JP2005061106A - 屋根上作業方法および屋根上作業方法に用いる安全帯取付具 - Google Patents
屋根上作業方法および屋根上作業方法に用いる安全帯取付具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005061106A JP2005061106A JP2003294066A JP2003294066A JP2005061106A JP 2005061106 A JP2005061106 A JP 2005061106A JP 2003294066 A JP2003294066 A JP 2003294066A JP 2003294066 A JP2003294066 A JP 2003294066A JP 2005061106 A JP2005061106 A JP 2005061106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master rope
- arm
- safety belt
- tip
- fall prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 abstract 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
【解決手段】 多層階家屋の窓枠に、窓枠を跨いで壁を挟持する挟持部4と、墜落防止用親綱8を連結する連結部6を備えた親綱取付具7を固定する段階と、
墜落防止用親綱8の一端を親綱取付具7に連結する段階と、
前記墜落防止用親綱8の他端に設けた連結フック84およびカラビナ87を、作業者が装着した安全帯に連結し、下層屋根面上に乗り出し作業を行う段階とを有する。
【選択図】図1
Description
よって最近では屋根の棟に配置した巻き取り式の墜落防止具を安全帯に連結して、屋根傾斜面よりの滑落、転落を防止する屋根上安全装置により作業を行う工法が採用されるようになってきた。
低層住宅の建築時には、周囲をパイプ足場で囲み、さらにネット、シート等で外界より遮蔽する工法が採用されることが多く、そのため作業者には安心感があり、安全設備の必要性を感じないものである。また、建設が進むにつれて2階の外壁と軒先との間には安全帯のフックを取り付ける適当な部材が片づけられて無くなっていくのが通常の建設工事である。
親綱取付具は窓枠を跨いで両側下端部で固定し、それに接続して下層屋根上へ配置した墜落防止用親綱を介して連結した作業者の万が一の墜落衝撃にも耐える構造である。
本願の作業方法は、多層階家屋の窓枠に、窓枠を跨いで壁を挟持する挟持部4と、墜落防止用親綱8を連結する連結部6を設けた親綱取付具7を固定する段階と、
墜落防止用親綱8の一端を親綱取付具7に連結する段階と、
前記墜落防止用親綱8の他端に設けた連結フック84,カラビナ87を、作業者が装着した安全帯に連結し、下層屋根上に乗り出し作業を行う段階よりなるものである。
なお、上記セット品は最低限の構成部品により形成し、低価格にして安全が得られるものである。
ベルト巻取式の墜落防止用親綱の構造は、特許文献と同等なので、省略する。
先ず、親綱取付具7を、窓枠を跨いで壁に挟持するのであるが、係止ピン34を抜き、移動アーム3をスライドし、固定アーム2と移動アーム3間を広げ、窓枠を跨いで壁に配置し、窓枠の幅より少し広げたところで再び係止ピン34を嵌合し、移動アーム3を固定する。
続いて、当て板21を外壁面に当接し、内壁面に押え板36当接し、ネジ35を回転し壁に固定する。以上で親綱取付具7の取付完了である。
次に、墜落防止用親綱8のカラビナ81を連結部6のリベット5に掛止し、ロープ82に挿通配置したロープ掴持器83の連結フック84を作業者の安全帯のD環部に係合し、下層屋根上に乗り出し作業するものである。
なお、2人で作業する場合は、連結部6に2本の墜落防止用親綱8を掛止して使用することが可能である。
上記と相違するところは、ロープ式の墜落防止用親綱8ではなく、従来の屋根上安全装置で使用していたベルト巻取式の墜落防止用親綱8のユニット部分を使用できるように、親綱取付具7に支柱51を備えたもので、この支柱51にユニットの嵌合筒85を嵌合し、ベルト86先端のカラビナ87を作業者の安全帯のD環部に掛止し、下層屋根面上に乗り出し作業するようにしたものである。
11 板材
12 胴部
13 貫通穴
14 リベット
2 固定アーム
21 当て板
22 軸
3 移動アーム
31 コ字状金具
32 アーム
33 リベット
34 係止ピン
35 ネジ
36 押え板
4 挟持部
5 リベット
51 支柱
6 連結部
7 親綱取付具
8 墜落防止用親綱
81 カラビナ
82 ロープ
83 ロープ掴持器
84 連結フック
85 嵌合筒
86 ベルト
87 カラビナ
Claims (3)
- 多層階家屋の窓枠に、窓枠を跨いで壁を挟持する挟持部4と、墜落防止用親綱8を連結する連結部6を備えた親綱取付具7を固定する段階と、
墜落防止用親綱8の一端を親綱取付具7に連結する段階と、
前記墜落防止用親綱8の他端に設けた連結フック84,カラビナ87を、作業者が装着した安全帯に連結し、下層屋根上に乗り出し作業を行う段階とを有する屋根上作業方法。 - 主フレーム1の一端に、略L字状の板材11,11を両側に配置し、先端に当て板21を設けた固定アーム2を垂直に突出して設けると共に、主フレーム1の胴部12に貫通穴13を複数個設け、該胴部12にコ字状金具31を外嵌し、開放部にアーム32をリベット33により鋲着し、移動自在な移動アーム3を形成し、該移動アーム3のコ字状金具31に係止ピン34を貫通することにより固定し、固定アーム2と対向して所定間隔を保持し、該移動アーム3先端部にネジ35を螺合し、該ネジ35先端に押え板36を設けて挟持部4を形成し、前記突出する板材11,11間にリベット5を橋絡し、該リベット5を、墜落防止用親綱8を連結する連結部6としたことを特徴とする請求項1に記載の屋根上作業方法に用いる安全帯取付具。
- 主フレーム1の一端に、略L字状の板材11,11を両側に配置し、先端に当て板21を設けた固定アーム2を垂直に突出して設けると共に、主フレーム1の胴部12に貫通穴13を複数個設け、該胴部12にコ字状金具31を外嵌し、開放部にアーム32をリベット33により鋲着し、移動自在な移動アーム3を形成し、該移動アーム3のコ字状金具31に係止ピン34を貫通することにより固定し、固定アーム2と対向して所定間隔を保持し、該移動アーム3先端部にネジ35を螺合し、該ネジ35先端に押え板36を設けて挟持部4を形成し、前記突出する板材11,11間にリベット5を橋絡すると共に、固定アーム2の反対位置に支柱51を突出して設け、該リベット5,支柱51を、墜落防止用親綱8を連結する連結部6としたことを特徴とする請求項1に記載の屋根上作業方法に用いる安全帯取付具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003294066A JP4105997B2 (ja) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | 屋根上作業に用いる安全帯取付具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003294066A JP4105997B2 (ja) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | 屋根上作業に用いる安全帯取付具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005061106A true JP2005061106A (ja) | 2005-03-10 |
JP4105997B2 JP4105997B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=34370723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003294066A Expired - Lifetime JP4105997B2 (ja) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | 屋根上作業に用いる安全帯取付具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4105997B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169011A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Matsushita Home Elevator Kk | エレベータ据え付け工事における親綱の保持構造 |
KR101339182B1 (ko) * | 2011-07-25 | 2013-12-09 | 강홍구 | 안전 지지 장치 |
CN103657006A (zh) * | 2012-09-21 | 2014-03-26 | 王金耀 | 一种外墙攀爬工具 |
JP2015190165A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 大和ハウス工業株式会社 | 親綱支持具および墜落防止構造 |
CN109025337A (zh) * | 2018-09-19 | 2018-12-18 | 广东欧文莱陶瓷有限公司 | 一种屋面施工防坠装置 |
CN114370169A (zh) * | 2022-01-04 | 2022-04-19 | 国网福建省电力有限公司三明供电公司 | 一种用于女儿墙的安全带系挂装置 |
CN114984481A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-09-02 | 中建五局华东建设有限公司 | 高空外架安全绳挂钩装置 |
KR102536242B1 (ko) * | 2021-12-31 | 2023-06-28 | (주)한샘서비스 | 추락방지용 이동식 안전 고정장치 |
CN117052196A (zh) * | 2023-10-11 | 2023-11-14 | 中建八局第一建设有限公司 | 一种建筑施工用支撑结构 |
US12070635B2 (en) | 2022-07-20 | 2024-08-27 | Honeywell International Inc. | Mounting device for a fall protection device and methods of using the same |
-
2003
- 2003-08-18 JP JP2003294066A patent/JP4105997B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169011A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Matsushita Home Elevator Kk | エレベータ据え付け工事における親綱の保持構造 |
KR101339182B1 (ko) * | 2011-07-25 | 2013-12-09 | 강홍구 | 안전 지지 장치 |
CN103657006A (zh) * | 2012-09-21 | 2014-03-26 | 王金耀 | 一种外墙攀爬工具 |
JP2015190165A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 大和ハウス工業株式会社 | 親綱支持具および墜落防止構造 |
CN109025337A (zh) * | 2018-09-19 | 2018-12-18 | 广东欧文莱陶瓷有限公司 | 一种屋面施工防坠装置 |
KR102536242B1 (ko) * | 2021-12-31 | 2023-06-28 | (주)한샘서비스 | 추락방지용 이동식 안전 고정장치 |
CN114370169A (zh) * | 2022-01-04 | 2022-04-19 | 国网福建省电力有限公司三明供电公司 | 一种用于女儿墙的安全带系挂装置 |
CN114984481A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-09-02 | 中建五局华东建设有限公司 | 高空外架安全绳挂钩装置 |
US12070635B2 (en) | 2022-07-20 | 2024-08-27 | Honeywell International Inc. | Mounting device for a fall protection device and methods of using the same |
CN117052196A (zh) * | 2023-10-11 | 2023-11-14 | 中建八局第一建设有限公司 | 一种建筑施工用支撑结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4105997B2 (ja) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7063186B1 (en) | Safety rail | |
JP4105997B2 (ja) | 屋根上作業に用いる安全帯取付具 | |
EP1968712A1 (en) | Slidable beam anchor | |
EP3307399B1 (en) | D-ring keeper assembly | |
US20070119652A1 (en) | Emergency evacuation rappel line anchor mount apparatus | |
US20090020363A1 (en) | Scaffolding fall protection system | |
EP2378032B1 (en) | Soft net containment | |
JP6312109B1 (ja) | 仮設足場用安全装置 | |
CA2880045A1 (en) | Construction safety screen system | |
KR101848008B1 (ko) | 통신주용 사다리 고정장치 | |
WO2004101912A3 (en) | Safety restraint system | |
JP4143945B2 (ja) | 仮設足場用移動安全装置 | |
KR100726445B1 (ko) | 추락방지용 안전대 걸이 구조 | |
EP2536471A1 (en) | Rescue device | |
KR20170000701U (ko) | 건축용 수직형 안전방망 | |
JP4974750B2 (ja) | 安全帯取付治具及び安全帯取付方法 | |
KR102219815B1 (ko) | 건물 옹벽 고정형 곤도라 | |
JP2005139813A (ja) | 屋根上作業方法および屋根上作業に用いる器具 | |
JP3523140B2 (ja) | 屋根上安全装置 | |
JP2000045536A (ja) | 折板屋根用命綱固定金具と折板屋根上作業方法 | |
JP4287352B2 (ja) | 親綱連結用台付けベルト | |
JP2004183305A (ja) | 屋根作業用安全装置及び屋根の解体方法 | |
JP2012026162A (ja) | 屋根作業用安全装置 | |
JP7485347B2 (ja) | ロープ(ザイル)降下用臨時支点装置 | |
CN218620237U (zh) | 一种用于房屋建筑施工的安全升降机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4105997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |