JP2005061265A - エンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005061265A
JP2005061265A JP2003289773A JP2003289773A JP2005061265A JP 2005061265 A JP2005061265 A JP 2005061265A JP 2003289773 A JP2003289773 A JP 2003289773A JP 2003289773 A JP2003289773 A JP 2003289773A JP 2005061265 A JP2005061265 A JP 2005061265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
injection
accelerator opening
fuel injection
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003289773A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Toyoda
俊司 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2003289773A priority Critical patent/JP2005061265A/ja
Publication of JP2005061265A publication Critical patent/JP2005061265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】本発明は、エンジンの特性に合った燃料噴射弁の噴射時期を選択し、低負荷側から高負荷側までの運転領域全体において効率を向上させてエンジン性能を向上させることを目的としている。
【解決手段】このため、エンジンの燃料噴射制御装置において、エンジンの吸入空気量を検出可能な空気量検出手段を設け、アクセル開度を検出可能なアクセル開度検出手段を設け、エンジン回転数を検出可能なエンジン回転数検出手段を設け、アクセル開度検出手段により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するトルク量算出手段を設け、エンジン回転数とトルク算出手段により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより燃料噴射弁の噴射時期を決定する噴射時期決定手段を設けている。
【選択図】図1

Description

この発明はエンジンの燃料噴射制御装置に係り、特に噴射される段階で気体の状態にある燃料を気筒内に直接噴射して点火栓で着火するエンジンの燃料噴射制御装置に関するものである。
燃料を気筒内に直接噴射するエンジンとしては、気筒内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁と、この燃料噴射弁に高圧燃料を供給する高圧燃料供給手段とを備えたものが知られている。
このようなエンジンにおいては、高圧燃料供給手段による燃料供給量の調整によって燃料圧力を目標燃料圧とすべく制御するとともに、燃料噴射時期をも制御し、燃料の燃焼性を良好なものとしている。
特開2000−345884号公報
ところで、従来のエンジンの燃料噴射制御装置において、吸気行程中に吸気ポートに燃料を噴射するエンジンの場合には、燃料が気体であるため、容積が大きく流量係数が悪化するとともに、充填効率が悪化し、高負荷時に十分な出力を得ることができないという不都合がある。
また、上述した不都合を改良した圧縮行程中に気筒内に燃料を直接噴射する、つまり吸気バルブ閉止後に燃料噴射を開始するエンジンにおいては、低負荷時における出力の調整を吸気上流側に設けられた絞り弁にて行うため、絞り損失が発生して効率が悪化してしまうという不都合がある。
そこで、この発明は、上述不都合を除去するために、 気筒内に気体燃料を直接噴射する燃料噴射弁を備えたエンジンの燃料噴射制御装置において、エンジンの吸入空気量を検出可能な空気量検出手段を設け、アクセル開度を検出可能なアクセル開度検出手段を設け、エンジン回転数を検出可能なエンジン回転数検出手段を設け、前記アクセル開度検出手段により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するトルク量算出手段を設け、エンジン回転数と前記トルク算出手段により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより前記燃料噴射弁の噴射時期を決定する噴射時期決定手段を設けたことを特徴とする。
以上詳細に説明した如くこの本発明によれば、気筒内に気体燃料を直接噴射する燃料噴射弁を備えたエンジンの燃料噴射制御装置において、エンジンの吸入空気量を検出可能な空気量検出手段を設け、アクセル開度を検出可能なアクセル開度検出手段を設け、エンジン回転数を検出可能なエンジン回転数検出手段を設け、アクセル開度検出手段により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するトルク量算出手段を設け、エンジン回転数とトルク算出手段により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより燃料噴射弁の噴射時期を決定する噴射時期決定手段を設けたので、トルク量算出手段と噴射時期決定手段とによって、エンジンの特性に合った燃料噴射弁の噴射時期を選択することができ、低負荷側から高負荷側までの運転領域全体において効率が向上するため、エンジン性能を向上させることが可能である。
上述の如く発明したことにより、トルク量算出手段によって、アクセル開度検出手段により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するとともに、噴射時期決定手段によって、エンジン回転数とトルク算出手段により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより燃料噴射弁の噴射時期を決定し、エンジンの特性に合った燃料噴射弁の噴射時期を選択し、低負荷側から高負荷側までの運転領域全体において効率を向上させ、エンジン性能を向上させている。
以下図面に基づいてこの発明の第1実施例を詳細に説明する。
図1〜図4はこの発明の第1実施例を示すものである。図2において、2は燃料噴射制御装置、4はエンジン、6は燃焼室(「気筒」とも換言できる)である。
このエンジン4は、前記燃焼室6の一部を形成するピストン8を有し、このピストン8にはクランクシャフト10が連結されている。
そして、前記エンジン4の吸気通路12の途中に、上流側から電子制御スロットル14と流量計16とを順次配設するとともに、吸気通路12の下流側端部には、吸気カムシャフト18によって開閉動作され、前記吸気通路12の下流側端部を開閉する吸気バルブ20を配設する。
また、前記エンジン4の燃焼室6内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁22を設け、燃焼室6に連絡する排気通路24の上流側端部には、排気カムシャフト26によって開閉動作され、前記排気通路24の上流側端部を開閉する排気バルブ28を配設する。
このとき、前記燃料噴射制御装置2を制御する制御手段(「ECU」ともいう)30を設け、この制御手段30に、前記エンジン4の吸入空気量を検出可能な空気量検出手段、例えば前記流量計16を接続して設けるとともに、アクセルペダル32のアクセル開度を検出可能なアクセル開度検出手段34を接続して設け、前記クランクシャフト10からエンジン回転数を検出可能なエンジン回転数検出手段36を接続して設ける。
そして、前記制御手段30には、例えば内蔵するように、前記アクセル開度検出手段34により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するトルク量算出手段38と、エンジン回転数と前記トルク算出手段38により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより前記燃料噴射弁22の噴射時期を決定する噴射時期決定手段40とを設ける構成とする。
詳述すれば、前記制御手段30は、前記流量計16からのエンジン4の吸入空気量と、アクセル開度検出手段34からのアクセル開度と、前記クランクシャフト10からのエンジン回転数以外にも、前記吸気カムシャフト18に設けられたカム角度検出手段42からのカム角度又はクランク角度等の各種検出信号が入力される。
また、前記制御手段30は、前記電子制御スロットル14に制御信号を出力して電子制御スロットル14を開閉し、エンジン2への吸入空気量を制御する機能を有している。
前記噴射時期決定手段40は、前記エンジン回転数検出手段36により検出されたエンジン回転数と、前記トルク算出手段38により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより、図3に示す如く、前記燃料噴射弁22の噴射時期を、吸気行程噴射あるいは圧縮行程噴射のいずれか一方に決定するものである。
このとき、前記噴射時期決定手段40により決定される吸気行程噴射と圧縮行程噴射とからなる噴射時期において、図3に示す如く、吸気行程噴射の領域Aは圧縮行程噴射の領域Bより低負荷側に設定されている。
また、吸気行程噴射の領域Aと圧縮行程噴射の領域Bとの境界線Lは、図3に示す如く、トルクとエンジン回転数との増加に応じて吸気行程噴射の領域Aが漸次増加する状態となるように変動する関係、あるいは図4に示すが如くエンジン回転数によらず一定のトルクとなる関係を有している。
次に、図1のエンジンの燃料噴射制御装置の制御用フローチャートに沿って作用を説明する。
前記燃料噴射制御装置2の制御用プログラムがスタート(ステップ100)すると、
先ず、前記アクセル開度検出手段34によりアクセルペダル32のアクセル開度を検出(ステップ102)するとともに、前記エンジン回転数検出手段36によりクランクシャフト10のエンジン回転数を検出(ステップ104)する。
そして、前記トルク量算出手段38によりアクセル開度検出手段34によって検出されたアクセル開度からエンジン要求トルク量Teを算出(ステップ106)する。
このエンジン要求トルク量Teを算出処理(ステップ106)の後に、図3に示すマップを参照し、前記噴射時期決定手段40によりエンジン回転数とエンジン要求トルク量Teから前記燃料噴射弁22の噴射時期(「噴射開始時期あるいは噴射終了時期」とも換言できる)を決定する(ステップ108)。
また、前記エンジン回転数検出手段36によるエンジン回転数Ne及び空気量検出手段、例えば前記流量計16による前記エンジン4の吸入空気量より前記燃料噴射弁22の噴射量を算出(ステップ110)し、前記燃料噴射弁22の噴射時間を算出する。
そして、上述した前記燃料噴射弁22の噴射時期の決定処理(ステップ108)及び前記燃料噴射弁22の噴射量の算出(ステップ110)後の前記燃料噴射弁22の噴射時間を算出処理の各結果を元に燃料噴射弁22の燃料噴射制御(ステップ112)を行う。
制御終了後は、リターン(ステップ114)に移行する。
これにより、前記アクセル開度検出手段34により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するトルク量算出手段38と、エンジン回転数と前記トルク算出手段38により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより前記燃料噴射弁22の噴射時期を決定する噴射時期決定手段40とを設けることによって、気体燃料エンジンの特性に合った燃料噴射弁22の噴射時期を選択することができ、低負荷側から高負荷側までの運転領域全体において効率が向上するため、エンジン性能を向上させることが可能である。
また、前記噴射時期決定手段40により決定される吸気行程噴射と圧縮行程噴射とからなる噴射時期において、吸気行程噴射の領域Aを圧縮行程噴射の領域Bより低負荷側に設定したことにより、吸気行程噴射と圧縮行程噴射とのそれぞれの効率の良い領域を組み合わせた状態となるため、効率を最大限に向上させることが可能である。
図5〜図7はこの発明の第2実施例を示すものである。この第2実施例において、上述第1実施例のものと同一機能を果たす箇所には、同一符号を付して説明する。
上述第1実施例においては、前記噴射時期決定手段により決定される吸気行程噴射と圧縮行程噴射とからなる噴射時期において、図3に示す如く、吸気行程噴射の領域Aを圧縮行程噴射の領域Bより低負荷側に設定したが、この第2実施例の特徴とするところは、前記噴射時期決定手段により決定される噴射時期を、低負荷側から高負荷側に変化するのに従って、吸気行程噴射、圧縮行程噴射、吸気行程噴射及び圧縮行程噴射の順に設定する構成とした点にある。
すなわち、前記噴射時期決定手段により決定される噴射時期を、図5〜図7に示す如く、低負荷側から高負荷側に変化するのに従って、吸気行程噴射の領域A、圧縮行程噴射の領域B、吸気行程噴射及び圧縮行程噴射の領域Cの順に設定するものである。
このとき、吸気行程噴射の領域Aと圧縮行程噴射の領域Bとの第1境界線L1は、図5及び図6に示す如く、上述第1実施例の境界線Lと同様に、トルクとエンジン回転数との増加に応じて吸気行程噴射の領域Aが漸次増加する状態となるように変動する関係、あるいは図7に示すが如くエンジン回転数によらず一定のトルクとなる関係を有している。
また、圧縮行程噴射の領域Bと吸気行程噴射及び圧縮行程噴射の領域Cとの第1境界線L2は、図5〜図7に示す如く、トルクとエンジン回転数との増加に応じて圧縮行程噴射の領域Bが漸次減少する状態となるように変動する関係を有している。
さすれば、高負荷時において、圧縮行程噴射のみでは噴射しきれないような燃料噴射弁の性能が低い場合でも、圧縮行程噴射に吸気行程噴射をも加え、設定された噴射量を噴射することが可能となり、実用上有利である。
この発明の第1実施例を示すエンジンの燃料噴射制御装置の制御用フローチャートである。 エンジンの燃料噴射制御装置の概略構成図である。 トルクとエンジン回転数との関係を示すマップである。 トルクとエンジン回転数との関係の他の例を示すマップである。 この発明の第2実施例のトルクとエンジン回転数との関係を示すマップである。 トルクとエンジン回転数との関係の他の第1例を示すマップである。 トルクとエンジン回転数との関係の他の第2例を示すマップである。
符号の説明
2 燃料噴射制御装置
4 エンジン
6 燃焼室
8 ピストン
10 クランクシャフト
12 吸気通路
14 電子制御スロットル
16 流量計
18 吸気カムシャフト
20 吸気バルブ
22 燃料噴射弁
24 排気通路
26 排気カムシャフト
28 排気バルブ
30 制御手段(「ECU」ともいう)
32 アクセルペダル
34 アクセル開度検出手段
36 エンジン回転数検出手段
38 トルク量算出手段
40 噴射時期決定手段
A 吸気行程噴射の領域
B 圧縮行程噴射の領域

Claims (3)

  1. 気筒内に気体燃料を直接噴射する燃料噴射弁を備えたエンジンの燃料噴射制御装置において、エンジンの吸入空気量を検出可能な空気量検出手段を設け、アクセル開度を検出可能なアクセル開度検出手段を設け、エンジン回転数を検出可能なエンジン回転数検出手段を設け、前記アクセル開度検出手段により検出されるアクセル開度からエンジン要求トルク量を算出するトルク量算出手段を設け、エンジン回転数と前記トルク算出手段により算出されたエンジン要求トルク量とから構成されるマップにより前記燃料噴射弁の噴射時期を決定する噴射時期決定手段を設けたことを特徴とするエンジンの燃料噴射制御装置。
  2. 前記噴射時期決定手段により決定される噴射時期は、吸気行程噴射と圧縮行程噴射とからなり、吸気行程噴射は圧縮行程噴射より低負荷側に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のエンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 前記噴射時期決定手段により決定される噴射時期は、低負荷側から高負荷側に変化するのに従って、吸気行程噴射、圧縮行程噴射、吸気行程噴射及び圧縮行程噴射の順に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のエンジンの燃料噴射制御装置。
JP2003289773A 2003-08-08 2003-08-08 エンジンの燃料噴射制御装置 Pending JP2005061265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289773A JP2005061265A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 エンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289773A JP2005061265A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 エンジンの燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005061265A true JP2005061265A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34367999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289773A Pending JP2005061265A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 エンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005061265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122404A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013061426A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2013061425A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122404A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013061426A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2013061425A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN103874844A (zh) * 2011-10-26 2014-06-18 丰田自动车株式会社 内燃机的燃料喷射控制装置
CN103890359A (zh) * 2011-10-26 2014-06-25 丰田自动车株式会社 内燃机的燃料喷射控制装置
JPWO2013061425A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPWO2013061426A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN103874844B (zh) * 2011-10-26 2016-10-12 丰田自动车株式会社 内燃机的燃料喷射控制装置
CN103890359B (zh) * 2011-10-26 2016-10-12 丰田自动车株式会社 内燃机的燃料喷射控制装置
US9587577B2 (en) 2011-10-26 2017-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for internal combustion engine
US9631574B2 (en) 2011-10-26 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1571322B1 (en) Diesel engine
US7599787B2 (en) Fuel injection control device for engine
US8689768B2 (en) Apparatus and method for controlling fuel injection of internal combustion engine
US7347183B2 (en) Control apparatus and control method for engine
EP1333163A2 (en) Fuel injection control for diesel engine
JP4462018B2 (ja) エンジン制御システム
JPH02305335A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP2006046293A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2009203918A (ja) ガソリンエンジンの運転制御方法
JP4605505B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2006299992A (ja) 内燃機関の制御システム
JP2005061265A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2005083275A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2008025511A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4412216B2 (ja) エンジンの制御装置及び制御方法
JP7003494B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4232636B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009250065A (ja) 多気筒内燃機関
JP2005127192A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4357685B2 (ja) 直噴エンジン制御装置
JP4396253B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2019090330A (ja) エンジンの吸気圧力推定装置
JP4956473B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2018044495A (ja) ターボチャージャー付きエンジンおよびターボチャージャー付きエンジンの運転方法
JP2006329035A (ja) 内燃機関の制御装置