JP2005053254A - 農作業車 - Google Patents

農作業車 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053254A
JP2005053254A JP2003205661A JP2003205661A JP2005053254A JP 2005053254 A JP2005053254 A JP 2005053254A JP 2003205661 A JP2003205661 A JP 2003205661A JP 2003205661 A JP2003205661 A JP 2003205661A JP 2005053254 A JP2005053254 A JP 2005053254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
work vehicle
crystal display
agricultural work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003205661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4193934B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Yokoyama
和寿 横山
Toru Sakai
透 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2003205661A priority Critical patent/JP4193934B2/ja
Publication of JP2005053254A publication Critical patent/JP2005053254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193934B2 publication Critical patent/JP4193934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

【課題】作業情報を液晶表示する液晶表示器を運転席前方の運転操作部に配設したトラクタなどの農作業車において、作業者の目線や作業姿勢を変えることのない運転姿勢を正確に保った状態で液晶表示器における表示面の良好な表示切換を可能とさせて作業性を向上させる。
【解決手段】作業情報を液晶表示する液晶表示器を運転席前方の運転操作部に配設した農作業車において、液晶表示器の表示面を切換える表示切換部材を操作頻度の高い操作レバーに設ける。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車速や燃料残量などの作業情報を運転コラムの表示パネル面などに液晶表示する農作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】
トラクタなどによる作業中の各種作業情報を液晶表示装置に表示する作業機の表示装置がある。(例えば特許文献1)
【0003】
【特許文献1】特開2001−301488
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述の如き液晶表示装置にあって、表示画面の切換を行う表示切換スイッチを設ける構造にあっては、通常表示画面の周囲など表示画面に近接して配備されているため、表示画面の切換えを行うに際しては、その都度表示切換スイッチを確認し切換操作を行うなどして、運転席の作業者は視線や作業姿勢を変えて作業を行う必要があり、誤操作を起生させるなどの不都合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
したがって本発明は、作業情報を液晶表示する液晶表示器を運転席前方の運転操作部に配設した農作業車において、液晶表示器の表示面を切換える表示切換部材を操作頻度の高い操作レバーに設けたことによって、液晶表示器の表示面の切換えを行うときには、作業者は目線や作業姿勢を変えることなく操作レバーの操作状態を保ったまま正確に表示面を切換えて、誤操作を起生させることなどのない良好の作業を可能とさせるものである。
【0006】
また、作業車の車速を変速する変速レバーのグリップ部に表示切換部材を設けたことによって、常に操作を必要とする主変速レバーのグリップ部を握った状態のまま表示面を容易に切換可能とさせて、作業の安定性を向上させるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。図1はトラクタの外観側面図であり、四角筒形の左右一対のトラックフレーム1前部に前ミッションケース2を固定させ、前ミッションケース2の左右車軸3に左右駆動スプロケット4を軸支させると共に、前記トラックフレーム1後部にテンションフレーム5を介してテンションローラ6を設け、イコライザ転輪7及びアイドラ8を介して駆動スプロケット4とテンションローラ6間に走行クローラ9を巻回装設している。
【0008】
また、左右トラックフレーム1の間で前部上方にエンジン10を搭載し、エンジン10外側をボンネット11によって覆うと共に、左右トラックフレーム1の間で後部に後ミッションケース12を設け、リフトアーム13を備える油圧昇降シリンダ14とトップリンク15及びロワーリンク16とを後ミッションケース12に設け、耕耘ロータリ作業機またはプラウなどの後作業機を前記リンク15・16に昇降及び着脱自在に装設させ、圃場の耕耘作業などを行わせる。
【0009】
さらに、前記ボンネット11後側で後ミッションケース12上側にキャビン17を装設させるもので、前記キャビン17前部にハンドルコラム18及びブレーキペダル19を内設させ、チルト動作自在な前記ハンドルコラム18に丸形操向ハンドル20を回転自在に取付けると共に、作業者が座乗する運転席21を前記キャビン17後部に内設させる。
【0010】
図2乃至図5に示す如く、前記キャビン17内で運転席21右側の右サイドコラム22に無段変速用の主変速レバー23・アクセルレバー24・作業機上下レバー25・油圧操作レバー26などの各種レバー類27を配設すると共に、ロータリ作業機の自動水平制御を行う制御ボックス28及び制御の入切を行う自動スイッチ29と、耕深ダイヤル30と、ロータリ作業機の上昇や機体の旋回などに連動して車速を減速させる切換スイッチ31と、メインクラッチに対するPTOの連動或いは単独の切換えを行うPTO連動切換スイッチ32と、2駆・4駆の切換えを行う前輪駆動スイッチ33と、手動水平制御を行う手動スイッチ34と、PTO駆動スイッチ35などの操作スイッチ類36を右サイドコラム22に集中配備させて、これらレバー類27及びスイッチ類36を運転席21位置より良好に確認すると共に、誤操作のない正確な操作を可能とさせるように設けている。
【0011】
また、ハンドルコラム18上部の表示パネル37を液晶表示器38で形成するもので、液晶表示器38の表示面39には、エンジン回転数を液晶表示する回転表示部39aや燃料残量を液晶表示する燃料表示部39bや速度を数値で液晶表示する速度表示部39cや異常時に点滅表示する警告表示部39dなどを有し、表示切換スイッチ40の操作で表示面39の画像をロータリ作業機による耕耘作業での耕深設定やPTO軸の回転数を液晶表示する画面など各種別画像に切換えるように設けている。
【0012】
そして前記表示切換スイッチ40は使用頻度の高い主変速レバー23のグリップ部41に設置するもので、前記リンク15・16にロータリ作業機を装設した場合にロータリ作業機を昇降する作業機昇降スイッチ42と、機体旋回或いは後進時にロータリ作業機を自動的に上昇させる自動上昇スイッチ43をグリップ部41に設置すると共に、グリップ部41の前面(昇降スイッチ42側)右側に切換スイッチ40を設置して、主変速レバー23の通常の操作では誤操作不可能な位置(押せない位置)に切換スイッチ40を配置させて、切換スイッチ40の適正な操作を可能とさせるように設けている。
【0013】
上記からも明らかなように、作業情報を液晶表示する液晶表示器38を運転席20前方の運転操作部であるハンドルコラム18に配設した農作業車において、液晶表示器38の表示面39を切換える表示切換部材である表示切換スイッチ40を操作頻度の高い操作レバーである主変速レバー23に設けたもので、液晶表示器38の表示面39の切換えを行うときには、作業者は目線や作業姿勢を変えることなく主変速レバー23の操作状態を保ったまま正確に表示面39を切換えて、誤操作を起生させることなどのない良好の作業を可能とさせることができる

【0014】
また、作業車の車速を変速する変速レバーである主変速レバー23のグリップ部41に表示切換スイッチ40を設けたもので、常に操作を必要とする主変速レバー23のグリップ部41を握った状態のまま表示面39を容易に切換可能とさせて、作業の安定性を向上させることができる。
【0015】
図6乃至図9に示す如く、前記ボンネット11の前側のフロントグリル44を車体フレーム45側に固定するグリルロック機構46を設けるもので、例えばフロントグリル44は下側の係止板47を車体フレーム45の横ピン47aに係合支持させると共に、上側の係合軸部材48を車体フレーム45側のフック板49に係合させてフロントグリル44をボンネット11前側に固定配置させている。
【0016】
また、前記エンジン10のラジエータ50近傍の四角形枠体51の上面にブラケット52を介しフック板49を固定させ、フック板49に形成する係合溝53にグリル44の軸部材48を係合させ、ロック機構45のロック板54で軸部材48を係合保持させるもので、フック板49上面に回動軸55を介しロック板54を回動自在に取付け、ロック板54先端側のロック溝56を軸部材48に係合させるとき、軸部材48の前方向への移動をロック板54で規制している。
【0017】
さらに、前記枠体51上方でガイド57を介し左右方向に移動自在な第1ロッド58と、枠体52の左外側で上下方向に移動自在な第2ロッド59と、フロントグリル44の下方で車体フレーム45の前後方向に沿って移動自在な第3ロッド60とをロック機構46は備え、枠体52の左上面にブラケット61及び枢軸62を介し配置させるベルクランク式の第1揺動板63とロック板54とを第1ロッド58で、車体フレーム45に枢軸64を介し配置させるベルクランク式の第2揺動板65と第1揺動板63とを第2ロッド59で連動連結させると共に、第2揺動板65に後端を連結させる第3ロッド60の先端を車体フレーム45前方に突出させ内方に折曲げてロック解除用のハンドル部60aに形成して、車体フレーム45と第2ロッド59間に介設させる圧縮バネ66で常時はロック板54を閉(ロック)状態に保持させ、前記ハンドル部60aを前方側に引き操作するとき、バネ66に抗しロック板54を回動軸55を中心に反時計方向に回動させて係合溝53を開放するように構成している。
【0018】
上記の如く、ワイヤでロック板54の開閉を行う構成に比べロッド58・59・60を用いたロック機構46で確実なロック板54の開閉を行い、ロック板54の開放時には回動軸55に対し接線方向にロック板54を回動させて荷重やロスを低減させると共に、フロントグリル44前方にハンドル部60aを配置させてロック板54の開閉操作を容易に可能とさせるものである。
【0019】
また、前記バネ66で第2ロッド59に一方向(上方向)側のバネ力を体勢して、各ロッド58・59・60に遊びを有しない構造とさせて騒音の発生など防止すると共に、車体フレーム45の前側板45aに形成する第3ロッド60の貫通孔67と第3ロッド60間に防張ゴム68を介設させて、ハンドル部60aを有する第3ロッド60が振動などで騒音を発生するのを防止している。
【0020】
さらに、前記第1或いは第2揺動板63・65の何れか一方の揺動方向を逆方向とさせることによって、ロック板54開時のハンドル部60aの操作方向を引き方向より押し方向に変更可能とさせることができる。
【0021】
【発明の効果】
以上実施例から明らかなように本発明は、作業情報を液晶表示する液晶表示器38を運転席20前方の運転操作部18に配設した農作業車において、液晶表示器38の表示面39を切換える表示切換部材40を操作頻度の高い操作レバー23に設けたものであるから、液晶表示器38の表示面39の切換えを行うときには、作業者は目線や作業姿勢を変えることなく操作レバー23の操作状態を保ったまま正確に表示面39を切換えて、誤操作を起生させることなどのない良好の作業を可能とさせることができるものである。
【0022】
また、作業車の車速を変速する変速レバー23のグリップ部41に表示切換部材40を設けたものであるから、常に操作を必要とする主変速レバー23のグリップ部41を握った状態のまま表示面39を容易に切換可能とさせて、作業の安定性を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの全体側面図。
【図2】右サイドコラム部の側面説明図。
【図3】右サイドコラム部の平面説明図。
【図4】操向ハンドル部の説明図。
【図5】主変速レバー部の説明図。
【図6】フロントグリル部の側面図。
【図7】グリルロック機構の側面説明図。
【図8】グリルロック機構の平面説明図。
【図9】グリルロック機構の動作状態を示す説明図。
【符号の説明】
18 ハンドルコラム(運転操作部)
20 運転席
23 主変速レバー(操作レバー)
38 液晶表示器
39 表示面
40 切換スイッチ(切換部材)
41 グリップ部

Claims (2)

  1. 作業情報を液晶表示する液晶表示器を運転席前方の運転操作部に配設した農作業車において、液晶表示器の表示面を切換える表示切換部材を操作頻度の高い操作レバーに設けたことを特徴とする農作業車。
  2. 作業車の車速を変速する変速レバーのグリップ部に表示切換部材を設けたことを特徴とする請求項1記載の農作業車。
JP2003205661A 2003-08-04 2003-08-04 農作業車 Expired - Fee Related JP4193934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205661A JP4193934B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 農作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205661A JP4193934B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 農作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053254A true JP2005053254A (ja) 2005-03-03
JP4193934B2 JP4193934B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34362818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205661A Expired - Fee Related JP4193934B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 農作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4193934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012037A1 (ja) 2013-07-24 2015-01-29 ヤンマー株式会社 作業車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012037A1 (ja) 2013-07-24 2015-01-29 ヤンマー株式会社 作業車両
US9796238B2 (en) 2013-07-24 2017-10-24 Yanmar Co., Ltd. Work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4193934B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11217053A (ja) 乗物の動作を制御する機構
JP2005053254A (ja) 農作業車
JP2021094964A (ja) 作業車両
JP7204578B2 (ja) 作業車両
JP2011220004A (ja) 作業車両
JP4753361B2 (ja) 昇降リンク構造
JP4746522B2 (ja) 歩行型作業機
JP4185031B2 (ja) ロータリカバー
JP4570119B2 (ja) トラクタ
JP2006075169A (ja) 整地カバー
JP5722723B2 (ja) 作業車の油圧装置
JP2010059683A (ja) ローダ作業機
JP2006248496A (ja) 乗用田植機
JP2013009607A (ja) 作業車両
JP2008195271A (ja) トラクタ
JP3395441B2 (ja) 耕耘機
JP2010173462A (ja) 作業車両
JP2562172Y2 (ja) ロータリーカバー
JPH0984443A (ja) 作業車の操縦部のフレーム
JP5157853B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH10229703A (ja) 乗用管理作業車の作業機装着装置
JP2006246859A (ja) 乗用田植機
JP2011093481A (ja) トラクタの安全フレーム構造
JP2016084113A (ja) 作業車両の変速レバー
JPH1189319A (ja) 乗用管理作業車の作業機装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees