JP2005060014A - 小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。 - Google Patents

小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005060014A
JP2005060014A JP2003291684A JP2003291684A JP2005060014A JP 2005060014 A JP2005060014 A JP 2005060014A JP 2003291684 A JP2003291684 A JP 2003291684A JP 2003291684 A JP2003291684 A JP 2003291684A JP 2005060014 A JP2005060014 A JP 2005060014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
container
small container
slide
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003291684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kikuchi
正雄 菊地
Kazuyuki Chiyuurei
一幸 中禮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUREVA DENKI KOGYO KK
Creo Co Ltd
Original Assignee
KUREVA DENKI KOGYO KK
Creo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUREVA DENKI KOGYO KK, Creo Co Ltd filed Critical KUREVA DENKI KOGYO KK
Priority to JP2003291684A priority Critical patent/JP2005060014A/ja
Publication of JP2005060014A publication Critical patent/JP2005060014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

【課題】 動力を用いることなく洗浄完了後の小型容器を正しく積重ね、その積重ねた小型容器を容易に取り出せるようにする。
【解決手段】 出口コンベア3からの小型容器5を滑り降す下降傾斜した滑り台7と、滑り台7の終端から滑り落ちる小型容器5を所定の高さに積重ねて整列させる容器収納溜部9とで構成する。前記滑り台7は、下降傾斜した状態で、かつ、両サイドのいずれか一方へ所定角度回動傾斜した底部ガイド支持面13と、その底部ガイド支持面13の下降傾斜側から立上り前記小型容器5の側方を支持する側方ガイド支持面15の2面支持形状とする。また、前記容器収納溜部9は、前記滑り台7の終端から滑り落ちる小型容器5を一単当接させてから落下させる当接部材21と、所定の高さまで積重ねられた最下位の小型容器5の下に手を挿入して取り出すための挿入開口部31とを備えるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、弁当箱等に適する小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置に関する。
従来、弁当箱等の小型容器は、容器本体と蓋とに分けられ、洗浄機で洗浄された後、コンベアで連続して送り出される。
コンベアで送り出された洗浄完了後の小型容器は、コンベア終端に待機した作業員が1つ1つ受けとり所定の高さに整列させる人海戦術をとっている。
あるいは、コンベアの終端から落下した小型容器を前進、後退可能なピストンによって側方から容器収納部へ押し出すことで所定の高さに積重ねる手段をとっており、これら二つの手段はいずれも公知文献をあげるまでもなく現在実際に行なわれている。
この場合、前者にあっては多数の作業員を必要とし、人件費の面で望ましくない。また後者にあっては装置全体が大型化、複雑化を招くようになる。
前記した如く洗浄完了後の小型容器を所定の高さに積重ねて整列させる際に、人手に頼る手段と、装置を用いる手段があるが、いずれの手段も多数の作業員を必要としたり、あるいは、装置全体の大型化、複雑化を招く等の問題をかかえる。
そこで、本発明は、出口コンベアから送り出される小型容器を上から下へ向かって滑り降す下降傾斜した滑り台と、滑り台の終端から滑り落ちる小型各器を所定の高さまで重ねて整列させる容器収納溜部とから成り、前記滑り台を、少なくとも下降傾斜した状態で、かつ、両サイドの内、いずれか一方へ所定角度回動傾斜した底部ガイド支持面と、その底部ガイド支持面の下降傾斜側から立上ると共に前記底部ガイド支持面上の小型容器の側方を支持する側方ガイド支持面の2面支持形状とする一方、前記容器収納溜部は、前記滑り台の終端から滑り落ちる小型容器を一単当接させてから落下させる当接部材と、所定の高さまで積重ねられた最下位の小型容器の下に手を挿入して取り出すための挿入開口部とを備えていることを特徴とする。
本発明の小型容器整列装置によれば、小型容器を底部ガイド支持面と側方ガイド支持面の2面で支持することが可能となるため滑り台の構造が簡単にできる。また、小型容器を動力を一切使用することなく所定の高さに積重ねることができる。また、積重ねられた小型容器は挿入開口部によって小型容器の下へ手を入れることで重ねられた小型容器を容易に、しかも簡単に取り出すことができる。
第1には、前記滑り台の少なくとも側方ガイド支持面を、小型容器との摩擦抵抗を小さく抑える滑り加工面とすることで自重を利用して円滑に滑り降すことが可能となる。
第2には、前記滑り台の側方ガイド支持面に、内側へ向け所定量突出した小型容器姿勢制御部を備えるようにすることで、ランダムに流れてくる小型容器の向きを長手方向となる正規位置へ修正することが可能となる。
第3には、前記容器収納溜部の当接部材に、小型容器が当接した時にその衝突エネルギを吸収する弾性部材を設けることで、衝突時の小型容器の挙動を抑え正しく落下させる。
第4には、前記容器収納溜部の収納スペースを、小型容器の長手方向に沿って調整可能とすることで、小型容器に対応した大きさにすることができる。
(実施例1)
図1は本発明にかかる小型容器整列装置1の概要説明図を示している。
小型容器整列装置1は、出口コンベア3から送り出される洗浄完了後の小型容器5、例えば弁当箱などを上から下へ向かって滑り降す滑り台7と、その滑り台7の終端から滑り落ちる小型容器5を所定の高さまで重ねて整列させる容器収納溜部9とから成り、ベース台11に固定支持されている。
滑り台7は、小型容器5の底部を支持する底部ガイド支持面13と小型容器5の一方の側面を支持する側方ガイド支持面15とからなるほぼ直角なL形状に形成されている。滑り台7は、前記出口コンベア3側となる上方からなる下方となる容器収納溜部9へ向かって下降傾斜する一方、図2に示すように水平状態から側方ガイド支持面15側へ向かって所定角度回度傾斜している。
滑り台7の下降傾斜角θは、18度〜26度の範囲が望ましい。また回動傾斜角αは20度が望ましい。これにより小型容器5は、底面と側面の2面で支持された摩擦の小さい最少の支持状態で滑り降りることが可能となっている。
底部ガイド支持面13及び側方ガイド支持面15は、小型容器5との摩擦抵抗を小さく抑える滑り加工面17となっている。滑り加工面17は、面接触とならない点又は線接触となるよう、所定の間隔で多数のエンボス加工が施こされた形状となっている。この場合、低摩擦係数のテープ等を貼り付ける等の手段を用いてもよい。
また、側方ガイド支持面15には、内側へ向けて所定量突出した小型容器姿勢制御部19が設けられている。
小型容器姿勢制御部19は、図3に示すように平面からみた時に山形状のテーパ面19aを備え、小型容器5が、長手方向に沿った正規姿勢の時はテーパ面19aに当るとテーパ面19aに近い重心位置Gの関係によって側方ガイド支持面15側へ寄ろうとする力Wが大きくなるため回転モーメントは発生せず、仮想線で示すようにテーパ面19aのに沿って移動し頂上を乗り越えた後、下降するようになる。
一方、図4に示すように小型容器5が横向きの場合には、テーパ面19aに小型容器5が当たるとテーパ面19aから遠くなる重心位置Gの関係によって時計方向の回転モーメントMが発生し、仮想線で示すように横向きから長手方向の向きに姿勢が修正されるようになっている。
一方、容器収納溜部9は図1に示すように前方垂直面21及び後方垂直面23と一方の側方垂直面25と底面27とから成り、上方と一方の側方となる図面手前側が大きく開放された形状となっている。
収納スペースの長さA及び高さHの関係はA<3/4Hに設定されている。これにより、一番始めの小型容器5が円滑に落下し底面27に収まるようになっている。
前方垂直面21は、滑り台7の終端から滑り降りた小型容器5が当接する当接部材21aとなっている。
当接部材21の高さは、前記側方ガイド支持面15と高さと同一で、その内側垂直面には衝突した小型容器5の衝突エネルギを吸収することで、当接時の挙動を抑えた状態で落下させるための弾性部材29が設けられている。
底面27は、図に示すように開放側からU字状に切欠かれた挿入開口部31を有している。
挿入開口部31は、その挿入開口部31へ手を挿入することで、積重ねられた小型容器5を取り出すためのものであって、この場合、図5に示すように容器収納溜部9の底面27に前後の突条部33を形成し、突条部33と突条部33との間に手を挿入する挿入スペース35が作られる形状とすることも可能である。
側方垂直面25は、前記側方ガイド支持面15と同じ高さで一体に連続している。
後方垂直面23は、図1,図2に示すように収納スペースの長手方向の長さAを設定する調整支持面となっていて、底部ガイド支持面13となる延長用ガイド支持面37を備え、後方垂直面37は前記底面27に載っている。
延長用ガイド支持面37は前記滑り台7の底部ガイド支持面13に対してスライド自在に重ね合せされた状態で支持されている。したがって、側方パネル39に設けられた調整ナット41を弛めることで、長孔43の範囲内において後方垂直面23の前後(矢印イ方向)の調整が可能となり、小型容器5の大きさに対応した正確な収納スペースが得られるようになっている。この場合、後方垂直面23は、前後にスライド可能な手段をとっているが、図6に示すように後方垂直面23と延長用ガイド支持面37から成るユニットを予め小型容器5の大きさに対応したものを複数用意しておき、それを選択することで対応を図る手段としてもよい。
このように構成された小型容器整列装置1によれば、出口コンベア3から送り出された洗浄完了後の小型容器5は自重により滑り台7によって上方から下方へ向かって滑り降りる。
この時、小型容器5は側方ガイド支持面15と底部ガイド支持面13の2面支持によって滑り降りると共に、点又は線接触するエンボス加工の滑り加工面17によって摩擦抵抗が小さく抑えられ円滑に滑り降りるようになる。
また、小型容器5の向きがランダムであっても小型容器姿勢制御部19によって長手方向に沿って姿勢が整えられた後、容器収納溜部9内へ落下し積重ねられる。
この場合、容器収納溜部9内へ落下する時に、当接部材21aの弾性部材29と当接し合う時に衝突時の衝突エネルギが吸収されるため挙動は発生せず正しく落下し下から上へ向かって順次積重ねられる。
積重ねられた小型容器5は挿入開口部31へ片手を挿入し、もう片方の手で上から押えながら持上げることで容易、かつ、迅速に取り出すことができる。
この発明にかかる小型容器整列装置の概要説明図。 図1のX−X線切断断面図。 小型容器の向きが長手方向の時の容器姿勢制御部の動作説明図。 小型容器の向きが横向きの時の容器姿勢制御部の動作説明図。 小型容器を取り出すための挿入開口部の別の実施形態を示す概要説明図。 容器収納溜部の収納スペースを調整する別の実施形態を示す概要説明図。
符号の説明
3…出口コンベア
5…小型容器
7…滑り台
9…容器収納溜部
13…底部ガイド支持面
15…側方ガイド支持面
17…滑り加工面
19…小型容器姿勢制御部
21…当接部材
29…弾性部材
31…挿入開口部

Claims (5)

  1. 出口コンベアから送り出される小型容器を上から下へ向かって滑り降す下降傾斜した滑り台と、滑り台の終端から滑り落ちる小型各器を所定の高さまで重ねて整列させる容器収納溜部とから成り、前記滑り台を、少なくとも下降傾斜した状態で、かつ、両サイドの内、いずれか一方へ所定角度回動傾斜した底部ガイド支持面と、その底部ガイド支持面の下降傾斜側から立上ると共に前記底部ガイド支持面上の小型容器の側方を支持する側方ガイド支持面の2面支持形状とする一方、前記容器収納溜部は、前記滑り台の終端から滑り落ちる小型容器を一単当接させてから落下させる当接部材と、所定の高さまで積重ねられた最下位の小型容器の下に手を挿入して取り出すための挿入開口部とを備えていることを特徴とする小型容器を重ねて整列される小型容器整列装置。
  2. 前記滑り台の少なくとも側方ガイド支持面は、小型容器との摩擦抵抗を小さく抑える滑り加工面となっていることを特徴とする請求項1記載の小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。
  3. 前記滑り台の側方ガイド支持面は、内側へ向け所定量突出した小型容器姿勢制御部を備えていることを特徴とする請求項1又2記載の小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。
  4. 前記容器収納溜部の当接部材は、小型容器が当接した時にその衝突エネルギを吸収する弾性部材を有していることを特徴とする請求項1記載の小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。
  5. 前記容器収納溜部の収納スペースは、小型容器の長手方向に沿って調整可能となっていることを特徴とする請求項1記載の小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。
JP2003291684A 2003-08-11 2003-08-11 小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。 Pending JP2005060014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291684A JP2005060014A (ja) 2003-08-11 2003-08-11 小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291684A JP2005060014A (ja) 2003-08-11 2003-08-11 小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005060014A true JP2005060014A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34369295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291684A Pending JP2005060014A (ja) 2003-08-11 2003-08-11 小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005060014A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101045790B1 (ko) * 2008-02-19 2011-07-04 유테크존 컴퍼니 리미티드 판상재 위치설정 장치
CN102689710A (zh) * 2012-06-12 2012-09-26 青岛百家塑胶有限公司 一种自动包装机
JP5193387B1 (ja) * 2012-10-11 2013-05-08 三田機械株式会社 整列搬送装置
JP2014124390A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Tosho Inc Ptpカセット
CN110092035A (zh) * 2019-04-26 2019-08-06 常熟市龙腾滚动体制造有限公司 一种成品端板码垛装置
WO2021140705A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 株式会社日立製作所 物品移載装置及びピッキングシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101045790B1 (ko) * 2008-02-19 2011-07-04 유테크존 컴퍼니 리미티드 판상재 위치설정 장치
CN102689710A (zh) * 2012-06-12 2012-09-26 青岛百家塑胶有限公司 一种自动包装机
JP5193387B1 (ja) * 2012-10-11 2013-05-08 三田機械株式会社 整列搬送装置
JP2014124390A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Tosho Inc Ptpカセット
CN110092035A (zh) * 2019-04-26 2019-08-06 常熟市龙腾滚动体制造有限公司 一种成品端板码垛装置
CN110092035B (zh) * 2019-04-26 2024-05-03 常熟市龙腾滚动体制造有限公司 一种成品端板码垛装置
WO2021140705A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 株式会社日立製作所 物品移載装置及びピッキングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204095611U (zh) 杯座组件
US7487878B2 (en) Apparatus for elevating objects stored in a container
US7556167B2 (en) Apparatus and method for elevating objects stored in a container
US20060226310A1 (en) Method of supporting tools and supplies upon a sloped surface
US20120325840A1 (en) Invertible Dispenser for Pizza Boxes of Multiple Sizes
WO2007008555A3 (en) Workpiece support structures and apparatus for accessing same
JPS59158740A (ja) カツプ等の単体の分離および解放装置
JP2019126875A (ja) 物品移載装置
JP5142541B2 (ja) 記録装置およびメディア収納装置
JP2005060014A (ja) 小型容器を重ねて整列させる小型容器整列装置。
EP3622855A1 (en) Flipping apparatus and locker
EP1358110A1 (en) Package for delicacies and method for packaging delicacies
JP2019126876A (ja) 物品移載装置
US8657109B2 (en) Packaging for beverage containers of different sizes
WO2006014593A3 (en) Tray
US7967128B2 (en) Article conveying device
US5975495A (en) Lift
KR101865847B1 (ko) 젓가락 자동 분별장치
US10772415B1 (en) Beverage carton carrying assembly
JPH05346984A (ja) びん・缶詰製品の取扱方法及びその方法に用いる取出し器具と包装部材並びに載置台
CA2431444A1 (en) Multi-level stacking container
US20130206774A1 (en) Spring-loaded containers and methods thereof
WO2003080450A3 (de) Halter für einen getränkebehälter
US20020125385A1 (en) Paint can holder system
US4828118A (en) Continuous paper feeder and collector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020