JP2005071981A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2005071981A
JP2005071981A JP2004128294A JP2004128294A JP2005071981A JP 2005071981 A JP2005071981 A JP 2005071981A JP 2004128294 A JP2004128294 A JP 2004128294A JP 2004128294 A JP2004128294 A JP 2004128294A JP 2005071981 A JP2005071981 A JP 2005071981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
electrode
display electrode
display
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004128294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989460B2 (ja
Inventor
Cha-Keun Yoon
次 根 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005071981A publication Critical patent/JP2005071981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989460B2 publication Critical patent/JP3989460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/46Connecting or feeding means, e.g. leading-in conductors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 プラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】 前面ガラス基板31(11)及び背面ガラス基板12と、前記前面ガラス基板31(11)の内面に相互平行するように形成されたX表示電極32(3)及びY表示電極33(4)と、前記X表示電極3及びY表示電極4の上部に各々形成された延長部34aと、前記前面ガラス基板31(11)のエッジで前記延長部34aから傾斜方向に延長された斜線部34bと、前記斜線部34bから延びて外部回路に連結される端子部34cと、を有し、前記斜線部34bの少なくとも一部の幅W2’は前記延長部34aの幅W1’より広く形成されたバス電極34と、前記X表示電極32、Y表示電極33及びバス電極34を覆う第1誘電層と、前記背面ガラス基板の内面上で前記X、Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極5と、前記アドレス電極5を覆う第2誘電層と、前記背面ガラス基板31(11)上の第2誘電層上部に形成された隔壁17と、前記隔壁17間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体18と、を備えるプラズマディスプレイパネルである。
【選択図】 図3

Description

本発明はプラズマディスプレイパネルに係り、さらに詳細にはバス電極の斜線部の幅を拡張させたプラズマディスプレイパネルに関する。
一般的に、プラズマディスプレイパネルは、ガス放電現象を利用して画像を表示するためのものであって、表示容量、輝度、コントラスト、残像、視野角のような各種表示能力が優秀で、CRTを代替できる装置として脚光を浴びている。このようなプラズマディスプレイパネルは、電極に印加される直流または交流電圧によって電極間のガスで放電が発生し、ここで伴われる紫外線の放射によって蛍光体を励起させて発光する。
図1には一般的な交流型プラズマディスプレイパネルについての概略的な分解斜視図が示されている。
図面を参照すれば、前面ガラス基板11の内面にはディスプレイ電極に当る一対の透明なX表示電極3及びY表示電極4が形成され、背面ガラス基板12の内面にはアドレス電極5が形成される。前記表示電極3,4は、X電極とY電極とが一対をなし、その間では作動時に保持放電が発生する。X表示電極3、Y表示電極4及びアドレス電極5は、前面ガラス基板11及び背面ガラス基板12の内面に各々ストリップ状に形成され、基板11,12が相互組立てられた時に互いに対して直角に交差するようになる。
前面ガラス基板11の内面には誘電層14と保護層15とが順次に積層される。一方、背面ガラス基板12には誘電層14’の上面に隔壁17が形成され、隔壁17によってセル19が形成される。セル19内にはネオン及びゼノンのような不活性ガスが充電される。また、それぞれのセル19を形成する隔壁17の内側には所定部位に蛍光体18が塗布される。図面で、参照番号6で表示されたものはバス電極であって、X及びY表示電極3,4の長さが長いほどライン抵抗も共に大きくなる現象を防止するために、X及びY表示電極3,4の表面に各々形成されるものである。
上記構成を有するプラズマディスプレイパネルの作動を概略的に説明すれば、まずアドレス電極5と何れか一つの表示電極間の放電を起こせるように高電圧トリガー電圧が印加される。トリガー電圧によって誘電層14に陽イオンが充電されれば、放電が発生する。トリガー電圧がスレッショルド電圧を超えれば、セル19内に充電された放電ガスは放電によってプラズマ状態になり、X表示電極3とY表示電極4間で安定した放電状態を保持できる(図2参照)。このような保持放電状態では、放電光のうち紫外線領域の光が蛍光体18に衝突して発光し、これによりセル19別に形成されるそれぞれの画素が画像を表示できるようになる。
図2に示されたものは、前面ガラス基板の内面に形成されたX電極、Y電極及びバス電極を平面状態に示したものである。
図面を参照すれば、前面ガラス基板21の内面には透明電極であるX表示電極22とY表示電極23とが相互平行した状態に延びている。前記X、Y表示電極22,23の上部にはバス電極24,25が延びる。バス電極24,25は、基板21のエッジまで延び、バス電極24,25の一端部は、フレクサブルプリンティッドケーブル(図示せず)を通じて外部回路と連結される。図面に示された例では、X表示電極22に沿って延びたバス電極24が延長部24aと、前面ガラス基板21の左側エッジに配置された斜線部24b及び外部回路と連結されるための端子部24cとを備える。図面に示されていないが、Y表示電極23の上部から延びた他のバス電極25も前面ガラス基板21の右側エッジで同様な形状の斜線部及び端子部を有して形成される。
図面に示された例で、バス電極24の延長部24aの幅w1と、斜線部24bの幅w2とは実質的に同じであり、端子部24cの幅w3は、前記w1やw2より広く形成される。通常的にw1とw2とは、70〜100μmであり、ピッチは0.1〜1.1mmに形成される。一方、端子部24cの幅w3は200〜300μmであり、ピッチは0.4〜0.6mmに形成される。
図2に示されたようなバス電極の形状を有するプラズマディスプレイパネルは、次のような問題点を有する。プラズマディスプレイパネルは、通常、電磁気波遮断のためのEMIフィルタ(図示せず)を備えるが、このようなEMIフィルタは、前面ガラス基板の前に間隔をおいて配置される。したがって、EMIフィルタと前面ガラス基板間には空間が形成されているので、ユーザはパネルのエッジで前記バス電極の斜線部24bが形成された部分を肉眼で観察できるようになる。すなわち、プラズマディスプレイパネルを正面から見れば、バス電極の斜線部24bがパネルの外部を取り囲むハウジング(図示せず)によって隠されてあらわれていないが、パネルのエッジから見れば、斜線部24bが見える。このようなバス電極の斜線部24bの形状は、ユーザにパネルの完成度が欠けていると感じさせうる。さらに、バス電極の斜線部24bは、バス電極の長さを長くするので、電気抵抗を大きくする要因になる。
このような問題点を解決するために、前面ガラス基板に形成される誘電層(図1において参照番号14で表示される)を発光領域を除いて、全て黒色に処理できる。しかし、このような場合には、製造工程で別途の工程が追加されなければならず、電気抵抗の上昇による問題点は解決されない。
一方、特許文献1には、基板のエッジにシーリング部材を塗布することを提示しているが、このようなシーリング部材は、斜線部の一部にだけ塗布されるので、斜線部の形状改善及び電気抵抗の減少に何らのプラスともならない。
米国特許第5,952,782号公報
本発明は上のような問題点を解決するために案出されたものであって、本発明の目的は、改善されたプラズマディスプレイパネルを提供することである。
本発明の他の目的は、バス電極の斜線部の形状が改善されたプラズマディスプレイパネルを提供することである。
本発明の他の目的は、別途の工程が追加されずにバス電極斜線部の形状が改善されたプラズマディスプレイパネルを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明によれば、前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、前記X表示電極及び前記Y表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記斜線部の少なくとも一部の幅は、前記延長部の幅より広く形成されたバス電極と、前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、を備えるプラズマディスプレイパネルが提供される。
本発明の一特徴によれば、前記延長部及び前記端子部の幅より広い幅を有するバス電極の斜線部の部分間の間隔は50〜200μmである。
本発明の他の特徴によれば、前記延長部及び前記端子部の幅より広い幅を有するバス電極の斜線部の部分間の間隔は80〜100μmである。
本発明の他の特徴によれば、前記延長部及び前記端子部の幅より広い幅を有するバス電極の斜線部の部分が共に集まって全体的に一つの帯状を形成する。
本発明の他の特徴によれば、前記バス電極の平面形状の一部がラウンド状を有する。
本発明の他の特徴によれば、前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、前記X表示電極及び前記Y表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記斜線部の少なくとも一部の幅は、前記延長部の幅より広く形成されたバス電極と、前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、前記前面ガラス基板の前方に配置されたEMIフィルタと、を備えるプラズマディスプレイパネルが提供される。
本発明の他の特徴によれば、前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、前記X表示電極及び前記Y表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記斜線部の少なくとも一部の幅は、隣接した他の斜線部の一部に対する距離より長く形成されたバス電極と、前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、を備えるプラズマディスプレイパネルが提供される。
また、本発明によれば、前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、前記X表示電極及び前記Y表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から水平方向に延長された水平部と、前記水平部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記水平部及び前記斜線部の少なくとも一部の幅は、前記延長部の幅より広く形成されたバス電極と、前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、前記背面ガラス基板上の第2誘電層上部に形成された隔壁と、前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、を備えるプラズマディスプレイパネルが提供される。
本発明の他の特徴によれば、前記水平部の幅は、前記水平部と前記斜線部とが相互接する地点で斜線部の幅と一致するように形成される。
本発明によるプラズマディスプレイパネルは、ユーザがパネルの前面エッジを観察した時、バス電極が基板の左右エッジで一つの帯を形成したものと現れるので、完成度が向上したように見えるという長所を有する。また、バス電極の斜線部で幅を拡張させることによって電気抵抗を低下させうる。
以下、本発明を添付された図面に示された実施例を参照して、さらに詳細に説明する。
本発明によるプラズマディスプレイパネルの全体的な構造は、図1を参照して説明された通常のプラズマディスプレイパネルの構造とほぼ類似している。すなわち、図1を参照して説明されたように、本発明によるプラズマディスプレイパネルは、前面ガラス基板11及び背面ガラス基板12と、前記前面ガラス基板11の内面に相互平行するように形成されたX表示電極3及びY表示電極4と、前記X表示電極3とY表示電極4とに沿って各々その上で延びるバス電極6と、前記X表示電極3、Y表示電極4及び各バス電極6を覆う誘電層14(第1誘電層)と、前記誘電層14を覆う保護層15と、前記背面ガラス基板12の内面上で前記X、Y表示電極3,4に直交する方向に形成されたアドレス電極5と、前記アドレス電極5を覆う誘電層14’(第2誘電層)と、前記背面ガラス基板12上の誘電層14’の上部に形成された隔壁17と、前記隔壁17間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体18と、を備える。
図面に示されていないが、前記前面ガラス基板11の表面にはEMI(ElectroMagnetic Interference)フィルタが配置されうる。EMIフィルタは、公知の多様な形態が採用されうる。例えば、ガラス基板に透明電極をウェブ状に形成し、透明電極をケース(図示せず)に接地させる。EMIフィルタは、プラズマディスプレイパネルで発生する電磁気波をフィルタリングするためのものであって、パネルの前方に入射された電磁気波は、EMIフィルタの透明電極に沿って接地されうるので、視聴者に直接的に到達しない。
(実施例1)
図3に示されたものは、本発明によるプラズマディスプレイパネルの実施例1に備わった前面ガラス基板の内側に形成された電極の形状を概略的に示す平面図である。
図面を参照すれば、前面ガラス基板31の内面には一対のX表示電極32とY表示電極33とが平行に延びている。前記X表示電極32の上部にはXバス電極34が延び、Y表示電極33の上部にはYバス電極35が延びる。Xバス電極34は、X表示電極32上に延びた延長部34aと前記延長部34aとに連結され、プラズマディスプレイパネルの発光領域ではない所に形成される斜線部34bと、前記斜線部34bに連結された状態で基板31のエッジに形成される端子部34cとを備える。端子部34cは、フレクサブルプリンティッドケーブル(図示せず)によって外部回路に連結される。
一方、Y表示電極32の上部に形成されたYバス電極35も、前述されたXバス電極34のような延長部、斜線部及び端子部を備え、Yバス電極35の斜線部と端子部との形状は、図面に示された基板31の左側エッジに形成されるので、省略されている。
本発明の特徴によれば、各バス電極の斜線部の幅は、延長部の幅や端子部の幅より広く形成される。バス電極の近接した斜線部間の間隔は、バス電極間に電気的な影響を及ぼさない程度に最小化されることが望ましく、バス電極の斜線部の面積を可能な限り拡大することによって、ユーザがプラズマディスプレイパネルのEMIフィルタを通じてバス電極の斜線部を観察する時に近接した斜線部間の間隔が肉眼で識別されない程度に微細な程度の間隔だけがあることが望ましい。
図3に示された実施例では、Xバス電極34の延長部34a、斜線部34b及び端子部34cが示されている。前記延長部34aの幅はw1’と表示されており、斜線部34bの幅はw2’と表示されており、端子部34cの幅はw3’と表示されている。図面に示されたように、斜線部34bの幅は、延長部34aや端子部34cの幅w1’,w3’より広く形成される。実際において、延長部34aと端子部34cの幅w1’,w3’は、図2に示された通常的なプラズマディスプレイパネルに形成されたバス電極延長部及び端子部の幅w1,w3と同じである。一方、本発明によるプラズマディスプレイパネルに備わったバス電極は、斜線部34bの幅w2’が最大限に広くなって斜線部34bの面積が拡張されており、それにより斜線部34bが肉眼で識別できない程度に互いに近接している。図中に示すで参照符号Dで表示されたものは近接した斜線部34b間の間隔であり、間隔Dは50ないし200μmである。望ましくは、前記斜線部34b間の間隔Dが80ないし100μmであることが適当である。このような間隔は、隣接したバス電極の斜線部34b間でいかなる電気的な影響を及ぼさずにバス電極の機能を行える程度であり、またプラズマディスプレイパネルの前面から肉眼で見て、バス電極の斜線部が共に集まって黒色の帯を形成したと見られるような間隔である。このような斜線部34b間の間隔Dは、斜線部34bの幅より狭く形成される。
一方、図3で前面ガラス基板31の最上部に配置されたバス電極の斜線部34bは、基板31の形状に合せて斜線部34bの上部は、基板31の上部と平行するように形成され、斜線部34bの側部は、上部に対して直角に形成されている(図中、参照番号37で示す部分)。このようにバス電極の斜線部34bを変形させることによって斜線部34bが前面ガラス基板の上下にわたって一つの帯を形成させる。
図面に示されていないが、Y表示電極33上に形成されたYバス電極35の斜線部も基板31の左側エッジで前述したような形状を有して形成されうる。したがって、基板31の左側及び右側エッジにはバス電極の斜線部が共に集まって形成された黒色の帯が上下に延びる形状を有し、これらを肉眼で見ると、完成度が向上したように見える。またバス電極の幅が拡大されるので、電気抵抗が低くなりうる。
一方、図中の参照番号37で示す部分のようにバス電極の形状が直角または他の角度に形成された部分では電界集中が発生する恐れがあるので、これを防止するために角をなしているバス電極の形状部分をラウンド処理することも望ましい。例えば、部分37で表示された直角部分をラウンド処理する。このような場合にも、バス電極は、電界集中を防止しつつも全体的な帯状を保持できるので、肉眼で見ると、完成度が向上したように見られる。
(実施例2)
図4に示されたものは、本発明によるプラズマディスプレイパネルの実施例2に備わった前面ガラス基板の内側に形成された電極の形状を概略的に示す平面図である。
図面を参照すれば、図4は、全体的に図3と類似しており、同じ部分に対しては同じ参照番号を付している。図4で、図3と類似した部分に対しては説明を省略する。
図4に示された実施例では、Xバス電極44が延長部44a、斜線部44b及び端子部44cを備える。一方、前記斜線部44bは、所定の水平方向の範囲に対してだけ前記端子部44cの幅より広く形成され、斜線部44bの残りの部分は前記端子部44cの幅と同じ幅に形成される。すなわち、図面に示されたように、前記延長部44aの幅はw1”と表示されており、斜線部44bの幅はw2”及びw4”と表示されており、端子部44cの幅はw3”と表示されている。
図面に示されたように、斜線部44bの幅は延長部44aや端子部44cの幅w1”,w3”より広く形成され、斜線部44bの他の幅w4”より広く形成される。実際的に、延長部44aと端子部44cとの幅w1”,w3”は、図2に示された通常的なプラズマディスプレイパネルに形成されたバス電極の延長部及び端子部の幅w1,w3と同じであり、斜線部44bの他の部分の幅w4”もバス電極の延長部及び端子部の幅w1,w3と実質的に同じである。相対的に幅が広く形成される斜線部44bの部分は、図面でLと表示された水平方向の範囲内にだけ限定される。このように斜線部44bの一部分に対してだけ斜線部の幅を相対的に広くしても基板の上下にわたって黒色の帯を形成できるようになる。
(実施例3)
図5に示されたものは、本発明によるプラズマディスプレイパネルの実施例3に備わった前面ガラス基板の内側に形成された電極の形状を概略的に示す平面図である。
図面を参照すれば、図5も全体的に図3と類似しており、同じ部分に対しては同じ番号で表示された。図5で、図3と類似した部分に対しては同じ参照番号を付して、その説明を省略する。
図5に示された実施例では、Xバス電極54が延長部54a、斜線部54b及び端子部54cを備える。また、水平部54dが備わるが、前記水平部54dは、相対的に幅が狭い延長部54aから相対的に幅が広い斜線部54bに遷移する範囲でバス電極が前記延長部54aの幅より広い幅を有して水平に延長された部分である。水平部54dの幅は、水平部54dと斜線部54bとが相互接する地点で斜線部54bの幅と一致するように形成される。水平部54dが延長する水平方向の範囲は、図面でL’と表示されている。
一方、図5に示された例で、前記斜線部54bは、斜線部全体にわたって延長部54aや端子部54cの幅より広く形成されたことが分かる。しかし、図面に示されていない他の例では、斜線部54bの一部が所定の水平方向の範囲に対してだけ前記延長部54aや端子部54cの幅より広く形成され、斜線部54bの残りの部分は前記端子部54cの幅と同じ幅に形成される。すなわち、図4に示された例に加えて、水平部54dがさらに形成されたことを想像できる。
本発明は添付された図面に示された実施例を参考として説明されたが、当業者なら、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であることが分かる。したがって、本発明の真の範囲は、特許請求の範囲によってだけ決定されなければならない。
本発明はプラズマディスプレイに適用されうる。
通常的なプラズマディスプレイパネルの概略的な分解斜視図である。 通常的なプラズマディスプレイパネルに備わった前面ガラス基板の内面上の電極形状についての平面図である。 本発明によるプラズマディスプレイパネルの実施例1に備わった前面ガラス基板の内面上の電極形状に対する平面図である。 本発明によるプラズマディスプレイパネルの実施例2に備わった前面ガラス基板の内面上の電極形状に対する平面図である。 本発明によるプラズマディスプレイパネルの実施例3に備わった前面ガラス基板の内面上の電極形状に対する平面図である。
符号の説明
3 X表示電極、
4 Y表示電極、
11 前面ガラス基板、
12 背面ガラス基板、
14、14’ 誘電層、
15 保護層、
17 隔壁、
18 蛍光体、
19 セル、
31 前面ガラス基板
32 X表示電極
33 Y表示電極
34 Xバス電極
34a、44a、54a 延長部
34b、44b、54b 斜線部
34c、44c、54c 端子部
35 Yバス電極
37 側部
54d 水平部

Claims (9)

  1. 前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、
    前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、
    前記X表示電極及びY表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記斜線部の少なくとも一部の幅は、前記延長部の幅より広く形成されたバス電極と、
    前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、
    前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、
    前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、
    前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、
    前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、
    を備えるプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記延長部及び前記端子部の幅より広い幅を有するバス電極の斜線部の部分間の間隔は、50〜200μmであることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記延長部及び前記端子部の幅より広い幅を有するバス電極の斜線部の部分間の間隔は、80〜100μmであることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記延長部及び前記端子部の幅より広い幅を有するバス電極の斜線部の部分が共に集まって全体的に一つの帯状を形成することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記バス電極の平面状の一部がラウンド状を有することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、
    前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、
    前記X表示電極及びY表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記斜線部の少なくとも一部の幅は、前記延長部の幅より広く形成されたバス電極と、
    前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、
    前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、
    前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、
    前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、
    前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、
    前記前面ガラス基板の前方に配置されたEMIフィルタと、
    を備えるプラズマディスプレイパネル。
  7. 前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、
    前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、
    前記X表示電極及びY表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記斜線部の少なくとも一部の幅は、隣接した他の斜線部の一部に対する距離より長く形成されたバス電極と、
    前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、
    前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、
    前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、
    前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、
    前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、
    を備えるプラズマディスプレイパネル。
  8. 前面ガラス基板及び背面ガラス基板と、
    前記前面ガラス基板の内面に相互平行するように形成されたX表示電極及びY表示電極と、
    前記X表示電極及び前記Y表示電極の上部に各々形成された延長部と、前記前面ガラス基板のエッジで前記延長部から水平方向に延長された水平部と、前記水平部から傾斜方向に延長された斜線部と、前記斜線部から延びて外部回路に連結される端子部と、を有し、前記水平部及び前記斜線部の少なくとも一部の幅は、前記延長部の幅より広く形成されたバス電極と、
    前記X表示電極、前記Y表示電極及び前記バス電極を覆う第1誘電層と、
    前記背面ガラス基板の内面上で前記X表示電極および前記Y表示電極に直交する方向に形成されたアドレス電極と、
    前記アドレス電極を覆う第2誘電層と、
    前記背面ガラス基板上の前記第2誘電層上部に形成された隔壁と、
    前記隔壁間に各々塗布されるレッド、グリーン、ブルーの蛍光体と、
    を備えるプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記水平部の幅は、前記水平部と前記斜線部とが相互接する地点で前記斜線部の幅と一致するように形成されることを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2004128294A 2003-08-26 2004-04-23 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3989460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030059096A KR20050022071A (ko) 2003-08-26 2003-08-26 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005071981A true JP2005071981A (ja) 2005-03-17
JP3989460B2 JP3989460B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=34214695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004128294A Expired - Fee Related JP3989460B2 (ja) 2003-08-26 2004-04-23 プラズマディスプレイパネル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7265490B2 (ja)
JP (1) JP3989460B2 (ja)
KR (1) KR20050022071A (ja)
CN (1) CN1645541A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394198B2 (en) * 2003-10-09 2008-07-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel provided with electrodes having thickness variation from a display area to a non-display area
JP2010027489A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2010170760A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
KR101117692B1 (ko) 2006-04-26 2012-02-29 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시 소자

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050022071A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
EP1530191A3 (en) * 2003-11-07 2008-02-27 Thomson Plasma S.A.S. Small-gap plasma display panel with elongate coplanar discharges
JP2006066279A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Hitachi Displays Ltd 自発光平面表示装置
KR100717782B1 (ko) * 2005-04-06 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
TWI303799B (en) * 2005-07-04 2008-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display device, plasma display panel and front substrate thereof
KR100759560B1 (ko) * 2005-11-29 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP6937309B2 (ja) 2016-01-27 2021-09-22 ジャスト−エヴォテック バイオロジックス、インコーポレイテッド ハイブリッドプロモーターおよびその使用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324153B2 (ja) * 1992-09-22 2002-09-17 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH08162028A (ja) 1994-12-02 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイのマウント装置
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
WO1997034313A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-18 Fujitsu General Limited Filter for preventing leakage of electromagnetic wave
KR19990060730A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 전주범 피디피의 필터 및 그 제조방법
US6429586B1 (en) * 1998-02-13 2002-08-06 Hitachi, Ltd. Gas discharge display panel and gas discharge display device having electrodes formed by laser processing
JP2001084908A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネルの電極
KR100339352B1 (ko) * 1999-09-28 2002-06-03 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널
JP4138205B2 (ja) * 2000-05-11 2008-08-27 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP4156789B2 (ja) * 2000-11-02 2008-09-24 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイの製造方法
KR100438579B1 (ko) * 2001-12-13 2004-07-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 상판 구조
KR20050022071A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394198B2 (en) * 2003-10-09 2008-07-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel provided with electrodes having thickness variation from a display area to a non-display area
KR101117692B1 (ko) 2006-04-26 2012-02-29 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시 소자
JP2010027489A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2010170760A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050022071A (ko) 2005-03-07
JP3989460B2 (ja) 2007-10-10
US20080012492A1 (en) 2008-01-17
US7265490B2 (en) 2007-09-04
CN1645541A (zh) 2005-07-27
US20050046352A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155968B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US20080012492A1 (en) Plasma display panel bus electrode structure
JP2001167704A (ja) プラズマディスプレー素子
EP1710826A2 (en) Plasma display panel
US7265492B2 (en) Plasma display panel with discharge cells having curved concave-shaped walls
US20060132038A1 (en) Plasma display panel
US20050258748A1 (en) Plasma display panel (PDP)
JP4292178B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1804268A1 (en) Plasma display panel
KR100536890B1 (ko) 효율적 방전을 위한 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006049321A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006332039A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4263731B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1755138A2 (en) Plasma display panel
KR100747257B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100683776B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100737187B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2005322637A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100670320B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100869105B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100741767B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100659074B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100581926B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100820974B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100708650B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees