JP2005071919A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005071919A5
JP2005071919A5 JP2003303051A JP2003303051A JP2005071919A5 JP 2005071919 A5 JP2005071919 A5 JP 2005071919A5 JP 2003303051 A JP2003303051 A JP 2003303051A JP 2003303051 A JP2003303051 A JP 2003303051A JP 2005071919 A5 JP2005071919 A5 JP 2005071919A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
organic light
emitting device
electrode
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003303051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005071919A (ja
JP4155569B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003303051A external-priority patent/JP4155569B2/ja
Priority to JP2003303051A priority Critical patent/JP4155569B2/ja
Priority to TW093121652A priority patent/TWI268741B/zh
Priority to US10/924,750 priority patent/US7321197B2/en
Priority to CN2004100644325A priority patent/CN1592525B/zh
Priority to KR1020040067570A priority patent/KR100996077B1/ko
Publication of JP2005071919A publication Critical patent/JP2005071919A/ja
Publication of JP2005071919A5 publication Critical patent/JP2005071919A5/ja
Publication of JP4155569B2 publication Critical patent/JP4155569B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (30)

  1. 有機薄膜を発光に用いる有機発光素子において、陽極と陰極の両方に透明導電膜を用い、そのそれぞれ外側に光反射機能を持つ膜を有することを特徴とする有機発光素子。
  2. 請求項1において、少なくとも一方の光反射機能を果たす構造として誘電体膜又はその積層膜を有する有機発光素子。
  3. 請求項1又は2において、片側電極の外部の反射機能膜及びそれに付随した膜を高反射率又は高吸収率とすることにより遮断側とし、その反対電極側1方向のみで取り出される光を利用することを特徴とする有機発光素子。
  4. 請求項3において、遮断側構造として、反射を行なう金属部を含む有機発光素子。
  5. 請求項4において、金属反射膜金属反射光沢維持低反応性膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  6. 請求項4において、クロム膜窒化シリコン膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  7. 請求項3において、遮断側構造として、有機発光素子基板外部に別個に設けた基板と基板上の膜構造を含む有機発光素子。
  8. 有機発光素子において、陽極と陰極の両方に透明導電膜を用い、そのそれぞれ外側に設けた光反射機能を有する膜によりその間が光共振器として機能することを特徴とする有機発光素子。
  9. 請求項8において、少なくとも一方の光反射機能を果たす構造として誘電体膜又はその積層膜を有する有機発光素子。
  10. 請求項8又は9において、片側電極の外部の反射機能膜及びそれに付随した膜を高反射率又は高吸収率とすることにより遮断側とし、その反対電極側1方向のみで取り出される光を利用することを特徴とする有機発光素子。
  11. 請求項10において、遮断側構造として、反射を行なう金属部を含む有機発光素子。
  12. 請求項11において、金属反射膜金属反射光沢維持低反応性膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  13. 請求項11において、クロム膜窒化シリコン膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  14. 請求項10において、遮断側構造として、有機発光素子基板外部に別個に設けた基板と基板上の膜構造を含む有機発光素子。
  15. 発光の緩和時間が1μ秒以上ある発光分子を用いる有機発光素子において、陰極電極及び陽極電極として透明導電膜を用い、そのそれぞれ外側に設けた光反射機能を有する膜によりその間が光共振器として機能することを特徴とする有機発光素子。
  16. 請求項15において、少なくとも一方の光反射機能を果たす構造として誘電体膜又はその積層膜を有する有機発光素子。
  17. 請求項15又は16において、片側電極の外部の反射機能膜及びそれに付随した膜を高反射率又は高吸収率とすることにより遮断側とし、その反対電極側1方向のみで取り出される光を利用することを特徴とする有機発光素子。
  18. 請求項17において、遮断側構造として、反射を行なう金属部を含む有機発光素子。
  19. 請求項18において、金属反射膜金属反射光沢維持低反応性膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  20. 請求項18において、クロム膜窒化シリコン膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  21. 請求項17において、遮断側構造として、有機発光素子基板外部に別個に設けた基板と基板上の膜構造を含む有機発光素子。
  22. 3重項励起状態を利用する発光分子を用いる有機発光素子において、陰極電極及び陽極電極として透明導電膜を用い、そのそれぞれ外側に設けた光反射機能を有する膜によりその間が光共振器として機能することを特徴とする有機発光素子。
  23. 請求項22において、少なくとも一方の光反射機能を果たす構造として誘電体膜又はその積層膜を有する有機発光素子。
  24. 請求項22又は23において、片側電極の外部の反射機能膜及びそれに付随した膜を高反射率又は高吸収率とすることにより遮断側とし、その反対電極側1方向のみで取り出される光を利用することを特徴とする有機発光素子。
  25. 請求項24において、遮断側構造として、反射を行なう金属部を含む有機発光素子。
  26. 請求項25において、金属反射膜金属反射光沢維持低反応性膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  27. 請求項25において、クロム膜窒化シリコン膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  28. 請求項24において、遮断側構造として、有機発光素子基板外部に別個に設けた基板と基板上の膜構造を含む有機発光素子。
  29. 有機発光素子において、金属反射膜金属反射光沢維持低反応性膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
  30. 有機発光素子において、クロム膜窒化シリコン膜透明導電電極の順に積層された構造を透明電極側からの反射鏡として有する有機発光素子。
JP2003303051A 2003-08-27 2003-08-27 高効率有機発光素子 Expired - Lifetime JP4155569B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303051A JP4155569B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 高効率有機発光素子
TW093121652A TWI268741B (en) 2003-08-27 2004-07-20 High-effect organic lighting element high efficient, preventing efficiency reduction on the high brightness side
US10/924,750 US7321197B2 (en) 2003-08-27 2004-08-23 High-efficiency organic light emitting element
KR1020040067570A KR100996077B1 (ko) 2003-08-27 2004-08-26 고효율 유기 발광 소자
CN2004100644325A CN1592525B (zh) 2003-08-27 2004-08-26 有机发光元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303051A JP4155569B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 高効率有機発光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005071919A JP2005071919A (ja) 2005-03-17
JP2005071919A5 true JP2005071919A5 (ja) 2005-07-28
JP4155569B2 JP4155569B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=34407158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303051A Expired - Lifetime JP4155569B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 高効率有機発光素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4155569B2 (ja)
TW (1) TWI268741B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100533810C (zh) * 2004-12-21 2009-08-26 汤姆森许可贸易公司 具有光提取介电层的有机双面发光二极管
US8102111B2 (en) 2005-07-15 2012-01-24 Seiko Epson Corporation Electroluminescence device, method of manufacturing electroluminescence device, and electronic apparatus
JP2007317591A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Seiko Epson Corp 有機el発光装置および電子機器
US7622865B2 (en) 2006-06-19 2009-11-24 Seiko Epson Corporation Light-emitting device, image forming apparatus, display device, and electronic apparatus
JP5056602B2 (ja) * 2008-06-11 2012-10-24 セイコーエプソン株式会社 有機el発光装置および電子機器
JP5312145B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-09 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド エレクトロルミネッセンス素子
JP5306038B2 (ja) * 2009-04-24 2013-10-02 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102010042982A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines elektronischen Bauelements
WO2013042745A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014083693A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 パイオニア株式会社 発光装置
KR20180021843A (ko) 2015-06-24 2018-03-05 레드 뱅크 테크놀로지스 엘엘씨 국한된 이미터를 갖는 밴드-에지 방출 강화 유기 발광 다이오드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW379514B (en) Light emitting articles with light reflecting structures
KR100968191B1 (ko) 유전체 캐핑층들을 포함하는 유기 발광 소자들
JP2005071919A5 (ja)
US20070241668A1 (en) Organic, Eelectro-Optical Element With Increased Decoupling Efficiency
TW200703723A (en) High-brightness light emitting diode having reflective layer
WO2006129265A3 (en) Organic electroluminescent light source
JP2010510637A5 (ja)
JP2000323277A5 (ja)
TW201129238A (en) Organic electroluminescent element
JP2004207742A5 (ja)
DE60228661D1 (de) Organische elektrolumineszente Vorrichtung
JPH10177896A (ja) 有機発光素子
TW201010501A (en) Organic electroluminescence element and method of manufacturing the same
KR20070020460A (ko) 고 콘트라스트의 전기발광 디바이스를 위한 복합 광 분해전극
JP2005340625A5 (ja)
TW200513147A (en) Organic ELelement
JP4155569B2 (ja) 高効率有機発光素子
JP2007019487A5 (ja)
JP4252741B2 (ja) 光源装置
US20070268580A1 (en) Display Device
KR100528916B1 (ko) 배면발광형 전계발광소자
RU2003115318A (ru) Зеркало с обогревом
JP2006236916A (ja) 発光素子
JPH0451491A (ja) 多色電界発光素子
JP2006186324A5 (ja)