JP2005012526A - 通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ - Google Patents

通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005012526A
JP2005012526A JP2003174749A JP2003174749A JP2005012526A JP 2005012526 A JP2005012526 A JP 2005012526A JP 2003174749 A JP2003174749 A JP 2003174749A JP 2003174749 A JP2003174749 A JP 2003174749A JP 2005012526 A JP2005012526 A JP 2005012526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
state
path
game
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003174749A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ono
厚 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2003174749A priority Critical patent/JP2005012526A/ja
Priority to US10/784,571 priority patent/US20050002350A1/en
Priority to EP04251041A priority patent/EP1489781A2/en
Publication of JP2005012526A publication Critical patent/JP2005012526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/23Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console
    • A63F13/235Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console using a wireless connection, e.g. infrared or piconet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/31Communication aspects specific to video games, e.g. between several handheld game devices at close range
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/332Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using wireless networks, e.g. cellular phone networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/44Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/843Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1025Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
    • A63F2300/1031Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection using a wireless connection, e.g. Bluetooth, infrared connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/401Secure communication, e.g. using encryption or authentication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/638Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8088Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game involving concurrently several players in a non-networked game, e.g. on the same game console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】本発明は複数の通信相手と通信を行うための通信方法、及び、通信装置、並びに、ゲームコントローラに関し、消費電力を低減しつつ、高速に通信を行える通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、通信路の通信状態を判定し、その通信状態判定結果、通信路が通信状態にあると判定されたときには予め設定された所定待機時間、待機させ、通信路の通信状態判定結果、通信路が通信状態にないと判定されたときには通信路を用いて通信を行い、複数の通信装置毎に所定待機時間を異ならせたことを特徴とする。
【選択図】 図11

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームコントローラ、並びに、ゲームコントローラに係り、特に、複数の通信相手と通信を行うための通信方法、通信装置、及び、ゲームシステム、並びに、ゲームコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビゲーム機あるいはコンピュータゲーム機と呼ばれるゲーム機では、複数の人でゲームを楽しめるように、複数のコントロールパッドが接続可能とされている。
【0003】
図16は従来のゲームシステムのシステム構成図を示す。
【0004】
従来のゲームシステム300は、ゲーム機301、モニタ302、コントロールパッド303−1〜303−nから構成されている。
【0005】
ゲーム機301は、DVDディスクドライブが内蔵され、内蔵されたDVDディスクドライブによりプログラムが記憶されたDVDディスクをドライブし、プログラムを実行することにより、ゲームを進行する。このとき、ゲーム画面は、モニタ302に表示される。
【0006】
また、ゲーム機301には、複数のコントロール用ポートPが設けられており、このコントロール用ポートにコントロールパッド303−1〜303−nをケーブル304で接続することにより、コントロールパッド303−1〜303−nによりゲームの進行を制御することが可能とされていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、従来のゲーム機では、コントロールパッド303−1〜303−nはケーブル304により接続されていたため、ゲーム機301の接続が煩雑となる。また、ケーブル304の長さによりコントロールパッド303−1〜303−nの取り回し範囲も制限されてしまう。
【0008】
このため、コントロールパッド303−1〜303−nとゲーム機301とを無線通信で行う要求がある。コントロールパッド303−1〜303−nとゲーム機301とを無線通信で行う場合、ゲーム機301からコントロールパッド303−1〜303−nへのケーブル304による給電は行えないので、電池駆動にする必要がある。一方で、ゲームのコントロールには高速な応答性が要求されており、これには、通信の高速化が要求されている。
【0009】
したがって、コントロールパッド303−1〜303−nとゲーム機301との通信を無線で行おうとすると、電池駆動となるにもかかわらず、消費電力が増大する高速な通信が要求されることになり、これによって、コントロールパッド303−1〜303−nとゲーム機301との通信に無線通信方式を容易に適用できないなどの課題があった。
【0010】
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、消費電力を低減しつつ、高速に通信を行える通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、通信路の通信状態を判定し、その通信状態判定結果、通信路が通信状態にあると判定されたときには予め設定された所定待機時間、待機させ、通信路の通信状態判定結果、通信路が通信状態にないと判定されたときには通信路を用いて通信を行い、複数の通信装置毎に所定待機時間を異ならせたことを特徴とする。
【0012】
本発明によれば、複数の通信装置毎に所定待機時間を異ならせることにより、複数の通信装置で通信が競合しても、次回の通信タイミングが互いにずれるので、競合することがなく、長時間待機することなく、通信を行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
〔第1実施例〕
図1は本発明の第1実施例のシステム構成図を示す。
【0014】
本実施例のシステム1は、ゲーム機11、テレビモニタ12、通信装置13、コントロールパッド14−1〜14−nから構成されている。
【0015】
ゲーム機11には、テレビモニタ12と通信装置13が接続されている。テレビモニタ12は、ゲーム機11に実行されているゲームの画面が表示される。また、通信装置13とコントロールパッド14−1〜14−nとは2.4GHz帯無線通信方式により双方向通信が行われている。コントロールバッド14−1〜14−nではその操作に応じて操作データを作成している。コントロールパッド14−1〜14−nで作成された操作データは、2.4GHzの周波数帯で、CAMA(carrier sense multiple access)方式の通信方式により通信装置13に送信される。通信装置13は、コントロールパッド14−1〜14−nからの操作データを識別して、ゲーム機11の対応する各ポートに供給する。ゲーム機11は、通信装置13から各ポートに供給された操作データに基づいて各ポートに対応するキャラクタなどの動きを制御して、ゲームの進行をコントロールする。
【0016】
このとき、ゲーム機11は、ゲーム進行に応じてフィードバックデータを発生する。ゲーム機11で発生されたフィードバックデータは、対応する各ポートから通信装置13に供給される。通信装置13はゲーム機11の各ポートから供給されたフィードバックデータを2.4GHz帯、CAMA方式によりコントロールバッド14に送信する。コントロールバッド14−1〜14−nは、通信装置13から無線送信されたフィードバックデータに応じて振動、或いは音声を発生する。
【0017】
次に、ゲーム機11の構成を説明する。
【0018】
図2はゲーム機11のブロック構成図を示す。
【0019】
ゲーム機11は、CPU(central processing unit)21、GPU(graphic processing unit)22、メモリ23、I/Oコントローラ24、ハードディスクドライブ25、DVD−ROMドライブ26、USBポートP11〜P1n、LAN(local area network)などとの通信ポートP21を含む構成とされている。
【0020】
CPU21は、DVD−ROMドライブ26に装着されたDVD−ROMディスクあるいはハードディスク25にインストールされたプログラムに基づいてデータ処理を行い、ゲームのための処理を実行する。
【0021】
GPU22は、メモリコントローラを内蔵し、メモリ23とのデータ通信を行うとともに、メモリ23を作業用記憶領域として用いて、ゲームなどの複雑なグラフィック処理を行うためのユニットである。
【0022】
I/Oコントローラ24には、ハードディスク25、DVD−ROMドライブ26を接続するためのインタフェース及びUSBポートP11〜P1nとの通信を行うためのUSBインタフェース、LANとの通信を行うための通信インタフェースが内蔵されている。このI/Oコントローラ24を介してデータの入出力が行われる。
【0023】
通信装置13は、ゲーム機11のUSBポートP11〜P1nに接続される。
【0024】
次に、通信装置13の構成を説明する。
【0025】
図3は通信装置13のブロック構成図を示す。
【0026】
通信装置13は、USBポート31−1〜31−n、コントロールロジック部32、通信部33、アンテナ34を含む構成とされている。USBポート31−1〜31−nはゲーム機11のUSBポートP11〜P1nに接続される。
【0027】
USBポート31−1〜31−nは、コントロールロジック部32に接続されている。コントロールロジック部32は、通信制御を行うとともに、コントロールパッド14−1〜14−nとUSBポート31−1〜31−nとの対応付けを行う。コントロールパッド14−1〜14−nとUSBポート31−1〜31−nとの対応付けには、例えば、テーブルTBが用いられる。
【0028】
次にテーブルTBについて説明する。
【0029】
図4はテーブルTBのデータ構成図を示す。
【0030】
テーブルTBは、ペアリングされた識別番号ID1〜ID4がそれに対応するUSBポート31−1、31−nと対応付けて記憶されている。
【0031】
例えば、USBポート31−iに供給された送信データは、コントロールロジック部32に供給される。コントロールロジック部32は、送信データが供給されたUSBポート31−iのポート番号Piに基づいてテーブルTBを参照し、対応する識別番号IDiを取得し、送信データに付与する。識別番号IDiが付与された送信データは、通信部33に供給される。通信部33は、コントロールロジック部32からの送信データにより2.4GHz帯の搬送波を変調して、アンテナ34から電波として放射する。
【0032】
また、通信部33は、アンテナ34で受信した受信信号のうち2.4GHz帯の信号を復調して、コントロールロジック部32に供給する。コントロールロジック部32は、通信部33からの受信データを解析して、コントロールロジック部32で送信元のコントロールパッド14−jで付与された識別番号IDjを検出し、検出された識別番号IDjに基づいてテーブルTBを参照することにより出力すべきUSBポート31−jのポート番号Pjを取得し、取得されたポート番号Pjに対応するUSBポート31−jから受信データを送出する。
【0033】
次に、コントロールパッド14−1〜14−nのうちの一つのコントロールパッド14−iの構成について説明する。
【0034】
図5はコントロールパッド14−iのブロック構成図を示す。
【0035】
コントロールパッド14−iは、アンテナ41、通信回路42、コントローラ43、メモリ44、振動装置45、入力装置46、入出力ポート47を含む構成とされている。
【0036】
通信装置13からの送信データはアンテナ41で受信され、通信回路42に供給される。通信回路42はアンテナ41で受信した電波のうち2.4GHz帯の信号を抽出し、復調してコントローラ43に供給する。
【0037】
コントローラ43は、復調された受信データを解析し、識別番号IDを検出する。コントローラ43は、検出した識別番号IDが自装置に予め設定された識別番号であるときには、受信データに基づいて振動装置45を制御したり、或いは、入出力ポート47に駆動信号を出力したりする。
【0038】
また、コントローラ43は、入力装置46からデータが入力されると、入力データに自装置の識別番号IDを付与して、通信回路42に供給する。通信回路42は、コントローラ43からのデータにより2.4GHz帯の搬送波を変調してアンテナ41から放射する。
【0039】
なお、メモリ44は、コントローラ43の作業用記憶領域として用いられる。
【0040】
このとき、本実施例では、通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nは、互いの送信電波が重複しないように通信が制御されている。
【0041】
次に通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nを互いの送信電波が重複しないようにするための制御動作について説明する。
【0042】
まず、通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nでのメイン処理について説明する。
【0043】
図6は通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nのメイン処理のフローチャートを示す。
【0044】
通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nは、電源の投入が検出されると、ステップS1−1で内蔵されたCPUなどがリセット信号によってイニシャライズされ、ステップS1−2で通信のためのペアリング処理が実行される。
【0045】
ここで、通信装置13でのペアリング処理について説明する。
【0046】
図7は通信装置13のペアリング処理の処理フローチャートを示す。
【0047】
通信装置13は、ステップS2−1でペアリングスイッチがオンされると、ステップS2−2でID受信モードに移行する。ID受信モードは、コントロールパッド14−1〜14−nからその識別番号IDを受信するための動作モードである。
【0048】
通信装置13は、ステップS2−3でコントロールパッド14−iからIDを受信すると、ステップS2−4で受信したIDを内部メモリに記憶する。次に通信装置13は、通信路の使用状態を確認するための処理を行う。
【0049】
通信装置13は、まず、ステップS2−5で通信路に搬送波周波数、キャリー成分の信号の測定を行う。キャリーの測定は、アンテナ34で受信された受信信号中の2.4GHz帯の信号を検出することにより行われる。
【0050】
通信装置13は、ステップS2−6でキャリーが検出されると、通信路が使用中であると判断して、ステップS2−7で通信待機タイマをスタートさせる。ステップS2−8で通信待機タイマがタイムアップすると、ステップS2−5に戻ってキャリーの測定が行われる。なお、このとき、通信待機タイマの待機時間は、コントロールパッド14−1〜14−nに設定された通信待機時間とは異なるとは時間に設定されている。
【0051】
また、通信装置13は、ステップS2−6、S2−9でキャリーが所定の測定時間、検出されない場合には、ステップS2−10で通信装置13を識別するために予め設定された識別番号IDに、ステップS2−4で記憶したコントロールパッド14−iのIDを付与して送信し、ステップS2−11でコントロールパッド14−1〜14−nとの通信を行う通信処理へ移行する。
【0052】
以上により通信装置13におけるコントロールパッド14−iとのペアリング処理が終了する。
【0053】
次にコントロールパッド14−iでのペアリング処理について説明する。
【0054】
図8はコントロールパッド14−iにおけるペアリング処理の処理フローチャートを示す。
【0055】
コントロールパッド14−iは、ステップS3−1でペアリングスイッチがオンされると、通信路の使用状態を確認するために、まず、ステップS3−2でキャリーの測定を開始する。コントロールパッド14−iは、キャリーの測定結果、ステップS3−3でキャリーを検出し、通信路が使用されていると判断すると、ステップS3−4で通信待機タイマをスタートさせる。コントロールパッド14−iは、ステップS3−5で通信待機タイマがタイムアップすると、ステップS3−2に戻って再びキャリーを測定する。このとき、コントロールパッド14−iの通信待機タイマの計測時間は、通信装置13及び他のコントロールパッドとは異なる時間に設定されている。
【0056】
また、コントロールパッド14−iは、ステップS3−3、S3−6で所定測定時間、キャリーが検出されない場合には、ステップS3−7でコントロールパッド14−iに予め設定された識別番号IDiを送信する。コントロールパッド14−iは、ステップS3−8で通信装置13から通信装置13の識別番号ID0を受信すると、ステップS3−9で受信した通信装置13の識別番号ID0を内部メモリに記憶した後、ステップS3−10で通信装置13と通常のデータ通信を行うための通信処理に移行する。
【0057】
以上によりコントロールパッド14−iにおける通信装置13とのペアリング処理が終了する。
【0058】
上記コントロールパッド14−iと通信装置13とのペアリング処理により、コントロールパッド14−iと通信装置13とで互いに識別番号IDを認識でき、データの通信が可能となる。
【0059】
次に、通信装置13とコントロールパッド14−iとの通信処理について説明する。まず、通信装置13の通信処理について説明する・
図9は通信装置13の通信処理の処理フローチャートを示す。
【0060】
通信装置13は、ステップS4−1でペアリング処理が完了すると、ステップS4−2で通信モードに移行する。通信装置13は、ステップS4−3で2.4GHz帯の信号を受信すると、ステップS4−4で受信した信号のデータを解析し、ステップS4−5でデータに付与された識別番号IDiが登録済みか否かを判定する。通信装置13は、ステップS4−5で識別番号が既登録済である場合には、ステップS4−6で受信データを変換して、テーブルを参照して、対応するポート番号Piを取得し、取得したポート番号Piに対応するUSBポート31−iからデータを出力する。
【0061】
次に通信装置13は、通信路の使用状態を検出するために、ステップS4−7でキャリーの測定を行う。ステップS4−8でキャリーが検出された場合には、通信路が使用中であると判断できるので、ステップS4−9で通信待機タイマをスタートさせる。通信装置13は、ステップS4−10で通信待機タイマがタイムアップすると、ステップS4−7に戻って再びキャリー測定を開始する。
【0062】
また、通信装置13は、ステップS4−8、S4−11で所定測定時間、キャリーが検出されなければ、通信路は開放されていると判定して、ステップS4−12で確認応答をコントロールパッド14−iに送信する。
【0063】
また、通信装置13は、ステップS4−3、ステップS4−13でコントロールパッド14−iにデータを送信する場合には、ステップS4−14でデータが入力されたUSBポート31−iのポート番号PiをキーとしてテーブルTBを参照して、送信先識別番号IDiを取得し、データに付与する。次に、通信装置13は、ステップS4−7〜S4−11を実行して、通信路の未使用を確認した後、ステップS4−12でデータを送信する。
【0064】
次にコントロールパッド14−iでの通信処理について説明する。
【0065】
図10はコントロールパッド14−iの通信処理の処理フローチャートを示す。
【0066】
コントロールパッド14−iは、ステップS5−1でペアリング処理が完了すると、ステップS5−2で通信モードに移行する。コントロールパッド14−iは、ステップS5−3で入力装置46の操作によりデータを送信する場合、ステップS5−4で送信データを取り込む。次にコントロールパッド14−iは通信路の使用状態を確認するためにステップS5−5でキャリーの測定を行う。
【0067】
コントロールパッド14−iは、ステップS5−6でキャリーを検出し、通信路が使用状態にあると判断すると、ステップS5−7で通信待機タイマをスタートする。コントロールパッド14−iはステップS5−8で通信待機タイマがタイムアップすると、ステップS5−5に戻って再びキャリー測定を開始する。
【0068】
また、コントロールパッド14−iは、ステップS5−6、S5−9で所定測定時間、キャリーが検出されなければ、通信路は未使用状態であると判断して、ステップS5−10でデータを送信する。
【0069】
次に、コントロールパッド14−iは、ステップS5−11で送信データに対して通信装置13から確認応答(ACK)を受信すると、ステップS5−12でステップS5−2に戻り通信モードを続行する。
【0070】
また、コントロールパッド14−iは、ステップS5−3、S5−14で通信路上のデータを受信すると、ステップS5−15で受信データを解析し、データに付与された識別番号IDから自装置へのデータか否かを判定し、受信したデータに応じて振動装置45を駆動させたり、入出力ポート47に接続されたヘッドセット51を駆動させたりする。
【0071】
以上により通信装置13とコントロールパッド14−iとの間で双方向通信を行っている。
【0072】
本実施例によれば、通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nに内蔵された通信待機タイマ時間の設定時間を予め異ならせておくことにより、最小の待機時間で通信を行える。
【0073】
図11は本発明の第1実施例の動作説明図を示す。図11(A)はコントロールパッド14−1、図11(B)はコントロールパッド14−2、図11(C)はコントロールパッド14−3の動作を示す。
【0074】
図11(A)に示すようにコントロールパッド14−1は所定の通信周期Tcyclで通信を行っている。ここで、コントロールパッド14−1が通信パケットp12を通信している最中の時刻t0で、コントロールパッド14−2で図11(B)に破線で示すようにパケットp20を送信する送信要求が発行されるとともに、コントロールパッド14−3で図11(C)に示すようにパケットp30−1を送信する送信要求が発行されたとする。コントロールパッド14−2、14−3では時刻t0から所定のキャリー測定時間Tcs、キャリーが測定される。このとき、図11(A)に示すようにコントロールパッド14−1が通信を行っているので、コントロールパッド14−2、14−3では、キャリーが検出される。
【0075】
コントロールパッド14−2は、キャリーが検出されると、図11(B)に示すように通信待機時間Tsb1待機した時刻t1で後、再び、パケットキャリーが測定される。このとき、図11(A)、(C)に示すようにコントロールパッド14−1、14−3は通信状態にないので、通信路は開放状態である。よって、コントロールパッド14−2により通信パケットp21が送信される。このように、わずかな通信待機時間Tsb1経過後、通信が可能となる。よって、高速にゲームのコントロールが行える。
【0076】
また、コントロールパッド14−3は、キャリーが検出されると、図11(C)に示すように通信待機時間Tsb2待機した時刻t2で後、パケットp30−2を送信するための送信要求を発行され、再び、キャリーの測定を行う。このとき、通信待機時間Tsb2は、コントロールパッド14−2の通信待機時間Tsb1よりΔtだけ大きい時間に設定されているので、図11(B)に示すようにコントロールパッド14−2が既に通信状態にある。よって、コントロールパッド14−3はここで、再び通信待機時間Tsb2だけ待機され、時刻t3で、再びキャリーを測定する。時刻t3では、図11(A)、(B)に示すようにコントロールパッド14−1、14−2は通信状態にないので、通信路は開放状態である。よって、コントロールパッド14−3により通信パケットp31が送信される。このとき、通信待機時間Tsb1と通信待機時間Tsb2とは互いにΔtだけ異なる時間Tsb1<Tsb2に設定されているので、コントロールパッド14−2の送信要求をコントロールパッド14−3の送信要求とが一致することなく、時間的にずれて発行されるので、互いの送信要求が一致したとしても、わずかな時間で確実にデータ送信を行うことができる。
【0077】
ここで、パケットの内部構成について説明する。
【0078】
通信周期Tcyclは、非固定であり、略16msec程度に設定される。また、キャリーを測定するためのキャリー測定時間Tcsは、通信周期Tcyclの直前の100〜200μsecに設定されている。通信期間は、キャリー測定時間Tcsの直後の1112μsec程度にわたって設定されている。通信期間には、12バイトのポーリングパケットが108μsec続いた後、残りの期間にデータが挿入される。
【0079】
なお、上記パケットの内部構成はあくまでも例であり、上記構成に限定されるものではない。
【0080】
以上、本実施例によれば、いわゆる、CAMA(carrier sense multiple access)方式の通信において、通信待機時間を設定し、その通信待機時間を通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nで異ならせることにより同時送信を避ける。また、待機時間を最小限にできる。さらに、2.4GHz帯で通信を行う高周波通信回路に常時通電を行う必要がないので、消費電力を低減できる。
【0081】
なお、本実施例では2.4GHz帯無線通信方式を例に説明を行ったが、無線通信方式に限定されるものではなく、同一の通信路用いて、共通の搬送周波数で通信を行うような有線通信方式にも適用できることは言うまでもない。
【0082】
また、本実施例では、通信装置13は、ゲーム機11に対して一つ設けるようにしたが、ゲーム機11のUSBポートP11〜P1n毎に設けるようにしてもよい。
〔第2実施例〕
図12は本発明の第2実施例のシステム構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0083】
本実施例のゲームシステム100は、通信部101がマスタ−スレーブ方式で接続された通信装置111−1〜111−nから構成される。通信装置111−1は、ゲーム機11のUSBポートP11に接続されるとともに、他の通信装置111−2〜111−nのマスタ装置として作用する。また、通信装置111−2〜111−nは、ゲーム機11のUSBポートP12〜P1nに接続され、スレーブ装置として作用する。
【0084】
図13はマスタ装置である通信装置111−1のブロック構成図を示す。
【0085】
通信装置111−1は、ゲーム機11のUSBポートP11との通信制御を行うためのコントロールロジック部121、スレーブ装置との通信を制御する通信部122、コントロールパッド14−1〜14−nとの通信を行う無線通信部123、アンテナ124を含む構成とされている。通信装置111−1は、ゲーム機11のUSBポートP11との通信制御及びスレーブ装置である通信装置111−2〜111−nとの通信制御を行うとともに、コントロールパッド14−1〜14−nとの無線通信を行う。
【0086】
図14はスレーブ装置である通信装置111−2のブロック構成図を示す。
【0087】
通信装置111−2は、他の通信装置111−1、111−3〜111−nとの通信を行うための通信部131及びゲーム機11の対応するUSBポートP12との通信制御を行うコントロールロジック部132を含む構成とされている。
【0088】
本実施例によれば、コントロールパッド14−1〜14−nとの通信は全てマスタ装置である通信装置111−1で行われ、スレーブ装置である通信装置111−2〜111−nには高周波無線通信を行う無線通信部123は不要となる。
【0089】
なお、ペアリング処理及び通信処理については第1実施例と同様であり、マスタ装置である通信装置111−1で実行される。
〔第3実施例〕
なお、ゲーム機11の各USBポートP11〜P1nの各々に通信装置を接続し、各通信装置が対応するコントロールパッドと無線通信を行うようにしてもよい。
【0090】
図15は本発明の第3実施例のシステム構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0091】
本実施例のゲームシステム200は、ゲーム機11の各USBポートP11〜P1nに通信装置211−1〜211−nが接続されており、各通信装置211−1〜211−nは対応するコントロールパッド14−1〜14−nと無線通信を行う。すなわち、通信装置211−1〜211−nとコントロールパッド14−1〜14−nとは1対1の通信が行われるように識別番号が予め設定されている。このとき、通信装置211−1〜211−n及びコントロールパッド14−1〜14−nは、第1実施例の通信処理と同様に各々通信時に通信路の使用状態を検出して、未使用時に通信を行い、使用時には各々に設定された通信待機時間、待機した後、再度、通信路の使用状態を検出するようにしている。
【0092】
また、上記第1乃至第3実施例では、通信装置13、111−1〜111−n、211−1〜211−nをゲーム機11とは別体で設ける構成としたが、ゲーム機11に内蔵するようにしてもよい。
【0093】
【発明の効果】
上述の如く、本発明によれば、複数の通信装置毎に所定待機時間を異ならせることにより、複数の通信装置で通信が競合しても、次回の通信タイミングが互いにずれるので、競合することがなく、長時間待機することなく、通信を行うことができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のシステム構成図である。
【図2】ゲーム機11のブロック構成図である。
【図3】通信装置13のブロック構成図である。
【図4】テーブルTBのデータ構成図である。
【図5】コントロールパッド14−iのブロック構成図である。
【図6】通信装置13及びコントロールパッド14−1〜14−nのメイン処理のフローチャートである。
【図7】通信装置13のペアリング処理の処理フローチャートである。
【図8】コントロールパッド14−iにおけるペアリング処理の処理フローチャートである。
【図9】通信装置13の通信処理の処理フローチャートである。
【図10】コントロールパッド14−iの通信処理の処理フローチャートである。
【図11】本発明の第1実施例の動作説明図である。
【図12】本発明の第2実施例のシステム構成図である。
【図13】マスタ装置である通信装置111−1のブロック構成図である。
【図14】スレーブ装置である通信装置111−2のブロック構成図である。
【図15】本発明の第3実施例のシステム構成図である。
【図16】従来のゲームシステムのシステム構成図である。
【符号の説明】
1 ゲームシステム
11 ゲーム機、12 モニタ
13、111−1〜111−n、211−1〜211−n 通信装置
14−1〜14−n コントロールパッド
21 CPU、22 CPU、23 メモリ、24 I/Oコントローラ
25 ハードディスクドライブ、26 DVDディスクドライブ
31−1〜31−n、P11〜P1n USBポート
32 コントロールロジック部
33 通信部、34 アンテナ
41 アンテナ、42 通信回路、43 コントローラ、44 メモリ
45 振動装置、46 入力装置、47 入出力ポート
51 ヘッドセット

Claims (16)

  1. 通信路を通して複数の通信装置で通信を行う通信方法であって、
    前記通信路の通信状態を判定する第1の手順と、
    前記第1の手順での前記通信路の通信状態判定結果、前記通信路が通信状態にあると判定されたときには予め設定された所定待機時間、待機させ、前記第1の手順に戻る第2の手順と、
    前記第1の手順での前記通信路の通信状態判定結果、前記通信路が通信状態にないと判定されたときには前記通信路を用いて通信を行う第3の手順とを有し、
    前記複数の通信装置毎に前記所定待機時間を異ならせたことを特徴とする通信方法。
  2. 前記第1の手順は、前記通信路の搬送波周波数を検出し、該搬送波周波数が検出されたとき前記通信路が通信状態にあると判定し、前記通信路で搬送波周波数が検出されなかったとき前記通信路が通信状態にないと判定することを特徴とする請求項1記載の通信方法。
  3. 前記通信路を用いて連続して通信を行うときには、前記第3の手順で通信を実行した後、所定の通信周期経過した後、第1の手順に戻って、次で通信を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の通信方法。
  4. 前記通信路は、無線通信路であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載の通信方法。
  5. 通信路を介して通信を行う通信装置であって、
    通信状態を判定する通信状態判定手段と、
    前記通信状態判定手段での前記通信路の通信状態判定結果、前記通信路が通信状態にあると判定されたときには予め設定された所定待機時間、通信を待機させ、前記通信路が通信状態にないと判定されたときには前記通信路を用いて通信を実行する通信制御手段とを有することを特徴とする通信装置。
  6. 前記通信判定手段は、前記通信路の搬送波周波数を検出し、該搬送波周波数が検出されたとき前記通信路が通信状態にあると判定し、前記通信路で搬送波周波数が検出されなかったとき前記通信路が通信状態にないと判定することを特徴とする請求項6記載の通信装置。
  7. 前記所定待機時間は、装置毎に異なる時間に設定されたことを特徴とする請求項5又は6記載の通信装置。
  8. 前記通信制御手段は、前記通信路を用いて連続して通信を行うときには、所定の通信周期で通信を行うことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項記載の通信装置。
  9. ゲーム機本体とそれを制御するコントローラとの間で双方向通信を行うゲームシステムであって、
    前記ゲーム機本体及び前記コントローラと通信を行う通信装置を有し、
    前記コントローラ及び前記通信装置は、
    前記コントローラと前記通信装置との間の通信状態を判定する通信状態判定手段と、
    前記通信状態判定手段での前記通信路の通信状態判定結果、前記通信路が通信状態にあると判定されたときには予め設定された所定待機時間、通信を待機させ、前記通信路が通信状態にないと判定されたときには前記通信路を用いて情報を送信させる通信制御手段とを有することを特徴とするゲームシステム。
  10. 前記通信判定手段は、前記通信路の搬送波周波数を検出し、該搬送波周波数が検出されたとき前記通信路が通信状態にあると判定し、前記通信路で搬送波周波数が検出されなかったとき前記通信路が通信状態にないと判定することを特徴とする請求項9記載のゲームシステム。
  11. 前記所定待機時間は、前記コントローラ及び前記通信装置毎に異なる時間に予め設定されたことを特徴とする請求項9又は10記載のゲームシステム。
  12. 前記通信制御手段は、前記通信路を用いて連続して通信を行うときには、所定の通信周期で通信を行うことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一項記載のゲームシステム。
  13. ゲーム機本体と双方向通信を行うゲームコントローラであって、
    通信路の通信状態を判定する通信状態判定手段と、
    前記通信状態判定手段での前記通信路の通信状態判定結果、前記通信路が通信状態にあると判定されたときには予め設定された所定待機時間、通信を待機させ、前記通信路が通信状態にないと判定されたときには前記通信路を用いて情報を送信させる通信制御手段とを有することを特徴とするゲームコントローラ。
  14. 前記通信判定手段は、前記通信路の搬送波周波数を検出し、該搬送波周波数が検出されたとき前記通信路が通信状態にあると判定し、前記通信路で搬送波周波数が検出されなかったとき前記通信路が通信状態にないと判定することを特徴とする請求項13記載のゲームコントローラ。
  15. 前記所定待機時間は、装置毎に異なる時間に予め設定されたことを特徴とする請求項13又は14記載のゲームコントローラ。
  16. 前記通信制御手段は、前記通信路を用いて連続して通信を行うときには、所定の通信周期で通信を行うことを特徴とする請求項13乃至15のいずれか一項記載のゲームコントローラ。
JP2003174749A 2003-06-19 2003-06-19 通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ Pending JP2005012526A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174749A JP2005012526A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ
US10/784,571 US20050002350A1 (en) 2003-06-19 2004-02-23 Communication method capable of performing communication with a plurality of communication parties at high speed with reduced power consumption
EP04251041A EP1489781A2 (en) 2003-06-19 2004-02-25 Communication method capable of performing communication with a plurality of communication parties at high speed with reduced power consumption

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174749A JP2005012526A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005012526A true JP2005012526A (ja) 2005-01-13

Family

ID=33410982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003174749A Pending JP2005012526A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050002350A1 (ja)
EP (1) EP1489781A2 (ja)
JP (1) JP2005012526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3321766A1 (en) 2016-11-11 2018-05-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, operation device, and power supply method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783769B2 (en) * 2004-03-31 2010-08-24 Intel Corporation Accelerated TCP (Transport Control Protocol) stack processing
JP4845612B2 (ja) * 2006-07-03 2011-12-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 通信装置、通信中継装置およびゲーム装置
KR20090100262A (ko) 2008-03-18 2009-09-23 후지필름 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 차광성 컬러필터와 그 제조 방법, 및 고체촬상소자

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412782A (en) * 1992-07-02 1995-05-02 3Com Corporation Programmed I/O ethernet adapter with early interrupts for accelerating data transfer
US5806849A (en) * 1994-02-17 1998-09-15 Electronic Arts, Inc. Electronic game system with wireless controller
US6651107B1 (en) * 1999-09-21 2003-11-18 Intel Corporation Reduced hardware network adapter and communication
US20020159434A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-31 Eleven Engineering Inc. Multipoint short range radio frequency system
US7570656B2 (en) * 2001-06-18 2009-08-04 Yitran Communications Ltd. Channel access method for powerline carrier based media access control protocol
US20040221025A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Johnson Ted C. Apparatus and method for monitoring computer networks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3321766A1 (en) 2016-11-11 2018-05-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, operation device, and power supply method
US10516280B2 (en) 2016-11-11 2019-12-24 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, operation device, and power supply method
US10644515B2 (en) 2016-11-11 2020-05-05 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, operation device, and power supply method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050002350A1 (en) 2005-01-06
EP1489781A2 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982665B2 (ja) アクティブペンにより実行される方法及びアクティブペン
TWI481213B (zh) 促進無線通信的系統與方法
KR101258846B1 (ko) 통신단말장치, 통신을 확립하기 위한 방법
US11601838B2 (en) Non-connection state measurement method, user equipment, and base station
JP4405569B1 (ja) 電子機器および通信制御方法
CN106874077B (zh) 进程运行方法及装置
JP5832126B2 (ja) 通信装置、処理方法及びプログラム
JP7407970B2 (ja) 下りリンク受信トリガー方法、端末とネットワーク側機器
JPH06291732A (ja) 情報伝送処理装置
GB2373411A (en) Location data dissemination and reception for entities having short range receivers
JP2005012526A (ja) 通信方法、通信装置、及び、それを用いたゲームシステム、並びに、ゲームコントローラ
JP2004180225A (ja) 無線通信印刷システム
JP3684163B2 (ja) Bluetoothネットワーク通信方法およびBluetoothネットワークで使用されるBluetooth機器
WO2021243573A1 (zh) 同步方法、无线通信芯片、触控芯片和打码芯片
CN111104012B (zh) 测距方法及其装置、存储介质及终端设备
JP2007272405A (ja) 管理装置、出力装置、方法およびプログラム
JP5584582B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
JP4192113B2 (ja) 無線通信システム
JP2011091315A (ja) 集積回路装置および電子機器
JP3916141B2 (ja) 無線機器、無線通信装置、および無線通信方法
JPH11219258A (ja) 画像位置指示装置および画像位置の指示方法
JP2003134186A (ja) 電子機器
JP2001255981A (ja) コンピュータシステム、このコンピュータシステムに用いられる入力装置、コンピュータ、省電力制御方法及び記録媒体
JPH07212872A (ja) 無線制御装置
JPH1127263A (ja) データ送受信装置及びデータ送受信方法