JP2005044601A - 固体酸化物型燃料電池 - Google Patents

固体酸化物型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005044601A
JP2005044601A JP2003202316A JP2003202316A JP2005044601A JP 2005044601 A JP2005044601 A JP 2005044601A JP 2003202316 A JP2003202316 A JP 2003202316A JP 2003202316 A JP2003202316 A JP 2003202316A JP 2005044601 A JP2005044601 A JP 2005044601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
fuel
fuel electrode
reforming
solid oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003202316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4432384B2 (ja
Inventor
Norihisa Chitose
範壽 千歳
Kiichi Komada
紀一 駒田
Koji Hoshino
孝二 星野
Takashi Yamada
喬 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2003202316A priority Critical patent/JP4432384B2/ja
Publication of JP2005044601A publication Critical patent/JP2005044601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432384B2 publication Critical patent/JP4432384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

【課題】長期に亘って安定的で効率的な内部改質発電が可能な固体酸化物型燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料極層と空気極層との間に固体電解質層が配置された発電セルを有し、燃料極層が燃料ガスの改質反応を促す材料によって構成された固体酸化物型燃料電池である。燃料極層と隣接する位置に、多孔質金属からなる集電体を配置するとともに、この集電体に、燃料極層と同じ材料からなる改質触媒を担持させ、燃料ガスが燃料極層に達する前に上記改質触媒により改質反応を行わせるように構成した。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内部改質機構を有する固体酸化物型燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
固体酸化物型燃料電池(SOFC)は第三世代の発電用燃料電池として開発が進んでいる。現在、この固体酸化物型燃料電池は、円筒型、モノリス型、及び平板積層型の3種類が提案されており、いずれも酸化物イオン伝導体から成る固体電解質を電極となる空気極(カソード)と燃料極(アノード)との間に挟んだ積層構造を有する。この積層体から成る発電セルが、集電体とガスチャンネルを兼ねる燃料極側多孔質金属と空気極側多孔質金属を間に挟んでセパレータと交互に積層されて燃料電池スタック(以下、単にスタックと言う)が構成されている。
【0003】
固体酸化物型燃料電池では、空気極側に酸素 (空気) が、燃料極側に燃料ガス (H、CH 等)が供給される。空気極と燃料極は、ガスが固体電解質との界面に到達することができるように、いずれも多孔質の層とされている。
空気極側に供給された酸素は、空気極層内の気孔を通って固体電解質層との界面近傍に到達し、この部分で空気極から電子を受け取って酸化物イオン(O2−)にイオン化される。この酸化物イオンは、燃料極の方向に向かって固体電解質層内を拡散移動する。燃料極との界面近傍に到達した酸化物イオンは、この部分で、燃料ガスと反応して反応生成物(H O、CO 等)を生じ、燃料極に電子を放出する。この電子を外部に起電力として取り出すことができる。
【0004】
因みに、燃料に水素を用いた場合の電極反応は次のようになる。
Figure 2005044601
【0005】
ところで、このような固体酸化物型燃料電池に使用される燃料ガスとして、天然ガス(メタンガス)等の炭化水素化合物(これを原燃料という)を用いる場合には、実際はこの原燃料を水素を主成分とする燃料ガスに改質してから使用する必要がある。改質の方法として、原燃料が炭化水素系の気体燃料や液体燃料の場合、通常は水蒸気改質法が用いられている。
【0006】
例えば、メタンガスを原燃料とする改質反応は次のようになる。
メタンガスは、改質器で水蒸気を加えられて、水素と一酸化炭素になる。この改質反応は、650〜800℃程の雰囲気温度が必要とされる反応であって、吸熱反応となっている。
CH +HO→3H+CO
この時、生成された一酸化炭素は、さらに水蒸気と反応して水素と二酸化炭素に変わる。
CO+HO→H +CO
【0007】
また、固体酸化物型燃料電池の燃料改質としては、外部に改質器を設置する外部改質法の他、高温のスタックの内部に直接改質機構を組み込んだ内部改質法が知られている。
【0008】
外部改質法は、燃料電池外に水蒸気改質触媒を有する改質器を設置し当該改質器にて原燃料の改質を行った後にその改質ガスを電池内に供給する方法であるが、燃料改質反応が吸熱反応であることから、この外部改質器内に改質反応のための熱を供給する必要があり、それに用いる高温配管や断熱等の設備によって、装置全体の複雑化・大型化を招来するといった問題があった。
【0009】
これに対し内部改質法は、改質触媒としての機能を有する燃料電池の燃料極(例えば、ニッケル電極)上において原燃料と水蒸気とで水蒸気改質反応を生じさせ、燃料電池で発生する熱の一部を水蒸気改質反応の吸熱反応として利用する極めて合理的な方法であり、高効率のシステムを実現できる可能性を持っている。
加えて、この吸熱反応により発電時に発生する高温の排熱を吸収するという冷却効果も有するため、固体酸化物型燃料電池の改質法として、近年この内部改質方式が注目されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記内部改質方式を採用した固体酸化物型燃料電池においては、改質過程で生成されるCOガスや、原燃料に含まれる硫黄から改質時に生成されるHSガス等の影響で燃料極層中のNiが劣化したり、或いは燃料極層中のNiに、原燃料から析出した炭素が付着したりして、発電セルの発電性能が早期に低下するという問題点があった。現在のところ、上記内部改質方式における発電性能の安定化のための様々な研究開発が進められているが、安定した内部改質発電は未だ実用の域に達していないのが現状である。
【0011】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、長期に亘って安定的で効率的な内部改質発電を実現可能な固体酸化物型燃料電池を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記内部改質発電の実用化に向けて鋭意研究を重ねた結果、燃料極層と隣接する位置に、燃料極層と同じ材料からなる改質触媒が担持された多孔質金属を配置して、燃料ガスが燃料極層に達する前に上記改質触媒により改質反応を行わせるようにすれば、改質に起因する燃料極層の早期劣化を防いで発電セルの発電性能の低下を回避することができ、その結果長期に亘って安定的で効率的な内部改質発電が可能になることを見出し、本発明を完成させたものである。
【0013】
すなわち、請求項1に記載の発明は、燃料極層と空気極層との間に固体電解質層が配置された発電セルを有し、上記燃料極層が燃料ガスの改質反応を促す材料によって構成された固体酸化物型燃料電池であって、上記燃料極層と隣接する位置に多孔質金属を配置するとともに、この多孔質金属に、上記燃料極層と同じ材料からなる改質触媒を担持させ、燃料ガスが上記燃料極層に達する前に上記改質触媒により改質反応を行わせるように構成したことを特徴とするものである。
【0014】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の固体酸化物型燃料電池において、上記多孔質金属は、上記燃料極層と隣接して配置された燃料極集電体であることを特徴とするものである。
【0015】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の固体酸化物型燃料電池において、上記燃料極層は、Niとセラミックスの複合材料により形成され、上記セラミックスは、(Ce0.8 ・Sm0.2 )O、(La0.8 ・Sr0.2 )(Ga0.8 ・Mg0.15・Co0.05)O、および3〜8mol%のYを添加したZrOの何れかであることを特徴とするものである。
【0016】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の固体酸化物型燃料電池において、上記改質触媒は、上記燃料極層を形成するNiの粉粒体とセラミックスの粉粒体との混合物であり、各々の平均粒径が10μm以下であることを特徴とするものである。
【0017】
請求項1〜4の何れかに記載の発明によれば、燃料極層と隣接する位置に、燃料極層と同じ材料からなる改質触媒が担持された多孔質金属を配置して、燃料ガスが燃料極層に達する前に上記改質触媒により改質反応を行わせるようにしたので、改質に起因する燃料極層の早期劣化を防ぐことができる。すなわち、燃料極層に悪影響を及ぼすガス種(例えば、硫化水素、高濃度の一酸化炭素など)を、多孔質金属に担持された改質触媒で捕捉することができ、上記ガス種が燃料極層に流入するのを阻止することができる。よって、上記ガス種による燃料極層の早期劣化や炭素析出等を防止することができ、長期に亘って発電セルを安定的に使用することができる。また、燃料極層と同じ材料からなる改質触媒を用いるようにしたので、当該改質触媒と燃料極層との間で化学反応が生じるのを防止することができ、上記化学反応が原因で触媒作用が低下するのを防ぐことができる。
【0018】
さらに、請求項2に記載の発明によれば、集電体の通電性を向上させることができ、請求項3に記載の発明によれば、高温使用時にNi粉が粒成長して比表面積が低下するのを防ぐことができる。また、請求項4に記載の発明によれば、効率良く改質反応を行わせることができる。
以上により、長期に亘って安定的で効率的な内部改質発電を実現することが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態を示すもので、図中符号1は燃料電池(燃料電池モジュールとも呼ばれる)、2は筐体、3は積層方向を縦にして筐体2内に配置された燃料電池スタックである。この燃料電池スタック3は、図1に示すように、集電体(燃料極集電体8、空気極集電体9)を介して発電セル7とセパレータ10とを交互に積層した構造を有する。
【0020】
セパレータ10は、発電セル7間を電気的に接続する機能と、発電セル7に対して反応用のガスを供給する機能とを有するもので、燃料ガスを燃料用マニホールド13から導入して発電セル7の燃料極側の面から吐出させる燃料通路と、酸化剤ガスとしての空気を酸化剤用マニホールド14から導入して空気極側の面から吐出させる酸化剤通路とをそれぞれ有している。
【0021】
発電セル7は、固体電解質層4を空気極層6と燃料極層5との間に挟んだ積層構造を有する。固体電解質層4はイットリアを添加した安定化ジルコニア(YSZ)等で構成され、空気極層6はLaMnO、LaCoO等で構成されている。また、燃料極層5は、Niとセラミックスのサーメットで構成され、セラミックス材料としては、(Ce0.8 ・Sm0.2 )O:「SDC」、(La0.8 ・Sr0.2 )(Ga0.8 ・Mg0.15・Co0.05)O、3〜8mol%のYを添加したZrO:「YSZ」の何れかが用いられている。また、Niとセラミックスの体積比は約6:4に設定されている。なお、Niとセラミックスの複合材料は、燃料ガスの改質反応を促す改質触媒として機能するものであり、上記SDCやYSZは、Niの粒成長を抑制する機能を有している。この燃料極層5と隣接する位置には燃料極集電体8が配置され、空気極層6と隣接する位置には空気極集電体9が配置されている。
【0022】
燃料極集電体8および空気極集電体9は、何れもスポンジ状の多孔質金属で構成されている。空気極集電体9にはAg基合金等が用いられ、燃料極集電体8にはNi基合金等が用いられている。また、燃料極集電体8には、後述するように、上記燃料極層5と同じ材料からなる改質触媒が担持され、当該改質触媒によって、燃料ガスが上記燃料極層5に達する前に改質反応が行われるようになっている。
【0023】
集電体8、9を構成する多孔質金属は、例えば、次の工程を経ることで作製することができる。工程の順番は、スラリー調製工程→成形工程→発泡工程→乾燥工程→脱脂工程→焼結工程である。
まず、スラリー調製工程において、金属粉末、有機溶剤(n−ヘキサン等)、界面活性剤(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等)、水溶性樹脂結合剤(ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)、可塑剤(グリセリン等)、水、を混ぜて発泡スラリーを調製する。これを成形工程において、ドクターブレード法によりキャリヤシート上に薄板状に成形してグリーンシートを得る。次に発泡工程において、このグリーンシートを高温高湿環境下で、揮発性有機溶剤の蒸気圧及び界面活性剤の起泡性を利用してスポンジ状に発泡させた後、乾燥工程、脱脂工程、焼成工程を経て板状の多孔質金属を得る。
【0024】
この場合、発泡工程において、グリーンシートの内部に発生した気泡は、全方向からほぼ等価な圧力を受けて略球状の形状で成長する。気泡が内部から拡散して大気との界面に近づくと、気泡は、気泡と大気の間のスラリーの薄い部分へと成長していき、やがて気泡は破れて、気泡内部の気体は、できた小孔から大気中へ拡散していく。よって、表面に開口した連続する空孔を有する板状の多孔質金属が得られる。
【0025】
燃料極集電体8は、上記のように作製した3次元骨格構造を有する多孔質金属の骨格表面に、図2に示すように、燃料極層5と同じ材料からなる改質触媒を担持させた構成となっている。上記改質触媒は、体積比で約6:4となるように、平均粒径が10μm以下のNiの粉粒体と、平均粒径が10μm以下のセラミックスの粉粒体とを混合したもので、燃料極層5と全く同じ材料構成となっている。例えば、燃料極層5がNi−SDCのサーメットで構成される場合には、上記改質触媒として、Niの粉粒体とSDCの粉粒体との混合物が用いられる。この改質触媒は、例えば、粉粒体に有機溶媒及び希釈剤を加えてスラリーとし、多孔質金属をスラリーに浸漬した後、乾燥、焼成することによって、多孔質金属の骨格表面に担持されるようになっている。
【0026】
上記構成からなる固体酸化物型燃料電池においては、外部から酸化剤用マニホールド14を介してセパレータ10に導入された空気が、セパレータ10の略中心部から空気極集電体9に向けて吐出された後、外周方向に拡散しながら発電セル7の空気極層6に到達する。
一方、外部から燃料用マニホールド13を介してセパレータ10に導入された燃料ガス(CH+2HO)は、セパレータ10の略中心部から燃料極集電体8に向けて吐出された後、外周方向に拡散しながら発電セル7の燃料極層5に到達する。燃料ガスは、燃料極集電体8を通過する過程で、その多孔質金属の骨格表面に担持された改質触媒と接触して、改質反応を開始し、燃料極層5と固体電解質層4との界面に到達するまでの間に、水素と二酸化炭素に変化する。
その結果、空気極層6と固体電解質層4との界面近傍には酸素が供給される一方、燃料極層5と固体電解質層4との界面近傍には水素が供給されて、それらガスによる発電反応が発電セル7の各電極にて生じることとなる。
【0027】
以上のように、本実施形態によれば、燃料極層5と隣接する燃料極集電体(多孔質金属)8に、燃料極層5と同じ材料からなる改質触媒を担持させ、燃料ガスが燃料極層5に達する前に上記改質触媒により改質反応を行わせるようにしたので、改質に起因する燃料極層5の早期劣化を防ぐことができる。すなわち、燃料極層5に悪影響を及ぼすガス種(例えば、硫化水素、高濃度の一酸化炭素など)を、燃料極集電体8で捕捉することができ、上記ガス種が燃料極層5に流入するのを阻止することができる。よって、上記ガス種による燃料極層5の早期劣化や炭素析出等を防止することができ、長期に亘って発電セル7を安定的に使用することができる。また、燃料極層5と同じ材料からなる改質触媒を用いるようにしたので、当該改質触媒と燃料極層5との間で化学反応が生じるのを防止することができ、上記化学反応が原因で触媒作用が低下するのを防ぐことができる。
【0028】
さらに、本実施形態では、燃料極集電体8に上記改質触媒を担持させようにしたので、燃料極集電体8の電気伝導性を向上させることができる。また、上記改質触媒を構成するセラミックス材料として、SDC、YSZ、(La0.8 ・Sr0.2 )(Ga0.8 ・Mg0.15・Co0.05)Oの何れかを用いるようにしたので、高温使用時にNiの粉体が粒成長して比表面積が低下するのを防ぐことができる。また、上記改質触媒を構成するNiとセラミックスの粉体の平均粒径を10μm以下としたので、効率良く改質反応を行わせることが可能になる。
【0029】
なお、本実施形態では、多孔質金属からなる燃料極集電体8に改質触媒を担持させるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、セパレータ10内部の燃料通路や、当該燃料通路から燃料極層5に至る領域などに多孔質金属を配置して、当該多孔質金属に改質触媒を担持させるようにしてもよい。また、本実施形態では、多孔質金属として発泡体を使用するようにしたが、例えば、メッシュやフェルトなどを使用することも可能である。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、改質に起因する燃料極層の早期劣化を防ぐことができ、長期に亘って安定的で効率的な内部改質発電が行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体酸化物型燃料電池の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】燃料極集電体の断面構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1 固体酸化物型燃料電池
4 固体電解質層
5 燃料極層
6 空気極層
7 発電セル
8 燃料極集電体

Claims (4)

  1. 燃料極層と空気極層との間に固体電解質層が配置された発電セルを有し、上記燃料極層が燃料ガスの改質反応を促す材料によって構成された固体酸化物型燃料電池であって、
    上記燃料極層と隣接する位置に多孔質金属を配置するとともに、この多孔質金属に、上記燃料極層と同じ材料からなる改質触媒を担持させ、燃料ガスが上記燃料極層に達する前に上記改質触媒により改質反応を行わせるように構成したことを特徴とする固体酸化物型燃料電池。
  2. 上記多孔質金属は、上記燃料極層と隣接して配置された燃料極集電体であることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物型燃料電池。
  3. 上記燃料極層は、Niとセラミックスの複合材料により形成され、上記セラミックスは、(Ce0.8 ・Sm0.2 )O、(La0.8 ・Sr0.2 )(Ga0.8 ・Mg0.15・Co0.05)O、および3〜8mol%のYを添加したZrOの何れかであることを特徴とする請求項1または2に記載の固体酸化物型燃料電池。
  4. 上記改質触媒は、上記燃料極層を形成するNiの粉粒体とセラミックスの粉粒体との混合物であり、各々の平均粒径が10μm以下であることを特徴とする請求項3に記載の固体酸化物型燃料電池。
JP2003202316A 2003-07-28 2003-07-28 固体酸化物型燃料電池 Expired - Fee Related JP4432384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003202316A JP4432384B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 固体酸化物型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003202316A JP4432384B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 固体酸化物型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044601A true JP2005044601A (ja) 2005-02-17
JP4432384B2 JP4432384B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34262068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003202316A Expired - Fee Related JP4432384B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 固体酸化物型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4432384B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088133A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corporation 固体電解質形燃料電池用発電セルおよびその燃料極の構造
JP2006309982A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システム
KR100658684B1 (ko) 2005-09-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 연료개질용 촉매 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JP2011014461A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質型燃料電池用燃料極及び固体電解質型燃料電池
WO2012091460A3 (ko) * 2010-12-28 2012-10-04 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지와 이의 제조방법 및 연료극 제조를 위한 테이프 캐스팅 장치
KR101222782B1 (ko) * 2010-09-02 2013-01-15 삼성전기주식회사 고체산화물 연료전지
KR101238893B1 (ko) * 2010-12-28 2013-03-04 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지용 집전체 및 이의 제조 방법
US11322766B2 (en) 2020-05-28 2022-05-03 Saudi Arabian Oil Company Direct hydrocarbon metal supported solid oxide fuel cell
US11578016B1 (en) 2021-08-12 2023-02-14 Saudi Arabian Oil Company Olefin production via dry reforming and olefin synthesis in a vessel
US11617981B1 (en) 2022-01-03 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company Method for capturing CO2 with assisted vapor compression
US11639290B2 (en) 2020-06-04 2023-05-02 Saudi Arabian Oil Company Dry reforming of methane with carbon dioxide at elevated pressure
US11718575B2 (en) 2021-08-12 2023-08-08 Saudi Arabian Oil Company Methanol production via dry reforming and methanol synthesis in a vessel
US11787759B2 (en) 2021-08-12 2023-10-17 Saudi Arabian Oil Company Dimethyl ether production via dry reforming and dimethyl ether synthesis in a vessel

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138053A (ko) 2014-03-31 2016-12-02 스미토모덴키고교가부시키가이샤 다공질 집전체 및 연료 전지

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088133A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corporation 固体電解質形燃料電池用発電セルおよびその燃料極の構造
JP2006309982A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システム
KR100658684B1 (ko) 2005-09-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 연료개질용 촉매 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JP2011014461A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質型燃料電池用燃料極及び固体電解質型燃料電池
KR101222782B1 (ko) * 2010-09-02 2013-01-15 삼성전기주식회사 고체산화물 연료전지
KR101238893B1 (ko) * 2010-12-28 2013-03-04 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지용 집전체 및 이의 제조 방법
WO2012091460A3 (ko) * 2010-12-28 2012-10-04 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지와 이의 제조방법 및 연료극 제조를 위한 테이프 캐스팅 장치
KR101238889B1 (ko) * 2010-12-28 2013-03-04 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지와 이의 제조방법 및 연료극 제조를 위한 테이프 캐스팅 장치
US11322766B2 (en) 2020-05-28 2022-05-03 Saudi Arabian Oil Company Direct hydrocarbon metal supported solid oxide fuel cell
US11639290B2 (en) 2020-06-04 2023-05-02 Saudi Arabian Oil Company Dry reforming of methane with carbon dioxide at elevated pressure
US11578016B1 (en) 2021-08-12 2023-02-14 Saudi Arabian Oil Company Olefin production via dry reforming and olefin synthesis in a vessel
US11718575B2 (en) 2021-08-12 2023-08-08 Saudi Arabian Oil Company Methanol production via dry reforming and methanol synthesis in a vessel
US11787759B2 (en) 2021-08-12 2023-10-17 Saudi Arabian Oil Company Dimethyl ether production via dry reforming and dimethyl ether synthesis in a vessel
US11617981B1 (en) 2022-01-03 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company Method for capturing CO2 with assisted vapor compression

Also Published As

Publication number Publication date
JP4432384B2 (ja) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608674B2 (ja) 固体酸化物燃料電池スタックのための集電体
US11233262B2 (en) Electrochemical element, electrochemical module, electrochemical device, energy system, solid oxide fuel cell and manufacturing method for electrochemical element
US20070015015A1 (en) Solid oxide fuel cell
JP4432384B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池
CN115349188A (zh) 金属支撑体、电化学元件、电化学模块、电化学装置、能量系统、固体氧化物型燃料電池、固体氧化物型电解池和金属支撑体的制造方法
EP3790091A1 (en) Metal support for electrochemical device, electrochemical device, electrochemical module, electrochemical apparatus, energy system, solid oxide fuel cell, solid oxide electrolytic cell, and method for producing metal support
CN110462109B (zh) 合金部件的制造方法和合金部件
US7829235B2 (en) Fuel cell production method and fuel cell
JP2004319492A (ja) 燃料電池及び不活性支持体
JP2008198585A (ja) 固体酸化物型電池
Liu et al. Direct ethanol solid oxide fuel cells integrated with internal reforming for renewable power generation
JP4876363B2 (ja) 集電体とその製造方法及び固体酸化物型燃料電池
JP2005203258A (ja) 固体酸化物形燃料電池
CN110402514B (zh) 金属支撑型电化学元件用的带电极层基板、电化学元件和制造方法
JP4512911B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP5266652B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法
JP2011171021A (ja) 固体酸化物型燃料電池の発電方法
JP4832982B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池のアノード還元法
JP4329345B2 (ja) 内部改質式燃料電池
JP2004200022A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP4341259B2 (ja) 固体電解質型燃料電池およびセパレータ
JP5489327B2 (ja) 固体酸化物型電池の発電方法及び該発電方法を使用して発電する固体酸化物型電池
JP2005203257A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JPH11126617A (ja) 固体電解質型燃料電池とその製造方法
JP2005294152A (ja) 固体酸化物形燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees