JP2005064257A - 高周波回路及びその製造方法 - Google Patents

高周波回路及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005064257A
JP2005064257A JP2003292668A JP2003292668A JP2005064257A JP 2005064257 A JP2005064257 A JP 2005064257A JP 2003292668 A JP2003292668 A JP 2003292668A JP 2003292668 A JP2003292668 A JP 2003292668A JP 2005064257 A JP2005064257 A JP 2005064257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
frequency circuit
chip
circuit
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003292668A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeharu Urabe
丈晴 浦部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003292668A priority Critical patent/JP2005064257A/ja
Publication of JP2005064257A publication Critical patent/JP2005064257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 集積化回路を基板上にフリップチップ実装した場合においても、良好な高周波特性を実現すること。
【解決手段】 接地導体103、104、105は、シリコン基板101上の所定箇所に形成される。チップ状の集積化回路108は、回路面113をシリコン基板101上に向けた状態で、シリコン基板101上にフリップチップ実装される。接続部材120は、集積化回路108の裏面114に形成されたグランドパターン及び接地導体103、104、105を電気的に接続する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、薄膜加工技術を用いて製造される高周波回路に関し、特に、マイクロ波及びミリ波帯等の高い周波数帯で動作する集積化回路(IC)が設けられる高周波回路及びその製造方法に関する。
一般に、高周波回路製造において、高周波数帯で動作するチップ状の集積化回路を基板上にフリップチップ実装すると、フリップチップ実装した集積化回路の回路面側には、誘電体膜や基板が存在する。この場合、フリップチップ実装された集積化回路が誘電体膜や基板の影響を受けたりフリップチップ実装時に封止材が集積化回路の回路面側に浸入したりして、集積化回路が持つ所望の高周波特性を得ることができなくなることがある。そこで、従来では、例えば特許文献1で、フリップチップ実装したチップの下方に貫通孔を設けた構造が提案されている。
以下、従来の高周波回路について図面を用いて説明する。図5は、従来の高周波回路の構造例を示す断面図である。図5に示す高周波回路10において、基板11上の所定個所に誘電体膜12が形成され、基板11及び誘電体膜12上の各所定個所に、接地導体13、14が形成されている。誘電体膜12の所定個所にはスルーホールが形成され、当該スルーホールには、接地導体13及び接地導体14を電気的に接続するための導体15が形成されている。また、基板11に対して貫通孔加工を施すことにより基板11及び誘電体膜12の各所定個所には内壁面16が形成され、この内壁面16は貫通孔17を規定している。
接地導体14は、接地用の金属バンプ20を介して集積化回路18上の接地導体19と電気的に接続されている。なお、誘電体膜12上には信号用配線(不図示)が形成されており、当該信号用配線は、配線接続用の金属バンプ(不図示)を介して集積化回路18上の信号用配線(不図示)と電気的に接続されている。
フリップチップ実装方法としては、例えばスタッドバンプボンディング等が適当である。スタッドバンプボンディングを用いた場合、金属バンプ20に導電性ペースト21を付着し、接地導体14に接合する。最後に、封止材22を用いて集積化回路18を封止する。このとき、集積化回路18の回路面23側に対向する誘電体膜12及び基板11には貫通孔加工を施しているため、封止材22が集積化回路18の回路面23側に浸入することはない。また、貫通孔17の構造を採用することにより、集積化回路18の回路面23側に対向する誘電体膜12及び基板11の影響がなくなり、集積化回路18の高周波特性が向上する。
特開2002−299787号公報
しかしながら、従来の高周波回路10では、金属バンプ20を介して集積化回路18上の接地導体19及び基板11上の接地導体13が電気的に接続されている一方、高周波回路10が例えば集積化回路18の裏面24に接地パターンを設ける構造を採用している場合、良好な高周波特性を得るためには、当該接地パターン及び基板11側の接地導体13、14、15も電気的に充分に接続する必要がある。ところが従来より、フリップチップ実装された集積化回路の裏面に設けられた接地パターンを基板側の接地導体を電気的に充分に接続することが可能な高周波回路の構造は提案されていない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、集積化回路を基板上にフリップチップ実装した場合においても、良好な高周波特性を実現することができる信頼性の高い高周波回路及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の高周波回路は、基板と、前記基板上に形成された接地用導体層と、回路面を前記基板に対向させた状態で前記基板上に実装されたICチップと、前記ICチップの回路面の裏面に形成された接地用導体部及び前記基板上の前記接地用導体層を電気的に接続する接続部材と、を有する構成を採る。
この構成によれば、基板上に形成された接地用導体層と回路面を基板に対向させた状態で基板上に実装されたICチップの裏面に形成された接地用導体部とを電気的に接続するため、実装されたICの良好な高周波特性を実現することができ、高周波回路の信頼性を向上させることができる。
本発明の高周波回路は、上記構成において、前記接続部材は、導電性ペーストを用いて前記ICチップの裏面に当該裏面の略全体を覆うように接着されている構成を採る。
この構成によれば、接続部材をICチップの裏面に接着する導電性ペーストが当該裏面の略全体を覆うため、接続部材の配置によって得られる接地強化の効果をより安定化させることができる。
本発明の高周波回路は、上記構成において、前記接続部材は金属ワイヤからなり、当該金属ワイヤの前記ICチップ側の端部は、前記ICチップの信号用配線近傍の所定箇所に接着されている構成を採る。
この構成によれば、接続部材を構成する金属ワイヤのICチップ側の端部がICチップの信号用配線近傍の所定箇所に接着されているため、接続部材をICチップの裏面に局部的に接続するだけの構成により、接地強化の効果を得ることができる。
本発明の無線端末装置は、上記の高周波回路を有する構成を採る。
この構成によれば、上記の高周波回路と同様の作用効果を、無線端末装置において実現することができる。
本発明の無線基地局装置は、上記の高周波回路を有する構成を採る。
この構成によれば、上記の高周波回路と同様の作用効果を、無線基地局装置において実現することができる。
本発明の無線計測装置は、上記の高周波回路を有する構成を採る。
この構成によれば、上記の高周波回路と同様の作用効果を、無線計測装置において実現することができる。
本発明のレーダ装置は、上記の高周波回路を有する構成を採る。
この構成によれば、上記の高周波回路と同様の作用効果を、レーダ装置において実現することができる。
本発明の高周波回路製造方法は、基板上に接地用導体層を形成するステップと、ICチップを前記基板上に、前記ICチップの回路面を前記基板に対向させた状態で実装するステップと、前記ICチップの回路面の裏面に形成された接地用導体部及び前記基板上の前記接地用導体層を電気的に接続するステップと、を有するようにした。
この方法によれば、基板上に形成された接地用導体層と回路面を基板に対向させた状態で実装されたICチップの裏面に形成された接地用導体部とを電気的に接続するため、実装されたICの良好な高周波特性を実現することができ、高周波回路の信頼性を向上させることができる。
以上説明したように、本発明によれば、集積化回路を基板上にフリップチップ実装した場合においても、良好な高周波特性を実現することができ、信頼性の高い高周波回路を得ることができる。
本発明の骨子は、基板上に形成された接地用導体層と回路面を基板に対向させた状態で基板上に実装されたICチップの裏面に形成された接地用導体部とを電気的に接続することである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る高周波回路100の構造を示す断面図である。また、図2は、図1に示す高周波回路100の側面図である。
高周波回路100において、シリコン基板101の主面上の所定箇所に誘電体膜102が形成され、シリコン基板101及び誘電体膜102上の各所定箇所に、シリコン基板101を接地するための接地導体103、104の各層が形成されている。誘電体膜102の所定箇所にはスルーホールが形成され、当該スルーホールには、接地導体103及び接地導体104を電気的に接続するための接地導体105が形成されている。また、シリコン基板101に対して貫通孔加工を施すことによりシリコン基板101及び誘電体膜102の各所定箇所には内壁面106が形成され、この内壁面106は貫通孔107を規定している。
接地導体104は、接地用の金属バンプ110を介して、高周波数帯で作動するチップ状の集積化回路108上の接地導体109と電気的に接続されている。このようにして、集積化回路108は、フリップチップ実装される、つまり、その回路面113をシリコン基板101側に向けた状態で(フェイスダウンの状態で)実装される。誘電体膜102上の所定箇所には信号用配線115が形成され、集積化回路108上の所定箇所には信号用配線116が形成され、また、信号用配線115及び信号用配線116は、導電性ペースト118が付着された金属バンプ117を介して電気的に接続されている。
また、シリコン基板101上には、本願発明の特徴部分である接続部材120が配置されている。接続部材120の主要部材121の所定箇所には、シリコン基板101側に突出した突出部が設けられている。主要部材121のこの突出部及びシリコン基板101側の主面はキャビティを規定している。また、この突出部の端部側表面及び内側壁面並びに上記主面上には、金属膜122が形成されている。また、当該突出部の端部側には、金属膜122上に導電性ペースト123が付着されている。また、上記主面上に形成された金属膜122上には、導電性ペースト124が付着されている。このような構成を有する接続部材120は、導電性ペースト123が接地導体104の上面と接合し導電性ペースト124が集積化回路108の裏面114と接合するように、配置されている。
ここで、導電性ペースト124は、集積化回路108の裏面114の略全体を覆うように形成されている。また、裏面114は、集積化回路108の回路面113の反対側の面であり、この裏面114には、接地パターン(不図示)が形成されている。
次いで、上記構造を有する高周波回路100を製造する方法について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る高周波回路100を製造する方法の工程別に示す断面図である。
図3の(a)は、高周波回路100の製造工程の第一例を示す断面図である。本工程においては、シリコン基板101上に誘電体膜102及び接地導体103、104が形成され、集積化回路108をフリップチップ実装する箇所に貫通孔107を規定する内壁面106を形成する貫通孔加工が施される。この貫通孔加工の方法としては、例えばレジストマスクを用いたドライエッチングによる方法が適当である。なお、図示していないが、誘電体膜102上には信号用配線が形成されている。
ちなみに、接地導体103、104、105及び信号用配線115は、例えばAuやCu等の金属で構成される。また、誘電体膜102は、高周波回路100の高周波特性の損失を抑制するために、例えばベンゾシクロブテンやバイアック(登録商標)等の、誘電正接が低く誘電損失が小さい材料を使用することが望ましい。誘電体膜102は、スピンコート及びキュアにより形成することが可能である。
また、接地導体103、104及び信号用配線115は、スパッタリングによりシースメタル層を形成し、レジストにより配線のパターニングを行い、電解メッキにより接地導体103、104及び信号用配線115の金属膜を形成し、そして、レジスト及びシースメタル層を除去することにより、形成することができる。ここで、接地導体103及び接地導体104は接地導体105を介して電気的に接続されている。この接地導体105は、誘電体膜102に形成されたスルーホールに電解メッキを施すことにより形成されたものであるが、このスルーホールを形成する方法としては、例えばレジストマスクを用いたドライエッチングによる方法が適当である。
図3の(b)は、高周波回路100の製造工程の第二例を示す断面図である。本工程においては、シリコン基板101に集積化回路108がフリップチップ実装される。フリップチップ実装方法としては、例えばスタッドバンプボンディング等が適当である。スタッドバンプボンディングを用いた場合、金属バンプ110に導電性ペースト111を付着し接地導体104に接合することにより、接地導体104及び接地導体109が電気的に接続される。そして封止材112を形成することにより集積化回路108が封止される。
図3の(c)は、高周波回路100の製造工程の第三例を示す断面図である。本工程においては、接続部材120の主要部材121に凹加工が施され、これによって上記の突出部が形成される。
主要部材121がシリコン基板の場合、凹加工はウエットエッチングやドライエッチングによって形成することができる。ただし、ウエットエッチングによる方法では加工形状が制限されてしまうため、レジストマスクを用いたドライエッチングによる凹加工が有効である。ドライエッチングによる凹加工の中でも、誘導結合型のプラズマ源を用いたドライエッチング手法は、一般の半導体装置製造工程で用いられる反応性イオンエッチング法と比べて高密度のプラズマを達成することができる方法のため、シリコン基板加工用の方法として適している。
図3の(d)は、高周波回路100の製造工程の第四例を示す断面図である。本工程においては、凹加工を施した主要部材121に、シリコン基板101と集積化回路108の裏面114に形成された接地パターンを接続するための金属膜122が形成される。
図3の(e)は、高周波回路100の製造工程の第五例を示す断面図であり、本工程においては、金属膜122に導電性ペースト123、124が付着される。
図3の(f)は、高周波回路100の製造工程の第六例を示す断面図であり、本工程においては、図3の(c)から(e)に示された工程で製造された接続部材120が、シリコン基板101上の接地導体104及び集積化回路108に取り付けられる。上記の製造方法によって、高周波回路100を得ることができる。
このように、本実施の形態によれば、シリコン基板101上に接続部材120を配置するため、シリコン基板101上の接地導体104と集積化回路108の裏面114に形成された接地パターンを電気的に充分に接続することができ、高周波回路100において接地強化の効果を得ることができ、その結果、高周波回路100に設けられた集積化回路108の良好な高周波特性を実現することができる。
また、本実施の形態によれば、接続部材120の導電性ペースト124が、集積化回路108の裏面の略全体を覆うように形成されているため、接続部材120の配置によって得られる接地強化をより安定化させることができる。
なお、本実施の形態に係る高周波回路100は、高い周波数帯で動作する装置、例えば、無線端末装置、無線基地局装置、無線計測装置、レーダ装置等において使用することができる。これにより、本実施の形態で説明した高周波回路100と同様の作用効果を、無線端末装置、無線基地局装置、無線計測装置、レーダ装置等において実現することができる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2に係る高周波回路200の構造を示す断面図である。なお、本実施の形態に係る高周波回路200は、実施の形態1で説明した高周波回路100と同様の基本的構成を有しており、同一の構成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。
本実施の形態の特徴は、実施の形態1で説明した接続部材120の代わりに、金属ワイヤ201をシリコン基板101上に配置したことである。
金属ワイヤ201は、集積化回路108の裏面114に形成された接地パターン(不図示)とシリコン基板101側の接地導体104を電気的に接続するように設けられる。ここで、金属ワイヤ201の集積化回路108側(接地パターン側)の端部は、集積化回路108に形成された信号用配線(不図示)近傍の所定箇所に接着され、金属ワイヤ201のシリコン基板101側の端部は、接地導体104上の所定箇所に接着される。
なお、図4に示す高周波回路200には、二本の金属ワイヤ201が設けられているが、設けられる金属ワイヤ201の本数は特に限定されない。
上記構造を有する高周波回路200を製造する場合は、実施の形態1で説明した、図3の(a)及び(b)に示された工程の後に、ワイヤボンディングにより金属ワイヤ201を形成する。
このように、本実施の形態によれば、シリコン基板101上に金属ワイヤ201を設けるため、シリコン基板101上の接地導体104と集積化回路108の裏面114に形成された接地パターンを電気的に充分に接続することができ、高周波回路200において接地強化の効果を得ることができ、その結果、高周波回路200に設けられた集積化回路108の良好な高周波特性を実現することができる。
また、本実施の形態によれば、金属ワイヤ201の集積化回路108側の端部が、集積化回路108に形成された信号用配線の近傍に局部的に接着されるため、ワイヤボンディングによる金属ワイヤ201の形成を行うだけの容易な製造方法で接地強化の効果を得ることができる。
なお、本実施の形態に係る高周波回路200は、高い周波数帯で動作する装置、例えば、無線端末装置、無線基地局装置、無線計測装置、レーダ装置等において使用することができる。これにより、本実施の形態で説明した高周波回路200と同様の作用効果を、無線端末装置、無線基地局装置、無線計測装置、レーダ装置等において実現することができる。
本発明に係る高周波回路は、集積化回路を基板上にフリップチップ実装した場合においても良好な高周波特性を実現する効果を有し、マイクロ波及びミリ波帯等の高い周波数帯で動作する集積化回路が設けられる高周波回路として有用である。
本発明の実施の形態1に係る高周波回路の構造を示す断面図 本発明の実施の形態1に係る高周波回路の側面図 本発明の実施の形態1に係る高周波回路を製造する方法を工程別に示す断面図 本発明の実施の形態2に係る高周波回路の構造を示す断面図 従来の高周波回路の構造例を示す断面図
符号の説明
100、200 高周波回路
101 シリコン基板
102 誘電体膜
103、104、105、109 接地導体
106 内壁面
107 貫通孔
108 集積化回路
110、117 金属バンプ
111、118、123、124 導電性ペースト
112 封止材
113 回路面
114 裏面
115、116 信号用配線
120 接続部材
121 主要部材
122 金属膜
201 金属ワイヤ

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された接地用導体層と、
    回路面を前記基板に対向させた状態で前記基板上に実装されたICチップと、
    前記ICチップの回路面の裏面に形成された接地用導体部及び前記基板上の前記接地用導体層を電気的に接続する接続部材と、
    を有することを特徴とする高周波回路。
  2. 前記接続部材は、導電性ペーストを用いて前記ICチップの裏面に当該裏面の略全体を覆うように接着されていることを特徴とする請求項1記載の高周波回路。
  3. 前記接続部材は金属ワイヤからなり、当該金属ワイヤの前記ICチップ側の端部は、前記ICチップの信号用配線近傍の所定箇所に接着されていることを特徴とする請求項1記載の高周波回路。
  4. 請求項1記載の高周波回路を有することを特徴とする無線端末装置。
  5. 請求項1記載の高周波回路を有することを特徴とする無線基地局装置。
  6. 請求項1記載の高周波回路を有することを特徴とする無線計測装置。
  7. 請求項1記載の高周波回路を有することを特徴とするレーダ装置。
  8. 基板上に接地用導体層を形成するステップと、
    ICチップを前記基板上に、前記ICチップの回路面を前記基板に対向させた状態で実装するステップと、
    前記ICチップの回路面の裏面に形成された接地用導体部及び前記基板上の前記接地用導体層を電気的に接続するステップと、
    を有することを特徴とする高周波回路製造方法。
JP2003292668A 2003-08-12 2003-08-12 高周波回路及びその製造方法 Pending JP2005064257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292668A JP2005064257A (ja) 2003-08-12 2003-08-12 高周波回路及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292668A JP2005064257A (ja) 2003-08-12 2003-08-12 高周波回路及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005064257A true JP2005064257A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34369909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292668A Pending JP2005064257A (ja) 2003-08-12 2003-08-12 高周波回路及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005064257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540566A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 アクスティカ,インコーポレイテッド Memsデバイスおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540566A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 アクスティカ,インコーポレイテッド Memsデバイスおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6191494B1 (en) Semiconductor device and method of producing the same
KR100691632B1 (ko) 반도체칩, 반도체칩의 제조방법 및 반도체칩 패키지
US20170301632A1 (en) Package and method of manufacturing the same
US9362209B1 (en) Shielding technique for semiconductor package including metal lid
US20180197824A1 (en) Anti-emi shielding package and method of making same
US6849936B1 (en) System and method for using film deposition techniques to provide an antenna within an integrated circuit package
JP2005198051A (ja) 高周波モジュール
TWI605564B (zh) 封裝結構及其製法
US9899341B2 (en) Antenna on integrated circuit package
US11387201B2 (en) Chip package and manufacturing method thereof
JP2002100698A (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
US8802496B2 (en) Substrate for semiconductor package and method of manufacturing thereof
JP2007201175A (ja) 半導体装置およびそれを備えた電子機器、およびそれに用いる半導体装置用基板の製造方法
KR20020036039A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
US8962396B2 (en) Fabrication method of carrier-free semiconductor package
JP2003007910A (ja) 半導体装置
US20030206261A1 (en) Micro circuits with a sculpted ground plane
JPH1117063A (ja) 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス
JP2005064257A (ja) 高周波回路及びその製造方法
JP2007234840A (ja) 半導体装置および電子装置並びにその製造方法
JP2007234763A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005079345A (ja) 高周波回路およびその製造方法
JP2002299787A (ja) 高周波回路構造およびその製造方法
JP3879267B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JP3928267B2 (ja) フリップチップのマウント構造及びフリップチップのマウント方法