JP2005033792A - 機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置 - Google Patents

機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005033792A
JP2005033792A JP2004197582A JP2004197582A JP2005033792A JP 2005033792 A JP2005033792 A JP 2005033792A JP 2004197582 A JP2004197582 A JP 2004197582A JP 2004197582 A JP2004197582 A JP 2004197582A JP 2005033792 A JP2005033792 A JP 2005033792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
concentrator
light
machine
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004197582A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Popescu
シュテファン ポペスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005033792A publication Critical patent/JP2005033792A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3604Rotary joints allowing relative rotational movement between opposing fibre or fibre bundle ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】SN比の改善を可能にする機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置を提供する。
【解決手段】機械、特にコンピュータ断層撮影装置の回転部(1)と固定部(2)との内の一方である第1部分に光送信装置(4)が配置され、他方である第2部分に光検出器(18)を有する光受信装置(6)が配置され、光送信装置(4)から送信された光信号が光検出器(18)を介して受信され、光受信装置(6)は少なくともほぼつの状の形状を持つ集光器(13)を有し、この集光器(13)は入射する光線を、集光器(13)の側面(14)での内面反射を介して検出器(18)の検出面(17)に集束させる機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置において、集光器(13)が、2光子重合によって作成されその集光器(13)の全内部容積を満たし光送信装置(4)が送信する少なくとも1つの波長に対して光学的に透明な材料から形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、機械の回転部と固定部との内の一方である第1部分に光送信装置が配置され、他方である第2部分に光検出器を有する光受信装置が配置され、光送信装置から送信された光信号が光検出器を介して受信され、光受信装置が少なくともほぼつの状(ホーン状)の形状を持つ集光器を有し、この集光器が入射する光線を、集光器の側面での内面反射を介して検出器の検出面に集束させる機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置に関する。
多くの技術領域において今日では、僅かな間隔をおいて互いに相対的に動く部品、特に測定装置の個々の機器部品の間で大量のデータを伝送しなければならない。その場合、データはしばしば移動可能な機器部品によって収集され、データ収集中にも継続処理のために機器固定部にある評価装置に伝送されなければならない。この種の用途例は医用画像生成装置、特にコンピュータ断層撮影装置である。このコンピュータ断層撮影装置では、回転中にガントリと称される回転部から大量の測定データを固定部にリアルタイムに伝送しなければならない。その場合、利用可能な伝送速度がリアルタイムに伝送可能なデータ量に対する重要な基準となる。
コンピュータ断層撮影装置において、測定データはX線源に対向してガントリに取付けられたX線検出器を介して収集され、測定中に内部でガントリが回転する固定部に伝送される。伝送された測定データはその後に被検体の断層画像を再構成するために継続処理され、オペレータに提示される。回転部と固定部との間のデータ伝送は通常、固定部または回転部に、回転軸線を中心として同心的に取付けられ、対向部分に固定された送信器または受信器に対して回転中に僅かな間隔を有するいわゆるデータ伝送リングを用いて行われる。測定データはこのデータ伝送リングを介して伝送される。データ伝送リングとそれに対向する部分に取付けられた送信器または受信器との間の結合は多くの場合、高周波結合手段として容量結合された2つのアンテナによって実現される。
新世代のコンピュータ断層撮影装置は、被検体の多数の断層(マルチスライス)を同時に収集し、それぞれの付加的な断層のために増大する多数の測定チャネルによって単位時間当たり非常に多くのデータ量を伝送しなければならない状況にある。例えばコンピュータ心臓断層撮影の最新の開発におけるような特殊用途の場合、単位時間当たりに伝送されるべきデータ量を増大させるようにガントリの回転速度を高めなければならない。そこで例えば140回転/分の回転速度で16個の断層を同時に捕捉する公知のマルチスライスコンピュータ断層撮影装置では、約800メガボーの容量を有するデータ結合が必要になる。同時に捕捉された断層の数および回転速度を一層増大することによって、2.5〜10ギガボーの範囲までの伝送速度を達成することができる。公知の高周波伝送技術では、そのような高伝送速度を有するデータ伝送は問題を含んでいる。なぜなら、回転部と固定部との間の間隔が波長の4分の1にも達するからである。波長を短くすれば機械的精度および設備の個々の部品の調整可能性を維持するためにコストの高騰を来たす。さらに電磁適合性の問題を処理することが一層困難になる。そのため、コンピュータ断層撮影装置における伝送速度向上のために光信号伝送技術がますます取入れられる趨勢にある。現在知られている光信号伝送技術は、以下に要約する4つの異なる考え方に分類することができる。
送信装置が多数の光源を有しこれらの光源が回転部に設けられている伝送システムが知られている(例えば、特許文献1〜3参照)。それらの光源は測定データにより変調されたオーバーラップする光線を発生し、その光線は固定部に設けられた受信装置の1つまたは複数の検出器によって受信される。特許文献2では光効率を向上させるために、入射した光線を検出器に向ける単一または二重の湾曲部を形成した楕円形反射体が用いられている。特許文献3には、入射した光線を側面での内面反射を介して検出器の検出面に集束する集光器を用いることが記載されている。集光器は、金属を被覆された樹脂板によって形成される平坦な側面を有するほぼつの状の形状を持っている。しかしながら、そのような集光器の製造精度は、より高い伝送速度のもとでは多くの用途にとって不十分である。さらに、これらの特許文献において用いられている伝送技術は低データ速度用としてのみ適用可能である。というのは、複数の光源及び/又は受信器に接続される多数のリード線間の電気的遅延への適合が困難だからである。
公知の第2の光伝送技術においては、回転部に配置された光源の変調された光が、固定部に回転軸線と同心的に固定された光ファイバリング内に側方から入射する(例えば、特許文献4,5参照)。光ファイバ内を伝播された光は光ファイバの軸端部に結合された検出器によって受信される。この技術の実施に際しての最大の難点は、ファイバコア内の光を十分な効率で側方から入射させることにある。それとは異なった解決策が提案されている。特許文献5の場合、送信器から放出された光線によって励起される特殊な蛍光ファイバ材料が用いられている。その場合、受信器は励起された蛍光線を検出する。第2の公知の可能性は、ファイバクラッドに側方からファイバコア内へ直接に光入射を可能とする小さな入射窓を備えた特殊なプラスチックファイバを用いることにある。この場合、側方からの光入射効率は非常に良好である。しかし、入射窓はファイバ内での伝播の際に入射光の非常に大きな減衰を引き起こす。両技術に共通の問題は、ファイバから軸線方向に出射する変調光が、通常はファイバコアの出射面より小さい検出面を持つ光電検出器へ結合することにある。
公知の第3の信号伝送技術においては、回転部で測定信号によって変調された光が、回転軸線に対してリング状にかつ同心的に回転部に固定されている光ファイバ内に軸線方向に入射する(例えば、特許文献6〜8参照)。光ファイバは透明なファイバクラッドを有し、入射光を側方に放射するように変更されている。固定部に配置された受信器はファイバリングから放出された光を検出する。ファイバ内への変調光の入射に対する結合効率は非常に良好である。しかしながら、側方への放出がファイバに沿って信号強度の減衰をもたらす。ファイバの側方放出を行わせるために種々の技術が用いられている。ある技術では、部分的に露出されたコアを有するプラスチックファイバが用いられ、他の技術では光を側方に散乱させる散乱孔を有するプラスチックファイバが用いられる。しかしながら、ファイバリングの全長に亘って光が放出されるが、受信器の間近に位置する場所でのみ検出されるこの伝送技術は大きな損失を伴うので、放出された光のできるだけ大部分を捕捉することによってSN比を改善するために、光受信器は広いダイナミックレンジおよび大きな受信角を備えていなければならない。
公知の第4の光信号伝送技術において、固定部およびこの固定部に対して僅かな間隔をもって配置された回転部は、固定部−回転部間に光を内面反射する空洞光チャネルを形成するように構成されている。光は回転部から光チャネル内に入射し、固定部で光チャネルから出射する。この伝送技術を実現するための種々の構成が知られている(例えば特許文献9,10参照)。他の例は未公開の特許文献11に記載されている。これら公知の1つの構成では、空洞光チャネルはガントリとともに回転する第1半部とガントリの固定部に配置されている第2半部とによって形成される。この構成においては、光チャネルから出射する光は機械的公差および反射面の不規則性に基づいて大きな分散を生じる。ここでも光電検出器は十分なSN比を維持するために大きな入射角範囲および大きな検出面を持っていなければならない。
機械の回転部と固定部との間で光信号を伝送するための上述した公知の全ての伝送技術は、分散し散乱した光を、用いられた受信器の小さな検出面に集束させるために、できるだけ効率的に集束させることが必要である。そのためにマイクロレンズを用いることは多くの場合適していない。なぜなら、種々の方向に種々の伝播モードで入射する光を受信器に集束させることは不可能だからである。さらに大抵この範囲で適用されたレーザで生じるモードホッピング作用はレンズの集光効率を低下させる。
大きな検出面を持った光検出器を用いれば捕捉される光量は確かに増大するが、それによって帯域幅の損失が生じる。さらに、より大きな検出面を有する検出器は最大限処理しうるデータ速度が大きく制約される。すなわち、例えばアバランシェ・フォトダイオード(APD)は約1Gbpsまでしか処理することができない。処理可能なデータ速度を制限する原因は第一に検出面に比例する光感知領域の寄生電気容量にある。そこで、処理可能なデータ速度を向上させるために、小さな検出面を有する検出器を用いなければならないことになるが、このような検出器は一層低減された光量しか検出することができない。
米国特許第4996435号明細書 米国特許第5229871号明細書 米国特許第5469488号明細書 独国特許第4421616号明細書 米国特許第6043916号明細書 米国特許第5535033号明細書 米国特許第4259584号明細書 米国特許第6396613号明細書 米国特許第4555631号明細書 米国特許第5134639号明細書 米国特許出願第2004/0062344号明細書
本発明の課題は、以上に述べた従来技術から出発して、公知の伝送装置に対して改善されたSN比を可能にする機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置を提供することである。
この課題は、本発明によれば、冒頭で述べた装置において、集光器が、2光子重合によって作成されその集光器の全内部容積を満たし光送信装置が送信する少なくとも1つの波長に対して光学的に透明な材料から形成されているによって解決される。
この装置の好ましい構成は従属請求項に記載の装置または以下の記載さらには実施例から読み取ることができよう。
特にコンピュータ断層撮影装置の回転部と固定部との間の光信号伝送に適した本発明の装置は、回転部と固定部との内の一方である第1部分に光送信装置が配置され、他方である第2部分に光検出器を有する光受信装置が配置され、光送信装置から送信された光信号が光検出器を介して受信される。光送信装置は通常は回転部に配置されるが、必要に応じて固定部に配置されてもよい。光受信装置は少なくともほぼつの状の形状を持つ集光器を有し、この集光器は入射する光線を、集光器の側面での内面反射を介して検出器の検出面に集束させる。本発明の装置は、集光器が、その集光器の全内部容積を満たし光送信装置が送信する少なくとも1つの波長に対して光学的に透明な材料から形成されることを特徴とする。つの状(ホーン状)の形状は高周波技術により公知のホーンアンテナのように選択することができる。好ましくは、集光器の側面は出射面から入射面へ直線状に延びているのではなく、内側に湾曲しているので、集光器の直径は出射面から入射面に向かって非直線状に増大する。
本発明の装置の他の構成、特に光送信装置及び/又は場合によって用いられるデータ伝送リングの配置および構成は公知のように選択することができる。すなわち冒頭に述べた光信号伝送システム全般に本発明の集光器を備えることができる。
本発明の装置の主要な特徴は、集光器の内部容積を完全に満たす高精度に作成可能な透明材料からなりほぼつの状の形状を有する集光器の構成にある。つの状の形状によって、散乱された光の大きな空間角度成分が捕捉され、内面反射を介して光検出器の小さな検出面に集束される。この集光器の特に側面の形状は種々の捕捉角および種々の光利得に対して数学的に計算することにより最適化することができる。
この集光器の幾何形状は、好ましくは太陽電池におけるコレクタ効率の最大化のために用いられるような集光器に準拠して選択される。そのような集光器は、例えば、Oliver Graydon, “Optical antenna enhances IR links”, Opto & Laser Europe, December 2002, 101, p.9により知られている。この刊行物においては、集光器を、テレビジョン受像機や、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistance、個人用の携帯端末)、ラップトップ型コンピュータ、さらには例えば高速道路の自動支払システムなどにおける短距離赤外線伝送用に用いることも提案されている。
本発明において用いられた集光器は中実材料から形成される。この中実材料は、少なくとも信号伝送のために用いられた波長範囲において透明であり、凸状に形成された入射面にその波長範囲に対する反射防止コーティングを有し、側面にその波長の内面反射を高めるコーティングを有している。さらに集光器本体は検出器に向けられた出射面上に、用いられた波長を通過させ、より長い波長を通過させない帯域通過コーティングを備えることができる。反射防止コーティング、高反射コーティング、および多層帯域通過フィルタを作るためのコーティングの設計および使用は当業者にはよく知られている。
コンピュータ断層撮影装置の回転部と固定部との間の光信号伝送における本発明の用途に対して、O. Graydonの論文により公知の、ポリマーから射出成形によって作られる集光器を使用することはできない。公知の集光器は数マイクロメータの精度を必要とする本発明の用途への要求を満たさない。従って、本発明の集光器は、フラウンホーファ・ケイ酸塩研究所の刊行物から知られているように、好ましくは有機改質されたセラミック材料、特にOrmocer(商品名)から形成される。このハイブリッドポリマーは1.47〜1.56の範囲の屈折率の設定を可能とし、830nmの波長における損失は0.06dB/cmより少ない僅かな量であり、少ない製造コストで抜群に良好な熱安定性および機械的安定性を備えている。この材料は、例えば“Femtosecond pulses generate microstructures”, Opto & Laser Europe, December 2002, 101, p.22-23により知られているように、特に2光子重合プロセスによる集光器の製造を可能にする。この製造プロセスによれば、100〜200nmの精度を有する集光器を製造することができる。
本発明の装置においては、検出器として好ましくは0.5mm以下の直径の検出面を持つフォトダイオードが用いられる。その場合、集光器は、捕捉した光をその小さな範囲に集束するように構成されている。
次に実施例を示す図面を参照して本発明の装置をさらに詳細に説明する。
図1はコンピュータ断層撮影装置における測定データの伝送経路を例示している。図にはX線源を省略し極度に簡略化したコンピュータ断層撮影装置が示されている。測定データは回転部1に配置された検出器バンク3によって検出され、パラレル−シリアル変換の後、送信装置4に伝送される。送信装置4は信号を伝送するデータ伝送リング5を含んでいる。固定部2には受信装置6が配置されている。受信装置6は回転中にデータ伝送リング5から出射された信号を受信し、画像再構成装置7に継送する。画像再構成装置7では伝送された信号からデータが抽出され、継続処理前にシリアル−パラレル変換を行なわれる。受信装置6の受信部は、回転中に送信装置4−受信装置6間のデータ伝送効率を向上させるために、データ伝送リング5の間近に配置されている。
回転部1と固定部2との間の伝送のために従来しばしば高周波伝送技術が用いられてきたが、背景技術の項ですでに述べたように、データ量が増大するにつれて光伝送技術が用いられるようになってきている。回転軸線に対して同心的に配置されたデータ伝送リング5は普通、光導波路、例えば光ファイバによって形成され、この光ファイバ内に光送信装置4が測定データにより変調された光を入射させる。受信装置6は光検出器、特に光電検出器を含む。
図2はコンピュータ断層撮影装置の回転部1と固定部2との間で光信号を伝送するための本発明による装置の第1実施例を示す。回転部1および固定部2の対向面は、その対向面間に、入射した光を、内面反射により伝送する空洞チャネル8が形成されるように構成されている。この部分の詳細構成については、2002年9月26日付けで出願された未公開の特許文献11が参照される。回転部1において、レーザ9の光が測定データにより変調され、空洞チャネル8に入射する。空洞チャネル8では、図2に空洞チャネル8の内部に太線で示したように両方向に伝播する。空洞チャネル8によって形成されたデータ伝送リング5の互いに直径方向に対向する部分には2つの窓が設けられ、一方の窓は光吸収器10を備え、他方の窓は伝送された光の出射窓11を形成している。回転部1ではさらに空洞チャネル8内に、空洞チャネル8内での光の無用の伝播を阻止するために、同様にデータ伝送リング5の直径方向に対向する2つの光バリヤ12が配置されている。このようにして、空洞チャネル8内で両方向の一方に走る光信号のみが検出器に当たることが保証される。本発明の装置においては、出射窓11に、出射窓11から出射した光をここには示されていない光検出器の小さな検出面に集束させる、つの状に形成された集光器13が設けられる。集光器13はここでは極めて概略的にしか示されていない。
図3は集光器13の詳細構成を断面図として示す。出射窓11から出射した散乱光は、凸状に形成され反射防止コーティングを備えた入射面14を介して、光学的に透明な材料から形成された中実の集光器本体に入射する。集光器13の側面15は用いられた光の波長に対する高反射コーテングを備えており、種々の角度で入射する光線は集光器13内での多重反射によって小さな出射面16に集束させられる。この出射面16は本実施例では、用いられた波長に対して透明でありより長い波長の光を反射する多層フィルタを被覆されている。従って、集光器13は信号伝送のために用いられたレーザ光の周波数に対応する中心周波数を有する狭帯域フィルタとして作用する。
集光器13の入射面14上の反射防止コーティングの設計に関して、公知の方程式
d=(m+1/2)×(λ/2)×(1/n) (1)
が適用される。ここで、m=0,1,2,・・・であり、dは反射防止コーティングの厚さ、λは信号伝送に用いられた光の波長、nはコーティング材料の屈折率であり、“1<n<集光器材料の屈折率”である。
集光器13の側面15における高反射コーティングの設計に関して、この高反射コーティングの厚さdは、
d=m×(λ/2)×(1/n) (2)
なる方程式によって設定することができる。ここで、m=0,1,2,・・・であり、dは高反射コーティングの厚さ、λは信号伝送に用いられた光の波長、nはコーティング材料の屈折率であり、“1<n<集光器材料の屈折率”である。
図4は図2の装置の要部の拡大断面図を示す。ここには、空洞チャネル8から出射窓11を介して出射する光が示されている。出射窓11の出射口には、この光の大部分を捕捉し検出器18、本例ではアバランシェ・フォトダイオード(APD)の小さな検出面17に集束させる集光器13が配置されている。こうすることによって非常に良好なSN比を達成し、データ伝送の際のビット誤り率(BER)を低減させることができる。
図2に示されている伝送技術とともに、本発明の装置においては他の伝送技術を用いることもできる。図5は、送信装置4から送信された光が固定部2に取付けられた光導波路リング、ここでは光ファイバ19に側方から入射し、光ファイバ19の軸端で検出器18に向けて出射する伝送技術の一例を示す。図5には光ファイバ19の一端部のみが検出器18とともに示されているが、この実施例において集光器13は光ファイバ19の端部と検出器18との間に配置されている。検出面17に比較して大きなコア直径を有する光ファイバ19から出射する光は集光器13を介して集束され、小さな検出面17に導入される。用いられたアバランシェ・フォトダイオード(APD)はここでも他の実施例と同様に、直径僅かに0.5mmまたはそれ以下の検出面を持ち、そのため高速処理を達成することができる。
図6は回転部1に光ファイバ19からなるリングを適用したさらに他の実施例を示す。光ファイバ19は、送信装置4から軸線方向に入射した光を、図2に示されているのと同様に、側方に例えば予め形成された散乱用気泡20を介して出射させる。その場合、固定部2に配置された検出器18は光ファイバ19の小さな範囲のみを捕捉する。この集光器13を適用することによって、信号の高速処理のために必要とするような小さな検出面17を有する検出器18の適用時でも捕捉範囲を大幅に増大することができる。
一例として示したコンピュータ断層撮影装置における測定データの信号伝送経路を示す説明図 本発明による装置の一実施例を示す平面図 図2における装置の集光器の構成例を示す説明図 図2の装置の要部の詳細拡大断面図 他の伝送技術を適用した場合の集光器の構成例を示す説明図 さらに他の伝送技術を適用した場合の集光器の構成例を示す説明図
符号の説明
1 回転部
2 固定部
3 検出器バンク
4 送信装置
5 データ伝送リング
6 受信装置
7 画像再構成装置
8 空洞チャネル
9 レーザ
10 光吸収器
11 出射窓
12 光バリヤ
13 集光器
14 入射面
15 側面
16 出射面
17 検出面
18 検出器
19 光ファイバ
20 気泡

Claims (9)

  1. 機械の回転部(1)と固定部(2)との内の一方である第1部分に光送信装置(4)が配置され、他方である第2部分に光検出器(18)を有する光受信装置(6)が配置され、光送信装置(4)から送信された光信号が光検出器(18)を介して受信され、光受信装置(6)は少なくともほぼつの状の形状を持つ集光器(13)を有し、この集光器(13)は入射する光線を、集光器(13)の側面(15)での内面反射を介して検出器(18)の検出面(17)に集束させる機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置において、
    集光器(13)が、2光子重合によって作成されその集光器(13)の全内部容積を満たし光送信装置(4)が送信する少なくとも1つの波長に対して光学的に透明な材料から形成されている
    ことを特徴とする機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置。
  2. 集光器(13)の側面(15)が、集光器(13)の入射面(14)と出射面(16)との間で凹状に湾曲していることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 集光器(13)の入射面(14)が凸状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 集光器(13)の入射面(14)が、光送信装置(4)が送信する少なくとも1つの波長に対する反射防止コーティングを備えていることを特徴とする請求項1乃至3の1つの記載の装置。
  5. 集光器(13)の側面(15)が、光送信装置(4)が送信する少なくとも1つの波長に対して内面反射を高めるコーティングを備えていることを特徴とする請求項1乃至4の1つの記載の装置。
  6. 集光器(13)の出射面(16)が帯域通過コーティングを備えていることを特徴とする請求項1乃至5の1つの記載の装置。
  7. 光学的に透明な材料が有機改質されたセラミック材料であることを特徴とする請求項1乃至6の1つの記載の装置。
  8. 光検出器(18)が0.5mm以下の検出面(17)直径を有するフォトダイオードであることを特徴とする請求項1乃至7の1つの記載の装置。
  9. 装置がコンピュータ断層撮影装置として構成されていることを特徴とする請求項1乃至8の1つの記載の装置。
JP2004197582A 2003-07-07 2004-07-05 機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置 Abandoned JP2005033792A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10330647A DE10330647B4 (de) 2003-07-07 2003-07-07 Vorrichtung zur Übertragung optischer Signale zwischen einem rotierenden und einem stationären Teil einer Maschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005033792A true JP2005033792A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34041664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197582A Abandoned JP2005033792A (ja) 2003-07-07 2004-07-05 機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7043114B2 (ja)
JP (1) JP2005033792A (ja)
CN (1) CN100466978C (ja)
DE (1) DE10330647B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149382B2 (en) * 2004-12-15 2006-12-12 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Optical rotary data transmission device with active termination
JP4080503B2 (ja) * 2005-10-03 2008-04-23 中部日本マルコ株式会社 非接触コネクタ
CN100448403C (zh) * 2006-03-13 2009-01-07 上海西门子医疗器械有限公司 计算机断层扫描成像设备的光信号传输系统
EP2073406B1 (de) 2007-12-17 2014-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Maschine mit optischer Kommunikation von einem ersten Maschinenteil zu einem zweiten Maschinenteil, das sich relativ zu dem ersten Maschinenteil dreht
EP2072011B1 (de) * 2007-12-17 2014-07-16 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung aus zwei zueinander rotativ bewegbaren Elementen
EP2109235B1 (de) * 2008-04-09 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Drehübertrager
DE102013221726B4 (de) * 2013-10-25 2021-08-05 Siemens Healthcare Gmbh Hochfester Rahmen für den rotierbaren Lagerring eines Computertomographiegerätes sowie Lagerring und Computertomographiegerät mit einem solchen Rahmen
US9968328B2 (en) 2015-02-17 2018-05-15 General Electric Company Wireless data transfer in a deterministic rotating system
US10326561B2 (en) * 2015-06-24 2019-06-18 Toshiba Medical Systems Corporation Mirror-ring assembly for bi-directional optical communication between a rotor and a stator
US20190257924A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-22 Innovusion Ireland Limited Receive path for lidar system
US11579300B1 (en) 2018-08-21 2023-02-14 Innovusion, Inc. Dual lens receive path for LiDAR system
EP3963659B1 (en) * 2019-05-28 2023-09-27 Moog Inc. Graduated frequency response non-contacting slip ring probe
DE102020215568B3 (de) * 2020-12-09 2022-05-12 Siemens Healthcare Gmbh EMV-Abschirmung für kontaktlose Datenübertragung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746454A (en) * 1971-03-03 1973-07-17 Us Navy Infrared receiver for optical radar
DE2846526A1 (de) * 1978-10-25 1980-05-08 Siemens Ag Vorrichtung zum uebertragen von signalen
DE3205065A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-18 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum uebertragen von signalen zwischen zwei relativ zueinander drehbaren teilen
US4898450A (en) * 1987-08-31 1990-02-06 Physical Optics Corporation Expanded beam non-imaging fiber optic connector
EP0381786B1 (de) * 1989-02-06 1994-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Optische Datenübertragungsvorrichtung
IL90853A0 (en) * 1989-07-03 1990-02-09 Elscint Ltd Optical communication link
US5229871A (en) * 1991-08-29 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Corporation Optical data link for communicating data between a stationary member and a rotating member and an X-ray computer tomography apparatus incorporating the same
DE4421616C2 (de) * 1993-08-25 2001-05-23 Schleifring Und App Bau Gmbh Vorrichtung zur optischen Signalübertragung zwischen bewegten Teilen
JP3478566B2 (ja) * 1993-09-16 2003-12-15 株式会社東芝 X線ctスキャナ
DE4342778A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Siemens Ag Kontaktlose Datenübertragungsvorrichtung
EP0766890B1 (de) * 1994-06-21 1998-11-25 Schleifring und Apparatebau GmbH Vorrichtung zum senden und empfangen von kreisenden lichtsignalen
JPH09264840A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Tosoh Corp 吸光度計
US6396613B1 (en) * 1998-12-22 2002-05-28 General Electric Company Optical high speed communications for a computed tomography x-ray machine
GB2369724B (en) * 2000-12-04 2003-04-30 Infrared Integrated Syst Ltd Improving individual detector performance in radiation detector arrays
US7027737B2 (en) * 2002-09-26 2006-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for transmitting data from a rotary part to a stationary part of a data generating system
DE10302435B3 (de) * 2003-01-21 2004-07-01 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Optischer Gigabit-Drehübertrager mit freiem Innendurchmesser

Also Published As

Publication number Publication date
DE10330647A1 (de) 2005-02-10
US20050013535A1 (en) 2005-01-20
CN100466978C (zh) 2009-03-11
CN1575764A (zh) 2005-02-09
US7043114B2 (en) 2006-05-09
DE10330647B4 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190257924A1 (en) Receive path for lidar system
JP2005033792A (ja) 機械の回転部と固定部との間の光信号伝送装置
JP2005294864A (ja) 自由空間光通信用受信システム
CN104316506B (zh) 拉曼探头和可自动对焦的拉曼信号探测系统以及方法
CN1860393A (zh) 单向光功率监视器
CN109567758B (zh) 一种跨尺度光声成像系统
CN102183359B (zh) 对光束的准直性进行检测的方法和装置
JP2002532183A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置用の高速光通信
JP2018507400A (ja) 反射式光干渉断層撮影プローブ
US7027737B2 (en) Method and apparatus for transmitting data from a rotary part to a stationary part of a data generating system
CN103364417B (zh) 太赫兹波探测装置
CN209280994U (zh) 一种集成分光探测功能的可调光衰减装置以及系统
CN108387974A (zh) 一种高功率光纤激光收发一体端帽
CN102042876B (zh) 远程在线光谱检测系统
US12038366B2 (en) Detection device and method for tiny particles in liquid
CN211696671U (zh) 光纤式光电探测器、探测系统、及测试系统
CN215810661U (zh) 一种用于空间等离子体密度诊断的hcn激光干涉仪系统
CN109946792A (zh) 一种集成分光探测功能的可调光衰减装置以及系统
JP4060483B2 (ja) 放射線検出器
JP2002323643A (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置
WO2020000776A1 (zh) 一种光学装置
CN207096475U (zh) 低回波损耗的探测器结构
CN111751828A (zh) 激光雷达系统
CN220823075U (zh) 一种光学时域反射仪
US20220334328A1 (en) Optical interface assembly and optical module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071227