JP5608674B2 - 固体酸化物燃料電池スタックのための集電体 - Google Patents

固体酸化物燃料電池スタックのための集電体 Download PDF

Info

Publication number
JP5608674B2
JP5608674B2 JP2011539797A JP2011539797A JP5608674B2 JP 5608674 B2 JP5608674 B2 JP 5608674B2 JP 2011539797 A JP2011539797 A JP 2011539797A JP 2011539797 A JP2011539797 A JP 2011539797A JP 5608674 B2 JP5608674 B2 JP 5608674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
doped ceria
anode
foam
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011539797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012511243A (ja
Inventor
マイケル ジェー. デイ
スコット エル. シュワルツ
マシュー エム. シーボー
ポール エイチ. マッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nextech Materials Ltd
Original Assignee
Nextech Materials Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nextech Materials Ltd filed Critical Nextech Materials Ltd
Publication of JP2012511243A publication Critical patent/JP2012511243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608674B2 publication Critical patent/JP5608674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0236Glass; Ceramics; Cermets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8817Treatment of supports before application of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8828Coating with slurry or ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • H01M4/8889Cosintering or cofiring of a catalytic active layer with another type of layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9066Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of metal-ceramic composites or mixtures, e.g. cermets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、固体酸化物燃料電池のアノードにおいて集電を促進するために使用される集電体コンポーネントのための材料および作製プロセスに関する。開示された材料およびプロセスは、特に、長期間の安定性、高効率操作、硫黄耐性、および炭素含有燃料における操作が所望される用途に非常に好適である。本発明はまた、集電体を組み込み、特に炭化水素および水素含有燃料から電力を生じさせるために使用できる固体酸化物燃料電池、水素または他の燃料を生成するための固体酸化物電解システムを対象とする。
効率的で信頼できる電力の需要が高まっており、従来の電力源における向上を上回りつつある。小型で軽量であり、エネルギー密度が高い電力供給がすぐに応用できる用途としては、携帯用発電機、熱電併給システムおよび車両用の補助電源装置が挙げられる。地球規模の気候変動に関する懸念は、化石燃料から発電する燃焼系の方法を使用することにより生じる大気中のCOレベルに伴って大きくなっている。燃料電池は、汚染物質および温室効果ガスの放出を大幅に低減しつつ、化石燃料からの発電の効率を増大させる実行可能な手法を提供する。種々のタイプの燃料電池のうち、燃料として水素を用いて操作されるプロトン交換膜(PEM)燃料電池が、その低重量、低温操作、および製造の容易性から相当な注目を集めるようになっている。しかし、化石系炭化水素燃料を用いるPEM燃料電池の操作は、炭化水素を水素の豊富なガスに転化するために大規模な前処理(改質)と、一酸化炭素および硫黄を非常に低レベル(CO<10ppmおよびHS<10ppb)に低下させるために後続のガス精製工程とを必要とする。高温(通常、600〜1000℃)で操作する固体酸化物燃料電池(SOFC)は、炭化水素燃料における不純物に対して感受性があまり高くなく、必要とされるガス精製工程の量を最小限にする。これは、発電効率を大きく増大させ、システムの複雑性を低減する。さらに、内部改質を経て、すなわち初期改質工程を用いることなく、特定の炭化水素燃料(例えば、メタン、メタノールおよびエタノール)にて直接固体酸化物燃料電池を操作することも理論的には可能である。
固体酸化物燃料電池は、燃料電極(アノード)および空気電極(カソード)によって挟持されている酸素イオン伝導性セラミック電解質膜で構成される。カソード上に空気(または酸素)を通し、アノード上に燃料(例えば水素に加えて一酸化炭素)を通し、蒸気および二酸化炭素を形成するような酸素の燃料との電気化学的反応により生じた電流を回収することによって発電させる。固体酸化物燃料電池に使用されるセラミック電解質材料としては、イットリウム安定化ジルコニア(YSZ)、スカンジウム安定化ジルコニア(ScSZ)、希土類および/またはアルカリ土類元素のいずれかの組み合わせがドープされた酸化ジルコニウム、サマリウムドープされたセリア(SDC)、ガドリニウムドープされたセリア(GDC)、希土類および/またはアルカリ土類元素のいずれかの組み合わせがドープされた酸化セリウム(セリア)、ランタンストロンチウムマグネシウムガリウムオキシド(LSGM)、および当業者に既知のその他の酸素イオン伝導性セラミック電解質材料を挙げることができる。SOFCシステムの開発を成功させるための手掛かりは、電気化学的セル設計および「スタッキング」構成(またはSOFC素子が発電用SOFCモジュール内で構成される様式)である。この観点において、電気化学反応に有効な面積を多量にできるだけ最小体積内に詰め込むことが重要である。典型的な固体酸化物燃料電池は、有効面積100cmあたり約30〜40ワットの電力を発生させる−これは、電力1キロワットに関して有効面積約3000cm超過となる。
アノード材料または電解質材料のいずれかによって支持されることができる平板状SOFCも広範囲にわたって示されている。2つの最近の米国特許出願番号11/109,471(2006年10月19日公開)、および米国特許出願番号11/220,361(2007年3月8日公開)は、その両方の開示が本明細書に参考として組み込まれており、それらには、従来の平板状セルを用いたSOFCスタックの構築に関連する技術的障害を克服する新規な平板状セル設計が記載されている。これらのセル設計は、一般に本明細書ではフレックスセル(FlexCell)およびハイブリッドセル(HybridCell)と称される。フレックスセル設計は、電解質材料の「ハニカム」メッシュ層によって機械的に支持される電解質薄膜層に基づく。フレックスセルに関して、有効面積内にある電解質膜の75%超過が、薄く(20〜40ミクロン)、セルの周囲は高密度である。電極(アノードおよびカソード)層は、続いて、有効セル領域内で主面上に堆積されて、フレックスセル設計に基づくSOFCの作製を完了する。ハイブリッドセルに関して、アノード層(30〜40ミクロン)は、メッシュ支持体層と電解質膜層との間に共焼結される。ハイブリッドセルに関して、有効セル面積全体は、電解質薄膜(10〜20ミクロン)を有し、セルの周囲は高密度である。カソード層は、続いて、有効セル領域内で主面上に堆積され、ハイブリッドセル設計に基づくSOFCの作製を完了する。
有用な量の電力を発生させるために、平板状SOFCは、セル間に電気を伝導させる平板状の電気的相互接続コンポーネントによって分離された複数の平板状セルを用いて「スタック」状態で構成され、カソードチャンネルを通して酸化体(空気または酸素)およびアノードチャンネルを通して燃料(H、CO、CHなど)のためのフロー経路を規定する(図1参照)。一部の平板状スタック設計において、導電性フォームまたはメッシュは、集電を促進するためにスタック内に含まれる。例えば、カソード集電体は、相互接続部と平板状SOFCセルのカソード面との間に配置され、アノード集電体は、相互接続部と平板状SOFCセルのアノード面との間に配置される。本発明は、これらの集電体コンポーネント、および特にアノード集電体コンポーネントに対処する。
SOFCが実際に有用となるために、SOFCは容易に入手可能な燃料を用いて操作されなければならない。これは、電力供給が、従来の燃料、例えば天然ガス、プロパン、ガソリン、およびディーゼルにて操作されることを必要とする。通常、炭化水素燃料は、空気および/または蒸気を用いて触媒上で前反応され(改質され)、燃料電池に送達される前のHおよびCO(および場合によってはCH)の混合物ガスを生成する。従来の燃料のために小型で軽量な改質装置を提供するために、期待できる開発が進行中である。しかし、従来の燃料はある程度のレベルの硫黄を含有している。硫黄は、従来のSOFC性能に対して壊滅的な作用を及ぼし得る。金属性構成成分およびセラミック構成成分の両方を含み、特に、通常はニッケル金属と電解質材料(YSZまたはGDC)との混合物を含むサーメット混合物が、最も一般的なSOFCアノードであるが、数ppm程度の低濃度において硫黄被毒を受け易い。これは、特に、安価な金属性相互接続コンポーネントを利用するSOFCスタックに望ましい低操作温度(700〜800℃)において著しい性能劣化を招く。最近の特許出願、2007年12月7日に出願された米国特許出願番号12/001,062(その開示は、参考として本明細書に組み込まれる)には、硫黄に対して耐性があり、ニッケル−コバルト合金およびセリア系電解質材料(例えば、サマリウムドープされた酸化セリウム)の複合体を含むSOFCアノード組成物が開示されている。
こうした多層のニッケル−コバルト/セリアアノード配合に関して、硫黄耐性が、水素が燃料である場合に示されている(図2を参照のこと)。いかなる理論によっても束縛されることを意図しないが、この硫黄耐性に関する機構は、酸素イオンおよび電子両方のアノードを通る伝導を伴い、それが結果としてHSからSOへの転化をもたらし、それによって有効部位上でのHSの吸収を最小限にすると考えられる(図3を参照のこと)。こうした硫黄耐性機構は、水素が燃料である場合に非常に優れた硫黄耐性を提供するが、硫黄は純粋な水素中にほとんど存在しない。硫黄は、炭化水素燃料から誘導される燃料中に存在するので、改質後に燃料は、残存HSと併せて本質的に水素および一酸化炭素からなる。SOFCにおける発電の最適な効率のために、この一酸化炭素は、燃料として利用されなければならない。硫黄が存在しない場合、一酸化炭素は、(1)水性ガスシフト反応であって、それによりCOおよびHOが反応してCOおよびHが形成される反応;および(2)SOFCアノードでのHのHOへの電気化学的酸化のような後続工程によって消費される。本質的に、水素の電気化学的酸化が続く水性ガスシフト反応は、COの直接電気化学的酸化よりも相当速い。残念ながら、HSの存在が、水性ガスシフト反応を被毒し、その結果としてCOはSOFCにおける燃料として効率良く利用できない。硫黄耐性アノードが、改善されたSOFC性能を提供している。
しかし、特に容易に入手可能な炭化水素燃料を用いて、さらに改善された性能を有するSOFCが必要とされ続けている。
米国特許出願番号11/109,471 米国特許出願番号11/220,361 米国特許出願番号12/001,062
従って、本発明は、先行技術の種々の欠点を克服する、集電体材料、例えばアノード集電体材料を対象とする。さらに、本発明は、こうしたアノード集電体を含む固体酸化物燃料電池、およびこうしたアノード集電体材料の製造方法を対象とする。
実施形態の1つでは、本発明は、サーメットを含むメッシュまたはフォームを含む硫黄耐性アノード集電体材料を対象とする。サーメットは、金属性構成成分およびセラミック構成成分を含む。金属性構成成分としては、ニッケル、ニッケルおよびコバルトを含む合金、またはニッケル化合物およびコバルト化合物を含む混合物が挙げられる。セラミック構成成分としては、混合導電性電解質材料が挙げられる。
別の実施形態において、本発明は、還元性ガスと共に使用するための固体酸化物燃料電池を対象とする。実施形態の1つでは、固体酸化物燃料電池は、カソード層、カソード層に隣接して位置するセラミック電解質層、セラミック電解質層に隣接して位置するアノード層、およびアノード層に隣接して位置する硫黄耐性アノード集電体層を含む。硫黄耐性アノード集電体層は、サーメットを含むメッシュまたはフォームを含む。サーメットは、金属性構成成分およびセラミック構成成分を含む。金属性構成成分としては、ニッケル、ニッケルおよびコバルトを含む合金、またはニッケル化合物およびコバルト化合物を含む混合物が挙げられる。セラミック構成成分としては、混合導電性電解質材料が挙げられる。
別の実施形態において、固体酸化物燃料電池は、カソード層、カソード層に隣接して位置するセラミック電解質層、セラミック電解質層に隣接して位置するアノード層、およびアノード層に隣接して位置する硫黄耐性アノード集電体層を含む。硫黄耐性アノード集電体層は、電子と酸素イオンとの両方の移動によって電気を伝導するサーメット材料を含む。
別の実施形態において、本発明は、アノード集電体メッシュまたはフォームを製造する方法を対象とする。該方法は、粉末化アノード前駆体を提供する工程、流体中の粉末化アノード前駆体およびセラミック材料のスラリーを提供する工程、スラリーをポリマー網状メッシュまたはフォームに溶浸させ、溶浸されたメッシュまたはフォームを製造する工程、溶浸されたメッシュまたはフォームを焼成し、焼成した材料を製造する工程、焼成された材料を焼結させ、焼結した材料を製造する工程、および焼結した材料を水素または還元性ガス混合物の存在下で還元する工程を含む。粉末化アノード前駆体としては、酸化ニッケル、酸化ニッケルおよび少なくとも1つの他の金属酸化物を含む組成物、またはこれらの混合物が挙げられる。少なくとも他の1つの金属酸化物としては、酸化コバルト、酸化鉄、酸化銅またはこれらの混合物が挙げられる。
本発明の集電体用の材料および燃料電池は、改善された硫黄耐性を示すので有利であり、それによって炭化水素燃料を用いる燃料電池性能を改善する。本発明のさらなる実施形態は、それらの追加的な利点と共に、次の詳細な説明を考慮して明らかになる。
次の詳細な説明は、図面を考慮してより完全に理解される。
従来の平板状固体酸化物燃料電池スタックの概略図を示す。 燃料として水素を用いて、多層ニッケル−コバルト/セリアアノード配合を用いるフレックスセル燃料電池において達成された硫黄耐性を示す。 多層ニッケル−コバルト/セリアアノード配合を用いて達成された硫黄耐性の可能性としての機構の概略図を示す。 アノード集電体として未修飾ニッケルフォームを用いて試験される場合、60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなるアノード配合を有するフレックスセル燃料電池において、燃料として模擬炭化水素リフォーメートを用いて、800℃における電圧の安定性に関して200ppmのHSの作用をプロットしたものを示す。 実施例3において作製されたNi−Co/セリア・サーメット・フォーム集電体の写真を示す。 図5のNi−Co/セリア・サーメット・フォーム集電体のセル状モルホロジーを示すSEM顕微鏡写真を示す。 60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成物で構成されたサーメット・フォーム・アノード集電体を用いて試験される場合、60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなるアノード配合を有するフレックスセル燃料電池において、模擬炭化水素リフォーメート燃料を用いて、800℃における電圧の安定性に関して200ppmのHSの作用をプロットしたものを示す。 60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成物で構成されたサーメット・フォーム・アノード集電体を用いて試験される場合、60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなるアノード配合を有するフレックスセル燃料電池において、模擬炭化水素リフォーメート燃料を用いて、800℃における電圧の安定性に関して200ppmのHSの作用をプロットしたものを示す。 実施例7に記載されるような約5.6mg/cmのNi−Co/セリア硫黄耐性アノード材料で溶浸されたニッケルフォームのSEM顕微鏡写真を示す。 実施例8に記載されるような約12.2mg/cmのNi−Co/セリア硫黄耐性アノード材料で溶浸されたニッケルフォームのSEM顕微鏡写真を示す。 実施例9に記載されるような約19.1mg/cmのNi−Co/セリア硫黄耐性アノード材料で溶浸されたニッケルフォームのSEM顕微鏡写真を示す。 約5.6mg/cmのNi−Co/セリアアノード材料で溶浸されたニッケルフォームのアノード集電体と導電した模擬炭化水素リフォーメート燃料を用いた電圧安定性に関する200ppmのHSの作用をプロットしたものを示す。 J=0.27A/cmおよびJ=0.41A/cmの電流密度にて、19.1mg/cmのNi−Co/セリアアノード材料で溶浸されたニッケルフォームのアノード集電体と導電した、200ppmのHSを有する模擬炭化水素リフォーメート燃料を用いて800℃にて得られた長期間の電圧安定性のプロットを示す。 5.6mg/cmおよび12.2mg/cmのNi−Co/セリアアノード材料で溶浸されたニッケルフォームのアノード集電体と導電した、200ppmのHSを有する模擬リフォーメート燃料を用いて800℃にて、2つの同一フレックスセル燃料電池を用いて得られた長期間の電圧安定性のプロットを示し、ここで時間スケールは、比較目的のために規格化されており、電流密度は、12.2mg/cmのNi−Co/セリアアノード材料を有するアノード集電体を用いて試験されたセルに関しては0.27A/cmであり、電流密度は、12.2mg/cmのNi−Co/セリアアノード材料を有するアノード集電体を用いて試験されたセルに関しては0.41A/cmであった。
図面に示される実施形態は、本質的には例示であり、特許請求の範囲によって規定される本発明を限定しようとするものではない。さらに、図面および本発明の個々の特徴は、詳細な説明を考慮してさらにより明らかになり、理解される。
本発明は、アノード集電体材料、こうしたアノード集電体材料を含む固体酸化物燃料電池、およびアノード集電体材料を製造する方法を対象とする。次の詳細な説明は、本発明を行う種々のモードを示す。説明は、限定の意味で解釈されるべきではなく、本発明の一般的な原理を例示することを目的として行われている。
本発明の実施形態の1つでは、硫黄耐性アノード集電体材料は、サーメットを含むメッシュまたはフォームを含む。当業者には理解されるように、本明細書で使用される場合にメッシュまたはフォームは、ワイヤ織布メッシュ、膨張金属メッシュ、フォームおよび/または当分野において既知のいずれかの他のメッシュもしくはフォーム材料を含む。さらに、メッシュまたはフォームは、単層として本明細書で記載されるが、本明細書で開示された教示が2つ、3つまたはいずれかの数のメッシュまたはフォーム層に等しく適用できることを当業者は理解する。本発明の実施形態の1つでは、メッシュまたはフォームは、サーメットを含むことができる。さらなる別の実施形態において、メッシュまたはフォームは、サーメットおよび金属性ベース材料を含むことができ、ここでメッシュまたはフォームは、本明細書においてさらに議論されるように、サーメットおよび金属性ベース材料上にコーティングされたサーメットによって溶浸されることができる。
当業者は理解するように、本明細書で使用される場合、サーメットは、金属性構成成分およびセラミック構成成分の両方を含む。これらの実施形態において、金属性成分は、ニッケル、ニッケルおよびコバルトを含む合金、またはニッケル化合物およびコバルト化合物を含む混合物を含んでいてもよく、セラミック構成成分は、混合導電性電解質材料を含む。別の実施形態において、金属性構成成分としては、追加の金属、例えば鉄、酸化鉄、銅、酸化銅、または当分野において既知のようないずれかの他の材料を挙げることができる。
本発明の別の実施形態において、硫黄耐性アノード集電体のメッシュまたはフォームは、サーメットおよび金属性材料を含んでいてもよい。実施形態の1つでは、金属性材料としては、ニッケル、銅、フェライト系ステンレス鋼またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。フェライト系ステンレス鋼は、例えばCrofer22−APU、E−Brite、およびSS−441として既知の材料、および当分野において既知の他のものを含んでいてもよいことが理解される。別の実施形態において、メッシュまたはフォームは、少なくとも20重量%のサーメット材料を含んでいてもよく、好ましい実施形態の1つでは、メッシュまたはフォームは、少なくとも40重量%のサーメット材料を含んでいてもよい。
本発明はまた、還元剤を用いて使用するための固体酸化物燃料電池のためのアノード集電体を提供する。実施形態の1つでは、固体酸化物燃料電池は、カソード層、カソード層に隣接して位置するセラミック電解質層、セラミック電解質層に隣接して位置するアノード層、およびアノード層と隣接して位置する硫黄耐性アノード集電体層を含んでいてもよい。硫黄耐性アノード集電体層は、本明細書で記載されるように、サーメットを含むメッシュまたはフォームを含んでいてもよい。セラミック構成成分は、混合導電性電解質材料を含んでいてもよい。別の実施形態において、還元性ガスを用いて使用するための固体酸化物燃料電池はまた、硫黄耐性アノード集電体層に隣接して位置する相互接続層を含んでいてもよい。
本発明のアノード集電体は、流体、例えば水中の粉末化アノード前駆体およびセラミック材料のスラリーを使用する方法によって調製されてもよい。理解されるように、本明細書で記載されるようなセラミック材料は、当分野において既知のいかなるサイズであってもよい。粉末化アノード前駆体は、好適には、酸化ニッケル、酸化ニッケルを含む組成物および少なくとも1つの他の金属酸化物、またはこれらの混合物を含んでいてもよく、ここで少なくとも1つの他の金属酸化物は、酸化コバルト、酸化鉄、酸化銅およびこれらの混合物から選択される。当業者が理解するように、粉末化アノード前駆体組成物は、単層固溶体、2相組成物または当分野において既知の他のいずれかの材料を含んでいてもよい。方法は、さらに、スラリーをポリマー網状フォーム、例えばポリマー系フォームに溶浸させ、溶浸されたフォームを製造する工程を含んでいてもよい。好適なポリマーとしては、ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリスチレンおよびポリ塩化ビニルが挙げられるが、これらに限定されない。実施形態の1つでは、ポリプロピレンフォームを使用する。理解されるように、ポリマーフォームは、本明細書で議論されるように焼成および焼結中に変質されて、結果として最終集電体材料はポリマーフォーム構造を有することができるが、ポリマー自体は除去される。本明細書において使用される場合、「溶浸させる」という用語は、フォームまたはメッシュに拘わらず構造の内面を、ディップコーティング、電気泳動堆積、または当分野において既知の他のいずれかの方法によってコーティングすることを意味することを意図する。溶浸されたフォームは、次いで焼成されて、焼成された材料を製造し、続いて焼成された材料を焼結して、焼結された材料を製造し、焼結された材料を水素または還元性ガス混合物の存在下で還元する。実施形態の1つでは、セラミック材料は、混合導電性電解質材料を含んでいてもよい。特定の実施形態において、セラミック材料は、ドープされたジルコニア電解質材料、ドープされたセリア電解質材料、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
さらなる特定の実施形態において、混合導電性電解質材料は、ドープされたセリア電解質材料、ドープされたジルコニア電解質材料、ランタンストロンチウムマグネシウムガリウムオキシド(LSGM)、別の酸素イオン伝導性セラミック電解質材料、またはこれらの組み合わせであってもよい。ドープされたセリア電解質材料は、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリア、ジルコニウムドープされたセリア、スカンジウムドープされたセリア、イットリウムドープされたセリア、カルシウムドープされたセリア、ストロンチウムドープされたセリア、希土類元素およびアルカリ土類元素から選択される少なくとも1つの元素でドープされた酸化セリウム(セリア)、またはこれらの組み合わせであってもよい。ドープされたジルコニア電解質材料は、イットリウムドープされたジルコニア、スカンジウムドープされたジルコニア、カルシウムドープされたジルコニア、希土類元素およびアルカリ土類元素から選択される少なくとも1つの元素でドープされた酸化ジルコニウム(ジルコニア)、またはこれらの組み合わせであってもよい。混合導電性電解質材料は、それらが電解質機能を邪魔しない限り、他のドーパントを含んでいてもよいことが理解される。
実施形態の1つでは、サーメットは、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリア、またはこれらの組み合わせから選択されるセラミック電解質材料を20〜80重量%含んでいてもよい。特定の実施形態の1つでは、サーメットは、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリア、またはこれらの組み合わせから選択されるセラミック電解質材料を40〜60重量%含んでいてもよい。別の実施形態において、メッシュまたはフォームは、少なくとも5mg/cm、少なくとも10mg/cm、少なくとも15mg/cmおよび少なくとも20mg/cmのサーメット材料を含んでいてもよい。しかし、理解されるように、セラミック電解質材料は、焼成および焼結中に変質されることができるので、上記で議論されたセラミック電解質材料の測定は、通常、いずれかの焼成および/または焼結の前に測定される。
理論に束縛されることを意図しないが、サーメット集電体アノードにおける混合導電性電解質材料は、向上した電気化学的性能を与えるだけでなく、燃料電池の硫黄耐性にとっても重要であると考えられる。さらに、いかなる理論にも束縛されることを意図しないが、混合導電性サーメットはまた、硫黄酸化と、より簡易な硫化ニッケル酸化とのために、より有効な部位を与えると考えられる。さらに、硫黄耐性は、酸素イオンの集電体への伝導を拡張することによって達成され、結果として水性ガスシフト反応は被毒されず、一酸化炭素は燃料として有効に利用されると考えられる。
本発明に記載されるアノード集電体材料の実用性は、以下の実施例に記載される試験結果から明らかである。
[実施例1]
固体酸化物燃料電池は、実施例2、4、6、10、11および12において本明細書で記載されるような、新規なアノード集電体フォームを用いる燃料電池試験において後に使用するために調製した。10×10cmのフレックスセル燃料電池基板は、ScSZ−6(スカンジウムドープされたジルコニア、6mol%のSc)電解質材料から、有効面積28cmで製造された。セルは、アノードおよびカソード面の両方において、コバルトドープされたSDC(スカンジウムドープされたセリア)界面層、アノード面上の2層アノード、およびカソード面上の2層カソードを有するように製造された。セルは、以下に記載されるように作製した。
界面層コーティングの堆積:
コバルトドープされたSDC界面層のコーティングは、既知のエアロゾルスプレー堆積方法に従って調製した。コバルトドープされたSDC界面層インクは、組成(Ce0.80Sm0.20)O1.90(SDC−20)を有するサマリウムドープされたセリア粉末を用いて調製した。インクは、SDC−20粉末をテルピネオール系インクビヒクルに分散させることによって調製した。このインクにおけるSDC−20粉末は、4つの異なる表面積を有していた:6.0m/グラムの表面積に関して30%、9.3m/グラムの表面積に関して40%、27m/グラムの表面積に関して20%、および45m/グラムの表面積に関して10%。コバルトの添加は、インク中のSDC−20粉末の総量に対して約1%のコバルト金属に対応する量で、コバルト(III)2,4−ペンタンジオナートを添加することによって行った。コバルトドープされたSDC界面層インクは、次いで2つの別個のスプレー溶液に製造した。第1の溶液は、SDC/Coインクの一部をアセトンで希釈することによって調製し、第2の溶液は、SDC/Coインクの一部をアセトンで希釈し、2.5重量%のグラファイト(固形分基準)を添加することによって調製した。これらの溶液を、フレックスセル基板の両側にスプレーした。第1のコバルトドープされたコーティング(グラファイトを含まない)を、フレックスセル基板の1つの面にスプレー堆積させ、乾燥させ、次いでSDC/Co/Cコーティング(グラファイトを含む)を、同じ様式で第1のコーティング上にスプレー堆積させ、乾燥させた。手順を繰り返し、2層セリア界面層をフレックスセル基板の反対面上に堆積させた。次いで、界面層コーティングされたフレックスセル基板は、炉中で1300℃まで1時間加熱され、界面層コーティングを焼結させ、それらをフレックスセル基板に接着させた。スプレー堆積パラメータは、総界面層厚さが約2〜3ミクロンであり、界面層の各コンポーネント層が約1〜2ミクロンの厚さであるように制御した。
電気化学的に活性なアノード前駆体粉末の調製:
少量のナノスケールのサマリウムドープされたセリア(SDC−15、Ce0.85Sm0.151.925)を含有するNiO−CoO固溶体粉末(Ni0.76Co0.24O)を調製した。第1の工程は、112.5グラムの酸化ニッケル(NiO)、37.50グラムの酸化コバルト(Co)、および195m/グラムの表面積を有する3グラムのナノスケールSDC−15粉末を含有した混合物の調製であった。この混合物を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、得られたスラリーを乾燥させて粉末にした。乾燥したNiO−CoO/SDC粉末を1000℃で焼成し、次いで35メッシュシーブを通して篩分し、粗いNiO−CoO/SDC前駆体粉末の調製を完了した。微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末は、同じ初期手順によって製造したが、焼成後にNiO−CoO/SDC粉末を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いて振動ミルにかけ、その粒径を低下させた。振動ミルにかけられたNiO−CoO/SDCスラリーを、次いで乾燥させて微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末の調製を完了した。
電気化学的に活性なアノードインクの調製:
上記で記載されたように調製されたNiO−CoO/SDCアノード前駆体粉末を使用して、次のように電気化学的に活性なアノードインクを調製した。組成物のサマリウムドープされたセリア粉末(Ce0.9Sm0.10)O1.95(SDC−10)を異なる表面積を有するように調製した。混合物を、30グラムの粗いNiO−CoO/SDC前駆体粉末、30グラムの微細なNiO−CoO/SDC前駆体、35グラムの6.0m/グラムの表面積を有するSDC−10粉末、および5グラムの45m/グラムの表面積を有するSDC−10粉末を含有するように調製した。この粉末混合物を、次いでアセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、乾燥させた。この粉末の一部をテルピネオール系インクビヒクルに分散させ、電気化学的に活性なアノードインクを調製した。
通電アノードインクの調製:
微細なNiOアノード前駆体粉末は、酸化ニッケル(NiO,Novamet標準タイプ)をアセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いて振動ミルにかけることによって製造し、その後乾燥させた。混合物を、50グラムのミルにかけていない酸化ニッケル粉末(NiO,Novamet標準タイプ)、50グラムの微細なNiO前駆体、および25グラムのスカンジウム安定化ジルコニア粉末(ScSZ,10モル%のSc、3〜5ミクロン粒径)を含有するように調製した。この混合物を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、得られたスラリーを乾燥させて粉末にした。この粉末の一部を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO/ScSZ通電アノードインクを調製した。
アノードコーティングの堆積:
2層アノードを、上記で調製された界面層コーティングされたフレックスセル燃料電池のアノード面に適用した。第1の電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層は、フォームブラシを用いて焼結された界面層上に塗ることによって適用し、その後乾燥した。第2の通電(NiO/ScSZ)アノード層は、フォームブラシを用いて乾燥された電気化学的に活性なアノードコーティング上に塗ることによって適用し、その後乾燥した。次いでアノードコーティングされたフレックスセル基板を、1300℃まで炉中で加熱し、アノード層を焼結させ、それらをセリア界面層に接着させた。堆積されたアノードコーティングの量は、総アノード厚さが約30ミクロンであり、二層アノードの各構成成分層の厚さが約15ミクロンであるように制御した。
電気化学的に活性なカソードインクの調製:
組成(Ce0.9Gd0.10)O1.95(GDC−10)を有するガドリニウムドープされたセリア粉末を、異なる表面積を有するように調製した。組成(La0.60Sr0.40)(Zn0.10Fe0.90)O3−x(LSZF)を有する亜鉛ドープされたランタンストロンチウムフェライト粉末を、異なる表面積を有するように調製した。混合物は、125グラムの1.6m/グラムの表面積を有するLSZF粉末、125グラムの4.2m/グラムの表面積を有するLSZF粉末、50グラムの2.9m/グラムの表面積を有するGDC−10粉末、および200グラムの8.3m/グラムの表面積を有するGDC−10粉末を含有するように調製した。この粉末混合物を、次いでアセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、得られたスラリーを乾燥させて粉末にした。この粉末の一部分を、0.35重量%のパラジウム(インクの総固形分に対して)となるのに十分な量のパラジウム2/4ペンタンジオナートと共にインクビヒクルに分散させ、電気化学的に活性なカソードインクの調製を完了した。
通電カソードインクの調製:
組成(La0.60Sr0.40)(Zn0.10Fe0.90)O3−X(LSZF)を有する亜鉛ドープされたランタンストロンチウムフェライト粉末を、2つの異なる表面積を有するように調製した。混合物は、375グラムの2.2m/グラムの表面積を有するLSZF粉末および125グラムの4.8m/グラムの表面積を有するLSZF粉末を含有するように調製した。この粉末混合物を、次いでアセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、得られたスラリーを乾燥させ粉末にした。この粉末の一部分を、0.70重量%のパラジウム(インクの総固形分に対して)となるのに十分な量のパラジウム2/4ペンタンジオナートと共にインクビヒクルに分散させ、電気化学的に活性なカソードインクの調製を完了した。
カソードコーティングの堆積:
2層のカソードを、上記で調製された界面層コーティングされたフレックスセルのカソード面に適用した(アノード堆積および焼結の後)。第1の電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層は、フォームブラシを用いて焼結された界面層上に塗ることによって適用し、乾燥した。第2の通電(LSZF/Pd)カソード層は、フォームブラシを用いて乾燥された電気化学的に活性なカソードコーティング上に塗ることにより適用し、次いで乾燥した。カソードコーティングされたフレックスセル基板を次いで、1125℃まで炉中で加熱し、カソード層を焼結させ、それらをセリア界面層に接着させた。堆積されたカソードコーティングの量は、総カソード厚さが約30ミクロンであり、二層カソードの各構成成分層の厚さが約15ミクロンであるように制御した。
[実施例2]
固体酸化物燃料電池は、有効面積28cmを有するScSZ−6電解質材料から製造された10×10cmのフレックスセル基板から調製した。このセルは、実施例1に記載されるものと同一の、コバルトドープされたSDC界面層、電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層および通電(NiO/ScSZ)アノード層、並びに電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層および通電(LSZF/Pd)カソード層を用いて作製された。こうした大面積セルのためのアノード集電体は、未処理の純粋なニッケルフォームであった。アノードと集電体フォームとの間に使用されるコンタクトペーストは、次のように調製されたNi/NiOインクであった。
NiO前駆体インクの調製:
NiO前駆体粉末を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、乾燥させた。この粉末の一部をテルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO前駆体インクを調製した。
NiO前駆体インクの調製:
Ni金属前駆体粉末を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、Ni金属前駆体インクを調製した。
アノード・コンタクト・ペーストの調製:
上記で記載されるように調製された50グラムのNiOインクおよび50グラムのNi金属インクを合わせてアノード・コンタクト・ペーストを調製した。
この大面積セルのSOFC性能は、模擬炭化水素リフォーメート(20%H、13%CO、29%N、10%CO、5%CH、および23%HO)を燃料としておよび空気を酸化体として用いて試験した。アノードは、この組成を有する燃料を用いて試験された場合に200ppmのHSの存在下で安定ではなかった(観測された劣化の例については図4を参照のこと)。質量分析を使用して、アノード排出物組成を分析し、水性ガスシフト反応が、HSの存在によって抑制されたことを確認した(本明細書に示される表1を参照のこと)。
[実施例3]
高い硫黄耐性特性を示す硫黄耐性サーメット・フォーム・アノード集電体は、ポリマーフォームのテンプレートをアノード材料を用いて溶浸し、続いてポリマーテンプレートを焼失させて製造した(図5および図6を参照のこと)。得られたフォームは、硫黄耐性アノード材料100%で構成されていた。このフォームは、実施例4において後に使用されるために調製した。硫黄耐性アノード集電体は次のように作製した。
アノード集電体前駆体粉末の調製:
ナノスケールのサマリウムドープされたセリア(SDC−15、Ce0.85Sm0.151.925)を少量含有するNiO−CoO固溶体粉末(Ni0.75Co0.25O)を、以下に記載されるように集電体フォーム作製において後に使用するために調製した。第1の工程は、312.5グラムの酸化ニッケル(NiO)、187.50グラムの酸化コバルト(Co)、および195m/グラムの表面積を有する10グラムのナノスケールSDC−15粉末を含有した混合物の調製であった。この混合物を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、得られたスラリーを乾燥させて粉末にした。乾燥したNiO−CoO/SDC粉末を1000℃で焼成し、次いで35メッシュシーブを通して篩分し、粗いNiO−CoO/SDC前駆体粉末の調製を完了した。微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末は、同じ初期手順によって製造したが、焼成後にNiO−CoO/SDC粉末を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いて振動ミルにかけ、その粒径を低下させた。振動ミルにかけられたNiO−CoO/SDCスラリーを、次いで乾燥させて微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末の調製を完了した。
アノードスラリーの調製:
上記で記載されたNiO−CoO/SDCアノード前駆体粉末を使用して、次のように集電体フォームのために電気化学的に活性なアノードスラリーを調製した。組成(Ce0.85Sm0.15)O1.95(SDC−15)を有するサマリウムドープされたセリア粉末を、8m/グラムの表面積を有するように調製した。混合物は、450グラムの上記の微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末、および300グラムの8.0m/グラムの表面積を有するSDC−15粉末を含有するように調製した。次いでこの粉末混合物を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、乾燥させた。上記に記載されたように製造された粉末(約8〜15m/gの表面積)70.5グラムを、27.0グラムの水に分散させ、スラリーを製造し、DuramaxD−3021分散剤(0.41g)、Surfynol SE−F界面活性剤(0.30g)、およびバインダーとしてメチルセルロース(1.29g)と合わせた。このスラリーをGDC媒質を用いて徐々にボールミルに16時間かけ、構成成分の混合を確実にした。得られたスラリーは、60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成を有していた。
サーメット・フォーム・アノード集電体の作製:
上記で調製されたスラリーを、洗浄コート技術を用いてポリマーフォームに溶浸させ、過剰のスラリーを高密度フォームローラを用いて除去した。溶浸されたポリマーテンプレートのフォームを空気中1300℃で2時間焼結させ、ポリマーテンプレートを焼失させ、焼結された酸化物サンプルが残った。得られたフォームピースは、5%水素形成ガス中、1300℃までの熱処理により還元された。
[実施例4]
固体酸化物燃料電池は、有効面積28cmを有するScSZ−6電解質材料から製造された10×10cmのフレックスセル基板から調製した。このセルは、実施例1に記載されるものと同一の、コバルトドープされたSDC界面層、電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層および通電(NiO/ScSZ)アノード層、並びに電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層および通電(LSZF/Pd)カソード層を用いて作製された。こうした大面積セルのSOFC性能を、実施例3に記載されるように作製されたサーメット・フォーム・アノード集電体を用いて試験した。アノードと集電体フォームとの間に使用されるコンタクトペーストは、実施例3に記載されるように調製された前駆体粉末の一部分を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO−CoO/SDCアノード・コンタクト・ペーストを調製することによって調製したNiO−CoO/SDCインクであった。模擬炭化水素リフォーメートJP−8(20%H、13%CO、29%N、10%CO、5%CH、および23%HO)について、200ppmのHSを含むものと含まないものを燃料として使用し、酸化体として空気を使用した。図7に示されるこれらのデータから、開示されたアノードフォーム集電体が、向上した硫黄耐性特性を有することが認められた。Ni−Coセリア・サーメット・フォーム集電体の使用は、燃料として模擬リフォーメートに関してHSによる劣化を抑制するのに有効であり、この試験中のアノード排出物の質量分析から、水性ガスシフト反応が、HSが導入された場合にも抑制されなかったことが確認された(これらのデータも本明細書に示される表1に与えられる)。
[実施例5]
高い硫黄耐性特性を示す硫黄耐性サーメット・フォーム・アノード集電体は、ポリマーフォームテンプレートをアノード材料を用いて溶浸させ、続いてポリマーテンプレートを焼失させて製造した。得られたフォームは、硫黄耐性アノード材料100%で構成されていた。このフォームは、実施例6において後に使用されるために調製した。硫黄耐性アノード集電体は次のように作製した。
アノード集電体前駆体粉末の調製:
ナノスケールのサマリウムドープされたセリア(SDC−15,Ce0.85Sm0.151.925)を少量含有するNiO−CoO固溶体粉末(Ni0.625Co0.375O)を、以下に記載されるように集電体フォーム作製において後に使用するために調製した。第1の工程は、312.5グラムの酸化ニッケル(NiO)、187.50グラムの酸化コバルト(Co)、および195m/グラムの表面積を有する10グラムのナノスケールSDC−15粉末を含有した混合物の調製であった。この混合物を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いてボールミルにかけ、得られたスラリーを乾燥させて粉末にした。乾燥したNiO−CoO/SDC粉末を1000℃で焼成し、次いで35メッシュシーブを通して篩分し、粗いNiO−CoO/SDC前駆体粉末の調製を完了した。微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末は、同じ初期手順によって製造したが、焼成後にNiO−CoO/SDC粉末を、アセトン中でジルコニア粉砕媒質を用いて振動ミルにかけ、その粒径を低下させた。振動ミルにかけられたNiO−CoO/SDCスラリーを、次いで乾燥させて微細なNiO−CoO/SDC前駆体粉末の調製を完了した。
アノードスラリーの調製:
上記で調製されたNiO−CoO/SDCアノード前駆体粉末を使用して、実施例3に記載されるように集電体フォームのためにアノードスラリーを製造した。組成(Ce0.85Sm0.15)O1.95(SDC−15)を有するサマリウムドープされたセリア粉末を、前駆体粉末に添加し、実施例3に記載されるように水性スラリーを調製した。こうして得られたスラリーは、60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成を有していた。
サーメット・フォーム・アノード集電体の作製:
上記で調製されたスラリーを、実施例3に記載されるのと同じ方法および熱処理を用いてポリマーフォームに溶浸させた。
[実施例6]
固体酸化物燃料電池は、有効面積28cmを有するScSZ−6電解質材料から製造された10×10cmのフレックスセル基板から調製した。このセルは、実施例1に記載されるものと同一の、コバルトドープされたSDC界面層、電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層および通電(NiO/ScSZ)アノード層、並びに電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層および通電(LSZF/Pd)カソード層を用いて作製された。こうした大面積セルのSOFC性能を、実施例5に記載されるように作製されたサーメット・フォーム・アノード集電体を用いて試験した。アノードと集電体フォームとの間に使用されるコンタクトペーストは、実施例5に記載されるように調製された前駆体粉末の一部分を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO−CoO/SDCアノード・コンタクト・ペーストを調製することによって調製したNiO−CoO/SDCインクであった。模擬炭化水素リフォーメートJP−8(20%H、13%CO、29%N、10%CO、5%CH、および23%HO)について、200ppmのHSを含むものと含まないものを燃料として使用し、酸化体として空気を使用した。図8に示されるこれらのデータから、開示されたアノードフォーム集電体が、実施例4に記載されるものと同様の向上した硫黄耐性特性を有することが確認された。Ni−Co/セリア・サーメット・フォーム集電体の使用は、燃料として模擬リフォーメートに関してHSによる劣化を抑制するのに有効であり、この試験中のアノード排出物の質量分析から、水性ガスシフト反応が、HSが導入された場合にも抑制されなかったことを確認した(これらのデータも本明細書に示される表1に与えられる)。
Figure 0005608674
[実施例7]
硫黄耐性アノード集電体を、ディップ・コーティング・プロセスにより、未処理のニッケル金属フォームをNi−Co/SDCアノード材料を用いて溶浸させることによって製造した。得られたフォームを、ニッケルフォーム基板の上で硫黄耐性アノード材料を用いてコーティングしたが、それは実施例3および実施例5に記載されるように調製されたサーメットフォームに比べてより高い機械的一体性および延性を与える。このフォームは、コーティングのモルホロジーにおける固形分充填(solids loading)の作用を決定するために、実施例10にて後に使用されるために調製した。60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成を有する硫黄耐性アノード集電体材料のスラリーを、実施例5に記載されるような前駆体アノード集電体粉末および方法を用いて調製した。ニッケルフォームは、ディップコート技術を用いてスラリー中でコーティングし、過剰分は、フォームをわずかに振とうさせることによって除去し、フォームを乾燥させた。溶浸されたフォームピースを、5%水素フォーミングガス中、1050℃までの加熱処理にて1時間還元した。得られたディップコーティングされたフォームは、フォーム面積5.6mg/cmの溶浸充填を有していた。Ni−Co/セリアディップコーティングされたフォーム集電体のSEM顕微鏡写真を図9に示し、それは、この充填に関して、ニッケルフォーム基板の不完全な被覆が認められたことを示している。実施例10に議論される単一セル試験は、リフォーメート燃料を用いてこのコーティングの硫黄耐性における影響を探索するために行った。
[実施例8]
硫黄耐性アノード集電体を、ディップ・コーティング・プロセスにより、未処理のニッケル金属フォームをアノード材料を用いて溶浸させることによって製造した。得られたフォームは、ニッケルフォーム基板の上で硫黄耐性アノード材料でコーティングした。このフォームは、コーティングのモルホロジーにおいて固形分充填の作用を決定するために、実施例12にて後に使用されるために調製した。60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成を有する硫黄耐性アノード集電体材料のスラリーを、実施例5に記載されるような前駆体アノード集電体粉末および方法を用いて調製した。ニッケルフォームは、ディップコート技術を用いてスラリー中でコーティングし、過剰分は、フォームをわずかに振とうさせることによって除去し、フォームを乾燥させた。溶浸されたフォームピースを、5%水素フォーミングガス中、1050℃までの熱処理において1時間還元した。ディップコーティング、乾燥および1050℃までの熱処理のプロセスをさらに2回繰り返した。得られたディップコーティングされたフォームは、フォーム面積12.2mg/cmの溶浸充填を有していた。3重ディップコーティングされたNi−Co/セリアフォーム集電体のSEM顕微鏡写真を図10に示し、それは、この充填に関して、ニッケルフォーム基板の不完全な被覆が得られたことを示しているが、実施例7で調製されたフォームよりも改善された。実施例12で議論される単一セル試験は、リフォーメート燃料を用いてこのコーティングの硫黄耐性における影響を探索するために行った。
[実施例9]
硫黄耐性アノード集電体を、ディップ・コーティング・プロセスにより、未処理のニッケル金属フォームをアノード材料を用いて溶浸させることによって製造した。得られたフォームは、ニッケルフォーム基板の上で硫黄耐性アノード材料でコーティングした。このフォームは、コーティングのモルホロジーにおける固形分充填の作用を決定するために、実施例11および実施例12にて後に使用されるために調製した。60重量%の(NiO0.75CoO0.25)および40重量%のSDC−15からなる組成を有する硫黄耐性アノード集電体材料のスラリーを、実施例5に記載されるような前駆体アノード集電体粉末および方法を用いて調製した。ニッケルフォームは、ディップコート技術を用いてスラリー中でコーティングし、過剰分は、フォームをわずかに振とうさせることによって除去し、フォームを乾燥させた。乾燥されたフォームを、次いで2回目のディップコーティングを行い、乾燥させた。溶浸されたフォームピースを、5%水素フォーミングガス中、1050℃までの熱処理において1時間還元した。ディップコーティング、乾燥および1050℃までの熱処理のプロセスをさらに1回繰り返した。得られたディップコーティングされたフォームは、フォーム面積19.1mg/cmの溶浸充填を有していた。Ni−Co/セリアディップコーティングされたフォーム集電体のSEM顕微鏡写真を図11に示す。これらの画像は、この高い充填に関して、ニッケルフォーム基板の完全な被覆が得られたことを示しており、実施例7および実施例8で調製されたフォームよりも大きく改善された。実施例11および実施例12で議論される単一セル試験は、リフォーメート燃料を用いてこのコーティングの硫黄耐性における影響を探索するために行った。
[実施例10]
固体酸化物燃料電池は、有効面積28cmを有するScSZ−6電解質材料から製造された10×10cmのフレックスセル基板から調製した。このセルは、実施例1に記載されるものと同一の、コバルトドープされたSDC界面層、電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層および通電(NiO/ScSZ)アノード層、並びに電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層および通電(LSZF/Pd)カソード層を用いて作製された。こうした大面積セルのSOFC性能を、実施例7に記載されるように作製されたNi−Co/SDCアノード集電体でディップコーティングされたニッケルフォームを用いて試験した。アノードと集電体フォームとの間に使用されるコンタクトペーストは、実施例5に記載されるように調製された前駆体粉末の一部分を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO−CoO/SDCアノード・コンタクト・ペーストを調製することによって調製したNiO−CoO/SDCインクであった。模擬炭化水素リフォーメート(20%H、13%CO、29%N、10%CO、5%CH、および23%HO)について、200ppmのHSを含むものと含まないものを燃料として使用し、酸化体として空気を使用した。ポリマーの前形成されたサーメットフォーム(実施例4および実施例6)を用いたセルの安定な性能と比較して、顕著な定常状態の劣化が、フォーム面積5.6mg/cmの低固形分充填でディップコーティングされたニッケルフォームを用いた場合にHSの導入時に確認された(図12を参照のこと)。この結果は、不十分なNi−Co/SDCアノード材料がニッケルフォーム上に堆積したことを示している。
[実施例11]
固体酸化物燃料電池を、有効面積28cmを有するScSZ−6電解質材料から製造された10×10cmのフレックスセル基板から調製した。このセルは、実施例1に記載されるものと同一の、コバルトドープされたSDC界面層、電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層および通電(NiO/ScSZ)アノード層、並びに電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層および通電(LSZF/Pd)カソード層を用いて作製された。こうした大面積セルのSOFC性能を、実施例9に記載されるように作製されたNi−Co/SDCアノード集電体でディップコーティングされたニッケルフォームを用いて試験した。アノードと集電体フォームとの間に使用されるコンタクトペーストは、実施例5に記載されるように調製された前駆体粉末の一部分を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO−CoO/SDCアノード・コンタクト・ペーストを調製することによって調製したNiO−CoO/SDCインクであった。模擬炭化水素リフォーメート(22.2%H、21.5%CO、5.6%CO、0.2%CH、45.9%N、および4.4%HO)について、200ppmのHSを含むものと含まないものを燃料として使用し、酸化体として空気を使用した。セルを初期において0.27A/cmで操作し、図12のセルの性能と比較した。このセルは、硫黄上での250時間の操作の後、良好な安定性を示した;故に、電流密度は、0.41A/cmまで上昇し、図7に示されるサーメットフォーム実験の電流密度に合った。この高い電流密度において、セルは、200ppmのHSにおけるいかなる劣化もなく操作を継続した(図13を参照のこと)。
[実施例12]
固体酸化物燃料電池は、有効面積28cmを有するScSZ−6電解質材料から製造された10×10cmのフレックスセル基板から調製した。このセルは、実施例1に記載されるものと同一の、コバルトドープされたSDC界面層、電気化学的に活性な(NiO−CoO/SDC)アノード層および通電(NiO/ScSZ)アノード層、並びに電気化学的に活性な(LSZF/GDC/Pd)カソード層および通電(LSZF/Pd)カソード層を用いて作製した。大面積セルのSOFC性能を、実施例8および実施例9に記載されるように作製されたNi−Co/SDCアノード集電体でディップコーティングされたニッケルフォームを用いて試験した。アノードと集電体フォームとの間に使用されるコンタクトペーストは、実施例5に記載されるように調製された前駆体粉末の一部分を、テルピネオール系インクビヒクルに分散させ、NiO−CoO/SDCアノード・コンタクト・ペーストを調製することによって調製したNiO−CoO/SDCインクであった。模擬炭化水素リフォーメート(22.4%H、21.5%CO、5.6%CO、0.2%CH、45.9%N、および4.4%HO)について、200ppmのHSを含むものと含まないものを燃料として使用し、酸化体として空気を使用した。図14は、(それぞれ実施例8および実施例9におけるように調製された)Ni−Co/セリア材料のそれぞれのフォーム面積12.2および19.1mg/cmで溶浸されたニッケルフォーム集電体を用いて500時間の期間にわたって得られた長期間の安定な性能を示している。

Claims (19)

  1. セラミック電解質をはさんで位置するカソードとアノードとを有する固体酸化物燃料電池に用いられる硫黄耐性アノード集電体であって、該集電体が、サーメットのコーティングによって溶浸された金属性材料のフォームを含み、
    該サーメットが、金属性構成成分およびセラミック構成成分を含み、該金属性構成成分が、ニッケル、ニッケルおよびコバルトを含む合金、またはニッケル化合物およびコバルト化合物を含む混合物を含み、該セラミック構成成分が、混合導電性電解質材料を含む硫黄耐性アノード集電体。
  2. 前記混合導電性電解質材料が、ドープされたセリア電解質材料、ドープされたジルコニア電解質材料、ランタンストロンチウムマグネシウムガリウムオキシド(LSGM)、またはこれらの組み合わせを含む請求項1に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  3. 前記電解質材料が、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリア、ジルコニウムドープされたセリア、スカンジウムドープされたセリア、イットリウムドープされたセリア、カルシウムドープされたセリア、ストロンチウムドープされたセリア、希土類元素ドープされたセリア、アルカリ土類元素ドープされたセリア、またはこれらの組み合わせを含む請求項2に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  4. 前記サーメット材料が、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリアまたはこれらの組み合わせを含むセラミック構成成分を20〜80重量%含む請求項1に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  5. 前記金属性材料が、ニッケル、銅、フェライト系ステンレス鋼、またはこれらの組み合わせを含む請求項に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  6. 前記集電体が、少なくとも10mg/cmのサーメットを含む請求項に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  7. 前記サーメットの金属性構成成分が、ニッケルおよびコバルトを含み、前記サーメットのセラミック構成成分が、ドープされたセリアを含む請求項1に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  8. 還元性ガスと共に使用するための固体酸化物燃料電池であって、該固体酸化物燃料電池が、
    カソード層;
    該カソード層に隣接して位置するセラミック電解質層;
    該セラミック電解質層に隣接して位置するアノード層;および
    該アノード層に隣接して位置する硫黄耐性アノード集電体層;
    を含み、
    該硫黄耐性アノード集電体層は、サーメットのコーティングによって溶浸された金属性材料のフォームを含み、該サーメットが、金属性構成成分およびセラミック構成成分を含み、該金属性構成成分が、ニッケル、ニッケルおよびコバルトを含む合金、またはニッケル化合物およびコバルト化合物を含む混合物を含み、該セラミック構成成分が、混合導電性電解質材料を含む固体酸化物燃料電池。
  9. 前記硫黄耐性アノード集電体層に隣接して位置する相互接続層をさらに含む請求項に記載の固体酸化物燃料電池。
  10. 前記混合導電性電解質材料が、ドープされたセリア電解質材料、ドープされたジルコニア電解質材料、ランタンストロンチウムマグネシウムガリウムオキシド(LSGM)、またはこれらの組み合わせを含む請求項に記載の固体酸化物燃料電池。
  11. 前記ドープされたセリア電解質材料が、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリア、ジルコニウムドープされたセリア、スカンジウムドープされたセリア、イットリウムドープされたセリア、カルシウムドープされたセリア、ストロンチウムドープされたセリア、希土類元素ドープされたセリア、アルカリ土類元素ドープされたセリア、またはこれらの組み合わせを含み、前記ドープされたジルコニア電解質材料が、イットリウムドープされたジルコニア、スカンジウムドープされたジルコニア、カルシウムドープされたジルコニア、希土類元素ドープされたジルコニア、アルカリ土類元素ドープされたジルコニア、またはこれらの組み合わせを含む請求項10に記載の固体酸化物燃料電池。
  12. 前記サーメット材料が、ガドリニウムドープされたセリア、サマリウムドープされたセリアまたはこれらの組み合わせを含むセラミック構成成分を20〜80重量%含む請求項に記載の固体酸化物燃料電池。
  13. 前記金属性材料が、ニッケル、銅、フェライト系ステンレス鋼、またはこれらの組み合わせを含む請求項に記載の固体酸化物燃料電池。
  14. 還元性ガスと共に使用するための固体酸化物燃料電池であって、該固体酸化物燃料電池が、
    カソード層;
    該カソード層に隣接して位置するセラミック電解質層;
    該セラミック電解質層に隣接して位置するアノード層;
    相互接続層;および
    該アノード層と相互接続層の間に位置する硫黄耐性アノード集電体層;
    を含み、
    該硫黄耐性アノード集電体層が、電子および酸素イオンの両方の移動によって電気を伝導するサーメットのコーティングによって溶浸されたフォームを含み、該サーメットが、金属性構成成分およびセラミック構成成分を含み、該金属性構成成分が、ニッケルおよびコバルトを含み、該セラミック構成成分が、電解質材料を含む固体酸化物燃料電池。
  15. アノード集電体フォームを製造する方法であって、
    酸化ニッケル、酸化ニッケルおよび少なくとも1つの他の金属酸化物を含む組成物、またはこれらの混合物を含む粉末化材料を提供する工程であって、該少なくとも1つの他の金属酸化物が、酸化コバルト、酸化鉄、酸化銅またはこれらの混合物を含む工程;
    流体中の該粉末化材料およびセラミック材料のスラリーを提供する工程;
    該スラリーをポリマー網状フォームに溶浸させ、溶浸されたフォームを製造する工程;
    該溶浸されたフォームを焼成し、焼成した材料を製造する工程;
    該焼成された材料を焼結させ、焼結した材料を製造する工程;および
    該焼結した材料を水素または還元性ガス混合物の存在下で還元する工程;
    を含む方法。
  16. 前記セラミック材料が、混合導電性電解質材料を含む請求項15に記載のアノード集電体フォームを製造する方法。
  17. 前記セラミック材料が、ドープされたジルコニア電解質材料またはドープされたセリア電解質材料を含む請求項15に記載のアノード集電体フォームを製造する方法。
  18. 前記サーメットのコーティングによって溶浸されたニッケルのフォームを含む請求項に記載の硫黄耐性アノード集電体。
  19. 前記サーメットの金属性構成成分が、ニッケル及びコバルトを含み、前記サーメットのセラミック構成成分が、ドープされたセリアを含む請求項記載の固体酸化物燃料電池。
JP2011539797A 2008-12-08 2009-12-08 固体酸化物燃料電池スタックのための集電体 Active JP5608674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12068608P 2008-12-08 2008-12-08
US61/120,686 2008-12-08
PCT/US2009/067203 WO2010077683A1 (en) 2008-12-08 2009-12-08 Current collectors for solid oxide fuel cell stacks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012511243A JP2012511243A (ja) 2012-05-17
JP5608674B2 true JP5608674B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=42285354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539797A Active JP5608674B2 (ja) 2008-12-08 2009-12-08 固体酸化物燃料電池スタックのための集電体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10454118B2 (ja)
EP (1) EP2371024B1 (ja)
JP (1) JP5608674B2 (ja)
KR (1) KR101741849B1 (ja)
WO (1) WO2010077683A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090148743A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Day Michael J High performance multilayer electrodes for use in oxygen-containing gases
US8828618B2 (en) * 2007-12-07 2014-09-09 Nextech Materials, Ltd. High performance multilayer electrodes for use in reducing gases
TWI411154B (zh) * 2010-07-23 2013-10-01 Iner Aec Executive Yuan 一種用於固態氧化物燃料電池之雙層陽極-金屬基板結構及其製作方法
US8968956B2 (en) 2010-09-20 2015-03-03 Nextech Materials, Ltd Fuel cell repeat unit and fuel cell stack
FR2969395B1 (fr) * 2010-12-17 2013-01-11 Ass Pour La Rech Et Le Dev De Methodes Et Processus Ind Armines Pile a combustible avec ensemble electrolytes-membrane monolithique
JP5562450B1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-30 株式会社リケン 固体酸化物型燃料電池の支持体を兼ねる燃料極およびその製造方法
US20150099061A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Phillips 66 Company Formation of solid oxide fuel cells
KR101807781B1 (ko) * 2013-12-26 2017-12-12 재단법인 포항산업과학연구원 고체산화물 연료전지용 공기극 집전체 및 이를 포함하는 고체산화물 연료전지
KR101642427B1 (ko) 2014-08-27 2016-07-26 울산과학기술원 고체 산화물 연료전지용 애노드 소재의 제조방법
EP3430666B1 (en) * 2016-03-18 2022-04-20 Redox Power Systems LLC Solid oxide fuel cells with cathode functional layers
JPWO2018230247A1 (ja) * 2017-06-15 2020-05-21 住友電気工業株式会社 固体電解質部材、固体酸化物型燃料電池、水電解装置、水素ポンプ及び固体電解質部材の製造方法
WO2019018489A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 Battelle Energy Alliance, Llc THREE-DIMENSIONAL STRUCTURE ANODE, DIRECT CARBON CONVERSION FUEL CELL COMPRISING THE THREE-DIMENSIONAL STRUCTURE ANODE, AND ASSOCIATED METHODS
KR20190079139A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 현대자동차주식회사 내구성이 향상된 연료전지용 막-전극 접합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막 연료전지
CN110856447B (zh) * 2018-06-21 2021-08-27 住友电气工业株式会社 多孔体、包括该多孔体的集电体以及燃料电池
CN109817994B (zh) * 2019-01-23 2021-02-26 成都新柯力化工科技有限公司 一种多层挤出制备燃料电池梯度气体扩散层碳膜的方法
US20220173408A1 (en) * 2019-02-20 2022-06-02 Ariel University Of Samaria Solid oxide fuel cell with scandium-modified nickel felt anode collector
CN109841697B (zh) * 2019-03-29 2020-10-16 陕西师范大学 一种基于CuO/Se复合材料薄膜的太阳能电池
CN111725562B (zh) * 2020-06-23 2021-07-16 浙江理工大学 以蚕丝织物为牺牲模板制备氧化物型陶瓷织物复合固态电解质的方法
JP2022022555A (ja) * 2020-06-26 2022-02-07 岩谷産業株式会社 固体酸化物形燃料電池発電機
CN112779555A (zh) * 2020-12-25 2021-05-11 山东科技大学 一种高性能固体氧化物电解池及其制备方法
CN112864399B (zh) * 2021-02-08 2024-05-10 澳门大学 集流体及其制备方法、锌负极及其制备方法和应用
KR102486356B1 (ko) * 2021-03-25 2023-01-09 한국에너지기술연구원 전기화학소자 및 이를 제조하는 방법
AU2022203575A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-22 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation Electrochemical cell and electrochemical cell stack
CN114530610B (zh) * 2021-12-31 2024-05-10 浙江氢邦科技有限公司 一种阳极集流层浆料及其制备方法、支撑体、固体氧化物燃料电池及其制备方法
CN116845256B (zh) * 2023-08-30 2023-11-24 中石油深圳新能源研究院有限公司 电池阳极及其制备方法、燃料电池、电池组件

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702971A (en) * 1986-05-28 1987-10-27 Westinghouse Electric Corp. Sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
US5273837A (en) * 1992-12-23 1993-12-28 Corning Incorporated Solid electrolyte fuel cells
US5589285A (en) 1993-09-09 1996-12-31 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus and process
US5639578A (en) 1995-06-07 1997-06-17 Eveready Battery Company Current collectors for alkaline cells
AUPQ315499A0 (en) 1999-09-29 1999-10-21 Ceramic Fuel Cells Limited Fuel cell assembly
US8007954B2 (en) 2000-11-09 2011-08-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of sulfur-containing fuels for direct oxidation fuel cells
US6803141B2 (en) * 2001-03-08 2004-10-12 The Regents Of The University Of California High power density solid oxide fuel cells
US7595127B2 (en) 2001-06-29 2009-09-29 Nextech Materials, Ltd. Nano-composite electrodes and method of making the same
US20030232230A1 (en) 2002-06-12 2003-12-18 Carter John David Solid oxide fuel cell with enhanced mechanical and electrical properties
US20040121222A1 (en) * 2002-09-10 2004-06-24 Partho Sarkar Crack-resistant anode-supported fuel cell
US7244526B1 (en) 2003-04-28 2007-07-17 Battelle Memorial Institute Solid oxide fuel cell anodes and electrodes for other electrochemical devices
JP4986623B2 (ja) 2003-06-09 2012-07-25 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 固体酸化物型の燃料電池スタック及び燃料電池システム
US7595019B2 (en) * 2005-03-01 2009-09-29 Air Products And Chemicals, Inc. Method of making an ion transport membrane oxygen separation device
US8192888B2 (en) 2005-04-19 2012-06-05 Nextech Materials, Ltd. Two layer electrolyte supported fuel cell stack
WO2006125177A2 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Massachusetts Institute Of Technology Electrode and catalytic materials
US7736787B2 (en) 2005-09-06 2010-06-15 Nextech Materials, Ltd. Ceramic membranes with integral seals and support, and electrochemical cells and electrochemical cell stacks including the same
US20070184324A1 (en) 2006-01-26 2007-08-09 The Government Of The Us, As Represented By The Secretary Of The Navy Solid oxide fuel cell cathode comprising lanthanum nickelate
US20070180689A1 (en) 2006-02-08 2007-08-09 Day Michael J Nonazeotropic terpineol-based spray suspensions for the deposition of electrolytes and electrodes and electrochemical cells including the same
GB0602842D0 (en) 2006-02-14 2006-03-22 Rolls Royce Plc A Solid Oxide Fuel Cell And A Solid Oxide Fuel Cell Module
JP4861735B2 (ja) 2006-03-30 2012-01-25 新光電気工業株式会社 固体電解質燃料電池及びその製造方法
JP2008159524A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 固体酸化物型燃料電池発電装置
US20080254336A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Bloom Energy Corporation Composite anode showing low performance loss with time
US8828618B2 (en) 2007-12-07 2014-09-09 Nextech Materials, Ltd. High performance multilayer electrodes for use in reducing gases
US20090148743A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Day Michael J High performance multilayer electrodes for use in oxygen-containing gases

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110106341A (ko) 2011-09-28
US20100167169A1 (en) 2010-07-01
US10454118B2 (en) 2019-10-22
EP2371024B1 (en) 2018-11-21
KR101741849B1 (ko) 2017-05-30
EP2371024A4 (en) 2014-07-16
JP2012511243A (ja) 2012-05-17
WO2010077683A1 (en) 2010-07-08
EP2371024A1 (en) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608674B2 (ja) 固体酸化物燃料電池スタックのための集電体
JP5581216B2 (ja) 還元性ガス中で使用するための高性能多層電極
US20090148743A1 (en) High performance multilayer electrodes for use in oxygen-containing gases
EP3605694A1 (en) Electrochemical element, electrochemical module, electrochemical device, energy system, solid oxide fuel cell, and method for producing electrochemical element
TW201117461A (en) Internal reforming anode for solid oxide fuel cells
JP2004531857A (ja) 固体酸化物燃料電池の高性能陰極
US8802316B1 (en) Solid oxide fuel cells having porous cathodes infiltrated with oxygen-reducing catalysts
JP2006351405A (ja) Sofc燃料極およびその製造方法
JP2006283103A (ja) 水蒸気電解セル
US11283084B2 (en) Fabrication processes for solid state electrochemical devices
JP2009193775A (ja) 電気化学セルならびにその製造方法および運転方法
Ding Nanostructured electrodes for high-performing solid oxide fuel cells
US10637070B2 (en) Highly porous anode catalyst layer structures for fuel flexible solid oxide fuel cells
KR20090061789A (ko) 씨지오 코팅층을 갖는 고체산화물 연료전지의 제조방법
Coutinho Antunes et al. How Would Solid Oxide Fuel Cells and Bioethanol Impact in Electric Mobility Transition?
Housel Facile Fabrication of Mechanically Stable LSGM-Based Anodes for Use in Intermediate Temperature Solid Oxide Fuel Cells
WO2023200986A1 (en) Methods and compositions for nanoscale surface coatings for enhancing durability and performance of solid oxide cells
US20210111413A1 (en) Electrochemical Element, Electrochemical Module, Solid Oxide Fuel Cell and Manufacturing Method
Babaei A mechanistic investigation of fuel oxidation reactions on the solid oxide fuel cell electrodes by using palladium catalyst nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150421

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250