JP2005067201A - 繊維積層体とその繊維積層体の製造方法 - Google Patents

繊維積層体とその繊維積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005067201A
JP2005067201A JP2004239840A JP2004239840A JP2005067201A JP 2005067201 A JP2005067201 A JP 2005067201A JP 2004239840 A JP2004239840 A JP 2004239840A JP 2004239840 A JP2004239840 A JP 2004239840A JP 2005067201 A JP2005067201 A JP 2005067201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fiber
meltblown
fibers
fiber laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004239840A
Other languages
English (en)
Inventor
Sebastian Sommer
ゼバスチアン・ゾンマー
Bernd Kunze
ベルント・クンツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik
Original Assignee
Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik filed Critical Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik
Publication of JP2005067201A publication Critical patent/JP2005067201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/02Production of non-woven fabrics by partial defibrillation of oriented thermoplastics films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/11Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by fluid jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/668Separate nonwoven fabric layers comprise chemically different strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/696Including strand or fiber material which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous compositions, water solubility, heat shrinkability, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】
特別な弾性特性を有し、必要な時に液体透過性或いは液体吸収能力に関して非対称として構成され得る繊維積層体、特に拭布を提供すること。さらにそのような繊維積層体を製造する方法を提供すること。
【解決手段】
繊維積層体、特に吸収性拭布は、スパンボンドウエブ製の少なくとも一層とメルトブロー繊維製の少なくとも一層とが設けられ、親水性繊維製の少なくとも一層が存在し、幾つかのメルトブロー繊維がスパンボンドウエブ製の層と親水性繊維製の層に分布されていることを特徴する。更に、そのような繊維積層体を製造する方法は、スパンボンドウエブの少なくとも一層が形成され、メルトブロー繊維の少なくとも一層が塗布され、層集合体が凝固されて繊維積層体を形成し、特にメルトブロー繊維がメルトブロー繊維層からメルトブロー繊維層に隣接する少なくとも一つの層に侵入する条件下で凝固されることを特徴する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、スパンボンドウエブ製の少なくとも一層とメルトブロー繊維製の少なくとも一層とから成る繊維積層体、特に吸収性拭布に関する。この発明は、さらに、そのような繊維積層体を製造する方法に関する。繊維積層体と言う用語は多層製品或いは複数の繊維層から成る積層体を意味する。フィラメントと言う用語は連続繊維、即ちスパンボンドウエブが形成される理論的に無限に長い糸を意味する。この発明の範囲内においてフィラメントは特に熱可塑性プラスチックのフィラメントを意味する。
さらに拭布として選定された吸収性織物構造がプラスチックで生産される方法が知られている。この場合に、熱可塑性プラスチックの繊維は親水性或いは水吸収性繊維と混合される。第一繊維は、例えばポリプロピレン或いはポリエチレン・テレフタレート(PET)のフィラメント或いは繊維から成る。第二親水性繊維は、例えばセルローズ繊維から成る。繊維混合物は公知の処置の一部としてけば立てられて、次に噴射水針通過されるか、或いは流体力学的に凝固される。この公知の方法を使用して生産された拭布は比較的低い弾性しか有しない。拭布の変形後に、ほとんど任意の弾性復元力が生じなく、通常には目に見えるほどの復元はない。さらに、これら公知の拭布は常にその液体透過性或いは液体吸収能力に関して対称的行動を表す。即ち、前記特性は両側、即ち拭布の上面と底面において等しい。しかしながら、それは常に希望されてはいない。
先行技術として不織水圧もつれ非弾性ウエブ及びその製造方法(例えば、欧州特許出願公開第0577156号明細書=特開平2−26971号公報[特許文献1]参照)や相対的に親水性のある部分を有する不織ウエブラミネート及びその製造方法(例えば、国際特許出願公開第9824618号明細書=特表2001−517160号公報[特許文献2]参照)があることが知られている。
欧州特許出願公開第0577156号明細書=特開平2−26971号公報。 国際特許出願公開第9824618号明細書=特表2001−517160号公報。
それに対して、この発明のベースをなす技術問題は、特別な弾性特性を有し、必要な時に液体透過性或いは液体吸収能力に関して非対称として構成され得る繊維積層体、特に拭布を提供することである。この発明はさらにそのような繊維積層体を製造する方法を提供する技術問題に基づいている。
技術問題を解決するために、この発明は、スパンボンドウエブ製の少なくとも一層とメルトブロー繊維製の少なくとも一層とが設けられ、親水性繊維製の少なくとも一層が存在し、メルトブロー繊維の一部がスパンボンドウエブ製の層と親水性繊維製の層に分布されている繊維積層体、特に吸収性拭布を教示する。
この発明により使用されたスパンボンドウエブはフィラメントから成り、スパンボンド方法を使用して適切に製造されている。メルトブロー繊維が連続メルトブロー繊維から成ることは、この発明の範囲内である。親水性繊維はこの発明の範囲内で水吸収性繊維を意味する。特に例えばパルプ繊維或いはビスコース繊維のようなセルローズ繊維は親水性繊維として使用され得る。親水性繊維層はこの発明による繊維積層体における吸収層を形成する。幾つかのメルトブロー繊維がスパンボンドウエブ製の層及び/又は親水性繊維製の層に分布されている事実は、この発明の範囲内で、少なくとも幾つかのメルトブロー繊維が前記層の少なくとも一層における中間空間に入ることを意味する。さらに以下に説明される如く、メルトブロー繊維は好ましくは層集合体の凝固或いは流体力学的凝固のうちに前記層へ移送される。
この発明による繊維積層体の好ましい層が記載されるならば、繊維積層体のそれぞれの最上層は繊維積層体のそれ以上の処理或いは処置中に上方に配向されている層から成る。それで、繊維積層体が上から作用する水噴射凝固を受けるならば、前記最上層は第一層として水噴射を作用される。メルトブロー繊維層がスパンボンドウエブ層上に配列され、親水性繊維層がメルトブロー繊維層上に積載されていることは、この発明の範囲内である。この場合には、目的に適ってメルトブロー繊維製層がスパンボンドウエブ製層上に直接に置かれ、親水性繊維製層がメルトブロー繊維製層上に直接に置かれる。この発明の特殊な実施例によると、メルトブロー繊維製の第二層は親水性繊維製層に配列される。スパンボンドウエブ製のこの層が親水性繊維製層に直接に塗布されるならば、これは非対称の行動(スパンボンドウエブ/メルトブロー繊維層/親水性繊維層/スパンボンドウエブ)を備える繊維積層体である。即ち、液体透過性或いは液体吸収能力は繊維積層体の両面(上面と底面)において異なっている。この場合に、この発明は、スパンボンドウエブ製層に単に隣接するメルトブロー繊維製層が液体透過性を妨げるか、或いは制限する。そのような繊維積層体のこの非対称的行動は多くの場合に所望されている。しかしながら、さらに、メルトブロー繊維製の他の層が親水性繊維製層に配列されて、メルトブロー繊維製の他の層がその間に挿入されることは、この発明の範囲内である。次に、対称的行動を備える繊維積層体は、得られる(スパンボンドウエブ/メルトブロー繊維層/親水性繊維層/スパンボンドウエブ)。液体透過性或いは液体吸収能力は繊維積層体の両面(上面と底面)において等しいか、或いは少なくとも極めて類似である。
この発明の他の実施例によると、繊維積層体はスパンボンドウエブ製の第一層とその上に直接に塗布された親水性繊維製層とから成る。親水性繊維製のこの層に、メルトブロー繊維製層が接続する。スパンボンドウエブ製の第二層はメルトブロー繊維のこの最終層に塗布され得る。
使用されたメルトブロー繊維が少なくとも一つのエラストマーから成ることは、この発明の範囲内である。エラストマーは室温においてゴム弾性である材料或いはプラスチックから成る。それで、弾性メルトブロー繊維が使用される。特に好ましい実施例によると、弾性メルトブロー繊維は、ポリウレタン、エチレンプロピレン・デーネ混合重合体(EPDM)のグループから少なくとも一つのエラストマーから成る。この発明による繊維積層体が3〜15重量%、好ましくは5〜10重量%のメルトブロー繊維を含有することは、この発明の範囲内である。
技術問題を解決するために、この発明は、さらにスパンボンドウエブ製の少なくとも一層が形成され、メルトブロー繊維製の少なくとも一層が塗布され、層集合体が凝固されて繊維積層体を形成し、特にメルトブロー繊維がメルトブロー繊維層からメルトブロー繊維層に隣接する少なくとも一つの層に侵入する条件下で凝固される、繊維積層体、特に吸収性拭布を製造する方法を教示することである。
凝固中にメルトブロー繊維がメルトブロー層の片面(上或いはさらに適切な底)のみにおける少なくとも一つの隣接層に移送されることは、この発明の範囲内である。任意の場合に、メルトブロー繊維はメルトブロー繊維層のこの面に直接に隣接する層へ移送される。この直接隣接層は好ましくはスパンボンドウエブ層から成る。
繊維積層体の層の少なくとも一部が予め凝固されることは、この発明の範囲内である。他の実施例によると、スパンボンドウエブ製層とメルトブロー繊維製層の集合体は予め凝固されている。それで、予備凝固はメルトブロー繊維製層を塗布する前に或いはこのメルトブロー繊維製層を塗布した後に生じ得る。この予備凝固は好ましくは例えばカレンダーを使用して実施される。親水性繊維はけば立てを使用して及び/又は空気積層装置によって適切に塗布される。
層の組合せ後に、発生層集合体は凝固されて繊維積層体を与える。ここで凝固と言う用語は、最終的凝固を意味する。この発明の極めて好ましい実施例によると、層集合体は流体力学的に凝固される。この場合に、繊維積層体が水噴射処置によって流体力学的に凝固されることは、この発明の範囲内である。そのような水噴射凝固或いは水噴射針通過において、極めて速い水噴射或いは高圧水噴射は繊維積層体を凝固させる。この流体力学的凝固の結果として、メルトブロー繊維はメルトブロー繊維製層からプレスされるか、或いは押圧される。これは、凝固或いは最終凝固の後に幾らかのメルトブロー繊維がメルトブロー繊維製層に隣接した少なくとも一層に存在すると言う結果を有する。
ポリオレフィンやポリエステルのような従来の原料を使用してスパンボンドウエブ或いはウエブ積層体の通常の製造中に、弾性製品或いは弾性復元特性をもつ製品は容易に製造され得ない。しかしながら、この発明は、この発明による繊維積層体において弾性特性がメルトブロー繊維或いは弾性メルトブロー繊維をこの発明による方法に組み込むことによって簡単な形式で調整され得ると言う知識に基づいている。繊維積層体の弾性特性は、この発明の範囲内で、全く特別な重要性を必要とする。この発明によると、優れた弾性によって補助的に区別される吸収性或いは水吸収性拭布を製造することが可能である。この場合に弾性は繊維積層体に組込まれたメルトブロー繊維により達成される。既に上述した如く、この発明による繊維積層体において液体透過性或いは液体吸収能力に関する対称的或いは非対称的特性は必要に応じて好都合に調整され得る。
この発明は、一つのみの例示的実施例を示す図面を参照して詳細に説明される。図1は非対称的特性をもつこの発明による繊維積層体を通る断面を示す概略線図を示す。図2は対称的特性をもつ図1による主題を示す。
図1に示された繊維積層体はスパンボンドウエブのフィラメントから成る第一層1から成る。これに直接に塗布されるのはメルトブロー繊維8の第一層2である。メルトブロー繊維8製のこの層2に隣接して、親水性繊維製の層3がある。スパンボンドウエブ製の第二層4はこの層3に塗布される。この繊維積層体は水透過性或いは水吸収能力に関する非対称的特性を表す。これは、水透過性或いは水吸収能力が繊維積層体の上面5と底面6を関連して異なることを意味する。
他方、図2に示された繊維積層体は対称的繊維積層体から成る。この場合に、メルトブロー繊維8製の第二層7は親水性繊維製の層3上に配置される。スパンボンドウエブ製の第二層4はこの前記層7に塗布される。
図1と図2において、メルトブロー繊維8がスパンボンドウエブ製の層1の中間空間に配置され、図2においてそれらメルトブロー繊維がさらに親水性繊維製の層3の中間空間に配置されることが示されている。これらメルトブロー繊維8はその上に配置されるメルトブロー繊維8製の層2或いは7から始まる。図1と図2に示された繊維積層体の製造中に、メルトブロー繊維8は流体力学的凝固中に層1或いは層3へ挿入されるか、プレスされる。この発明の好ましい実施例によると、スパンボンドウエブ製の層1及び/又は親水性繊維製の層3はメルトブロー繊維8の1重量%以上、好ましくは2重量%以上を含有する(重量%データはスパンボンドウエブ製の層1又は親水性繊維製の層3に関している)。
非対称的特性をもつこの発明による繊維積層体を通る断面を示す概略線図を示す。 対称的特性をもつ図1による主題を示す。
符号の説明
1.....スパンボンドウエブの第一層
2.....メルトブロー繊維の第一層
3.....親水性繊維の層
4.....スパンボンドウエブの第二層
5.....繊維積層体の上面
6.....繊維積層体の底面
7.....メルトブロー繊維の第二層
8.....メルトブロー繊維

Claims (8)

  1. 繊維積層体、特に吸収性拭布において、スパンボンドウエブ製の少なくとも一層(1)とメルトブロー繊維(8)製の少なくとも一層(2)とが設けられ、親水性繊維の少なくとも一層(3)が存在し、メルトブロー繊維(8)の一部がスパンボンドウエブ製の層(1)及び/又は親水性繊維製の層(3)に分布されていることを特徴とする繊維積層体。
  2. メルトブロー繊維製の層(2)がスパンボンドウエブ製の層(1)上に配列され、親水性繊維製の層(3)がメルトブロー繊維製の層(2)上に積載されていることを特徴とする請求項1に記載の繊維積層体。
  3. スパンボンドウエブ製のの少なくとも一つの他の層(4)が親水性繊維製の層(3)上に配列されていることを特徴とする請求項2に記載の繊維積層体。
  4. メルトブロー繊維は少なくとも一つのエラストマーから成ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の繊維積層体。
  5. メルトブロー繊維はポリウレタン、EPDMのグループから少なくとも一つのエラストマーから成ることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の繊維積層体。
  6. 繊維積層体、特に吸収性拭布を製造する方法において、スパンボンドウエブ製の少なくとも一層(1)が形成され、メルトブロー繊維(8)製の少なくとも一層(2)が塗布され、層集合体が凝固されて繊維積層体を形成し、特にメルトブロー繊維がメルトブロー繊維層(2)からメルトブロー繊維層に隣接する少なくとも一つの層に侵入する条件下で凝固されることを特徴とする方法。
  7. 層(1、2)の少なくとも一部が予め凝固されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 層集合体が流体力学的に凝固されることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の方法。
JP2004239840A 2003-08-20 2004-08-19 繊維積層体とその繊維積層体の製造方法 Pending JP2005067201A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03018909A EP1510334B1 (de) 2003-08-20 2003-08-20 Faserlaminat und Verfahren zur Herstellung eines Faserlaminates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005067201A true JP2005067201A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34089592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239840A Pending JP2005067201A (ja) 2003-08-20 2004-08-19 繊維積層体とその繊維積層体の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20050042964A1 (ja)
EP (1) EP1510334B1 (ja)
JP (1) JP2005067201A (ja)
KR (1) KR100656220B1 (ja)
CN (1) CN100351448C (ja)
AT (1) ATE305384T1 (ja)
BR (1) BRPI0403310B1 (ja)
CA (1) CA2477929C (ja)
DE (1) DE50301277D1 (ja)
DK (1) DK1510334T3 (ja)
ES (1) ES2245432T3 (ja)
MX (1) MXPA04008025A (ja)
MY (1) MY138762A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4458903B2 (ja) * 2004-04-01 2010-04-28 ユニ・チャーム株式会社 ワイパーおよびその製造方法
US20060084343A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Avgol Nonwovens Ltd. Nonwowen web material with spunlaid and meltblown layers having absorbency and increased softness
US20090308524A1 (en) * 2005-04-25 2009-12-17 Kao Corporation Stretch nonwoven fabric and process of producing the same
CN102387917B (zh) * 2009-04-08 2016-03-09 宝洁公司 非织造纤维网和弹性薄膜的可拉伸层压体
SG174988A1 (en) * 2009-04-08 2011-11-28 Procter & Gamble Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
CN102949157B (zh) * 2011-08-31 2017-02-22 沁心(上海)卫生用品有限公司 清洁用片体
CN105966022A (zh) * 2016-05-04 2016-09-28 苏州宝丽洁纳米材料科技股份有限公司 一种高锁水超细柔性纤维非织造材料及制备方法
CN106012294A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 梧州市光华纺织制品有限责任公司 擦车巾的制作方法
CN106003956B (zh) * 2016-07-18 2018-09-25 江苏盛纺纳米材料科技股份有限公司 一种高弹性纳米纤维多组分复合非织造材料及制备方法
CN106313747B (zh) * 2016-08-26 2018-08-21 大连瑞光非织造布集团有限公司 一种擦拭用全降解复合非织造布的生产工艺
CN110281610A (zh) * 2017-03-29 2019-09-27 戴世斌 一种全能清洁巾
CN107574574A (zh) * 2017-09-27 2018-01-12 江苏盛纺纳米材料科技股份有限公司 一种医用纳米纤维高倍吸水率非织造材料及其制备方法
CN111556909B (zh) 2017-11-22 2024-04-09 挤压集团公司 熔喷模头尖端组件和方法
CN109056191A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 中原工学院 一种竹代尔纤维水刺非织造柔巾基布及制备方法
CN109267239A (zh) * 2018-10-16 2019-01-25 中原工学院 一种抗菌保健红花粘胶纤维水刺非织造防护材料及制备方法
KR102203158B1 (ko) * 2020-01-02 2021-01-14 (주)엠앤에스텍 항균 먼지봉투 제조장치, 제조방법 및 그 항균 먼지봉투
CN112127045B (zh) * 2020-09-07 2021-08-06 杭州恒邦实业有限公司 一种抗拉透气型针刺无纺布制备工艺
CN113463277A (zh) * 2021-07-19 2021-10-01 厦门延江新材料股份有限公司 一种纺粘复合擦拭无纺布及其制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1453447A (en) * 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US5292582A (en) * 1986-04-04 1994-03-08 Kimberly-Clark Corporation Elastic dust cloth
US4879170A (en) * 1988-03-18 1989-11-07 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fibrous hydraulically entangled elastic coform material and method of formation thereof
US4950531A (en) * 1988-03-18 1990-08-21 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven hydraulically entangled non-elastic web and method of formation thereof
US5026587A (en) * 1989-10-13 1991-06-25 The James River Corporation Wiping fabric
WO1994019179A1 (en) * 1993-02-26 1994-09-01 The University Of Tennessee Research Corporation Novel composite web
CA2273986C (en) * 1996-12-06 2005-06-28 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven web laminate having relatively hydrophilic zone and related method for its manufacture
US5901706A (en) * 1997-06-09 1999-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent surgical drape
US6177370B1 (en) * 1998-09-29 2001-01-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric
US20030100465A1 (en) * 2000-12-14 2003-05-29 The Clorox Company, A Delaware Corporation Cleaning composition
US7063917B2 (en) * 2001-02-21 2006-06-20 Ahlstrom Mount Holly Springs, Llc Laminated battery separator material
DE10135111C2 (de) * 2001-07-19 2003-06-26 Freudenberg Carl Kg Verbundstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US20030106560A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven filled film laminate with barrier properties

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050020680A (ko) 2005-03-04
KR100656220B1 (ko) 2006-12-12
CN1584169A (zh) 2005-02-23
ATE305384T1 (de) 2005-10-15
EP1510334A1 (de) 2005-03-02
BRPI0403310A (pt) 2005-04-26
ES2245432T3 (es) 2006-01-01
DE50301277D1 (de) 2006-02-09
CA2477929C (en) 2009-12-22
DK1510334T3 (da) 2005-10-17
BRPI0403310B1 (pt) 2015-02-24
MY138762A (en) 2009-07-31
MXPA04008025A (es) 2005-07-05
US20050042964A1 (en) 2005-02-24
EP1510334B1 (de) 2005-09-28
CA2477929A1 (en) 2005-02-20
CN100351448C (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005067201A (ja) 繊維積層体とその繊維積層体の製造方法
JP4965552B2 (ja) 二次元のウェブ材料、および二次元のウェブ材料を製造する方法および装置、ならびにそれの使用
KR102321603B1 (ko) 멜트블로운 및 스펀본드 층을 포함하는 부직 라미네이트 직물
JP5796320B2 (ja) 伸張性不織布を用いた複合体
MXPA02008965A (es) Material no tejido con aberturas de componentes multiples.
CN1541159A (zh) 多层擦拭装置
CN1720362A (zh) 簇状的层压纤维网
US20060205310A1 (en) Cleansing sheets, manufacturing process and use thereof
JP6643494B2 (ja) 手触りが改善された不織布
JP5610786B2 (ja) 産業用ワイプ
JP2010111986A (ja) 複合スパンボンド不織布
JP2008302619A (ja) 積層不織布およびその製造方法
TWI664332B (zh) 異形截面纖維
JPH11291376A (ja) 透湿性シートの製造方法
EP1696063A1 (en) Cleansing sheets, manufacturing process and use thereof
US20230250586A1 (en) Absorbent Product with Improved Capillary Pressure and Saturation Capacity
JP2018146942A (ja) 極細繊維を含む積層吸音材
JPH0913257A (ja) ドライ感を有する繊維構造物
JP6101012B2 (ja) 分割性凹凸複合繊維及びそれを用いてなる不織布
CN107532353B (zh) 无纺织物及用于形成无纺织物的方法
KR102599732B1 (ko) 신축성 다층 부직포 웹
EP4317566A1 (en) Nonwoven fabric and method for producing same
KR20140039405A (ko) 흡수성과 신축성 및 소프트성이 우수한 장섬유 스펀본드 부직포 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527