JP2005061659A - コンロ用内炎式バーナおよびコンロ - Google Patents

コンロ用内炎式バーナおよびコンロ Download PDF

Info

Publication number
JP2005061659A
JP2005061659A JP2003289667A JP2003289667A JP2005061659A JP 2005061659 A JP2005061659 A JP 2005061659A JP 2003289667 A JP2003289667 A JP 2003289667A JP 2003289667 A JP2003289667 A JP 2003289667A JP 2005061659 A JP2005061659 A JP 2005061659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
burner
flame hole
virtual
arrangement circle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003289667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941060B2 (ja
Inventor
Yasunobu Takemoto
安伸 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2003289667A priority Critical patent/JP3941060B2/ja
Priority to TW92134235A priority patent/TWI226423B/zh
Publication of JP2005061659A publication Critical patent/JP2005061659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941060B2 publication Critical patent/JP3941060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】環状のバーナ本体30の内周に内向きに開口する多数の炎孔31を有し、これら炎孔の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円38の径方向に対し各炎孔からのガス噴出軸線aが周方向に傾くように各炎孔を所定の振り角で周方向に傾斜させて成るコンロ用内炎式バーナにおいて、燃焼不良を生ずることなく熱効率を可及的に向上できるようにする。
【解決手段】各炎孔31からのガス噴出軸線が接する炎孔配置円38と同心の円柱状であって、ガス噴出軸線aとの接点部分を下端、コンロの五徳の上縁と同等高さの部分を上端とする仮想火炎柱Faと、仮想火炎柱Faの下端と炎孔配置円38とを結ぶ仮想火炎面Fbとで構成される火炎モデルを想定する。仮想火炎柱Faの外周面と仮想火炎面Fbとの合計面積でバーナの定格インプット量を除して求められる単位面積当りインプット量が、燃焼排気中の一酸化炭素濃度を所定の許容上限濃度以下に抑えられる範囲で可及的に大きくなるように、炎孔31の振り角を設定する。
【選択図】図6

Description

本発明は、環状のバーナ本体の内周に内向きに開口する多数の炎孔を有するコンロ用の内炎式バーナおよび内炎式バーナで構成される定格インプット量の異なる少なくとも大小2つのバーナを備えるコンロに関する。
従来、この種の内炎式バーナとして、炎孔の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円の径方向に対し各炎孔からのガス噴出軸線が周方向に傾くように各炎孔を所定の振り角で周方向に傾斜させ、各炎孔から噴出する混合ガスの燃焼で生成される火炎がバーナ中央部で旋回しつつ合流して、上方に立ち昇る柱状の集合火炎が形成されるようにしたものは知られている(例えば、特許文献1参照。)。尚、従来、炎孔の振り角は、炎孔配置円の大きさ(バーナ本体の内径)に係りなく一定角度(例えば、25度)に設定されている。
実開昭55−150222号公報
上記の如くガス噴出軸線を周方向に傾斜させて火炎に旋回流を生じさせるのは、燃焼性を維持しつつ熱効率を向上させるためであるが、炎孔配置円の大きさに係りなくガス噴出軸線の振り角を一定にしたのでは、熱効率が必ずしも最良にはならないことが判明した。
本発明は、以上の点に鑑み、燃焼不良を生ずることなく熱効率を可及的に向上できるようにしたコンロ用内炎式バーナを提供することをその第1の課題とし、更に、このような内炎式バーナで構成される定格インプット量の異なる少なくとも大小2つのバーナを備える熱効率の良いコンロを提供することを第2の課題としている。
上記第1の課題を解決するため、本発明は、環状のバーナ本体の内周に内向きに開口する多数の炎孔を有し、これら炎孔の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円の径方向に対し各炎孔からのガス噴出軸線が周方向に傾くように各炎孔を所定の振り角で周方向に傾斜させて成るコンロ用内炎式バーナにおいて、各炎孔からのガス噴出軸線が接する炎孔配置円と同心の円柱状であって、ガス噴出軸線との接点部分を下端、コンロの五徳の上縁と同等高さの部分を上端とする仮想火炎柱の外周面の面積と、仮想火炎柱の下端と炎孔配置円とを結ぶ仮想火炎面の面積との合計面積でバーナの定格インプット量を除して求められる単位面積当りインプット量が、燃焼排気中の一酸化炭素濃度を所定の許容上限濃度以下に抑えられる範囲で可及的に大きくなるように、炎孔の振り角が設定されていることを特徴とする。
また、上記第2の課題を解決するため、本発明は、環状のバーナ本体の内周に内向きに開口する多数の炎孔を有し、これら炎孔の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円の径方向に対し各炎孔からのガス噴出軸線が周方向に傾くように各炎孔を所定の振り角で周方向に傾斜させて成る内炎式バーナで構成される定格インプット量の異なる少なくとも大小2つのバーナを備えるコンロにおいて、定格インプット量が大きく、炎孔配置円の径も大きな大バーナの炎孔の振り角を所定角度より大きく設定し、定格インプット量が小さく、炎孔配置円の径が小さな小バーナの炎孔の振り角を前記所定角度より小さく設定することを特徴とする。
本願発明者は、鋭意努力の結果、上記の如く求められる単位面積当りインプット量が燃焼性と熱効率とに対し密接な相関性を持つ値になることを知見するに至った。その理由は、以下の通りと考えられる。即ち、上記仮想火炎柱および上記仮想火炎面は、火炎が五徳に載置した調理容器の底面に接するまでのモデル化した火炎形状を表わしており、仮想火炎柱の外周面と仮想火炎面の合計面積は火炎に対する二次空気の接触面積に近似する。そのため、単位面積当りインプット量が或る程度以上に大きくなると、二次空気不足で燃焼性が悪化し、燃焼排気中の一酸化炭素濃度が許容上限濃度を超える。また、単位面積当りインプット量が大きくなると、火炎のエネルギー密度が大きくなり、熱効率が向上する。従って、単位面積当りインプット量が、燃焼排気中の一酸化炭素濃度を許容上限濃度以下に抑えられる範囲で可及的に大きくなれば、燃焼不良を生ずることなく熱効率が可及的に向上することになる。
ここで、仮想火炎柱の径と高さ、即ち、仮想火炎柱の外周面の面積は、炎孔配置円の径と炎孔の振り角と五徳の高さとから幾何学的に求めることができ、また、仮想火炎面の面積も炎孔配置円の径と炎孔の振り角と五徳の高さとから幾何学的に求めることができる。従って、炎孔配置円の径と五徳の高さと定格インプット量とが定められれば、単位面積当りインプット量に対応するガス噴出軸線の振り角は一義的に決まる。そして、炎孔の振り角を、燃焼排気中の一酸化炭素濃度を所定の許容上限濃度以下に抑えられる範囲で可及的に大きな単位面積当りインプット量に対応する角度に設定することにより、燃焼不良を生ずることなく熱効率を可及的に向上することができる。
また、コンロに、内炎式バーナで構成される定格インプット量の異なる大小2つのバーナを設ける場合、定格インプット量が大きく、炎孔配置円の径が大きな大バーナでは、炎孔の振り角を比較的大きく設定したほうが上記した単位面積当りのインプット量が大きくなり、一方、定格インプット量が小さく、炎孔配置円の径が小さな小バーナでは、炎孔の振り角を比較的小さく設定したほうが上記した単位面積当りのインプット量が大きくなる。従って、上記本発明のコンロのように、大バーナの炎孔の振り角を所定角度より大きく設定し、小バーナの炎孔の振り角を前記所定角度より小さく設定することにより、大小両バーナの熱効率を向上できる。
図1は、ドロップイン式のガラストップコンロを示している。このコンロのコンロ本体1は、システムキッチンのカウンタトップ(図示せず)に開設するコンロ開口に落し込まれ、カウンタトップ上にコンロ開口を覆うようにして天板2が載置される。
コンロ本体1には、左右一対の大バーナ3,4と、後部中央の小バーナ5と、グリル6とが設けられている。天板2は、セラミックガラス等の耐熱ガラス製であり、天板2の周辺を金属製の外枠7で囲っている。天板2には、前記各バーナ3,4,5を臨ませる計3個のバーナ用開口8(図3、図5参照)が開設されており、天板2上に、各バーナ用開口8を囲うようにして各五徳9を載置している。
ここで、右側の大バーナ4は、鍋底温度センサ4a付の外炎式バーナで構成されているが、左側の大バーナ3は、図2、図3に示すように、環状のバーナ本体30の内周に内向きに開口する炎孔31を多数形成した内炎式バーナで構成され、また、後部中央の小バーナ5も、図4、図5に示すように、環状のバーナ本体50の内周に内向きに開口する炎孔51を多数形成した内炎式バーナで構成されている。これら内炎式バーナ3,5のバーナ本体30,50内には、混合管部32,52を介してガスノズル33,53からの燃料ガスと一次空気との混合ガスが供給され、この混合ガスが炎孔31,51から噴出されて燃焼する。
バーナ本体30,50の上側には、バーナ用開口8内に挿入されるテーパコーン状の二次空気用の上部ガイド34,54が設けられ、また、バーナ本体30.50の下側にも、二次空気用の下部ガイド35,55が設けられている。下部ガイド35,55には、その中央部に位置させて汁受け皿36,56が着脱自在に装着され、更に、周囲1箇所に点火電極37,57が挿設されている。
各内炎式バーナ3,5の炎孔31,51には、炎孔31,51からのガス噴出軸線が斜め上向きに傾斜するように所定の仰角αが付けられている。更に、各内炎式バーナ3,5の炎孔31,51からのガス噴出軸線が、炎孔31,51の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円38,58の径方向に対し周方向に傾くように、各炎孔31,51を所定の振り角θで周方向に傾斜させている。
ところで、バーナの定格インプット量(設定最強火力でのカロリー換算での供給ガス量)が大きくなる程、ガス噴出面積を広く確保する必要があるため、各内炎式バーナ3,5の炎孔配置円38,58の径Dは、定格インプット量の大きな大バーナ3では比較的大きく、定格インプット量の小さな小バーナ5では比較的小さく設定される。このように炎孔配置円38,58の径Dを定格インプット量に応じて変えたときに、炎孔31,51の振り角θを一定にしたままでは、熱効率が必ずしも最良にはならない。そのため、炎孔31,51の振り角θを炎孔配置円38,58の径Dに応じて適切に設定することが必要になる。
ここで、内炎式バーナ3,5の火炎が五徳9に載置した調理容器Pに接するまでの火炎形状をモデル化すると、図6に示すようになる。即ち、モデル火炎は、各炎孔31,51からのガス噴出軸線aが接する炎孔配置円38,58と同心の円柱状であって、ガス噴出軸線aとの接点部分を下端、五徳9の上縁と同等高さの部分(五徳9に載置した調理容器Pの底面に接する部分)を上端とする仮想火炎柱Faと、仮想火炎柱Faの下端と炎孔配置円38,58とを結ぶ仮想火炎面Fbとで構成される。仮想火炎面Fbは、炎孔31,51に仰角αが付けられているため、円錐面になる。
仮想火炎柱Faの外周面の面積と仮想火炎面Fbの面積との合計面積は火炎に対する二次空気の接触面積に近似する。従って、仮想火炎柱Faの外周面の面積と仮想火炎面Fbの面積との合計面積でバーナの定格インプット量を除して求められる単位面積当りインプット量が或る程度以上になると、二次空気不足で燃焼不良を生ずる。一方、単位面積当りインプット量が大きくなると、エネルギー密度が大きくなって、熱効率が向上する。このように仮想火炎柱Faの外周面の面積と仮想火炎面Fbの面積との合計面積でバーナの定格インプット量を除して求められる単位面積当りインプット量は燃焼性および熱効率と密接な相関性を持っている。
ここで、仮想火炎柱Faの径dはD・sinθになり、炎孔配置円38,58から仮想火炎柱Faの上端までの高さは炎孔配置円38,58から五徳9の上縁までの高さHに等しく、炎孔配置円38,58から仮想火炎柱Faの下端までの高さhは(D/2)・cosθ・tanαになる。従って、炎孔配置円31,51の径D、五徳9の高さH、炎孔31,51の仰角αが設定されれば、仮想火炎柱Faの外周面の面積と仮想火炎面Fbの面積との合計面積は炎孔31,51の振り角θを元とする関数で表され、上記した単位面積当りインプット量に対応する振り角θが一義的に決定される。そして、この単位面積当りインプット量が、燃焼不良を生じない範囲、即ち、燃焼排気中の一酸化炭素濃度を所定の許容上限濃度(例えば、0.1%)以下に抑えられる範囲で可及的に大きくなるように、炎孔31,51の振り角θを設定すれば、熱効率が可及的に向上する。
ここで、定格インプット量が大きく、炎孔配置円38の径が大きな大バーナ3では、炎孔31の振り角θを比較的大きく設定したほうが上記した単位面積当りインプット量が大きくなり、一方、定格インプット量が小さく、炎孔配置円58の径が小さな小バーナ5では、炎孔51の振り角を比較的小さく設定したほうが上記した単位面積当りインプット量が大きくなる。従って、大バーナ3の炎孔31の振り角θを所定角度(例えば、25度)より大きく設定し、小バーナ5の炎孔51の振り角θを前記所定角度より小さく設定することで、大小両バーナ3,5の熱効率が向上する。
定格インプット量が毎時3650kcal、五徳9の高さHが52mm、炎孔配置円31の径Dが105mm、炎孔31の仰角αが20度の内炎式の大バーナ3において、炎孔31の振り角θを図7に示すように30度に設定すると、仮想火炎柱Faの径dは52.5mm、仮想火炎柱Faの下端までの高さhは16.5mmになる。そして、仮想火炎柱Faの外周面の面積は5847.2mm、仮想火炎面Fbの面積は6911.1mm、合計面積は12758.3mmになり、単位面積当りインプット量は0.286090kcal/mmになる。五徳9に2リットルの水を入れた薬缶を載置した状態でこのバーナ3上の燃焼試験を行ったところ、燃焼排気中の一酸化炭素濃度は許容上限濃度の0.1%であり、水の沸き上り時間(水温が20℃から90℃に上昇するまでにかかる時間)は5分5秒であった。
比較例として、定格インプット量が毎時3650kcal、五徳高さが50mm、炎孔配置円の径が115mm、炎孔の仰角が20度、炎孔の振り角が25度の内炎式バーナを用い、上記と同一の条件で燃焼試験を行った。この場合、仮想火炎柱Faの径dは48.6mm、仮想火炎柱Faの下端までの高さhは19.0mm、仮想火炎柱Faの外周面の面積は4738.2mm、仮想火炎面Fbの面積は9079.3mm、合計面積は13817.5mmになり、単位面積当りインプット量は0.264158kcal/mmになる。このバーナの燃焼排気中の一酸化炭素濃度は0.053%であり、水の沸き上り時間は5分34秒であった。
また、定格インプット量が毎時1390kcal、五徳9の高さHが36mm、炎孔配置円51の径Dが65mm、炎孔51の仰角αが20度の内炎式の小バーナ5において、炎孔51の振り角θを図8に示すように20度に設定すると、仮想火炎柱Faの径dは22.2mm、仮想火炎柱Faの下端までの高さhは11.1mmになる。そして、仮想火炎柱Faの外周面の面積は1738.0mm、仮想火炎面Fbの面積は3118.2mm、合計面積は4856.2mmになり、単位面積当りインプット量は0.286234kcal/mmになる。上記と同一の条件でこのバーナ5の燃焼試験を行ったところ、燃焼排気中の一酸化炭素濃度は許容上限濃度に近い0.09%であり、水の沸き上り時間は11分24秒であった。
比較例として、定格インプット量が毎時1390kcal、五徳高さが45mm、炎孔配置円の径が65mm、炎孔の仰角が20度、炎孔の振り角が25度の内炎式バーナを用い、上記と同一の条件で燃焼試験を行った。この場合、仮想火炎柱Faの径dは27.5mm、仮想火炎柱Faの下端までの高さhは10.7mm、仮想火炎柱Faの外周面の面積は2958.3mm、仮想火炎面Fbの面積は2900.6mm、合計面積は5858.9mmになり、単位面積当りインプット量は0.237247kcal/mmになる。このバーナの燃焼排気中の一酸化炭素濃度は0.035%であり、水の沸き上り時間は12分2秒であった。
以上の如く、実施例の内炎式大バーナ3では、炎孔31の振り角θを従来の25度より大きな30度とすることで、沸き上り時間が5分34秒から5分5秒に短縮され、また、実施例の内炎式小バーナ5では、炎孔51の振り角θを従来の25度より小さな20度とすることで、沸き上り時間が12分2秒から11分24秒に短縮されている。ここで、実施例では、大小何れのバーナ3,5においても、上記した単位面積当りインプット量が燃焼不良を生じない範囲(燃焼排気中の一酸化炭素濃度が0.1%以下になる範囲)で可及的に大きな0.28kcal/mm以上の値になっている。このことから、上記した単位面積当りのインプット量が燃焼不良を生じない範囲で可及的に大きくなるように炎孔31,51の振り角θを設定することにより、燃焼不良を生ずることなく熱効率を可及的に向上できることが分かる。
本発明バーナを具備するコンロの一例の斜視図。 図1のコンロの左側の内炎式大バーナの上部ガイドを取り外した状態の平面図。 図2のIII―III線で切断したコンロの切断面図。 図1のコンロの内炎式小バーナの上部ガイドを取り外した状態の平面図。 図4のV―V線で切断したコンロの切断面図。 (a)仮想火炎柱と仮想火炎面とから成る火炎モデルを示す斜視図、(b)火炎モデルの側面図。 内炎式大バーナの炎孔の振り角の設定と仮想火炎柱との平面視での関係を示す線図。 内炎式小バーナの炎孔の振り角の設定と仮想火炎柱との平面視での関係を示す線図。
符号の説明
3,5…内炎式バーナ、30,50…バーナ本体、31,51…炎孔、38,58…炎孔配置円、Fa…仮想火炎柱、Fb…仮想火炎面

Claims (2)

  1. 環状のバーナ本体の内周に内向きに開口する多数の炎孔を有し、これら炎孔の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円の径方向に対し各炎孔からのガス噴出軸線が周方向に傾くように各炎孔を所定の振り角で周方向に傾斜させて成るコンロ用内炎式バーナにおいて、
    各炎孔からのガス噴出軸線が接する炎孔配置円と同心の円柱状であって、ガス噴出軸線との接点部分を下端、コンロの五徳の上縁と同等高さの部分を上端とする仮想火炎柱の外周面の面積と、仮想火炎柱の下端と炎孔配置円とを結ぶ仮想火炎面の面積との合計面積でバーナの定格インプット量を除して求められる単位面積当りインプット量が、燃焼排気中の一酸化炭素濃度を所定の許容上限濃度以下に抑えられる範囲で可及的に大きくなるように、炎孔の振り角が設定されていることを特徴とするコンロ用内炎式バーナ。
  2. 環状のバーナ本体の内周に内向きに開口する多数の炎孔を有し、これら炎孔の開口端が位置するバーナ本体内周の炎孔配置円の径方向に対し各炎孔からのガス噴出軸線が周方向に傾くように各炎孔を所定の振り角で周方向に傾斜させて成る内炎式バーナで構成される定格インプット量の異なる少なくとも大小2つのバーナを備えるコンロにおいて、
    定格インプット量が大きく、炎孔配置円の径が大きな大バーナの炎孔の振り角を所定角度より大きく設定し、定格インプット量が小さく、炎孔配置円の径が小さな小バーナの炎孔の振り角を前記所定角度より小さく設定することを特徴とするコンロ。
JP2003289667A 2003-08-08 2003-08-08 コンロ Expired - Fee Related JP3941060B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289667A JP3941060B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンロ
TW92134235A TWI226423B (en) 2003-08-08 2003-12-04 Inner flame type burner for a stove and stove

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289667A JP3941060B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンロ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001306A Division JP4129281B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 コンロ用内炎式バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061659A true JP2005061659A (ja) 2005-03-10
JP3941060B2 JP3941060B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=34367916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289667A Expired - Fee Related JP3941060B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンロ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3941060B2 (ja)
TW (1) TWI226423B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292304A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Rinnai Corp コンロ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108826290A (zh) * 2018-08-06 2018-11-16 杭州老板电器股份有限公司 低排放高效燃烧器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292304A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Rinnai Corp コンロ
JP4555723B2 (ja) * 2005-04-13 2010-10-06 リンナイ株式会社 コンロ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200506287A (en) 2005-02-16
JP3941060B2 (ja) 2007-07-04
TWI226423B (en) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1934532B1 (en) Cooking top with gas burner comprising a semi-permeable element
US7661954B2 (en) Gas burner
US20100279238A1 (en) Gas burner
KR102255165B1 (ko) 캠핑용 스토브
JP4458298B2 (ja) コンロ用バーナ
CN103047648B (zh) 微分动力燃气灶具燃烧器
JP3941060B2 (ja) コンロ
JP4129281B2 (ja) コンロ用内炎式バーナ
JP5164594B2 (ja) 加熱調理器
KR102065153B1 (ko) 가스레인지 화력 보호 장치
CN220083065U (zh) 燃烧器和灶具
KR101304847B1 (ko) 빌트인 타입 조리기기
KR100763571B1 (ko) 적열식 휴대용 가스렌지
CN210118745U (zh) 火盖以及具有该火盖的燃烧器
CN215982532U (zh) 一种燃烧器以及燃气灶
CN210219755U (zh) 一种燃气斜切型混合燃烧炉头
JP4378448B2 (ja) ガスこんろ
JP2004286410A (ja) ガスコンロ
CN219530931U (zh) 一种柴火炉
CN220707333U (zh) 燃烧器及灶具
CN218064877U (zh) 一种燃烧器组件
TWI797355B (zh) 瓦斯爐用燃燒器以及瓦斯爐
CN116951410A (zh) 燃烧器和灶具
JP2019518188A (ja) 放射型火炎板及びこれを用いたガスバーナ
JP3670117B2 (ja) 内部炎孔式ガスバーナーを使用したレンジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3941060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees