JP2005023424A - ナノ粒子で強化した材料を製造する方法及びそれによって形成した物品 - Google Patents

ナノ粒子で強化した材料を製造する方法及びそれによって形成した物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005023424A
JP2005023424A JP2004194084A JP2004194084A JP2005023424A JP 2005023424 A JP2005023424 A JP 2005023424A JP 2004194084 A JP2004194084 A JP 2004194084A JP 2004194084 A JP2004194084 A JP 2004194084A JP 2005023424 A JP2005023424 A JP 2005023424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten
container
nanoparticles
composite
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004194084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4521714B2 (ja
JP2005023424A5 (ja
Inventor
Chin Fan Shi
シー−チン・ファン
Pazhayannur Ramanathan Subramanian
パジャヤンヌル・ラマナサン・サブラマニアン
Robert John Zabala
ロバート・ジョン・ザバラ
Roger John Petterson
ロジャー・ジョン・ペッテルソン
Eric Allen Ott
エリク・アレン・オット
Srinivasa Range Gowda
シュリニヴァーサ・レインジ・ガウダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005023424A publication Critical patent/JP2005023424A/ja
Publication of JP2005023424A5 publication Critical patent/JP2005023424A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521714B2 publication Critical patent/JP4521714B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D13/00Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
    • B22D13/08Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force in which a stationary mould is fed from a rotating mass of liquid metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/115Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by spraying molten metal, i.e. spray sintering, spray casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • C22C1/1042Alloys containing non-metals starting from a melt by atomising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Abstract

【課題】 マトリクス相内に均一に分散したナノ粒子を含む分散強化材料を形成する方法を提供する。
【解決手段】 本方法は、ナノ粒子(12)と溶融材料(14)とを容器(10)に添加して該容器内にプールを形成し、かつ容器を回転させてプール内に対流渦を形成する段階を含む。対流渦は、ナノ粒子を溶融材料内に包含させて溶融複合材料(18)が生成されるようにし、さらに溶融複合材料(18)が容器から放出されるようにするのに十分な強さである。溶融複合材料(18)は、次ぎに冷却されて均一に分散したナノ粒子を含む固体複合体(24)を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、総括的には分散強化材料を形成する方法に関する。より具体的には、本発明は、溶融金属のような液相材料内にナノ粒子を分散させ、凝固時に該ナノ粒子が均一に分散した物体を生成する方法に関する。
金属組織内で比較的安定な分散強化相は、多様な構造的用途にとって関心のあるものである。バルクβNiAl合金内のAlN析出物による強力な強化作用及び超合金内の酸化物分散強化(ODS)による強力な強化作用は実証されている。後者の例には、市場で購入可能なMA754合金及びMA6000合金が含まれる。十分なレベルの分散強化を得るためには、微細な分散質粒子(酸化物、窒化物などのような)が、粒子間の平均自由経路が転位の運動を遅らせるほどに十分小さくなるような体積分率(volume fraction)及び分布で存在しなければならない。しかしながら、小径の分散質粒子を母材内に比較的均一な細密分布で包含させることは、特に粒子のサイズ(粒径)が小さい場合には困難である。具体的には、ナノサイズ粒子(マイクロメートル以下の寸法を有する)は、ナノ粒子と溶融材料との間の密度差に起因して、凝集する傾向があり、溶融金属プール内に混合しない。その結果、最初に溶融金属内に分散させたナノ粒子が、凝固時に凝固金属内に均一に分散するように捕捉されることは極めて困難である。分散質の著しく不均一な分布では、最適な機械的性能は得られない。
ナノ粒子ODS材料を製造する2つの方法が、実用的に使用されてきており、その両方ともが固相金属処理を含む。より頻繁に使用される方法は、制御した金属粉末の酸化を含む機械的合金化法であり、金属粉末の酸化表面層は、残存金属粉末全体にわたって分布しており、ボールミル粉砕によって全体にわたって破砕される。この方法は、使用する基材の種類と製造する分散強化材料の種類とに応じて、周囲温度、高温又は極低温で実施することができる。機械的合金化法の欠点は、ナノ粒子を分散させるのに必要となる長時間の高エネルギー粉砕により生じるコストである。ODS材料を製造する第2の実用的方法は、過飽和金属マトリクスからの酸化物粒子の内部酸化及び析出を含む。しかしながら、この方法が有効なのは、酸化物の高い熱力学的安定性と、十分に均一な分散を効果的に生じるに足る酸素拡散率及び部分厚さの組合せとを備えた溶質元素を有する金属組織での使用に限定される。さらに、分散強化材料を製造するために使用可能な上記方法の各々には、分散質を液体状態ではなくて固体状態で生成することを必要とすることに起因して、大きなプロセス上の制限を有する。
上記に鑑みて、ナノ粒子材料で分散強化した材料を溶融状態から製造できる別の方法が使用可能であれば、望ましいといえる。そのような方法により、分散強化相とマトリクス材料との広範な様々の組合せの使用が可能となり、かつナノ粒子分散強化材料を、細分割状形態及びバルク状形態を含む種々の形態で製造することが可能となれば、特に望ましいといえる。
本発明は、マトリクス相内にほぼ均一に分散したナノ粒子(ナノスケール粒子)を含む分散強化材料を形成する方法を提供する。本方法は、プール内に渦対流作用を生じるように回転している容器内の溶融材料のプールにナノ粒子を添加する段階を含む。対流渦は、ナノ粒子を溶融材料内に包含させてナノ粒子が均一に分散した溶融複合材料が生成されるようにし、さらに溶融複合材料が容器から放出されるようにするのに十分な強さである。溶融複合材料は、容器から放出された後に急速冷却されて、凝固マトリクス相内に均一に分散したナノ粒子を含む固体複合体が形成されるようになる。
本発明の1つの様態によると、溶融複合材料は、容器から放出された後に表面(例えば、モールドの)と接触することによって、凝固して固体複合体を形成する。この方法において、溶融複合材料は、直接表面上に効果的に遠心回転鋳造される。表面が適切に構成したモールドの表面である場合、得られた固体複合体は、ニアネットシェイプ体、予備成形物又は延伸材(例えば、スラブ、プレート又はリング)の形態とすることができる。本発明の別の様態によると、溶融複合材料は、容器から放出された後に空中を飛んでいる間に凝固して、溶融複合材料は、例えば粉末の粒子、フレーク、ワイヤ又はリボンのような細分割状形態に遠心回転鋳造されるようになる。これらの細分割状形態の任意の1つ又はそれ以上は、熱機械加工法(例えば、ホットプレス、焼結、熱間等静圧圧縮成形(HIPing)、押出し成形、鍛造など)によって、良好に分散したナノ粒子を含む、ニアネットシェイプ部品、予備成形物又は延伸材の形態に圧密化されることができる。分散強化した固体複合体をバルク状形態又は細分割状形態で製造する意図であろうとなかろうと、ナノ粒子の溶融材料内への遠心混合はナノ粒子を均一に分散するのに役立ち、また混合容器からの遠心放出によって始まる得られた溶融複合材料の急速凝固は、凝固の間にナノ粒子がほぼ均一に分散した状態に保たれて、最終固体複合体内でもナノ粒子が均一に分散しているようになることを保証する。
上記に鑑み、本発明の大きな利点は、本発明が従来型の機械的合金化ODS材料よりも安価に細分割状形態又はバルク状形態でナノ粒子分散強化材料を製造できる方法を提供することである。バルク状形態である場合、分散強化材料は、ニアネットシェイプ部品、予備成形物又はバルク製品として直接製造され、従って圧密化、機械加工及び他の作業のコストを回避するか又は少なくとも減少させることができる。分散強化相の種類は、マトリクス相との可用性及び適合性によってのみ制限される。本発明の方法で使用可能なマトリクス材料には、より従来型の鋳造又は鋳鍛造タイプである相組成物が含まれ、また急速凝固法によってのみ有効に生成できる極めて高度に合金化したマトリクス組成物が含まれる。また、本発明の方法で可能になった急速凝固速度により、様々な高強度マトリクス材料を分散強化することが可能となる。さらに、適切な堆積条件を採用して、マトリクス相が十分な急速度で凝固してナノサイズ微細構造及び非晶質微細構造を含む超微細粒径又は超微細粒径相を有するようにすることができる。本発明ではまた、任意選択的に、ナノ粒子を溶融材料に添加する速度を変化させることによってあらゆる任意の方向における漸変分散質間隔及び漸変分散質体積分率を備えたバルク製品形態を製造することもできる。
本発明の他の目的及び利点は、以下の詳細な説明から一層良好に理解されるであろう。
図1及び図2は、分散強化材料を製造する本発明の2つの方法を概略的に示しており、分散強化材料は、ナノサイズ分散質粒子(ナノ粒子)を含むか又は該ナノサイズ分散質粒子(ナノ粒子)で全体が形成される。図1に示す実施形態では、ナノ粒子12と溶融材料14とは、別個の流れで供給されて、るつぼ10に収容された溶融複合材料18のプール16を形成する。ナノ粒子12及び溶融材料14がプール16に添加される時、例えばるつぼ10を回転台座(図示せず)に取り付けることなどによってその垂直軸線の周りで回転する状態で該るつぼ10を高速回転させる。当業者には公知なように、この目的に適したるつぼ材料、るつぼ構造及び装置は、使用する材料の種類及び量に応じて決められることになる。
るつぼ10は、ナノ粒子充てん溶融複合材料18によってるつぼ10の壁に加えられる遠心力によりプール16内に対流渦20が形成されるようになるのに十分な速度で高速回転され、この対流渦20によってナノ粒子12が溶融材料14内部に浸漬されかつ混合され、その後ナノ粒子12は溶融材料14内部に均一に分散した状態に維持される。るつぼ10の壁には、1つ又はそれ以上のオリフィス(ノズル)22が設けられており、プール16に加わる遠心力により溶融複合材料18が1つ又はそれ以上のオリフィス22を通してるつぼ10から放出されるようになる。図1では、るつぼ10は、溶融複合材料18が細分割状(細粒状)液滴として放出されるように高速回転し、該細粒状液滴は急速凝固して、各々がほぼ均一に分散したナノ粒子12を含む固体複合体24(図1に概略的に示す)を形成する。この目的のために、オリフィス22は、処理する特定の溶融複合材料18に適切な寸法及び形状にされ、固体複合体24が所望の寸法及び形態となるようにすることができる。例えば、固体複合体24の最小寸法は約0.02mm〜約2mmのオーダとすることができ、また粉末の粒子、フレーク、ワイヤ又はリボン等の形態とすることができる。これらのうちの1つ又はそれ以上の任意の形態の固体複合体24は、次いで例えば圧力下でかつ溶融材料14によって形成された固体マトリクス相(又は複数相)の融点以下の温度で固体複合体24を一体に融合(焼結)する熱化学プロセスのような当技術分野では公知の方法を使用する圧密化(consolidation)によってバルク状形態にすることができる。
細分割状の粒子、フレーク、ワイヤ、リボン又は他の同様の材料の製造においては、溶融複合材料18がオリフィス22から放出された後(空中を飛んでいる間)に瞬時に凝固してナノ粒子12が急速凝固したマトリクス相内に捕捉されるような処理条件が、使用される。これと対照的に、図2は、るつぼ10によって放出された溶融複合材料18の一部又は全てがモールド28上に向けられて、該モールド28の表面上に凝固複合バルク材料30を直接堆積させる実施形態を示している。図2では、溶融複合材料18が、オリフィス22の1つからの流れ26として放出されるように示しているが、複合バルク材料30は、図2において第2のオリフィス22から放出されるように表わした液滴34により堆積させることもできる。複合材料18の流れ26又は液滴34は、それらがモールド28上に堆積した瞬間には完全に液体状であるか又はより好ましくは半固体状であり、その後材料18は、モールド28への熱伝導の結果として急速凝固することができる。図2ではモールド28を概略的に表しているが、流れ26又は液滴34は、特定の状況に適当と思われる任意の表面上に堆積させることができる。
使用するモールド28(又は他の表面)の種類に応じて、バルク材料30は、ニアネットシェイプ部品、後で処理して部品を形成できる予備成形物又はさらに処理(例えば、鍛造、機械加工、被覆、熱処理等)して所望の部品を製造できるスラブ、プレート又はリングのような延伸材を形成するように堆積させることができる。さらに、モールド28(又は他の表面)は、堆積面積を増大させるために、垂直方向又は水平方向に支持されることができかつ回転又は平行移動させることができる円筒体又はプレートの形状を有することができる。図2に関して、容器10は、垂直方向に作動させてモールド28の垂直方向長さ全体にわたって複合材料18を堆積させることができる。モールド28上の任意の位置におけるバルク材料30の厚さは、その位置で複合材料18を堆積させる時間を適切に制御することによって調整できる。さらに、バルク材料30は、ナノ粒子12と溶融材料14とをプール16に添加する相対速度を変更することによって、その厚さ方向での漸変分散質体積分率及び漸変分散質間隔を有するように堆積させることができる。
図1及び図2に示す実施形態の各々に関して、るつぼ10は、溶融複合材料18が所定寸法のオリフィス22から放出される速度を調整することを含む、溶融複合材料18の放出を助ける加圧ユニット32を備えることができる。圧力をほぼ一定の水準で加えて材料18の連続した流れ(図2の26)での放出を促進することができ、或いは圧力を脈動させて材料18を液滴(図1の24及び図2の34)に分割するのを助長することもできる。脈動させることはまた、複合材料18をるつぼ10から間欠的かつ選択的に特定の方向に放出させて、材料18をモールド28(又は1つ又はそれ以上の付加的表面)上に選択的に堆積させるようにするのにも使用できる。例えば、適切な寸法のオリフィス22の場合、図2の容器10内部の圧力を脈動させることは、図2の左側に示すようにモールド28上に流れ26を選択的に向けるのに使用することができる。別の実施形態では、異なる脈動条件を使用して、図2の右側に示すような液滴34を形成することができる。
本発明に使用するナノ粒子12は、種々のサイズと組成とを有することができる。るつぼ10内に維持される対流渦20は、極度に微細な粒径の粒子を分散させることが可能であり、約10nmほどにも小さいナノ粒子を相対的に均一に分散させることができるようになる。約10nm〜約100nmの範囲内の粒子サイズには、処理性と強化の視点から特に関心がある。ナノ粒子12のための好適な組成物には、酸化物、炭化物、窒化物、酸炭化物、酸窒化物、炭窒化物、ホウ化物、リン化物、金属間化合物及びそれら成分の複雑な組合せが含まれ、それら成分は、ナノ粒子12が、プール16内の溶融材料14と接触している間並びに凝固物体24及びバルク材料30の凝固マトリクス相と接触している間に安定しており、ナノ粒子12が量、化学的性質又はサイズにおいて何らの実質的変化もしないようになっているのが好ましい。ナノ粒子12はその場で形成されるのではないので、このナノ粒子12は、該粒子12と組合せる溶融材料14内に存在する元素ではない他の元素の化合物とすることができる。
本発明では、従来型の鋳造及び鋳鍛造合金と、これまでは粉末冶金法によってのみ生成された合金、並びにこれまでは従来型の急速凝固(RS)法を使用してのみ生成された合金を含む広範な様々のマトリクス材料を使用することができる。そのような材料には、それらに限定するのではないが、アルミニウム、ニッケル、コバルト、鉄、マグネシウム、チタン、銅及びそれらの合金が含まれる。本発明で達成可能な冷却速度は、多くの従来型の鋳造法よりも大きくすることが可能であり、マトリクス相内でナノ粒子を分散させる先行技術で可能なものと比べてより微細な生成したままのマトリクス粒径(例えば、ナノサイズ)を有する固体物体24及びバルク材料30の製造を可能にする。本発明のこの様態はまた、より高いマトリクス合金化元素の含有量の使用を可能にし、冷却又は後続の熱加工の間にマトリクス相内において付加的な析出強化が起るようになる。
1つ又はそれ以上の特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、当業者が他の形態を採用できることは明らかである。さらに、本発明の方法は、多様な用途向けの部品を製造するために使用可能であり、その特に注目すべき例には、リング、ケース、ブレード、ベーン、ディスク、シャフト、ライナ等のようなガスタービンエンジンの部品が含まれる。
各々が均一に分散したナノ粒子を含む細分割状固体複合体を製造する本発明の第1の遠心回転鋳造法を示す概略図。 均一に分散したナノ粒子を含むバルク堆積状固体複合体を製造する本発明の第2の遠心回転鋳造法を示す概略図。
符号の説明
10 るつぼ
12 ナノ粒子
14 溶融材料
16 プール
18 溶融複合材料
20 対流渦
22 オリフィス
24 固体複合体
32 加圧ユニット

Claims (21)

  1. 分散したナノ粒子を含む固体材料を製造する方法であって、
    ナノ粒子と溶融材料とを容器に添加して該容器内にプールを形成し、かつ前記容器を回転させて前記プール内に対流渦を形成し、前記対流渦により前記ナノ粒子が前記溶融材料内に包含されて溶融複合材料を生成し、さらに該対流渦により前記溶融複合材料が前記容器から放出されるようにする段階と、次に、
    前記溶融複合材料を冷却して、マトリクス相内に均一に分散したナノ粒子を含む固体複合体を形成する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記ナノ粒子が前記溶融材料及び前記固体複合体のマトリクス相と反応せず、前記添加及び冷却段階の間に前記ナノ粒子が量、化学的性質又はサイズにおいて何らの実質的変化もしないようになっている、請求項1記載の方法。
  3. 前記ナノ粒子が、酸化物、炭化物、窒化物、酸炭化物、酸窒化物、炭窒化物、ホウ化物、リン化物、金属間化合物及びそれらの複雑な組合せから成る群から選択された少なくとも1つの材料から形成されている、請求項1記載の方法。
  4. 前記溶融材料が、アルミニウム、ニッケル、コバルト、鉄、マグネシウム、チタン及び銅から成る群から選択された少なくとも1つの材料を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記固体複合体のマトリクス相が、主にナノサイズ粒を有する、請求項1記載の方法。
  6. 前記溶融複合材料が、前記容器から放出された後にモールドと接触することによって凝固して固体複合体を形成する、請求項1記載の方法。
  7. 前記固体複合体が、漸変分散質体積分率及び漸変分散質間隔を有する、請求項6記載の方法。
  8. 前記溶融複合材料が、前記容器から放出された後に空中を飛んでいる間に凝固する、請求項1記載の方法。
  9. 前記固体複合体が、粉末の粒子、フレーク、ワイヤ又はリボンの形態である、請求項1記載の方法。
  10. 前記固体複合体を、請求項9記載の方法によって作られた複数の固体複合体と物理的に圧密化してそれらから部品を形成する段階をさらに含む、請求項9記載の方法。
  11. 前記容器を加圧して前記溶融複合材料が該容器から放出される速度を調整する段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  12. 前記溶融複合材料が前記容器から間欠的に放出されて、空中を飛んでいる間に凝固して前記固体複合体が粉末の粒子、フレーク、ワイヤ又はリボンの形態になるように、前記放出段階の間に前記容器内部の圧力を増大及び減少させる、請求項1記載の方法。
  13. 前記溶融複合材料が前記容器からモールド上に選択的に放出されて該溶融複合材料が凝固して固体複合体を形成するように、前記放出段階の間に前記容器内部の圧力を増大及び減少させる、請求項1記載の方法。
  14. 分散したナノ粒子を含む固体材料を製造する方法であって、
    ナノ粒子と溶融材料とを容器に添加して該容器内にプールを形成し、かつ前記容器をその垂直軸線の周りで回転させて前記プール内に対流渦を形成し、前記対流渦により前記ナノ粒子が前記溶融材料内に包含されて溶融複合材料を生成し、さらに該対流渦により前記溶融複合材料が前記容器から放出されるようにする段階と、次に、
    前記放出された溶融複合材料が凝固して、マトリクス相内にほぼ均一に分散した前記ナノ粒子を含む固体複合体を形成すように、該放出された溶融複合材料をモールド上に堆積させる段階と、を含み、
    前記ナノ粒子が前記溶融材料及び前記固体複合体のマトリクス相と反応せず、前記添加及び堆積段階の間に前記ナノ粒子が量、化学的性質又はサイズにおいて何らの実質的変化もしないようになっている、
    方法。
  15. 前記ナノ粒子が、酸化物、炭化物、窒化物、酸炭化物、酸窒化物、炭窒化物、ホウ化物、リン化物、金属間化合物及びそれらの複雑な組合せから成る群から選択された少なくとも1つの材料から形成されている、請求項14記載の方法。
  16. 前記溶融材料が、アルミニウム、ニッケル、コバルト、鉄、マグネシウム、チタン及び銅から成る群から選択された少なくとも1つの材料を含む、請求項14記載の方法。
  17. 前記固体複合体のマトリクス相が、主にナノサイズ粒を有する、請求項14記載の方法。
  18. 前記容器を加圧して前記溶融複合材料が該容器から放出される速度を調整する段階をさらに含み、前記溶融複合材料が前記容器からモールド上に選択的に放出されるように、前記容器内部の圧力を増大及び減少させる、請求項14記載の方法。
  19. 分散したナノ粒子を含む固体材料を製造する方法であって、
    ナノ粒子と溶融材料とを容器に添加して該容器内にプールを形成し、かつ前記容器をその垂直軸線の周りで回転させて前記プール内に対流渦を形成し、前記対流渦により前記ナノ粒子が前記溶融材料内に包含されて溶融複合材料を生成し、さらに該対流渦により前記溶融複合材料が前記容器から放出されるようにする段階と、次に、
    前記容器から空中を飛んでいる間に前記溶融複合材料を凝固させて、その各々がマトリクス相内に均一に分散した前記ナノ粒子を含む複数の固体複合体を形成する段階と、を含み、
    前記ナノ粒子が前記溶融材料及び前記固体複合体のマトリクス相と反応せず、前記添加及び凝固段階の間に前記ナノ粒子が量、化学的性質又はサイズにおいて何らの実質的変化もしないようになっている、
    方法。
  20. 前記ナノ粒子が、酸化物、炭化物、窒化物、酸炭化物、酸窒化物、炭窒化物、ホウ化物、リン化物、金属間化合物及びそれらの複雑な組合せから成る群から選択された少なくとも1つの材料から形成されている、請求項19記載の方法。
  21. 前記溶融材料が、アルミニウム、ニッケル、コバルト、鉄、マグネシウム、チタン及び銅から成る群から選択された少なくとも1つの材料を含む、請求項19記載の方法。
JP2004194084A 2003-07-03 2004-06-30 ナノ粒子で強化した材料を製造する方法 Expired - Fee Related JP4521714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/613,908 US7144441B2 (en) 2003-07-03 2003-07-03 Process for producing materials reinforced with nanoparticles and articles formed thereby

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005023424A true JP2005023424A (ja) 2005-01-27
JP2005023424A5 JP2005023424A5 (ja) 2007-08-16
JP4521714B2 JP4521714B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=33435482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194084A Expired - Fee Related JP4521714B2 (ja) 2003-07-03 2004-06-30 ナノ粒子で強化した材料を製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7144441B2 (ja)
EP (1) EP1493517B1 (ja)
JP (1) JP4521714B2 (ja)
DE (1) DE602004010459T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133492A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Japan Steel Works Ltd:The 金属基複合材料の製造方法および金属基複合材料部材の製造方法ならびに撹拌装置
JP2008189995A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Shinshu Univ 鋳造による酸化物粒子分散強化合金の製造方法
JP2012001804A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Qinghua Univ マグネシウム基複合材料及びその製造方法、マグネシウム基複合材料を利用した音声再生装置
US8903115B2 (en) 2010-06-14 2014-12-02 Tsinghua University Enclosure and acoustic device using the same
KR20170117530A (ko) * 2015-02-16 2017-10-23 우반 홀딩 에이비 용융된 재료의 과립화를 위한 턴디쉬 배열체 및 노즐

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835000B1 (fr) * 2002-01-21 2004-11-05 Delachaux Sa Procede de fabrication d'elements metalliques au moyen d'un creuset
JP4293586B2 (ja) * 2002-08-30 2009-07-08 浜松ホトニクス株式会社 ナノ粒子の製造方法及び製造装置
US7509993B1 (en) 2005-08-13 2009-03-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Semi-solid forming of metal-matrix nanocomposites
US9220487B2 (en) 2006-08-09 2015-12-29 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US7775772B2 (en) * 2006-11-08 2010-08-17 General Electric Company System for manufacturing a rotor having an MMC ring component and an airfoil component having MMC airfoils
US20080148708A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 General Electric Company Turbine engine system with shafts for improved weight and vibration characteristic
WO2010011311A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Cape Town University Nanolabeling of metals
US10240419B2 (en) 2009-12-08 2019-03-26 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole flow inhibition tool and method of unplugging a seat
US9707739B2 (en) 2011-07-22 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Intermetallic metallic composite, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US9033055B2 (en) 2011-08-17 2015-05-19 Baker Hughes Incorporated Selectively degradable passage restriction and method
US9090956B2 (en) 2011-08-30 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Aluminum alloy powder metal compact
RU2485195C1 (ru) * 2012-03-15 2013-06-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения металломатричного композита с наноразмерными компонентами
US9816339B2 (en) 2013-09-03 2017-11-14 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Plug reception assembly and method of reducing restriction in a borehole
ES2715671T3 (es) 2013-09-05 2019-06-05 Uvaan Holding Ab Aparato y procedimiento de granulación de material fundido
US11167343B2 (en) 2014-02-21 2021-11-09 Terves, Llc Galvanically-active in situ formed particles for controlled rate dissolving tools
US10865465B2 (en) 2017-07-27 2020-12-15 Terves, Llc Degradable metal matrix composite
US10150713B2 (en) 2014-02-21 2018-12-11 Terves, Inc. Fluid activated disintegrating metal system
EP2926928A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-07 Uvån Holding AB Granulation of molten ferrochromium

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113753A (ja) * 1973-02-15 1974-10-30
JPS53132456A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Ube Ind Ltd Method and apparatus for manufacturing granulated metal
JPS5438259A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Nippon Steel Corp Preparation of long flat iron powder from molten steel utilizing cetrifugal force
JPS57207102A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Nippon Atomaizu Kako Kk Producing device for metallic powder
JPS626759A (ja) * 1985-07-01 1987-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 強化複合金属の製造方法
JPS6398341U (ja) * 1986-12-17 1988-06-25
JPH04337017A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Kubota Corp 金属粉末製造装置
JP2000073109A (ja) * 1998-08-30 2000-03-07 Shinkoo Flex:Kk Mg又はMg合金の粒状体の製造方法
JP2001294910A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Korea Inst Of Mach & Materials ナノサイズCu−Al2O3複合粉末の製造方法
JP2002371304A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Sanyo Special Steel Co Ltd 複合金属粉末の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540548A (en) * 1977-04-07 1985-09-10 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Method of detecting fluorescent materials and apparatus for their detection
EP0078272A1 (en) 1981-05-08 1983-05-11 Aurora Steels Limited Apparatus for spraying metal or other material
US4540546A (en) 1983-12-06 1985-09-10 Northeastern University Method for rapid solidification processing of multiphase alloys having large liquidus-solidus temperature intervals
US5435828A (en) * 1993-12-21 1995-07-25 United Technologies Corporation Cobalt-boride dispersion-strengthened copper
US5635654A (en) * 1994-05-05 1997-06-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Nial-base composite containing high volume fraction of AlN for advanced engines
US5908486A (en) * 1996-04-26 1999-06-01 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Strengthening of metallic alloys with nanometer-size oxide dispersions
WO2000037241A1 (en) * 1998-12-21 2000-06-29 Magna International Of America, Inc. Method of making rotationally moulded parts having nano-particle reinforcement
US6251159B1 (en) * 1998-12-22 2001-06-26 General Electric Company Dispersion strengthening by nanophase addition
US6939388B2 (en) * 2002-07-23 2005-09-06 General Electric Company Method for making materials having artificially dispersed nano-size phases and articles made therewith

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113753A (ja) * 1973-02-15 1974-10-30
JPS53132456A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Ube Ind Ltd Method and apparatus for manufacturing granulated metal
JPS5438259A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Nippon Steel Corp Preparation of long flat iron powder from molten steel utilizing cetrifugal force
JPS57207102A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Nippon Atomaizu Kako Kk Producing device for metallic powder
JPS626759A (ja) * 1985-07-01 1987-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 強化複合金属の製造方法
JPS6398341U (ja) * 1986-12-17 1988-06-25
JPH04337017A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Kubota Corp 金属粉末製造装置
JP2000073109A (ja) * 1998-08-30 2000-03-07 Shinkoo Flex:Kk Mg又はMg合金の粒状体の製造方法
JP2001294910A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Korea Inst Of Mach & Materials ナノサイズCu−Al2O3複合粉末の製造方法
JP2002371304A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Sanyo Special Steel Co Ltd 複合金属粉末の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133492A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Japan Steel Works Ltd:The 金属基複合材料の製造方法および金属基複合材料部材の製造方法ならびに撹拌装置
JP4726011B2 (ja) * 2006-11-27 2011-07-20 株式会社日本製鋼所 金属基複合材料の製造方法および金属基複合材料部材の製造方法ならびに撹拌装置
JP2008189995A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Shinshu Univ 鋳造による酸化物粒子分散強化合金の製造方法
JP2012001804A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Qinghua Univ マグネシウム基複合材料及びその製造方法、マグネシウム基複合材料を利用した音声再生装置
US8734602B2 (en) 2010-06-14 2014-05-27 Tsinghua University Magnesium based composite material and method for making the same
US8903115B2 (en) 2010-06-14 2014-12-02 Tsinghua University Enclosure and acoustic device using the same
KR20170117530A (ko) * 2015-02-16 2017-10-23 우반 홀딩 에이비 용융된 재료의 과립화를 위한 턴디쉬 배열체 및 노즐
KR102340801B1 (ko) 2015-02-16 2021-12-16 우반 홀딩 에이비 용융된 재료의 과립화를 위한 턴디쉬 배열체 및 노즐

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004010459D1 (de) 2008-01-17
DE602004010459T2 (de) 2008-11-13
JP4521714B2 (ja) 2010-08-11
EP1493517A3 (en) 2006-05-24
EP1493517B1 (en) 2007-12-05
US7144441B2 (en) 2006-12-05
US20050000319A1 (en) 2005-01-06
EP1493517A2 (en) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521714B2 (ja) ナノ粒子で強化した材料を製造する方法
US9611522B2 (en) Spray deposition of L12 aluminum alloys
TW493010B (en) Beryllium-containing alloys of aluminum and semi-solid processing of such alloys
US11701709B2 (en) Methods for nanofunctionalization of powders, and nanofunctionalized materials produced therefrom
JPS6242705B2 (ja)
US20210146439A1 (en) Functionalized aspherical powder feedstocks and methods of making the same
US4674554A (en) Metal product fabrication
CN111742072A (zh) 含铝合金用于增材制造的用途
Eslamian et al. Preparation of aluminum/silicon carbide metal matrix composites using centrifugal atomization
US9267190B2 (en) Production method and production device for a composite metal powder using the gas spraying method
Sahoo et al. Critical review on liquid state processing of aluminium based metal matrix nano-composites
JP2001293552A (ja) 鋳造物に粉末を添加する核生成鋳造システムおよび方法
Contreras Cuevas et al. Fabrication processes for metal matrix composites
Shinde et al. Fabrication of aluminium metal matrix nanocomposites: an overview
Mohan et al. Liquid-liquid dispersion for fabrication of Al Pb metal-metal composites
Agrawal et al. Processing of Cu–Al–Ni alloy by spray atomization and deposition process
Chaudhury et al. Role of processing parameters on microstructural evolution of spray formed Al–2Mg alloy and Al–2Mg–TiO2 composite
Srivastava EVOLUTION OF MICROSTRUCTURE DURING SPRAY ATOMIZATION AND DEPOSITION OF Al-Fe-V-Si AND Al-Mn-Cr-Si ALLOYS
Patel et al. Review on effect of process parameter on Mechanical properties of Al-based MMC
CN1290654C (zh) 制造由不规则的颗粒组成的金属粉末的方法
JPH075937B2 (ja) 急冷凝固金属基複合粉末の製造方法
Lee et al. A new technology for the production of aluminum matrix composites by the plasma synthesis method
Lin et al. Analysis of mold flow and microstructures of die casting in Al alloy/SiC (p) composites
KR100622733B1 (ko) 주조 장치 및 주조 방법
Chawla et al. A Comprehensive Review on Aluminium MMC Fabricated by Liquid-Phase Fabrication Methodologies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees