JPH01134242A - バイオセンサ - Google Patents

バイオセンサ

Info

Publication number
JPH01134242A
JPH01134242A JP62292322A JP29232287A JPH01134242A JP H01134242 A JPH01134242 A JP H01134242A JP 62292322 A JP62292322 A JP 62292322A JP 29232287 A JP29232287 A JP 29232287A JP H01134242 A JPH01134242 A JP H01134242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode system
porous body
porous
biosensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62292322A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Kawaguri
真理子 河栗
Mayumi Fujita
真由美 藤田
Shiro Nankai
史朗 南海
Takashi Iijima
孝志 飯島
Sachiko Suetsugu
末次 佐知子
Kiyomi Komatsu
小松 きよみ
Kenichi Morigaki
健一 森垣
Shigeo Kobayashi
茂雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62292322A priority Critical patent/JPH01134242A/ja
Publication of JPH01134242A publication Critical patent/JPH01134242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、種々の微量の生体試料中の特定成分について
、試料液を希釈することなく迅速かつ簡易に定量するこ
とのできるバイオセンサに関する。
従来の技術 従来血液などの生体試料中の特定成分について、試料液
の希釈や攪拌などの操作を行なうことなく高精度に定量
する方式としては、第5図に示す様なバイオセンサが提
案されている(例えば、特開昭59−166852号公
報)。このバイオセンサは、絶縁性基板14にリード1
5,16をそれぞれ有する白金などからなる測定極17
および対極18を埋設し、これらの電極系の露出部分を
酸化還元酵素および電子受容体を担持した多孔体19で
覆ったものである。試料液を多孔体上へ滴下すると、試
料液に多孔体中の酸化還元酵素と電子受容体が溶解し、
試料液中の基質との間で酵素反応が進行し、電子受容体
が還元される。酵素反応終了後、この還元された電子受
容体の酸化電流値から試料液中の基質濃度を求めること
ができる。
発明が解決しようとする問題点 この様な従来の構成では、多孔体については、測定毎に
取り替えることにより簡易に測定に供することかできる
が、電極系については洗浄等の操作が必要である。さら
に微量のサンプルで測定するためには小型化が必要とな
るが埋設電極では小型化にも限度がある。
本発明はこれらの点について種々検討した結果、電極系
と多孔体を一体化し、その距離を調節することにより、
微量の試料中の特定成分を極めて容易に迅速かつ高精度
に電極系部へ供給して定量することが可能なディスポー
ザブルタイプのバイオセンサを提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、絶縁性基板に少な
くとも測定極と対極からなる電極系を設け、酵素と電子
受容体と試料液の反応に際しての物質濃度変化を電気化
学的に前記電極系で検知し、試料液中の基質濃度を測定
するバイオセンサにおいて、基板上の電極系と゛多孔体
膜との距離を、電極系以外の部位では離してセットし、
多孔体と一体化したものである。
作  用 本発明によれば電極系をも含めたディスポーザブルタイ
プのバイオセンサを構成することができ、試料液を多孔
体に添加することによシ、極めて容易に基質濃度を測定
することができる。
しかも、電極系以外の部位は多孔体膜との距離が大きく
試料液が展開しないため微量な液で測定が可能となり、
液量が規制できるため安定した応答が得られた。
実施例 実施例1 以下、本発明の一実施例について説明する。
バイオセンサの一例として、グルコースセンサについて
説明する。第1図はグルコースセンサの一実施例につい
て示したもので構成部分の分解図である。ポリエチレン
テレフタレートからなる絶縁性基板1に、スクリーン印
刷により導電性カーボンペーストを印刷し、加熱乾燥す
ることにより、対極2.測定極3.参照極4からなる電
極系を形成する。次に、電極系を部分的に覆い、各々の
電極の電気化学的に作用する部分となる2/ 、 a 
/ 、 4/(各1−)を残す様に絶縁性ペーストを前
記同様印刷し、加熱処理して絶縁層5を形成する。電極
系の外側に1111mX3ffll11の長方形の穴7
をあける。
この電極系(2’、3’、4’)の表面にモルロース性
の吸水性高分子の1種であるCMC(カルボキシメチル
セルロース)の水溶液を塗布し46℃で1時間乾燥して
0M0層12を形成した。次に第1図に示すように両面
接着テープ6によシ幅2ffllfiの溝を形成し、穴
をあけた樹脂製の保持枠9に孔径1μmのポリカーボネ
ート多孔体膜8を接着し、前記電極系2/ 、 3 /
 、 4/ を覆う様に両面接着テープ6で固定する。
さらに、保持枠9の開孔部に多孔体1oを置き、多孔体
より小さい径の開孔部を有する樹脂製のカバー11を接
着して、全体を一体化する。多孔体10はナイロン不織
布に酸化還元酵素としてグルコースオキシダーゼ300
μqと電子受容体としてフェリシアン化カリウムIWt
−PH5,6のリン酸緩衝液に溶解した液を含浸し、減
圧乾燥して作製したものである。第2図に第1図の基板
上に両面接着テープで溝を形成した所の模式図を、第3
図に筒1図のA−A’部の断面図を示した。
上記の様に構成したグルコースセンサの多孔体10へ試
料液としてグルコース標準液を滴下し、2分後に参照極
4′を基準にして測定極3′の電位をアノード方向へ+
〇、5Vパルス電圧を印加し6秒の電流を測定する。こ
の場合、添加されたグルコース標準液により多孔体に担
持されたフェリシアン化カリウムおよびグルコースオキ
シダーゼが溶解し、酵素反応が行なわれてフェロシアン
化カリウムが生成する。そこで、上記のパルス電圧の印
加により生成したフェロシアン化カリウムの濃度に基づ
く酸化電流が得られ、この電流値は基質であるグルコー
ス濃度に対応する。グルコース濃度が700fI9/d
Jまで良好な直線性が得られた。
上記のグルコースセンサに血液サンプルを20μ4滴下
して2分後の応答を測定した。血液の場合は、血球が混
在しているため粘度が高く電極表面に付着して応答が妨
害されていたが、孔径1μmのポリカーボネート多孔体
膜により血球を濾過し、電極表面にCMCを塗布するこ
とでタンパクの吸着を防ぎ、かつ濡れ性が改善され、グ
ルコース濃度に対応した応答が得られるようになった。
さらに、電極系の両側に穴がおいているため、電極系上
に反応液が達する場合、反応液が穴の所までくると濾過
がとまる。穴がない場合は、時間とともに濾過した反応
液が溝にひろがっていくため、酵素や電子受容体が充分
担持されないと、時間とともに未反応の液も濾過され、
フェロシアン化カリウムの濃度が変化して応答がばらつ
くという問題点があったが、穴をあけると濾過量は規制
でき、時間に対して安定な応答が得られた、さらに、穴
をあけないと濾過した液が溝の出口を早く満たして電極
系の上に気泡を形成する場合があり、応答を低下させる
原因となったが、穴をあけることにより電極系の外側は
液がいかないのでまず電極系上に濾過されるようになり
、気泡の形成を防ぐことができた。又濾過量が規制でき
ることにより、16μeという微量のサンプルで充分精
度よく応答が得られた。
実施例2 実施例1と同様に絶縁性基板1に電極系を構成した。前
記基板の電極系の外側にIX3■の長方形の穴7をあけ
、電極系をはさむように幅2111mの溝を両・面接着
テープ6で作成した。次に電極の両側の穴7と溝により
区切られた電極上に実施例1と同様にCMC層を形成し
た。さらに、酸化還元酵素としてグルコースオキシダー
ゼ60μqをリン酸緩衝液(PHs、e )に溶解して
塗布し乾燥した。穴をあけた樹脂製の保持枠9に孔径1
μmのポリカーボネート多孔体膜8を接着し、前記電極
系を覆う様に両面接着テープ化で固定する。さらに、保
持枠9の開孔部に多孔体1oを置き、多孔体より小さい
径の開孔部を有する樹脂製のカバー11を接着して全体
を一体化する。多孔体1oはナイロン不織布に電子受容
体としてフェリシアン化カリウム1■をリン酸緩衝液(
PH5,6)に溶解した液を含浸し減圧乾燥して作製し
たものである。
上記の様に構成したグルコースセンサの多孔体10へ、
試料液として血液を20μe滴下し、2分後に応答を測
定した。実施例1では、添加した血液と多孔体10にお
いて酸素反応が行なわれるため、血球が混在して粘度が
高く酸素反応が遅くなる場合があったが、酸素層を電極
表面付近に設けることによシ、ポリカーボネート多孔体
膜により血球が濾過された状態で反応が行なわれるので
、すみやかに反応が行なわれ、濾過される液が多くとも
6μlぐらいなので、酵素の担持量も微量で充分であっ
た。さらに、グルコースオキシダーゼとフェリシアン化
カリウムを同じ多孔体に担持して保持すると、湿度や光
が影響して初期状態を維持できない場合があったが、両
者を分離することにより作成が簡易になり、長期間安定
に保存ができるようになった。
穴をあけるかわシに、絶縁性の基板を第4図のようにく
りぬいて凹部13を設けることにより、段差をつけても
同様の効果が得られた。又段差や穴は電極系の片方に設
けても気泡が残ることはなく効果があり、又その穴ある
いは凹部の形状も長方形に限らず、円形、だ円形として
もよい。
本発明のバイオセンサにおける一体化の方法としては実
施例に示した枠体、カバーなどの形や組み合わせに限定
されるものではない。又、酸化還元酵素と電子受容体の
組み合わせも前記実施例に限定されることはなく、本発
明の主旨に合致するものであれば用いることができる。
一方、上記実施例においては、電極系として3電極力式
の場合について述べたが対極と測定極からなる2電極力
式でも測定は可能である。
発明の効果 このように本発明のバイオセンサは、絶縁性基板、電極
系、多孔体膜および酸化還元酵素と電子受容体を担持し
た多孔体を一体化することにより、極めて容易に生体試
料中の基質濃度を測定することができ、電極基部以外の
部位と多孔体膜との距離を広げることにより、反応液を
多孔体膜との距離が近い電極系部にのみ限定して濾過さ
せるため液量が良好規制でき、微量のサンプル量で安定
した応答が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるバイオセンサの分解斜
視図、第2図は電極系部の拡大模式図、第3図、第4図
はその縦断面図、第6図は従来のバイオセンサの縦断面
図である。 1・・・・・・絶縁性基板、3・・・・・・測定極、2
・・・・・・対極、4・・・・・・参照極、6・・・・
・・絶縁層、6・・・・・・両面接着テープ、7・・・
・・・穴、8・・・・・・多孔体膜、9・・・・・・保
持枠、10・・・・・・多孔体、11・・・・・・カバ
ー、12・・・・・・CMC層、13・・・・・・凹部
、14・・・・・・絶縁性基板、15y1e・・・・・
・リード、17・・・・・・測定極、18・・・・・・
対極、19・・・・・・多孔体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 区 憾

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも測定極と対極からなる電極系を設けた
    絶縁性基板と、前記電極系を覆う様に多孔体膜を備え、
    さらにその上に多孔体を設けており、酵素と電子受容体
    と試料液の反応に際しての物質濃度変化を前記電極系で
    電気化学的に検知し試料液中の基質濃度を測定するバイ
    オセンサであって、前記絶縁性基板と多孔体膜との距離
    を電極系の周辺の部位は電極系と多孔体膜との距離より
    も大きくしたことを特徴とするバイオセンサ。
  2. (2)電極系の少なくとも一方の端の基板上に孔を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバイオ
    センサ。
JP62292322A 1987-11-19 1987-11-19 バイオセンサ Pending JPH01134242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292322A JPH01134242A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 バイオセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292322A JPH01134242A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 バイオセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134242A true JPH01134242A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17780278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292322A Pending JPH01134242A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 バイオセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195441A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-10 Roche Diagnostics GmbH Biosensor
US6939450B2 (en) * 2002-10-08 2005-09-06 Abbott Laboratories Device having a flow channel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195441A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-10 Roche Diagnostics GmbH Biosensor
US6645359B1 (en) 2000-10-06 2003-11-11 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
EP2267148A1 (en) * 2000-10-06 2010-12-29 Roche Diagnostics GmbH Method for forming a biosensor
US6939450B2 (en) * 2002-10-08 2005-09-06 Abbott Laboratories Device having a flow channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879459B2 (ja) 液体サンプルの分析のための電気化学式バイオセンサストリップ
JP4885508B2 (ja) 小体積生体外分析物センサおよび関連する方法
CA2838176C (en) Compensating for inadequate sample volume in biosensor devices
US5185256A (en) Method for making a biosensor
US4897173A (en) Biosensor and method for making the same
US6726818B2 (en) Biosensors with porous chromatographic membranes
US20080190783A1 (en) Electrode For Electrochemical Sensor
JPS63128252A (ja) バイオセンサ
JPH11352094A (ja) 電気化学分析素子
JPH01291153A (ja) バイオセンサ
JPS6358149A (ja) バイオセンサ
JPS63139246A (ja) バイオセンサ
JPH01134244A (ja) バイオセンサ
JPH11304748A (ja) バイオセンサ
JPS61294351A (ja) バイオセンサ
JP2596017B2 (ja) バイオセンサ
JPH01134246A (ja) バイオセンサ
JPH01134242A (ja) バイオセンサ
JP2624236B2 (ja) バイオセンサ
JPS63317095A (ja) バイオセンサ
JPH01134243A (ja) バイオセンサ
JPS63139247A (ja) バイオセンサ
JPS63144249A (ja) バイオセンサ
JPH0640089B2 (ja) バイオセンサ
JPS63144247A (ja) バイオセンサ