JP2005004342A - コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム - Google Patents

コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005004342A
JP2005004342A JP2003165063A JP2003165063A JP2005004342A JP 2005004342 A JP2005004342 A JP 2005004342A JP 2003165063 A JP2003165063 A JP 2003165063A JP 2003165063 A JP2003165063 A JP 2003165063A JP 2005004342 A JP2005004342 A JP 2005004342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
profile
terminal
mail
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003165063A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Ishikawa
秀水 石川
Chikara Takauji
主税 高氏
Masakazu Inoue
雅一 井上
Tomoko Igawa
朋子 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003165063A priority Critical patent/JP2005004342A/ja
Priority to CNA2004100492233A priority patent/CN1573777A/zh
Priority to US10/863,350 priority patent/US8230036B2/en
Publication of JP2005004342A publication Critical patent/JP2005004342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42008Systems for anonymous communication between parties, e.g. by use of disposal contact identifiers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/03Credit; Loans; Processing thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S705/00Data processing: financial, business practice, management, or cost/price determination
    • Y10S705/901Digital rights management
    • Y10S705/904Usage protection of distributed files
    • Y10S705/909Usage charge determination

Abstract

【課題】安全性を確保しつつコミュニティサイト上の他のユーザにプロフィールを開示することを可能とする。
【解決手段】コミュニケーション進行度判定部11は、メールの送受信の累積回数等に基づいて、あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度を判定してコミュニケーション進行度DB24に記録する。開示プロフィール情報生成部20は、ユーザBの端末100からのユーザAのプロフィールの閲覧を希望するプロフィール閲覧要求が受信された場合、コミュニケーション進行度DB24に記録されたユーザAとユーザBのコミュニケーション進行度に基づいて、ユーザAのプロフィールのうちユーザBに開示するプロフィールの範囲を決定する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、あるユーザの端末と別のユーザの端末との間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムに関し、特にコミュニティサイト上であるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット等のネットワークを介して趣味等が一致する他のユーザとの間でコミュニケーションを行うためのコミュニティサイトが広く利用されるようになっている(例えば、特許文献1。)。このようなコミュニティサイトでは、自分の容姿の印象を相手に伝えるために、自分の画像を掲載することが行われる場合がある(例えば、特許文献2。)。しかし、自分の顔の画像、名前、住所、年齢、電話番号等のプロフィールをインターネット等のネットワーク上で公開することは、セキュリティ上問題がある。このように、セキュリティ面のみを考慮すれば、できるだけ自分のプロフィールを開示しないほうが好ましい。
【0003】
しかし、コミュニティサイト上で他のユーザとコミュニケーションを行う場合、できるだけ自分のプロフィールを開示してより多くの情報を相手に対して与えたほうがより知り合うことができる人数を増やすこともできる。また、知り合った相手に対しても安心感を与えることができる。さらに、親しい相手にはできるだけ自己のプロフィールを開示することに、より親しくなることができる。
【0004】
ところが、従来のコミュニケーションシステムにおいて、安全性を確保しつつ、安全性が確認され親しくなった相手にのみ自己のプロフィールを開示しようとした場合、自分で他のユーザ毎に開示するプロフィールの範囲を設定しなければならい。特に、コミュニケーションを行うユーザの数が増えた場合、各ユーザ毎に開示するプロフィールの範囲を設定することはかなり煩雑な操作をユーザに要求することになり現実的ではない。
【0005】
【特許文献1】
特開2003−58484号公報
【特許文献2】
特開2002−118682号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来のコミュニケーションシステムでは、安全性を確保しながらコミュニティサイト上の他のユーザにプロフィールを開示することが困難であるという問題点があった。
【0007】
本発明の目的は、安全性を確保しつつコミュニティサイト上の他のユーザにプロフィールを開示することを可能とするコミュニケーションシステムおよびプロフィール開示方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法であって、
あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報を元に、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする。
【0009】
本発明によれば、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、サーバ装置では、あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報を元に、閲覧を要求してきた他のユーザの端末に対して開示するプロフィールの内容を変化させるようにしているので、メールの送受信が煩雑に行われてコミュニケーションの進行の度合いが高くなるに従って、相手のユーザに対して開示されるプロフィールが自動的に拡張され、安全性を確保しつつ自己のプロフィールの開示を図ることが可能となる。
【0010】
また、上記目的を達成するために、本発明は、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定し、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させるサーバ装置と、
電子メールを送受信するための機能を有し、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信し、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から他のユーザのプロフィールが送信されてくると、該プロフィールの閲覧を行う少なくとも1つのユーザの端末とを備えている。
【0011】
本発明では、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、サーバ装置では、2ユーザの端末間で送受信される電子メールのメール情報に基づいてその2ユーザ間のコミュニケーション進行度を判定し、あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、判定したコミュニケーション進行度により開示するプロフィールの内容を変化させるようにする。従って、メールの送受信が煩雑に行われてコミュニケーションの進行の度合いが高くなるに従って、相手のユーザに対して開示されるプロフィールが自動的に拡張され、安全性を確保しつつ自己のプロフィールの開示を図ることが可能となる。
【0012】
また、本発明の他のコミュニケーションシステムは、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
前記各ユーザのプロフィールが予め登録されているプロフィール登録部と、あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールから、送信元および宛先アドレス、メールのデータ量の情報からなるヘッダ情報およびメール内容の情報からなるメール情報を抽出するメール情報抽出部と、前記メール情報抽出部により抽出されたメール情報を記録するためのメール情報登録部と、前記メール情報登録部に記録されているメール情報から、あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定するコミュニケーション進行度判定部と、前記コミュニケーション進行度判定部により判定されたコミュニケーション進行度を、各ユーザの組毎に記録しておくコミュニケーション進行度記録部と、あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間のコミュニケーション進行度を前記コミュニケーション進行度記録部から読み出し、前記プロフィール登録部に登録されているプロフィールの閲覧を要求されたユーザのプロフィールのうちから、プロフィールの閲覧を要求してきたユーザに対して開示するプロフィールを決定して、決定した該プロフィールを閲覧を要求してきたユーザの端末に対して開示するプロフィール開示部とを有するサーバ装置と、
電子メールを送受信するためのメール送受信部と、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信するプロフィール閲覧要求部と、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から送信されてきた他のユーザのプロフィールの閲覧を行うプロフィール閲覧部とを備えた少なくとも1つのユーザ端末とを備えている。
【0013】
本発明では、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、サーバ装置におけるコミュニケーション進行度判定部では、2ユーザの端末間で送受信される電子メールのメール情報に基づいてその2ユーザ間のコミュニケーション進行度を判定し、プロフィール開示部は、あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、判定したコミュニケーション進行度に基づいて他のユーザの端末に対して開示するプロフィールの内容を決定する。従って、メールの送受信が煩雑に行われてコミュニケーションの進行の度合いが高くなるに従って、相手のユーザに対して開示されるプロフィールが自動的に拡張され、安全性を確保しつつ自己のプロフィールの開示を図ることが可能となる。
【0014】
また、本発明のコミュニケーションシステムでは、前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザの端末間で行われたメール送受信回数の累計により、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させるようにしてもよい。さらに、前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザのうちの一方のユーザがメールを受信してから他方のユーザに返信するまでの時間、判定を行うユーザ間のメール送受信の頻度、判定を行うユーザ間のメール交換の期間、判定を行うユーザ間で送受信されたメールの文字数の累計、判定を行うユーザ間で送受信されたメールに含まれる絵文字の数の累計のいずれかに基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させるようにしてもよい。
【0015】
また、前記サーバ装置における前記プロフィール開示部は、前記プロフィール登録部に登録されている前記あるユーザのプロフィールを用いて新たな画像を生成することにより、前記他のユーザに開示するためのプロフィールを生成する開示プロフィール情報生成部を有するような構成とすることもできる。
【0016】
本発明によれば、ユーザにより登録されたユーザのプロフィールに基づいて、他のユーザに開示するためのアバタ等の画像が自動的に作成され、ユーザにより複数の画像を登録しておく処理を省くことが可能となる。
【0017】
また、本発明の他のコミュニケーションシステムは、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定し、判定された前記開示条件に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを決定するサーバ装置と、
電子メールを送受信するための機能を有し、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信し、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から他のユーザのプロフィールが送信されてくると、該プロフィールの閲覧を行う少なくとも1つのユーザの端末とを備えている。
【0018】
本発明によれば、サーバ装置は、あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのヘッダ情報から、開示条件を判定するようにしているので、メール情報を記録しておくための手段を必要とすることなく、相手のユーザに対して開示されるプロフィールを自動的に拡張することが可能となる。
【0019】
さらに、本発明の他のコミュニケーションシステムは、各ユーザのプロフィールが予め登録されているプロフィール登録部と、
あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールから、送信元および宛先アドレスを含むヘッダ情報を抽出するメール情報抽出部と、
前記メール情報抽出部により抽出されたヘッダ情報から、あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定する開示条件判定部と、
前記開示条件判定部により判定された開示条件を、各ユーザの組毎に記録しておく開示条件記録部と、
あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間の開示条件を前記開示条件記録部から読み出し、前記プロフィール登録部に登録されているプロフィールの閲覧を要求されたユーザのプロフィールのうちから、プロフィールの閲覧を要求してきたユーザに対して開示するプロフィールを決定して、決定した前記プロフィールを閲覧を要求してきたユーザの端末に対して開示するプロフィール開示部とを備えている。
【0020】
また、本発明のコミュニケーションシステムでは、サーバ装置における前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザの新たなプロフィールが前記他のユーザに対して開示されるような開示条件の判定を行うようにしてもよい。
【0021】
さらに、前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記他のユーザの新たなプロフィールが前記あるユーザに開示されるような開示条件の判定を行うようにしてもよい。
【0022】
さらに、前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザと前記他のユーザの両方のユーザにそれぞれ相手の新たなプロフィールが同時に開示されるような開示条件の判定を行うようにしてもよい。
【0023】
本発明では、開示条件判定部が、あるユーザから他のユーザに対して送信されたメールのヘッダ情報を抽出することにより、あるユーザから他のユーザへメールが送信されたことを検出して、プロフィールの開示を行うか否かの開示条件の判定を行うようにしているので、メール情報を記録しておくための構成を必要とすることなく安全性を確保しつつ自己のプロフィールの開示を図ることが可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0025】
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態のコミュニケーションシステムの構成を示すブロック図である。本実施形態のコミュニケーションシステムでは、複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニティサービスを提供するサーバ装置(以下単にサーバと称する。)300と、このサーバ300により提供されるコミュニティサービスを利用するユーザA、Bの端末100、100とがインターネット200等のネットワークにより接続されている。
【0026】
図1中の端末100、100、サーバ300の構成を図2のブロック図に示す。この図2では、説明を簡単にするために、端末100から端末100へ電子メール(以下単にメールと略す。)を送信する場合に必要な構成のみを示すが、端末100から端末100へのメールの送信も同様な構成により実現することができる。また、図2では、図1に示したインターネット200は省略して表示していないが、端末100、100とサーバ300とはインターネット200を介して接続されているものとする。
【0027】
端末100は、メール作成部2とメール送信部3を備えている。メール作成部2は、端末100に送信するためのメールを作成する。メール送信部3は、メール作成部2により作成されたメールをサーバ300に送信する。
【0028】
端末100は、メール受信部16と、プロフィール閲覧部17と、プロフィール閲覧要求部18とを備えている。
【0029】
メール受信部16は、サ−バ300から送信されてきたメールを受信する。
【0030】
プロフィール閲覧要求部18は、サ−バ300に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信する。プロフィール閲覧部17は、プロフィール閲覧要求を行ったことによりサーバ300から送信されてきた他のユーザのプロフィールの閲覧を行う。
【0031】
尚、メール作成部2、メール送信部3、メール受信部16、プロフィール閲覧部17、プロフィール閲覧要求部18は、一般的な電子メール送受信ソフト、ブラウザソフトにより実現可能な機能である。
【0032】
サーバ300は、メール受信部4と、メール情報抽出部10と、コミュニケーション進行度判定部11と、プロフィール登録部5と、メール情報DB(データベース)14と、メール送信部15と、コミュニケーション進行度DB(データベース)24と、素材画像DB(データベース)7と、プロフィール開示部8とを備えている。
【0033】
メール受信部4は、ユーザAの端末100からユーザBの端末100へ送信されるメールを受信する。
【0034】
メール情報抽出部10は、メール受信部4により受信されたメールから、送信元および宛先アドレス、メールのデータ量の情報からなるヘッダ情報およびメール内容の情報からなるメール情報を抽出してコミュニケーション進行度判定部11に送信する。また、メール情報抽出部10は、メール受信部4により受信されたメールに画像が含まれていた場合、その画像を抽出してプロフィール登録部5に送信する。
【0035】
メール情報DB14は、メール情報抽出部10により抽出されたメール情報をコミュニケーション進行度判定部11を介して記録する。このメール情報DB14に記録されるメール情報の一例を図3に示す。図3では、ユーザ間で送受信されたメールの送信元、宛先、文字数、絵文字数、送信日時がそれぞれメール毎に記録されている。
【0036】
また、プロフィール登録部5は、ユーザ画像DB(データベース)6と、ユーザプロフィールDB(データベース)23とから構成されている。
【0037】
ユーザ画像DB6は、メール情報抽出部10において抽出されたユーザの顔写真等の画像を保存する。ユーザプロフィールDB23は、各ユーザのプロフィールが予め登録されている。素材画像DB7は、画像比較や画像付加を行うための各種画像を保存する。
【0038】
コミュニケーション進行度判定部11は、メール情報DB14に記録されているメール情報から、あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定する。コミュニケーション進行度判定部11が、具体的にコミュニケーション進行度を判定する方法としては、下記に示すような様々な方法を用いることができる。
【0039】
例えば、コミュニケーション進行度判定部11は、判定を行うユーザの端末間で行われたメール送受信回数の累計により、コミュニケーション進行度の判定を行うようにしてもよい。つまり、判定を行う2ユーザ間でのメール送受信回数が多ければそれだけその2ユーザのコミュニケーション進行度は高いものと判断されるからである。
【0040】
コミュニケーション進行度判定部11が、2ユーザ間で送受信されたメールの累積受信回数に基づいてコミュニケーション進行度の判定を行う場合の判断基準の一例を図4に示す。図4では、累積送受信回数が1回以下の場合にはコミュニケーション進行度は、まだレベル1であると判定し、累積送受信回数が2〜5回の場合には、コミュニケーション進行度はレベル2であると判定し、累積送受信回数が6回以上になるとコミュニケーション進行度はレベル3であると判定する場合の判断基準が示されている。
【0041】
同様にして、コミュニケーション進行度判定部11は、判定を行うユーザのうちの一方のユーザがメールを受信してから他方のユーザに返信するまでの時間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行うようにしてもよい。さらに、コミュニケーション進行度判定部11は、判定を行うユーザ間のメール送受信の頻度に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行うようにしてもよい。例えば、1日または1週間当たりのメール送受信回数が定められた回数以上となった場合に、その2ユーザ間のコミュニケーション進行度が高くなったと判定する。
【0042】
同様にして、コミュニケーション進行度判定部11は、判定を行うユーザ間のメール交換の期間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行うようにしてもよい。ここで、メール交換の期間とは、判定を行う2ユーザ間で最初にメールの送受信を行ってから現在までの期間をいう。
【0043】
また、コミュニケーション進行度判定部11は、判定を行うユーザ間で送受信されたメールに含まれる文字数の累計に基づいてコミュニケーション進行度の判定を行うよにしてもよいし、判定を行うユーザ間で送受信されたメールに含まれる絵文字の数の累計に基づいてコミュニケーション進行度の判定を行うようにしてもよい。これは、コミュニケーション進行度が高くなればメールの文字数やメールに含まれる絵文字の数を多くなる傾向にあることに基づいている。
【0044】
コミュニケーション進行度DB(データベース)24は、コミュニケーション進行度記録部として機能し、コミュニケーション進行度判定部11により判定されたコミュニケーション進行度を、各ユーザの組毎に記録する。このコミュニケーション進行度DB24に記録されるコミュニケーション進行度の具体例を図5に示す。この図5では、例えば、ユーザAとユーザBとの間のコミュニケーション進行度はレベル1であると記憶され、ユーザCとユーザDとの間のコミュニケーション進行度はレベル3であると記録されている。
【0045】
プロフィール開示部8は、プロフィール閲覧要求受信部19と、開示プロフィール情報生成部20と、プロフィール送信部22とから構成されている。
【0046】
プロフィール閲覧要求受信部19は、端末100からのプロフィール閲覧要求を受信して開示プロフィール情報生成部20に送信する。
【0047】
開示プロフィール情報生成部20は、プロフィール閲覧要求受信部19によりユーザBの端末100からのユーザAのプロフィールの閲覧を希望するプロフィール閲覧要求を受信した場合、ユーザ画像DB6からユーザAのユーザ画像を取得し、ユーザプロフィールDB23からユーザAのユーザプロフィールを取得する。そして、開示プロフィール情報生成部20は、閲覧を要求してきたユーザBとプロフィールの閲覧を要求されたユーザAとの間のコミュニケーション進行度をコミュニケーション進行度DB24から読み出し、取得したユーザAのユーザプロフィール、ユーザ画像のうちから、ユーザBに対して開示するプロフィールを決定する。そして、開示プロフィール情報生成部20は、開示することを決定したユーザ画像と、素材画像DB7から取得した素材画像とを用いて新たな画像を生成し、開示することを決定したユーザプロフィールを組み合わせることによりユーザBに開示するプロフィールを生成する。
【0048】
プロフィール送信部22は、開示プロフィール情報生成部20によりユーザBに対して開示することが決定されたプロフィールをユーザBの端末100に対して送信する。
【0049】
次に、本実施形態のコミュニケーションシステムの動作を図面を参照して詳細に説明する。
【0050】
先ず、本実施形態のコミュニケーションシステムにおけるサーバ300が端末100からのメールを受信した場合のメール受信処理の動作を図6のフローチャートを参照して説明する。
【0051】
先ず、メール受信部4により端末100からのメールが受信される(ステップ501)。すると、メール情報抽出部10は、メール受信部4により受信されたメールに画像データが添付されているかどうかの判定を行い(ステップ502)、画像が添付されている場合には、その画像データを抽出してプロフィール登録部5のユーザ画像DB6に送信する(ステップ503)。ユーザ画像DB6では、メール情報抽出部10からの画像データを、ユーザAのユーザ画像としてと登録しておく(ステップ504)。
【0052】
ステップ502において、メール受信部4により受信されたメールに画像が添付されていなかった場合、メール情報抽出部10は、そのメールのメール情報を抽出してコミュニケーション進行度判定部11に送信する(ステップ505)。コミュニケーション進行度判定部11では、メール情報抽出部10からのメール情報を、メール情報DB14に登録する(ステップ506)。そして、コミュニケーション進行度判定部507は、メール情報DB14に登録されているメール情報に基づいて、ユーザA、B間のコミュニケーション進行度を判定し(ステップ507)、その判定結果をコミュニケーション進行度DB24に記録する(ステップ508)。図5に示した具体例では、ユーザA、B間のコミュニケーション進行度はレベル1であると記録されている。
【0053】
上述したような処理が行われることにより、ユーザAの端末100からユーザBの端末100にメールが送信されるた度に、コミュニケーション進行度の判定が行われ、コミュニケーション進行度DB24の内容が更新される。
【0054】
次に、ユーザBの端末100から、ユーザAのプロフィールの閲覧を希望する閲覧要求がサーバ300に送信された場合の閲覧要求処理の動作を図7のフローチャートを参照して説明する。
【0055】
先ず、端末100からのプロフィール閲覧要求は、プロフィール開示部8のプロフィール閲覧要求受信部19により受信される(ステップ601)。すると、開示プロフィール情報生成部20は、プロフィールの閲覧を希望したユーザBとプロフィールの閲覧を希望されたユーザAとの間のコミュニケーション進行度をコミュニケーション進行度DB24から取得する(ステップ602)。
【0056】
そして、開示プロフィール情報生成部20は、取得したコミュニケーション進行度に基づいて、ユーザBに開示するプロフィールを決定し、この決定に基づいてユーザ画像DB6からユーザAのユーザ画像を取得し(ステップ603)、素材画像DB7から素材画像を取得する(ステップ604)。
【0057】
そして、開示プロフィール情報生成部20は、コミュニケーション進行度に基づいて、取得した素材画像とユーザ画像とから新たな画像を生成し(ステップ605)、生成した新たな画像にユーザプロフィールDB23に記録されているユーザAのユーザプロフィールを組み合わせることによりユーザBに開示するプロフィールを生成する(ステップ606)。
【0058】
最後に、開示プロフィール情報生成部20により生成されたプロフィールは、プロフィール送信部22から端末100のプロフィール閲覧部17に送信される(ステップ607)。
【0059】
ユーザBの端末100のプロフィール閲覧部17により閲覧されるユーザAのプロフィールの一例を図8に示す。
【0060】
図8(a)は、ユーザAとユーザBとの間のコミュニケーション進行度がレベル1の場合にユーザBに示されるユーザAのプロフィールの一例を示す図であり、まだコミュニケーション進行度が低いことにより、似ている動物の画像のみが示され、添付されるプロフィールとしては性別のみが示されている。
【0061】
図8(b)は、ユーザAとユーザBとの間のコミュニケーション進行度がレベル2の場合にユーザBに示されるユーザAのプロフィールの一例を示す図であり、コミュニケーション進行度がレベル1よりも高くなったことにより、ユーザAのアバタの画像が示され、添付されるプロフィールとしては性別、年齢が示されている。ここで、アバタ(avatar)とは、オンライン上で自分の分身となるキャラクターのことである。アバタの画像は、ユーザの設定により作ることも可能であるし、ユーザの実際の顔の画像に基づいて自動的に作成することも可能である。
【0062】
図8(c)は、ユーザAとユーザBとの間のコミュニケーション進行度が最も高いレベル3の場合にユーザBに示されるユーザAのプロフィールの一例を示す図であり、ユーザAの実際の顔の画像が示され、添付されるプロフィールとしては性別、年齢、メールアドレス等が示されている。
【0063】
上記で説明したように、本実施形態のコミュニケーションシステムによれば、サーバ300では、端末100から端末100に送信されるメールに基づいてコミュニケーション進行度判定部11によりそのユーザA、B間のコミュニケーション進行度を判定し、ユーザBの端末100からユーザAのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、コミュニケーション進行度DB24のコミュニケーション進行度により開示するプロフィールの内容を変えるようにする。従って、メールの送受信が煩雑に行われてコミュニケーションの進行の度合いが高くなるに従って、ユーザBからの閲覧要求により開示されるユーザAのプロフィールの範囲が自動的に拡張される。そのため、ユーザAは、安全性を確保しつつ自己のプロフィールの開示を図ることが可能となる。
【0064】
また、本実施形態のコミュニケーションシステムによれば、コミュニケーション進行度に応じて、ユーザのプロフィールが自動拡張され、ユーザのプロフィールが変化するので、相手に与える情報量が増え、結果として、ユーザは、コミュニケーションを飽きずに楽しめ、長くコミュニケーションを続けることができる。
【0065】
さらに、本実施形態のコミュニケーションシステムによれば、コミュニケーションの進行度に応じて、プロフィールが変化することで、ユーザは、相手との会話の進行度がわかる。また、ユーザは、少ない処理で、多くの情報を提供できるので、このサービスに参加しやすくなる。さらに、安全性が向上することにより、ユーザは、従来のサービスに比べて、画像の登録をしやすくなる。
【0066】
図8では、コミュニケーション進行度が高くなるにつれて、ユーザBに開示されるプロフィールに含まれる画像が、似ている動物の画像、アバタの画像、ユーザAの実際の顔の画像と変化する場合の例を示していたが、コミュニケーション進行度の変化に応じて他の画像を表示するようにすることもできる。例えば、ユーザAに似ている有名人の顔の画像、似ているアニメのキャラクタの画像、似ている植物の画像等の様々な画像を用いることができる。
【0067】
このようにユーザAの顔の画像と似ている画像を選択する場合、素材画像DB7に様々な画像を予め登録しておき、開示プロフィール情報生成部20によりユーザ画像DB6に記録されているユーザの顔の画像と画像比較を行って似ている画像を自動的に選択するようにすることも可能である。
【0068】
また、最初はユーザAの顔の画像にモザイク処理が施された画像を用い、コミュニケーション進行度が高くなるに従ってモザイク処理を施す量を減らすようなことも可能である。さらに最初は後姿の画像を用い、コミュニケーション進行度が高くなるに従って、段階的に正面の画像に切り替えることも可能である。さらに、ユーザAの元の画像に対して画像処理を行い、年齢を変化させたり、シルエットをかけたり、化粧を施したり、別の人物の顔の画像と掛け合わせたり(モーフィング)、整形したり、異国人に変化させたりすることも可能である。このような場合、コミュニケーション進行度が高くなるに従い、施す画像処理の量を減らして元の画像に近づけるようにする。
【0069】
また、コミュニケーション進行度が高くなるに従って開示されるプロフィールについても、当初はユーザのイニシャルしか開示せず、コミュニケーション進行度が高くなるに従い実名を開示するようなことも可能である。その他、開示されるプロフィールとしては、図8に示した、性別、年齢、メールアドレスだけでなく、住所、趣味、身長、体重、スリーサイズ等の様々なプロフィールを用いることができる。
【0070】
さらに、コミュニケーション進行度が高くなるにつれてプロフィールを開示する範囲をただ単に拡張するのではなく、着ている服の種類、髪型、身につけている装飾品等を変化させることにより、相手ユーザとのコミュニケーション進行度を容易に分かるようにすることも可能である。
【0071】
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態のコミュニケーションシステムについて説明する。
【0072】
上記で説明した本発明の第1の実施形態のコミュニケーションシステムでは、2ユーザ間で送受信されるメールの累積送受信回数、頻度等に基づいて、この2ユーザ間のコミュニケーション進行度を判定し、このコミュニケーション進行度に基づいて段階的に開示するプロフィールの範囲を拡張するものであった。これに対して、本発明の第2の実施形態では、ユーザAの端末からユーザBの端末にメールが送信されたことが検出された場合、ユーザAはユーザBに対して自己のプロフィールの開示を許可したものとして、従来はユーザBに対して閲覧されていなかったユーザAの新たなプロフィールをユーザBに開示するようにする。
【0073】
本実施形態のコミュニケーションシステムの構成を図9に示す。図9において、図2中の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略するものとする。
【0074】
本実施形態のコミュニケーションシステムは、図2に示した第1の実施形態のコミュニケーションシステムに対して、サーバ300をサーバ400に置き換えた構成となっている。また、本実施形態におけるサーバ400は、図2に示した第1の実施形態におけるサーバ300に対して、メール情報DB14を削除し、コミュニケーション進行度判定部11とコミュニケーション進行度DB24を、それぞれ開示条件判定部111と開示条件DB124に置き換えた構成となっている。
【0075】
本実施形態におけるメール情報抽出部10は、メール受信部4により受信されたメールから、送信元および宛先アドレスを含むヘッダ情報を抽出して開示条件判定部111に送信する。
【0076】
開示条件判定部111は、メール情報抽出部10により抽出されたヘッダ情報から、あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定する。開示条件DB124は、開示条件記録部として機能し、開示条件判定部111により判定された開示条件を、各ユーザの組み毎に記録する。
【0077】
また、本実施形態における開示プロフィール情報生成部20は、あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間の開示条件を開示条件DB124から読み出して、開示するプロフィールの決定を行う。
【0078】
本実施形態によれば、ユーザのプロフィールを開示するか開示しないかの2段階しか選択することができないが、メール情報を記録しておく必要がないため、図2に示した第1の実施形態のコミュニケーションシステムにおけるサーバ300に備えられているメール情報DB14のようなメール情報記録部を不要とすることができ構成を簡単にすることが可能である。
【0079】
また、ユーザAの端末からユーザBの端末にメールが送信されただけでなく、ユーザBの端末からユーザAの端末にメールが送信され、さらにユーザAの端末からユーザBの端末にメールが送信されたことが検出されて初めて、ユーザBにユーザAの新たなプロフィールが開示されるようにしてもよい。
【0080】
さらに、ユーザBの端末からユーザAの端末にメールが送信され、ユーザAの端末からユーザBの端末にメールが送信されたことが検出されたことにより、両方のユーザA、Bにそれぞれ相手の新たなプロフィールが同時に開示されるようにしてもよい。
【0081】
上記第1および第2の実施形態では、判定されたた2ユーザ間のコミュニケーション進行度に基づいて開示するプロフィールの範囲を決定するものであったが、判定されたコミュニケーション進行度に基づいて課金処理を行うようにしてもよい。つまり、全てのユーザの一律の料金を課金するのではなく、コミュニケーション進行度の高いユーザにはより多くの金額を課金するようにする。このような課金を行う理由は、コミュニケーション進行度の度合いが高いということは、サーバ300により提供されるコミュニケーションサイトを有効に利用したということができるからである。
【0082】
また、上記第1および第2の実施形態では、ユーザAの端末100、ユーザBの端末100と、サーバ300、400間がインターネットにより接続されている場合を用いて説明したが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、ユーザの端末とサーバ間が無線ネットワーク等により接続されているシステムにも同様に適用することが可能である。
【0083】
さらに、上記第1および第2の実施形態は、ユーザにとっては自己のプロフィールが自動的に開示されてしまうものであったが、ユーザが予め設定しておくことにより開示されるプロフィールの範囲を固定にして自動的に拡張されることがないようにすることも可能である。
【0084】
また、図には示されていないが、本実施形態のサーバ300は、上記で説明したプロフィール開示方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体を備えている。この記録媒体は磁気ディスク、半導体メモリまたはその他の記録媒体であってもよい。このプログラムは、記録媒体からサーバ300に読み込まれ、サーバ300の動作を制御する。具体的には、サーバ300内のCPUがこのプログラムの制御によりサーバ300のハードウェア資源に特定の処理を行うように指示することにより上記の処理が実現される。
【0085】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、相手ユーザ毎にコミュニケーション進行度を測定し、このコミュニケーション進行度に基づいて開示するプロフィールの範囲を拡張するようにしているので、安全性がわからない相手にいきなり自己のプロフィールが開示されるのを防ぎ、安全性を確保しつつコミュニティサイト上の他のユーザにプロフィールを開示することが可能となるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のコミュニケーションシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の端末100、100、サーバ300の構成を示すブロック図である。
【図3】図1中のメール情報DB14に記録されるメール情報の一例を示す図である。
【図4】2ユーザ間で送受信されたメールの累積受信回数に基づいてコミュニケーション進行度の判定を行う場合の判断基準の一例を示す図である。
【図5】コミュニケーション進行度DB24に記録されるコミュニケーション進行度の具体例を示す図である。
【図6】図1中のサーバ300のメール受信処理における動作を示すフローチャートである。
【図7】図1中のサーバ300の閲覧要求処理における動作を示すフローチャートである。
【図8】プロフィール閲覧部17により閲覧されるユーザAのプロフィールの一例を示す図である。
【図9】本発明の第2の実施形態のコミュニケーションシステムにおけるサーバ400の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
2 メール作成部
3 メール送信部
4 メール受信部
5 プロフィール登録部
6 ユーザ画像DB(データベース)
7 素材画像DB(データベース)
8 プロフィール開示部
10 メール情報抽出部
11 コミュニケーション進行度判定部
12 送信処理部
14 メール情報DB(データベース)
15 メール送信部
16 メール受信部
17 プロフィール閲覧部
18 プロフィール閲覧要求部
19 プロフィール閲覧要求受信部
20 開示プロフィール情報生成部
22 プロフィール送信部
23 ユーザプロフィールDB(データベース)
24 コミュニケーション進行度DB(データベース)
100、100 端末
111 開示条件判定部
124 開示条件DB(データベース)
200 インターネット
300 サーバ
400 サーバ

Claims (51)

  1. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法であって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報を元に、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とするプロフィール開示方法。
  2. 前記あるユーザの端末と前記他のユーザの端末間で行われたメール送受信回数の累計に基づいて、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする請求項1記載のプロフィール開示方法。
  3. 前記あるユーザがメールを受信してから前記他のユーザに返信するまでの時間に基づいて、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする請求項1記載のプロフィール開示方法。
  4. 前記あるユーザの端末と前記他のユーザの端末との間のメール送受信の頻度に基づいて、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする請求項1記載のプロフィール開示方法。
  5. 前記あるユーザの端末と前記他のユーザの端末との間のメール交換の期間に基づいて、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする請求項1記載のプロフィール開示方法。
  6. 前記あるユーザの端末と前記他のユーザの端末との間で送受信されたメールの文字数の累計に基づいて、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする請求項1記載のプロフィール開示方法。
  7. 前記あるユーザの端末と前記他のユーザの端末との間で送受信されたメールに含まれる絵文字の数の累計に基づいて、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定することを特徴とする請求項1記載のプロフィール開示方法。
  8. 予め登録されている前記あるユーザのプロフィールを用いて新たな画像を生成することにより、前記他のユーザに開示するためのプロフィールを生成することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載のプロフィール開示方法。
  9. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法であって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定するステップと、
    判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させるステップとを備えたプロフィール開示方法。
  10. 前記コミュニケーション進行度を判定するステップでは、判定を行うユーザの端末間で行われたメール送受信回数の累計により、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項9記載のプロフィール開示方法。
  11. 前記コミュニケーション進行度を判定するステップでは、判定を行うユーザのうちの一方のユーザがメールを受信してから他方のユーザに返信するまでの時間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項9記載のプロフィール開示方法。
  12. 前記コミュニケーション進行度を判定するステップでは、判定を行うユーザ間のメール送受信の頻度に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項9記載のプロフィール開示方法。
  13. 前記コミュニケーション進行度を判定するステップでは、判定を行うユーザ間のメール交換の期間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項9記載のプロフィール開示方法。
  14. 前記コミュニケーション進行度を判定するステップでは、判定を行うユーザ間で送受信されたメールの文字数の累計に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項9記載のプロフィール開示方法。
  15. 前記コミュニケーション進行度を判定するステップでは、判定を行うユーザ間で送受信されたメールに含まれる絵文字の数の累計に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項9記載のプロフィール開示方法。
  16. 予め登録されている前記あるユーザのプロフィールを用いて新たな画像を生成することにより、前記他のユーザに開示するためのプロフィールを生成するステップをさらに有する請求項9から15のいずれか1項記載のプロフィール開示方法。
  17. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法であって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定するステップと、
    判定された前記開示条件に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを決定するステップとを備えたプロフィール開示方法。
  18. 前記開示条件を判定するステップでは、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザの新たなプロフィールが前記他のユーザに対して開示されるような開示条件の判定を行う請求項17記載のプロフィール開示方法。
  19. 前記開示条件を判定するステップでは、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記他のユーザの新たなプロフィールが前記あるユーザに開示されるような開示条件の判定を行う請求項17記載のプロフィール開示方法。
  20. 前記開示条件を判定するステップでは、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザと前記他のユーザの両方のユーザにそれぞれ相手の新たなプロフィールが同時に開示されるような開示条件の判定を行う請求項17記載のプロフィール開示方法。
  21. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定し、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させるサーバ装置と、
    電子メールを送受信するための機能を有し、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信し、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から他のユーザのプロフィールが送信されてくると、該プロフィールの閲覧を行う少なくとも1つのユーザの端末と、を備えたコミュニケーションシステム。
  22. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
    前記各ユーザのプロフィールが予め登録されているプロフィール登録部と、あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールから、送信元および宛先アドレス、メールのデータ量の情報からなるヘッダ情報およびメール内容の情報からなるメール情報を抽出するメール情報抽出部と、前記メール情報抽出部により抽出されたメール情報を記録するためのメール情報登録部と、前記メール情報登録部に記録されているメール情報から、あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定するコミュニケーション進行度判定部と、前記コミュニケーション進行度判定部により判定されたコミュニケーション進行度を、各ユーザの組毎に記録しておくコミュニケーション進行度記録部と、あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間のコミュニケーション進行度を前記コミュニケーション進行度記録部から読み出し、前記プロフィール登録部に登録されているプロフィールの閲覧を要求されたユーザのプロフィールのうちから、プロフィールの閲覧を要求してきたユーザに対して開示するプロフィールを決定して、決定した該プロフィールを閲覧を要求してきたユーザの端末に対して開示するプロフィール開示部とを有するサーバ装置と、
    電子メールを送受信するためのメール送受信部と、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信するプロフィール閲覧要求部と、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から送信されてきた他のユーザのプロフィールの閲覧を行うプロフィール閲覧部とを備えた少なくとも1つのユーザ端末と、を備えたコミュニケーションシステム。
  23. 前記サーバ装置における前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザの端末間で行われたメール送受信回数の累計により、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項22記載のコミュニケーションシステム。
  24. 前記サーバ装置における前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザのうちの一方のユーザがメールを受信してから他方のユーザに返信するまでの時間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項22記載のコミュニケーションシステム。
  25. 前記サーバ装置における前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間のメール送受信の頻度に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項22記載のコミュニケーションシステム。
  26. 前記サーバ装置における前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間のメール交換の期間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項22記載のコミュニケーションシステム。
  27. 前記サーバ装置における前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間で送受信されたメールの文字数の累計に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項22記載のコミュニケーションシステム。
  28. 前記サーバ装置における前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間で送受信されたメールに含まれる絵文字の数の累計に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項22記載のコミュニケーションシステム。
  29. 前記サーバ装置における前記プロフィール開示部は、前記プロフィール登録部に登録されている前記あるユーザのプロフィールを用いて新たな画像を生成することにより、前記他のユーザに開示するためのプロフィールを生成する開示プロフィール情報生成部を有する請求項22から28のいずれか1項に記載のコミュニケーションシステム。
  30. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定し、判定された前記開示条件に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを決定するサーバ装置と、
    電子メールを送受信するための機能を有し、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信し、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から他のユーザのプロフィールが送信されてくると、該プロフィールの閲覧を行う少なくとも1つのユーザの端末と、を備えたコミュニケーションシステム。
  31. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのコミュニケーションシステムであって、
    前記各ユーザのプロフィールが予め登録されているプロフィール登録部と、あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールから、送信元および宛先アドレスを含むヘッダ情報を抽出するメール情報抽出部と、前記メール情報抽出部により抽出されたヘッダ情報から、あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定する開示条件判定部と、
    前記開示条件判定部により判定された開示条件を、各ユーザの組毎に記録しておく開示条件記録部と、あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間の開示条件を前記開示条件記録部から読み出し、前記プロフィール登録部に登録されているプロフィールの閲覧を要求されたユーザのプロフィールのうちから、プロフィールの閲覧を要求してきたユーザに対して開示するプロフィールを決定して、決定した前記プロフィールを閲覧を要求してきたユーザの端末に対して開示するプロフィール開示部とを有するサーバ装置と、
    電子メールを送受信するためのメール送受信部と、前記サ−バ装置に対して他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するためのプロフィール閲覧要求を送信するプロフィール閲覧要求部と、プロフィール閲覧要求を行ったことにより前記サーバ装置から送信されてきた他のユーザのプロフィールの閲覧を行うプロフィール閲覧部とを備えた少なくとも1つのユーザ端末と、を備えたコミュニケーションシステム。
  32. 前記サーバ装置における前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザの新たなプロフィールが前記他のユーザに対して開示されるような開示条件の判定を行う請求項31記載のコミュニケーションシステム。
  33. 前記サーバ装置における前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記他のユーザの新たなプロフィールが前記あるユーザに開示されるような開示条件の判定を行う請求項31記載のコミュニケーションシステム。
  34. 前記サーバ装置における前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザと前記他のユーザの両方のユーザにそれぞれ相手の新たなプロフィールが同時に開示されるような開示条件の判定を行う請求項31記載のコミュニケーションシステム。
  35. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのサーバ装置であって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定し、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させるサーバ装置。
  36. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのサーバ装置であって、
    前記各ユーザのプロフィールが予め登録されているプロフィール登録部と、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールから、送信元および宛先アドレス、メールのデータ量の情報からなるヘッダ情報およびメール内容の情報からなるメール情報を抽出するメール情報抽出部と、
    前記メール情報抽出部により抽出されたメール情報を記録するためのメール情報登録部と、
    前記メール情報登録部に記録されているメール情報から、あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定するコミュニケーション進行度判定部と、
    前記コミュニケーション進行度判定部により判定されたコミュニケーション進行度を、各ユーザの組毎に記録しておくコミュニケーション進行度記録部と、
    あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間のコミュニケーション進行度を前記コミュニケーション進行度記録部から読み出し、前記プロフィール登録部に登録されているプロフィールの閲覧を要求されたユーザのプロフィールのうちから、プロフィールの閲覧を要求してきたユーザに対して開示するプロフィールを決定して、決定した該プロフィールを閲覧を要求してきたユーザの端末に対して開示するプロフィール開示部と、を備えたサーバ装置。
  37. 前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザの端末間で行われたメール送受信回数の累計により、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項36記載のサーバ装置。
  38. 前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザのうちの一方のユーザがメールを受信してから他方のユーザに返信するまでの時間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項36記載のサーバ。
  39. 前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間のメール送受信の頻度に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項36記載のサーバ装置。
  40. 前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間のメール交換の期間に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項36記載のサーバ装置。
  41. 前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間で送受信されたメールの文字数の累計に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項36記載のサーバ装置。
  42. 前記コミュニケーション進行度判定部は、判定を行うユーザ間で送受信されたメールに含まれる絵文字の数の累計に基づいて、コミュニケーション進行度の判定を行い、判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に対して開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させることを特徴とする請求項36記載のサーバ装置。
  43. 前記プロフィール開示部は、前記プロフィール登録部に登録されている前記あるユーザのプロフィールを用いて新たな画像を生成することにより、前記他のユーザに開示するためのプロフィールを生成する開示プロフィール情報生成部を有する請求項36から42のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  44. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのサーバ装置であって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定し、判定された前記開示条件に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを決定するサーバ装置。
  45. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行うためのサーバ装置であって、
    前記各ユーザのプロフィールが予め登録されているプロフィール登録部と、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールから、送信元および宛先アドレスを含むヘッダ情報を抽出するメール情報抽出部と、
    前記メール情報抽出部により抽出されたヘッダ情報から、あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定する開示条件判定部と、
    前記開示条件判定部により判定された開示条件を、各ユーザの組毎に記録しておく開示条件記録部と、
    あるユーザの端末から他のユーザのプロフィールの閲覧を要求するプロフィール閲覧要求を受信した場合、閲覧を要求してきたユーザとプロフィールの閲覧を要求されたユーザとの間の開示条件を前記開示条件記録部から読み出し、前記プロフィール登録部に登録されているプロフィールの閲覧を要求されたユーザのプロフィールのうちから、プロフィールの閲覧を要求してきたユーザに対して開示するプロフィールを決定して、決定した前記プロフィールを閲覧を要求してきたユーザの端末に対して開示するプロフィール開示部と、を備えたサーバ装置。
  46. 前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザの新たなプロフィールが前記他のユーザに対して開示されるような開示条件の判定を行う請求項45記載のサーバ装置。
  47. 前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記他のユーザの新たなプロフィールが前記あるユーザに開示されるような開示条件の判定を行う請求項45記載のサーバ装置。
  48. 前記開示条件判定部は、あるユーザの端末から他のユーザの端末にメールが送信され、さらに前記他のユーザの端末から前記あるユーザの端末にメールが送信されたことが検出されると、前記あるユーザと前記他のユーザの両方のユーザにそれぞれ相手の新たなプロフィールが同時に開示されるような開示条件の判定を行う請求項45記載のサーバ装置。
  49. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報を元に、閲覧を要求してきたユーザ端末に対して開示するプロフィールを決定する処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  50. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザと他のユーザとの間のコミュニケーションの進行の度合いであるコミュニケーション進行度をそれぞれ判定する処理と、
    判定された前記コミュニケーション進行度に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを変化させる処理とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  51. 複数のユーザの端末間でコミュニケーションを行う際に、あるユーザのプロフィールを他のユーザの端末からの閲覧要求に応じて開示するためのプロフィール開示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    あるユーザの端末から他のユーザの端末へ送信されたメールのメール情報から、前記あるユーザのプロフィールを他のユーザに対して開示するか否かの開示条件をそれぞれ判定する処理と、
    判定された前記開示条件に応じて、前記他のユーザの端末に開示する前記あるユーザのプロフィールを決定する処理とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2003165063A 2003-06-10 2003-06-10 コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム Pending JP2005004342A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165063A JP2005004342A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム
CNA2004100492233A CN1573777A (zh) 2003-06-10 2004-06-02 用户概况公开设备及方法
US10/863,350 US8230036B2 (en) 2003-06-10 2004-06-09 User profile opening apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165063A JP2005004342A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005004342A true JP2005004342A (ja) 2005-01-06

Family

ID=33508833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165063A Pending JP2005004342A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8230036B2 (ja)
JP (1) JP2005004342A (ja)
CN (1) CN1573777A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236264A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp コミュニケーション管理装置
WO2010039664A3 (en) * 2008-10-03 2010-07-22 Microsoft Corporation Conference networking system incorporating social networking site information
WO2014033919A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 アクセス許可システム及びアクセス許可判定方法
WO2014057636A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報開示システム、情報開示サーバ、通信端末、情報開示方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015153175A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 オリンパス株式会社 ウェブサービス提供システム、ウェブサービス提供方法、及びウェブサービス提供のためのプログラム
JP2021528714A (ja) * 2018-04-13 2021-10-21 ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation アバター生成装置およびコンピュータプログラム
JP2023055015A (ja) * 2021-10-05 2023-04-17 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2023136703A (ja) * 2022-03-17 2023-09-29 株式会社Pkutech 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236123A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Fujitsu Ltd ジョブ分散プログラム、ジョブ分散方法およびジョブ分散装置
US8756501B1 (en) 2005-12-30 2014-06-17 Google Inc. Method, system, and graphical user interface for meeting-spot-related introductions
EP1984898A4 (en) * 2006-02-09 2010-05-05 Nms Comm Corp PROGRESSIVE MORPHING BETWEEN AVATARS OF VIDEO CALL
US8036979B1 (en) 2006-10-05 2011-10-11 Experian Information Solutions, Inc. System and method for generating a finance attribute from tradeline data
US8606626B1 (en) 2007-01-31 2013-12-10 Experian Information Solutions, Inc. Systems and methods for providing a direct marketing campaign planning environment
US8606666B1 (en) 2007-01-31 2013-12-10 Experian Information Solutions, Inc. System and method for providing an aggregation tool
US9220977B1 (en) 2011-06-30 2015-12-29 Zynga Inc. Friend recommendation system
US10397162B2 (en) * 2012-12-14 2019-08-27 Facebook, Inc. Sending notifications to members of social group in a social networking system
US9495391B1 (en) 2013-06-10 2016-11-15 Match.Com, L.L.C. System and method for initiating social interactions between users in a network environment
US10262362B1 (en) 2014-02-14 2019-04-16 Experian Information Solutions, Inc. Automatic generation of code for attributes
US10747830B2 (en) * 2014-11-21 2020-08-18 Mesh Labs Inc. Method and system for displaying electronic information
CN106896983A (zh) * 2017-02-10 2017-06-27 合网络技术(北京)有限公司 界面显示控制方法及装置
US10762121B2 (en) * 2018-06-28 2020-09-01 Snap Inc. Content sharing platform profile generation
US10887425B2 (en) 2019-03-20 2021-01-05 Allstate Insurance Company Digital footprint visual navigation

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848397A (en) * 1996-04-19 1998-12-08 Juno Online Services, L.P. Method and apparatus for scheduling the presentation of messages to computer users
US5862223A (en) * 1996-07-24 1999-01-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce
TW401548B (en) * 1996-12-20 2000-08-11 Sony Corp Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium
US6175857B1 (en) * 1997-04-30 2001-01-16 Sony Corporation Method and apparatus for processing attached e-mail data and storage medium for processing program for attached data
US6336133B1 (en) * 1997-05-20 2002-01-01 America Online, Inc. Regulating users of online forums
US7003546B1 (en) * 1998-10-13 2006-02-21 Chris Cheah Method and system for controlled distribution of contact information over a network
AU6410699A (en) * 1998-10-13 2000-05-01 Chris Cheah Method and system for controlled distribution of information over a network
US6360221B1 (en) * 1999-09-21 2002-03-19 Neostar, Inc. Method and apparatus for the production, delivery, and receipt of enhanced e-mail
US6704039B2 (en) * 1999-10-16 2004-03-09 Martin Rangel Pena Method and system for computer-aided telecommunication and financial transactions
US20040169722A1 (en) * 1999-10-16 2004-09-02 Pena Martin Rangel Method and system for computer-aided telecommunication and financial transactions
US6701440B1 (en) * 2000-01-06 2004-03-02 Networks Associates Technology, Inc. Method and system for protecting a computer using a remote e-mail scanning device
US7154616B2 (en) * 2000-04-27 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Application charging system, information processing apparatus, and control method therefor and memory medium storing program therefor
JP2001356988A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 電子メール装置、電子メールシステムおよびそれらに利用可能な電子メール通信方法
AR029290A1 (es) * 2000-06-28 2003-06-18 American Express Travel Relate Sistema y metodo para integrar datos publicos y privados
US20020169626A1 (en) * 2000-07-07 2002-11-14 Walker Jay S. Method and apparatus for providing a reference
JP2002109025A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Ntt Data Corp コミュニティ生成システム及び該コミュニティ生成システムを構成する装置並びにその制御方法
JP2002118682A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Aryuujon:Kk コミュニケーションシステム
US20050157654A1 (en) * 2000-10-12 2005-07-21 Farrell Craig A. Apparatus and method for automated discovery and monitoring of relationships between network elements
US7398225B2 (en) * 2001-03-29 2008-07-08 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for networked loyalty program
JP2002157200A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Dice:Kk メッセージ送受信システム
US6832242B2 (en) * 2000-12-28 2004-12-14 Intel Corporation System and method for automatically sharing information between handheld devices
US20050240432A1 (en) * 2001-02-05 2005-10-27 John Jensen Method and system to enable, to organize, to facilitate, and to transact communications for a fee or cost born by a sender party (also known as a caller party) utilizing a network such as the internet
JP2002259318A (ja) 2001-02-27 2002-09-13 Victor Co Of Japan Ltd 仮想現実空間での人物画像表示方法
US20020135805A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Christer Fahraeus Communications system and method for supporting a technology provider of a communications network
US6990180B2 (en) * 2001-04-05 2006-01-24 Nokia Mobile Phones Limited Short voice message (SVM) service method, apparatus and system
US20020174188A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-21 Objectsoft, Inc. Method and apparatus for exchanging contact information
US20020184322A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Simpson Shell S. System and method for sending imaging data via email
US6957259B1 (en) * 2001-06-25 2005-10-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for regulating emails by maintaining, updating and comparing the profile information for the email source to the target email statistics
JP2003058484A (ja) 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp コミュニティ・サービス提供方法、コミュニティ・サービス提供装置、プログラム格納媒体およびプログラム
US20030195937A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-16 Kontact Software Inc. Intelligent message screening
US20030208439A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Rast Rodger H. Automated soft limit control of electronic transaction accounts
US20040003030A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Ems Inc. Mail server with forwarding function and a storage medium storing a program for the mail server
US20060041505A1 (en) * 2002-10-11 2006-02-23 900Email Inc. Fee-based message delivery system
US20040203896A1 (en) * 2002-12-17 2004-10-14 Yuri Deigin Proximity-based matching method and system
WO2004063877A2 (en) * 2003-01-03 2004-07-29 Kryptiq Corporation Customized electronic messaging
US7496628B2 (en) * 2003-02-25 2009-02-24 Susquehanna International Group, Llp Electronic message filter
US20040193691A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Chang William I. System and method for providing an open eMail directory
US20040243679A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Tyler Joshua Rogers Email management

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236264A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp コミュニケーション管理装置
WO2010039664A3 (en) * 2008-10-03 2010-07-22 Microsoft Corporation Conference networking system incorporating social networking site information
WO2014033919A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 アクセス許可システム及びアクセス許可判定方法
US9507958B2 (en) 2012-10-10 2016-11-29 Nec Corporation Information disclosure system, information disclosure server, communication terminal, information disclosing method, and non-transitory computer-readable medium
JPWO2014057636A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 日本電気株式会社 情報開示システム、情報開示サーバ、通信端末、情報開示方法及びプログラム
WO2014057636A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報開示システム、情報開示サーバ、通信端末、情報開示方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015153175A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 オリンパス株式会社 ウェブサービス提供システム、ウェブサービス提供方法、及びウェブサービス提供のためのプログラム
JP2021528714A (ja) * 2018-04-13 2021-10-21 ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation アバター生成装置およびコンピュータプログラム
JP7031009B2 (ja) 2018-04-13 2022-03-07 ライン プラス コーポレーション アバター生成装置およびコンピュータプログラム
JP7357706B2 (ja) 2018-04-13 2023-10-06 ライン プラス コーポレーション アバター生成装置およびコンピュータプログラム
JP2023055015A (ja) * 2021-10-05 2023-04-17 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2023136703A (ja) * 2022-03-17 2023-09-29 株式会社Pkutech 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7445932B2 (ja) 2022-03-17 2024-03-08 株式会社Pkutech 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040255304A1 (en) 2004-12-16
US8230036B2 (en) 2012-07-24
CN1573777A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005004342A (ja) コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム
JP4572254B2 (ja) 露出部位が可変されるアバター提供システム及びその方法
US7895049B2 (en) Dynamic representation of group activity through reactive personas
US7246155B2 (en) User name and profile information management
KR101673267B1 (ko) 미디어 배포 플랫폼으로부터의 소셜 네트워크를 통한 피드백 제공
CN106134134B (zh) 用于即时消息传递的产品和方法
CN105871702B (zh) 一种信息识别方法及服务器
KR20050047537A (ko) 아바타를 사용하는 개선된 통신
US20070266114A1 (en) Personal Icon Providing System and Method Thereof
JP2012533787A (ja) ソーシャルネットワークを使用することによるコンテンツの供給
US8244805B2 (en) Communication integration between a virtual universe and an external device
KR101652588B1 (ko) 아티스트 순위 산출 시스템 및 이를 이용한 산출 방법
JP2009223419A (ja) ネットワークチャットサービスにおけるアバターの作成編集方法、チャットサービスシステム、および画像データの作成編集方法
CN108429667A (zh) 一种信息显示方法及装置
KR100442084B1 (ko) 캐릭터 제공 시스템 및 그 방법
CN103312592B (zh) 一种在网页上批量向即时通信客户端发送信息的方法
JP2002368939A (ja) 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2010004506A (ja) Snsシステムおよびsnsシステムのサーバ
JP2010099144A (ja) ゲーム結果情報管理システム
JP2003076906A (ja) コミュニティ・サービス提供方法、コミュニティ・サービス提供装置、プログラム格納媒体およびプログラム
JP2008217255A (ja) 仮想社会システムの管理方法及び仮想社会提供装置
KR20000037392A (ko) 비디오 이-메일 서비스 시스템 및 방법
JP2003058484A (ja) コミュニティ・サービス提供方法、コミュニティ・サービス提供装置、プログラム格納媒体およびプログラム
CN101278280A (zh) 展示用户创建的数字时装的数字影集业务系统及操作该系统的方法
KR20050025042A (ko) 캐릭터 제공 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071017