JP2005052765A - 壁紙糊付機 - Google Patents

壁紙糊付機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005052765A
JP2005052765A JP2003287336A JP2003287336A JP2005052765A JP 2005052765 A JP2005052765 A JP 2005052765A JP 2003287336 A JP2003287336 A JP 2003287336A JP 2003287336 A JP2003287336 A JP 2003287336A JP 2005052765 A JP2005052765 A JP 2005052765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slitter
pasting machine
main body
hooking
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003287336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371727B2 (ja
Inventor
Genzo Sano
源蔵 佐野
Kanji Miyaki
完志 宮木
Toshiki Shinkawa
俊樹 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yayoi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Yayoi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yayoi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Yayoi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2003287336A priority Critical patent/JP4371727B2/ja
Publication of JP2005052765A publication Critical patent/JP2005052765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371727B2 publication Critical patent/JP4371727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 スリッターを壁紙糊付機本体に簡便な操作でしっかりと取付けられることは勿論のこと、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても確実な固定状態が維持される壁紙糊付機を得る。
【解決手段】 原反ロールから引き出されるシート状壁装材の両縁部を連続的に裁断するスリッターと、スリッターで両縁部が裁断された壁装材の裏面に連続的に糊を塗布する糊付機本体とを含む壁紙糊付機において、スリッターと糊付機本体との間にはスリッターを糊付機本体に着脱可能に装着するための第1掛止機構と第2掛止機構とが互いに異なる高さ位置で設けられ、第1掛止機構と第2掛止機構との少なくとも一方にはスリッターを糊付機本体に押し付ける押圧手段が設けられているもの。
【選択図】 図1

Description

本発明は、壁紙糊付機に関し、特に壁紙糊付機とスリッターとの取付構造に関するものである。
図5は従来の自動壁紙糊付機の全体構成を示す側面透視図である。図5に示す通り、本自動壁紙糊付機51は、糊を収容する糊桶54が設置される下部構体52と、この下部構体52に対して開閉可能に設置された上部構体53と、下部構体52を支持する脚部531とから主に構成される。
下部構体52内には、シート状壁装材(以下、クロスと記す)Cを糊付機本体51内に後面側から引き入れて糊付ロール58へ送り出し取り込むための全幅の送り出しロール56と、糊桶54内の糊を糊付ロール58に転写する糊上げロール513と、クロス裏面に糊を塗布する糊付ロール58と、この糊付ロール58に接して糊量を調節するドクターロール57と、クロスCに適度な張力を与えて前部方向へ送り出す均しロール59とが互いにギアを介して連動可能にかつ所定間隔を持って平行に配列されるように糊桶54の側板又はこれと平行な軸受板に軸支されている。
一方、上部構体53内には、送り出しロール56と対になってピンチロールを構成する上側ピンチロール510と、下部構体52内に配列されているロールとギアを介して連動されクロスCに糊付機本体前部方向への送り出し張力を付与するためのドライブロール512と、これら上側ピンチロール510とドライブロール512との間でクロスCを上から押さえ込む押さえステー511とが、互いに所定間隔で平行に配列されるように、それぞれ上部構体53の本体両側軸受フレームに軸支されている。
また、下部構体52の両側縁部を支持する一対の脚部531には、クロス受けブラケット542の先端部に支持されたクロス芯棒541に中心軸を通された原反ロール540から繰り出されるクロスCに当接して糊付機本体の引き込み口での引き込み荷重を与える第1のテンションバー532が橋架されている。そして、その上方には、同じくクロスCに当接して引き込み口での引き込み荷重を与える第2のテンションバー533が橋架されている。
下部構体52の後面側には、クロスの両側縁部を裁断するオーバーカッター(上刃)62とアンダーカッター(下刃)63とを備えたスリッター61が着脱可能に取り付けられている。スリッター61は下部構体52の送り出しロール56の後面側の後面側ステー60にスリッター61の固定フック64を引っ掛け、面一となった下部構体の両軸受板の内側面とスリッター61の軸受板の内側面とに設けられた止め金65と掛け金(所謂、パチン錠)66とによって固定される。
糊付機本体51とスリッター61との固定は、スリッター61のアンダーカッター63の駆動源が糊付ロールをはじめとするロールの駆動から歯車で得ていることから、確実にされている必要がある。止め金65とパチン錠66との固定が不十分であると、スリッター61は上方に持ち上がり、壁紙の裁断点が一定にならないため、きれいな裁断が行われなくなる。
しかしながら、止め金とパチン錠とによる固定は、作業者にとっては、けっこう煩わしいものであり、簡便な操作でしっかりと取付けられる構造が望まれていた。そのような要望の中、止め金とパチン錠とによる固定ではなく、ピン体に対して変形して掛合可能な弾性係止体による着脱構造が既に提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平09−150084号公報
しかしながら、先の提案は、弾性係止体の変形によってピン体に係止されているため、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用で弾性係止体の復元性が低下することによって外れることがあり、また、長期の使用によって、固定状態が甘くなり、ガタ付きが生じる等の問題が生じることがあった。
本発明は、スリッターを壁紙糊付機本体に簡便な操作でしっかりと取付けられることは勿論のこと、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても確実な固定状態が維持される壁紙糊付機を得ることを目的とする。
請求項1に記載された発明に係る壁紙糊付機は、原反ロールから引き出されるシート状壁装材の両縁部を連続的に裁断するスリッターと、スリッターで両縁部が裁断された前記壁装材の裏面に連続的に糊を塗布する糊付機本体とを含む壁紙糊付機において、
前記スリッターと糊付機本体との間にはスリッターを糊付機本体に着脱可能に装着するための第1掛止機構と第2掛止機構とが互いに異なる高さ位置で設けられ、
前記第1掛止機構と第2掛止機構との少なくとも一方にはスリッターを糊付機本体に押し付ける押圧手段が設けられていることを特徴とするものである。
請求項2に記載された発明に係る壁紙糊付機は、請求項1に記載の押圧手段として、前記スリッターの自重に基づいて該スリッターを糊付機本体に押し付ける力を生じさせる接触伝動機構を含むことを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明に係る壁紙糊付機は、請求項2に記載の第1掛止機構が第2掛止機構の上方に位置し、
前記押圧手段として、
前記スリッターの自重に加えて、該スリッターを糊付機本体に対して相対的に押し下げる方向の力を第1掛止機構に付与する押し下げ機構と、
該押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力を第2掛止機構に与える接触伝動機構とを含むことを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明に係る壁紙糊付機は、請求項2又は3に記載の接触伝動機構として、
前記スリッター又は糊付機本体の一方に固定された接触伝動機構のフック状部材と、該フック状部材に対向してスリッター又は糊付機本体の他方に固定された接触伝動機構の掛合片とを含み、
前記フック状部材が掛合片と摺接するエッジ又は面は、前記自重又は押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力とするテーパーを含むことを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明に係る壁紙糊付機は、請求項3又は4に記載の糊付機本体が、壁装材を装着する際に開放される上部構体と、壁装材の裏面に連続的に糊を塗布する糊付ロールを含む下部構体とを含み、
前記下部構体の上面には、前記スリッターに固定された第1掛止機構用フック材が掛止される第1掛止機構用掛合片が設けられ、
前記押し下げ機構として、第1掛止機構用フック材が掛止された第1掛止機構用掛合片の掛合部分に対向して上部構体に設けられた突設片を備えたことを特徴とするものである。
請求項6に記載された発明に係る壁紙糊付機は、請求項4に記載の接触伝動機構用掛合片が、板バネ機構を介してスリッター又は糊付機本体へ固定されていることを特徴とするものである。
本発明は以上説明した通り、スリッターを壁紙糊付機本体に簡便な操作でしっかりと取付けられることは勿論のこと、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても確実な固定状態を維持することができるという効果がある。
本発明においては、スリッターと糊付機本体との間にはスリッターを糊付機本体に着脱可能に装着するための第1掛止機構と第2掛止機構とが互いに異なる高さ位置で設けられ、第1掛止機構と第2掛止機構との少なくとも一方にはスリッターを糊付機本体に押し付ける押圧手段が設けられている。このため、第1掛止機構と第2掛止機構とで2つの相違する位置で掛止され、押圧手段によってスリッターが持ち上がることが阻止されることにより、スリッターを壁紙糊付機本体に簡便な操作でしっかりと取付けられる。
本発明での壁紙糊付機としては、スリッターを備えた壁紙糊付機を指す。糊付に際して原動機等の駆動源を備えた自動壁紙糊付機は勿論のこと、スリッター自体に回転刃を駆動する駆動源を備えたものであれば、手動で壁装材を引き出す手動糊付機にも本発明は適用可能であるため、手動壁紙糊付機をも指す。
また、本発明での押圧手段としては、スリッターを糊付機本体に押し付けるものであればよい。例えば本発明の好ましい態様としては、スリッターの自重に基づいて該スリッターを糊付機本体に押し付ける力を生じさせる接触伝動機構を含むものが挙げられる。また、別の態様としては、第1掛止機構が第2掛止機構の上方に位置している場合には、スリッターの自重に加えて、該スリッターを糊付機本体に対して相対的に押し下げる方向の力を第1掛止機構に付与する押し下げ機構と、この押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力を第2掛止機構に与える接触伝動機構とを含むものが挙げられる。
更に、本発明での接触電動機構としては、下方への力によりスリッターを糊付機本体に押し付ける力とするものであればよい。例えば好ましい態様としては、スリッター又は糊付機本体の一方に固定された接触伝動機構のフック状部材と、このフック状部材に対向してスリッター又は糊付機本体の他方に固定された接触伝動機構の掛合片とを含み、フック状部材が掛合片と摺接するエッジ又は面は、前記自重又は押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力とするテーパーを含むものが挙げられる。これにより、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても確実な固定状態を維持することができる。
また、フック状部材と掛合片とは互いの組が対向するのであれば、糊付機本体とスリッターとのどちらにも設置可能である。例えば、スリッターにフック状部材が設置される場合には、フック状部材の爪部分は下方に向かって設置され、糊付機本体に設置される場合には、爪部分は上方に向かって設置される。
また、本発明での押し下げ機構としては、スリッターを糊付機本体に対して相対的に押し下げる方向の力を付与するものであればよい。これにより、糊付機本体から駆動を与えられるスリッターでも裁断作業時にスリッターが持ち上がることが無い。即ち、スリッターはギアを介して糊付機本体から駆動力が伝達されることにより回転刃が回動し、壁装材の両耳部分を切断する。このため、単にスリッターの自重だけでは、固定が不十分となるため、スリッターは上方に持ち上がり、結果的に壁紙の裁断点が一定にならず、きれいな裁断が行われなくなる場合がある。
より具体的な押し下げ機構としては、糊付機本体が、壁装材を装着する際に開放される上部構体と、壁装材の裏面に連続的に糊を塗布する糊付ロールを含む下部構体とを含み、この下部構体の上面には、前記スリッターに固定された第1掛止機構用フック材が掛止される第1掛止機構用掛合片が設けられている場合に、好ましい態様としては、第1掛止機構用フック材が掛止された第1掛止機構用掛合片の掛合部分に対向して上部構体に設けられた突設片を備えたものが挙げられる。
本発明での接触伝達機構の掛合片としては、フック状部材のテーパーを備えたエッジ又は面に摺接して、スリッターの自重又は押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力が発生されるものであればよく、例えばピン等のものが挙げられる。
接触伝動機構用掛合片の好ましい態様としては、板バネ機構を介してスリッター又は糊付機本体へ固定されているものが挙げられる。例えば、前記掛合片としてのピンを曲折した板バネの一端上に保持し、他端部を糊付機本体又はスリッターに固定するものが挙げられる。これにより、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても更に確実な固定状態を維持することができる。即ち、スリッター又は糊付機本体に配されたフック状部材のテーパーとピンとを摺接させ、スリッターの自重でピンを引き込み、これにより板バネがピンを固定された糊付機本体又はスリッターの方向に付勢する付勢力が働くことにより、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても更に確実な固定状態を維持することができる。
図1は本発明の壁紙糊付機の一実施例の全体構成を示す側面透視図である。図1に示す通り、本壁紙糊付機は、糊を収容する糊桶4が設置される下部構体2と、この下部構体2に対して開閉可能に設置された上部構体3と、下部構体2を支持する脚部5とから主に構成される。
下部構体2内には、クロスCを糊付機本体1内に後面側から引き入れて糊付ロール8へ送り出す取り込むための全幅の送り出しロール6と、糊桶4内の糊を糊付ロール8に転写する糊上げロール13と、クロス裏面に糊を塗布する糊付ロール8と、この糊付ロール8に接して糊量を調節するドクターロール7と、クロスCに適度な張力を与えて前部方向へ送り出す均しロール9とが互いにギアを介して連動可能にかつ所定間隔を持って平行に配列されるように糊桶4の側板又はこれと平行な軸受板に軸支されている。
一方、上部構体3内には、送り出しロール6と対になってピンチロールを構成すると共に検尺機能を備えた全幅の上側ピンチロール10と、下部構体2内に配列されているロールとギアを介して連動されクロスCに糊付機本体前部方向への送り出し張力を付与するためのドライブロール12と、これら上側ピンチロール10とドライブロール12との間でクロスCを上から押さえ込む押さえステー11とが、互いに所定間隔で平行に配列されるように、それぞれ上部構体3の本体両側軸受フレームに軸支されている。また、下部構体2の後面側には、クロスの両側縁部を裁断するスリッター20が着脱可能に取り付けられている。
スリッター20の取付は、上下2つの相違する位置で掛止される掛止手段で行われる。具体的には、上部構体3を開放した際に、下部構体2の送り出しロール6の後面側の後面側ステー15にスリッター20の固定フック24を引っ掛け、面一となった下部構体2の両軸受板の内側面に固定されたバネ25に突設された掛合片としての掛合ピン26にスリッター20の軸受板の内側面に設けられたフック状部材としてのテーパー付きフック材27を引っ掛けることで行われる。また、固定は上部構体3を閉塞した際に固定フック24に対向する部分に押し下げ機構としてのストッパー28を装着し、スリッターが持ち上がることを阻止する。
図2は板バネ機構としてのバネの構成を示す説明図である。図3は図2のバネに突設された掛合片としての掛合ピンの構成を示す説明図であり、a図は平面図、b図は側面図である。図4は図3の掛合ピンに摺接するフック状部材としてのテーパー付きフック材の構成を示す説明図であり、a図は平面図、b図は側面図である。図1及び図2に示す通り、付勢バネ25は曲折した板バネの一端部に形成された2つの固定ネジ孔30で下部構体2の両軸受板の内側面に固定され、他端部に図3の掛合ピン26が装着されている。
図1及び図4に示す通り、テーパー付きフック材27はスリッター20の軸受板の内側面に2つのネジ止め孔31で固定される。先端の下方に向かう爪部分には、掛合ピン26と摺接する辺にスリッターの自重によってスリッターと糊付機本体とを互いに近接させるテーパーが備えられている。フック材27のテーパー32によって掛合ピン26がスリッター側へ引張られ、この引張り力が付勢バネ25により、スリッターと糊付機本体とを互いに近接させる付勢力となり、裁断及び糊付作業中の振動や長期の使用によっても更に確実な固定状態を維持することができる。
本発明の壁紙糊付機の一実施例の全体構成を示す側面透視図である。 板バネ機構としてのバネの構成を示す説明図である。 図2のバネに突設された掛合片としての掛合ピンの構成を示す説明図であり、a図は平面図、b図は側面図である。 図3の掛合ピンに摺接するフック状部材としてのテーパー付きフック材の構成を示す説明図であり、a図は平面図、b図は側面図である。 従来の自動壁紙糊付機の全体構成を示す側面透視図である。
符号の説明
C …クロス、
1 …糊付機本体、
2 …下部構体、
3 …上部構体、
4 …糊桶、
5 …脚部、
6 …送り出しロール、
7 …ドクターロール、
8 …糊付ロール、
9 …均しロール、
10…上側ピンチロール、
11…押さえステー、
12…ドライブロール、
13…糊上げロール、
20…スリッター、
24…固定フック、
25…バネ、
26…掛合ピン、
27…テーパー付きフック材、
28…ストッパー、
30…固定ネジ孔、
31…ネジ止め孔、
32…テーパー、

Claims (6)

  1. 原反ロールから引き出されるシート状壁装材の両縁部を連続的に裁断するスリッターと、スリッターで両縁部が裁断された前記壁装材の裏面に連続的に糊を塗布する糊付機本体とを含む壁紙糊付機において、
    前記スリッターと糊付機本体との間にはスリッターを糊付機本体に着脱可能に装着するための第1掛止機構と第2掛止機構とが互いに異なる高さ位置で設けられ、
    前記第1掛止機構と第2掛止機構との少なくとも一方にはスリッターを糊付機本体に押し付ける押圧手段が設けられていることを特徴とする壁紙糊付機。
  2. 前記押圧手段として、前記スリッターの自重に基づいて該スリッターを糊付機本体に押し付ける力を生じさせる接触伝動機構を含むことを特徴とする請求項1に記載の壁紙糊付機。
  3. 第1掛止機構が第2掛止機構の上方に位置し、
    前記押圧手段として、
    前記スリッターの自重に加えて、該スリッターを糊付機本体に対して相対的に押し下げる方向の力を第1掛止機構に付与する押し下げ機構と、
    該押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力を第2掛止機構に与える接触伝動機構とを含むことを特徴とする請求項2に記載の壁紙糊付機。
  4. 前記接触伝動機構として、
    前記スリッター又は糊付機本体の一方に固定された接触伝動機構のフック状部材と、該フック状部材に対向してスリッター又は糊付機本体の他方に固定された接触伝動機構の掛合片とを含み、
    前記フック状部材が掛合片と摺接するエッジ又は面は、前記自重又は押し下げ機構による力の作用に基づいてスリッターを糊付機本体に押し付ける力とするテーパーを含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の壁紙糊付機。
  5. 前記糊付機本体が、壁装材を装着する際に開放される上部構体と、壁装材の裏面に連続的に糊を塗布する糊付ロールを含む下部構体とを含み、
    前記下部構体の上面には、前記スリッターに固定された第1掛止機構用フック材が掛止される第1掛止機構用掛合片が設けられ、
    前記押し下げ機構として、第1掛止機構用フック材が掛止された第1掛止機構用掛合片の掛合部分に対向して上部構体に設けられた突設片を備えたことを特徴とする請求項3又は4に記載の壁紙糊付機。
  6. 前記接触伝動機構用掛合片が、板バネ機構を介してスリッター又は糊付機本体へ固定されていることを特徴とする請求項4に記載の壁紙糊付機。

JP2003287336A 2003-08-06 2003-08-06 壁紙糊付機 Expired - Fee Related JP4371727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287336A JP4371727B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 壁紙糊付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287336A JP4371727B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 壁紙糊付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005052765A true JP2005052765A (ja) 2005-03-03
JP4371727B2 JP4371727B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34366340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003287336A Expired - Fee Related JP4371727B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 壁紙糊付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371727B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4371727B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008007894A1 (en) Wet towel manufacturing apparatus
JP4371727B2 (ja) 壁紙糊付機
KR20170032156A (ko) 테이프 디스펜서 및 테이프 접이방법
JP2006263072A (ja) 針板
JP2990410B2 (ja) 自動糊付機
JP5773779B2 (ja) 壁紙糊付機
JP4553302B2 (ja) 自動壁紙糊付機及び自動壁紙糊付機用スリッター
JP3991309B2 (ja) ミシンの押え金
JP5512172B2 (ja) 壁紙糊付機用スリッター及び該スリッターを備えた壁紙糊付機
JP4454379B2 (ja) 壁紙糊付機用スリッター及びスリッターを備えた壁紙糊付機
JP4365155B2 (ja) ロータリーカッター及び壁紙糊付機用スリッター
JP4510522B2 (ja) 壁紙糊付機の支持構造
KR101096723B1 (ko) 쌍침 사절 장치와 이를 이용한 재봉틀
JPH1190074A (ja) ミシンの押え金押圧装置
JP4318498B2 (ja) 壁紙糊付機
KR200460415Y1 (ko) 테이프 부착기
JP6006617B2 (ja) 壁紙糊付機
CN217197598U (zh) 一种板状木制品的压花夹持装置
CN209755332U (zh) 印刷机及其裁边机构
JP3118011U (ja) ロールペーパーホルダー
JP2005066447A (ja) 壁紙糊付機
US6460474B1 (en) Side cutter for sewing machine
JPS6127995Y2 (ja)
JPS6216442Y2 (ja)
KR200317708Y1 (ko) 자루걸레용 받침구조

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees