JP2005029041A - Air-conditioner for vehicle - Google Patents
Air-conditioner for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005029041A JP2005029041A JP2003271460A JP2003271460A JP2005029041A JP 2005029041 A JP2005029041 A JP 2005029041A JP 2003271460 A JP2003271460 A JP 2003271460A JP 2003271460 A JP2003271460 A JP 2003271460A JP 2005029041 A JP2005029041 A JP 2005029041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- seal member
- air conditioning
- heat exchanger
- piping block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用空調装置に関し、例えば熱交換器と空調ケースとを有する空調ユニットにおいて、熱交換器と空調ケースとの間のシール構造に用いて好適なものである。 The present invention relates to a vehicle air conditioner, and is suitable for use in a seal structure between a heat exchanger and an air conditioning case, for example, in an air conditioning unit having a heat exchanger and an air conditioning case.
車両用空調装置としては、例えば空調ユニットの空調ケース内に蒸発器等の熱交換器を内蔵するものにおいて、内部に空気が流通する空調ケースと、空調ケース内に空気の送風される方向に向かって配置された熱交換器との間の風洩れ防止するものが知られている。この種の従来技術では、図4および図5に示すように、蒸発器12の側面をシール部材52で覆うとともに、蒸発器12側面に対向する空調ケースによってシール部材52を蒸発器側面と空調ケースとの間に挟み込んでいる。
As a vehicle air conditioner, for example, a heat exchanger such as an evaporator is built in an air conditioning case of an air conditioning unit, and the air conditioning case in which air circulates in the air conditioning case and the direction in which air is blown into the air conditioning case. It is known to prevent wind leakage between the heat exchangers arranged in this manner. In this type of prior art, as shown in FIGS. 4 and 5, the side surface of the
なお、シール部材52(52a、52b)は、蒸発器側面のうち、凝縮器等の外部冷媒回路と接続可能な接続用配管ブロック12dが設けられた側面では、接続用配管ブロック12dの外形形状に沿うように側面の長手方向に所定幅Aに形成されて、蒸発器側面を一体的に覆っている。
The sealing member 52 (52a, 52b) has an outer shape of the connecting
なお、所定幅Aは、蒸発器側面と、この側面に対向する空調ケースとに挟み込まれてシール可能なものである。蒸発器側面に対向する空調ケースは、単なる平面に限らず、図5に示す側面の略長手方向に連続的に延びるリブ11cr(11cr1、11cr2)が形成されるものであってもよい。リブと蒸発器側面とでシール部材を挟み込むことでシールが確保される。 The predetermined width A can be sealed by being sandwiched between an evaporator side surface and an air conditioning case facing the side surface. The air conditioning case facing the evaporator side surface is not limited to a simple plane, but may be formed with ribs 11cr (11cr1, 11cr2) extending continuously in the substantially longitudinal direction of the side surface shown in FIG. The seal is secured by sandwiching the seal member between the rib and the evaporator side surface.
しかしながら、従来技術では、側面が薄幅の熱交換器を用いてシールする場合、接続用配管ブロックが側面を占有するため、接続用配管ブロックからその側面外周端までの寸法では、所定幅Aのシール部材を配置するスペースがないという問題がある。 However, in the prior art, when sealing is performed using a heat exchanger having a thin side surface, the connecting piping block occupies the side surface, so the dimension from the connecting piping block to the outer peripheral end of the side surface has a predetermined width A. There is a problem that there is no space for placing the seal member.
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、空調ケース内に薄幅化された熱交換器を内蔵するものであっても、熱交換器と空調ケースとの間で風洩れ防止等をするシールが可能な車両用空調装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to incorporate a heat exchanger with a reduced width in the air conditioning case, Another object is to provide a vehicle air conditioner that can be sealed to prevent wind leakage between them.
本発明の請求項1によると、内部に空気を流通する空調ケースと、空調ケース内において所定位置に配置され、空調ケース内を流通する空気を冷却もしくは加熱する熱交換器と、熱交換器の周縁部に延設され、熱交換器が空気を冷却もしくは加熱するときに、熱交換器と空調ケースとの間をシールするシール部材を備え、熱交換器のうち、空調ケースに対向する側面には、外部流体回路と接続可能な接続用配管ブロックが一体に設けられており、シール部材は、側面のうち、接続用配管ブロック以外の部位をシールする第1シール部材と、接続用配管ブロックの周縁部をシールする第2シール部材とを備えていることを特徴とする。 According to claim 1 of the present invention, an air conditioning case that circulates air therein, a heat exchanger that is disposed at a predetermined position in the air conditioning case and cools or heats the air that circulates in the air conditioning case, and a heat exchanger A seal member is provided that extends to the peripheral edge and seals between the heat exchanger and the air conditioning case when the heat exchanger cools or heats the air. Is provided with a connecting piping block that can be connected to an external fluid circuit, and the sealing member includes a first sealing member that seals a portion of the side surface other than the connecting piping block, and a connecting piping block. And a second seal member that seals the peripheral portion.
これによると、側面のうち、外部流体回路と接続可能な接続用配管ブロックにより占有される側面部では接続用配管ブロックの周縁部を第2シール部材でシールし、その他の側面を第1シール部材でシールするので、熱交換器の側面が薄幅化されたとしても、熱交換器と空調ケースとの間でシールすることができる。したがって、熱交換器が空気を冷却もしくは加熱するとき、例えば送風機によって熱交換器に送風される送風空気の洩れ防止が可能である。 According to this, the peripheral portion of the connecting piping block is sealed with the second seal member at the side portion occupied by the connecting piping block connectable with the external fluid circuit, and the other side surface is sealed with the first seal member. Therefore, even if the side surface of the heat exchanger is thinned, it can be sealed between the heat exchanger and the air conditioning case. Therefore, when the heat exchanger cools or heats the air, it is possible to prevent leakage of the blown air that is blown to the heat exchanger by a blower, for example.
本発明の請求項2によると、空調ケースには、接続用配管ブロックが挿通可能な窓部を有し、第2シール部材は、窓部の内周でシールすることを特徴とする。 According to claim 2 of the present invention, the air conditioning case has a window part through which the connecting piping block can be inserted, and the second seal member is sealed at the inner periphery of the window part.
これによると、空調ケースのうち、接続用配管ブロックに対向する空調ケース部には、接続用配管ブロックが外部流体回路に接続可能に、挿通可能な窓部が設けられている。しかも、接続用配管ブロックの周縁部に配置された第2シール部材を、窓部の内周でシールするので、接続用配管ブロックを有する熱交換器と空調ケースとの間で、熱交換器を通過する送風空気の洩れ防止ができる。 According to this, the air-conditioning case part which opposes the connection piping block among the air-conditioning cases is provided with a window part through which the connection piping block can be connected to the external fluid circuit. And since the 2nd sealing member arrange | positioned at the peripheral part of the piping block for connection is sealed by the inner periphery of a window part, a heat exchanger is provided between the heat exchanger which has a piping block for connection, and an air conditioning case. Leakage of the blast air passing through can be prevented.
本発明の請求項3によると、空調ケースは、窓部と、交換器の周縁部のうち、接続用配管ブロックを有する側面を除く周縁部をシール可能に収容する本体ケース部とを備え、側面および接続用配管ブロックにそれぞれ第1シール部材、第2シール部材が配置された状態で、窓部と本体ケース部とが分割組付けされることを特徴とする。 According to claim 3 of the present invention, the air conditioning case includes a window portion, and a main body case portion that accommodates a peripheral portion excluding the side surface having the connecting piping block among the peripheral portions of the exchanger in a sealable manner. In addition, the window portion and the main body case portion are separately assembled in a state where the first seal member and the second seal member are disposed in the connection piping block, respectively.
これによると、熱交換器の側面および接続用配管ブロックにはそれぞれ第1シール部材、第2シール部材が貼付等により配置される。なお、接続用配管ブロックを有する側面は本体ケース部内に収容されないので、貼付等により配置するタイミングは、熱交換器を本体ケース部に収容する前、後どちらでもよい。 According to this, a 1st seal member and a 2nd seal member are each arrange | positioned by sticking etc. to the side surface of a heat exchanger, and the connection piping block. In addition, since the side surface having the connection piping block is not accommodated in the main body case portion, the timing of arranging by sticking or the like may be before or after the heat exchanger is accommodated in the main body case portion.
しかも、窓部が本体ケース部から分割されて分割組付けされるため、接続用配管ブロックと窓部の内周の間でシールされる第2シール部材は、この分割組付け時に同時に、接続用配管ブロックと窓部の間つまり熱交換器と空調ケースの間のシールができる。 In addition, since the window portion is divided and assembled from the main body case portion, the second seal member sealed between the connecting piping block and the inner periphery of the window portion is connected at the same time during the divided assembly. A seal can be made between the piping block and the window, that is, between the heat exchanger and the air conditioning case.
したがって、外部流体回路と接続可能な接続用配管ブロックを有する熱交換器と空調ケースの組付容易化が図れる。 Therefore, it is possible to facilitate the assembly of the heat exchanger having the connecting piping block connectable to the external fluid circuit and the air conditioning case.
本発明の請求項4によると、第1シール部材は、長尺状部材で構成され、側面の幅内を、側面の延在方向に前記幅より狭い所定幅を有することを特徴とする。 According to claim 4 of the present invention, the first seal member is formed of a long member, and has a predetermined width narrower than the width in the extending direction of the side surface in the width of the side surface.
これにより、第1シール部材は、側面の全幅を覆う必要がないため、第1シール部材の材料費の低減を図ることができる。 Thereby, since it is not necessary for the first seal member to cover the entire width of the side surface, the material cost of the first seal member can be reduced.
以下、本発明の車両用空調装置を、具体化した実施形態を図面に従って説明する。図1は、本実施形態における車両用空調装置の蒸発器の構成を示す図であって、図1(a)は正面図、図1(b)は側面図である。図2は、本実施形態における車両用空調装置の空調ユニット部の概略構成を示す斜視的展開図である。図3は、図2中の空調ケースにおける窓部を有するケースカバー部をA方向からみた側面図である。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a vehicle air conditioner according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an evaporator of a vehicle air conditioner in the present embodiment, in which FIG. 1 (a) is a front view and FIG. 1 (b) is a side view. FIG. 2 is a perspective development view showing a schematic configuration of an air conditioning unit of the vehicle air conditioner in the present embodiment. FIG. 3 is a side view of the case cover portion having a window portion in the air conditioning case in FIG. 2 as viewed from the A direction.
空調ユニット10は車室内前部の計器盤(図示せず)内側のうち、車両幅(左右)方向の略中央部に配置される。空調ユニット10部は、車室内の計器盤内側の略中央部にて、車両の前後方向および上下方向に対して、図2の矢印で示す搭載方向で配置される。これに対して、図示しない送風機ユニットは車室内前部の計器盤内側のうち、中央部から助手席側ヘオフセットして配置されている。送風機ユニットは周知のごとく外気(車室外空気)と内気(車室内空気)を切替導入する内外気切替箱、およびこの内外気切替箱を通して空気を吸入し送風する遠心式の送風機を備えている。
The
空調ユニット10は樹脂製(本実施例ではポリプロピレン製)の空調ケース11を有し、この空調ケース11の内部には車室内へ向かって空気が流れる空気通路が構成される。なお、空調ケース11は、図2に示すように、具体的には車両幅方向の中央部の分割面にて左右に分割された左側分割ケース11bと右側分割ケース11aとを一体に締結することにより構成されている。なお、右傾分割ケース11aには、後述の蒸発器12の側面から延びる接続用配管ブロック12cが外部回路と接続可能に挿通する窓部11coを有するケースカバー部11cが設けられている。このケースカバー部11cの詳細については後述する。
The
この空調ケース11内には、図2に示すように、冷房用熱交換器としての蒸発器12と暖房用熱交換器としてのヒータコア13を両方とも一体的に内蔵している。空調ケース11における最も車両前方側の部位には空気入口空間14が形成されている。この空気入口空間14には、上記送風機ユニットの遠心式送風機のスクロールケーシング出口から送風空気が流入する。
In the air conditioning case 11, as shown in FIG. 2, both an
空調ケース11内において、図2に示すように、空気入口空間14直後の部位に蒸発器12が略垂直に配置されている。この蒸発器12は周知のごとく冷凍サイクルの冷媒の蒸発潜熱を空調空気から吸熱して、空調空気を冷却するものである。
In the air conditioning case 11, as shown in FIG. 2, the
さらに、本実施形態では、図1(a)に示すように、この蒸発器12は扁平チューブとコルゲートフィンとにより構成される熱交換用コア部12aと、この熱交換用コア部12aの上下両側に配置されるヘッダタンク12b、12cと、冷凍サイクルの凝縮器(図示せず)等の外部冷媒回路と接続可能な接続用配管ブロック12dとから構成されている。熱交換用コア部12aは、具体的には図1(a)中上下方向に延びる複数の扁平チューブとコルゲートフィンとを交互に積層して構成されている。熱交換用コア部12aの図1(a)中上下方向両端部には、ヘッダタンク12b、12cがこれら扁平チューブと冷媒が流通可能に連通するように配設されている。そして、接続用配管ブロック12dは、図1(a)に示すように、ヘッダタンク12cに接続するように配設されている。接続用配管ブロック12dは、具体的には蒸発器12の側面と一体に設けられている。
Furthermore, in this embodiment, as shown to Fig.1 (a), this
図1(a)および(b)に示すように、蒸発器12の外周には、カバー部材50が配設されている。カバー部材50は、弾性を有する材料(本実施例では、プリプロピレン/EPDM系エラストマ)からなり、熱交換用コア部12aの外周の周縁部を取り囲むように配置されている。カバー部材50は、具体的にはヘッダタンク12b、12cに配置される上下両端シール部材51と、蒸発器12の側面、および側面のうち接続用配管ブロック12dが占有する側面部にそれぞれ配置される第1シール部材52、第2シール部材53とから構成されている。
As shown in FIGS. 1A and 1B, a
上下両端シール部材51は、図1(a)および(b)に示すように、具体的には上下のヘッダタンク12b、12cの外周部を覆うように、貼付等により配設される。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the upper and lower
第1シール部材52は、図1(a)および(b)に示すように、具体的には蒸発器12の側面のうち、接続用配管ブロック12d以外の部位に貼付等により配設される。なお、接続用配管ブロック12cに占有され、接続用配管ブロック12cから側面外周端までの距離が図1(b)に示すBとなる部位には、第1シール部材52を配設しなくてもよい。なお、距離Bは、図4および図5に示す従来構成での接続用配管ブロック12cに占有される側面部における距離Aに比べて狭く、僅かな距離しかない(B<A)。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
第1シール部材52は、第1シール部材52が貼付された側面と、その側面に対向するケースカバー部11cとに挟み込まれることでシールされる。具体的にはケースカバー部11cの第1シール部材52側の側面には、第1シール部材52に対向してリブ11crが複数格子状に設けられており、図3示す側面の延在方向(長手方向)延びるにリブ11crが、第1シール部材52を側面との間に挟み込んでシールしている。
The
第2シール部材53は、図1(a)および(b)に示すように、具体的には接続用配管ブロック12cの外周の周縁部を取り囲むように貼付等により配設される。第2シール部材53は、第2シール部材53が貼付された周縁部と、その周縁部に対向するケースカバー部11cを構成する窓部11coの内周11ch(図3参照)とに挟み込まれることでシールされる。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
なお、空調ユニットの製造方法として、蒸発器12等を所定位置に配置して右側分割ケース11aおよび左側分割ケース11bを分割組付けした後、ケースカバー部11cを右側分割ケース11aに組付け固定することが可能である。そのため、第1シール部材52および第2シール部材53を側面および接続用配管ブロック12cに貼付等により配置するタイミングは、右側分割ケース11aおよび左側分割ケース11bを分割組付けする前、後どちらでもよい。なお、ここで、右側分割ケース11aおよび左側分割ケース11bは、接続用配管ブロック12dを有する側面を除く蒸発器12の周縁部をシール可能に収容する本体ケース部を構成する。
As a method of manufacturing the air conditioning unit, the
さらになお、第1シール部材52は、図1(b)に示すように、長尺状部材で構成され、側面の幅内を、側面の延在方向(長手方向)にその側面幅より狭い所定幅に形成されるものであってもよい。
Further, as shown in FIG. 1B, the
次に、ケース11内において、蒸発器12の空気流れ下流側、すなわち、車両後方側に、所定の間隔を開けて、略並行にヒータコア13が配置されている(図2参照)。空調ケース11内の空気入口空間14に流入した空気が蒸発器12、ヒータコア13の順に通過して車両前方側から車両後方側へと流れる。なお、ヒータコア13は、その上端部が下端部よりも車両前方側、言い換えると、蒸発器12側(空気流れ上流側)に位置するように傾斜配置されていてもよい。
Next, in the case 11, the
ヒータコア13は蒸発器12を通過した冷風を再加熱するものであって、その内部に図示しない車両に搭載された内燃機関から高温の温水(冷却水)が流れ、この温水を熱源として空気を加熱するものである。ヒータコア13は、偏平チューブとコルゲートフィンとにより構成される熱交換用コア部の上下両側にタンク部を配置した公知の構成である。
The
図1に示すように、ヒータコア13の上方部にはヒータコア13をバイパスして冷風が通過する冷風バイパス通路15が形成されている。一方、蒸発器12とヒータコア13との間には平板状の板ドアからなるエアミックスドア16がそれぞれ回転軸16aを中心にして回転可能に配置されている。なお、その回転軸16aはヒータコア13の上端部の直ぐ上側に配置されている。第1温度調整ドア16は回転軸16aを中心として上下方向に回転する。また、第2温度調整ドア17の回転軸17aはヒータコア13の下端部側の空気流れ上流側(車両前方側)に配置され、第2温度調整ドア17は回転軸17aを中心として上下方向に回転する。
As shown in FIG. 1, a cold
ヒータコア13の熱交換用コア部の上流側(車両前方側)には図示しない入口通風路が配置され、入口通風路は、冷風バイパス通路15側の部位に開口するように配置されている。
An inlet ventilation path (not shown) is arranged on the upstream side (vehicle front side) of the heat exchange core portion of the
エアミックスドア16の回転軸16aはともに空調ケース11の左右両側の壁面の軸受穴41により回転可能に支持される。そして、回転軸16aの一端部は空調ケース11の外部に突出して、図示しないリンク機構を介在して温度調整操作機構に連結され、この温度調整操作機構によりエアミックスドア16は連動して回転操作される。この温度調整操作機構はサーボモータを用いた電気駆動機構から構成され、サーボモータの回転動力にてエアミックスドア16を回転させる。なお、温度調整操作機構として乗員の手動操作力にてエアミックスドア16を直接回転させるマニュアル方式のものを用いてもよい。
Both
エアミックスドア16は冷風バイパス通路15と入口通風路との開度を調整することにより、入口通風路を通過してヒータコア13の熱交換用コア部で加熱される温風と、冷風バイパス通路15を通過する冷風との風量割合を調整する。
The
これに対して、第2温度調整ドア17は第2入口通風路18bを通過してヒータコア13の熱交換用コア部13aで加熱される温風(図2に示す矢印c)の風量のみを調整する。
On the other hand, the second temperature adjusting door 17 adjusts only the amount of warm air (arrow c shown in FIG. 2) that passes through the second inlet air passage 18b and is heated by the heat exchange core 13a of the
一方、空調ケース11において、図2に示すように、ヒータコア12の空気流れ下流側(車両後方側)の部位には、ヒータコア13との間に所定間隔を開けて上下方向に延びる壁面20が空調ケース11に一体成形されている。この壁面20によりヒータコア13の直後から上方に向かう温風通路21が形成されている。
On the other hand, in the air conditioning case 11, as shown in FIG. 2, a
この温風通路21の下流側(上方側)はヒータコア13の上方部において冷風バイパス通路15の下流側と合流し、冷風と温風の混合を行う空気混合部(図示せず)を形成している。
The downstream side (upper side) of the
なお、ここで、エアミックスドア16は、空気混合部に流入する冷風と温風との風量割合を調整して車室内への吹出空気温度を調整する温度調整手段を構成する。
Here, the
そして、空調ケース11の上面部において車両前後方向の略中間部位に、空気混合部22から温度調整された空調空気が流入するデフロスタ開口部23が開口している。このデフロスタ開口部23は図示しないデフロスタダクトを介して計器盤上面のデフロスタ吹出口に接続され、このデフロスタ吹出口から車両前面窓ガラスの内面に向けて空調風(主に温風)が吹き出される。
A
デフロスタ開口部23は平板状のデフロスタドア24により開閉される。このデフロスタドア24は回転紬25を中心として回転可能になっており、デフロスタ開口部23と連通口26を切替開閉する。この連通口26は空気混合部からの空調空気をフェイス開口部27とフット開口部28側へ流すための通路となる。
The
フェイス開口部27は空調ケース11の上面部において、デフロスタ開口部23よりも車両後方側(乗員寄り)の部位に設けられている。このフェイス開口部27は図示しないフェイスダクトを介して、計器盤上方側に配置されるフェイス吹出口(図示せず)に接続され、このフェイス吹出口から車室内の乗員上半身側に向けて空調風(主に冷風)が吹き出される。なお、フェイス開口部27は三つも開口部からなり、車両幅方向のほぼ中央部から空調風を吹き出すためのセンターフェイス用開口部27aと、車両幅方向の両端部から空調風を吹き出すためのサイドフェイス用開口部27bとから構成されていてもよい(図2参照)。
The
フェイス開口部27とフット開口部28は、フットフェイス切替用ドア29により切替開閉される。このドア29は回転軸30を中心として匝転可能な平板状ドアから構成される。
The
次に、フット開口部28は空調ケース11において、フェイス開口部27の下方側に設けられている。このフット開口部28の下側には、さらにフット吹出通路31が下方に向かって形成されている。このフット吹出通路31の上下方向の途中において、空調ケース11の左右の側面部に前席側用フット吹出口32が開口し、この左右両側用フット吹出口32から前席乗員の足元部に空調風(主に温風)を吹き出すようになっている。
Next, the
また、フット吹出通路31の下端部には後席用フット開口部33が開口している。この後席用フット開口部33には図示しない後席用フットダクトが接続され、この後席用フットダクトの先端部に設けられる後席側のフット吹出口から後席乗員の足元部に空調風(主に温風)を吹き出すようになっている。
A rear
なお、デフロスタドア24とフットフェイス切替用ドア29は吹出モードを切り替える吹出モードドアを構成するものであって、それぞれの回転軸25、30はともに空調ケース11の左右両側の壁面の軸受穴42、43により回転可能に支持される。そして両回転軸25、30は、図示しない吹出モード操作機構により連動操作される。
The
次に、上述した構成を有する本実施形態の作動を説明する。吹出モードとして例えばフットモードが設定されると、デフロスタドア24を、デフロスタ開口部23が少量開放され、連通口26がほぼ全開となる位置に操作する(図2参照)。そして、フットフェイス切替用ドア29はフット開口部28を全開し、フェイス開口部27を全閉する位置に操作する(図2参照)。このとき、エアミックスドア16の回転軸16aを操作して、ヒータコア13の入口通風路を全開し、冷風バイパス通路15を全閉する最大暖房状態が設定される。
Next, the operation of the present embodiment having the above-described configuration will be described. For example, when the foot mode is set as the blowing mode, the
この状態において、図示しない送風機ユニットの送風機が運転されると、送風磯ユニットからの送風空気がケース11の最前部の空気入口空間14に流入した後、蒸発器12を通過する。
In this state, when a blower of a blower unit (not shown) is operated, the blown air from the blower unit flows into the
次に、本実施形態の作用効果を説明すると、(1)側面のうち、接続用配管ブロック12dにより占有される側面部では接続用配管ブロック12dの周縁部を第2シール部材53でシールし、その他の側面を第1シール部材52でシールするので、蒸発器12の側面が薄幅化されたものであっても、蒸発器12と空調ケース11との間でシールすることができる。したがって、蒸発器12が空気を冷却するとき、送風機によって蒸発器12に送風される送風空気の洩れ防止が可能である。
Next, the operational effects of the present embodiment will be described. (1) Among the side surfaces, the peripheral portion of the connecting
(2)空調ケース11のうち、接続用配管ブロック12dに対向する空調ケース部には、接続用配管ブロック12dが外部冷媒回路に接続可能に、挿通可能な窓部11coが設けられている。しかも、接続用配管ブロック12の周縁部に配置された第2シール部材53を、窓部11coの内周11chでシールするので、接続用配管ブロック12dを有する蒸発器12と空調ケース11との間で、蒸発器12を通過する送風空気の洩れ防止ができる。
(2) In the air conditioning case 11, an air conditioning case portion facing the connecting
(3)空調ケース11は、窓部11coを有するケースカバー部11cと、接続用配管ブロック12dを有する側面以外を収容する本体部12a、12bとから構成されるので、第1シール部材52および第2シール部材53を側面および接続用配管ブロック12cに貼付等により配置するタイミングは、右側分割ケース11aおよび左側分割ケース11bを分割組付けする前、後どちらでもよい。しかも、ケースカバー部12cが本体ケース部12a、12bから分割されて分割組付けされるため、接続用配管ブロック12dと窓部12coの内周12chの間でシールされる第2シール部材53は、この分割組付け時に同時に、接続用配管ブロック12dと窓部12coの間つまり蒸発器12と空調ケース11の間のシールができる。したがって、接続用配管ブロック12dを有する蒸発器12と空調ケース11の組付容易化が図れる。
(3) Since the air conditioning case 11 is composed of the
(4)第1シール部材52は、長尺状部材で構成され、側面の幅内を、側面の延在方向(長手方向)にその側面幅より狭い所定幅に形成されることで、第1シール部材52は、側面の全幅を覆う必要がないため、図4に示す従来構成に比べて、第1シール部材52の材料費の低減を図ることができる。
(4) The
以上説明した本実施形態では、蒸発器12と空調ケース11の間の風洩れ防止のためのシール構造で説明したが、空調ケース11内を流通する空気を冷却する蒸発器12に限らず、空調ケース11内を流通する空気を加熱するヒータコア13等の空気と冷媒等の流体を熱交換する熱交換器であってもよい。
In the present embodiment described above, the seal structure for preventing wind leakage between the evaporator 12 and the air conditioning case 11 has been described. However, the present invention is not limited to the
なお、以上説明した本実施形態では、空気と熱交換する流体を冷媒として説明したが、冷媒に限らず、空気を熱源として利用等する流体であればいずれの流体であってもよい。なお、この場合、本実施形態で説明した外部冷媒回路は、外部流体回路となる。 In the above-described embodiment, the fluid that exchanges heat with air is described as the refrigerant. However, the fluid is not limited to the refrigerant, and any fluid may be used as long as the fluid uses air as a heat source. In this case, the external refrigerant circuit described in the present embodiment is an external fluid circuit.
11 空調ケース
11a 右側分割ケース
11b 左側分割ケース
11c ケースカバー部
11co 窓部
11ch 内周
11cr リブ
12 蒸発器(冷房用熱交換器)
12d 接続用配管ブロック
13 ヒータコア(暖房用熱交換器)
50 カバー部材
52 第1シール部材
53 第2シール部材
11 Air-
12d Piping block for
50
Claims (4)
前記空調ケース内において所定位置に配置され、前記空調ケース内を流通する空気を冷却もしくは加熱する熱交換器と、
前記熱交換器の周縁部に延設され、前記熱交換器が前記空気を冷却もしくは加熱するときに、前記熱交換器と前記空調ケースとの間をシールするシール部材を備え、
前記熱交換器のうち、前記空調ケースに対向する側面には、外部流体回路と接続可能な接続用配管ブロックが一体に設けられており、
前記シール部材は、前記側面のうち、前記接続用配管ブロック以外の部位をシールする第1シール部材と、前記接続用配管ブロックの周縁部をシールする第2シール部材とを備えていることを特徴とする車両用空調装置。 An air conditioning case that circulates air inside,
A heat exchanger that is disposed at a predetermined position in the air conditioning case and cools or heats the air flowing through the air conditioning case;
A seal member that extends to the periphery of the heat exchanger and seals between the heat exchanger and the air conditioning case when the heat exchanger cools or heats the air;
Of the heat exchanger, on the side facing the air conditioning case, a connecting piping block that can be connected to an external fluid circuit is integrally provided,
The seal member includes a first seal member that seals a portion of the side surface other than the connection piping block, and a second seal member that seals a peripheral portion of the connection piping block. A vehicle air conditioner.
前記第2シール部材は、前記窓部の内周でシールすることを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。 The air conditioning case has a window portion through which the connecting piping block can be inserted,
2. The vehicle air conditioner according to claim 1, wherein the second seal member seals at an inner periphery of the window portion.
前記側面および前記接続用配管ブロックにそれぞれ前記第1シール部材、前記第2シール部材が配置された状態で、
前記窓部と前記本体ケース部とが分割組付けされることを特徴とする請求項2に記載の車両用空調装置。 The air conditioning case includes the window part, and a main body case part that accommodates a peripheral part of the peripheral part of the exchanger excluding a side surface having the connecting piping block so as to be sealed,
In the state where the first seal member and the second seal member are disposed on the side surface and the connecting piping block,
The vehicle air conditioner according to claim 2, wherein the window portion and the main body case portion are separately assembled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271460A JP2005029041A (en) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | Air-conditioner for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271460A JP2005029041A (en) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | Air-conditioner for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005029041A true JP2005029041A (en) | 2005-02-03 |
Family
ID=34190833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271460A Pending JP2005029041A (en) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | Air-conditioner for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005029041A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006248475A (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Calsonic Kansei Corp | Air-conditioner |
CN113939414A (en) * | 2019-09-27 | 2022-01-14 | 三电汽车空调系统株式会社 | Vehicle heat medium heating device and vehicle air conditioner |
-
2003
- 2003-07-07 JP JP2003271460A patent/JP2005029041A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006248475A (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Calsonic Kansei Corp | Air-conditioner |
JP4547284B2 (en) * | 2005-03-14 | 2010-09-22 | カルソニックカンセイ株式会社 | Air conditioner |
CN113939414A (en) * | 2019-09-27 | 2022-01-14 | 三电汽车空调系统株式会社 | Vehicle heat medium heating device and vehicle air conditioner |
CN113939414B (en) * | 2019-09-27 | 2024-04-09 | 三电有限公司 | Vehicle heat medium heating device and vehicle air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8079405B2 (en) | Air conditioning apparatus for vehicle | |
US20080245088A1 (en) | Air conditioner | |
JP2000219026A (en) | Air conditioner for vehicle | |
KR980008661A (en) | Case of air conditioner | |
EP3363665B1 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
JP2005067402A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2007137140A (en) | Air passage switching device and air conditioner for vehicle | |
JP4561530B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2009001169A (en) | Air passage switching device and vehicle air conditioner | |
JP2007210598A (en) | Air conditioner | |
JP2005029041A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP3931672B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2008265447A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP3900925B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4624773B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3719353B2 (en) | Vehicle air conditioner and method of assembling the same | |
JP4650274B2 (en) | Air conditioner | |
JP2000185541A (en) | Air conditioning system for vehicle | |
JP2008006956A (en) | Engagement structure for air conditioner case | |
JP4016906B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2005199771A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP3966116B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2008062803A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2007062646A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2006224734A (en) | Vehicular air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20061019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070508 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |