JP2005005901A - 情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム - Google Patents

情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005005901A
JP2005005901A JP2003165617A JP2003165617A JP2005005901A JP 2005005901 A JP2005005901 A JP 2005005901A JP 2003165617 A JP2003165617 A JP 2003165617A JP 2003165617 A JP2003165617 A JP 2003165617A JP 2005005901 A JP2005005901 A JP 2005005901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element data
terminal device
archive file
mobile phone
phone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003165617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4557203B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kumazaki
裕之 熊崎
Akihiko Tachika
明彦 田近
Masashi Abe
賢史 阿部
Yuji Koda
裕司 更田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Vodafone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone KK filed Critical Vodafone KK
Priority to JP2003165617A priority Critical patent/JP4557203B2/ja
Publication of JP2005005901A publication Critical patent/JP2005005901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557203B2 publication Critical patent/JP4557203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】表示画像を構成するアイコン画像・音声表示等の要素データを一括して容易に変更することができ、操作性の向上に寄与する。
【解決手段】Webブラウザ91はHTTPサーバ20を介して供給されたアーカイブファイルをアーカイブファイル格納領域63bに格納する。ユーザから変更が指示されると、書換制御部96は、アーカイブファイル中の要素データ定義ファイルに応じて要素データを要素データ格納領域63a内の対応する領域に展開する。要素データが書き換えられると、表示制御部99は、更新された要素データを用いて表示画像の画像データを生成し、表示部65に表示させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話端末装置の表示画像を構成するアイコン等のデータを容易に変更することができる情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在流通している携帯電話端末装置では、着信待機時の画像(壁紙)や着信音あるいは着信メロディ等のデータを無線通信網を介して接続されたサーバ装置から取得して、ユーザの好みに応じて変更できるようになっているものがある。
【0003】
また、出荷時に2系統のアイコン等のデータを格納しておき、設定に応じてこれらの表示データを切り換えることができるようになっている携帯電話端末装置も知られている(例えば非特許文献1参照。)。
【0004】
また、汎用のOS(オペレーティングシステム)で実行されるmp3(MPEG Layer 3)プレーヤ等のアプリケーションでは、スキンと呼ばれるデータにより、ウィンドウ,ボタン等のUI(ユーザインターフェース)画像を変更することができるようになっているものも知られている(例えば非特許文献2参照。)。
【0005】
【非特許文献1】
J−フォン株式会社、「J−SH53 取扱説明書 基本操作編」、J−フォン株式会社、2003年5月、p.10−16
【非特許文献2】
dex、「Winamp − スキン(デザイン変更)」、[online]、dex、[平成15年6月10日検索]、インターネット<URL: http://www.cdwavmp3.com/winamp/winamp_skin.html>
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、壁紙等のデータを変更することができる従来の携帯電話端末装置では、携帯電話端末装置の操作系全体をユーザの好みに応じた形態に変更するためには、壁紙,着信音等のデータを各々サーバ装置から取得し、設定の変更を各々行う必要があり、煩雑な操作を必要とする。
【0007】
また、上述の非特許文献1に記載されている携帯電話端末装置では、アイコン等のデータは、ユーザが任意に書き換えることができないROM等のメモリに格納されるようになっており、携帯電話端末装置の出荷後にユーザの好みに応じて書き換えることはできなかった。
【0008】
上述の非特許文献2に記載されているスキンでは、アプリケーション側のUIのみの変更であるため、OS側のUIも含めて表示画面全体として統一感を持たせた状態に変更することはできなかった。
【0009】
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、表示画像を構成するアイコン等のデータを容易に変更することができ、操作性の向上に寄与することができる情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の問題を解決するために、本発明に係る情報提供方法は、携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを、携帯電話端末装置からの要求に応じて供給し、携帯電話端末装置が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元し、復元された要素データを保持することを特徴とする。
【0011】
要素データは、携帯電話端末装置の表示部に表示される画像表示,着信音・着信メロディ等の音声表示等の表示に用いられるデータであり、例えばアイコン等の画像データ,着信音・着信メロディ等の音声データ等に対応するものである。
【0012】
また、本発明に係る情報提供サーバ装置は、携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを保持する保持手段と、携帯電話端末装置からの要求に応じて保持手段に保持されているアーカイブファイルを供給する供給手段を備えることを特徴とする。
【0013】
また、本発明に係る情報通信システムは、携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを保持する保持手段と、携帯電話端末装置からの要求に応じて保持手段に保持されているアーカイブファイルを供給する供給手段を有する情報提供サーバ装置と、情報提供サーバ装置から提供されるアーカイブファイルを受信する受信手段と、受信手段が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元する復元手段と、復元された各要素データを保持する要素データ保持手段とを有する携帯電話端末装置とを備えることを特徴とする。
【0014】
また、本発明に係る携帯電話端末装置は、複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを受信する受信手段と、受信手段が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元する復元手段と、復元された各要素データを保持する要素データ保持手段と、要素データ保持手段に保持された要素データを用いて表示を行う表示手段とを備えることを特徴とする。
【0015】
また、本発明に係る制御プログラムは、携帯電話端末装置の制御を行う制御プログラムであって、表示要素として用い得る複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルから各要素データを復元するステップと、復元した各要素データを用いて表示を行うステップとを有することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明は、例えば携帯電話端末装置に通話,データ通信等のサービスを提供する情報通信システムに適用することができる。
【0017】
(構成)
この情報通信システムは、例えば図1に示すように、アイコン,壁紙等の画像データと着信音・着信メロディあるいは振動パターン等を示すデータ等の表示に用いられるデータ(以下、これらを単に要素データという。)のアーカイブファイル11a,11b,…が格納されているDB10と、DB10に格納されたアーカイブファイル11a,11b,…等を提供するHTTPサーバ20と、メールの送受信を行うメールサーバ30と、HTTPサーバ20及びメールサーバ30とインターネット等のネットワーク40を介して接続された移動体通信網50と、移動体通信網50を介して音声通信,データ通信等のサービスを利用すると共にHTTPサーバ20を介して提供される要素データのアーカイブファイルを取得する携帯電話端末装置60とを備えている。
【0018】
DB10に格納されているアーカイブファイル11a,11b,…は、壁紙,着信音(着信音及び着信メロディを含む。以下同じ。),メニュー画面,アイコン,メール関連,確認画面,カメラ動作画面,ダウンロード画面,電話発着信画面等を構成する要素データを符号化・圧縮して構成されている。これらのアーカイブファイル11a,11b,…は、携帯電話端末装置60側の表示能力に依存する部分も有するため、利用できる携帯電話端末装置60の機種等がダウンロードディスクリプタ(アーカイブファイルの定義情報)12a,12b,…として対応付けてDB10に格納されている。
【0019】
移動体通信網50は、基地局装置51a,51b,…,51nと、各基地局装置51a〜51nの間の伝送路の制御等を行う交換器52と、移動体通信網50とネットワーク40との間のプロトコル変換等を行うゲートウェイ装置(GW)53とを備えている。
【0020】
また、携帯電話端末装置60は、高周波信号の処理を行う高周波(RF:Radio Frequency)部61と、MPU等から構成され携帯電話端末装置60全体の制御を実行する制御部62と、メモリ63と、ユーザからの指示等を入力する操作入力部64と、ユーザに対する画像の表示を行う表示部65及びサブ表示部65aと、音声信号の符号化/復号化等の処理を実行する音声CODEC66と、マイク(MIC)67と、スピーカ68とを備えている。
【0021】
制御部62は、例えばメモリ63に格納されている制御プログラムを実行することにより、HTTPサービスを利用するWebブラウザ91,メールサービスを利用するメールクライアント92等のアプリケーション90と、通信制御を実行する通信制御部95と、メモリ63内のデータの書き換えを制御する書換制御部96と、表示部65の制御等を行う表示制御部99として機能する。
【0022】
メモリ63には、アイコン,壁紙等の要素データが格納される要素データ格納領域63aと、圧縮符号化された要素データのアーカイブファイルを複数格納し得るアーカイブファイル格納領域63bとが設けられている。
【0023】
メモリ63の要素データ格納領域63aには、例えば図2に示すように、各管理層による描画処理に用いる要素データを格納するデバイス要素格納領域63aa,ミドルウェア要素格納領域63ab及びアプリケーション要素格納領域63acが設けられている。デバイス要素格納領域63aaには、例えば表示画面の上部のバッテリ残量,電波強度等の機能表示に用いるバッテリ表示画像データ71,電波強度表示画像データ72と、音声CODEC66による着信音,着信メロディの生成に用いる着信音データ73等が格納され、ミドルウェア要素格納領域63abには、例えば表示画面の下部の選択ボタンの表示に用いる選択ボタン画像データ75が格納され、アプリケーション要素格納領域63acには、例えば表示画面の中部の壁紙,メニューアイコンの表示に用いる壁紙データ77,メニューアイコンデータ78が格納される。
【0024】
また、制御部62によって実現されるソフトウェア環境の一部は、RF部61,音声CODEC66,電源部69,通信制御部95等の制御を行うデバイス管理層,選択メニュー等を表示する際のUI(ユーザインタフェース)環境を提供するミドルウェア管理層,Webブラウザ91,メールクライアント92等のアプリケーションにUI環境を提供するアプリケーション管理層に階層化されている。
【0025】
表示制御部99には、これらの管理層からの指示に応じて表示部65に表示する表示画像の画像データを生成するデバイス描画処理部99a,ミドルウェア描画処理部99b及びアプリケーション描画処理部99cが設けられている。また、表示制御部99には、デバイス描画処理部99a〜アプリケーション描画処理部99cによって生成された画像データの表示位置を保持する位置情報保持部99dと、この位置情報保持部99dに保持されている位置情報に応じてデバイス描画処理部99a〜アプリケーション描画処理部99cが生成した画像データを合成する合成部99eと、合成部99eによって合成された画像データを保持するフレームバッファ99fと、フレームバッファ99fに保持された画像データに応じて表示部65の表示デバイスを駆動する駆動部99gとを備えている。
【0026】
上述のようにメモリ63のアーカイブファイル格納領域63bに格納されているアーカイブファイル11a,11b,…は、例えば図3に示すようなディレクトリ構造を有するファイル群が統合され、圧縮されて構成されている。例えばアーカイブファイル11aのルートディレクトリ(最上位ディレクトリ)には、個々の要素データのファイル名等を定義する要素データ定義ファイル“kippy.usf”と、各要素データをカテゴリ別に分類する“image”(壁紙),“icon”(アイコン),“ringtone”(着信音)等のディレクトリが属しており、下位のディレクトリには、各々対応する要素データが属している。
【0027】
要素データ定義ファイルには、例えば図4に示すように、当該要素データ定義ファイルが属しているアーカイブファイル(Skin)についての情報を含む情報パート81と、各カテゴリ別に、個々の要素データのファイル名等を定義する定義パート82とが含まれている。
【0028】
情報パート81には、当該アーカイブの名前(<name>タグで囲まれた部分),当該アーカイブの提供者についての情報(<vendor>タグで囲まれた部分),当該アーカイブファイルを用いることができる携帯電話端末装置60の機種についての情報(<model>タグで囲まれた部分)等が含まれている。この情報パート81の内容は、上述のダウンロードディスクリプタ12a,12b,…と対応するように予め設定されている。
【0029】
また、定義パート82には、壁紙等の基本的なUI(ユーザインターフェース)についての要素データが属するディレクトリ,ファイル名等の定義(基本UI),Webブラウザ91が用いる要素データが属するディレクトリ,ファイル名等の定義(ブラウザ用定義),メールクライアント92が用いる要素データが属するディレクトリ,ファイル名等の定義(メーラー用定義)等が含まれている。具体的には、例えば<basic>タグで囲まれた部分では基本的なUIについての情報が定義されており、<application>タグで囲まれた部分ではアプリケーション毎の識別情報(例えば“browser”,“mms_client”等)に対応させて当該アプリケーションで用いられる要素データが定義されている。また、<menu>タグで囲まれた部分ではメニュー画面毎の識別情報(例えば“mainmenu”)に対応させて当該メニュー画面で用いられるボタン等の要素データが定義されている。各々の要素データの定義中では、例えばボタン等の要素データの識別情報(例えば“mainmanu.button.camera”,“mainmanu.button.games”)に対応させて各々の要素データのディレクトリ名・ファイル名(例えば“button/camera.gif”,“button/games.gif”等)が定義されている。書換制御部96は、これらの定義パートの情報を解析して、後述のように、各要素データの展開先,書換方法等を選択するようになっている。
【0030】
(動作概要)
ユーザは、携帯電話端末装置の表示を変更したい場合には、待受画面(S1)からWebブラウザ91を起動し(S2)、HTTPサーバ20(Skin DL[ダウンロード]サイト)のアドレスを選択してアーカイブファイル(Skin)のリストを要求する(S3)。この要求はHTTPリクエストとしてHTTPサーバ20に供給され、HTTPサーバ20は、これに応じて、アーカイブファイルへのリンクを含むリストを携帯電話端末装置60に送信する。
【0031】
ユーザがアーカイブファイルのリストからダウンロードするアーカイブファイル(Skin)を選択すると(S4)、Webブラウザ91は、HTTPサーバ20にユーザが選択したアーカイブファイルの送信を要求すると共に、ダウンロード中である旨のメッセージ(DL中メッセージ)を表示部65に表示させる(S5)。
【0032】
アーカイブファイルの送信が要求されると、HTTPサーバ20は要求されたアーカイブファイルに対応するダウンロードディスクリプタをWebブラウザ91に供給する。
【0033】
ダウンロードディスクリプタが供給されると、Webブラウザ91は、DL確認画面を表示させて、ユーザにダウンロードの確認を行い(S6)、ダウンロードスクリプタをダウンロードエージェント95aに供給する。ユーザがダウンロードを指示すると、HTTPサーバ20にアーカイブファイルの送信を要求し、ダウンロード中である旨のメッセージ(DL中メッセージ)を表示させる(S7)。ユーザがダウンロードをキャンセルすると、Webブラウザ91は再度アーカイブファイルのリストをHTTPサーバ20に要求する(S3)。
【0034】
アーカイブファイルのダウンロードが完了し、ダウンロードしたアーカイブファイルをアーカイブファイル格納領域63bに格納すると、ダウンロードエージェント95aはWebブラウザ91にその旨を通知し、Webブラウザ91は、ユーザにダウンロードしたアーカイブファイル(Skin)を適用するか否かを確認する(S8)。
【0035】
ユーザがアーカイブファイルの適用をキャンセルすると、Webブラウザ91は再度アーカイブファイルのリストをHTTPサーバ20に要求する(S3)。
【0036】
一方、ユーザがダウンロードしたアーカイブファイルの適用を指示すると、Webブラウザ91はアーカイブファイルの適用中である旨のメッセージ(Skin適用中メッセージ)を表示させると共に、書換制御部96に指示してアーカイブファイル格納領域63bに格納されているアーカイブファイル中の要素データを要素データ格納領域63aに展開させる。
【0037】
個々の要素データを格納する要素データ格納領域63a内の領域は、上述の図4に示す要素データ定義ファイル中の定義パート82内の定義情報に応じて予め決めておき、書換制御部96が展開した要素データを、対応する領域に格納する。展開が終了し、新Skinの適用が完了すると、表示制御部99が新たな要素データに応じた表示画像の画像データを生成し得るようになり、音声CODEC66が新たな要素データに応じた着信音・着信メロディの音声データを生成し得るようになる(S10)。
【0038】
(ダウンロードディスクリプタ)
上述のダウンロードディスクリプタは、例えばOMA(Open Mobile Alliance“http://www.openmobilealliance.org/”)によるOMA−Download−OTA−v1_0“Generic Content Download Over The Air”の仕様(以下、単にOMAという。)に準拠しており、さらに独自の拡張を行っている。
【0039】
独自の拡張部分は、例えば図6に示すように、アーカイブファイル(Skin)が対応している携帯電話端末装置60の機種を示す情報(skin:model),アーカイブファイルを適用するのに必要なメモリ容量(skin:fullsize),アーカイブファイルの適用期限(skin:expiration),アーカイブファイルのハッシュ値(skin:md5),携帯電話端末装置60に供給するアーカイブファイルが分割されている場合の結合後のファイル名(skin:archieve)及び2つ目以降のファイルについての情報(skin:division)等の情報からなる。
【0040】
<skin:division>タグで囲まれた部分では、さらに、分割された2つ目以降のファイルのアドレス(skin:objectURI),当該アドレスで指定されるファイルの容量(skin:size)及びハッシュ値(skin:md5)を含んでいる。
【0041】
また、ダウンロードディスクリプタは、具体的には、例えば図7に示すように、OMAに準拠した部分(OMA準拠部分)と、独自拡張部分とから構成されている。独自拡張部分は、アーカイブファイルが分割されていない場合には、同図中の独自拡張部分Aのみであるが、アーカイブファイルが分割されている場合には、同図中の独自拡張部分A及び独自拡張部分Bで構成される。
【0042】
このダウンロードディスクリプタに応じたダウンロード手順は、具体的には図8に示すように行われる。
【0043】
Webブラウザ91からアーカイブファイルに対応するダウンロードディスクリプタが要求されると(S101)、HTTPサーバ20は要求されたダウンロードディスクリプタをDB10から読み出してWebブラウザ91に供給する(S102)。Webブラウザ91は供給されたダウンロードディスクリプタをダウンロードエージェント95aに供給する(S103)。この図7に示す場合では、アーカイブファイルが3つに分割されている例を示しており、ダウンロードエージェント95aはダウンロードディスクリプタの解析を行った後、分割された最初のアーカイブファイル(kippy.001)をHTTPサーバ20に要求する(S104)。
【0044】
これに応じてHTTPサーバ20から当該ファイルが供給されると(S105)、ダウンロードエージェント95aは、ダウンロードディスクリプタ中のハッシュ値(skin:md5)によって当該ファイルの検証を行い、正しいファイルであれば順次、分割された次のファイルをHTTPサーバ20から取得する(S106〜S109)。分割された最後のファイルが正しければダウンロードエージェント95aは分割されたファイルを結合してアーカイブファイルとし、アーカイブファイル格納領域63bに格納して、Webブラウザ91にダウンロードが終了した旨を通知する(S110)。
【0045】
(アーカイブファイルの適用)
ところで、要素データ格納領域63aには、複数のアーカイブファイルを格納しておくことができるようになっている。
【0046】
要素データ格納領域63aに格納されているアーカイブファイルを適用する際には、例えば図9に示すように、ユーザは、待受画面を表示している状態(S11)からメニュー画面を選択する(S12,S13)。このメニュー画面(Skin設定メニュー)は、例えば図10に示すように、要素データ格納領域63aに格納されているアーカイブファイル(Skin)のタイトルを並べた画像からなる。ユーザは操作入力部64を操作して、表示されているアーカイブファイルのタイトルから好みのアーカイブファイルを示す表示を選択することができる。
【0047】
ユーザが「デフォルト」に戻すを選択した場合には、書換制御部96は予め設定されているデフォルト(省略時値)のアーカイブファイルを要素データ格納領域63aに展開する(S15)。一方、ユーザが現在適用されているアーカイブファイルと異なるアーカイブファイルを選択した場合には、書換制御部96は、表示部65に要素データの適用中である旨のメッセージ(Skin適用中メッセージ)を表示させ(S16)、選択されたアーカイブファイルを展開して、各要素データを各々対応するデバイス要素格納領域63aa,ミドルウェア要素格納領域63ab,アプリケーション要素格納領域63acに展開させる。展開が終了し、選択されたSkin(別Skin)の適用が完了すると(S17)、待受画面に移行する(S18)。これにより、新たに選択されたアーカイブファイル(別Skin)の要素データに応じた画像データが表示制御部99によって生成され、この画像データに応じた表示がなされるようになる。同様に、新たに選択されたアーカイブファイルの要素データに応じた着信音・着信メロディが音声CODEC66によって生成されるようになる。
【0048】
例えば図11に示すように絵のアイコン画像を用いるメニュー画面(mainmenu)を含むアーカイブファイルが適用されている状態で、例えば漢字による表示のアーカイブファイル“丸ごと漢字”を適用すると、例えば図12に示すように、漢字のアイコン画像等を用いるメニュー画面に変更される。
【0049】
アイコン画像の画像データは、アプリケーション要素格納領域63acに格納されているが、デバイス要素格納領域63aaに格納されているバッテリ残量,電波強度表示等を表示する画像データ等も同様に、上述のアーカイブファイル“丸ごと漢字”の適用に従って変更される。
【0050】
また、バッテリ残量表示等の要素データは、複数の表示形態を有するため、例えば図13(A)〜同図(D)に示す状態から、例えば図14(A)〜同図(D)に示すように書き換えられる。
【0051】
(デバイス画像格納領域の書き換え)
ところで、デバイス要素格納領域63aa,ミドルウェア要素格納領域63ab及びアプリケーション要素格納領域63acは、各々異なる階層の処理機能によって管理されている。
【0052】
通常の携帯電話端末装置では、バッテリ表示画像データ71,電波強度表示画像データ72等のデータについては、ROMあるいはアクセス制限された領域等に格納されている。
【0053】
この携帯電話端末装置60では、上述の図7に示すダウンロードディスクリプタ中のハッシュ値等によって正当性を確認しつつ、アーカイブファイルを取得し、書換制御部96が、要素データ定義ファイル中の定義パートの構造の正当性等を確認した上でデバイス要素格納領域63aa内のバッテリ表示画像データ71,電波強度表示画像データ72等の要素データを変更するようにしている。
【0054】
これにより、従来は出荷後に変更することができなかった、バッテリ残量,電波強度等の携帯電話端末装置としての基本的な機能表示に用いる要素データをも出荷後に変更することができ、携帯電話端末装置60全体として統一感を持たせた表示の変更を容易に行うことができる。
【0055】
(効果)
以上説明したように、この情報通信システムでは、書換制御部96がアーカイブファイル)中の要素データを各々対応するメモリ63上の領域(要素データ格納領域63a)に展開することにより、表示画像を構成するアイコンの画像データ・音声表示の音声データ等の要素データを一括して容易に変更することができる。
【0056】
これにより、ユーザがカスタマイズしたいと思う部分を、一回の操作で簡単にカスタマイズすることができ、ユーザの操作負担を低減させて操作性の向上に寄与することができる。また、携帯電話端末装置に対するデータセットの提供は、ネットワーク経由で行うことができるため、カスタマイズのための手間,コストの低減に寄与することができる。
【0057】
(変形例)
また、上述の説明では、図11に示すメニュー画面を、図12に示すようにアイコンの配置及び大きさが同一のメニュー画面に変更する場合について説明したが、例えば上述の図4に示す要素定義ファイル中の定義パート82において、アイコンのサイズ及び表示位置を定義しておき、書換制御部96が定義パート82中の定義に応じて位置情報保持部99dの内容を変更し得るように構成しておけば、例えば図11に示すメニュー画面を、例えば図15に示すようにアイコン画像の大きさと配置が異なるメニュー画面に変更することもできるようになる。
【0058】
【発明の効果】
本発明では、携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを、携帯電話端末装置からの要求に応じて供給し、携帯電話端末装置が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元し、復元された要素データを保持する。携帯電話端末装置で新たな要素データを用いて表示を行うことにより、表示に用いる要素データを一括して変更することができ、ユーザの操作負担を低減させて操作性の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る情報通信システムの構成例を示す図である。
【図2】前記情報通信システムを構成する携帯電話端末装置の要部の構成例を概念的に示す図である。
【図3】前記携帯電話端末装置に供給されるアーカイブファイル内のディレクトリ構造の例を示す図である。
【図4】前記アーカイブファイル内の要素データ定義ファイルの例を示す図である。
【図5】前記アーカイブファイルを取得する際の携帯電話端末装置側の処理の一例を示す図である。
【図6】前記情報通信システムにおいて提供されるアーカイブファイルに対応するダウンロードディスクリプタ中の情報の例を示す図である。
【図7】前記ダウンロードディスクリプタの一例を示す図である。
【図8】前記情報通信システムにおけるアーカイブファイルの提供処理の例を示す図である。
【図9】前記携帯電話端末装置におけるアーカイブファイルの切り換え処理の例を示す図である。
【図10】前記携帯電話端末装置においてユーザにアーカイブファイルの選択を要求する際に表示する画像の例を示す図である。
【図11】前記携帯電話端末装置におけるメニュー画面の一例を示す図である。
【図12】前記メニュー画面の他の例を示す図である。
【図13】前記携帯電話端末装置のメモリの保護領域内の電池残量を示す画像の一例を示す図である。
【図14】前記電池残量を示す画像の他の例を示す図である。
【図15】変更後のメニュー画像の例を示す図である。
【符号の説明】
10…DB、11a,11b…アーカイブファイル、12a,12b…ダウンロードディスクリプタ、20…HTTPサーバ、60…携帯電話端末装置、63a…要素データ格納領域、63b…アーカイブファイル格納領域、96…書換制御部、99…表示制御部

Claims (5)

  1. 携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを、携帯電話端末装置からの要求に応じて供給し、
    携帯電話端末装置が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元し、復元された要素データを保持する
    ことを特徴とする情報提供方法。
  2. 携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを保持する保持手段と、
    携帯電話端末装置からの要求に応じて前記保持手段に保持されているアーカイブファイルを供給する供給手段を備えることを特徴とする情報提供サーバ装置。
  3. 携帯電話端末装置において表示要素として用いる複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを保持する保持手段と、携帯電話端末装置からの要求に応じて保持手段に保持されているアーカイブファイルを供給する供給手段を有する情報提供サーバ装置と、
    該情報提供サーバ装置から提供されるアーカイブファイルを受信する受信手段と、該受信手段が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元する復元手段と、復元された各要素データを保持する要素データ保持手段とを有する携帯電話端末装置と
    を備えることを特徴とする情報通信システム。
  4. 複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルを受信する受信手段と、
    該受信手段が受信したアーカイブファイルから各要素データを復元する復元手段と、
    復元された各要素データを保持する要素データ保持手段と、
    該要素データ保持手段に保持された要素データを用いて表示を行う表示手段とを備えることを特徴とする携帯電話端末装置。
  5. 携帯電話端末装置の制御を行う制御プログラムであって、
    表示要素として用い得る複数の要素データが符号化されて構成されたアーカイブファイルから各要素データを復元するステップと、
    該復元した各要素データを用いて表示を行うステップと
    を有することを特徴とする制御プログラム。
JP2003165617A 2003-06-10 2003-06-10 情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム Expired - Fee Related JP4557203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165617A JP4557203B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165617A JP4557203B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005005901A true JP2005005901A (ja) 2005-01-06
JP4557203B2 JP4557203B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34092045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165617A Expired - Fee Related JP4557203B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557203B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201922A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nec Corp 携帯端末の操作性変更システム及び操作性をカスタマイズ可能な携帯端末
JP2007213394A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyota Motor Corp 表示画面変更装置及び表示画面変更システム
JP2008083362A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2008205665A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末
JP2008234022A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ntt Docomo Inc 通信端末及びコンテンツダウンロード方法
JP2009525653A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 ソナプティック・リミテッド イベント通知を伴う電子情報装置
JP2010517388A (ja) * 2007-02-14 2010-05-20 華為技術有限公司 端末装置のルックアンドフィールを管理する方法および装置
JP2010531009A (ja) * 2007-05-31 2010-09-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線装置でテーマをダウンロードしアクティブにするためのシステム及び方法
JP2010531479A (ja) * 2007-05-03 2010-09-24 3ディーラブス インク., エルティーディー. 携帯機器のユーザインターフェースを離れた場所から構成する方法
JP2010537601A (ja) * 2008-02-04 2010-12-02 華為技術有限公司 端末機器を配置する方法および装置
US8042134B2 (en) 2009-03-30 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for managing selection and display of graphic user interface (GUI) information
JP2013531323A (ja) * 2010-07-23 2013-08-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド リモートユーザーインターフェースシステムにおけるリモートユーザーインターフェースデータ送受信装置及び方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201922A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nec Corp 携帯端末の操作性変更システム及び操作性をカスタマイズ可能な携帯端末
JP2009525653A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 ソナプティック・リミテッド イベント通知を伴う電子情報装置
JP2007213394A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyota Motor Corp 表示画面変更装置及び表示画面変更システム
JP2008083362A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2010517388A (ja) * 2007-02-14 2010-05-20 華為技術有限公司 端末装置のルックアンドフィールを管理する方法および装置
JP2008205665A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末
JP4527741B2 (ja) * 2007-02-19 2010-08-18 ソフトバンクモバイル株式会社 移動体通信端末
JP4633758B2 (ja) * 2007-03-16 2011-02-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末及びコンテンツダウンロード方法
JP2008234022A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ntt Docomo Inc 通信端末及びコンテンツダウンロード方法
JP2010531479A (ja) * 2007-05-03 2010-09-24 3ディーラブス インク., エルティーディー. 携帯機器のユーザインターフェースを離れた場所から構成する方法
JP2010531009A (ja) * 2007-05-31 2010-09-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線装置でテーマをダウンロードしアクティブにするためのシステム及び方法
US8433302B2 (en) 2007-05-31 2013-04-30 Qualcomm Incorporated System and method for downloading and activating themes on a wirelesss device
JP2010537601A (ja) * 2008-02-04 2010-12-02 華為技術有限公司 端末機器を配置する方法および装置
US8042134B2 (en) 2009-03-30 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for managing selection and display of graphic user interface (GUI) information
JP2013531323A (ja) * 2010-07-23 2013-08-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド リモートユーザーインターフェースシステムにおけるリモートユーザーインターフェースデータ送受信装置及び方法
JP2015212987A (ja) * 2010-07-23 2015-11-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド リモートユーザーインターフェースシステムにおけるリモートユーザーインターフェースデータ送受信装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4557203B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440704B1 (ko) 콘텐츠를 분배하기 위한 장치 및 방법
CN101213850A (zh) 用于通过编辑多媒体内容来定制用户界面的方法和系统
US20060101122A1 (en) Cell-phone terminal device, mail processing method, and program
EP1901535A1 (en) Method and system for converting skin of portable terminal
JP4557203B2 (ja) 情報提供方法、情報提供サーバ装置、情報通信システム、携帯電話端末装置及び制御プログラム
EP1891743A1 (en) Mobile terminal and method for operation
EP1225519A2 (en) Apparatus and program for displaying hypertext with history function
JP4472574B2 (ja) 電子機器
US20060229106A1 (en) Mobile communication terminal
JP2007141064A (ja) 携帯端末装置及びメニュー表示切り替え方法
JP4006619B2 (ja) サーバ装置、番組情報提供方法、番組情報提供プログラム、及び番組情報提供プログラムが記録された記録媒体、情報処理端末装置、並びに番組情報報知システム及び番組情報報知方法
KR100465779B1 (ko) 이동통신 단말기 ui의 복수 테마 다운로드를 통한디스플레이 방법
JP4895744B2 (ja) 携帯通信端末
JP2005130005A (ja) 通信端末装置及び画面表示プログラム
JP3656960B2 (ja) ハイパーテキスト表示装置およびハイパーテキスト表示プログラム
KR101312106B1 (ko) 브라우저 기술에 기반한 모바일 전화기의 사용자 인터페이스의 구현
JP4377317B2 (ja) コンテンツ提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2002142021A (ja) 携帯電話装置の設定サービスシステム及び携帯電話装置,携帯電話装置の設定サービス提供方法
KR20030049670A (ko) 사진을 편집하여 포토메일을 전송하는 방법 및 이를구현하는 휴대전화기
US20050202820A1 (en) Standby application providing server
JP2008085618A (ja) 携帯通信端末
JP2008085847A (ja) 携帯電子機器、および携帯電子機器における一覧画像表示方法、並びにプログラム
JP4527741B2 (ja) 移動体通信端末
KR20040030003A (ko) 개인 휴대 단말기의 패키지형 폰 꾸미기 서비스 방법
JP2003163917A (ja) サーバ装置、端末識別情報提供方法、端末識別情報提供プログラム、及び端末識別情報提供プログラムが記録された記録媒体、情報処理端末装置、並びに端末識別情報授受システム及び端末識別情報授受方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080715

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees