JP2005032726A - 携帯端末機 - Google Patents

携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005032726A
JP2005032726A JP2004198581A JP2004198581A JP2005032726A JP 2005032726 A JP2005032726 A JP 2005032726A JP 2004198581 A JP2004198581 A JP 2004198581A JP 2004198581 A JP2004198581 A JP 2004198581A JP 2005032726 A JP2005032726 A JP 2005032726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lock
locking
mobile terminal
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004198581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330496B2 (ja
Inventor
Yun-Taek Jung
允 擇 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005032726A publication Critical patent/JP2005032726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330496B2 publication Critical patent/JP4330496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】バッテリーロック装置の構造を改善して、携帯端末機を落とすなどの外部衝撃が加えられても携帯端末機本体からバッテリーが分離してしまうことを防止できる携帯端末機を提供する。
【解決手段】バッテリー収容部8を有する携帯端末機本体2と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリー4と、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバー6と、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、前記バッテリーロック装置は、前記携帯端末機本体のバッテリー収容部の両側面にそれぞれ形成される係止突条32と、前記バッテリーカバーの両内側面から突出し、前記係止突条にスライド結合される係止リブ34と、前記バッテリー収容部の両側面から突出し、前記係止リブが前記係止突条から離脱することを防止する離脱防止突起36とを有して構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯端末機に関し、詳しくは、外部衝撃が加えられたとき、携帯端末機本体からバッテリーが分離されることを防止できる携帯端末機に関するものである。
一般に、携帯端末機は、携帯が容易に小型化し、場所及び距離に制約を受けることなく通話またはデータ交換を行うことができる無線通信機器であって、産業の発達とともに情報化社会を追求している近来は、重要な通信手段としてその普及が広がっている。
図5は、従来の携帯端末機を示す分解斜視図であり、図6及び図7は、図5の携帯端末機のバッテリーと端末機本体間のロック構造を示す部分断面図と、図5の携帯端末機のバッテリーカバーと端末機本体間のロック構造を示す部分断面図である。
従来の携帯端末機は、後面にバッテリー収容部102が形成される携帯端末機本体104と、バッテリー収容部102に装着されて携帯端末機に電源を供給するバッテリー106と、携帯端末機本体104に着脱可能に締結されてバッテリー106を保護するバッテリーカバー108と、バッテリー106を携帯端末機本体104にロックさせるロック装置とから構成される(例えば、特許文献1参照)。
ロック装置は、バッテリーカバー108と携帯端末機本体104間に形成され、バッテリーカバー108を携帯端末機本体104に着脱可能にロックさせる第1ロック部と、バッテリー106と携帯端末機本体104間に形成され、バッテリー106をバッテリー収容部102に固定させる第2ロック部と、バッテリーカバー108を携帯端末機本体104にスライド結合させる第3ロック部とから構成される。
第1ロック部は、バッテリーカバー108の上部に形成されるロックリブ120と、携帯端末機本体104の後面に設置されて使用者により操作されるボタン122と、ボタン122の操作によってロックリブ120とロックまたはアンロックされるロッカー124とから構成される。
第2ロック部は、図6に示すように、バッテリー収容部102の両側縁部からそれぞれ垂直に突出するロックフック110と、バッテリー106の両側面から突出され、ロックフック110にそれぞれ締結されるロック突起112とから構成される。
このような第2ロック部は、バッテリー106をバッテリー収容部102に装着させると、バッテリー106に形成されたロック突起112がバッテリー収容部102に形成されたロックフック110にロックされることで、バッテリー106がバッテリー収容部102に収容された状態を維持する。このとき、ロックフック110は、自身の弾性力によりロック突起112をロックした状態を維持する。
第3ロック部は、図7に示すように、バッテリー収容部102の両側縁部から垂直方向に突出し、その端部が外方に折曲した係止突条130と、バッテリーカバー108の両内側面から内方に突出し、係止突条130に係止される係止リブ132とから構成される。
このような第3ロック部は、バッテリーカバー108を携帯端末機本体104のバッテリー収容部102に装着させた後、バッテリーカバー108を携帯端末機の長手方向にスライドさせると、バッテリーカバー108の係止リブ132が携帯端末機本体104の係止突条130に係止されることで、バッテリーカバー108が携帯端末機本体104に固定される。
しかしながら、このような従来の携帯端末機の第2ロック部は、図6に示すように、ロックフック110とロック突起112とがオーバーラップする間隔Pよりもロックフック110とバッテリーカバー108の内側面間の間隔Qが大きいため、携帯端末機を落とすなどの外部衝撃が発生すると、ロックフック110が弾性変形してロック突起112から離脱され、これにより、バッテリー106がバッテリー収容部102から離脱してしまい、電源オフによる回路の異常が発生するという問題点があった。
また、従来の携帯端末機の第3ロック部は、図7に示すように、携帯端末機本体104の係止突条130にバッテリーカバー108の係止リブ132が係止されて固定された状態を維持しているが、携帯端末機を落とすなどの外部衝撃が発生すると、バッテリーカバー108の両側面に弾性変形による隙間ができて係止突条130から係止リブ132が離脱することで、携帯端末機本体104からバッテリーカバー108が分離してしまい、これにより、バッテリー106がバッテリー収容部102から分離してしまうという問題点があった。
特開2001−285431号公報
そこで、本発明は上記従来の携帯端末機における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、バッテリーロック装置の構造を改善して、携帯端末機を落とすなどの外部衝撃が加えられても携帯端末機本体からバッテリーが分離してしまうことを防止できる携帯端末機を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による携帯端末機は、バッテリー収容部を有する携帯端末機本体と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリーと、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバーと、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、前記バッテリーロック装置は、前記携帯端末機本体のバッテリー収容部の両側面にそれぞれ形成される係止突条と、前記バッテリーカバーの両内側面から突出し、前記係止突条にスライド結合される係止リブと、前記バッテリー収容部の両側面から突出し、前記係止リブが前記係止突条から離脱することを防止する離脱防止突起とを有して構成されることを特徴とする。
前記係止突条は、前記バッテリー収容部の両側面から垂直方向に突出し、その端部が前記バッテリー収容部の外方に折曲するように形成されることを特徴とする。
前記係止リブは、前記バッテリーカバーの両内側面からそれぞれ内方に突出し、前記係止突条に係止される第1係止部と、前記第1係止部の端部から下方に折曲し、前記離脱防止突起の側面に支持される第2係止部とから構成されることを特徴とする。
前記離脱防止突起は、前記携帯端末機の後面の両縁部から前記係止突条と所定間隔を隔てて突出し、前記係止リブの第2係止部を支持して前記係止リブが前記係止突条から分離されることを防止することを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による携帯端末機は、バッテリー収容部を有する携帯端末機本体と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリーと、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバーと、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、前記バッテリーロック装置は、前記バッテリー収容部の両側面から突出したロックフックと、前記バッテリーの両側面から突出し、前記ロックフックにロックされるロック突起と、前記バッテリーカバーの両内側面に形成され、前記ロックフックが前記ロック突起から離脱することを防止する支持リブとを有して構成されることを特徴とする。
前記支持リブは、前記バッテリーカバーの内側面から内方に突出し、前記ロックフックと互いに対向して配置されることを特徴とする。
前記ロックフックと支持リブとの間隔は、前記ロックフックとロック突起とがオーバーラップする間隔より小さく形成されることを特徴とする。
前記ロックフックとロック突起とがオーバーラップする間隔は0.4mmで、前記支持リブとロックフックとの間隔は0.2mmであることを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による携帯端末機は、バッテリー収容部を有する携帯端末機本体と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリーと、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバーと、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、前記バッテリーロック装置は、前記バッテリー収容部の両側面から突出したロックフックと、前記バッテリーの両側面から突出し、前記ロックフックにロックされるロック突起と、前記バッテリーカバーの両内側面に形成され、前記ロックフックが前記ロック突起から離脱することを防止する支持リブとを有して構成される第2ロック部と、前記携帯端末機本体のバッテリー収容部の両側面にそれぞれ形成される係止突条と、前記バッテリーカバーの両内側面から突出し、前記係止突条にスライド結合される係止リブと、前記バッテリー収容部の両側面から突出し、前記係止リブが前記係止突条から離脱することを防止する離脱防止突起とを有して構成される第3ロック部とを有して構成されることを特徴とする。
本発明に係る携帯端末機によれば、ロックフックがバッテリーカバーに形成された支持リブに支持されることで、外部衝撃などによりロックフックがロック突起から離脱されないため、バッテリーが携帯端末機本体から分離してしまうことを防止できるという効果がある。
また、携帯端末機本体に形成された離脱防止突起に係止リブの第2係止部が支持されることで、外部衝撃により係止リブが係止突条から離脱されないため、バッテリーが携帯端末機本体から離脱してしまうことを防止し、これにより、回路オフによる携帯端末機の回路部品の損傷を防止できるという効果がある。
次に、本発明に係る携帯端末機を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施例に係る携帯端末機を示す分解斜視図である。
本発明に係る携帯端末機は、回路基板が内蔵され前面に携帯端末機を操作するための各種作動ボタンが設けられる携帯端末機本体2と、携帯端末機本体2の後面に形成されたバッテリー収容部8と、バッテリー収容部8に収容されるバッテリー4と、携帯端末機本体2の後面に着脱可能に装着されてバッテリー4を保護するバッテリーカバー6と、バッテリー4を携帯端末機本体2にロックさせるバッテリーロック装置とから構成される。
バッテリーロック装置は、携帯端末機本体2の後面とバッテリーカバー6の一側面間に形成され、バッテリーカバー6を携帯端末機本体2に着脱可能に締結する第1ロック部10と、バッテリー収容部8の両側縁部とバッテリー4の両側面間に形成され、バッテリー4をバッテリー収容部8に収容された状態に維持させる第2ロック部20と、バッテリーカバー6の両側面とバッテリー収容部8の両側面間に形成され、バッテリーカバー6を携帯端末機本体2にスライド結合させる第3ロック部30とから構成される。
また、第1ロック部10は、バッテリーカバー6の上側から突出される二つのロックリブ12と、携帯端末機本体2の後面に設置されて使用者により操作されるボタン14と、ボタン14に連結されボタン14の操作によってロックリブ12とロックまたはアンロックされるロッカー16とから構成される。
図2(a)及び(b)は、図1の携帯端末機の第2ロック部及び第3ロック部の構造を示す部分斜視図である。
又、図3は、図1の携帯端末機のバッテリーカバーと携帯端末機本体間のロック構造を示す部分断面図であり、図4は図1の携帯端末機のバッテリーと携帯端末機本体間のロック構造を示す部分断面図である。
第2ロック部20は、図3に示すように、携帯端末機本体2のバッテリー収容部8の両側面から垂直方向に突出するロックフック22と、バッテリー4の両側面から突出し、ロックフック22にロックされるロック突起24と、バッテリーカバー6の両内側面に形成され、ロックフック22がロック突起24から離脱することを防止する支持リブ26とから構成される。
ロックフック22は、自身の弾性力によりロック突起24に締結された状態を維持する。
支持リブ26は、バッテリーカバー6の内側面から内方に所定幅だけ突出し、ロックフック22と対向して配置される。
ここで、ロックフック22と支持リブ26との間隔Tは、ロックフック22とロック突起24とがオーバーラップする間隔Sよりも小さく形成される。
即ち、ロックフック22とロック突起24とがオーバーラップする間隔Sが0.4mmで、支持リブ26とロックフック22との間隔が0.2mmであるため、外部衝撃によりロックフック22が弾性変形してもロックフック22の変形量が0.2mm以下であるので、ロックフック22がロック突起24から離脱してしまうことはない。
第3ロック部30は、図4に示すように、携帯端末機本体2のバッテリー収容部8の両側面にそれぞれ形成される係止突条32と、バッテリーカバー6の両内側面から突出し、係止突条32に係止される係止リブ34と、バッテリー収容部8の両側面から突出し、係止リブ34が係止突条32から離脱することを防止する離脱防止突起36とから構成される。
ここで、係止突条32は、バッテリー収容部8の両側面から垂直方向に突出し、その端部がバッテリー収容部8の外方に直角に折曲するように形成される。
係止リブ34は、バッテリーカバー6の両内側面からそれぞれ内方に突出し、係止突条32に係止される第1係止部38と、第1係止部38の端部から下方に折曲され、離脱防止突起36の側面に支持される第2係止部40とから構成される。
離脱防止突起36は、携帯端末機本体2の後面の両側縁部に係止突条32と所定間隔を隔てて上方に所定幅だけ突出され、係止リブ34の第2係止部40を支持することで、係止リブ34が係止突条32から分離してしまうことを防止する。
以下、このように構成された本発明に係る携帯端末機の組立工程及び効果を図1〜図4を参照して説明する。
まず、携帯端末機本体2の後面に形成されたバッテリー収容部8にバッテリー4を装着させると、バッテリー4に形成されたロック突起24がバッテリー収容部8の両側面に形成されたロックフック22にロックされる。
このとき、ロックフック22がバッテリーカバー6に形成された支持リブ26に支持されることで、外部衝撃などによりロックフック22がロック突起24から離脱することがないため、バッテリー4が携帯端末機本体2から分離してしまうことが防止される。
そして、バッテリー4が装着された携帯端末機本体2の後面にバッテリーカバー6を載置して携帯端末機の長手方向にバッテリーカバー6をスライドさせると、バッテリーカバー6に形成された係止リブ34の第1係止部38が端末機本体2のバッテリー収容部8の両側面に形成された係止突条32に係止され、バッテリーカバー6に形成されたロックリブ12が携帯端末機本体2に装着されたロッカー16にロックされる。
このとき、携帯端末機本体2に形成された離脱防止突起36に係止リブ34の第2係止部40が支持されることで、外部衝撃により係止リブ34が係止突条32から離脱することがないため、バッテリー4が携帯端末機本体2から離脱することが防止され、これにより、回路オフによる携帯端末機の回路部品の損傷が防止される。
尚、本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の実施例に係る携帯端末機を示す分解斜視図である。 図1の携帯端末機の第2ロック部及び第3ロック部の構造を示す部分斜視図であり、(a)は第2ロック部、(b)は第3ロック部である。 図1の携帯端末機のバッテリーカバーと携帯端末機本体間のロック構造を示す部分断面図である。 図1の携帯端末機のバッテリーと携帯端末機本体間のロック構造を示す部分断面図である。 従来の携帯端末機を示す分解斜視図である。 図5の携帯端末機のバッテリーと携帯端末機本体間のロック構造を示す部分断面図である。 図5の携帯端末機のバッテリーカバーと携帯端末機本体間のロック構造を示す部分断面図である。
符号の説明
2 携帯端末機本体
4 バッテリー
6 バッテリーカバー
8 バッテリー収容部
10 第1ロック部
12 ロックリブ
14 ボタン
16 ロッカー
20 第2ロック部
22 ロックフック
24 ロック突起
26 支持リブ
30 第3ロック部
32 係止突条
34 係止リブ
36 離脱防止突起
38 第1係止部
40 第2係止部

Claims (15)

  1. バッテリー収容部を有する携帯端末機本体と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリーと、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバーと、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、
    前記バッテリーロック装置は、前記携帯端末機本体のバッテリー収容部の両側面にそれぞれ形成される係止突条と、
    前記バッテリーカバーの両内側面から突出し、前記係止突条にスライド結合される係止リブと、
    前記バッテリー収容部の両側面から突出し、前記係止リブが前記係止突条から離脱することを防止する離脱防止突起とを有して構成されることを特徴とする携帯端末機。
  2. 前記係止突条は、前記バッテリー収容部の両側面から垂直方向に突出し、その端部が前記バッテリー収容部の外方に折曲するように形成されることを特徴とする請求項1記載の携帯端末機。
  3. 前記係止リブは、前記バッテリーカバーの両内側面からそれぞれ内方に突出し、前記係止突条に係止される第1係止部と、
    前記第1係止部の端部から下方に折曲し、前記離脱防止突起の側面に支持される第2係止部とから構成されることを特徴とする請求項1記載の携帯端末機。
  4. 前記離脱防止突起は、前記携帯端末機の後面の両縁部から前記係止突条と所定間隔を隔てて突出し、前記係止リブの第2係止部を支持して前記係止リブが前記係止突条から分離されることを防止することを特徴とする請求項3記載の携帯端末機。
  5. バッテリー収容部を有する携帯端末機本体と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリーと、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバーと、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、
    前記バッテリーロック装置は、前記バッテリー収容部の両側面から突出したロックフックと、
    前記バッテリーの両側面から突出し、前記ロックフックにロックされるロック突起と、
    前記バッテリーカバーの両内側面に形成され、前記ロックフックが前記ロック突起から離脱することを防止する支持リブとを有して構成されることを特徴とする携帯端末機。
  6. 前記支持リブは、前記バッテリーカバーの内側面から内方に突出し、前記ロックフックと互いに対向して配置されることを特徴とする請求項5記載の携帯端末機。
  7. 前記ロックフックと支持リブとの間隔は、前記ロックフックとロック突起とがオーバーラップする間隔より小さく形成されることを特徴とする請求項5記載の携帯端末機。
  8. 前記ロックフックとロック突起とがオーバーラップする間隔は0.4mmで、前記支持リブとロックフックとの間隔は0.2mmであることを特徴とする請求項5記載の携帯端末機。
  9. バッテリー収容部を有する携帯端末機本体と、前記バッテリー収容部に収容されるバッテリーと、前記携帯端末機本体の後面に装着されるバッテリーカバーと、前記バッテリーを前記携帯端末機本体に固定させるバッテリーロック装置とを有して構成され、
    前記バッテリーロック装置は、前記バッテリー収容部の両側面から突出したロックフックと、前記バッテリーの両側面から突出し、前記ロックフックにロックされるロック突起と、前記バッテリーカバーの両内側面に形成され、前記ロックフックが前記ロック突起から離脱することを防止する支持リブとを有して構成される第2ロック部と、
    前記携帯端末機本体のバッテリー収容部の両側面にそれぞれ形成される係止突条と、前記バッテリーカバーの両内側面から突出し、前記係止突条にスライド結合される係止リブと、前記バッテリー収容部の両側面から突出し、前記係止リブが前記係止突条から離脱することを防止する離脱防止突起とを有して構成される第3ロック部とを有して構成されることを特徴とする携帯端末機。
  10. 前記支持リブは、前記バッテリーカバーの内側面から内方に所定幅だけ突出し、前記ロックフックと互いに対向して配置されることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機。
  11. 前記ロックフックと支持リブとの間隔は、前記ロックフックとロック突起とがオーバーラップする間隔より小さく形成されることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機。
  12. 前記ロックフックとロック突起とがオーバーラップする間隔は0.4mmで、前記支持リブとロックフックとの間隔は0.2mmであることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機。
  13. 前記係止突条は、前記バッテリー収容部の両側面から垂直方向に突出し、その端部が前記バッテリー収容部の外方に直角に折曲するように形成されることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機。
  14. 前記係止リブは、前記バッテリーカバーの両内側面からそれぞれ内方に突出し、前記係止突条に係止される第1係止部と、
    前記第1係止部の端部から下方に折曲し、前記離脱防止突起の側面に支持される第2係止部とから構成されることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機。
  15. 前記離脱防止突起は、前記携帯端末機の後面の両縁部から前記係止突条と所定間隔を隔てて突出し、前記係止リブの第2係止部を支持して前記係止リブが前記係止突条から分離されることを防止することを特徴とする請求項14記載の携帯端末機。
JP2004198581A 2003-07-05 2004-07-05 携帯端末機 Expired - Fee Related JP4330496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0045516A KR100498358B1 (ko) 2003-07-05 2003-07-05 휴대용 단말기의 배터리 고정장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005032726A true JP2005032726A (ja) 2005-02-03
JP4330496B2 JP4330496B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=36178408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004198581A Expired - Fee Related JP4330496B2 (ja) 2003-07-05 2004-07-05 携帯端末機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7412268B2 (ja)
EP (1) EP1496620B1 (ja)
JP (1) JP4330496B2 (ja)
KR (1) KR100498358B1 (ja)
CN (1) CN100463464C (ja)
AT (1) ATE322767T1 (ja)
DE (1) DE602004000594T2 (ja)
ES (1) ES2259426T3 (ja)
PT (1) PT1496620E (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073448A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nec Saitama Ltd カバー板取着構造、カバー板及び電子機器
JP2008016924A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 防犯機能付き携帯電話機
JP2008113101A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 携帯端末
JP2008251455A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Corp 小型電子機器
KR100870098B1 (ko) * 2007-07-09 2008-11-25 조태일 소형전자제품의 커버 결합구조 및 결합부재
JP2010178189A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 電子機器
WO2012042773A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 パナソニック株式会社 電子機器
WO2012127584A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 富士通株式会社 携帯端末
JP7309838B2 (ja) 2021-12-17 2023-07-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1885592B (zh) * 2005-06-24 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
CN1949672B (zh) * 2005-10-14 2011-03-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置电池盖结构
KR200415843Y1 (ko) * 2006-02-16 2006-05-08 엘에스산전 주식회사 전자접촉기의 보조접점 유닛
KR100801122B1 (ko) * 2006-11-17 2008-02-05 (주)블루버드 소프트 모바일 단말기
CN101540385B (zh) * 2008-03-21 2013-02-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
CN101577320B (zh) * 2008-05-09 2011-12-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
CN101588686A (zh) * 2008-05-22 2009-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手持式装置
US20100062855A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Qualtech Global Ltd. Game pad cover with fasten lock
CN102196063A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖锁持机构
CN102484230B (zh) * 2010-04-30 2014-11-05 富士通先端科技株式会社 便携终端装置
EP2501112B1 (en) * 2011-03-14 2017-08-02 LG Electronics Inc. Locking mechanism for battery cover
US9201458B2 (en) * 2012-08-14 2015-12-01 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Nudge notification via shifting device battery
TWI510167B (zh) * 2014-05-30 2015-11-21 Pegatron Corp 固定裝置及其應用之電腦裝置
TWI733227B (zh) 2019-10-25 2021-07-11 群光電能科技股份有限公司 具有結合結構之殼體裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294357B (en) * 1994-10-19 1997-03-26 Nokia Mobile Phones Ltd Battery pack
US5607792A (en) 1996-02-05 1997-03-04 Motorola, Inc. Battery latch
JP2001285431A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯機器における内蔵バッテリー保持構造
JP2003086160A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電子機器及びそのバッテリ取付装置
US7403802B2 (en) 2002-04-11 2008-07-22 Lg Electronics Inc. Battery and battery locking unit of mobile terminal
EP1473909B1 (en) * 2003-04-29 2007-06-27 Sony Ericsson Mobile Communications AB Exchangeable covers for radio communications terminals

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073448A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nec Saitama Ltd カバー板取着構造、カバー板及び電子機器
JP2008016924A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 防犯機能付き携帯電話機
JP4698507B2 (ja) * 2006-07-03 2011-06-08 三洋電機株式会社 防犯機能付き電子機器
JP2008113101A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 携帯端末
JP2008251455A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Corp 小型電子機器
KR100870098B1 (ko) * 2007-07-09 2008-11-25 조태일 소형전자제품의 커버 결합구조 및 결합부재
JP2010178189A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 電子機器
WO2012042773A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 パナソニック株式会社 電子機器
JP2012074222A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 電子機器
US8934220B2 (en) 2010-09-28 2015-01-13 Panasonic Corporation Electronic device
WO2012127584A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 富士通株式会社 携帯端末
JP7309838B2 (ja) 2021-12-17 2023-07-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050005579A (ko) 2005-01-14
ATE322767T1 (de) 2006-04-15
CN1578340A (zh) 2005-02-09
EP1496620B1 (en) 2006-04-05
DE602004000594T2 (de) 2006-08-24
CN100463464C (zh) 2009-02-18
ES2259426T3 (es) 2006-10-01
US7412268B2 (en) 2008-08-12
EP1496620A1 (en) 2005-01-12
JP4330496B2 (ja) 2009-09-16
DE602004000594D1 (de) 2006-05-18
KR100498358B1 (ko) 2005-07-01
US20050003860A1 (en) 2005-01-06
PT1496620E (pt) 2006-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330496B2 (ja) 携帯端末機
US7419742B2 (en) Battery cover assembly for portable electronic device
JP2004297067A (ja) 携帯端末機のバッテリカバーロッキング装置
JP5218799B2 (ja) カバー及び筐体
JP2004297068A (ja) 携帯端末機のバッテリカバーロッキング装置
KR100425094B1 (ko) 휴대용 단말기의 배터리 팩 착탈 구조
JP2011081958A (ja) 電子機器
JP6125605B1 (ja) 電子機器及び電子機器の拡張装置
JP2006100671A (ja) 電子機器
US8095183B2 (en) Portable electronic device with detachable keypad module
JP2010146199A (ja) 電子機器
JP2011107991A (ja) 情報処理装置及び支持台
JP2006156244A (ja) 操作ボタンを備えた電子機器
JP2002101173A (ja) 無線電話装置
JP2005217298A (ja) 電子機器
JPH07142045A (ja) 携帯用電子機器の電池パック固定構造
KR100603440B1 (ko) 커버형 수납 배터리 고정구조를 구비한 단말기
KR200395873Y1 (ko) 이동통신 단말기의 배터리팩 잠금장치
JP2007335132A (ja) 携帯電子機器
KR100504806B1 (ko) 휴대용 단말기의 배터리 고정장치
JPH0211721Y2 (ja)
KR200338281Y1 (ko) 이동통신단말기의 배터리 팩 결합장치
JP6023528B2 (ja) 携帯型通信機器
TWI392130B (zh) 電池蓋卡鎖結構
KR100636532B1 (ko) 이동통신단말기의 배터리 팩 록킹장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees