JP2005015759A - 高温適用のための、低温硬化セラミックコーティングを形成するためのシステム及び方法 - Google Patents

高温適用のための、低温硬化セラミックコーティングを形成するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005015759A
JP2005015759A JP2003397259A JP2003397259A JP2005015759A JP 2005015759 A JP2005015759 A JP 2005015759A JP 2003397259 A JP2003397259 A JP 2003397259A JP 2003397259 A JP2003397259 A JP 2003397259A JP 2005015759 A JP2005015759 A JP 2005015759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
aqueous slurry
silicate
layers
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003397259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395359B2 (ja
Inventor
John Willis
ウィリス ジョン
Steven J Null
ジェイ ナル スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Corp
Original Assignee
Northrop Grumman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northrop Grumman Corp filed Critical Northrop Grumman Corp
Publication of JP2005015759A publication Critical patent/JP2005015759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395359B2 publication Critical patent/JP4395359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41JTARGETS; TARGET RANGES; BULLET CATCHERS
    • F41J2/00Reflecting targets, e.g. radar-reflector targets; Active targets transmitting electromagnetic or acoustic waves
    • F41J2/02Active targets transmitting infrared radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • C04B41/5089Silica sols, alkyl, ammonium or alkali metal silicate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • C09D1/02Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0027Thick magnetic films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates the magnetic material being applied in the form of particles, e.g. by serigraphy, to form thick magnetic films or precursors therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41JTARGETS; TARGET RANGES; BULLET CATCHERS
    • F41J1/00Targets; Target stands; Target holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】基板表面上に高温耐久性コーティングを形成するための方法に関する。
【解決手段】該方法は、コーティングを形成すべく、リチウムナトリウム、シリケートカリウムシリケートシリケート、ジルコニア粉末、繊維物質及び磁気粉末を備えている水性スラリーを、実質的に単一な厚みの一つ以上の層にて、基板表面に適用することを含んでいる。スラリーの適用中、実質的に制御された湿度環境に保持され、コーティングは、一定時間、周囲環境下にて乾燥される。乾燥剤は、コーティングに適用され、周囲環境下での乾燥中、ドライクラストの形成が阻止される。この一定時間の後、コーティングは熱硬化される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、セラミックコーティングの分野に係り、さらに特に、高温にて適用するための、低温硬化型セラミックコーティングの形成のための方法及びそのシステムに関する。
セラミックコーティングは、多くの場合、熱防御及びエネルギ吸収のためのジェットエンジンや、排気管部材に使用される。セラミックコーティングは、多くの場合、水に溶解されたセメントをベースとしたセラミックスラリーを適用し、その後、この水性溶液を周囲環境下にて蒸発させ、水和物を除去すべく、このセメントを加温条件下にて硬化させることにより形成される。このセメントは、典型的に、アルカリ金属のケイ酸塩(シリケート)であり、適切なセラミック酸化物と、エネルギ吸収性フィラーとを共に結合させるため使用される。また、このセメントは、このコーティングを、金属物、セラミック又はその他の基板へと接着させるためのプライマーとしての機能を有していてもよい。
多くのセラミックコーティングは、1000°F以上の温度にて硬化される。通常の環境条件下に適用され、低温にて硬化されたセラミックコーティングは、ヒビ割れや破損する傾向にある。また、乾燥調節剤を含有又は含有しない低温硬化可能なセラミックコーティングは、急速に硬化された場合、ヒビ割れや破損を招く可能性がある。
本発明の一つの実施例に従うと、高温条件下にて使用する際、低温硬化型セラミックコーティングを形成するためのシステム及び方法は、従来に開発されたシステムや方法に関連する欠点及び問題点を消失または軽減する。
本発明の一つの実施例に従うと、基板表面上に、高温にて耐久性を有するコーティングを形成するための方法は、リチウムシリケート、ナトリウムシリケート、カリウムシリケート、ジルコニア粉末、繊維物質、及び金属粉末からなる水性スラリーを、基板表面上に適用し、実質的に均一な厚みを有する一つ以上の層を以て、コーティングを形成することを含む。この水性スラリーの適用中、実質的に制御された湿度条件が保持され、このコーティングは、一定時間環境下にて乾燥される。乾燥剤は、コーティングに適用され、乾燥外皮の形成は、環境条件下での乾燥中、コーティング上にて阻止される。一定時間後、コーティングは、熱硬化される。
本発明のその他の実施例に従うと、高温応用のための熱抵抗性部材には、マトリックス材料、バインダー材料、伸張材料、及び金属フィラーからなるコーティングが、部材に対して、実質的に一つ以上の単一薄層に適用された物を含んでいる。このコーティングは、実質的に制御された湿度環境下に適用され、一つ以上の薄層のそれぞれを適用する間の一定時間の間乾燥される。乾燥剤は、このコーティングに適用され、コーティング及び乾燥剤は、一定時間熱硬化される。
本発明の一つ以上の実施例における技術的利点に含まれるのは、コーティングを形成すべく、実質的に制御された湿度環境下にて、基板に水性スラリー及び乾燥剤を適用することを含む、高温に抵抗性を示すセラミックコーティング及び高温にて応用するための方法を供することである。水性スラリー及び乾燥剤を適用した後、コーティングは、熱硬化される。したがって、減弱された乾燥ストレスを有するより単一な硬化コーティングが供される。
本発明の一つ以上の実施例におけるその他の技術的利点に含まれるのは、実質的に、ブリスター、ヒビ割れ、鋳引けが起こりにくい、熱抵抗性及び腐蝕耐性を有するセラミックコーティングを供することである。さらに特に、大きなひび割れや、実質的に基板から分離することのないセラミックコーティングを供する。さらに、得られるコーティングは、1000°F以上の温度に曝露された後、高湿度に対する分解又はブリスターの形成に抵抗性を示す固形防護層を形成する。また、高温条件に曝露されても基板の寿命は向上され、修復及び/又は置換に対するコストが軽減される。
本発明の一つ以上の実施例におけるさらに別の技術的利点に含まれるのは、コーティング適用中にて、実質的に制御された湿度環境下に保たれる一方、コーティングを形成すべく、水性スラリー及び乾燥剤の適用を含む、基板表面上に高温にも耐久性を示すコーティングを形成するための方法を供することである。この方式において、高温環境下にて使用するための、基板表面に耐久性コーティングを供する、低コストな方法は、セラミック、チタン、及びその他の基板に適用が可能である。このコーティングは、熱硬化され、得られるコーティングは、高温条件に曝露された際、10ミリメートル以下の小さなひび割れを典型的に許容する耐水性防護コーティングを供する。これにより、基板から分離することのない損傷に抵抗性を有するコーティングを得ることができる。
その他の技術的利点は、当業者にとって、以下の図、記載文及び請求項から即座に明らかになるであろう。さらに、上述の技術的利点のいくつか、すべて、又は記載されていない事項は、本発明の種々の実施例に含まれてもよい。
減弱された乾燥ストレスを有するより単一な硬化コーティングが供される。
本発明及びその利点をより完全に理解するため、添付された図と共に、以下の記述を行うこととする。
図1は、本発明の一つの実施例に従った、1000°F以上での高温応用のための熱抵抗性部材を示している。部材10は、ジェットエンジン部材、排気管部材、又はその他の適当な部材であってもよい。ここに使用されているのは、熱抵抗性部材は、高温環境下にても使用されてもよい部材である。ここに使用されているのは、高温環境とは、一般に、950°F以上又は1000°Fまでの温度を意味する。
部材10は、部材基板12、(コーティング15を形成している)一つ以上の水性スラリー層14、及び一つ以上の乾燥改変剤層16を有している。部材基板12は、ジェットエンジン部材、排気管部材、又はその他の適当な部材の表面を構成していてもよい。部材基板12は、水性スラリー14及び乾燥改変剤16への機械的及び化学的接着性を促進すべく、例えば、調製されたクリーニング、ブラッシング、又はその他の方法によるコーティングのために前もって調製されていてもよい。
以下にさらに詳細に記述するように、水性スラリーは、実質的に単一な厚みを有する一つ以上の薄層14を形成すべく、部材基板12に適用される。薄層の厚みは、2/1000から5/1000インチの層であってもよい。ここに使用されているのは、実質的に単一な厚みとは、一つ以上の層のそれぞれに関し、2/1000インチ以下の種々の厚みを有していることを意味している。ここに使用されているのは、それぞれとは、少なくとも一部の小集団のすべてを意味している。本発明の実施例の一つにおいて、水性スラリーの25から50の層14は、部材基板12に適用され、全体の厚みは、約50/1000インチである。層14は、コーティング15を形成する。
以下のさらに詳しく述べるように、水性スラリー14は、マトリックス材料、バインダー材料、伸張材料、及び金属フィラーを備えている。このマトリックス材料は、適切なセラミック酸化物及びエネルギ吸収フィラーとともに結合し、コーティングが得られる。このマトリックス材料は、アルカリ金属のシリケート、セメント、これら二つの組合せ、又はその他の適切なマトリックス材料であってもよい。バインダー材料は、コーティングを部材基板へと接着させる。伸張材料は、ヒビ割れに対する耐性の向上を促すとともに、繊維物質、ガラスフリット、コーデライトガラス(Corderite glass)、又はその他の適切な伸張材料であってもよい。金属フィラーは、所望の電気的、磁気的及びその他の特定を、得られるコーティングに供する。磁気フィラーは、例えば、酸化鉄、鉄粉、又はその他の適切なフィラーを備えていてもよい。
特定の実施例において、水性スラリー14は、リチウムシリケート、ナトリウムシリケート、カリウムシリケート、ジルコニア粉末、繊維物質及び磁気粉末を備えている。この実施例において、水性スラリー14の水分含量は、重量に対して15から20%の間で制御されている。リチウムシリケートは、重量に対して約5から20%の範囲で存在している。ナトリウムシリケートは、重量に対して約5から20%の範囲で存在している。カリウムシリケートは、重量に対して約5から20%の範囲で存在している。ジルコニウム粉末は、重量に対して約10から20%の範囲で存在している。繊維物質は、重量に対して約2から10%の範囲で存在している。磁気粉末は、重量に対して約40から75%の範囲で存在している。その他の適切な材料及び分量を使用してもよい。
これらの材料は、ジルコニア粉末、繊維物質及び磁気粉末を分散された不溶性の、並びにリチウムシリケート、ナトリウムシリケート及びカリウムシリケートなる水溶性の、スラリーを、水溶性媒介物中に供すべく混和される。この含水物の主な成分は、シリケート類の部材として導入されてもよく、これは、AREMCOなる登録商標として、AREMCO PRODUCTS、Inc.から発売されている516B、516BT,及び516Tにて、市販的に入手可能である。乾燥粉末として、残りの部材を加えてもよく、水分含量を、重量に対して15から20%に保持すべく少量の水とともに加えてもよい。
ジルコニア粉末は、約0.1から20μmの範囲内の粒子径を有している。一つの実施例において、ジルコニア粉末は、約0.3から3μmなる範囲の粒子径を有する酸化ジルコニウムである。繊維物質は、ガラスフリット、コーデライトガラス、又はその他の適切な繊維物質であってもよい。一つの実施例において、この繊維物質は、約1から25μmなる範囲の平均粒子径を有している。適切な磁気フィラーには、酸化鉄、鉄粉、及び同様の磁気粉又は磁気粒子が含まれる。
一つの実施例において、ジルコニアは、例えば、得られるコーティングの磁気特性を改変すべく、磁気粉末に取り替えられてもよい。繊維物質は、伸張剤として使用されてもよく、かつ、短い金属性繊維又は短いセラミック性繊維に置き換えられてもよい。ここに使用しているのは、短いとは、ネスティングやクランプを阻止し、かつ噴霧ノズルの目詰まりを阻止する長さを意味している。一般に、短い繊維は、その縦横比が約2:1から3:1、又は1から20μmである。
得られるコーティングの性能的特性の改変を達成すべく、その他の適切な置換を行ってもよい。例えば、重点的な熱バリアに関し、より多くのジルコニアを使用してもよい。その他の必要性に応じ、その他の材料を使用してもよく、例えば、コーティングに黒色を供するため、ブラックパウダーを使用してもよい。
これら原料は、所望の厚みを有する単一層として、基板に適用されてもよい、スラリーを形成すべく、均一に混和される。コーティングの適用は、40から60%にて、実質的に制御された湿度環境下にて行われる。ここに用いているように、実質的に制御された湿度環境とは、周囲に相対して、約40から60%なる湿度に保持されている環境のことを意味している。層のそれぞれは、次なる層が適用される前に、30から90分間乾燥されてもよい。これらの条件は、コーティングが、未成熟なヒビ割れや基板表面から剥離することを阻止するのを補助してもよい。
乾燥改変剤16は、コーティング15に適用された実質的に単一な層を有している。一つの実施例において、乾燥改変剤16は、グリセロール及びプロピレングリコールを実質的に当量含んだ混液を含有しているが、その他の適切な乾燥改変剤を使用してもよい。適用後、乾燥改変剤16は、コーティング層15の外部表面に拡散し、続く周囲環境下での乾燥工程中に、乾燥クラストやス金の形成を阻止する。したがって、コーティングのより均一な硬化を達成し、乾燥によるストレスは軽減される。
図2は、本発明の実施例の一つにしたがった、基板表面にコーティングするための方法を示している。この方法は、ステップ100より始まり、コートされる基板が調製される。この調製は、機械的手段により粗面処理することや、フレームスプレーや、プラズマスプレーなどにより荒い金属層を適用することを含んでもよい。次のステップ105では、周囲の環境的な湿度が調節される。一つの実施例において、この環境に相対した湿度は、周囲乾燥中、40から60%に保持されている。もし、水分が急速に除去されると、ブリスターが生じる可能性がある。もし水分の除去が緩慢に起きると、コーティングは、ヒビ割れや収縮を生じる可能性がある。したがって、コーティング乾燥される場所での湿度及び熱の制御は、より耐久性を有する防護コーティングの形成を補助している。この相対的な湿度は、全工程、工程の周囲環境におけるステップ又はその他において保持されていてもよい。
次に、ステップ110では、水性スラリーは、上述の組成にしたがって、調製され、又は得られる。次にステップ115では、スラリーの薄層又はその他の適切な層が基板に適用される。この薄層は、2/1000から5/1000インチの間の厚みを有する層であってもよい。
ステップ120では、水性スラリーの薄層が、短時間乾燥される。一つの実施例において、この薄層は、約30から90分間乾燥される。この時間は、短くても長くてもよい。加えて、複数の層は、周囲環境での乾燥サイクルの間に適用されてもよい。次に、決定ステップ125において、追加で、水性スラリー薄層を適用するかどうかが決定される。もし、決定ステップ125において、水性スラリーの追加層が適用される場合、この工程は、“はい”の枝に沿ってステップ115へと戻り、追加の水性スラリー薄層が適用される。
もし、決定ステップ125において、追加で、水性スラリー薄層が適用されない場合、この工程は、“いいえ”の分岐に沿ってステップ130へと進む。ステップ130において、水性スラリーの複数の層は、機械的安定性を達成すべく、短時間乾燥される。一つの実施例において、水性スラリー層は、約30から90分間乾燥される。
次にステップ135では、複数の水性スラリー層の最上部コーティングに、乾燥改変剤を適用する。一つの実施例において、この乾燥改変剤は、容量に対して実質的に等量のグリセロール及びポリピロピレングリコールの混液からなる。この乾燥改変材料は、コーティングの外表面に浸し、周囲環境での乾燥工程中、ドライクラスト又は外皮形成を阻止すべくこのコーティングを改変する。これにより、コーティングにおいて、より単一的な硬化をもたらし、セラミックコーティングの際、典型的に使用される硬化ストレスは減少する。
一つの実施例において、この乾燥改変剤は、1/1000から2/1000インチの厚みを有する層に適用される。この実施例及びその他の実施例において、乾燥改変剤は、噴霧されてもよいが、ブラッシングされてもよい。この乾燥改変剤は、上部層及び下部層を同様の速度にて乾燥されるべく制御されてもよく、均一な乾燥領域を作り出し、かつクラッキングやブリスターを阻止している。
次にステップ140において、コーティングは、周囲環境にて乾燥される。一つの実施例において、この部材は、乾燥剤を適用したのち、6時間以上乾燥される。この時間は、種々変化させてもよく、又は削除されてもよい。次にステップ145において、環境温度は、周囲温度以上に上昇される。一つの実施例において、この温度は、一分間あたり1.5°F以下の温度上昇率を以て増加される。ここに使用しているのは、加温率は、周囲温度を上昇又は下降させることを意味している。
次にステップ150では、コーティングは熱硬化される。一つの実施例において、このコーティングは、最小で90分間、約350°Fの周囲環境なる温度に保持されることにより硬化される。ここに使用されている約350°Fとは、325から375°Fなる範囲の温度を意味している。125°Fなるその他の適切な熱硬化温度を使用してもよい。一つの実施例において、全体の硬化時間は、約12時間である。得られるコーティングは、熱耐久性、腐蝕抵抗性、防御性を有するセラミックコーティングとして得られてもよい。コーティングの硬化が終了した後、この工程は終了する。
図2の方法は、特定のステップを特定の順序で示されてきたが、理解されるべきことは、このステップは、適切なものとして異なる順序で行われてもよく、本発明の精神を保持しつつ、適切なものとして、その他のステップを加えても、あるいは削除してもよい。
本発明はいくつかの実施例と共に述べられてきたが、種々の変更及び改変は、当業者に提案されてもよい。意図しているのは、本発明は、このような変更及び改変を、本発明の添付された請求項の範囲内のものとして包含する、ということである。
本発明の一つの実施例に従った、高温に耐久性を有するセラミックコーティングを示している。 本発明の一つの実施例に従った、高温に耐久性を有するセラミックコーティングを形成するための方法を示したフローチャートである。
符号の説明
10 部材
12 部材基板
14 水性スラリー層
15 コーティング
16 乾燥改変剤層
100 ステップ
105 ステップ
110 ステップ
115 ステップ
120 ステップ
125 決定ステップ
130 ステップ
135 ステップ
140 ステップ
145 ステップ
150 ステップ

Claims (29)

  1. 基板表面上に高温耐久性コーティングを形成する方法であって:
    コーティングを形成するように、シリケートリチウム、ナトリウムカリウムシリケートシリケート、ジルコニア粉末、繊維物質及び金属粉末を含有する水性スラリーを、実質的に単一の厚みの一つ以上の層にて、基板表面に適用し;
    水性スラリーの適用中、実質的に制御された湿度環境にて保持し;
    一定時間、コーティングを周辺環境にて乾燥し;
    コーティングに乾燥剤を適用し;
    周囲環境での乾燥中にコーティング上にドライクラストの形成を阻止し;
    その後、コーティングを熱硬化する;
    ことを備えている、方法。
  2. 前記水性スラリーの次なる層を適用する前に、少なくとも30分以上、各層を乾燥することをさらに備えている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水性スラリーは、噴霧又はブラッシングのうちの少なくとも一方により適用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記水性スラリーは、重量に対して、5から20%のリチウムシリケートを含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記水性スラリーは、重量に対して、5から20%のナトリウムシリケートを含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記水性スラリーは、重量に対して、5から20%のカリウムシリケートを含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記水性スラリーは、重量に対して、10から20%のジルコニウム粉末を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記水性スラリーは、重量に対して、2から10%の前記繊維物質を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記水性スラリーは、重量に対して、40から75%の磁気粉末を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記水性スラリーは、重量に対して、15から20%の水を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記水性スラリーは、0.3から3μmの粒子径を持つジルコニア粉末を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記磁気粉末は、酸化鉄又は鉄粉のうちの少なくとも一方を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記の実質的に制御された湿度環境は、40から60%の相対湿度を包含していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記繊維物質は、ガラスフリット、コーデライトガラス、金属繊維及びセラミック繊維のうちの少なくとも一つを含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記繊維物質は、1から25μmの粒子径を有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記水性スラリーは、約2から5ミリメートルの厚みの層に適用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記水性スラリーは、全体で、少なくとも25個の層に適用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. ドライクラストを阻止することは、乾燥剤を適用することを包含しており、該乾燥剤は、容量に対して、実質的に同等の比率にて、グリセロール及びプロピレングリコールを含有する混液を備えていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 熱硬化は、約350°Fでの硬化を包含していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 熱硬化の比率は、一分間当たり1.5°Fを超えないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 乾燥剤をコーティングに拡散させることさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記スラリーは、重量に関して、5から20%のリチウムシリケート、5から20%のナトリウムシリケート、5から20%のカリウムシリケート、10から20%のジルコニア粉末、2から10%の繊維物質、40から75%の磁気粉末、及び15から20%の水を含有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  23. 基板上に高温耐久性コーティングを形成する方法であって:
    コーティングを形成するように、重量に対して15から20%の水分を有し、かつ、シリケートリチウム、ナトリウムカリウムシリケートシリケート、ジルコニア粉末、繊維物質及び金属粉末を含有する水性スラリーを、2から5ミリメートルの、実質的に単一の厚みを有する一つ以上の層にて、基板表面に適用し;
    前記の一つ以上の層のそれぞれの適用の間に、30から90分間、コーティングを周囲環境下にて乾燥し;
    前記の水性スラリーの一つ以上の層の適用及び乾燥の間、40から60%の相対的な湿度を有する、実質的に制御された湿度環境にて保持し;
    30から90分間、コーティングを周囲環境下にて乾燥し;
    コーティングの容量に対して、実質的に同等の比率にて、グリセロールとプロピレングリコールとの混液を含有している乾燥剤を適用し;
    30分間なる第二時間を以て、コーティングを周囲環境下にて乾燥し;
    周囲温度が約350°Fになるまで、一分間に1.5°Fを以て、周囲温度を上昇することにより、コーティングを熱硬化し;かつ
    350°Fにて、約90分間、周囲温度を保持する;
    ことを備えている、方法。
  24. 高温適用のための耐熱性部材であって:
    実質的に制御された湿度環境下にて部材の表面の外側に適用された実質的に単一な一つ以上の薄層を備えているコーティング;及び
    コーティングに適用される乾燥剤;
    を備えており、
    該層は、マトリックス材料、バインダー材料、伸張材料及び磁気フィラーをそれぞれ備えており;
    該層は、該層のうちの次の一つを適用する前に、一定時間それぞれ乾燥され;かつ
    該コーティング及び該乾燥剤は、一定期間熱硬化される;
    ことを特徴とする、部材。
  25. 前記マトリックス材料は、アルカリ金属のシリケート及びセメントのうちの少なくとも一つであることを特徴とする請求項24に記載の部材。
  26. 前記のアルカリ金属のシリケートは、リチウムナトリウムシリケートシリケート及びカリウムシリケートを備えていることを特徴とする請求項24に記載の部材。
  27. 前記伸張材料は、ガラスフリット、コーデライトガラス、金属繊維及びセラミック繊維のうちの少なくとも一つを備えていることを特徴とする請求項24に記載の部材。
  28. 前記磁気フィラーは、酸化鉄及び鉄粉のうちの少なくとも一つを備えていることを特徴とする請求項24に記載の部材。
  29. 前記コーティング及び前記乾燥剤は、約90分間、約350°Fにて熱硬化されることを特徴とする請求項24に記載の部材。
JP2003397259A 2003-02-05 2003-11-27 高温適用のための、低温硬化セラミックコーティングを形成するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4395359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/359,501 US6797327B1 (en) 2003-02-05 2003-02-05 System and method for forming a low temperature cured ceramic coating for elevated temperature applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005015759A true JP2005015759A (ja) 2005-01-20
JP4395359B2 JP4395359B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=32681663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003397259A Expired - Fee Related JP4395359B2 (ja) 2003-02-05 2003-11-27 高温適用のための、低温硬化セラミックコーティングを形成するためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6797327B1 (ja)
EP (1) EP1447394A3 (ja)
JP (1) JP4395359B2 (ja)
KR (1) KR20040071077A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320776A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Univ Nihon 硬質膜の製造方法およびゾル
JP2011032161A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 General Electric Co <Ge> 焼結助剤を用いた高温セラミック部品用の耐環境コーティングの製造方法
JP2011032163A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 General Electric Co <Ge> 耐環境コーティングの表面粗度を向上させる方法及び表面粗度が向上した耐環境コーティングを有する部品
JP2011037702A (ja) * 2009-07-31 2011-02-24 General Electric Co <Ge> 焼結助剤を用いた耐環境コーティングの製造方法
KR101201756B1 (ko) 2011-08-18 2012-11-15 김춘식 금속표면 처리용 수용성 무기 하드코팅제
KR20160029011A (ko) * 2013-08-05 2016-03-14 네마크 에스.에이.비.드 씨. 브이. 에나멜 분말, 에나멜 피막이 제공된 표면 구획을 구비하는 금속 부품 및 그와 같은 금속 부품을 제조하기 위한 방법
KR101735383B1 (ko) * 2012-11-16 2017-05-29 김효원 무기 도료 조성물 및 이를 이용한 무기 도막의 형성방법
KR101940924B1 (ko) * 2017-09-21 2019-01-22 성창환 친수 및 오염방지 기능을 갖는 나노세라믹 코팅유리 제조방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070264527A1 (en) * 2005-09-26 2007-11-15 Sykes Melvin C System and method for increasing the bond strength between a structural material and its reinforcement
JP4818852B2 (ja) * 2006-08-31 2011-11-16 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 磁性シートの製造方法及び磁性シート
US9037237B2 (en) 2009-07-29 2015-05-19 Medtronic, Inc. Algorithm to modulate atrial-ventricular delay and rate response based on autonomic function
US9212100B2 (en) 2009-07-31 2015-12-15 General Electric Company Environmental barrier coatings for high temperature ceramic components
US9073793B2 (en) * 2009-07-31 2015-07-07 General Electric Company Slurry compositions for making environmental barrier coatings and environmental barrier coatings comprising the same
US10203227B2 (en) * 2012-09-28 2019-02-12 Smartwater Limited Marker for application to surfaces at high and sustained operating temperatures
GB2506413A (en) * 2012-09-28 2014-04-02 Smartwater Ltd High temperature marker / taggant for security marking of engines, exhausts and catalytic converters.
KR102001537B1 (ko) * 2016-05-20 2019-07-19 한국세라믹기술원 내열충격성이 향상된 고온내열 세라믹 코팅 조성물 및 코팅 방법
CN106009864A (zh) * 2016-05-21 2016-10-12 浙江大学自贡创新中心 一种耐沾污无机干粉隔热涂料的使用方法
CN106009865A (zh) * 2016-05-21 2016-10-12 浙江大学自贡创新中心 一种耐沾污无机干粉隔热涂料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3421909A (en) * 1963-10-03 1969-01-14 Du Pont Siliceous compositions containing azo aromatic compounds as stabilizers
GB1362948A (en) 1970-05-12 1974-08-07 Radiation Ltd Protective coatings
SE463513B (sv) * 1988-07-21 1990-12-03 Eka Nobel Ab Komposition foer beredning av en vaermeisolerande keramisk belaeggning paa en metall, foerfarande foer dess framstaellning, anvaendning av densamma samt avgasroer foersett med en belaeggning av en saadan komposition
US5034358A (en) 1989-05-05 1991-07-23 Kaman Sciences Corporation Ceramic material and method for producing the same
RU2105737C1 (ru) * 1993-03-02 1998-02-27 Пензенский Инженерно-Строительный Институт Композиция для защитного покрытия
JP3342170B2 (ja) 1994-04-18 2002-11-05 日本板硝子株式会社 撥水被膜の形成方法
US5747623A (en) 1994-10-14 1998-05-05 Tonen Corporation Method and composition for forming ceramics and article coated with the ceramics
US5626923A (en) 1995-09-19 1997-05-06 Mcdonnell Douglas Corporation Method of applying ceramic coating compositions to ceramic or metallic substrate
US6042878A (en) 1996-12-31 2000-03-28 General Electric Company Method for depositing a ceramic coating
US6060114A (en) * 1998-03-06 2000-05-09 Northrop Grumman Corporation Process for applying waterproof ceramic coating compositions
JP2001207118A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Nikko Kensetsu Kk 珪酸塩水溶液をベースとする表面塗膜材および塗膜の形成法
US6544589B2 (en) * 2001-08-20 2003-04-08 Northrop Grumman Corporation Method of controlling drying stresses by restricting shrinkage of ceramic coating

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320776A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Univ Nihon 硬質膜の製造方法およびゾル
JP2011032161A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 General Electric Co <Ge> 焼結助剤を用いた高温セラミック部品用の耐環境コーティングの製造方法
JP2011032163A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 General Electric Co <Ge> 耐環境コーティングの表面粗度を向上させる方法及び表面粗度が向上した耐環境コーティングを有する部品
JP2011037702A (ja) * 2009-07-31 2011-02-24 General Electric Co <Ge> 焼結助剤を用いた耐環境コーティングの製造方法
KR101201756B1 (ko) 2011-08-18 2012-11-15 김춘식 금속표면 처리용 수용성 무기 하드코팅제
KR101735383B1 (ko) * 2012-11-16 2017-05-29 김효원 무기 도료 조성물 및 이를 이용한 무기 도막의 형성방법
KR20160029011A (ko) * 2013-08-05 2016-03-14 네마크 에스.에이.비.드 씨. 브이. 에나멜 분말, 에나멜 피막이 제공된 표면 구획을 구비하는 금속 부품 및 그와 같은 금속 부품을 제조하기 위한 방법
KR101721183B1 (ko) * 2013-08-05 2017-03-29 네마크 에스.에이.비.드 씨. 브이. 에나멜 분말, 에나멜 피막이 제공된 표면 구획을 구비하는 금속 부품 및 그와 같은 금속 부품을 제조하기 위한 방법
US10047003B2 (en) 2013-08-05 2018-08-14 Nemak, S.A.B. De C.V. Enamel powder, metal component having a surface section provided with an enamel coating and method for manufacturing such a metal component
KR101940924B1 (ko) * 2017-09-21 2019-01-22 성창환 친수 및 오염방지 기능을 갖는 나노세라믹 코팅유리 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040071077A (ko) 2004-08-11
EP1447394A3 (en) 2005-08-24
US20040202788A1 (en) 2004-10-14
EP1447394A2 (en) 2004-08-18
US20050025983A1 (en) 2005-02-03
US6797327B1 (en) 2004-09-28
US7318968B2 (en) 2008-01-15
JP4395359B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395359B2 (ja) 高温適用のための、低温硬化セラミックコーティングを形成するためのシステム及び方法
US11802093B2 (en) Silicon oxycarbide environmental barrier coating
EP1494981B1 (fr) Protection contre l&#39;oxydation de pieces en materiau composite
JP2009023340A (ja) 高温使用物品及びその製造方法
KR20070075269A (ko) 열 배리어 코팅 조성물, 이의 적용 방법 및 이로 코팅된물품
JP2008526658A (ja) コーティングシステム
CA2499559A1 (en) Protective ceramic coating
WO2008060699A2 (en) High temperature ceramic coatings incorporating nanoparticles
TW201402494A (zh) 強化玻璃容器
JP2006518416A5 (ja)
CN105753377A (zh) 硅基修补方法和组合物
US11167312B2 (en) Slurry-based coating system repair
US20100239429A1 (en) Wear protection coating
CN102746032B (zh) 一种碳纤维增韧碳化硅基复合材料中温1000~1400℃涂层的修补方法
US9896585B2 (en) Coating, coating system, and coating method
US1281108A (en) Process of coating metals, alloys, or other materials with protective coats of metals or alloys.
US20090302021A1 (en) Method for Making A Glow Element, A Spark Element, or A Heating Element for A Combustion Device and/or A Heating Device, and Device Thereof
JP2020143822A (ja) セラミックファイバーブロックへの不定形耐火物被覆方法
CN104267452A (zh) 一种复合有基于锡膜镜面膜层的反射镜及制备方法
JP2004360904A (ja) 断熱材および断熱材の形成方法
US6060114A (en) Process for applying waterproof ceramic coating compositions
JP2022530352A (ja) レーザ金属堆積によるコーティングされた金属基材の製造方法
JPH10225659A (ja) 無機塗膜形成方法
JP2585548B2 (ja) 気密性セラミック塗膜及びその製造方法
KR100901060B1 (ko) 내열성 조면형성 조성물 및 이를 이용한 조면형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees