JP2005026595A - 太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置 - Google Patents

太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005026595A
JP2005026595A JP2003205843A JP2003205843A JP2005026595A JP 2005026595 A JP2005026595 A JP 2005026595A JP 2003205843 A JP2003205843 A JP 2003205843A JP 2003205843 A JP2003205843 A JP 2003205843A JP 2005026595 A JP2005026595 A JP 2005026595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
solar cell
unit
wind
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003205843A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Honma
博和 本間
Ichiro Yamashita
伊智朗 山下
Hitoshi Koyama
仁 児山
Takeshi Kajimura
武志 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Systec KK
Original Assignee
Systec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Systec KK filed Critical Systec KK
Priority to JP2003205843A priority Critical patent/JP2005026595A/ja
Publication of JP2005026595A publication Critical patent/JP2005026595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池部と風力発電部を着脱自在にする電気的機械的接続部を有することによる製造面の複雑さ、形状の大型化、接続部の劣化による信頼性の欠如を回避する。
【解決手段】太陽電池部と風力発電部を電気的機械的連結部を介することなく一体型に構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、持ち運び可能で、風力により風車を回転させて発電を行う発電装置と、太陽からの光を受けて発電する太陽電池発電装置を一体化した複合一体型発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、特開2001−153028で、弱いトルクしか得られない風にも対応し、エネルギーの有効利用が図れる発電装置を提案した。ここで提案された発電装置を再度引用すると、図4のようであり、そのI−Iでの断面図は図5のようになっていた。その詳細な説明は、特開2001−153028に記載されているので省略するが、羽根51を有するヨーク52の内部に円筒状で周方向にS極とN極が交互に形成された永久磁石53が設けられることにより、回転体54の内側が回転磁石になっていて、回転体54の内側にコイルを有する固定子鉄心55が設けられていて、回転補助手段であるシャフト56の長さが短くでき、増減速機等の付加的装置を介することなく、羽根で受けた風力で直接発電ができ、伝達損失を抑え、弱い風に対しても高効率の発電が可能であった。
【0003】
この風力発電装置により、その軽量さゆえに、海や山への持ち運びが可能となり、手軽に小電力を獲得することが可能となった。しかしながら、風力発電の特徴から風の弱い場合には、発電量が少ないという欠点があり、利用の面では、全天候型の発電装置が待望されてきた。
【0004】
そのため、他の発電手段との共用、とりわけ、太陽電池との共用が必要になって来たことに対応し、特開2002−135996では、風力発電ユニットと太陽電池発電ユニットと二次電池ユニットを各々の連結部を介し、着脱自在に連結する発電装置を提案した。図3は、特開2002−135996に示された一実施例である。詳細は特開2002−135996の記述に譲るとして、簡単に説明すると、31は風力発電ユニットであり、32は、太陽電池発電ユニットであり、両者は、両者の間にある連結部33を介して、コンセント状のもので電気的機械的に接続され、また着脱自在となっている。34は発電された電力を充電して蓄えるための二次電池ユニットであり、風力発電ユニット31とは、両者の間にある連結部35を介して、電気的機械的に接続され、同様に着脱自在となっている。従って、使用上からは、三者間の接続は、自由度があり、例えば、太陽電池発電ユニット32と二次電池ユニット34のみの接続組み合わせも可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、着脱自在という便利さは好都合な利点と認めつつも、多くの使い方では、ユニットを接続したまま使用する場合が多く、連結部を有する意味合いが無い場合が生じてきた。すなわち、連結部があるため、その分、小型にならないこと、動作環境の温度、水分、酸素、塩分、着脱回数等による接続部の劣化を防止して品質を確保した連結部を得るには、それなりの製造コストが余分に必要であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、小型でかつ軽量で、弱い風のエネルギーを利用して発電が可能であり、風の無い場合でも、太陽の光を受けて太陽電池が発電を行い、曇っている場合には、風力で発電するように、風の無い場合と曇っている場合に、各々、二つの発電ユニットが相補って発電を行うものであるが、前記の不都合を回避するために、太陽電池部と風力発電部を連結部を介することなく、一体型に構成した発電装置を提供するものである。これにより、より一層の小型化と品質の向上と、製造コストの低減を図れることとなった。請求項1記載の発明は、太陽からの光を受けて発電する太陽電池ユニットと風力を受けて発電する風力発電ユニットを着脱自在な連結部を介することなく一体化構成し、発電電力整流部、電力の安定化部、電力を蓄積する二次電池部を有することを特徴とする。
【0007】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置において、風力発電部に取り付けられた太陽電池部の表面の向きとは反対側に引き出された送電ケーブル部を有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の形態について図面を用い、説明する。図1は本発明に係る太陽電池部と風力発電部複合一体型小型発電装置の一実施例を示す斜視図である。
発電装置は、少なくとも風力発電部と太陽電池部とが連結部を介することなく一体形成され、他に整流部と電圧安定化部と二次電池部から構成されている。以下これを説明する。
【0009】
風力発電部は、風力で回転する羽根11と羽根の回転を発電機に伝える回転体12と、筺体13に内蔵され図示されていない発電部からなる。発電部は、図5のように羽根51を有する回転体54の中にあっても、回転体の外側で、且つ筺体の内側にあってもよい。発電部は、図5と同様に、S極、N極が円周方向に複数並べられた電磁石とその電磁石の内側または外側に配置固定されたコイルからなっていて、風により羽根が回転し、電磁石が回転することで、コイルに電力が発生するものである。筺体13には、太陽電池発電ユニット14が一体取り付けられ、太陽電池セル15を有している。太陽電池15は、一般に、多数のアモルファスシリコンダイオード等で構成され、太陽光のエネルギーを受け、電力を発生する。筺体13の内部には、特開2001−153028の図9のような整流回路が内臓されている。これを再度図6に示す。
【0010】
図6において、風力発電による電力は、正負が交互にあらわれる交流であり、これが、3相のコイルL1、L2、L3に発生している。これが、ダイオードD1〜D6を通過して整流され直流電力となる。コンデンサC1は、直流の変動を抑える平滑作用をしている。さらに、特開2002−135996の図13に示す様な電圧安定化回路を構成要素に含めることが可能である。図6内のBTは二次電池であって、風力で発電された電力がダイオードD7を経由して充電される。ダイオードD7は、反対向きに流れる電流を阻止するもので、二次電池からコンデンサC1側に向かって逆流することを防止している。尚、太陽電池で発生した電力は、逆流防止のダイオードを介し、上記の二次電池を充電するように接続されている。
【0011】
図1において、筺体13の下部、太陽電池ユニット14の表面の向きと反対側には電力の取り出し送電ケーブル16の引き出し部17がある。このような配置は、送電ケーブルに雨等の水分が入ることを防ぐことを可能とする。この引き出し部は、筺体を他の部分に固定把持する把持部を兼ねてもよい。その場合には、風向に応じて向きが変わるように回転機構を有することが好ましい。18は、風向に応じて向きが変わるように風向板である。
【0012】
図2は、太陽電池部と風力発電部複合一体型小型発電装置の他の実施例を示す斜視図である。図4の実施例との違いは、風力発電ユニットを風洞21が覆っていて、風の通り道となる空間ができていることと、風洞の上に太陽電池ユニットが、下に送電ケーブル引き出し部があることである。動作は、実施例図1と同じなので、説明を省略する。整流部、電圧安定化回路部、2次電池部は、内部筺体に内蔵されている。図1、図2の実施例とも、整流部、電圧安定化回路部、2次電池部は、筺体に内蔵している例を挙げたが、風の通路を最大に確保するために、これらを送電ケーブルで外に引き出し、外部にこれらの処理部を設けることも可能である。
【0013】
【発明の効果】
以上、説明したように、太陽電池部と風力発電部を一体形成したので、コンセントのような接続部を無くすることができ、接続部により取り外し自在に構成した場合に比べ、製造のコスト低減、小型化、接続部の接触の劣化による信頼性の欠如のような不都合の回避を図ることが可能となった。又、接触による劣化に影響の大きい外気に剥き出しの接続部が無くなり、送電ケーブルが下から延伸しているのみなので、雨等の水分が入りにくい構造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による太陽電池部と風力発電部複合一体型小型発電装置の一実施態様を示す図である。
【図2】本発明による太陽電池部と風力発電部複合一体型小型発電装置の別の実施態様を示す図である。
【図3】従来の太陽電池ユニットと風力発電部と二次電池ユニットの着脱自在型発電装置を示す図である。
【図4】従来の風力発電装置の平面図である。
【図5】図4の風力発電装置のI−Iにおける断面図である。
【図6】従来及び本発明にかかる風力発電部に使用される整流部、電圧安定化部、二次電池部を示す回路例を示す図である。
【符号の説明】
11,51・・・羽根、 12,54・・・回転体、 13・・・筺体
14,32・・・太陽電池発電ユニット、 15・・・太陽電池セル
16・・・送電ケーブル、 17・・・引き出し部、 18・・・風向板
21・・・風洞、 31・・・風力発電ユニット
33,35・・・連結部、 34・・・二次電池ユニット
52・・・ヨーク、 53・・・永久磁石、 55・・・固定子鉄心
56・・・シャフト

Claims (2)

  1. 太陽からの光を受けて発電する太陽電池ユニットと風力を受けて発電する風力発電ユニットを着脱自在な連結部を介することなく一体化構成し、発電電力整流部、電力の安定化部、電力を蓄積する二次電池部を有することを特徴とする太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置。
  2. 風力発電部に取り付けられた太陽電池部の表面の向きとは反対側に引き出された送電ケーブル部を有することを特徴とする請求項1記載の太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置。
JP2003205843A 2003-06-30 2003-06-30 太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置 Pending JP2005026595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205843A JP2005026595A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205843A JP2005026595A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005026595A true JP2005026595A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34189997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205843A Pending JP2005026595A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005026595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211759A (ja) * 2006-02-06 2007-08-23 Masayuki Abe 簡易風力利用発電装置システム
JP2011127495A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Naoto Sakano 風力発電装置
KR200459509Y1 (ko) 2010-11-18 2012-03-29 임명규 태양광 모듈

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355523U (ja) * 1989-09-29 1991-05-29
JP2001153028A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Systec:Kk 小型風力発電装置
JP2002135996A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Systec:Kk 小型発電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355523U (ja) * 1989-09-29 1991-05-29
JP2001153028A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Systec:Kk 小型風力発電装置
JP2002135996A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Systec:Kk 小型発電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211759A (ja) * 2006-02-06 2007-08-23 Masayuki Abe 簡易風力利用発電装置システム
JP2011127495A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Naoto Sakano 風力発電装置
KR200459509Y1 (ko) 2010-11-18 2012-03-29 임명규 태양광 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7741804B2 (en) Man-powered slim charger
US20160118861A1 (en) Power generation using a protective case for a mobile device
JP2000156516A (ja) 光充電式二次電池及び電気機器
JP2005026595A (ja) 太陽電池・風力発電部複合一体型発電装置
JP4324294B2 (ja) 小型風力発電装置
CA2402192C (en) A fuel cell powered torque motor
JP2005023893A (ja) 回転力集合型風力発電装置
JP2006266107A (ja) 風力発電装置
CN205509554U (zh) 一种应急自供电移动电源
US7304397B2 (en) Fuel cell system
US20090102418A1 (en) Manual dynamo charger for recharging portable electronic devices
KR20110010127U (ko) 비엘디씨 통돌이 모터 겸용 발전기
CN2265026Y (zh) 凸极无刷4极单相同步发电机
US20230019925A1 (en) Self-powered apparatus, bicycle and indoor exercise bike
GB2371155A (en) Handheld generator
JP2007174767A (ja) モータ
JP6509661B2 (ja) 風力発電装置
JP2005023894A (ja) 同軸集積型風力発電装置
JP2004064807A (ja) 風力発電装置及びその運転方法
JP3469839B2 (ja) 小型交流発電機、発電機内蔵照明灯及び風力発電装置
CN2578571Y (zh) 水泵-发电机
CN208675044U (zh) 一种带照明结构的手摇发电机
US11165274B1 (en) Portable, motor-driven alternator for use in recharging a battery
JP3220870U (ja) ハイブリッド小型発電装置
TW201509063A (zh) 隨插隨用風能蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413