JP2005071682A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005071682A
JP2005071682A JP2003297104A JP2003297104A JP2005071682A JP 2005071682 A JP2005071682 A JP 2005071682A JP 2003297104 A JP2003297104 A JP 2003297104A JP 2003297104 A JP2003297104 A JP 2003297104A JP 2005071682 A JP2005071682 A JP 2005071682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed
carbon fiber
anode
paper
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003297104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4170172B2 (ja
JP2005071682A5 (ja
Inventor
Akio Hiraki
昭夫 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003297104A priority Critical patent/JP4170172B2/ja
Priority to TW094101415A priority patent/TW200627507A/zh
Priority to US11/053,912 priority patent/US7468579B2/en
Publication of JP2005071682A publication Critical patent/JP2005071682A/ja
Publication of JP2005071682A5 publication Critical patent/JP2005071682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170172B2 publication Critical patent/JP4170172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J63/00Cathode-ray or electron-stream lamps
    • H01J63/02Details, e.g. electrode, gas filling, shape of vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J63/00Cathode-ray or electron-stream lamps
    • H01J63/06Lamps with luminescent screen excited by the ray or stream

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

【課題】 陽極における発熱を可及的に低減し、また、ディフューザを設けることなく、均一な照明が行なえるようにする。さらに、透明導電膜による電極を不要とする。
【解決手段】 電子放出陰極に対向する陽極材料として、紙原料に対して、炭素繊維とガラス繊維とを編んだ混合繊維7を混抄した炭素繊維混抄紙8を用い、この炭素繊維混抄紙8に蛍光体を塗布するとともに、電極9を設けている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、照明装置に関し、更に詳しくは、電界放射型の電子放出源を用いた照明装置に関する。
近年、薄型の照明装置として、真空中で電界をかけることで電子放出陰極から電子を放出させ、陽極に塗布した蛍光体に衝突させて発光させるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−15077号公報
かかる照明装置では、ガラス基板などに透明導電膜(ITO)および蛍光体が形成されて陽極が構成されているが、電子放出陰極から放出されて加速された電子が、蛍光体に衝突して発光するとともに、陽極に剰余のエネルギーを与えて発熱させることになる。特に、明るく発光させるために、陽極と陰極との間に高電圧を印加すると、この発熱は、一層顕著なものとなり、発熱によって、照明装置が破損する場合がある。
また、発光が均一でない場合には、陽極には、さらに、ディフューザを設けて光を拡散させて均一な発光にする必要がある。
本発明は、上述のような点に鑑みて為されたものであって、陽極における発熱を可及的に低減することを主たる目的とし、さらには、ディフューザを設けることなく、均一な照明が行なえるようにすることを目的とする。
本発明では、上述の目的を達成するために、次のように構成している。
すなわち、本発明の照明装置は、電子放出陰極と、蛍光体を有する陽極とを備える照明装置であって、前記陽極の材料は、炭素繊維を含むものである。
本発明によると、陽極の材料は、炭素繊維を含んでいるので、電子放出陰極から放出された電子が、陽極に衝突して発熱しても熱伝導性の良好な炭素繊維によって放熱されることになり、さらに、炭素繊維は、導電性を有しているので、従来のように透明導電膜を形成することなく、炭素繊維を電極として用いることができる。
本発明の好ましい実施態様においては、前記陽極の材料は、紙原料に炭素繊維を混抄して得られた炭素繊維混抄紙である。
この実施態様によると、陽極の材料を、紙原料に炭素繊維を混抄して得られた炭素繊維混抄紙としているので、従来のガラス基板などに比べて密度が低くく、電子が衝突した際の発熱も少なくなり、陽極における発熱を低減することができる。さらに、混抄紙、すなわち、紙であるので、光を拡散させることができ、ディフューザを設ける必要がない。
本発明の他の実施態様においては、前記炭素繊維混抄紙は、前記炭素繊維に加えてガラス繊維を共に混抄したものである。
この実施態様によると、ガラス繊維が混抄されているので、光を均一に拡散させることができる。
また、ガラス繊維は、炭素繊維と編みまたは織ったものを、紙原料に混抄するのが好ましい。
本発明の更に他の実施態様においては、前記蛍光体は、前記炭素繊維混抄紙に塗布されたものである。
この実施態様によれば、陽極の材料が、混抄紙であるので、容易に蛍光体を塗布することができる。
本発明の一実施態様においては、前記蛍光体は、前記紙原料に混合されたものである。
この実施態様によれば、蛍光体の粉末を、紙原料に混合することによって、蛍光体を有する陽極材料を得ることができ、混合割合を適宜選択することによって、発光の色調を容易に調整できる。
本発明の好ましい実施態様においては、前記陽極の材料は、炭素繊維とガラス繊維とを含む混合繊維体である。
この実施態様によると、陽極の材料を、炭素繊維とガラス繊維とを含む混合繊維体としているので、従来のガラス基板などに比べて密度が低くく、電子が衝突した際の発熱も少なくなり、陽極における発熱を低減することができる。さらに、ガラス繊維の混合繊維体であるので、光を拡散させることができ、ディフューザを設ける必要がない。
本発明の一実施態様においては、前記混合繊維体は、前記炭素繊維と前記ガラス繊維とを編むまたは織ったものである。
この実施態様によると、発光や放熱を均一にすることができる。
本発明の他の実施態様においては、前記蛍光体は、前記混合繊維体に塗布されたものである。
この実施態様によれば、陽極の材料が、混合繊維体であるので、容易に蛍光体を塗布することができる。
以上のように本発明によれば、陽極材料を、炭素繊維を含む材料、好ましくは、炭素繊維混抄紙としているので、電子放出陰極から放出された電子は、密度の低い混抄紙に衝突するので、その発熱も抑制されるとともに、発熱しても熱伝導性の良好な炭素繊維によって放熱されることになり、陽極における発熱が低減されることになる。
また、混抄紙であるので、発光した光が均一に拡散され、ガラス繊維を含ませることで、拡散が一層促進されるので、ディフューザを省略することができる。
さらに、炭素繊維は、導電性を有しているので、従来のように透明導電膜を形成することなく、炭素繊維を電極として用いることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の一つの実施の形態に係る照明装置の概略構成図である。
この実施の形態の照明装置1は、ガラス基板2、側板3および封止板4によって、真空封止されている。
ガラス基板2上には、例えば、カーボンナノチューブなどからなる電子放源5が形成され、電子放出陰極が構成される。この電子放出源5は、面状であるが、本発明の他の実施の形態として、線状であってもよい。
このガラス基板2に対して、側板3によって所定の間隔をもって、本発明に係る陽極6が対向配置されている。
この実施の形態の陽極6は、図2に示されるように、炭素繊維とガラス繊維とを編んだ混合繊維7を紙原料に混抄してなる炭素繊維混抄紙8を材料としており、この炭素繊維混抄紙8に、蛍光体を塗布し、その一端側に電極9を設けて陽極を構成している。
紙原料としては、例えば、木材パルプ、非木材パルプや古紙パルプなどを用いることができる。
炭素繊維およびガラス繊維の太さは、例えば、ミクロンオーダであるのが好ましい。
炭素繊維とガラス繊維との混合の割合は、要求される難燃性、光の拡散性などの度合いに応じて適宜選択される。
蛍光体は、炭素繊維混抄紙8に塗布するのに代えて、その粉末を、予め紙原料に混合し、炭素繊維とガラス繊維とを編んだ混合繊維を混抄するようにしてもよい。この場合には、紙原料に対する蛍光体の粉末の混合割合を適宜調整することによって、発光の際の色調を調整するといったことが可能となる。
この照明装置1では、電子放出陰極と陽極との間に電圧を印加することにより、電子放出源5から放出された電子は、炭素繊維混抄紙8に塗布された蛍光体に衝突し、この衝突によって蛍光体が発光する。
この実施の形態では、陽極6を、炭素繊維混抄紙8で構成しているので、成形が容易であり、また、従来のガラス基板などに比べて密度が低くく、電子が衝突した際の発熱も少なくなり、陽極6における発熱を低減することができる。また、陽極6に衝突して発熱しても熱伝導性の良好な炭素繊維によって放熱されることになり、発熱を一層抑制できることになる。
また、混抄紙、すなわち、紙で構成するので、光を拡散させることができ、しかも、ガラス繊維を含んでいるので、このガラス繊維によって、均一に拡散されることになり、ディフューザを設ける必要がない。
また、炭素繊維は、導電性を有しているので、従来のように透明導電膜(ITO)を形成することなく、炭素繊維を電極として用いることができる。
したがって、炭素繊維混抄紙8に含まれる炭素繊維の密度によって、陽極における電極の密度を設計できることになる。
(その他の実施の形態)
上述の実施の形態では、炭素繊維とガラス繊維とを編んだ混合繊維を混抄したけれども、本発明の他の実施の形態として、紙原料に対して炭素繊維のみを混抄してもよい。
上述の実施の形態では、紙原料に炭素繊維を混抄したけれども、本発明の他の実施の形態として、紙原料に混抄することなく、炭素繊維とガラス繊維とを編み、あるいは、織った混合繊維体に蛍光体を塗布して陽極としてもよい。
本発明は、炭素繊維、ガラス繊維に限らず、他の繊維を含ませてもよい。
また、本発明の他の実施の形態として、紙原料に、導電性粒子、例えば、金属粒子を混合してもよい。これによって、導電性および熱伝導性を向上させることができる。
上述の実施の形態では、陰極と陽極とを備える2極構造に適用して説明したけれども、さらに、ゲートを備える3極構造にも同様に適用できるのは勿論である。
本発明は、照明装置として有用である。
本発明の一つの実施形態の照明装置の概略構成図である。 図1の陽極を示す図である。
符号の説明
1 照明装置 5 電子放出源 6 陽極
7 混合繊維 8 炭素繊維混抄紙

Claims (8)

  1. 電子放出陰極と、蛍光体を有する陽極とを備える照明装置であって、
    前記陽極の材料は、炭素繊維を含むことを特徴とする特徴とする照明装置。
  2. 前記陽極の材料は、紙原料に炭素繊維を混抄して得られた炭素繊維混抄紙である請求項1記載の照明装置。
  3. 前記炭素繊維混抄紙は、前記炭素繊維に加えてガラス繊維を共に混抄したものである請求項2記載の照明装置。
  4. 前記蛍光体は、前記炭素繊維混抄紙に塗布されたものである請求項2または3記載の照明装置。
  5. 前記蛍光体は、前記紙原料に混合されたものである請求項2または3記載の照明装置。
  6. 前記陽極の材料は、炭素繊維とガラス繊維とを含む混合繊維体である請求項1記載の照明装置。
  7. 前記混合繊維体は、前記炭素繊維と前記ガラス繊維とを編むまたは織ったものである請求項6記載の照明装置。
  8. 前記蛍光体は、前記混合繊維体に塗布されたものである請求項6または7記載の照明装置。
JP2003297104A 2003-08-21 2003-08-21 照明装置 Expired - Fee Related JP4170172B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297104A JP4170172B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 照明装置
TW094101415A TW200627507A (en) 2003-08-21 2005-01-18 Lighting device
US11/053,912 US7468579B2 (en) 2003-08-21 2005-02-10 Lighting device with anode including carbon fiber mixed paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297104A JP4170172B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005071682A true JP2005071682A (ja) 2005-03-17
JP2005071682A5 JP2005071682A5 (ja) 2006-09-28
JP4170172B2 JP4170172B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=34403054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297104A Expired - Fee Related JP4170172B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7468579B2 (ja)
JP (1) JP4170172B2 (ja)
TW (1) TW200627507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016268A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nemoto & Co Ltd 平面光源
WO2016088283A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 董隆 釜原 照明装置および照明装置の製造方法
JP2020201163A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 阿波製紙株式会社 放射線検出粉末とその製造方法、及び放射線検出粉末を備える放射線検査紙とその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206249B2 (en) * 2004-09-30 2007-04-17 Intel Corporation SRAM cell power reduction circuit
US8372766B2 (en) 2007-07-31 2013-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductive webs
US8058194B2 (en) 2007-07-31 2011-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductive webs
US8697934B2 (en) * 2007-07-31 2014-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sensor products using conductive webs
US8866052B2 (en) * 2008-05-29 2014-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Heating articles using conductive webs
JP5461532B2 (ja) 2008-05-29 2014-04-02 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 電気経路を有する導電性ウェブ及びその製造方法
US8172982B2 (en) 2008-12-22 2012-05-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductive webs and process for making same
US9520742B2 (en) 2014-07-03 2016-12-13 Hubbell Incorporated Monitoring system and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609039A (ja) 1983-06-28 1985-01-18 Ise Electronics Corp 螢光表示管
JPS60216431A (ja) 1984-04-12 1985-10-29 Ise Electronics Corp 陽極基板およびその製造方法
JPS6454664A (en) 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Indication lamp
JPH0842867A (ja) 1994-08-01 1996-02-16 Dairin Shoji:Kk パネルヒータの製造方法
US5648699A (en) * 1995-11-09 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Field emission devices employing improved emitters on metal foil and methods for making such devices
JP2000215967A (ja) 1999-01-25 2000-08-04 Toto Ltd 面状ヒ―タ
EP1061554A1 (en) 1999-06-15 2000-12-20 Iljin Nanotech Co., Ltd. White light source using carbon nanotubes and fabrication method thereof
DE60004945T2 (de) * 1999-11-05 2004-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Methode und Geräte für Farb-Radiographie, und Farb-Lichtemissionsfolie dafür
JP3594855B2 (ja) 1999-11-11 2004-12-02 双葉電子工業株式会社 蛍光発光型表示器
JP2005524195A (ja) 2002-04-17 2005-08-11 アレクサンダー、ニコラエヴィッチ、オブラツソフ カソード発光源装置
KR100852690B1 (ko) * 2002-04-22 2008-08-19 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자용 탄소 나노 튜브 에미터 페이스트조성물 및 이를 이용한 전계 방출 표시소자용 탄소 나노튜브 에미터의 제조방법
DE10301069B4 (de) 2003-01-14 2007-08-02 Siemens Ag Thermisch belastbarer Werkstoffverbund aus einem faserverstärkten und einem weiteren Werkstoff

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016268A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nemoto & Co Ltd 平面光源
WO2016088283A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 董隆 釜原 照明装置および照明装置の製造方法
JPWO2016088283A1 (ja) * 2014-12-02 2017-08-31 董隆 釜原 照明装置および照明装置の製造方法
US9978581B2 (en) 2014-12-02 2018-05-22 Masataka Kamahara Lighting device and lighting device manufacturing method
JP2020201163A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 阿波製紙株式会社 放射線検出粉末とその製造方法、及び放射線検出粉末を備える放射線検査紙とその製造方法
JP7295514B2 (ja) 2019-06-11 2023-06-21 阿波製紙株式会社 放射線検出粉末とその製造方法、及び放射線検出粉末を備える放射線検査紙とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7468579B2 (en) 2008-12-23
JP4170172B2 (ja) 2008-10-22
TW200627507A (en) 2006-08-01
US20050134162A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7468579B2 (en) Lighting device with anode including carbon fiber mixed paper
US7728504B2 (en) Field emitting light source and method for making the same
KR20060047377A (ko) 액정 표시 장치용 백 라이트
KR20040078647A (ko) 발광장치 및 발광방법
EP1542258A3 (en) Field emission display
US20060126358A1 (en) Backlight module
JP2008153228A (ja) 電子放出発光素子およびその発光方法
KR930008702A (ko) 평면형 표시 장치
US20080036361A1 (en) Flat field emission illumination module
JP2005044616A (ja) フィールドエミッションランプ
JP5085766B2 (ja) 両面が発光する面光源装置
US7629731B2 (en) Planar field emission illumination module comprising electron amplification plates
FR2836279B1 (fr) Structure de cathode pour ecran emissif
EP1691397A1 (en) Lighting device
US20060138935A1 (en) Field emission lamp and backlight module using same
CN101339891A (zh) 发光装置
US7290916B2 (en) Field emission light source and a related backlight device
US7489069B2 (en) Field emission light source and a related backlight device
KR20060092709A (ko) 조명 장치
JPH10208620A (ja) 薄膜電子源
JP2011108563A (ja) 照明装置
JP4890343B2 (ja) 光源装置
KR100649588B1 (ko) 평판형 전계방출소자
RU2479064C2 (ru) Источник света
JP5074810B2 (ja) 電界放出型発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4170172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees