JPS6275343A - バイオセンサ - Google Patents

バイオセンサ

Info

Publication number
JPS6275343A
JPS6275343A JP60217036A JP21703685A JPS6275343A JP S6275343 A JPS6275343 A JP S6275343A JP 60217036 A JP60217036 A JP 60217036A JP 21703685 A JP21703685 A JP 21703685A JP S6275343 A JPS6275343 A JP S6275343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
electrode
reaction
layer
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60217036A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kobayashi
茂雄 小林
Mariko Kawaguri
真理子 河栗
Shiro Nankai
史朗 南海
Yasunobu Iida
飯田 康信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60217036A priority Critical patent/JPS6275343A/ja
Publication of JPS6275343A publication Critical patent/JPS6275343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、生体試料中の特定成分を検知するバイオセン
サに関し、特に電極部上面に設けられた電極露出溝の周
辺に斜面を設けた構造に関するもので、医療分野や食品
工業などに幅広く応用できるものである。
従来の技術 従来、この種のセンサとして知られているグルコースセ
ンサは、第4図に示すような構成であった。第4図にお
いて1は反応層、2はろ退居、3は保液層であり、4は
これら3層の周囲を保持する枠体である。これら1.2
.3よりなる反応部5の下に電極部6が設置される。第
5図に電極部の斜視図を示している。電極部6は絶縁性
の基体7と測定極8.対極9.参照極1Qからなってい
る。この電極部6の上面には各電像端面を露出させると
ともに反応液を受容する溝11が設けられている。
血液サンプルを反応層1に滴下すると、反応層1にて反
応が進行し、反応液はろ退居2により、測定啄の反応を
妨害する反応液中の赤血球、血小板などの固形成分が除
去される。
ろ退居2を通過した反応液は保液層3に吸収される。保
液層3に移行した反応液は円柱状の電極部の3つの電極
が露出している溝11に満たされる。この反応液を電極
反応により検知していた。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのよう々従来の構造では溝11の周辺に傾斜が
ないため、保液層からの反応液がすみやかに電極部上面
の溝に誘導できず、しばしば、反応液が溝に十分に流れ
落ちず、電極部上面の溝部以外の平面部分に反応液が付
着し測定不能になるという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、滴下され
た血液サンプルが反応層で反応したあと、この反応液を
すみやかに電極部の溝に誘導して、電極反応による測定
を確実に行なわせることを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 この問題を解決するために本発明では電極の露出してい
る電極部上面の溝の周辺に溝に向け傾斜した斜面を設け
、電極部上面の溝以外に付着している反応液を溝へすみ
やかに流し込むようにしたものである。
作  用 この構成により、反応部で反応した反応液は電俊部上面
に浸透し、さらに電極部上面から溝へ、斜面を下りなが
ら流れ落ちる。その結果、溝に反応液が充分存在するこ
とにより、測定を確実虻行なうことができる。
実施例 以下、バイオセンサの1つとし、グルコースセンサを例
に本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図であり、第2図に電
極部の斜視図を示している。ポリ塩化ビニール樹脂又は
ABS樹脂からなる円柱状の絶縁性基体7の上端面に深
さ0.1 MMの溝11を形成し、この溝へ11は端面
が露出するように白金を埋め込んで測定極8.対極9お
よび参照極10からなる電極系を構成している。この溝
11の両側には溝に向け下るように傾斜した斜面12を
設けている。
この電極部6の上部を覆うように枠体4で保持された反
応層1.ろ退居2.保液層3の三層積層の反応部5を設
置する。この実施例のグルコースセンサは酸化還元酵素
としてグルコースオキシダーゼを、酸化還元酵素と共役
する酸化型色素としてフェリシアン化カリウムを用いて
いる。反応層1はパルプの不織布からなり前述のグルコ
ースオキシダーゼとフェリシアン化カリウムの細かい結
晶を高密度に担持している。ろ渦層2は孔径1μmのポ
リカーボネート多孔体膜で、血液中の赤血球などの固形
成分を除去するものである。保液層へ3は親水性のレー
ヨン紙からなる。
本発明の他の電極部の例を第3図に斜視図で示している
。図中12が溝11に向けて傾斜した環状斜面であり、
その他の構成要素は第2図のそれと同じである。
このグルコースセンサの操作方法を、第1図をもとに説
明すると、反応層1に、試験液として血液を30μ4滴
下する。滴下された血液中のグルコースが反応層に担持
されているグルコースオキシダーゼにより酸化される際
、酵素−色素共役反応によりフェリシアン化カリウムが
還元され、フェリシアン化カリウムが生成する。続いて
反応した血液は、ろ渦層2であるポリカーボネート多孔
膜を通過する。ろ渦層を通過する際、赤血球などの大き
な固形成分がろ過される。ろ過層、親水性のレーヨン紙
の保液層3に反応液が保持される。ついで反応液は保液
層3から電極部6の上面に流れ落ち、その一部は溝11
周辺の斜面12を伝って溝11に流れ込む。3つの電極
が露出した溝11に到達した反応液中のフェロシアン化
カリウムは測定極の電圧を掃引することにより、酸化さ
れる。
この際の酸化電流が、色素の変化量に比例し、グルコー
スの濃度を検知する。
従来の溝の周辺に斜面を有しない電極部では、溝への反
応液の供給が不十分で測定不能確率が20〜30係ちっ
たが、本発明では斜面により溝に反応液をすみやかに供
給でき、測定を確実に行なうことができだ。
発明の効果 以上のように本発明によれば、滴下された血液サンプル
が反応層で反応し、その反応液は溝周辺の斜面を伝わっ
てすみやかに電極部の溝に誘導されるため、測定を確実
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるバイオセンサを示す
断面図、第2図は同電極部の斜視図、第3図は他の電極
部の例を示す斜視図、第4図は従来のバイオセンサの断
面図、第5図は従来の電極部の斜視図である。 1・・・・・反応層、2・・・・・・ろ退居、3・・・
・・・保液層、4・・・・・・枠体、5・・・・・・反
応部、6・・・・・・電極部、7・・・・・・基体、8
・・・・・・測定極、9・・・・・・対極、10・・・
・・・参照極、11・・・・・・溝、12・・・・・・
斜面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図       7−戻水J 3−棟M 第2図 1?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性基体に測定極、対極および参照極からなる電極系
    を設けた電極部上に、酸化還元酵素と前記酵素と共役す
    る酸化型色素を含んだ反応層を含む反応部が設置された
    バイオセンサであって、前記電極部上面に前記各電極が
    露出する溝と、この溝の周辺に溝に向け傾斜した斜面を
    設けたことを特徴とするバイオセンサ。
JP60217036A 1985-09-30 1985-09-30 バイオセンサ Pending JPS6275343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217036A JPS6275343A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 バイオセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217036A JPS6275343A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 バイオセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275343A true JPS6275343A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16697832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217036A Pending JPS6275343A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 バイオセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451640C (zh) * 2003-06-12 2009-01-14 拜尔健康护理有限责任公司 一种用于样品电化学分析的传感器和制作方法
CN109765284A (zh) * 2019-01-30 2019-05-17 厦门大学 一种可实时检测体液的纱线状尿酸传感器及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451640C (zh) * 2003-06-12 2009-01-14 拜尔健康护理有限责任公司 一种用于样品电化学分析的传感器和制作方法
CN109765284A (zh) * 2019-01-30 2019-05-17 厦门大学 一种可实时检测体液的纱线状尿酸传感器及其制备方法
CN109765284B (zh) * 2019-01-30 2020-06-09 厦门大学 一种可实时检测体液的纱线状尿酸传感器及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863400A (en) Electrochemical cells
US4897173A (en) Biosensor and method for making the same
US5916156A (en) Electrochemical sensors having improved selectivity and enhanced sensitivity
US6030827A (en) Microfabricated aperture-based sensor
US5437973A (en) Enzyme-electrode sensor
JPS63128252A (ja) バイオセンサ
JP2008505337A (ja) 電気化学センサのための電極
JPH01114746A (ja) バイオセンサ
JPH0262951A (ja) 酵素電極
JPS6275343A (ja) バイオセンサ
JP2590803B2 (ja) バイオセンサ
JPH01134246A (ja) バイオセンサ
JPS61213663A (ja) バイオセンサ
JPS6275342A (ja) バイオセンサ
JPS62108146A (ja) バイオセンサ
JPS6275344A (ja) バイオセンサ
JPH0640089B2 (ja) バイオセンサ
JPS61241651A (ja) バイオセンサ
JPS62108145A (ja) バイオセンサ
JPH01134243A (ja) バイオセンサ
JPS63144249A (ja) バイオセンサ
Hasegawa et al. Biosensor
JPH01134242A (ja) バイオセンサ
JPS63144247A (ja) バイオセンサ
JPS6125050A (ja) バイオセンサ