JP2005026693A - 測定装置を有するリトグラフ投影装置 - Google Patents

測定装置を有するリトグラフ投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005026693A
JP2005026693A JP2004195102A JP2004195102A JP2005026693A JP 2005026693 A JP2005026693 A JP 2005026693A JP 2004195102 A JP2004195102 A JP 2004195102A JP 2004195102 A JP2004195102 A JP 2004195102A JP 2005026693 A JP2005026693 A JP 2005026693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
radiation
lens
lithographic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004195102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335084B2 (ja
Inventor
Gerrit Johannes Nijmeijer
ヨハネス ナイメイエル ゲルリット
Anastasius Jacobus Anicetus Bruinsma
ヤコブス アニセテュス ブルーインスマ アナシュタシウス
Alexander Hoogendam Christiaan
アレクサンダー ホーゲンダム クリスティアーン
Thomas Broekhuis Jeroen
トマス ブロエクホイセ ジェロエン
Dressler Sigurds
ドレスラー シグルズ
Eduard Nicolaas Josephus Krijnen Edwin
エドゥアルト ニコラース ヨセフス クリユネン エドウィン
Edgar Van Leeuwen Robbert
エドガー ファン レーウヴェン ロベルト
Roeland Nicolaas Maria Vanner
ニコラース マリア ファンネール ロエラント
Christiaan Ottens Cornelis
クリスティアーン オッテンス コーネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2005026693A publication Critical patent/JP2005026693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335084B2 publication Critical patent/JP4335084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7015Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7096Arrangement, mounting, housing, environment, cleaning or maintenance of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】リトグラフ投影装置における測定装置を搭載するフレームの電気部品による熱変形、汚染問題を解決する。
【解決手段】本発明は、放射線源から出る放射線から投影ビームPBを作る放射装置3、4と、投影ビームにパターン付与すべく投影ビームで照射されるパターン付与手段を保持するための支持構造と、基板を保持するための基板テーブルと、パターン付与手段の照射部分の画像を基板の目標部分に与えるように構成され、配列された投影装置とを含むリトグラフ投影装置1。さらに、リトグラフ投影装置は、第1フレームと、少なくとも1つの光学部品および少なくとも1つの電気部品を有する測定装置とを含む。電気部品は動作中に熱を出す。光学部品は第1フレームに搭載されている。少なくとも1つの電気部品は第2フレーム59に搭載されている。フレーム59は、第1フレーム51に対して熱的、機械的に減結合されている。第1フレーム51と第2フレーム59の間で光結合が行われる。
【選択図】図3

Description

本発明はリトグラフ投影装置に係わり、この装置は以下を含む、
放射線源によって放出される放射線から投影放射線ビームを形成する放射装置、
前記投影ビームにパターン付与するために投影ビームで照射されるべきパターン付与手段を保持するように構築された支持構造、
基板を保持するように構築された基板テーブル、
パターン付与手段の照射された部分の画像を基板の目標部分に形成するように構築されかつ配設された投影装置、
第1フレーム、および
第1フレームに取り付けられた少なくとも1つの光学部品、および、少なくとも1つの電気部品を含む測定装置。
リトグラフ投影装置における、レベル・センサまたは位置合わせセンサ等の測定装置は、フレームに搭載された光学部品および電気部品から成る。光学部品は、ウェーハ・テーブル上の基板(ウェーハ)の特性およびウェーハの起伏を測定するために用いられる。光学情報は、電気部品(例えば、検出器)内で代表する測定信号に変換される。電気部品は、作動中に熱を発生する。現在そうであるように、光学部品および電気部品が搭載されているフレーム(計測フレーム)が、熱によって変形を起こすだろう。フレームの変形は、測定精度をひどく脅かす。その上、電気部品は、計測フレームの多くの場所を占有する。また、計測フレームに存在する部品が多いほど、可能性のある汚染源が多くなる。
かくして、本発明の目的は、計測フレームに存在する電気部品の数を減らして、これらの問題を解消することである。
本発明の第1の実施形態では、少なくとも1つの電気部品が、熱的および機械的に第1フレームに対して実質的に減結合(decoupled)された第2フレームに搭載される。このことは、計測フレームと熱的に接触する熱発生部品が実質的に少なくなり、これによって、変形および汚染の問題が軽減されるという利点を有する。
しかし、一般に2つの別体フレーム(計測フレームと、第2または基体フレーム)は相対的に動く可能性があるという別の問題が起こる。そのようなものとして、相対的な動きによって、計測フレームから基体フレーム上の検出器に投射される光信号の量(光パワーの量)が変化する可能性がある。そのような動きの直接的結果は、ウェーハの位置測定における誤りである。また、クロストーク(混信)が起こるかもしれない。
したがって、また、本発明の目的は、これらの問題を解消し、かつ基体フレームと計測フレームの間の並進運動に対して比較的鈍感な測定装置を有するリトグラフ投影装置を提供することである。
したがって、本発明の別の実施形態は、前記第1フレームと前記第2フレームの間で光結合が行われることを特徴とする。相対的な動きに対して感度の低い装置になる。
本発明の別の実施形態は、光結合が、第1フレームに搭載された少なくとも第1レンズと、第2フレームに搭載された少なくとも第2レンズとから成る組立体を含むことによって特徴づけられる。光結合は、計測フレームに配置された第1写像レンズ組立体によってなされ、選択的に、このレンズの光軸が、基体フレームに配置された第2正検出器レンズの光軸に対して平行である。検出器が検出器レンズの焦点面の定点に位置したままである時、両レンズの光軸相互間の正確な並進運動は、画像から来る光線が検出器レンズから出て検出器に達する角度の変化に帰着する。しかしながら、検出器レンズから出る光線は、検出器が位置する焦点をやはり通過する。このようにして、両フレームは、検出器に入射する光信号のパワーに影響を及ぼすことなく相対的に動くことができる。前記組立体は、2つよりも多いレンズを含んでもよい。
本発明の別の実施形態は、前記リトグラフ装置に係わり、前記組立体は瞳面を含み、前記第1フレームが、壁を有する閉鎖室内に収蔵され、前記壁は、透明窓を含み、かつ、光学的作用力(パワー)を有する部材が瞳面と透明窓の間に配設されていないことを特徴とする。ここで、前記部材の光学的作用力とは、斯かる光学的部材が、該部材に入る光線相互の角度方向を変えないことを意味する。透明窓は、第1レンズと第2レンズの間に位置する。このことによって、透明窓を通過する光線の平面上の平行変位のみが生じる。光線の平行変位は、光線が第2レンズの後方の焦点面に達する光線の角度に影響を及ぼすだけである。しかし、例えば検出器のような電子的な手段は、同一量の光学的エネルギー(パワー)を受け取る。第1フレームを透明窓を有する閉鎖室内に収蔵する利点は、第1フレームが外部の影響(とりわけ、汚染)を受け難くなる一方、発生した光信号は透明窓を容易に通過して閉鎖室外の世界に至ることができることである。
本発明の別の実施形態は、前記閉鎖室内に第1圧力が存在し、かつ、閉鎖室外に第2圧力が存在することを特徴とする。このことは、EUV放射線で働くように意図されたリトグラフ装置では特に有用である。この装置は、(高)真空下にある計測フレームを必要とする。他方で、電気部品で発生した熱の適切な除去を保証するために、大気条件が必要である。真空状態に関する同等な要求条件は、電子ビーム、イオン・ビーム、X線放射などで働くリトグラフ装置に当てはまる。
また、本発明は、
放射線感応材料の層で少なくとも部分的に覆われた基板を用意する段階と、
放射装置を用いて投影放射線ビームを供給する段階と、
パターン付与手段を用いて、投影放射線ビームの横断面にパターンを付与する段階と、
パターン付与された放射線ビームを放射線感応材料層の目標部分に投影する段階とを含むリトグラフ工程で集積構造を製造する方法に係わり、本方法は、さらに、
第1フレームと、少なくとも1つの光学部品および動作中に熱を出す少なくとも1つの電気部品を有する測定装置とを含むリトグラフ投影装置を用いる段階を含み、前記少なくとも1つの光学部品は前記第1フレームに配設されており、第1フレームに対して熱的および機械的に実質的に減結合された第2フレームに搭載された少なくとも1つの電気部品を用いることによって特徴づけられる。
上で用いた用語「パターン付与手段」は、基板の目標部分に作るべきパターンに対応するパターン付与された横断面を、入射放射線ビーム(または、粒子ビーム)に与えるために用いることができる手段を指すものとして、広義に解釈すべきである。また、用語「光弁」は、この文脈で用いることができる。一般に、前記パターンは、集積回路またはその他のデバイス等の、目標部分に作られるデバイスにおける特別な機能層に対応する(以下を参照されたい)。そのようなパターン付与手段の例は、以下のものを含む。
マスク: マスクの概念は、リトグラフではよく知られており、各種ハイブリッド(混成)・マスクは勿論のこと、バイナリ(2元)マスク、交互位相シフトマスク、減衰相シフトマスク等のマスク種を含む。そのようなマスクを放射線ビーム中に配置することで、マスク・パターンに応じて、マスクに当たる放射線の選択的透過(透過マスクの場合)または反射(反射マスクの場合)が起こる。マスクの場合、支持構造は、一般にマスク・テーブルであり、このマスク・テーブルによって、入射放射線ビーム中の所望位置にマスクを保持でき、また、所望により、マスクをビームに対して移動させることができる。
プログラム可能なミラー・アレイ: そのようなデバイスの一例は、粘弾性制御層および反射表面を有するマトリックス・アドレス指定可能な表面である。そのような装置の基本原理は、例えば、反射表面のアドレス指定された領域が入射光を回折光として反射し、アドレス指定されていない領域が入射光を非回折光として反射するというものである。適切なフィルタを用いて、前記非回折光を、反射ビームからフィルタ除去して、後に回折光だけを残すことができる。このようにして、マトリックス・アドレス指定可能な表面のアドレス指定パターンに従って、ビームのパターン付与が行なわれる。プログラム可能なミラー・アレイのその他の例では、微小ミラーのマトリックス配列が使用される。この微小ミラーの各々は、適切な局部電界を加えることによって、または、圧電作動手段を用いることによって、軸線の周囲で傾斜させることができる。繰り返して云うが、アドレス指定されたミラーがアドレス指定されないミラーに対して異なる方向に入射放射線ビームを反射するように、ミラーのマトリックス・アドレス指定が可能である。このようにして、反射ビームは、マトリックス・アドレス指定可能なミラーのアドレス指定されたパターンに応じてパターン付与される。必要なマトリックス・アドレス指定は、適切な電子的手段を用いて行うことができる。前記両状況で、パターン付与手段は1つまたは複数のプログラム可能なミラー・アレイを含むことができる。ここで述べたミラー・アレイについて、例えば、米国特許第5296891号、米国特許第5523193号、PCT特許出願であるWO98/38597およびWO98/33096から、多くの情報を得ることができる(これらの特許および特許出願の記載内容を本明細書の記載として援用する)。プログラム可能なミラー・アレイの場合、前記支持構造は、例えば、フレームまたはテーブルとして具現化でき、それは、必要に応じて、固定式でも可動式でもよい。
プログラム可能なLCDアレイ: そのような構造の例が、米国特許第5229872号に記載されている(本特許の記載内容を本明細書の記載として援用する)。前記と同様に、この場合の支持構造は、例えば、フレームまたはテーブルとして具現化でき、それは、必要に応じて、固定式でも可動式でもよい。
簡潔化のために、本明細書の残りの部分の或る箇所では、特に、マスクおよびマスク・テーブルを含む例について述べる。しかし、そのような例で述べる一般的原理は、前述のパターン付与手段という広義の文脈で理解すべきである。
リトグラフ投影装置は、例えば、集積回路(IC)の製造で使用することができる。その場合、パターン付与手段は、ICの個々の層に対応する回路パターンを作ることができる。このパターンが、放射線感応材料(レジスト)の層で覆われた基板(シリコン・ウェーハ)上の目標部分(例えば、1つまたは複数のダイを含む)に画像投与される。一般に、単一ウェーハは、全体として網目状になされた互いに隣り合う目標部分を含み、この隣接する目標部分が、投影装置により、一度に1つずつ、順次照射される。マスク・テーブル上のマスクによるパターン付与が採用されている現在の装置は、2つの異なる種類の機械に区別することができる。一方の種類のリトグラフ投影装置では、全マスク・パターンを一括して目標部分に露光することで、各目標部分が照射される。そのような装置は、通常、ウェーハ・ステッパまたはステップ・アンド・リピート装置と呼ばれる。通常、ステップ・アンド・スキャン装置と呼ばれる他の装置では、投影ビームの当たるマスク・パターンを特定の基準方向(走査方向)に漸進的に走査し、同時に、この方向に対して平行または逆平行に同期して基板テーブルを走査することで、各目標部分が照射される。一般に、投影装置は、拡大係数M(一般に、M<1)を有するので、基板テーブルが走査される速度Vは、マスク・テーブルが走査される速度の係数M倍となる。ここで説明したようなリトグラフ装置に関して、例えば、米国特許第6046792号(その記載内容を本明細書の記載として援用する)から、さらに多くの情報を得ることができる。
リトグラフ投影装置を使用する製造工程では、放射線感応材料(レジスト)の層で少なくとも部分的に覆われた基板に、パターン画像(例えば、マスクのパターン画像)が与えられる。この画像形成段階の前に、基板は、下塗り、レジスト被覆、およびソフト・ベークのような各種手順を経ることができる。露光後に、基板は、露光後ベーク(PEB)、現像、ハード・ベーク、および、形成された画像の測定/検査等のその他の処理を受けるだろう。この一連の処理は、デバイス(例えば、IC)の個々の層にパターン付与するための基礎として行なわれる。次に、そのようなパターン付与層は、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション(金属被膜処理)、酸化、化学機械的研磨等の、全て、個々の層を仕上げることを意図した各種処理を受けるだろう。複数層が必要な場合には、こられ全ての処理、または、その変形処理を、新しい層ごとに繰り返さなければならない。最終的に、一連のデバイスが基板(ウェーハ)上に存在する結果になる。次に、ダイシング(賽の目状截断)またはソーイング(截断)等の方法で、これらのデバイスを互いに分離し、次いで、個々のデバイスを、ピンなどに接続されたキャリアに搭載することができる。そのような処理工程に関する更に多くの情報は、例えば、「マイクロチップの製造: 半導体処理に対する実用ガイド」(第3版)(Peter van Zant著、McGraw Hill 出版社、1997年発行、ISBN 0-07-067250-4)と題する書籍から得られる。
簡略化のために、以下、投影装置を「レンズ」と呼ぶことがある。しかし、この用語は、例えば、屈折光学系、反射光学系、および反射屈折系等の各種投影装置を包含するものとして広義に解釈すべきである。また、放射装置は、これらの設計方式のいずれかに従って動作して投影ビームを方向付け、整形し、または制御する部品を含むことができる。さらに、そのような部品もまた、以下で一括してまたは単独で、「レンズ」と呼ぶことができる。さらに、リトグラフ装置は、2つ以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスク・テーブル)を有する種類のものであることができる。そのような「マルチ・ステージ」の装置では、追加のテーブルは、並列に使用されることがあり、または、1つまたは複数の他のテーブルを露光に使用しながら、1つまたは複数のテーブルで準備ステップを行うことができる。2ステージ・リトグラフ装置は、例えば、米国特許第5969441号およびWO 98/40791に記載されている(これらの記載内容を本明細書の記載として援用する)。
本明細書では、ICの製造で本発明による装置を使用することを特に参照する可能性があるが、そのような装置は他の多くの可能な用途を有することを明確に理解すべきである。例えば、集積光システム、磁気ドメイン・メモリの誘導および検出パターン、液晶表示パネル、薄膜磁気ヘッド、その他の製造で使用することができる。当業者は理解するであろうが、そのような他の用途の環境では、この明細書での用語「レチクル」、「ウェーハ」または「ダイ」の使用は、より一般的な用語「マスク」、「基板」および「目標部分」でそれぞれ置き換えられるものとして考えるべきである。
本文献において、用語「放射」および「ビーム」は、紫外線(UV)放射(例えば、波長が、365、248、193、157または126nmである)および極超紫外線(EUV)放射(例えば、波長が5〜20nmの範囲にある)、並びにイオン・ビームまたは電子ビームのような粒子ビームを含んだ、全ての種類の電磁放射を包含するように使用される。
本発明は、これから、添付の図面に関連して説明するが、この図面は、単なる例を示しかつ保護の範囲を限定しないように意図されているに過ぎない。
図1は、本発明の一実施例に係わるリトグラフ投影装置1を模式的に示す。
本装置は、放射装置Ex、ILと、第1物体テーブル(マスク・テーブル)MTと、第2物体テーブル(基板テーブル)WTと、投影装置(レンズ)PLとを含む。
前記放射装置Ex、ILは、投影放射線ビームPB(とりわけ、紫外線(UV)放射(例えば、365、248、193、157または126nmの波長を有する)および極超紫外線(EUV)放射線(例えば、5〜20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆる種類の電磁放射線)を供給するためのものであり、この特別な例では、放射線源LAをも含む。
前記第1物体テーブル(マスク・テーブル)MTは、マスクMA(例えば、レチクル)を保持するためのマスク・ホルダを備え、かつ、要素PLに対してマスクを正確に位置決めするための第1位置決め手段PMに接続される。
前記第2物体テーブル(基板テーブル)WTは、基板W(例えば、レジスト被覆されたシリコン・ウェーハ)を保持するための基板ホルダを備え、かつ、要素PLに対して基板を正確に位置決めするための第2位置決め手段PWに接続される。
前記投影装置(レンズ)PLは、マスクMAの照射された部分を、基板Wの目標部分C(例えば、1つまたは複数のダイを含む)上に画像投与するためのものである。
ここに示すように、本装置は、反射型(すなわち、反射マスクを有する)である。しかし、一般に、本装置は、例えば(透過マスクを有する)透過型であることもできる。別法として、本装置は、上で言及したような種類のプログラム可能なミラー・アレイのような、他の種類のパターン付与手段を使用することができる。
放射線源LA(例えば、レーザ形成プラズマまたは放電プラズマEUV放射線源)は、放射のビームを生成する。このビームは、直接か、または、例えばビーム拡大器Exなどのコンディショニング手段を通り抜けた後かいずれかで、照明システム(照明装置)ILに送られる。照明装置ILは、ビーム内の強度分布の外側半径範囲および/または内側半径範囲(通常、それぞれ、外側σ、内側σと呼ばれる)を設定するための調整手段AMを備えることができる。さらに、照明装置は、一般に、積分器IN、集光器COなどの様々な他の部品を備える。このようにして、マスクMAに当たっているビームPBは、その断面内に所望の一様性および強度分布を持つ。
図1に関して留意すべきは、放射線源LAは、リトグラフ投影装置のハウジング内にあってもよいが(例えば、放射線源LAが水銀ランプの場合、そうであることが多い)、放射線源LAがリトグラフ投影装置から離れており、それから出る放射線ビームがリトグラフ投影装置内に導いてもよい(例えば、適切な方向づけミラーを用いる)。この後者の状況は、放射線源LAがエキシマ・レーザである場合に多い。本発明および特許請求の範囲は、これら両者を含む。
ビームPBは、その後、マスク・テーブルMTに保持されているマスクMAと交差する。マスクMAを通り抜けたビームPBは、レンズPLを通り抜ける。このレンズPLは、ビームPBを基板Wの目標部分Cに収束させる。第2位置決め手段PW(および干渉測定手段IF)を使って、基板テーブルWTは、例えば、ビームPBの経路内に異なった目標部分Cを位置決めするように、正確に移動させることができる。同様に、第1位置決め手段PMを使用して、例えば、マスク・ライブラリからマスクMAを機械的に取り出した後で、または走査中に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般に、物体テーブルMT、WTの移動は、長行程モジュール(粗い位置決め)と短行程モジュール(精密位置決め)を使って行われる。これらのモジュールは、図1に明示的に示さない。しかし、ウェーハ・ステッパ(走査ステップ式装置に対して)の場合は、マスク・テーブルMTは、短行程用アクチュエータに接続されるだけでよく、または、固定してもよい。マスクMAと基板Wは、マスク位置合わせマークM1、M2および基板位置合わせマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。
図示の装置は、2つの異なるモードで使用することができる。
1.ステップ・モードでは、マスク・テーブルMTは基本的に静止したままであり、全マスク画像が一括して(すなわち、単一「フラッシュ」で)目標部分Cに投影される。次に、異なる目標部分CがビームPBで照射されるように、基板テーブルWTがxおよび/またはy方向に移動される。
2.走査モードでは、基本的に同じ状況が当てはまるが、ただ、特定の目標部分Cが単一「フラッシュ」で露光されないことが異なる。代わりに、マスク・テーブルMTが、特定の方向(いわゆる「走査方向」、例えば、y方向)に速度vで移動可能であり、その結果、投影ビームPBはマスク画像全体を走査することができるようになる。これと並行して、基板テーブルWTが、速度V=Mvで、同じ方向または反対方向に同時に移動する。ここで、MはレンズPLの拡大率である(一般に、M=1/4または1/5)。このようにして、分解能で妥協する必要なく、比較的大きな目標部分Cを露光することができる。
図2は、ウェーハWのある図1のウェーハ・テーブルWTを示す。また、ウェーハ・テーブルWTのまわりの装置をより詳細に示す。光源52で供給されたファイバ53からの光線61は、1つまたは複数の測定点67でウェーハWの表面に当たる。この実施例では、光線61は、当業者には知られているように、レベル・センサで使用される測定ビームとして働く。反射光線63は、センサ55に入射するようになる。冷却要素65は、センサ55に接続することができる。センサ55および冷却要素65は、「計測フレーム」とも呼ばれるフレーム51に位置することができる。計測フレームは、支持57を介して、第2フレームまたは「基体フレーム」59に取り付けられている。当業者には想到されるように、エアマウント(airmount)、サーボ制御制動装置、または、その他の装置によって、機械的な減結合を行うことができる。計測フレーム51に対してファイバ53の位置は固定している。
この設定の問題は、センサ55および冷却要素65のような電気部品が熱を発生し、この熱によって、計測フレーム51が変形し、さらにセンサ55で実行されるような測定に誤りが導入されるようになる可能性があることである。
本発明の実施例を示す図3に、再び計測フレーム51を示す。計測フレームに対するウェーハ・テーブルWTの位置は、計測フレーム51に取り付けられた干渉計によって6自由度で測定される。干渉計で生成された測定信号に基づいて、サーボ(図示しない)が、ウェーハ・テーブルWTを計測フレーム51に対して事実上固定された位置に維持する。第1レンズ5は、計測フレーム51に接続されている。第1レンズ5は、光軸29を有する。第1レンズ5の光軸29と、第2レンズ19の光軸31は平行である。しかし、本発明は、レンズ5の光軸29に平行な光軸31を有するレンズ19に限定されないことに留意されたい。本発明は、光軸29に対して傾いた光軸31を有するレンズ19に同様に申し分なく当てはまる。第2レンズ19は、ベース・フレーム59に接続されている。第1レンズ5の焦点面に位置する測定点67からの光線を、3つの部分に分けて示す。測定点67からレンズ5までの部分は、図2に示すように、ただし図3ではこの光線を単一の線で示すが、符号63で示す。第1レンズ5と第2レンズ19の間の部分は、符号9で示す。光線が第2レンズ19を通った後の部分は、符号11で示す。レンズ19は、焦点面15を有する。測定点67からの光線は、第2レンズ19の焦点面15と画像点23で交わる。画像点23は、検出器55の上にある。光線の部分9に平行な線25は、当業者は理解するように、画像点23の形成を説明するために示す。前に言及したように、1つより多い測定点67が存在する可能性がある。
ある誤りのために、図3に矢印33、35で示すように、計測フレーム51が第2レンズ19の光軸31に対して並進運動をするとき、光線61、63および9および測定点67はそれに応じて動く。このことを、矢印33に沿って光軸31に対して実質的に垂直な動きについて、図3にアスタリスク(*)の付いた符号で示す。しかし、第2ミラー19の後の光線の部分11は平行変位しない。13で示すこの部分は、依然として画像点23を通過し、検出器55に達する。
図3Aに、矢印35で示す方向に沿って光軸31に対して実質的に平行な、フレーム59に対するフレーム51の動きの場合の状況を示す。また、この動きは、測定点67および、符号63、9を付して示す光線の部分の変位をもたらす。しかし、第2ミラー19の後の光線の部分11は平行変位しない。符号12で示すこの部分は、依然として画像点23を通過し、検出器55に達する。図3、図3Aに開示するシステムは、このように、光軸29、31に対して平行および/または垂直な動き、および/または、光軸29、31に対して平行な動きと垂直な動きに分解することができる動きに対して比較的鈍感であり、熱問題を軽減するように計測フレーム51の外に熱発生部品が配置された測定装置を可能にし、さらに、フレーム51とフレーム59の間の並進運動に比較的鈍感である。本発明は光軸29および31が実質的に平行であるシステムについて説明したが、本発明は光軸29および31が相互に傾いているシステムに同様に申し分なく当てはまる。重要なことは、計測フレーム51が基体フレーム59に対して移動している間、基体フレーム59に対する計測フレーム51の相互の角度の向きが依然として同じであることである。
図3に破線で示す壁27を有する真空チャンバ中に計測フレーム51を密閉することができる。この壁27が、左側面18および右側面20を有する符号17で示すような透明部分を有する限り、光線の部分9は平行変位(破線)し、かつ前と比べて異なった角度であるが依然として検出器15に達する。再び、側面18と20が平行である限り、壁17を挿入することは、検出器55に達する光の量に影響を及ぼさない。
本発明の光学的原理を図3B、図3C、図3Dを用いてさらに説明する。
図3Bに、第1レンズL1および第2レンズL2を示す。レンズL1およびL2の焦点および光軸は、それぞれF1とF2およびO1とO2で示す。また、第1レンズL1の前に物体を、また第2レンズL2の後ろに画像を示す。図3Bに、本発明の最も簡単な状況を示す。レンズL1およびL2の光軸O1およびO2は、その焦点面と同様に一致している。これらが一致することは基本的なことではなく、ただ単に図を描くのが容易になるだけである。レンズの焦点面が一致する面は、瞳面である。瞳面は、図3Bに示す。光学でよく知られている用語である瞳面の定義は、次の通りである。物体で特定の角度の光線は全て瞳面で同じ位置にあり、かつ物体の特定の位置の光線は全て瞳面で同じ角度を有する。図3Bを参照して、同じ角度で物体を離れる第1光線Aおよび第2光線Bを示す。瞳面でこれらの光線は交差する(すなわち、瞳面で同じ位置にある)のが理解できる。光線Aおよび他の光線Cは、物体を同じ位置から離れる。これらの光線は瞳面で同じ角度を有する。このことは、光線Bおよび他の光線DおよびEにも当てはまる。もっとも、これらの光線は瞳面に90度の角度で当たる。光線の角度は、瞳面に窓を挿入することで影響を受けない。このことは、窓の挿入によって画像は影響を受けないことを意味する(画像の位置は、瞳面での角度だけに依存する)。同様に、窓の平行移動および回転によって、光線の角度は変わらないので、画像は影響を受けない。窓が瞳面に位置することは基本的なことではない。窓はレンズL1とL2の間の任意の点にあることができる。図3Bを参照して、窓を左または右に動かすことは、光線の角度に影響を及ぼさないので、画像に影響を及ぼさない。基本的なことが2つある。第1に、窓は平らでなければならない。第2に、窓と瞳面の間に平らでない光学要素(例えば、光パワーを有する任意の要素)は存在できない。本発明の第1利点は、上で言及したように、窓の移動が画像に影響を及ぼさないことである。他の利点は、レンズL2のL1に対する横方向の移動(すなわち、光軸に対して垂直な移動)が画像に影響を及ぼさないことである。このことを図3Cで実証する。図3Cでは、図3Bと同じ符号が使用される。
図3Cでは、レンズL2は下の方に移動した。レンズの光軸O2は、レンズL2と共に平行移動する(定義により、光軸O2はレンズL2と共に動く)。画像は、レンズL2の光軸O2に対して同じ位置に形成される。画像を検出するために使用される検出器は、レンズL2と共に動かなければならないことに留意されたい。レンズL1およびL2の焦点距離が同じでなければならないという必要はない。
他の利点は、レンズL2のレンズL1に対する平行移動(すなわち、光軸に平行な移動)は画像に影響を及ぼさない。このことは図3Dで実証される。図3Dでは、図3Bと同じ符号が使用される。
図3Cで、レンズL2はレンズL1の方に動いた。画像は、レンズL2の光軸O2に対して同じ位置に形成される。繰り返して云うが、レンズL1およびレンズL2の焦点距離が同じである必要はない。
レンズL2の光軸O2が光軸O1に対して角度の向きを変えない区間に分解できる動きは、画像に影響を及ぼさない。
レンズL2の動きについての言及は、レンズL1に対する動きを意味するものと理解されたい。本発明は相対的な動きに関係しているので、同等にレンズL1がレンズL2に対して動くことができることは理解されるであろう。
レンズL1およびL2の光軸O1、O2が平行であることは、本発明にとって不可欠ではない。実際、レンズの一方または両方は、例えばレンズの表面で反射された光の逆方向の結合を阻止するように傾いていてもよい。
リトグラフ投影装置の模式化された一般的な概要図。 図1の一部(*)を示すより詳細な模式化された図であり、最新の技術で現在使用されるような測定装置を示す。 本発明の一実施例に係わる測定装置を示す模式化図。 図3の検出装置における特殊な動きを示す図。 本発明の光学的原理を示す図。 本発明の光学的原理を示す図。 本発明の光学的原理を示す図。

Claims (7)

  1. 放射線源(LA)によって放出される放射線から投影放射線ビーム(PB)を形成する放射装置(3、4)と、
    前記投影放射線ビームをパターン付与するために、前記投影放射線ビームで照射されるべきパターン付与手段を保持するように構築された支持構造(MT)と、
    基板を保持するように構築された基板テーブル(WT)と、
    前記パターン付与手段の照射された部分の画像を前記基板の目標部分に形成するように構築されかつ配設された投影装置(PL)とを含み、さらに
    第1フレーム(51)と、
    前記第1フレームに取り付けられた少なくとも1つの光学部品、および、少なくとも1つの電気部品を含む測定装置とを含むリトグラフ投影装置(1)において、
    前記少なくとも1つの電気部品(65)が、前記第1フレーム(51)に対して、実質上、熱的および機械的に減結合された第2フレーム(59)に搭載されていることを特徴とするリトグラフ投影装置(1)。
  2. 前記第1フレーム(51)と前記第2フレーム(59)の間で光結合が行われることを特徴とする請求項1に記載されたリトグラフ投影装置(1)。
  3. 前記光結合が、前記第1フレーム(51)に搭載された少なくとも第1レンズ(5)、および、前記第2フレーム(59)に搭載された少なくとも第2レンズ(19)から成る組立体を含むことを特徴とする請求項2に記載されたリトグラフ投影装置(1)。
  4. 前記組立体が瞳面を有し、前記第1フレーム(51)が壁(27)を有する閉鎖室内に収蔵され、前記壁(27)が透明窓(17)を有し、かつ、光学的作用力を有する要素が前記瞳面と前記透明窓(17)との間に配設されていないことを特徴とする請求項3に記載されたリトグラフ投影装置(1)。
  5. 前記窓(17)が前記瞳面に配列されていることを特徴とする請求項4に記載されたリトグラフ投影装置(1)。
  6. 前記閉鎖室内に第1圧力が存在し、前記閉鎖室外に第2圧力が存在することを特徴とする請求項4または請求項5に記載されたリトグラフ投影装置(1)。
  7. 放射線感応材料の層で少なくとも部分的に覆われた基板を用意する段階と、
    放射装置を用いて投影放射線ビームを供給する段階と、
    パターン付与手段を用いて、投影放射線ビームの横断面にパターンを付与する段階と、
    前記パターン付与された投影放射線ビームを前記放射線感応材料の層の目標部分に投影する段階とを含むリトグラフ工程で集積構造を製造する方法であり、さらに、
    第1フレーム(51)と、少なくとも1つの光学部品および動作中に熱を出す少なくとも1つの電気部品を有する測定装置とを含むリトグラフ投影装置(1)を用いる段階を含み、前記少なくとも1つの光学部品が前記第1フレーム(51)に配設されている、リトグラフ工程で集積構造を製造する方法において、
    前記第1フレーム(51)に対して、実質上、熱的および機械的に減結合された第2フレーム(59)に搭載された前記少なくとも1つの電気部品を用いることを特徴とするリトグラフ工程で集積構造を製造する方法。
JP2004195102A 2003-07-02 2004-07-01 測定装置を有するリトグラフ投影装置 Expired - Fee Related JP4335084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03077084 2003-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005026693A true JP2005026693A (ja) 2005-01-27
JP4335084B2 JP4335084B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34178525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004195102A Expired - Fee Related JP4335084B2 (ja) 2003-07-02 2004-07-01 測定装置を有するリトグラフ投影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7280228B2 (ja)
JP (1) JP4335084B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007036814A1 (de) * 2007-08-03 2009-02-12 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Koordinaten-Messmaschine zum Vermessen von Strukturen auf einem Substrat
IL263106B2 (en) * 2018-11-19 2023-02-01 Nova Ltd Integrated measurement system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555230B2 (ja) * 1994-05-18 2004-08-18 株式会社ニコン 投影露光装置
US5898453A (en) * 1995-05-04 1999-04-27 Linotype-Hell Ag Method and apparatus for exposing recording material having a temperature compensated optical isolator
US6020964A (en) * 1997-12-02 2000-02-01 Asm Lithography B.V. Interferometer system and lithograph apparatus including an interferometer system
US6172997B1 (en) * 1998-06-16 2001-01-09 Aculight Corporation Integrated semiconductor diode laser pumped solid state laser
US6188150B1 (en) * 1999-06-16 2001-02-13 Euv, Llc Light weight high-stiffness stage platen
US6727981B2 (en) * 1999-07-19 2004-04-27 Nikon Corporation Illuminating optical apparatus and making method thereof, exposure apparatus and making method thereof, and device manufacturing method
TWI231405B (en) * 1999-12-22 2005-04-21 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus, position detection device, and method of manufacturing a device using a lithographic projection apparatus
EP1111473A3 (en) 1999-12-23 2004-04-21 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus with vacuum chamber and interferometric alignment system
TWI282909B (en) * 1999-12-23 2007-06-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and a method for manufacturing a device
US7289212B2 (en) * 2000-08-24 2007-10-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufacturing thereby
AU2003244895A1 (en) 2002-06-20 2004-01-06 Nokia Corporation QoS SIGNALING FOR MOBILE IP
US7105836B2 (en) * 2002-10-18 2006-09-12 Asml Holding N.V. Method and apparatus for cooling a reticle during lithographic exposure
US7016039B2 (en) * 2003-02-10 2006-03-21 Hinds Instruments, Inc. Purging light beam paths in optical equipment
TWI230847B (en) * 2002-12-23 2005-04-11 Asml Netherlands Bv Contamination barrier with expandable lamellas
US6977713B2 (en) * 2003-12-08 2005-12-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7135679B2 (en) * 2004-12-06 2006-11-14 Thermophotonics Inc. Method and system for enhanced radiation detection

Also Published As

Publication number Publication date
US7280228B2 (en) 2007-10-09
JP4335084B2 (ja) 2009-09-30
US20050046845A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099472B2 (ja) リソグラフィ装置及び測定装置
JP3880312B2 (ja) リソグラフィ装置において使用するための位置検出システム
JP4369217B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
TWI420257B (zh) 微影裝置及元件製造方法
JP4067078B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
JP3984428B2 (ja) リソグラフィ投影装置、マスクテーブル及びデバイス製造方法
JP4373376B2 (ja) アライメント方法、リソグラフィ装置、デバイス製造方法並びにアライメントツール
JP2006054460A (ja) 位置合せマークを提供する方法、基板を位置合せする方法、デバイス製造方法、コンピュータ・プログラム及びデバイス
US20140002805A1 (en) Electrostatic Clamp Apparatus And Lithographic Apparatus
KR100696736B1 (ko) 오목 및 볼록거울을 포함하는 컬렉터를 구비한 리소그래피투영장치
KR20050065390A (ko) 측정 방법, 정렬 마크 제공 방법 및 디바이스 제조방법
JP4058405B2 (ja) デバイス製造方法およびこの方法により製造したデバイス
TWI539242B (zh) 微影裝置及元件製造方法
JP2023134527A (ja) リソグラフィ装置の光学素子の位置測定
JP5130122B2 (ja) リソグラフィ装置
JP4286212B2 (ja) リソグラフィ装置、およびモデルパラメータを決定する方法
KR20050033475A (ko) 거울에 다이내믹 보호층을 공급하는 장치 및 방법
JP4323388B2 (ja) リソグラフィ装置及び集積回路製造方法
TWI437379B (zh) 照明系統及微影裝置
KR20100102682A (ko) 극자외 방사선 소스 및 극자외 방사선을 생성하는 방법
JP3583774B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4335084B2 (ja) 測定装置を有するリトグラフ投影装置
JP4048205B2 (ja) リトグラフ装置及びデバイス製造方法
JP2004343058A (ja) 計測ビームの操作および方向付けするための装置および方法
KR20030080194A (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4335084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees