JP2005025135A - 高信頼性光導波路型デバイス - Google Patents

高信頼性光導波路型デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005025135A
JP2005025135A JP2003270864A JP2003270864A JP2005025135A JP 2005025135 A JP2005025135 A JP 2005025135A JP 2003270864 A JP2003270864 A JP 2003270864A JP 2003270864 A JP2003270864 A JP 2003270864A JP 2005025135 A JP2005025135 A JP 2005025135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
waveguide device
optical waveguide
highly reliable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003270864A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakamura
雅弘 中村
Yoshihiro Takahashi
儀浩 高橋
Kouzou Kiyotake
耕三 清武
Toru Takahashi
徹 高橋
Kanji Shishido
寛治 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP2003270864A priority Critical patent/JP2005025135A/ja
Priority to TW093117537A priority patent/TW200510803A/zh
Priority to US10/878,511 priority patent/US20050013546A1/en
Priority to KR1020040051181A priority patent/KR20050004072A/ko
Priority to CNA2004100629503A priority patent/CN1576919A/zh
Publication of JP2005025135A publication Critical patent/JP2005025135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures

Abstract

【解決手段】 光ファイバアレイ3a、3bと、導波路チップ2が接続された光導波路型デバイス1において、光ファイバアレイ3a、3bが石英ガラス等からなる、一体の光ファイバ保持部材5に設けられた光ファイバ挿入孔6に、光ファイバを挿入配置する。
【効果】 本発明によれば、高温度や高湿度の環境下に置かれても、光ファイバが動くことがなく、機械特性や伝送特性に優れた、高信頼性の光導波路型デバイスを提供することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、導波路スプリッタ、光スイッチ、可変型光減衰器等の導波路チップと光ファイバアレイを接続した光導波路型デバイスに関する。
近年、FTTH(Fiber To The Home)の導入が始まり各家庭での高速インターネットの利用が急速に普及してきている。このような状況において通信ネットワークをますます充実させる必要性が高まり、高信頼性、低コスト、小型の光導波路型デバイスが要求されてきている。
なかでも高信頼性は高温度環境下や高湿度環境下における特性の安定化を図る上で極めて重要な要素である。
ところで、導波路スプリッタ、光スイッチ、可変型光減衰器等の導波路チップを備えた光導波路型デバイスは複数本の光ファイバが並列的に配置された光ファイバアレイと接続されて用いられる。
光ファイバアレイは光ファイバを導波路チップと調心する必要があるため高精度な多心整列技術が要求される。従来光ファイバアレイは石英ガラス等の基板上に正確に導波路チップとの間の位置決めを行った複数のV溝を設け、このV溝に被覆を除去した光ファイバ裸線を配置し、その上をやはり石英ガラス等からなる蓋部材で覆い、前記光ファイバ裸線とV溝基板、蓋部材を接着剤で固定するようにしていた(特許文献1)。
特開2002−171657号公報 特開平7−209547号公報
ところで、上記のような従来の技術には、次のような解決すべき課題があった。
即ち、光導波路型デバイスは例えば屋外のクロージャ内に設置された場合には過酷な環境下におかれることが多く、高温度あるいは高湿度に対しても安定した特性を示すことが重要である。
ところが、光導波路型デバイスが高温度あるいは高湿度環境下におかれた場合、使用している接着剤の膨張、収縮や劣化等により光ファイバアレイのV溝基板と蓋部材が剥離してしまうという問題があった。さらにV溝基板と蓋部材の剥離に加え、光ファイバアレイと導波路チップとの間も剥離することがあった。
そこで、従来は接着剤の種類や硬化条件を変更して信頼性を高めたり、蓋部材である石英ガラスカバーの形状や厚さを考慮したりする等の改善が試みられている。また、高湿度環境に耐えるためにシール剤で密封したりする工夫も行われている。さらに、光ファイバアレイと導波路チップの接続部を斜めにして機械的に蓋部材が剥離しにくくする改善技術も開示されている(例えば、特許文献2参照)。
しかし、このような構成では光ファイバアレイや導波路チップの接続部端面を正確な角度で斜めに研磨することが難しく、作業上の負荷が多大となる(特許文献2)。
ところで、通常光ファイバアレイに用いられる接着剤は紫外線硬化型の接着剤であり、ガラス転移点が約100℃程度と低く、耐高温環境に優れたものではない。しかもこれに高湿度環境が加わるとより低い温度で接着性が劣化するという問題がある。
従って、上記したような改善策を行ったとしてもこれらはいずれも高温度や高湿度環境下における光ファイバアレイの接着剤の膨張、収縮や劣化等により生じる光ファイバやV溝あるいは蓋部材の動きを抑制するための技術であり、必ずしも機械的特性や伝送特性の低下を防止することに対して満足のいくものではなかった。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、光導波路型デバイスが高温度や高湿度環境下に置かれても光ファイバアレイを構成する各光ファイバが動くことがなく、機械的特性や伝送特性の安定した光導波路型デバイスを提供するものである。
本発明は以上の点を解決するため次の構成を採用する。
〈構成1〉
光ファイバが配置された光ファイバアレイと導波路チップが接続されてなる光導波路型デバイスにおいて、上記光ファイバアレイは上記光ファイバを保持する光ファイバ保持部材に設けられた光ファイバ挿入孔に上記光ファイバが挿入配置されていることを特徴とする高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成2〉
上記光ファイバは1本若しくは複数本からなり、上記光ファイバ保持部材は上記1本若しくは複数本の光ファイバの本数に対応した光ファイバ挿入孔が設けられていることを特徴とする構成1記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成3〉
上記光ファイバ保持部材は石英ガラスからなるものであることを特徴とする構成1または構成2記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成4〉
上記導波路チップは導波路型スプリッタであることを特徴とする構成1から構成3までのいずれかの構成に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成5〉
上記導波路チップは光スイッチであることを特徴とする構成1から構成3までのいずれかの構成に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成6〉
上記導波路チップは可変型光減衰器であることを特徴とする構成1から構成3までのいずれかの構成に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成7〉
上記光ファイバは被覆が除去された後上記光ファイバ保持部材の光ファイバ挿入孔に挿入され接着剤で固定されていることを特徴とする構成1から構成6までのいずれかの構成に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成8〉
上記光ファイバ挿入孔に挿入され固定される光ファイバは被覆が除去されていない部分を含んで接着剤で固定されることを特徴とする構成7記載の高信頼性光導波路型デバイス。
〈構成9〉
上記光ファイバ挿入孔は、上記光ファイバを挿入する挿入口の口径が上記光ファイバ挿入孔の口径よりも大きい口径とされていることを特徴とする構成8記載の高信頼性光導波路型デバイス。
光ファイバアレイと導波路チップが接続された光導波路型デバイスにおいて、光ファイバアレイが石英ガラス等からなる一体の光ファイバ保持部材に設けられた光ファイバ挿入孔に光ファイバを挿入配置すれば、高温度や高湿度の環境下に置かれても光ファイバが動くことがなく、機械特性や伝送特性に優れた高信頼性の光導波路型デバイスを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について具体例を用いて説明する。
図1は本発明の光導波路型デバイスの平面図およびこの光導波路型デバイスに用いられる光ファイバアレイの斜視図である。図1(a)において、本発明の光導波路型デバイス1は導波路チップ2に光ファイバアレイ3が接続されている。本実施の形態では導波路チップ2の両端に光ファイバアレイ3a、3bが接続されている。光ファイバアレイ3には光ファイバ4が挿入配置されている。本実施の形態ではそれぞれ光ファイバアレイ3aに光ファイバ4aが、光ファイバアレイ3bに光ファイバ4bが接続されている。導波路チップ2は例えば導波路スプリッタや光スイッチ、可変型光減衰器等からなり、光導波路型デバイスを使用する目的により適宜選択すればよい。
光ファイバアレイ3a、3bは図1(b)に示すように、1本若しくは複数本の光ファイバ4a、4bが石英ガラスからなる光ファイバ保持部材5の光ファイバ挿入孔6に挿入配置されている。光ファイバ4a、4bは光ファイバ挿入孔6内において接着剤で固定されている。
ここで、導波路チップ2が例えば1×Nの導波路スプリッタの場合は、光ファイバアレイ3aの光ファイバ挿入孔6は1個の挿入孔でよいが、光ファイバアレイ3bの光ファイバ挿入孔6はN本の光ファイバに対応した複数個の挿入孔が必要となる。
図2に光ファイバを光ファイバ挿入孔に挿入した状況を示す。なお、図1と同一箇所は同一番号で表すこととし、以下同様とする。
図2(a)は光ファイバが1本の場合を示しているが、図2(a)において、光ファイバ7を光ファイバ保持部材5の光ファイバ挿入孔6に挿入して接着剤で固定する場合、光ファイバの被覆を除去して裸の光ファイバ部分8を光ファイバ挿入孔6に挿入し接着剤9により固定する。この時、光ファイバの被覆を除去していない部分10を含めて光ファイバ挿入孔に挿入して接着剤で固定するとより強固に固定されるので好ましい。
従って、光ファイバ挿入孔6は光ファイバの挿入口11が光ファイバの被覆部分が挿入できるように光ファイバ挿入孔6の口径より大きい口径となっていることが好ましい。
図2(b)は光ファイバが複数本、例えば4本の光ファイバテープ心線12の場合を示している。この場合は光ファイバの挿入孔6は4個設けられ、光ファイバテープ心線の挿入口13は光ファイバテープ心線12の被覆部分14が挿入できるような口径となっている。
ここで、本発明の光導波路型デバイスを温度121℃、湿度100%、2気圧の雰囲気中に10時間放置した後の外観上の変化、伝送特性を調査したところ特に外観上の変化もなく伝送特性に劣化も見られなかった。一方、従来構造のV溝基板と蓋部材から構成される光ファイバアレイを用いた光導波路型デバイスでは蓋部材とV溝基板との間に気泡が多数見られ、蓋部材とV溝基板が剥離している現象が見られた。また、環境条件を温度90℃、湿度99%、大気圧の雰囲気中で270時間放置した場合でも上記と同様の結果が見られた。
このように本発明の光導波路型デバイスでは、光ファイバアレイが従来のようにV溝基板や蓋部材のような複数の部材から構成されているのとは異なり、石英ガラスのような一体の部材から構成されている。従って、高温度や高湿度の環境下に置かれても光ファイバが動くことがなく、機械特性や伝送特性が劣化することを防止することができる。
本発明は、高温度、高湿度環境下において信頼性の高い光導波路型デバイスに適用できる。
本発明の一実施の形態を表した図である。 光ファイバの固定状況を表した図である。
符号の説明
1 光導波路型デバイス
2 導波路チップ
3 光ファイバアレイ
4 光ファイバ
5 光ファイバ保持部材
6 光ファイバ挿入孔

Claims (9)

  1. 光ファイバが配置された光ファイバアレイと導波路チップが接続されてなる光導波路型デバイスにおいて、前記光ファイバアレイは前記光ファイバを保持する光ファイバ保持部材に設けられた光ファイバ挿入孔に前記光ファイバが挿入配置されていることを特徴とする高信頼性光導波路型デバイス。
  2. 前記光ファイバは1本若しくは複数本からなり、前記光ファイバ保持部材は前記1本若しくは複数本の光ファイバの本数に対応した光ファイバ挿入孔が設けられていることを特徴とする請求項1記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  3. 前記光ファイバ保持部材は石英ガラスからなるものであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  4. 前記導波路チップは導波路型スプリッタであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  5. 前記導波路チップは光スイッチであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  6. 前記導波路チップは可変型光減衰器であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  7. 前記光ファイバは被覆が除去された後前記光ファイバ保持部材の光ファイバ挿入孔に挿入され接着剤で固定されていることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれかの請求項に記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  8. 前記光ファイバ挿入孔に挿入され固定される光ファイバは被覆が除去されていない部分を含んで接着剤で固定されることを特徴とする請求項7記載の高信頼性光導波路型デバイス。
  9. 前記光ファイバ挿入孔は、前記光ファイバを挿入する挿入口の口径が前記光ファイバ挿入孔の口径よりも大きい口径とされていることを特徴とする請求項8記載の高信頼性光導波路型デバイス。
JP2003270864A 2003-07-04 2003-07-04 高信頼性光導波路型デバイス Pending JP2005025135A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270864A JP2005025135A (ja) 2003-07-04 2003-07-04 高信頼性光導波路型デバイス
TW093117537A TW200510803A (en) 2003-07-04 2004-06-17 Highly reliable optical waveguide device
US10/878,511 US20050013546A1 (en) 2003-07-04 2004-06-29 Highly reliable optical waveguide device
KR1020040051181A KR20050004072A (ko) 2003-07-04 2004-07-01 고신뢰성 광 도파로형 디바이스
CNA2004100629503A CN1576919A (zh) 2003-07-04 2004-07-05 高可靠性光波导型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270864A JP2005025135A (ja) 2003-07-04 2003-07-04 高信頼性光導波路型デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005025135A true JP2005025135A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34055960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270864A Pending JP2005025135A (ja) 2003-07-04 2003-07-04 高信頼性光導波路型デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050013546A1 (ja)
JP (1) JP2005025135A (ja)
KR (1) KR20050004072A (ja)
CN (1) CN1576919A (ja)
TW (1) TW200510803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048630A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ接続部材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1803444T3 (en) * 2002-12-20 2019-02-25 Niconovum Ab PROCEDURE FOR PREPARING A NICOTIC PARTICULATE MATERIAL WITH A CRYSTALLINE CELLULOSE (ESPECIALLY MCC)
DE102006039516A1 (de) * 2006-08-23 2008-03-13 CCS Technology, Inc., Wilmington Verfahren zur Herstellung eines optischen Verzweigers und optisher Verzweiger
JP2021182040A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 住友電気工業株式会社 ファンインファンアウト装置の製造方法及びファンインファンアウト装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2957055B2 (ja) * 1992-12-08 1999-10-04 株式会社精工技研 光分岐結合器
US5548675A (en) * 1993-04-02 1996-08-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multifiber connector, a method of manufacturing the same, and a construction for connecting the multifiber connector to an optical device
JP3362329B2 (ja) * 1995-06-26 2003-01-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続部材とその製造方法及び接続方法
US5742720A (en) * 1995-08-30 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical coupling module and method for producing the same
JP2002303761A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 多心光コネクタ用フェルールと多心光コネクタの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048630A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ接続部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN1576919A (zh) 2005-02-09
US20050013546A1 (en) 2005-01-20
TW200510803A (en) 2005-03-16
KR20050004072A (ko) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613376B2 (en) Optical fiber fanout devices and methods for forming the same
KR960706094A (ko) 광대역 광섬유, 광섬유 심선 및 광섬유 코드
JPS61503053A (ja) 光ファイバコネクタ及び該光ファイバコネクタで接続された物品
JP2010211240A (ja) 複数の光ファイバーを有するデバイス
US20030128931A1 (en) Optical fiber block
US20040161212A1 (en) Fiber optic apparatus
JP2001033664A (ja) 光ファイバブロック
JP2005025135A (ja) 高信頼性光導波路型デバイス
US6795634B2 (en) Optical fiber block having holding sub-block
TW552436B (en) Optical fiber array and optical waveguide apparatus
CA2169308C (en) Substrate-based array connector
US7086789B2 (en) Optical element module with a primary coated optical fiber
JP4698487B2 (ja) 光ファイバアレイ
CN209198717U (zh) 带端子光缆
JP2005195913A (ja) 光ファイバアレイ
JP2005157092A (ja) 光ファイバアレイ
JP2005234498A (ja) 光ファイバテープ心線保護部材及び光ファイバコネクタフェルールの接続方法
JP3368780B2 (ja) 光導波路用ファイバアレイ及びその製造方法
JPH05288963A (ja) 導波路デバイス
JP2004038018A (ja) メカニカルスプライス
JP2005024782A (ja) 光導波路パッケージ
JP2007086301A (ja) フィルタモジュールのパッケージ方法
JP2002139653A (ja) 光ファイバ整列体
JPS63225207A (ja) 偏波面保存光フアイバ−の端末固定方法
Shibata et al. High-speed MT connector assembly method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070906