JP2005048281A - 保護膜およびその製造方法 - Google Patents
保護膜およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005048281A JP2005048281A JP2004104807A JP2004104807A JP2005048281A JP 2005048281 A JP2005048281 A JP 2005048281A JP 2004104807 A JP2004104807 A JP 2004104807A JP 2004104807 A JP2004104807 A JP 2004104807A JP 2005048281 A JP2005048281 A JP 2005048281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- substrate
- film
- silicon nitride
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板上部または基板上に形成される薄膜積層体の上部に形成される、Si/O/Nの原子数比が100/X/Y(130≦X+Y≦180、10≦X≦135、5≦Y≦150)である窒化酸化シリコンからなる保護膜の製造方法であって、ターゲット材料として窒化珪素を用い、スパッタガスに不活性ガス、反応性添加ガスにN2を用いてスパッタリング法により形成するものである保護膜の製造方法である。得られる窒化酸化シリコンからなる保護膜の酸素成分は、基板ないしは薄膜積層体中、あるいは反応装置内に存在していた水分が分解することで、保護膜組成中に取り込まれる。
【選択図】 なし
Description
実施例1
(実験方法)
スパッタ真空チャンバー内にポリエーテルスルフォンフィルム(住友ベークライト社製、スミライトFST−5300)(以下、「PES」と記する。)を投入し、10×10-5Paまで減圧し、15時間保持しバリア膜形成を行った。
Ar/N2:400sccm/10sccm(40:1)
製膜圧力:5mTorr
印加パワー:4.3kw
製膜温度:非加熱(約110℃)
膜厚:3000A 搬送速度:58mm/分
オーバーコート層:新日鐵化学ph5
製膜中のガスモニター:アルバック社製四重質量分析装置(STADM−2000)
用いた搬送キャリア3個(第1キャリア:ESCA用(Siウェハ/フィルム)、第2キャリア:膜厚、透過率測定(ガラス)、第3キャリア(バリア測定) 全て同一バッチ)
(実験結果)
バリア膜を形成した基材(PESフィルム)の面内組成分布、透過率分布、面内バリア分布を示す(評価個所は、図1参照)。なお、組成分析は、XPS(X線光電子分校分析装置、 VGシステムズ製 ESCA LAB 220i)を用いて行った。
(測定結果:窒素のみ導入3000A)
参考例1
膜厚:500A、搬送速度:290mm/分とする以外は、実施例1と同様にして製膜を行った。
(測定結果:窒素のみ導入500A)
比較例1
次に、特開2002−100469の表2における条件Eに近い条件で製膜を行った。なお、可視光透過率を確保するためAr比と(O2,N2)比を合わせて製膜を行った。
(測定結果:窒素・酸素(窒素主体)導入3000A)
比較例2
次に、特開2002−100469の表2における条件Kに近い条件で製膜を行った。なお、可視光透過率を確保するためAr比と(O2,N2)比を合わせて製膜を行った。
(測定結果:窒素・酸素(酸素主体)導入3000A)
参考例3
比較例1の条件(窒素/酸素=8.5)でターゲット材に含まれる窒素成分を膜に取り込ませるためにRFパワーを上げ(4.5kw)、透過率を85%維持できるようにAr流量比を増やして(Ar/N/O:400/8.5/1)製膜を行った。
(測定結果:窒素・酸素(窒素主体)導入3000A)
(バリア膜の形成)
次に、上記の色変換層の上に、スパッタ法によりバリア膜を全面に以下の成膜条件で形成した。
Ar/N2:400sccm/10sccm(40:1)
製膜圧力:5mTorr
印加パワー:4.3kw
製膜温度:非加熱(約110℃)
膜厚:3000A
(画像表示装置の作製)
上記の保護層有するCF基材上に電極層、絶縁層、カソードセパレータ形成後、有機EL発光層を形成し、この有機EL層上に対向電極を形成して画像表示装置を作製した。
比較例3
上記実施例2において、バリア膜を形成することなく、その後は同様にして、CF基板上に、電極層、絶縁層、カソードセパレータ、有機EL発光層、対向電極を形成して画像表示装置を作製した。
Claims (7)
- 基板上部または基板上に形成される薄膜積層体の上部に形成される保護膜であって、Si/O/Nの原子数比が100/X/Y(130≦X+Y≦180、10≦X≦135、5≦Y≦150)である窒化酸化シリコンからなることを特徴とする保護膜。
- 前記保護膜の上部には、有機発光層を含む別の薄膜積層体が形成されるものである請求項1に記載の保護膜。
- 上記保護膜は、カラーフィルター層を形成した基板上に形成されるものである請求項1または2に記載の保護膜。
- 基板上部または基板上に形成される薄膜積層体の上部に形成される、Si/O/Nの原子数比が100/X/Y(130≦X+Y≦180、10≦X≦135、5≦Y≦150)である窒化酸化シリコンからなる保護膜の製造方法であって、ターゲット材料として窒化珪素を用い、スパッタガスに不活性ガス、反応性添加ガスにN2を用いてスパッタリング法により形成するものである保護膜の製造方法。
- 基板上部または基板上に形成される薄膜積層体の上部に形成される、Si/O/Nの原子数比が100/X/Y(130≦X+Y≦180、10≦X≦135、5≦Y≦150)である窒化酸化シリコンからなる保護膜の製造方法であって、材料として窒化珪素を用い、反応性添加ガスにN2を用いて、イオンプレーティング法により形成するものである保護膜の製造方法。
- 得られる窒化酸化シリコンからなる保護膜の酸素成分は、基板ないしは薄膜積層体中、あるいは反応装置内に存在していた水分が分解することで、保護膜組成中に取り込まれたものであることを特徴とする請求項4または5に記載の保護膜の製造方法。
- 窒化酸化シリコンからなる保護膜は、インライン型スパッタ装置を用い、印加電力を2.50〜7.00w/cm2、ターゲット−基板間距離を12cm以下として、行うものである請求項4または6に記載の保護膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104807A JP4894130B2 (ja) | 2003-03-31 | 2004-03-31 | 保護膜およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003093774 | 2003-03-31 | ||
JP2003093774 | 2003-03-31 | ||
JP2003197126 | 2003-07-15 | ||
JP2003197126 | 2003-07-15 | ||
JP2004104807A JP4894130B2 (ja) | 2003-03-31 | 2004-03-31 | 保護膜およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005048281A true JP2005048281A (ja) | 2005-02-24 |
JP4894130B2 JP4894130B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=34279501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004104807A Expired - Fee Related JP4894130B2 (ja) | 2003-03-31 | 2004-03-31 | 保護膜およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4894130B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009023331A (ja) * | 2007-03-23 | 2009-02-05 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性シート |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06310279A (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-04 | Tonen Chem Corp | エレクトロルミネセンスランプ |
JP2002294436A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-09 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 酸化窒化シリコンの成膜方法 |
JP2002322561A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | スパッタリング成膜方法 |
JP2004314626A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 保護膜およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004104807A patent/JP4894130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06310279A (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-04 | Tonen Chem Corp | エレクトロルミネセンスランプ |
JP2002294436A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-09 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 酸化窒化シリコンの成膜方法 |
JP2002322561A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | スパッタリング成膜方法 |
JP2004314626A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 保護膜およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009023331A (ja) * | 2007-03-23 | 2009-02-05 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4894130B2 (ja) | 2012-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101092288B1 (ko) | 보호막 및 그의 제조 방법 | |
KR101173713B1 (ko) | 적층체, 발광 소자 및 그의 사용 | |
USRE41694E1 (en) | Method for roll-to-roll deposition of optically transparent and high conductivity metallic thin films | |
JP2793048B2 (ja) | 有機発光素子の封止方法 | |
JP2002222691A (ja) | 発光素子 | |
JP2004299230A (ja) | ガスバリア性基板 | |
JP2005111702A (ja) | ガスバリア性基材とディスプレイ用基板および有機elディスプレイ | |
JP2005285659A (ja) | 有機el装置及びその製造方法 | |
JP2010055894A (ja) | 発光素子用封止フィルム | |
JP2005209356A (ja) | 有機el素子及びカラーフィルター | |
JP4526848B2 (ja) | 保護膜およびその製造方法 | |
JP2005319678A (ja) | 積層体、発光素子及びその使用 | |
JP4894130B2 (ja) | 保護膜およびその製造方法 | |
JP2004276564A (ja) | ガスバリア性積層材およびその製造方法 | |
JP2004009665A (ja) | バリア膜付き光学フィルムシートおよびこれを用いた表示素子 | |
JP2004237655A (ja) | 交互積層防湿膜、その製造方法及び透明電極板付きの交互積層防湿膜 | |
WO2017221681A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JP4145636B2 (ja) | 光学フィルムシートおよびこれを用いた表示素子 | |
CN101065239A (zh) | 阻气型透明塑料基板、其制造方法和使用其的柔性显示元件 | |
US20040195966A1 (en) | Method of providing a layer including a metal or silicon or germanium and oxygen on a surface | |
US20080268136A1 (en) | Method of producing organic light emitting apparatus | |
JP2007123174A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR100685832B1 (ko) | 무기막 및 그의 제조 방법 | |
US11404661B2 (en) | OLED display panel and manufacturing method thereof | |
WO2016152817A1 (ja) | 封止フィルム及び封止フィルムで封止された機能素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4894130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |