JP2005015591A - 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物 - Google Patents

熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005015591A
JP2005015591A JP2003181064A JP2003181064A JP2005015591A JP 2005015591 A JP2005015591 A JP 2005015591A JP 2003181064 A JP2003181064 A JP 2003181064A JP 2003181064 A JP2003181064 A JP 2003181064A JP 2005015591 A JP2005015591 A JP 2005015591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyalkylene polyol
polyurethane elastomer
molecular weight
thermosetting polyurethane
jis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003181064A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shimoma
仁 下間
Yasutomo Aoki
康知 青木
Joichi Saito
譲一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2003181064A priority Critical patent/JP2005015591A/ja
Publication of JP2005015591A publication Critical patent/JP2005015591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】圧縮永久歪みが低く、かつ低硬度の熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品を提供する。
【解決手段】数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および、水酸基あたりの分子量が120〜4000、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]を混合し反応させて得られる熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品であって、JIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K 6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法および2液型硬化性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱硬化性ポリウレタンエラストマーは、耐摩耗性、機械物性、耐溶剤性、耐油性に優れていることから、ロール、キャスター等の工業部品、ソリッドタイヤ、ベルト等の自動車部品、紙送りロール、複写機用ロール等のOA機器部品の他、スポーツ、レジャー用品など広範囲に利用されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−151423号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の一般的な熱硬化性ポリウレタンエラストマーは、JIS K 6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度(以下、「JIS A硬度」という)が50〜100程度のものであり、特に、柔軟性を要求される用途には、さらに低硬度のエラストマーが必要であった。
【0005】
低硬度の熱硬化性ポリウレタンエラストマーを得る方法として、大量の可塑剤を添加する方法が提案されたが、強度の低下、圧縮歪みの増大、可塑剤のブリードによる表面粘着性の問題があった。また、官能基数の低い原料を用いて架橋密度を下げる方法も提案されたが、耐摩耗性や耐薬品性の低下、圧縮永久歪みの著しい増大の問題があった。さらに、ジフェニルメタンジイソシアネートやカルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネートと高分子量ポリオールと多官能の硬化剤を使用し、低硬度かつ圧縮永久歪みを改良する方法が提案された(特許文献1)が、原料組成物の粘度が高く、成形不良が起こりやすい問題があった。
【0006】
したがって、圧縮永久歪みの増大を伴うことなく、低硬度が実現でき、なおかつ成形性の良好な熱硬化性ポリウレタンエラストマーへの要求が高まっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決する下記の発明である。
数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および
水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]を混合し反応させて得られる熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品であって、
JIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品。
【0008】
数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および
水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]を混合し反応させる、熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法であって、
JIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法。
【0009】
数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および
水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]からなる2液型硬化性組成物であって、可塑剤を含まないことを特徴とし、
かつ得られる硬化物のJIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K 6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である、2液型硬化性組成物。
【0010】
【発明の実施の形態】
(プレポリマー)
本発明において、イソシアネート基末端プレポリマーの原料としてポリイソシアネートを使用する。具体的には、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ポリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートなどの脂環族ポリイソシアネート、およびこれらポリイソシアネートをウレタン、ビュレット、アロファネート、カルボジイミド、イソシアヌレート変性した変性体などが挙げられる。
【0011】
イソシアネート基末端プレポリマーの粘度の点から芳香族ジイソシアネートが好ましく、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネートが特に好ましい。圧縮永久歪みの点からトリレンジイソシアネートが最も好ましく、なかでも2,4−トリレンジイソシアネートが好ましい。
【0012】
本発明において、イソシアネート基末端プレポリマーの原料として、数平均分子量4000〜12000、平均水酸基数が2〜3以下のポリオキシアルキレンポリオール(a)を使用する。ポリオキシアルキレンポリオール(a)は、開始剤の存在下、公知の方法によりアルキレンオキシドを反応させて製造できる。
【0013】
開始剤としては2〜8個の活性水素原子を有する化合物が使用でき、具体的には、エチレングルコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール等の2価アルコール;トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン、1,2,4−ブタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール等の3価アルコール;ペンタエリスリトール、エリスリトール等の4価アルコール;ソルビトール、ジペンタエリスリトール等の6価アルコール;トリペンタエリスリトール、ショ糖等の8価アルコール;エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、トリレンジアミン等のジアミン;モノエタノールアミン、プロパノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノールアミン;ビスフェノールA等のフェノール;等、またはこれらの化合物に少量のアルキレンオキシドを付加して得られる低分子量のポリエーテルポリオールが挙げられる。これらの化合物を目標の平均水酸基数となるように混合して開始剤として使用できる。
【0014】
アルキレンオキシドとしては、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシド、2,3−ブチレンオキシド、エチレンオキシドなどが挙げられ、プロピレンオキシドまたはプロピレンオキシドと他のアルキレンオキシドの併用が好ましい。プロピレンオキシドのみが好ましく、他のアルキレンオキシドを併用する場合でも、プロピレンオキシドの割合は70質量%以上が好ましい。すなわち、ポリオキシアルキレンポリオール(a)は、オキシアルキレン基としてオキシプロピレン基を70質量%以上、好ましくは実質的に100質量%有するポリオキシアルキレンポリオールが好ましい。
【0015】
ポリオキシアルキレンポリオール(a)の分子量は4000〜12000である。分子量が4000未満では架橋間分子量が低いため得られる成形品の硬度が高くなり、分子量12000超過では架橋間分子量が高いため圧縮永久歪みが増大する。
【0016】
ポリオキシアルキレンポリオール(a)の平均水酸基数は2〜3である。なお、本発明において、ポリオキシアルキレンポリオールの水酸基数は製造するのに用いた開始剤の活性水素原子数に基づく数をいう。平均水酸基数が2未満であると、架橋密度が低下し圧縮永久歪みが高くなるため好ましくない。また、平均水酸基数が3を超えると、架橋密度の増加により硬度が高くなり、プレポリマーの粘度も著しく増大して作業性が低下するので好ましくない。なお、後述するように、イソシアネート基末端プレポリマーの原料のポリオールか、または、硬化剤に含まれるポリオールの少なくともいずれかが、2を超えていることが必須である。
【0017】
さらに、該ポリオキシアルキレンポリオール(a)の総不飽和度は0.07以下であることが好ましく、特に0.05以下、さらに0.03以下が好ましい。
総不飽和度が0.07超過では架橋密度が低下し圧縮永久歪みが増大するので好ましくない。なお、総不飽和度の単位はmeq/gで表される。
【0018】
ポリオール(a)は2種以上の混合物であってもよく、その場合は混合物の数平均分子量、平均水酸基数、総不飽和度が上記の範囲内であればよい。混合物の場合、個々のポリオキシアルキレンポリオールの数平均分子量、水酸基数、総不飽和度が、上記範囲内にあることが好ましい。
【0019】
プレポリマー(i)の原料となる活性水素化合物としては、ポリオキシアルキレンポリオール(a)以外の化合物を使用できるが、使用しないことが好ましい。
【0020】
イソシアネート基末端プレポリマーは、ポリイソシアネートと上記ポリオールとを、イソシアネート基/水酸基(モル比)が1.5〜20、さらに1.8〜15、特に2.0〜10となる割合で反応させることにより製造できる。上記モル比が1.5未満では、プレポリマーの粘度が高くなり作業性が低下し、一方モル比が20超過では、発泡しやくすくなり好ましくない。
【0021】
プレポリマーのイソシアネート基含有量(質量基準)は0.6〜8%が好ましく、特に0.8〜3%が好ましい。イソシアネート基含有量が0.6%未満では、プレポリマーの粘度が高くなり作業性が低下し、一方イソシアネート基含有量が8%超過では発泡しやすくなったり、物性の点で好ましくない。
【0022】
イソシアネート基末端プレポリマーは公知の方法で製造することができる。例えば、トリレンジイソシアネートと上記ポリオールとを乾燥窒素気流下、60〜100℃で1〜20時間加熱反応することによって得られる。
【0023】
(硬化剤)
本発明において、硬化剤として、水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤を使用する。該ポリオキシアルキレンポリオール(b)は、イソシアネート基末端プレポリマーの原料として用いるものと同様のものが使用できる。
【0024】
平均水酸基数は2〜6である。平均水酸基数が2未満であると、架橋密度が低下し硬度は低くなるものの圧縮永久歪みが高くなり、成形物表面の粘着性も増大するため好ましくない。また、平均水酸基数が6超過では、架橋密度の増加により硬度が高くなるので好ましくない。
【0025】
なお、上述のように、イソシアネート基末端プレポリマーに用いたポリオキシアルキレンポリオールもしくは、硬化剤に用いるポリオキシアルキレンポリオールの少なくとも一方が平均水酸基数が2を超えることが必要である。本発明においては、硬化剤に用いるポリオキシアルキレンポリオールの平均水酸基数が2を超えていることが好ましく、好ましくは2〜4であり、3〜4である。
【0026】
ポリオキシアルキレンポリオール(b)の構造はポリオキシアルキレンポリオール(a)と同様であり、オキシアルキレン基としてオキシプロピレン基を70質量%以上、好ましくは実質的に100質量%有するポリオキシアルキレンポリオールが好ましい。
【0027】
またポリオキシアルキレンポリオール(b)の水酸基あたりの数平均分子量は120〜2200が特に好ましい。
【0028】
さらに、該ポリオキシアルキレンポリオール(a)の総不飽和度は0.07以下であることが好ましく、特に0.05以下、さらに0.03以下が好ましい。
【0029】
また、ポリオール(b)が混合物であってもよい点は、(a)と同様であり、混合物である場合、個々のポリオールの数平均分子量、水酸基数が上記範囲内にあることが好ましい。
【0030】
硬化剤に使用するポリオキシアルキレンポリオール(b)は前記イソシアネート基末端プレポリマーに使用したポリオキシアルキレンポリオール(a)と同一でも異なっていてもよい。
【0031】
硬化剤(ii)は、ポリオール(b)以外の活性水素化合物を含んでいてもよく、ポリアミン、ポリエステルポリオール、低分子多価アルコールなどが挙げられる。その量は全活性水素化合物中、20質量%以下が好ましい。硬化剤(ii)に含まれる活性水素化合物は、実質的にポリオール(b)のみであることが好ましい。
【0032】
(熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法)
本発明において、イソシアネート基末端プレポリマーと硬化剤を反応させることにより熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品を製造できる。
イソシアネート基末端プレポリマーと硬化剤とを反応させる場合の使用割合は、イソシアネート基/水酸基のモル比が0.9〜1.2、好ましくは0.95〜1.15となるような割合が好ましい。0.9未満では圧縮永久歪みの増大、強度の低下が著しく、1.2超過では硬度の増加、発泡等の問題がある。
【0033】
本発明においては、可塑剤を配合しないことを特徴とする。なお、可塑剤とは、減粘の作用を持つ、反応性基を有さない化合物をいい、フタル酸ビス−2−エチルヘキシル、フタル酸ジブチルなどのフタル酸エステル類、アジピン酸ジオクチル、コハク酸ジイソデシル、セバシン酸ジブチル、オレイン酸ブチルなどの脂肪族カルボン酸エステルなどをいう。
【0034】
イソシアネート基末端プレポリマーと硬化剤を反応させる際に公知のウレタン化反応触媒が使用できる。例えば、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジオクトエート、2−エチルヘキサン酸錫等の有機錫化合物;鉄アセチルアセトナート、塩化第二鉄等の鉄化合物;トリエチルアミン、トリエチレンジアミン等の三級アミン系等が挙げられる。中でも有機錫化合物が好ましい。
【0035】
触媒の添加量は、プレポリマーと硬化剤との合計100質量部に対して、0.0001〜0.1質量部が好ましく、0.001〜0.01質量部が特に好ましい。0.0001質量部未満では成形品が脱型可能になるまでの時間が長くなり、0.1質量部超過では反応成分混合後のポットライフが短くなりすぎて、いずれも好ましくない。
【0036】
本発明において、上記イソシアネート基末端プレポリマーや硬化剤に、必要に応じて充填剤、補強剤、安定剤、難燃剤、離型剤、防黴剤等の添加剤を配合してもよい。これらは通常硬化剤に添加して使用する。なお、本発明のポリウレタンエラストマーの物性は、これらの添加剤を配合しないものの物性をいう。
【0037】
充填剤や補強剤の例としては、カーボンブラック、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、酸化チタン、シリカ、ガラス繊維、骨粉、木粉、繊維フレーク等が、安定剤の例としては、各種酸化防止剤、各種紫外線吸収剤、各種光安定剤等が、難燃剤の例としては、クロロアルキルホスフェート、ジメチルメチルホスホネート、アンモニウムポリホスフェート、有機臭素化合物等が、離型剤の例としては、ワックス、石鹸類、シリコンオイル等が、防黴剤の例としてはペンタクロロフェノール、ペンタクロロフェノールラウレート、ビス(トリ−n−ブチル錫)オキシド等が挙げられる。
【0038】
本発明において、熱硬化性軟質ポリウレタンエラストマー成形品は、イソシアネート基末端プレポリマーと硬化剤を混合後、金型を用いて成形できる。この場合、金型の温度は60〜150℃が好ましく、80〜130℃が特に好ましい。60℃より低いと硬化不良を起こして硬化時間が長くなり、150℃より高くなると反応が速すぎて、該組成物が金型全体に広がる前に硬化したり、熱劣化により着色を起こしたりして、いずれも好ましくない。また、得られた成形品は脱型後、必要に応じて60〜100℃で数時間加熱することにより架橋反応を完結できる(後硬化)。場合によっては、さらに、室温で1〜3日間養生することにより残存するイソシアネート基を消失させることができる。
【0039】
金型への注型方法としては、一般的に用いられる各種注型方法の他、反応射出成形(RIM)法も利用できる。さらに、本発明の2液型硬化性組成物をエアレススプレー等により各種基材に対してコーティングし、該基材上で硬化させて成形品とすることも可能である。
【0040】
(熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品)
このようにして得られる成形品は、JIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満であることが好ましい。特に1%以下であることが好ましい。また、JIS K 6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50であり、25〜45が特に好ましい。すなわち、本発明の熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品は、圧縮永久歪みを低く維持しつつ、低硬度を達成できる。しかも、成形性に優れる効果を有する。また、上記に述べたように、該物性は添加剤を配合せずに製造したポリウレタンの物性をいう。本発明においては、ポリオールとして、実施的にポリオキシプロピレンポリオールのみを使用するにもかかわらず、上記物性をバランスよく備えたポリウレタンエラストマ成形品を得ることができる効果を有する。
【0041】
したがって、本発明の熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品の用途としては、各種ロール類、防振材、衝撃吸収材などに使用できる。また、シーリング材、ポッティング材、コーキング材、コーティング材などの用途にも使用できる。
【0042】
【実施例】
次に本発明を実施例により具体的に説明する。部は質量部を示す。例4と例7は比較例、それ以外は実施例である。
【0043】
(評価項目と測定方法)
(1)イソシアネート基含有量(NCO基含量):JIS K 1603に準じて測定した。
【0044】
(2)水酸基価:JIS K 1557に準じて測定した。
(3)圧縮永久歪み:JIS K 6301に準じて、直径29mm、厚さ12.7mmのサンプルについて、その厚さの75%に圧縮固定して70℃で22時間加熱した後、室温に30分間放置後、その厚さを測定して算出した。
【0045】
(4)表面硬度:JIS K 6301に準じて、圧縮永久歪み測定サンプル(直径29mm、厚さ12.7mm)についてスプリング式硬さ試験機のA型を用いて測定した。
【0046】
(原料)
ポリオールA1〜A5として、亜鉛ヘキサシアノコバルテート錯体触媒を用いてプロピレンオキシド(PO)を開環重合させて製造した、表1に示す性状を有するポリオキシアルキレンポリオールを使用した。また、ポリオールA6として、亜鉛ヘキサシアノコバルテート錯体触媒を用いてPOを開環重合させた後、KOH触媒を用いてエチレンオキシド(EO)を開環重合させて製造した、ポリオキシアルキレンポリオールを使用した。また、B1〜B5としてKOH触媒を用いてPOを開環重合させた後、引き続きEOを開環重合させて製造したポリオキシアルキレンポリオールを使用した。ポリオールの水酸基数、水酸基価、数平均分子量、総不飽和度および末端のオキシエチレン基含量(末端EO含量)を表1に示す。
【0047】
イソシアネートとしては、2,4−トリレンジイソシアネート(2,4−TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、クルードMDI(イソシアネート基含有量31%)を使用した。
【0048】
(プレポリマーの製造方法)
撹拌機、滴下漏斗、窒素導入管および温度計を取り付けた4ツ口フラスコに、表2に示すイソシアネートを仕込み、乾燥窒素気流下、撹拌しながら、表2に示すポリオールを投入した。フラスコ内温を90℃に保ち、5時間反応させてイソシアネート基末端プレポリマーを製造した。得られたプレポリマーのイソシアネート基含有量を表2に示す。
【0049】
(硬化剤の製造方法)
表3に示すポリオールを表3に示す部数と、ジブチル錫ジラウレート(DBTDL)をそれに対して0.05質量%混合して、硬化剤を製造した。得られた硬化剤の数平均分子量、平均水酸基数、水酸基あたりの数平均分子量を表3に示した。
【0050】
(例1〜8)
表4〜5に示すプレポリマーと硬化剤を各々減圧脱泡後、撹拌機を用いて気泡を巻き込まないように、約3分間混合した。これを110℃に保持した加熱炉中の圧縮永久歪み測定サンプル用金型および引張試験測定シート用金型に注型し、30分間加熱硬化した後、脱型してさらに80℃で5時間加熱して各々成形品を得た。それらの物性および成形性の評価結果を表4〜5に示す。
【0051】
【表1】
Figure 2005015591
【0052】
【表2】
Figure 2005015591
【0053】
【表3】
Figure 2005015591
【0054】
【表4】
Figure 2005015591
【0055】
【表5】
Figure 2005015591
【0056】
【発明の効果】
圧縮永久歪みが低く、かつ低硬度の熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品が得られる効果を有する。

Claims (6)

  1. 数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および
    水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]を混合し反応させて得られる熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品であって、
    JIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品。
  2. ポリオキシアルキレンポリオール(a)がオキシアルキレン基としてオキシプロピレン基を70質量%以上有するポリオキシアルキレンポリオールである、請求項1に記載の熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品。
  3. ポリオキシアルキレンポリオール(a)の総不飽和度が0.07meq/g以下である、請求項1または2に記載の熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品。
  4. 数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および
    水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]を混合し反応させる、熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法であって、
    JIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品の製造方法。
  5. 可塑剤を用いないことを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  6. 数平均分子量が4000〜12000、平均水酸基数が2〜3のポリオキシアルキレンポリオール(a)とポリイソシアネートとを反応して得られるイソシアネート基末端プレポリマー(i)、および
    水酸基あたりの分子量が120〜2700、平均水酸基数2〜6のポリオキシアルキレンポリオール(b)を硬化成分とする硬化剤(ii)[ただし、(a)と(b)の少なくとも一方は平均水酸基数が2を超える。]からなる2液型硬化性組成物であって、可塑剤を含まないことを特徴とし、かつ得られる硬化物のJIS K 6301で規定される圧縮永久歪みが2%未満、かつJIS K 6301で規定されるスプリング式硬さ試験機のA型による硬度が20〜50である、2液型硬化性組成物。
JP2003181064A 2003-06-25 2003-06-25 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物 Withdrawn JP2005015591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181064A JP2005015591A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181064A JP2005015591A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005015591A true JP2005015591A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34181868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181064A Withdrawn JP2005015591A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005015591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215820A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Polysis:Kk ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン成型体の製造方法
CN102140161A (zh) * 2010-11-26 2011-08-03 山东东大一诺威聚氨酯有限公司 一种用于轮胎填充的聚氨酯弹性体组合物及其使用方法
JPWO2018100685A1 (ja) * 2016-11-30 2019-10-17 日立化成株式会社 二液硬化型ウレタン系組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215820A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Polysis:Kk ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン成型体の製造方法
CN102140161A (zh) * 2010-11-26 2011-08-03 山东东大一诺威聚氨酯有限公司 一种用于轮胎填充的聚氨酯弹性体组合物及其使用方法
JPWO2018100685A1 (ja) * 2016-11-30 2019-10-17 日立化成株式会社 二液硬化型ウレタン系組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0988334B2 (en) Thermoplastic polyether urethane
US10428251B2 (en) Two-part polyurethane adhesives made using isocyanate-terminated quasi-prepolymers based on poly(butylene oxide)
US20050222290A1 (en) Low-hardness thermosetting polyurethane elastomer and production method thereof
CN108473843B (zh) 汽车用双组分型氨基甲酸酯系粘接剂组合物
US20050033007A1 (en) Thermosetting polyurethane elastomer composition, polyurethane elastomer and method for its production
JP4114371B2 (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物
US20100087617A1 (en) Composition capable of forming yellowing-free, low-hardness polyurethane elastomer, and method for producing yellowing-free, low-hardness polyurethane elastomer using the same
US9200132B2 (en) Process for the production of spray polyurethane elastomers and the elastomers produced by this process
JP7299139B2 (ja) 弾性舗装材の製造方法
JPH08231669A (ja) 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品
JP2005015591A (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物
CN107172881B (zh) 聚氨基甲酸酯垫
JP7395088B2 (ja) ウレタン系接着剤組成物
EP1600466A1 (en) Sprayable elastomer composition
JP2004027054A (ja) 新規なポリオールによるポリウレタン樹脂
EP1157055B1 (en) Thermosetting poly urethane/urea-forming compositions
JP3415947B2 (ja) 熱硬化性軟質ポリウレタンエラストマー組成物
JP6259561B2 (ja) クリーニングローラおよびクリーニングローラに使用されるポリウレタンフォームの製造方法
KR100922867B1 (ko) 로고성형용 일액형 폴리우레탄 조성물 및 이를 이용하여제조한 로고
JP2001316447A (ja) 粘着性の軟質組成物
JP3414041B2 (ja) 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品
JP2006002054A (ja) 末端イソシアネート基含有プレポリマーおよびそれを用いたウレタンの製造方法ならびにロール用ポリウレタン
JP2008174761A (ja) 新規なポリオールによるポリウレタン樹脂
KR20240040460A (ko) 라돈차단 기능성 재생 성형물 및 이의 제조방법
JP2005002169A (ja) 熱硬化性ポリウレタン組成物及び該組成物を用いて得られるoa機器用ロール又はベルト

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080618