JP2005027245A - 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents

画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005027245A
JP2005027245A JP2003270834A JP2003270834A JP2005027245A JP 2005027245 A JP2005027245 A JP 2005027245A JP 2003270834 A JP2003270834 A JP 2003270834A JP 2003270834 A JP2003270834 A JP 2003270834A JP 2005027245 A JP2005027245 A JP 2005027245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
display screen
display
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003270834A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Kojo
智雅 古城
Takashi Koya
隆志 小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003270834A priority Critical patent/JP2005027245A/ja
Priority to US10/864,384 priority patent/US20050005294A1/en
Priority to KR1020040045548A priority patent/KR20050004002A/ko
Priority to TW093120086A priority patent/TWI247233B/zh
Publication of JP2005027245A publication Critical patent/JP2005027245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、ユーザの使い勝手を格段と向上し得る画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法を実現しようとするものである。
【解決手段】
少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示方法において、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する際の動作モードが、外部操作に応じて第1又は第2のモードに切り換えるようになされ、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、外部操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにした。
【選択図】 図6

Description

本発明は画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法に関し、例えばインターネットを利用可能なテレビジョン受像機に適用して好適なものである。
近年、インターネット上に分散する各サーバ内の各種情報を相互に関連付けて検索可能にした情報網であるWeb(すなわちWWW:world wide web)が、情報サービスとして幅広く利用されており、ユーザがパーソナルコンピュータを用いて所望のWebサイトにアクセスすることにより、当該Webサイトに登録されている各種Webページを閲覧し得るようになされている。
そして近年では、パーソナルコンピュータのみならず、テレビジョン受像機を用いて、インターネット上のWebページを閲覧し得るようになされたものが提案され製品化されている。かかるテレビジョン受像機には、本体内部にインターネットに接続可能なモデム及びWebブラウザが搭載され、又はこれらが搭載されたセットトップボックス等が外部接続されている。
(例えば、特許文献1参照)。
特開平2002−358435号公報(第5頁〜第6頁、図1)
ところで、実際にこの種のテレビジョン受像機において、ユーザが所望のWebサイトにアクセスして各種のWebページを表示画面上に表示させた際に、当該表示画面内にWebページ画面が全て入りきらずに一部のみ表示される場合がある。
通常、Webページ画面上には、現在の当該Webページから他のWebページへジャンプさせるための関連付けとして複数のリンクがGUI(Graphical
User Interface)表示されているものが多く、ユーザはリモートコマンダ等を用いて、複数のリンクのうち所望のWebページに対応したリンクを選択し得るようになされている。
その際、テレビジョン受像機では、ユーザがリモートコマンダを操作してリンク選択を行うと、当該表示画面外にあるリンクを選択する際に、当該リンク選択に引きずられるように画面範囲が上下左右にスクロールするようになされている。
このためテレビジョン受像機の表示画面では、Webページ画面上のどの位置にいくつのリンクが設定表示されているかといったレイアウトの仕方によって画面範囲のスクロール幅が決定されることから、リンク単位でスクロールする画面範囲を目視しているユーザは、現在の表示内容がWebページ全体のどの部分を表しているのかを認識し得なくなるおそれがあった。
この傾向は、テレビジョン受像機の表示画面に対してWebページ画面が大きければ大きいほど顕著に現れると共に、Webページ内で例えば新聞等の小さな文字列が大部分を占めるほど顕著に現れることから、ユーザがWebページ全体を把握することが困難となった。
また、一般的にテレビジョン受像機の表示画面は、パーソナルコンピュータの表示画面と比較して解像度が低いことから、拡大表示されても縮小表示されないように機能設定されているのが現状であり、例え縮小表示されたとしても解像度が低い分だけ目視し難いという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ユーザの使い勝手を格段と向上し得る画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示装置と、当該画像表示装置の表示画面の表示内容を操作する操作装置とからなる画像表示システムにおいて、画像表示装置は、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する制御手段と、操作装置の操作に応じて、制御手段の動作モードを第1又は第2のモードに切り換えるモード切換手段とを設け、画像表示装置の表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、制御手段は、操作装置の操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにした。
このように画像表示システムでは、画像表示装置の表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、操作装置の操作に応じて、第1又は第2のモードに交互に切り換えることにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることないため、ユーザは簡易な操作で当該画像全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができる。
また本発明においては、少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示装置において、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する制御手段と、外部操作に応じて、制御手段の動作モードを第1又は第2のモードに切り換えるモード切換手段とを設け、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、制御手段は、外部操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにした。
このように画像表示装置では、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、外部操作に応じて、第1又は第2のモードに交互に切り換えることにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることないため、ユーザは簡易な操作で当該画像全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができる。
さらに本発明においては、少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示方法において、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する際の動作モードが、外部操作に応じて第1又は第2のモードに切り換えるようになされ、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、外部操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにした。
このように画像表示方法では、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、外部操作に応じて、第1又は第2のモードに交互に切り換えることにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることないため、ユーザは簡易な操作で当該画像全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができる。
上述のように本発明によれば、少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示装置と、当該画像表示装置の表示画面の表示内容を操作する操作装置とからなる画像表示システムにおいて、画像表示装置は、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する制御手段と、操作装置の操作に応じて、制御手段の動作モードを第1又は第2のモードに切り換えるモード切換手段とを設け、画像表示装置の表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、制御手段は、操作装置の操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにしたことにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることなく、ユーザは簡易な操作で当該画像全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができ、かくしてユーザの使い勝手を格段と向上し得る画像表示システムを実現できる。
また本発明によれば、少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示装置において、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する制御手段と、外部操作に応じて、制御手段の動作モードを第1又は第2のモードに切り換えるモード切換手段とを設け、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、制御手段は、外部操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにしたことにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることなく、ユーザは簡易な操作で当該画像全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができ、かくしてユーザの使い勝手を格段と向上し得る画像表示装置を実現できる。
さらに本発明によれば、少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示方法において、表示画面に表示されているコンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する際の動作モードが、外部操作に応じて第1又は第2のモードに切り換えるようになされ、表示画面にコンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、外部操作に応じて、第1のモードでは、表示画面上で画像をスクロールする一方、第2のモードでは、表示画面に固定された画像内の各リンクを順次選択するようにしたことにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることなく、ユーザは簡易な操作で当該画像全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができ、かくしてユーザの使い勝手を格段と向上し得る画像表示方法を実現できる。
以下図面について、本願発明の一実施の形態について説明する。
(1)本実施の形態によるテレビジョン受像システムの構成
図1において、1は全体として本実施の形態によるテレビジョン受像システムを示し、インターネット等のネットワーク(図示せず)に接続可能なテレビジョン受像機2と、当該テレビジョン受像機2を遠隔無線操作するためのリモートコマンダ3とから構成されている。
この場合テレビジョン受像機3は、地上波又は衛星波を受信して得られるカラーテレビジョン信号S1に基づいて映像音声を再生するためのテレビジョン信号受信部4と、ネットワークを介して各種のWebサイトにアクセスするための通信回路5と、リモートコマンダ3との間で例えばIrDA(Infrared Data
Association)規格に準拠した赤外線通信を行うための受信回路6と、これら通信回路5及び受信回路6から得られる各種情報を制御するCPU(Central Processing Unit)7と、当該CPU7の制御下でこれら各種情報からモニタ表示用の映像信号を生成する映像処理回路8と、テレビジョン信号受信部4及び映像処理回路8から得られる映像音声を再生するモニタ9及びスピーカ10とから構成されている。
このテレビジョン信号受信部4において、まず映像受信回路11は、アンテナ12で受信されたテレビジョン電波(カラーテレビジョン信号)S1のうち指定されたチャンネルの信号を抜き出して中間周波数信号に変換した後、当該中間周波数信号を増幅して音声中間周波数信号S2A及び映像中間周波数信号S2Bに分離する。
続いて映像受信回路11は、音声中間周波数信号S2Aを音声受信回路13に送出する一方、映像中間周波数信号S2Bを検波して変調成分であるカラー映像信号S3を抽出した後、これを色信号再生回路14、偏向回路15及びモニタ9にそれぞれ送出する。
音声受信回路13は、映像受信回路11から与えられた音声中間周波数信号S2AをFM(Frequency Modulation)検波して音声信号S4を取り出して、当該音声信号S4を増幅してスピーカ10を駆動させることにより、当該スピーカ10を介して音声信号S4に基づく音声を放音させる。
色信号再生回路14は、映像受信回路11から与えられたカラー映像信号S3から搬送色信号成分を抽出しして増幅した後、当該搬送色信号を復調することにより、3原色信号S5を生成する。
偏向回路15は、映像受信回路11から与えられたカラー映像信号S3から同期信号を抽出した後、当該同期信号を水平同期信号及び垂直同期信号に周波数分離する。そして偏向回路15は、周波数分離した水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて、送像側の画像の分解と受像側の画像の組立てとを一致させるための水平方向及び垂直方向の偏向信号S6を生成する。
かくしてモニタ9では、映像受信回路11からのカラー映像信号(輝度信号)S3と、色信号再生回路14からの3原色信号S5と、偏向回路15からの偏向信号S6とに基づいて、受信したカラーテレビジョン信号S1に基づく映像を再生することができる。
一方、リモートコマンダ3は、図2に示すように、全体として平板状の直方体でなる本体部3Aを有し、表面には各種の機能が割り当てられた押圧式のボタン群でなる操作部3Bが設けられており、上端面にはテレビジョン受像機2と同じ通信規格に準拠した赤外線通信ポート3Cが設けられている。
この操作部3Bでは、ボタン群として、中央部分に各種の設定状態を決定するための決定キー3BAが配置され、当該決定キー3BAを取り囲むようにカーソルキー3BBが独立して配置されている。当該カーソルキー3BBの右下段には、所定機能が割り当てられた戻りキー3BCが配置されている。
このリモートコマンダ3は、図1に示すように、CPU20と、操作部3Bと、フラッシュメモリ21と、プログラム用のROM(Read Only Memory)22と、送信回路23とがバス24を介して接続された構成からなり、例えばボタン電池等でなるバッテリ(図示せず)が駆動源として内蔵されている。
CPU20は、ユーザによる操作部3Bの入力操作に応じて、フラッシュメモリ21内に格納されている各種プログラムの中から対応するプログラムを読み出してこれをプログラム用ROM22に展開し、このプログラムに従って各種制御処理を実行する。また送信回路23は、CPU20から送られるデータを赤外線通信ポート3C(図2)を介して発信する。
また図1において、このテレビジョン受像機2においては、通信回路5は、ネットワークに接続可能なモデム(図示せず)を有し、当該モデムに接続された通信ケーブルCL及び続く公衆回線網(図示せず)を介してネットワーク上に分散する各種のWebサーバと通信し得るようになされている。
CPU7は、受信回路6を介して受信したリモートコマンダ3の操作内容に基づいて、ネットワークを介して指定されたWebサイトのWebページの各種データを通信回路5からけ取ると、当該各種データを映像処理回路8に送出する。映像処理回路8は、所定のWebブラウザが搭載され、CPU7の制御の下で当該Webブラウザを用いて、各種データからWebページ画面を表す映像データを生成した後、当該映像データをモニタ9に送出する。
この結果モニタ9には、リモートコマンダ3を用いてユーザが指定したWebサイトの各種Webページ画面を表示させ得る。
さらにこのテレビジョン受像機2では、CPU7は、受信回路6を介して受信したリモートコマンダ3の操作内容に基づいて、現在モニタ9に表示されているWebページ画面内のリンクが選択されたときに、映像処理回路8に搭載されているWebブラウザを用いて、当該リンクに対応するURL(Uniform Resource Locator)及びHTML(Hypertext
Markup Language)ファイル名を指定することにより、通信回路5を介してネットワーク上に分散しているWebサーバにアクセスして所望のWebページを取得してモニタ9に表示させ得るようになされている。
(2)モード切換処理
実際にテレビジョン受像システム1では、テレビジョン受像機2側でネットワーク上の指定されたWebサイトにアクセスされ、指定されたWebページ画面がモニタ9上に表示されると、CPU7は、リモートコマンダ3に対する動作モードをスクロールモードに設定する。
ここでモニタ9上の画面範囲にWebページ画面が全て入りきらずに一部のみ表示されている場合には、図3(A)に示すように、まずモニタ9の表示領域SAがWebページ画面F1の左上端部に位置決めされる。
このスクロールモードでは、リモートコマンダ3の操作部3Bのカーソルキー3BB(図2)をユーザが指定する方向に押圧操作すると、CPU7は、Webブラウザを用いてWebページ画面F1をモニタ9の表示領域SA内において当該指定された方向へ移動させる。
この場合リモートコマンダ3では、操作部3Bのカーソルキー3BBは、スクロールモード時には、各方向に1回押圧されるごとのスクロール幅が予め設定されると共に、当該各方向の押圧時間に応じたスクロール速度も予め設定されている。
従って、Webページ画面F1は、当該Webページ画面F1上にGUI設定された各リンクの存在に関係なく、カーソルキー3BBの押圧操作の回数及び時間に応じて、モニタ9の表示領域SA内のスクロール距離が決定される。
やがてユーザが所望するWebページ画面の一部をモニタ9の表示領域内に表示させたとして(図3(B))、操作部3Bの決定キー3BAを押圧操作すると、テレビジョン受像機2のCPU7は、リモートコマンダ3に対する動作モードをスクロールモードからリンク選択モードに切り換える。
このリンク選択モードでは、モニタ9の表示領域SA内に表示されているWebページ画面F1の一部が固定した状態にあり、リモートコマンダ3の操作部3Bのカーソルキー3BBがユーザが指定する方向に押圧操作されても、当該Webページ画面F1が全くスクロールすることなく、モニタ9の表示領域SA内に現在表示されているWebページ画面F1上にGUI設定されている所定数のリンクのうち当該指定された方向に位置するリンクLK1、LK2をその押圧回数及び押圧時間に応じて順次選択していく(図4(A))。
その際、ユーザが所望するリンクがモニタ9の表示領域SA内に表示されておらず、Webページ画面F1内の別の場所を再度見直す場合には、操作部3Bの戻りキー3BCを押圧操作すると、テレビジョン受像機2のCPU7は、リモートコマンダ3に対する動作モードをリンク選択モードからスクロールモードに切り換える。
やがてモニタ9の表示領域SA内に表示されているWebページ画面F1上で現在所望のリンクLK1が指定された状態において(図4(B))、ユーザが操作部3Bの決定キー3BAを押圧操作すると、テレビジョン受像機2のCPU7は、Webブラウザを用いて、当該リンクに対応するURL及びHTMLファイル名を指定することにより、ネットワーク上の対応するWebサーバにアクセスして該当するWebページを取得してモニタ9の表示領域SAに当該Webページ画面を表示させる。
このようにテレビジョン受像機1では、モニタ9の表示領域にユーザが所望するWebページ画面の一部を表示した状態において、ユーザが指定する方向に当該Webページ画面を所定幅でスクロールさせながら位置固定した後、当該Webページ画面のうち実際にモニタ9の表示領域内に設定された所望のリンクを指定するようにして、当該リンクに対応するWebページ画面にジャンプすることができる。
(3)Webページ表示処理手順
実際にテレビジョン受像機2のCPU7は、モニタ9上にユーザが所望するWebページ画面が表示されると、上述のモード切換処理を実行するための図5に示すWebページ表示処理手順RT1をステップSP0から開始し、続くステップSP1において、動作モードをスクロールモードに設定した後、ステップSP2に進む。
このステップSP2において、CPU7は、リモートコマンダ3における操作部3Bのカーソルキー3BBが押圧操作されたか否かを判断し、肯定結果が得られると、ステップSP3に進んで、モニタ9の表示領域内においてWebページ画面を指定された方向へスクロールさせた後、再度ステップSP2に戻って否定結果が得られるまで繰り返す。
このステップSP2において否定結果が得られると、CPU7は、ステップSP4に進んで、操作部3Bの決定キー3BAが押圧操作されるのを待つ。このステップSP4において肯定結果が得られると、CPU7は、ステップSP5に進んで、動作モードをスクロールモードからリンク選択モードに切り換える。
続いてCPU7は、ステップSP6に進んで、操作部3Bのカーソルキー3BBが押圧操作されたか否かを判断し、肯定結果が得られると、ステップSP7に進んで、モニタ9の表示領域内においてWebページ画面上に表示されているリンクを指定された方向へ順次選択した後、再度ステップSP6に戻って否定結果が得られるまで繰り返す。
このステップSP6において否定結果が得られると、CPU7は、ステップSP8に進んで、操作部3Bの決定キー3BAが押圧操作されるのを待つ。このステップSP8において肯定結果が得られると、CPU7は、ステップSP9に進んで、決定されたリンクに対応するWebページ画面をモニタ9の表示領域に表示させた後、再度ステップSP1に戻って動作モードをスクロールモードに切り換える。
これに対してステップSP8において否定結果が得られると、CPU7は、ステップSP10に進んで操作部3Bの戻りキー3BCが押圧操作されたか否かを判断し、肯定結果が得られた場合のみ再度ステップSP1に戻って動作モードをスクロールモードに切り換える。
このようにテレビジョン受像機2のCPU7は、リモートコマンダ3の操作内容に応じて、当該リモートコマンダ3に対する動作モードをスクロールモード又はリンク選択モードに交互に切り換えることにより、リモートコマンダ3を操作するユーザは同一の操作部3Bを用いて、スクロールモード又はリンク選択モードに応じた操作を行うことができる。
(4)本実施の形態による動作及び効果
以上の構成において、テレビジョン受像システム1では、テレビジョン受像機2のモニタ9上に指定されたWebページ画面が表示された状態にあるとき、当該テレビジョン受像機2はリモートコマンダ3に対する動作モードをスクロールモードに設定する。
この状態でリモートコマンダ3の操作部3Bのカーソルキー3BBが押圧操作されると、モニタ9上の表示領域SAにWebページ画面F1が全て入りきらずに一部のみ表示されている場合(図6(A))には、モニタ9の表示領域SA内をWebページ画面F1が指定された方向に所定幅でスクロールする。
このときユーザはモニタ9の表示領域SA内を指定した方向へ所望のスクロール幅及びスクロール速度でWebページ画面F1をスクロールさせ得ることから、従来のようなリンクに引きずられてリンク単位でスクロールする場合と比較して、格段とWebページ画面F1内を自由自在に目視確認し易くなる。
そしてユーザがモニタ9の表示領域SA内でWebページ画面F1の所望部分を決定したとして、リモートコマンダ3の操作部3Bの決定キー3BAが押圧操作されると、テレビジョン受像機2は、当該Webページ画面F1の所望部分をモニタ9の表示領域SA内に固定すると共に、リモートコマンダ3に対する動作モードをリンク選択モードに切り換える。
この状態でリモートコマンダ3の操作部3Bのカーソルキー3BBが押圧操作されると、モニタ9の表示領域SA内に表示されているWebページ画面F1上の所定数のリンクLKのうち当該指定された方向に位置するリンクLKを順次選択していく(図6(B))。
このときユーザはモニタ9の表示領域SA内を指定した方向に位置するリンクLKを順次リンク単位で選択していくことから、例えばパーソナルコンピュータのようにマウスを用いてWebページ画面上の各リンクを個別に指定していく場合と比較して、格段と容易な操作で所望のリンクLKを指定することができる。
さらにその際、ユーザが所望するリンクLKがモニタ9の表示領域SA内に表示されておらず、Webページ画面F1内の別の場所を再度見直す場合には、リモートコマンダ3の操作部3Bの戻りキー3BCを押圧操作するだけで、当該リモートコマンダ3に対する動作モードを元のスクロールモードに切り換えることにより、ユーザにとって操作面での煩雑さを与えなくて済む。
やがてモニタ9の表示領域SA内に表示されているWebページ画面F1上で所望のリンクLKを指定すべく、リモートコマンダ3の操作部3Bの決定キー3BAが押圧操作されると、当該リンクLKに対応するWebページをネットワークを介して取得することにより、モニタ9の表示領域SAに当該Webページ画面(図示せず)を表示させる。
このようにテレビジョン受像機2は、リモートコマンダ3に対する動作モードをユーザの操作内容に応じてスクロールモード又はリンク選択モードに交互に切り換えることにより、表示画面上でリンクに引きずられてリンク単位で画像がスクロールすることないため、ユーザは簡易な操作でモニタ9上のWebページ画面全体を容易に把握することができる。
またこのテレビジョン受像システム1では、リモートコマンダ3の操作部3Bの操作内容をテレビジョン受像機2内のCPU7が動作モードに応じて判断することにより、ユーザは当該動作モードごとにリモートコマンダ3の操作部3Bの設定を切り換える必要がなくて済み、この結果、ユーザによる操作内容の簡易化を実現させることができる。
以上の構成によれば、このテレビジョン受像システム1において、テレビジョン受像機2のモニタ9の表示領域にユーザが所望するWebページ画面の一部を表示させておき、リモートコマンダ3に対する動作モードをユーザの操作に応じてスクロールモード又はリンク選択モードに交互に切り換えるようにして、当該Webページ画面のスクロールによる位置決めからリンクの選択までを簡易な操作内容で行うことにより、当該Webページ画面全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができ、かくしてユーザの使い勝手を格段と向上し得るテレビジョン受像システム1を実現できる。
(5)他の実施の形態
なお上述のように本実施の形態においては、本発明を図1のような、少なくとも1以上のリンクが設定されているWebページ画面(コンテンツ情報に基づく画像)をモニタ9の表示領域(表示画面)に表示するテレビジョン受像機(画像表示装置)3と、当該テレビジョン受像機(画像表示装置)3の表示領域(表示画面)の表示内容を操作するリモートコマンダ(操作装置)3とからなるテレビジョン受像システム1に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の形態の画像表示装置及びその画像表示装置を含む画像表示システムに広く適用することができる。
例えば画像表示装置として携帯電話を適用し、当該携帯電話の表示画面にパーソナルコンピュータ用のコンテンツ情報をWebページ画面として閲覧可能とする場合には、かかる表示画面が非常に小さいことから、Webページ画面全体を容易に把握しながら所望のリンクを容易に選択するができるといつた本発明は非常に有効である。
また本実施の形態の場合、テレビジョン受像機3には、テレビジョン信号受信部4のみならず、通信回路5及び受信回路6等を内蔵させるようにしたが、これ以外にも、一般的なテレビジョン受像機に図1に示す通信回路5、受信回路6及び映像処理回路8を有するセットトップボックスを外部接続するようにしても同様の効果を得ることができる。
また上述のように本実施の形態においては、画像表示装置としてのテレビジョン受像機2は、モニタ9の表示領域(表示画面)に表示されているWebページ画面(コンテンツ情報に基づく画像)の表示状態を制御する制御手段と、リモートコマンダ(操作装置)3の操作に応じて、当該制御手段の動作モードをスクロールモード(第1のモード)又はリンク選択モード(第2のモード)に切り換えるモード切換手段とを、テレビジョン受像機3のCPU7から構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、モニタ9の表示領域(表示画面)にWebページ画面(コンテンツ情報に基づく画像)の一部が表示された状態において、リモートコマンダ(操作装置)3の操作に応じて、スクロールモード(第1のモード)では、当該表示領域上でWebページ画面をスクロールする一方、リンク選択モード(第2のモード)では、当該表示領域に固定されたWebページ画面内の各リンクを順次選択することができれば、この他種々の構成のものを適用するようにしても良い。
さらに上述のように本実施の形態においては、テレビジョン受像機2を遠隔操作するための操作装置として、図1及び図2に示すリモートコマンダ3を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の形態の操作装置に広く適用することができる。この場合において、操作装置は、一般的なテレビジョン受像機に専用のチャンネルリモコンの一部として機能設定することにより、当該チャンネルリモコンと兼用させるようにしても良い。
さらに操作装置としてのリモートコマンダ3は、テレビジョン受像機2と赤外線通信により各種データを送受信するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ブルートゥース(Bluetooth)等の無線LAN等の無線通信により送受信するようにしても良く、IEEE1394規格に準拠した通信ケーブル等の有線通信により送受信するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、操作装置としてのリモートコマンダ3は、方向指定用のカーソルキー(第1の操作手段)と、確定用の決定キー(第2の操作手段)とを有し、制御手段としてのCPU7は、スクロールモード(第1のモード)では、カーソルキー(第1の操作手段)により指定された方向へ画像をスクロールさせながら、第2の操作手段により決定された当該画像を表示画面に固定する一方、リンク選択モード(第2のモード)では、カーソルキー(第1の操作手段)により指定された方向へ表示画面に固定されている画像内の各リンクを順次選択させながら、決定キー(第2の操作手段)により指定されたリンクに対応するWebページ画面(コンテンツ情報に基づく画)を表示させるようにしたが、当該Webページ画面のスクロールによる位置決めからリンクの選択までを簡易な操作内容で行うことができれば、第1及び第2の操作手段の構成及びこれらの操作内容に応じた制御手段の動作は、種々の構成や動作に設定するようにしても良い。
さらにモード切換手段としてのCPU7は、スクロールモード(第1のモード)における決定キー(第2の操作手段)の操作に応じて、リモートコマンダ3に対する動作モードをスクロールモード(第1のモード)からリンク選択モード(第2のモード)に切り換えるようにしたが、リモートコマンダ3の操作部3Bにモード変換用のキーを新たに設けるようにしても良い。
画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法において、インターネットを利用可能なテレビジョン受像機や、携帯電話機などに適用することができる。
本実施の形態によるテレビジョン受像システムの構成を示すブロック図である。 図1に示すリモートコマンダの外観構成を示す略線的な斜視図である。 モード切換処理の説明に供するモニタの表示状態を表す略線的な平面図である。 モード切換処理の説明に供するモニタの表示状態を表す略線的な平面図である。 Webページ表示処理手順の説明に供するフローチャートである。 リモートコマンダに対する動作モードに応じたモニタの表示状態を表す略線的な平面図である。
符号の説明
1……テレビジョン受像システム、2……テレビジョン受像機、3……リモートコマンダ、3B……操作部、3BA……決定キー、3BB……カーソルキー、3BC……戻りキー、4……テレビジョン信号受信部、5……通信回路、6……受信回路、7、20……CPU、8……映像処理回路、9……モニタ、RT1……Webページ表示処理手順。

Claims (8)

  1. 少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示装置と、当該画像表示装置の上記表示画面の表示内容を操作する操作装置とからなる画像表示システムにおいて、
    上記画像表示装置は、
    上記表示画面に表示されている上記コンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する制御手段と、
    上記操作装置の操作に応じて、上記制御手段の動作モードを第1又は第2のモードに切り換えるモード切換手段とを具え、
    上記画像表示装置の上記表示画面に上記コンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、上記制御手段は、上記操作装置の操作に応じて、上記第1のモードでは、上記表示画面上で上記画像をスクロールする一方、上記第2のモードでは、上記表示画面に固定された上記画像内の各上記リンクを順次選択する
    ことを特徴とする画像表示システム。
  2. 上記操作装置は、
    方向指定用の第1の操作手段と、確定用の第2の操作手段とを有し、
    上記制御手段は、
    上記第1のモードでは、上記第1の操作手段により指定された方向へ上記画像をスクロールさせながら、上記第2の操作手段により決定された当該画像を上記表示画面に固定する一方、上記第2のモードでは、上記第1の操作手段により指定された方向へ上記表示画面に固定されている上記画像内の各上記リンクを順次選択させながら、上記第2の操作手段により指定された上記リンクに対応するコンテンツ情報に基づく画像を表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
  3. 上記モード切換手段は、
    上記第1のモードにおける上記第2の操作手段の操作に応じて、上記制御手段の動作モードを上記第1のモードから上記第2のモードに切り換える
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示システム。
  4. 少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示装置において、
    上記表示画面に表示されている上記コンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する制御手段と、
    外部操作に応じて、上記制御手段の動作モードを第1又は第2のモードに切り換えるモード切換手段とを具え、
    上記表示画面に上記コンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、上記制御手段は、上記外部操作に応じて、上記第1のモードでは、上記表示画面上で上記画像をスクロールする一方、上記第2のモードでは、上記表示画面に固定された上記画像内の各上記リンクを順次選択する
    ことを特徴とする画像表示装置。
  5. 上記制御手段は、
    上記第1のモードでは、指定された方向へ上記画像をスクロールさせながら、決定された当該画像を上記表示画面に固定する一方、上記第2のモードでは、指定された方向へ上記表示画面に固定されている上記画像内の各上記リンクを順次選択させながら、指定された上記リンクに対応するコンテンツ情報に基づく画像を表示させる
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 上記モード切換手段は、
    上記第1のモードにおける上記第2の操作手段の操作に応じて、上記制御手段の動作モードを上記第1のモードから上記第2のモードに切り換える
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 少なくとも1以上のリンクが設定されているコンテンツ情報に基づく画像を表示画面に表示する画像表示方法において、
    上記表示画面に表示されている上記コンテンツ情報に基づく画像の表示状態を制御する際の動作モードが、外部操作に応じて第1又は第2のモードに切り換えるようになされ、
    上記表示画面に上記コンテンツ情報に基づく画像の一部が表示された状態において、上記外部操作に応じて、上記第1のモードでは、上記表示画面上で上記画像をスクロールする一方、上記第2のモードでは、上記表示画面に固定された上記画像内の各上記リンクを順次選択する
    ことを特徴とする画像表示方法。
  8. 上記第1のモードでは、指定された方向へ上記画像をスクロールさせながら、決定された当該画像を上記表示画面に固定する一方、
    上記第2のモードでは、指定された方向へ上記表示画面に固定されている上記画像内の各上記リンクを順次選択させながら、指定された上記リンクに対応するコンテンツ情報に基づく画像を表示させる
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像表示方法。
JP2003270834A 2003-07-03 2003-07-03 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法 Pending JP2005027245A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270834A JP2005027245A (ja) 2003-07-03 2003-07-03 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法
US10/864,384 US20050005294A1 (en) 2003-07-03 2004-06-10 Image display system
KR1020040045548A KR20050004002A (ko) 2003-07-03 2004-06-18 화상 표시 시스템, 화상 표시장치 및 화상 표시 방법
TW093120086A TWI247233B (en) 2003-07-03 2004-07-02 Image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270834A JP2005027245A (ja) 2003-07-03 2003-07-03 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005027245A true JP2005027245A (ja) 2005-01-27

Family

ID=33549939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270834A Pending JP2005027245A (ja) 2003-07-03 2003-07-03 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050005294A1 (ja)
JP (1) JP2005027245A (ja)
KR (1) KR20050004002A (ja)
TW (1) TWI247233B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004363A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sony Corp プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP2011154555A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 電子機器
WO2018142609A1 (ja) * 2017-02-06 2018-08-09 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース制御装置およびグラフィカルユーザインタフェース制御方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708135B1 (ko) * 2005-05-25 2007-04-17 삼성전자주식회사 항목의 블록화를 이용한 스크롤 방법 및 장치
US20110111849A1 (en) * 2005-12-06 2011-05-12 Microvision, Inc. Spatially Aware Mobile Projection
US20070176851A1 (en) * 2005-12-06 2007-08-02 Willey Stephen R Projection display with motion compensation
US20070282564A1 (en) * 2005-12-06 2007-12-06 Microvision, Inc. Spatially aware mobile projection
US20090007014A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Microsoft Corporation Center locked lists
WO2009078843A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Thomson Licensing Method and apparatus for associating images with data
US10063937B2 (en) * 2016-11-21 2018-08-28 Yieldmo, Inc. Methods for serving a video advertisement to a user
WO2019087942A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 富士フイルム株式会社 操作装置、その作動方法および作動プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211856B1 (en) * 1998-04-17 2001-04-03 Sung M. Choi Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature
DE10117457A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 T Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Anzeige von standardisierten großformatigen Internet-Seiten mit beispielsweise HTML-Protokoll in Einhandendgeräten mit Mobilfunkanschluss

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004363A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sony Corp プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP4670500B2 (ja) * 2005-06-22 2011-04-13 ソニー株式会社 プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP2011154555A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 電子機器
WO2018142609A1 (ja) * 2017-02-06 2018-08-09 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース制御装置およびグラフィカルユーザインタフェース制御方法
JPWO2018142609A1 (ja) * 2017-02-06 2019-06-27 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース制御装置およびグラフィカルユーザインタフェース制御方法
US10838610B2 (en) 2017-02-06 2020-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Graphical user interface control device and method for controlling graphical user interface

Also Published As

Publication number Publication date
TW200513941A (en) 2005-04-16
US20050005294A1 (en) 2005-01-06
TWI247233B (en) 2006-01-11
KR20050004002A (ko) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220021924A1 (en) Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
CA2266330C (en) Internet television apparatus
JP4569790B2 (ja) 制御装置および方法、並びに記録媒体
KR100459544B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그의 html문서 표시방법
EP2530947A2 (en) Apparatus and method for performing web browsing using remote controller
EP1736858A2 (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
JP4792247B2 (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツの視聴方法
JP3789466B2 (ja) ブラウザプログラム及びコンテンツ表示制御装置
JP2005027245A (ja) 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法
JP2008165693A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
JPH1042207A (ja) テレビジョン番組案内選択装置
JP2005244676A (ja) リモコンシステム
CN101079073B (zh) 程序、信息处理方法和信息处理装置
JP2004015787A (ja) リモート制御装置
JP5250538B2 (ja) Webサービス提供機器及び方法ならびにWebクライアント
JP3003662B2 (ja) ハイパーテキスト端末
JP2001318849A (ja) インターネット端末装置及び受信装置
JP2005197771A (ja) リモコンシステム
JP2012128765A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、映像表示制御用プログラム及び記録媒体
JP2007018279A (ja) 囲い込み型ウェブシステム
JP2010062808A (ja) リモコン装置、情報処理装置、情報処理システム、遠隔制御方法及びプログラム
JP2007114863A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070601