JP2005043345A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005043345A5
JP2005043345A5 JP2004173433A JP2004173433A JP2005043345A5 JP 2005043345 A5 JP2005043345 A5 JP 2005043345A5 JP 2004173433 A JP2004173433 A JP 2004173433A JP 2004173433 A JP2004173433 A JP 2004173433A JP 2005043345 A5 JP2005043345 A5 JP 2005043345A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sensor
stock
sample
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004173433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005043345A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2005043345A publication Critical patent/JP2005043345A/ja
Publication of JP2005043345A5 publication Critical patent/JP2005043345A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 試料の電気化学的分析のためのセンサであって、
    トップ試料接触面及びトップシート切欠き部を有するトップシートと、
    ボトム試料接触面及びボトムシート切欠き部を有するボトムシートと、
    前記トップシートと前記ボトムシートとの間にあり、第一及び第二のスペーサシート切欠き部を有し、前記第一のスペーサシート切欠き部が前記トップシート切欠き部と整合し、前記第二のスペーサシート切欠き部が前記ボトムシート切欠き部と整合するものであるスペーサシートと
    を含むセンサ。
  2. 前記トップシート切欠き部が前記第一のスペーサシート切欠き部と整合して前記ボトムシートの上面にボトムシート電極を露出させ、前記ボトムシート切欠き部が前記第二のスペーサシート切欠き部と整合して前記トップシートの下面にトップシート電極を露出させる、請求項1記載のセンサ。
  3. 前記トップ試料接触面が前記ボトム試料接触面の上方に位置し、前記スペーサシートの幅にほぼ等しい距離だけ前記ボトム試料接触面から離間している、請求項1記載のセンサ。
  4. 前記離間距離が約0.0076cm〜約0.0254cmである、請求項3記載のセンサ。
  5. 前記トップ試料接触面が前記トップシートの本体からトップネック分だけ伸長し、前記ボトム試料接触面が前記ボトムシートの本体からボトムネック分だけ伸長し、さらに、前記トップ試料接触面及び前記ボトム試料接触面によって画定され、前記スペーサシートの幅にほぼ等しい高さを有する容積が試料を収容するように適合されている、請求項3記載のセンサ。
  6. 前記トップ試料接触面が界面活性剤と試薬との混合物で被覆されている、請求項1記載のセンサ。
  7. 前記ボトム試料接触面が界面活性剤と試薬との混合物で被覆されている、請求項1記載のセンサ。
  8. 前記トップ試料接触面及び前記ボトム試料接触面が試料と試薬との混合物で被覆されている、請求項1記載のセンサ。
  9. 試料の電気化学的分析のためのセンサを製造する方法であって、
    材料のリボンを用意する工程と、
    前記材料のリボンの一部を薬品混合物で被覆する工程と、
    前記材料のリボンをプレスに挿入する工程と、
    前記プレスを作動させて前記リボンから一連のストックシートを打ち抜き、前記薬品混合物で実質的に均一に被覆されたストックシート試料接触面を有する前記ストックシートそれぞれを前記プレスによって形成する工程と
    前記ストックシートの第二のストックシートの上の前記ストックシートの第一のストックシートを反転する工程と
    を含む方法。
  10. 前記薬品混合物が試薬である、請求項9記載の方法。
  11. 前記薬品混合物が界面活性剤である、請求項9記載の方法。
  12. 前記薬品混合物が1種以上の試薬と界面活性剤との混合物である、請求項9記載の方法。
  13. 前記ストックシートの第一のストックシートと前記ストックシートの第二のストックシートとの間にスペーサシートを挿入する工程をさらに含む、請求項9記載の方法。
  14. 前記プレスを作動させて一連のストックシートを打ち抜く工程が、前記ストックシートそれぞれにストックシート切欠き部を打ち抜くことをさらに含み、前記方法が、第一及び第二のスペーサシート切欠き部を有するスペーサシートを前記ストックシートの第一のストックシートと前記ストックシートの第二のストックシートとの間に挿入する工程をさらに含み、前記第一のスペーサシート切欠き部を前記ストックシートの前記第一のストックシート上のストックシート切欠き部と整合させ、前記第二のスペーサシート切欠き部を前記ストックシートの前記第二のストックシート上のストックシート切欠き部と整合させる、請求項9記載の方法。
  15. 試料の電気化学的分析のためのセンサであって、
    第一及び第二の側面を有し、前記第一の側面の少なくとも一部に内側電極区域が設けられている内側センサシートと、
    第一及び第二の側面を有し、その第一の側面の少なくとも一部が前記内側センサシートの前記第一の側面の一部に接続されているスペーサシートと、
    その上に設けられた外側電極区域を有し、前記内側センサシートの前記第二の側面の少なくとも一部に接続された外側センサシートと
    を含み、前記外側センサシートの先端部分が、前記内側センサシートの一部及び前記スペーサシートの少なくとも一部を囲うように折り曲げられ、さらに、前記スペーサシートの前記第二の側面に接続されて、前記外側センサシートの一部、前記内側センサシートの一部及び前記スペーサシートの一部によって境界を画定される試料充填区域を形成するものであるセンサ。
  16. 前記内側電極区域が内側電極試料区域及び内側電極接触区域を含み、前記内側電極試料区域が前記試料充填区域に露出している、請求項15記載のセンサ。
  17. 前記スペーサシートが前記外側センサシートの先端部分に接着され、さらに、前記内側電極シートの一部に接着されて、前記内側電極試料区域を露出させている、請求項16記載のセンサ。
  18. 前記外側電極区域が外側電極試料区域及び外側電極接触区域を含み、前記外側電極試料区域が前記試料充填区域に露出している、請求項15記載のセンサ。
  19. 前記外側電極試料区域が、前記スペーサシート及び前記内側センサシートによって境界を画定される、前記外側電極区域の露出部分である、請求項18記載のセンサ。
  20. 前記内側センサシート、前記スペーサシート及び前記外側センサシートがポリカーボネートで構成されている、請求項15記載のセンサ。
JP2004173433A 2003-06-12 2004-06-11 毛管充填診断センサのセンサフォーマット及び構成方法 Pending JP2005043345A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47773903P 2003-06-12 2003-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043345A JP2005043345A (ja) 2005-02-17
JP2005043345A5 true JP2005043345A5 (ja) 2007-07-12

Family

ID=33300123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173433A Pending JP2005043345A (ja) 2003-06-12 2004-06-11 毛管充填診断センサのセンサフォーマット及び構成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7544277B2 (ja)
EP (1) EP1486777B1 (ja)
JP (1) JP2005043345A (ja)
CN (2) CN100451640C (ja)
AT (1) ATE525642T1 (ja)
AU (1) AU2004202219A1 (ja)
CA (1) CA2470328A1 (ja)
HK (1) HK1073887A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4839219B2 (ja) 2003-10-24 2011-12-21 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 酵素的電気化学的バイオセンサ
EP1713926B1 (en) 2004-02-06 2012-08-01 Bayer HealthCare, LLC Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use
EP2752662B1 (en) * 2004-02-06 2020-01-29 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Fluid testing sensor having vents for directing fluid flow
JP5289666B2 (ja) * 2005-01-24 2013-09-11 住友電気工業株式会社 センサチップ連結体及びその製造方法
JP4665135B2 (ja) * 2006-02-03 2011-04-06 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオセンサーの製造法
JP4649594B2 (ja) * 2006-02-03 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオセンサーおよびその製造法
JP4635260B2 (ja) * 2006-03-16 2011-02-23 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオセンサーおよびその製造法
US20090266718A1 (en) * 2006-04-10 2009-10-29 Jing Lin Correction of Oxygen Effect in Test Sensor Using Reagents
US7797987B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-21 Bayer Healthcare Llc Test sensor with a side vent and method of making the same
WO2008056647A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Arkray, Inc. Cartouche et système d'analyse
US9217723B2 (en) * 2012-03-02 2015-12-22 Cilag Gmbh International Co-facial analytical test strip with stacked unidirectional contact pads
US20150144507A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Cilag Gmbh International Folded biosensor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413407A (en) 1980-03-10 1983-11-08 Eastman Kodak Company Method for forming an electrode-containing device with capillary transport between electrodes
US4761381A (en) 1985-09-18 1988-08-02 Miles Inc. Volume metering capillary gap device for applying a liquid sample onto a reactive surface
JPS6275343A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
USRE36268E (en) * 1988-03-15 1999-08-17 Boehringer Mannheim Corporation Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
US5437999A (en) * 1994-02-22 1995-08-01 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical sensor
JPH09159642A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ及びその製造方法
JP3460183B2 (ja) * 1996-12-24 2003-10-27 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
AUPO581397A0 (en) * 1997-03-21 1997-04-17 Memtec America Corporation Sensor connection means
US6071391A (en) * 1997-09-12 2000-06-06 Nok Corporation Enzyme electrode structure
US5997817A (en) * 1997-12-05 1999-12-07 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical biosensor test strip
JPH11248667A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nok Corp バイオセンサ
JP3874321B2 (ja) * 1998-06-11 2007-01-31 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
JP2000065777A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Nok Corp バイオセンサ
US6258229B1 (en) 1999-06-02 2001-07-10 Handani Winarta Disposable sub-microliter volume sensor and method of making
US6885196B2 (en) * 2000-07-24 2005-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
JP3950299B2 (ja) * 2001-01-15 2007-07-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びその方法
US7473398B2 (en) * 2001-05-25 2009-01-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor
US6814844B2 (en) * 2001-08-29 2004-11-09 Roche Diagnostics Corporation Biosensor with code pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691457B2 (ja) 電気化学的センサ及びその製造方法
EP0878708B1 (en) Electrochemical Biosensor having a lid
JP2005043345A5 (ja)
Glavan et al. Folding analytical devices for electrochemical ELISA in hydrophobic RH paper
JP6317722B2 (ja) 少ない標本量の電気化学試験センサ
CN1304837C (zh) 传感器盒、传感器供给装置及测定装置
AU2003231632B2 (en) Fluid Collecting and Monitoring Device
CN1456886A (zh) 一种生理试样采集装置的制造方法
JP2008505337A5 (ja)
EP1927851A3 (en) Biosensor
US7544277B2 (en) Electrochemical test sensors
US4468271A (en) Method of making a device for determining analyte activity
KR101359750B1 (ko) 종이를 이용한 바이오센서 스트립의 제조방법 및 그 구조
US20080087075A1 (en) Test sensor with a side vent and method of making the same
CN102297885A (zh) 具有微通道的生物感测试片结构
CN202256351U (zh) 一种封口式蛋白质膜芯片
CN202216955U (zh) 一种蛋白质膜芯片
KR100515438B1 (ko) 전기화학적 센서 및 그 제조 방법