JP2005024590A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005024590A
JP2005024590A JP2003186706A JP2003186706A JP2005024590A JP 2005024590 A JP2005024590 A JP 2005024590A JP 2003186706 A JP2003186706 A JP 2003186706A JP 2003186706 A JP2003186706 A JP 2003186706A JP 2005024590 A JP2005024590 A JP 2005024590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printed
sheet
ohp
slip sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003186706A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichiro Hayashi
京一郎 林
Tadashi Furuhata
正 古旗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003186706A priority Critical patent/JP2005024590A/ja
Publication of JP2005024590A publication Critical patent/JP2005024590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】堆積された印刷済みのOHPシートにどのような画像が印刷されているかを速やかに行いうるように、OHPシート及び合紙とを排紙する。
【解決手段】OHPシートOSに印刷される本画像の縮小画像を合紙GPの例えば右下の隅の領域に印刷する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、OHPシートが印刷可能な複写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、OHP(OverHeadProjector)シートを印刷する画像形成装置では、透明であるOHPシートに印刷された画像の視認性の向上及びOHPシート同士の静電気による接触等を防止するため、OHPシート間に合紙を挟んで排紙トレイに堆積する排紙形態が採用されている。合紙には、OHPシートに印刷される画像と同一の画像が印刷されることが一般的である(例えば特許文献1、2)。そして、発表者は、堆積されたOHPシート及び合紙を1枚ずつめくりながら、プレゼンテーションを行っていく。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−254298号公報
【特許文献2】
特開2001−344088号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、OHPシート間に合紙を挟むだけでは、OHPシートを1枚ずつめくっていかなければ、OHPシートにどのような画像が印刷されているかの確認を行うことができず、かかる確認を速やかに行うことができないという問題があった。特に、プレゼンテーションの際には、かかる確認作業を迅速に行うことが要求される。
【0005】
本発明の目的は、堆積された印刷済みのOHPシートにどのような画像が印刷されているかの確認を速やかに行いうるようにOHPシートの排紙を行う画像形成装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る画像形成装置は、OHPシートに画像を印刷する画像形成装置であって、前記OHPシートに印刷される画像である本画像に関連する画像である関連画像を合紙の端に印刷する関連画像印刷手段と、排紙トレイに対し、印刷済みのOHPシート及び印刷済みの合紙を交互に排紙し、前記OHPシート及び前記合紙を前記排紙トレイに交互に堆積させる搬送手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
この構成によれば、合紙の端にはOHPシートに印刷される画像である本画像に関連する画像である関連画像が印刷されるため、堆積された印刷済みのOHPシートを1枚ずつめくることなく、端の部分のみをめくっていくことで、OHPシートにどのような画像が印刷されているかを確認することができるため、かかる確認を速やかに行うことができる。
【0008】
また、前記関連画像は、前記本画像の縮小画像及び前記本画像のページ番号の少なくともいずれか一方からなることが好ましい。この構成によれば、合紙の端に縮小画像が印刷されるため、視認性が高まり上記確認作業を正確か速やかに行うことができる。また、合紙の端にページ番号を印刷した場合、堆積されたOHPシートが正しい順番でソートされているか否かの確認を速やかに行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る画像形成装置の一の実施形態の機械的構成を主に示す側面概略図である。画像形成装置1は、本体部200と、本体部200の左側に配設された用紙後処理部300と、ユーザが種々の操作指令等を入力するための操作部400と、本体部200の上部に配設された原稿読み取り部500と、原稿読み取り部500の上方に配設された原稿給送部600とから構成される。
【0010】
操作部400は、タッチパネル401、スタートキー402及びテンキー403等を備える。タッチパネル401は、種々の操作画面を表示するとともに、ユーザが種々の操作指令を入力するための種々の操作ボタン等を表示する。スタートキー402は、ユーザが印刷実行指令等を入力するために用いられ、テンキー403は、印刷部数等を入力するために用いられる。
【0011】
原稿給送部600は、原稿載置部601、原稿排出部602、給紙ローラ603及び原稿搬送部604等を備え、原稿読み取り部500は、スキャナ501等を備える。給紙ローラ603は、原稿載置部601にセットされた原稿を繰り出し、原稿搬送部604は、繰り出される原稿を1枚ずつ順にスキャナ501上に搬送する。スキャナ501は搬送される原稿を順次読み取り、読み取られた原稿は原稿排出部602に排出される。
【0012】
本体部200は、複数(例えば3個)の給紙カセット201(201a、201b、201c)、複数の給紙ローラ202、転写ローラ203、中間転写体ローラ204、感光体ドラム205、露光装置206、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色用の現像装置207Y,207M,207C,207K、定着ローラ208、排出口209、及び排出トレイ210等を備える。
【0013】
本実施形態では、給紙カセット201aには、長辺方向が図1の矢印Aで示す記録紙搬送方向と平行方向にA4サイズの記録紙が収納されており、給紙カセット201bには、長辺方向が記録紙搬送方向と直交する方向にA4サイズの記録紙が収納されている。
【0014】
本体部200の側面のほぼ中央部には、手差しトレイ700が配設されており、OHPシートは、手差しトレイ700から長辺方向が用紙搬送方向と平行に挿入される。なお、給紙カセット201aに収納された記録紙はOHPシートを印刷する際の合紙として用いられる。
【0015】
感光体ドラム205は、矢印方向に回転しながら帯電装置(図示省略)によって一様に帯電される。露光装置206は、原稿読み取り部500において読み取られた原稿の画像データに基づいて生成された変調信号をレーザ光に変換して出力し、感光体ドラム205に各色別に静電潜像を形成する。現像装置207Y,207M,207C,207Kは、各色の現像剤を感光体ドラム205に供給して各色別のトナー画像を形成する。中間転写体ローラ204は、感光体ドラム205から各色のトナー像が転写され、中間転写体ローラ204上にカラーのトナー像が形成される。
【0016】
一方、給紙ローラ202は、記録紙が収納された給紙カセット201から記録紙を引き出し、転写ローラ203まで給送する。転写ローラ203は、搬送された記録紙に中間転写体ローラ204上のトナー像を転写させ、定着ローラ208は、転写されたトナー像を加熱して記録紙に定着させる。その後、記録紙は、本体部200の排出口209から用紙後処理部300に搬入される。また、記録紙は、必要に応じて排出トレイ210へも排出される。
【0017】
用紙後処理部300は、搬入口301、記録紙搬送部302、搬出口303及びスタックトレイ304等を備える。記録紙搬送部302は、排出口209から搬入口301に搬入された記録紙を順次搬送し、最終的に搬出口303からスタックトレイ304へ記録紙を排出する。スタックトレイ304は、搬出口303から搬出された記録紙の集積枚数に応じて矢印方向に上下動可能に構成されている。
【0018】
図2は、本発明に係る画像形成装置1の全体を統括制御する制御部10のブロック構成図を示している。制御部10は、CPU(中央処理装置)、ROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)及び種々の電子回路等から構成されている。ROMには、本画像形成装置1を制御するための制御プログラムが記憶されており、CPUがこの制御プログラム実行することで、制御部10は、合紙画像作成部11、搬送制御部12及び露光制御部13として機能する。画像メモリ14は、例えばRAMから構成され、1又は複数枚の画像の画像データを記憶する。
【0019】
搬送制御部12は、図1に示す給紙カセット201、複数の給紙ローラ202、転写ローラ203及び中間転写体ローラ204等からなる用紙搬送機構20を制御する。詳細には、手差しトレイ700からOHPシートが挿入されると、搬送制御部12は、挿入されたOHPシートがガイド701を通って転写ローラ203側へと搬送されるように用紙搬送機構20を制御する。そして、搬送制御部12は、例えばOHPシートが定着ローラ208を通過したとき、給紙カセット201aからA4サイズの記録紙をピックアップし、転写ローラ203側に搬送するように用紙搬送機構20を制御する。すなわち、搬送制御部12は、OHPシートと記録紙とを交互に搬送させる。
【0020】
合紙画像作成部11は、合紙に印刷される画像である合紙画像を作成する。合紙画像は、以下のようにして作成される。まず、画像メモリ14からOHPシートに印刷される1枚の画像(本画像)の画像データ読み出し、読み出した画像を縮小して縮小画像(関連画像)を作成する。次に、合紙の4隅うちのいずれか1つの隅の領域(例えば、合紙の右下の領域)に縮小画像が印刷されるように本画像と縮小画像とを合成し合紙画像を作成する。
【0021】
図3は、合紙GPとOHPシートOSとが印刷されていく様子を示した図である。図面下部に示した矢印は印刷順序を示しており、左側ほど時間的に後に印刷された画像を示している。先ず、合紙GPに本画像である「う」の文字と、「う」の縮小画像が、合紙GPの右下に印刷される。ここで、「右下」とは、合紙の長辺方向を上下方向とし、合紙GPの短辺方向を左右方向としたときの右下を意味する。次に、OHPシートOSに本画像である「う」の文字が印刷される。このようにして、合紙GP及びOHPシートOSが交互に印刷され、スタックトレイ304に堆積されていく。
【0022】
露光制御部13は、OHPシートOSが中間転写体ローラ204を通過するときは、露光装置206に本画像を露光させ、合紙GPが中間転写体ローラ204を通過するときは、露光装置206に合紙画像を露光させるように露光装置206を制御する。
【0023】
なお、本実施形態では、合紙画像作成部11、露光制御部13、露光装置206、現像装置207Y,207M,207C,207K及び感光体ドラム205が関連画像印刷手段に相当し、搬送制御部12、用紙搬送機構20、給紙カセット201aが搬送手段に相当する。
【0024】
次に、本画像形成装置の動作について説明する。図4は、本画像形成装置の動作を示したフローチャートである。なお、本画像形成装置1は、OHPシートOSを印刷するモードと普通紙(記録紙)を印刷するモードとを選択することが可能であり、OHPシートOSを印刷するモードを選択した場合、さらに、OHPシートOSのみを印刷するモードと、OHPシートOS及び合紙GPを印刷するモード(「OHP+合紙モード」)とを選択することができる。図5(a)(b)は、OHPシートOSを印刷する際に、タッチパネル401に表示される操作画面の一例を示した画面図である。操作者が、操作画面の下部に表示された「機能リスト」タグにタッチすると、図5(a)に示す画面が表示され、この画面の1行2列目に表示された「OHP合紙」ボタンにタッチすると、図5(b)に示す画面が表示される。図5(b)には、「設定なし」、「コピー合紙」、「白紙合紙」の3つのボタンが表示されている。操作者が「設定なし」ボタンにタッチすると、合紙GPに本画像が印刷され、合紙GPの右下の領域に縮小画像が印刷される「OHPシート+合紙モード」が選択され、「コピー合紙」ボタンにタッチすると、合紙GPに本画像のみが印刷される「OHPシート+合紙モード」が選択され、「白紙合成」ボタンにタッチすると、合紙GPに何も印刷されない「OHPシート+合紙モード」が選択される。
【0025】
したがって、本フローチャートでは、予め、操作者によって、図5(a)に示す「機能リスト」がタッチされ、「設定なし」ボタンがタッチされ、合紙GPの右下の領域に縮小画像が印刷される「OHPシート+合紙モード」が選択されているものとする。
【0026】
まず、ステップS1において、原稿読み取り部500は、原稿載置部601に載置された全原稿の画像を読み取る。ここで、読み取られた全原稿の画像は、1つのジョブとして纏められ制御部10によって管理される。制御部10は、読み取った各画像に対し、例えば読み取った順番にページ番号を付し、ページ番号の若い順に印刷処理を実行する。読み取られた全原稿の画像は画像メモリ14に記憶される。
【0027】
ステップS2において、合紙画像作成部11は、画像メモリ14から1枚の画像の画像データを読み出して、読み出した画像データから合紙画像を作成する。作成された合紙画像は例えばRAMに一時的に記憶される。
【0028】
ステップS3において、露光制御部13は、ステップS2で作成された合紙画像に対応する本画像の画像データを画像メモリ14から読み出し、露光装置206、現像装置207Y,207M,207C,207K、感光体ドラム205及び中間転写体ローラ204を駆動させ、OHPシートOSに本画像を印刷させる。そして、印刷されたOHPシートOSは、用紙搬送機構20によってスタックトレイ304排紙される。
【0029】
ステップS4において、露光制御部13は、ステップS2で作成された合紙画像を合紙GPに印刷させる。印刷された合紙GPは、用紙搬送機構20によってスタックトレイ304に排紙される。
【0030】
ステップS5において、制御部10は、1つのジョブに含まれる全画像(全ページ)の印刷が終了したか否かを判断し、全ページの印刷が終了していない場合は、ステップS2に戻り処理を続行する。一方、全ページの印刷が終了した場合(ステップS5でNO)、処理を終了する。
【0031】
このように本実施形態の画像形成装置1によれば、合紙GPにOHPシートOSに印刷する画像である本画像と当該本画像の縮小画像とが印刷されるため、堆積された印刷済みのOHPシートにどの画像が印刷されているかの確認を、OHPシートOS及び合紙GP全体をめくることなく、OHPシートOS及び合紙GPの隅の部分をめくっていくことにより行うことができる。そのため、OHPシートにどのような画像が印刷されているかを確認するための作業を速やかに行うことができる。
【0032】
なお、本発明は、以下の態様を採用してもよい。
【0033】
(1)上記実施形態では、OHPシートOSと合紙GPとを共にA4サイズとしたが、これに限定されず、B5、A3等、他のサイズのものを使用してもよい。この場合、OHPシートOSと合紙GPとは同一サイズであってもよいし、異なるサイズであってもよい。異なるサイズとする場合には、OHPシートOSに合紙GPを重畳した場合、合紙GPの一部の領域がはみ出るようなサイズの合紙を用い、このはみ出た領域に縮小画像を印刷すれば、合紙GPのはみ出た部分のみをめくっていくだけで、OHPシートOSにどのような画像が印刷されているかの確認を行うことができるため、かかる確認作業をさらに速やかに行うことができる。
【0034】
なお、OHPシートOSと合紙GPとのサイズを同一とした場合は、OHPシートOSの長辺方向に対し、合紙GPの長辺方向が直交するように、スタックトレイ304に堆積させてもよい。このようにすれば、OHPシートOSから合紙GPの一部の領域がはみ出ることとなり、このはみ出た領域に縮小画像を印刷すれば、合紙のはみ出た領域のみをめくっていくことで、OHPシートOSにどのような画像が印刷されているかを確認することができ、かかる確認を速やかに行うことができる。
【0035】
(2)上記実施形態では、合紙GPの端、縮小画像を印刷したが、これに代えて本画像のページ番号を印刷してもよい。さらに、合紙GPの端に、縮小画像とページ番号とをあわせて印刷してもよい。ページ番号を印刷することにより、OHPシートOSが正しい順番でソートされているかの確認を速やかに行うことができる。
【0036】
(3)上記実施形態では、合紙の右下に縮小画像を印刷したが、これに限定されず、合紙の端の中央に印刷してもよい。
【0037】
(4)上記実施形態では、本画像と縮小画像とからなる画像を合紙画像としたが、これに限定されず、縮小画像及びページ番号の少なくともいずれか一方からなる画像、すなわち、本画像が省かれた画像を合紙画像としてもよい。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、合紙にはOHPシートに印刷される画像である本画像に関連する画像が印刷されるため、堆積された印刷済みのOHPシートにどのような画像が印刷されているかの確認を速やかに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一の実施形態の機械的構成を主に示す側面概略図である。
【図2】本発明に係る画像形成装置1の全体を統括制御する制御部10のブロック構成図を示している。
【図3】合紙GPとOHPシートOSとが印刷されていく様子を示した図である。
【図4】本画像形成装置の動作を示したフローチャートである。
【図5】(a)及び(b)ともにOHPシートを印刷する際に、タッチパネルに表示される操作画面の一例を示した画面図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置
10 制御部
11 合紙画像作成部
12 搬送制御部
13 露光制御部
14 画像メモリ
20 用紙搬送機構
200 本体部
201 給紙カセット
201a 給紙カセット
201b 給紙カセット
201c 給紙カセット
202 給紙ローラ
203 転写ローラ
204 中間転写体ローラ
205 感光体ドラム
206 露光装置
207Y 207M 207C 207K 現像装置
208 定着ローラ
304 スタックトレイ
CD 重畳領域
GP 合紙
NCD 非重畳領域
OS OHPシート

Claims (2)

  1. OHPシートに画像を印刷する画像形成装置であって、
    前記OHPシートに印刷される画像である本画像に関連する画像である関連画像を合紙の端に印刷する関連画像印刷手段と、
    排紙トレイに対し、印刷済みのOHPシート及び印刷済みの合紙を交互に排紙し、前記OHPシート及び前記合紙を前記排紙トレイに交互に堆積させる搬送手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記関連画像は、前記本画像の縮小画像及び前記本画像のページ番号の少なくともいずれか一方からなることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2003186706A 2003-06-30 2003-06-30 画像形成装置 Withdrawn JP2005024590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186706A JP2005024590A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186706A JP2005024590A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005024590A true JP2005024590A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34185769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003186706A Withdrawn JP2005024590A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005024590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072954A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Oki Data Corp 印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072954A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Oki Data Corp 印刷システム
JP4578359B2 (ja) * 2005-09-09 2010-11-10 株式会社沖データ 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476945B2 (ja) 画像形成装置
JP2001235977A (ja) 画像形成装置
JP4604733B2 (ja) 画像形成システム、画像処理装置及び画像形成装置
JP2008116807A (ja) 画像形成装置
JP2007232908A (ja) 画像形成装置
JP2009037340A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP5909113B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4102693B2 (ja) 画像形成装置
JP2005024590A (ja) 画像形成装置
JP2005024793A (ja) 画像形成装置
JP2008302554A (ja) 画像形成装置及び方法並びにプログラム
JP4216136B2 (ja) 画像形成装置
JP4917327B2 (ja) 画像形成装置
JP3934646B2 (ja) 画像形成装置
JP2004279760A (ja) 画像形成装置
JP2003233275A (ja) 画像形成装置
JP2008179112A (ja) 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
JP6311665B2 (ja) 画像形成装置
JP2001197268A (ja) 画像形成装置
JP4089135B2 (ja) 画像処理操作装置、及び画像処理装置
JP2021054617A (ja) 画像形成装置
JP4708038B2 (ja) 画像形成装置
JP2021196382A (ja) 画像形成装置
CN111601009A (zh) 复合机
JP4708039B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905