JP2004537530A - 因子Xa阻害剤としてのピロリジン誘導体 - Google Patents

因子Xa阻害剤としてのピロリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537530A
JP2004537530A JP2003503599A JP2003503599A JP2004537530A JP 2004537530 A JP2004537530 A JP 2004537530A JP 2003503599 A JP2003503599 A JP 2003503599A JP 2003503599 A JP2003503599 A JP 2003503599A JP 2004537530 A JP2004537530 A JP 2004537530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxoethyl
morpholin
chloro
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003503599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4242274B2 (ja
Inventor
チュエン・チャン
ジュリー・ニコール・ハンブリン
ヘンリー・アンダーソン・ケリー
ナイジェル・ポール・キング
アンドリュー・マクマートリー・メイソン
ビプルクマール・カンティバイ・パテル
ステファン・センガー
ジータ・プンジャバイ・シャー
ナイジェル・スティーブン・ワトソン
ヘレン・エリザベス・ウエストン
キャロライン・ホイットワース
ロバート・ジョン・ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2004537530A publication Critical patent/JP2004537530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242274B2 publication Critical patent/JP4242274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化36】
Figure 2004537530

(I)
で示される化合物、その製造方法、それらを含んでなる医薬組成物および医薬としてのその使用、特に、因子Xa阻害剤に有用である臨床的症状の改善における使用に関する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は新規な一群の化合物、その製造方法、それを含んでなる医薬組成物および薬剤でのその使用、特に因子Xa阻害剤が有用である臨床的症状を改善するための使用に関する。
【0002】
(発明の背景)
因子Xaは、トリプシン様セリンプロテアーゼ群の酵素の一員である。これは凝固カスケードにおける重要な酵素である。因子XaおよびVaのカルシウムイオンおよびリン脂質での1対1の結合は、プロトロンビンをトロンビンに変換する。トロンビンは、血液凝固の機構において、可溶性結晶蛋白、フィブリノーゲンを不溶性フィブリンに変換することにより、中心的な役割を担っている。不溶性フィブリンマトリックスは、初期の止血プラグを安定化させるために必要とされる。多くの重大な病態は止血能の異常に関連している。冠状動脈構造に関して、既存の動脈硬化性プラークの破裂による異常な血栓形成は、急性心筋梗塞および不安定狭心症の主な原因である。血栓溶解療法および経皮経管冠動脈形成(PTCA)による冠動脈内血栓性閉塞の治療は、患部となる血管の急性血栓再閉鎖を伴うことが多く、それは直ちに溶解させる必要がる。静脈構造に関して、高いパーセンテージで、下肢または腹部の大きな手術を経験した患者は、罹患部への血流を減少させうる静脈構造の血栓形成を患っており、肺塞栓に罹りやすい。播種性血管内凝固障害は、一般的には、敗血性ショック、ある種のウイルス感染症および癌の間に血管系で生じ、凝固因子の急速な消費および広範囲の臓器障害を誘発する脈管構造の至るところで生じる生命にかかわる血栓の形成を招く、全身性凝固に特徴付けられる。
【0003】
フィブリンに富んだ血液クロットの形成における直接の役割以外にも、トロンビンは、脈管構造および血液内の細胞成分の多くに深刻な生体制御学的影響を与えることが報告されている(Shuman, M.A., Ann. NY Acad. Sci., 405: 349 (1986))。
【0004】
因子Xa阻害剤は、急性血管疾患、例えば冠状動脈血栓症(例えば、心筋梗塞および不安定狭心症)、血栓塞栓症、血栓溶解療法および経皮経管冠動脈形成に付随する急性血管閉鎖、一過性脳虚血発作、肺塞栓、深部静脈血栓症、末梢動脈閉塞の治療、血管腔狭窄(再狭窄)の予防および心房性細動、例えば卒中に付随する血栓塞栓症の予防において有用であり得る。また、これらは、インビトロおよびエクスビトロで抗凝固剤として、および浮腫および炎症に利用することができる。トロンビンは、肺線維芽細胞増殖に寄与することが報告されており、かくして、因子Xa阻害剤は、多くの肺線維症の治療に有用でありうる。また、因子Xa阻害剤は、腫瘍転移の治療、ある種の腫瘍細胞により産生されるシステインプロテアーゼによる因子Xaの不適切な活性化により引き起こされる線維素沈着および転移の予防にも有用でありうる。トロンビンは、神経突起収縮を引き起こし、かくして、因子Xa阻害剤は、パーキンソン病およびアルツハイマー病のような神経性疾患において有用でありうる。また、これらは血栓溶解剤と併用して用いることが報告されており、かくして、低用量での血栓溶解剤の使用を可能にする。
【0005】
本発明は新規の因子Xa阻害剤を提供する。本発明の化合物は、急性および慢性的な治療に適当な、経口での生物学的利用能およびPK特性を有する。
【0006】
(発明の概要)
本発明は式(I):
【化1】
Figure 2004537530
[式中:
は、水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCOR、フェニルまたは5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基、ハロゲンにより置換されていてもよいフェニルまたは5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であるか、またはRは、X−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキル、フェニルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基であり、ここに、該フェニルまたは芳香族ヘテロサイクリック基は−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよく;
およびRは、独立して、水素、−C1−3アルキルまたは−CFである:ただし、RおよびRの一方は−C1−3アルキルまたは−CFであり、他方は水素であり;
およびRは、独立して、水素または−C1−3アルキルであり;
【0007】
Aは:
【化2】
Figure 2004537530
から選択される基であり;
Zは、ハロゲンおよびOHから独立して選択される1または2つの任意の置換基を意味し;
Wは、任意の置換基−C1−3アルキルであり;
alkは、C2−3アルキレンまたはC2−3アルケニレンであり;
Tは、O、SまたはNから選択されるヘテロ原子であり;
【0008】
Bは:
(i)−CF、−F、−COH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルOH、−(C1−3アルキル)NR、−(C0−3アルキル)CONRおよび−(C0−3アルキル)CO1−3アルキル、−CONHC2−3アルキルOH、−CHNHC2−3アルキルOH、−CHOC1−3アルキルおよび−CHSO1−3アルキルから選択される1つまたはそれ以上の置換基;
(ii)−Y−R基、
ここに、Yは、−C1−3アルキレン−、−CO−、−C1−3アルキルNH−、−C1−3アルキルNHCO−、−C1−3アルキルNHSO−、−CHNHSOCH−または直接結合であり;
は、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロサイクルであり、それらは、各々、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;または
(iii)ヘテロサイクリック環に縮合している第2の環R、ここに、Rは、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキル基または少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であり、縮合ニ環式基は、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;
から選択される環炭素原子上の1つまたはそれ以上の任意の置換基である]
で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を提供する。
【0009】
本発明のさらなる態様は:
・医薬担体および/または賦形剤と一緒に、本発明の化合物を含んでなる医薬組成物;
・治療において用いるための本発明の化合物;
・因子Xa阻害剤により改善されやすい症状を患っている患者の治療のための医薬の製造における本発明の化合物の使用;
・因子Xa阻害剤により改善されやすい症状を患っている患者の治療法方であって、治療的に有効な量の本発明の化合物を投与することを含む方法;
である。
【0010】
(発明の詳細な記載)
また、本発明は式(Ia):
【化3】
Figure 2004537530
[式中:
は、水素、−C1−6アルキル、−C2−6アルケニルまたはX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキル、フェニルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であり、ここに、該フェニルまたは芳香族ヘテロサイクリック基は−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよく;
およびRは、独立して、水素、−C1−3アルキルまたは−CFである:ただし、RおよびRの一方が−C1−3アルキルまたは−CFである場合、他方は水素であり;
およびRは、独立して、水素または−C1−3アルキルであり;
【0011】
Aは:
【化4】
Figure 2004537530
から選択される基であり;
Zは、任意の置換基ハロゲンであり;
alkは、アルキレンまたはアルケニレンであり;
Tは、SまたはNから選択されるヘテロ原子であり;
【0012】
Bは:
(i)−CF、−F、=O、−COH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルOH、−(C1−3アルキル)NR、−(C0−3アルキル)CONRおよび−(C0−3アルキル)CO1−3アルキルから選択される1つまたはそれ以上の置換基;
(ii)−Y−R基、
ここに、Yは、−C1−3アルキレン−、−CO−、−C1−3アルキルNH−、−C1−3アルキルNHCO−、−C1−3アルキルNHSO−、−CHNHSOCH−または直接結合であり;
は、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロサイクルであり、これらは、各々、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;または
(iii)ヘテロサイクリック環に縮合している第2の環R、ここに、Rは、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキル基または少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であり、縮合ニ環式基は、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;
から選択される環炭素原子上の1つまたはそれ以上の任意の置換基である]
を有する請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
【0013】
式(I)および(Ia)で示される化合物は、キラル(不斉)中心を含有する。個々の立体異性体(エナンチオマーおよびジアステレオマー)およびその混合物は本発明の範囲内に含まれる。
【0014】
がX−W基である場合:
好ましくは、Xは−C1−3アルキレン−であり、より好ましくは、−メチレン−である。
好ましくは、Wは、−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基である。好ましくは、Rは、水素、−C1−6アルキル、−C2−6アルケニルまたはX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基である。より好ましくは、Rは、水素、−CHCN、−CHCONH、−CHCOC1−6アルキルおよび−CHCO1−6アルキルから選択される基である。
【0015】
別の好ましい態様において、Rは水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCOR、フェニルまたは5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクルであるか、またはRはX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキル、または少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基である。より好ましくは、Rは、水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCORであるか、またはRは、X−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキル、または少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基である。さらにより好ましくは、Rは水素、−C1−6アルキル、−CHCH=CH、−CHCHN(CH、−CHCHNHCOCH、−CHCN、−CHCOH、−CHCOCH、−CHCOt−ブチル、−CHCONH、−CHCOCHCH、−CHCOt−ブチル、−CHCOCHCH
【化5】
Figure 2004537530
から選択される基である。
【0016】
好ましくは、Rは−C1−3アルキルまたは水素であり、より好ましくはメチルまたは水素である。
好ましくは、Rは−C1−3アルキルまたは水素であり、より好ましくはメチルまたは水素である。
好ましくは、Bは、水素または−C1−6アルキル、−(C1−3アルキル)NR、−(C0−3アルキル)CONR、−CONHC2−3アルキルOH、−CHNHC2−3アルキルOH、−CHOC1−3アルキルおよび−CHSO1−3アルキルまたは−Y−R基から選択される置換基であり、Yは−CO−または−CH−であり、Rは少なくとも1つのO、N、Sから選択されるヘテロ原子を含有する5または6員のヘテロサイクルである。好ましくは、置換基はモルホリン環の酸素原子に対して2位にある。より好ましくは、Bは水素または−C1−6アルキル、−CONHCH、−CONHCHCH(OH)CH、−CHNH(CH、−CHOCH、−CHSOCH、−CHNHCHCH(OH)CH
【化6】
Figure 2004537530
から選択される置換基である。
【0017】
さらにより好ましくは、Bは水素またはメチルである。最も好ましくは、Bは水素である。
好ましくは、Zはハロゲンである。より好ましくは、Zは塩素である。
【0018】
好ましくは、Aは:
【化7】
Figure 2004537530
から選択される置換基である。
【0019】
より好ましくは、Aは:
【化8】
Figure 2004537530
から選択される置換基である。
【0020】
さらにより好ましくは、Aは:
【化9】
Figure 2004537530
から選択される置換基である。
最も好ましくは、Aは(クロロチエニル)エテンである。
【0021】
本発明の別の好ましい態様において、Aはクロロナフチレン、クロロベンゾチオフェン、クロロビチオフェンまたはクロロフェニルエテンである。より好ましくは、Aは6−クロロナフチル、5’−クロロ−2、2’−ビオチオフェン、(4−クロロフェニル)エテン、6−クロロ−1−ベンゾチオフェンから選択される置換基である。
本発明は上記した好ましい基のすべての組み合わせを含むことが理解できる。
【0022】
したがって、好ましい態様において、本発明は:
が水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCOR、フェニルまたは5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクルまたはX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基であり;
【0023】
およびRが、独立して、水素または−C1−3アルキルである:ただし、RおよびRの一方は−C1−3アルキルであり、他方は水素であり;
およびRが、独立して、水素または−C1−3アルキルであり;
Bが、水素または−C1−6アルキル、−(C1−3アルキル)NR、−(C0−3アルキル)CONR、−CONHC2−3アルキルOH、−CHNHC2−3アルキルOH、−CHOC1−3アルキルおよび−CHSO1−3アルキルまたは−Y−R基から選択される置換基であり、ここに、Yは−CO−または−CH−であり、Rは少なくとも1つのO、N、Sから選択されるヘテロ原子を含有する5または6員のヘテロサイクルであり;
【0024】
Aが:
【化10】
Figure 2004537530
から選択される基である式(Ia)で示される化合物およびその医薬上許容される誘導体を提供する。
【0025】
より好ましい態様において、本発明は:
が、水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCORまたはX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基であり;
およびRが、独立して、水素または−C1−3アルキルである:ただし、RおよびRの一方は−C1−3アルキルであり、他方は水素であり;
【0026】
Bが、水素または−C1−6アルキル、−CONHCH、−CONHCHCH(OH)CH、−CHNH(CH、−CHOCH、−CHSOCH、−CHNHCHCH(OH)CH
【化11】
Figure 2004537530
から選択される置換基であり;
【0027】
Aが:
【化12】
Figure 2004537530
から選択される基である式(Ia)で示される化合物およびその医薬上許容される誘導体を提供する。
【0028】
本明細書で用いられる場合、「アルキル」および「アルコキシ」なる用語は、直鎖および分枝鎖飽和炭化水素基を意味する。アルキル基の例としては、メチル(−CH)、エチル(−C)、プロピル(−C)およびブチル(−C)が挙げられる。アルコキシ基の例としては、メトキシ(−OCH)およびエトキシ(−OC)が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「アルキレン」なる用語は、直鎖および分枝鎖飽和炭化水素連結基を意味する。アルキレン基の例としては、メチレン(−CH−)およびエチレン(−CHCH−)が挙げられる。
【0029】
本明細書で用いられる場合、「アルケニル」なる用語は、直鎖および分枝鎖不飽和炭化水素基を意味し、不飽和は二重結合としてのみ存在する。アルケニル基の例としては、エテニル(−CH=CH)およびプロペニル(−CH=CHCHまたは−CHCH=CH)が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「アルケニレン」なる用語は、直鎖および分枝鎖不飽和炭化水素連結基を意味し、不飽和は二重結合としてのみ存在する。アルケニレン基の例としては、エテニレン(−CH=CH−)およびプロペニレン(−CH−CH=CH−または−CH=CH−CH−)が挙げられる。
【0030】
本明細書で用いられる場合、「アルキニル」基なる用語は、直鎖および分枝鎖不飽和炭化水素基を意味し、不飽和は三重結合としてのみ存在する。アルキニル基の例としては、プロピニル(例えば、−CH−C≡CH)が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「ハロゲン」なる用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
【0031】
本明細書で用いられる場合、「シクロアルキル基」なる用語は、脂肪族環(飽和カルボサイクリック環)を意味する。シクロアルキル基の例としては、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「ヘテロサイクリック基」なる用語は、窒素、硫黄および酸素原子から選択される1つまたはそれ以上のヘテロ原子を含有する環を意味する。ヘテロサイクルは芳香族または非芳香族であってもよく、すなわち、飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和であってもよい。5員基の例としては、チエニル、ピロリル、ピロリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソキサゾリルおよびフラニルが挙げられ、6員基はピリジル、ピラジルおよびピリミジル、モルホリニル、チオモルホリニルを含み、7員基はアゼピニルを含む。
【0032】
本明細書で用いられる場合、「医薬上許容される」なる用語は、医薬的使用に適当である化合物を意味する。
本明細書で用いられる場合、「医薬上許容される誘導体」なる用語は、受容者に投与した場合に(直接または間接的に)式(I)または(Ia)で示される化合物またはその活性代謝物もしくは残留物を与えることができる、式(I)または(Ia)で示される化合物の、いずれの医薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ、例えばエステルまたはカルバメート、またはかかるプロドラッグの塩または溶媒和物を意味する。好ましい医薬上許容される誘導体は塩および溶媒和物である。
【0033】
本発明の適当な塩は、有機および無機酸ならびに塩基と形成される塩を含む。医薬上許容される酸付加塩は、鉱酸、例えば:塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸;および有機酸、例えば:クエン酸、酒石酸、乳酸、ピルビン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、コハク酸、シュウ酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、オキサロ酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびイセチオン酸から形成される塩を含む。医薬上許容される塩基塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウムおよびカリウムの塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムおよびマグネシウムの塩、および、一級、二級および三級アミン、例えばイソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミンおよびN−メチル−D−グルカミンの塩を含む、有機塩基との塩を含む。特に好ましい医薬上許容される塩は、塩酸、取りフルオロ酢酸およびギ酸から形成される塩を含む。
【0034】
多くの有機化合物が、溶媒と反応するか、あるいは沈殿するか、または結晶化して、溶媒と複合体を形成することができることは、有機化学の分野の技術者には理解できるだろう。これらの複合体は「溶媒和物」として知られている。例えば、水との複合体は「水和物」として知られている。式(I)または(Ia)で示される化合物の溶媒和物は本発明の範囲内に含まれる。
【0035】
医薬での使用に適当な、式(I)または(Ia)で示される化合物の塩および溶媒和物は、対イオンまたは結合する溶媒が医薬上許容されるものである。しかしながら、医薬上許容されない対イオンまたは結合する溶媒を有する塩および溶媒和物は本発明の範囲内に含まれ、例えば、式(I)または(Ia)で示される化合物およびその医薬上許容される塩および溶媒和物の調製の中間体として用いられる。
【0036】
本明細書で用いられる場合、「プロドラッグ」なる用語は、体内で、例えば血中での加水分解により、医薬効果を有するその活性形態に変換される化合物を意味する。医薬上許容されるプロドラッグは、T. HiguchiおよびV. Stella, Prodrugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium SeriesおよびEdward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に記載されており、この両方の引用文献は出典明示して本明細書に組み入れる。エステルはそれ自体で活性であり得、および/またはヒトの体内でのインビボ条件下で加水分解できる。インビボで加水分解できる適当な医薬上許容されるエステル基は、ヒトの体内ですぐに分解し、親酸またはその塩を放出するものを含む。
【0037】
本発明の好ましい化合物は:
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド,
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−2−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)−1−メチル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(3−メチルモルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[3−(ピロリジン−1−イルカルボニル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−1−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)メチル]モルホリン−4−イル}−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−2−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N−メチルモルホリン−2−カルボキサミド、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N,N−ジメチルモルホリン−2−カルボキサミド、
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N−(2−ヒドロキシプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド、
【0038】
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N,N−ジイソプロピルモルホリン−2−カルボキサミド、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−1−メチル−2−{2−[(メチルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−2−(2−{[(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]メチル}モルホリン−4−イル)−1−メチル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−2−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−1−メチル−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−2−{2−[(ジイソプロピルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−1−メチル−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピペリジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3R)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
【0039】
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
N2−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
N2−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
5’−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)エテンスルホンアミド、
【0040】
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
6−クロロ−N−(3−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−エチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
6−クロロ−N−(2−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
【0041】
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N1−メチル−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
N−アリル−6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
【0042】
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸エチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸tert−ブチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
6−クロロ−N−{(3R)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−2−スルホンアミド、
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
5−クロロ−3−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
【0043】
3−シアノ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ベンゼンスルホンアミド、
4−シアノ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ベンゼンスルホンアミド、
5−(5−クロロ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チオフェン−2−スルホンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−スルホンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チエノ[3,2−b]ピリジン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
N2−[(5−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−フェニルナフタレン−2−スルホンアミド、
【0044】
6−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−ピリジン−4−イルナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−ピリジン−3−イルナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−チエン−3−イルナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
(E)−2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
(E)−2−(4−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
【0045】
N−[2−([(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1H−インドール−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1,3−ベンゾチアゾールe−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(2−メチルモルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、および
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド;
を含む。
【0046】
本発明のより好ましい化合物は:
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−2−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)−1−メチル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(3−メチルモルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−1−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)メチル]モルホリン−4−イル}−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−2−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N−メチルモルホリン−2−カルボキサミド、
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N−(2−ヒドロキシプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−2−(2−{[(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]メチル}モルホリン−4−イル)−1−メチル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−2−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−1−メチル−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
【0047】
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピペリジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3R)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
N2−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
N2−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
5’−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
【0048】
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)エテンスルホンアミド、
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
6−クロロ−N−(3−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−エチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
【0049】
6−クロロ−N−(2−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
【0050】
6−クロロ−N−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N1−メチル−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
N−アリル−6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸エチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸tert−ブチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
6−クロロ−N−{(3R)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
【0051】
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
5−クロロ−3−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チエノ[3,2−b]ピリジン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
N2−[(5−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−フェニルナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−ピリジン−4−イルナフタレン−2−スルホンアミド、
【0052】
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−ピリジン−3−イルナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−チエン−3−イルナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
(E)−2−(4−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
N−[2−([(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド、
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1H−インドール−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(2−メチルモルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、および
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド;
を含む。
【0053】
本発明のさらにより好ましい化合物は:
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N2−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
N2−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
5’−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
【0054】
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)エテンスルホンアミド、
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
6−クロロ−N−(3−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−エチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
6−クロロ−N−(2−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
【0055】
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−アリル−6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸tert−ブチル、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
【0056】
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
N2−[(6−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、および
N−[2−([(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド;
を含む。
【0057】
また、本発明の別の好ましい態様において、本発明は:
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
5’−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(3−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
【0058】
6−クロロ−N−(2−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−アリル−6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、および
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン;
を含む。
【0059】
式(I)または(Ia)で示される化合物は因子Xa阻害剤であり、これらは因子Xa阻害剤を投与することにより改善されやすい臨床的症状の治療において有用である。かかる症状は、急性血管疾患、例えば冠状動脈血栓症(例えば、心筋梗塞および不安定狭心症)、血栓塞栓症、血栓溶解療法および経皮経管冠動脈形成(PTCA)に付随する急性血管閉鎖、一過性脳虚血発作、肺塞栓症、深部静脈血栓症、末梢動脈閉塞を含み、該阻害剤は、血管腔狭窄(再狭窄)の予防および心房性細動、例えば、卒中に付随する血栓塞栓症の予防;浮腫およびPAF介在炎症性疾患、例えば成人の呼吸器ショック症候群、敗血性ショックおよび再潅流傷害;肺線維症の治療;腫瘍転移の治療;神経性疾患、例えばパーキンソン病およびアルツハイマー病;ウイルス感染症;カサバッハ・メリット症候群;溶血性尿毒症性症候群;関節炎;骨粗鬆症;例えば、透析療法、血液濾過、バイパスおよび血液製剤貯蔵における体外血液のための抗凝固剤として;および血栓形成の危険性を減少させる侵入性装置、例えば人工器官、人工弁およびカテーテルのコーティングにおいて有用である。
【0060】
したがって、本発明の一の態様は、医学的治療における使用、特に因子Xa阻害剤が有用であるヒトを含む哺乳類の臨床的症状の改善において使用するための、式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
【0061】
別の態様において、本発明は、因子Xa阻害剤により改善されやすい症状を患っている、ヒトを含む哺乳類の治療および/または予防方法であって、対象に有効量の式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
【0062】
別の態様において、本発明は、因子Xa阻害剤により改善されやすい症状の治療および/または予防のための医薬の製造における、式(I)もしくは(Ia)またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
【0063】
好ましくは、因子Xa阻害剤により改善されやすい症状は、冠状動脈血栓症(例えば、心筋梗塞および不安定狭心症)、肺塞栓症、深部静脈血栓症から選択され、該阻害剤は心房性細動、例えば、卒中に付随する血栓塞栓症の予防に有用である。
【0064】
治療への言及は、急性期治療または予防ならびに確立した兆候の緩和を含むことは理解できるだろう。
治療における使用に関して、本発明の化合物をそのままの化学物質として投与することができる場合、医薬処方としての活性成分を与えることが好ましい。
【0065】
さらなる態様において、本発明は、医薬上許容される担体および/または賦形剤と一緒に、少なくとも1つの式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる医薬組成物を提供する。該担体および/賦形剤は、処方の他の成分と適合し、その受容者に有害でないという意味で「許容」されなければならない。
【0066】
したがって、本発明は、さらに、医薬上許容される担体および/または賦形剤と一緒に、少なくとも1つの式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる医薬処方を提供する。該担体および/賦形剤は、処方の他の成分と適合し、その受容者に有害でないという意味で「許容」されなければならない。
【0067】
別の態様において、本発明は、治療において、特に因子Xa阻害剤により改善されやすい症状を患っているヒトまたは動物対象の治療において用いるための、活性成分として、医薬上許容される担体および/または賦形剤と一緒に、少なくとも1つの式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる医薬組成物を提供する。
【0068】
さらに、本発明は、医薬上許容される担体および/または賦形剤と一緒に、少なくとも1つの式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる医薬組成物の製造方法を提供する。
【0069】
本発明に従って用いるための化合物は、経口、バッカル、非経口、局所、直腸または経皮投与用に処方することができ、または、吸入または吸引(口または鼻のいずれかを介して)による投与に適した形態であってもよい。
【0070】
経口投与に関しては、医薬組成物は、例えば、医薬上許容される賦形剤、例えば結合剤(例えば、予備ゼラチン化とうもろこしでんぷん、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ポテトでんぷんまたはスターチグリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)と一緒に、慣用的な方法により調製される錠剤またはカプセルの形態であってもよい。錠剤は当該分野でよく知られた方法によりコートすることができる。経口投与用の液体製剤は、例えば溶液、シロップまたは懸濁液の形態であってもよく、または、使用前に水または他の適当なビヒクルで復元する乾燥生成物として与えられてもよい。かかる液体製剤は、医薬上許容される添加剤、例えば懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または硬化食用油);乳濁化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコールまたはヤシ油);および保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルまたはソルビン酸)と一緒に、慣用的な方法により調製することができる。また、製剤は、緩衝塩、フレーバー、着色剤および甘味剤を含有していてもよい。
【0071】
経口投与用の製剤は、適当には、活性化合物の放出が制御されるように処方することができる。
バッカル投与に関して、組成物は、慣用的な方法で処方される錠剤またはロゼンジの形態であってもよい。
【0072】
本発明の化合物は、注射による、例えばボーラス注射または持続点滴による非経口投与用に処方することができる。注射用の処方は、単位投与剤形、例えばアンプルまたは多回投与用容器に、付加的な保存剤と一緒に与えられてもよい。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマルジョンとしての形態であってもよく、形成剤、例えば懸濁化剤、安定剤および/または分散剤を含有していてもよい。別法として、活性成分は、使用前に、滅菌発熱物質不含水のような適当なビヒクルで復元するための粉末形態であってもよい。
【0073】
本発明の化合物は、吸入および吸引による局所投与用に処方することができる。局所投与用の製剤の型の例としては、吸入または吸引で用いるためのスプレーおよびエアロゾールが挙げられる。
【0074】
外用粉末は、いずれの適当な粉末基剤、例えばラクトース、タルクまたはでんぷんを用いて形成することができる。スプレー組成物は、水溶液または懸濁液として、または加圧パック、例えば計量吸入器から、適当な噴射剤を用いてデリバリーされるエアロゾールとして処方することができる。
また、本発明の例えば、ココアバターまたは他のグリセライドのような慣用的な坐剤基剤を含有する、坐剤または停留浣腸のような直腸組成物で処方することができる。
【0075】
上記した処方に加えて、また、化合物は持続性製剤として処方することもできる。かかる長期作用処方は、植込み(例えば、皮下、経皮または筋肉内)または筋肉内注射により投与することができる。かくして、例えば本発明の化合物は、適当なポリマーまたは疎水性物質と一緒に(例えば、許容される油中の懸濁液として)、またはイオン交換樹脂またはやや溶け難い誘導体、例えばやや解け難い塩として処方することができる。
【0076】
ヒト(体重約70kg)に投与するための本発明の化合物の推奨投与量は、単位投与あたり遊離塩基の重量として、活性成分0.1mg〜1g、好ましくは1mg〜500mgである。単位投与量は、例えば一日あたり1〜4回投与することができる。投与量は投与経路に依存するだろう。患者の年齢および体重ならびに治療すべき症状の重度に応じて投与量を慣用的に変化させる必要があることは明らかだろう。また、投与量は投与経路に依存するだろう。的確な投与量および投与経路は、最終的に、主治医の判断によるだろう。
【0077】
また、式(I)または(Ia)で示される化合物は、他の治療剤と組み合わせて用いることができる。かくして、本発明は、さらなる態様において、式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物とさらなる治療剤との組み合わせを提供する。
式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を、同様の病状に対して活性な第2の治療剤と組み合わせて用いる場合、各々の化合物の投与量は、その化合物を単独で用いる場合とは異なっていてもよい。本発明の化合物は、他の抗血栓剤、例えばトロンビン阻害剤、トロンボキサン受容体アンタゴニスト、プロスタサイクリン模倣物、ホスホジエステラーゼ阻害剤、フィブリノーゲンアンタゴニスト、血栓溶解剤、例えば組織プラスミノゲン活性化剤およびストレプトキナーゼ、非ステロイド抗炎症剤、例えばアスピリン等と組み合わせて用いることができる。
【0078】
上記した組み合わせは、慣用的には、医薬処方の形態で用いるためのものであり、かくして、本発明のさらなる態様は、医薬上許容される担体または賦形剤と一緒に上記した組み合わせを含む医薬組成物を含む。かかる組み合わせの個々の成分は、別個の、または一体化した医薬処方で、いずれの有利な経路により、連続して、または同時に投与することができる。
【0079】
連続して投与する場合、因子Xa阻害剤または第2の治療剤のいずれを最初に投与してもよい。同時に投与する場合、組み合わせは、同一または異なる医薬組成物で投与してもよい。
同一処方に組み合わせる場合、2つの化合物は、安定であり、互いにおよび処方の他の成分と適合しなければならないことは明らかだろう。別個に処方する場合、いずれの有利な処方、有利には、かかる化合物に関して当該分野で公知のものであるかかる方法で提供することができる。
【0080】
式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を、同じ病状に対して作用する第2の治療剤と組み合わせて用いる場合、各々の化合物の投与量は、該化合物を単独で用いる場合とは異なっていてもよい。適当な投与量は、当業者により容易に評価されるだろう。治療において用いるために必要とされる本発明の化合物の量は、治療する症状の性質、および患者の年齢および症状で変化し、最終的には、主治医の判断によることは明らかだろう。
式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物は、後述する方法により調製することができ、該方法は本発明のさらなる態様を構成する。以下の記載において、特記しない限り、基は式(I)または(Ia)の化合物の記載と同意義である。
【0081】
本発明のさらなる態様により、式(I)または(Ia)で示される化合物を製造する方法であって、式(II)で示される化合物と式(III)で示される化合物とを反応させることを含む方法を提供する。
【0082】
【化13】
Figure 2004537530
【0083】
適当には、反応は、カップリング剤、例えば1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)、塩基、例えばEtN(トリエチルアミン)および有機溶媒、例えばDCM(ジクロロメタン)の存在下、適当には室温で行うことができる。
【0084】
式(I)または式(Ia)で示される化合物が、前駆体として、標準的な保護基により保護されていてもよい他の式(I)または式(Ia)で示される化合物を利用して、相互変換により調製することができることは、当業者には明らかだろう。例えば、BがC1−3アルキルNHである式(I)または式(Ia)で示される化合物は、ヘテロサイクリック環上の別の置換基、例えば、C1−3アルキルNRを有する式(I)または(Ia)で示される化合物に、当該分野でよく知られた方法(例えば、March, J., Advanced Organic Chemistry, John Wiley & Sonsを参照)により変換することができる。
【0085】
式(II)で示される化合物は、式(IV):
【化14】
Figure 2004537530
[式中、Pは適当なカルボン酸保護基、例えばt−ブチル]
で示される化合物から、標準的な条件下で保護基を除去することにより調製することができる。例えば、Pがt−ブチルである場合、保護基の除去は、DCMのような溶媒中TFA(トリフルオロ酢酸)を用いて酸性条件下で行われる。
【0086】
式(IV)で示される化合物は、式(V)で示される化合物を式(VI):
【化15】
Figure 2004537530
[Pは上記と同意義である]
で示される化合物と反応させることにより調製することができる。
【0087】
適当には、Xが、ハロゲン原子、例えば臭素のような脱離基である場合、反応は、塩基、例えばLiHMDS(リチウムヘキサメチルジシリルアミド)、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムの存在下で行われる。好ましくは、反応は、適当な有機溶媒、例えば中、−78℃〜+50℃、好ましくは−78℃〜+20℃の範囲で行われる。
【0088】
別法として、Xがヒドロキシである場合、カップリング反応は、テトラヒドロフランのような溶媒中、適当には室温で、DIAD(ジイソプロピルアゾジカルボキシレート)およびn−BuP(トリn−ブチルホスフィン)のような標準的な試薬を用いて行われる。
【0089】
式(V)で示される化合物は、式(VII)で示される化合物を式(VIII):
【化16】
Figure 2004537530
[式中、Tは、反応性基、例えばハライド、好ましくはクロライドであり、Pは上記と同意義である]
で示される化合物と反応させることにより調製することができる。反応は、有利には、塩基、例えばピリジンの存在下、適当な溶媒、例えばDCM中、適当には室温で行われる。
【0090】
式(VII)で示される化合物は、式(IX):
【化17】
Figure 2004537530
[式中、Pは上記と同意義であり、Pは適当なアミン保護基、例えばCbz(ベンジルオキシカルボニル)である]
で示される化合物から、標準的な条件下で保護基を除去することにより調製される。例えば、保護基は、金属触媒、例えばパラジウム/チャコールの存在下、大気圧で水素と反応させることにより除去することができる。適当には、反応は、アルコール性溶媒、例えばエタノール中、適当には室温で行われる。
【0091】
式(IX)で示される化合物は、式(X):
【化18】
Figure 2004537530
[式中、PおよびPは上記と同意義であり、Lは脱離基、例えばSMeRXである]
で示される化合物から、環化することにより調製することができる。閉環は、適当な溶媒、例えばMeCN(アセトニトリル)中でDowex 2×8 400メッシュOH樹脂で処理することにより行うことができる。別法として、閉環は、適当は溶媒、例えばMeCN中の炭酸カリウムで処理することにより行うことができる。一般的には、Rはアルキルまたはアラルキルであり、Xはハライド、特にヨウダイドまたはスルフェートで存在するだろう。
【0092】
別法として、式(IX)で示される化合物は、式(Xb):
【化19】
Figure 2004537530
[PおよびPは保護基である]
で示される化合物から、適当な溶媒、例えばTHF中でLiOHと反応させ、ついで、適当な溶媒、例えばDMF中、適当には室温〜70℃で、DPPA(ジフェニルホスホニルアジド)、塩基、例えばEtN(トリエチルアミン)と反応させることにより調製することができる。
【0093】
式(Xb)で示される化合物は、式(Xb−1)で示される化合物を、式(Xb−2):
【化20】
Figure 2004537530
[式中、Lは脱離基、例えば臭素である]
で示される化合物と、塩基、例えばEtNの存在下、適当な溶媒、例えばMeCN中で反応させることにより調製することができる。
【0094】
LがSMeRXである式(X)で示される化合物は、式(XI):
【化21】
Figure 2004537530
[式中、PおよびPは上記と同意義である]
で示される化合物から、適当な溶媒、例えばプロパノンまたはアセトニトリル中で、RX(RXは、SMe基の硫黄をスルホニウム塩に変換できる化合物(例えば、MeI、ヨウ化ベンジルまたはMeSO))で処理することにより形成することができる。
【0095】
式(XI)で示される化合物は、式(XII)で示される化合物を式(XIII)で示される化合物と反応させることにより調製することができる。
【化22】
Figure 2004537530
【0096】
適当には、反応は、カップリング剤、例えば1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、HOBt、塩基、例えばEtNおよび有機溶媒、例えばDCMの存在下、適当には室温で行うことができる。
【0097】
式(VII)で示される化合物から式(IV)で示される化合物の製造方法(B)を提供する。方法(B)に従って、式(IV)で示される化合物は、式(VII)で示される化合物を、R1aCHO(式中、R1aは、リンカーが直接Nに結合しているCHを除くRである)で、適当な選択的還元剤を用いて還元アミノ化し、ついで、式(VIII)で示される化合物と、塩基、例えばピリジンの存在下で、DCMのような溶媒中、適当には室温で反応させることにより調製することができる。
【化23】
Figure 2004537530
【0098】
有利には、還元アミノ化は、酢酸のような酸の存在下、DCMのような溶媒中、適当には室温で、トリアセトキシボロヒドリドナトリウムで処理することにより行う。
【0099】
式(III)、(VI)、(VIII)、(Xb−1)、(Xb−2)、(X)、(XI)、(XII)および(XIII)で示される化合物は公知の化合物であり、および/または当該分野でよく知られた方法により調製することができる。
【0100】
上記した種々の一般方法は、必要とする化合物の段階的な形態におけるいずれの段階での所望の基を誘導するのに利用することができ、これらの一般方法は、かかる多段階プロセスにおいて異なる方法で組み合わせることができることは明らかであろう。多段階プロセスの一連の反応は、もちろん、用いる反応条件が最終生成物に望む分子の基に影響を与えないように選択されるべきである。例えば、適当な保護基を用いて、−R基、−SOAまたは式(III)のいずれかにカップリングすることは、式(I)または(Ia)で示される化合物の製造における最終工程であり得ることは、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の別の態様において、式(I)または式(Ia)で示される化合物の製造における最終工程は、式(XV):
【化24】
Figure 2004537530
で示される化合物を式(VI)で示される化合物と反応させることにより、−R基にカップリングさせることを含んでいてもよい。
【0101】
適当には、Xがハロゲン原子のような脱離基、例えば臭素である場合、反応は、塩基、例えばLiHMDS(リチウムヘキサメチルジシリルアミド)、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムの存在下で行われる。好ましくは、反応は、適当な溶媒、例えばTHF、DMF中、−78℃〜+50℃、好ましくは−78℃〜+20℃で行われる。
【0102】
本発明のさらなる態様において、式(I)または式(Ia)で示される化合物の製造における最終工程は、式(XVI):
【化25】
Figure 2004537530
で示される化合物を式(VIII)で示される化合物と反応させることにより、−SOA基にカップリングさせることを含みうる。
【0103】
有利には、反応は塩基、例えばピリジンの存在下、適当な溶媒、例えばDCM中、適当には室温で行われる。
【0104】
本発明のさらなる態様において、Rがアリールまたはヘテロアリール基である式(I)で示される化合物は、式(XV)で示される化合物から、式(XVII):
−C (XVII)
[式中、Cは適当なカップリング基、例えばボロネート[B(OH)]である]
で示される化合物と、金属触媒、例えば、酢酸銅(II)のような銅の塩で、有機溶媒、例えばDCM、および塩基例えば、ピリジンの存在下、ならびに、所望によりモレキュラーシーブの存在下で反応させることにより調製することができる。
【0105】
本発明のさらなる態様において、AがSO−CH=CH−アリール、SO−CH=CH−ヘテロアリール、SO−C(CH)=CH−アリールまたはSO−C(CH)=CH−ヘテロアリールである式(I)で示される化合物は、Rが水素である式(XVI)で示される化合物から、式(XVIII)で示される化合物または別に式(XIX):
−SO−C(R)=CH (XVIII)
−SO−C(R)−CH−T (XIX)
[式中、TおよびTは、独立して、反応性基、例えばハライド、好ましくはクロライドである]
で示される化合物と、塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンおよび適当な溶媒、例えばMeCNの存在下、適当には室温で反応させることにより、AがC(R)=CHである式(XV)で示される化合物を得、ついで、式(XX):
L−R (XX)
[式中、Rはアリールまたはヘテロアリールであり、Lは脱離基、例えば臭素である]
で示される化合物と、塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンおよび適当な溶媒、例えばジオキサン、ならびに適当な遷移金属触媒、例えばジ(パラジウム)トリス(ジベンジルイデンアセトン)および適当なリガンド、例えば2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニルの存在下、不活性雰囲気下、例えば窒素雰囲気下、20〜100℃、好ましくは40℃で反応させることにより調製することができる。
【0106】
本発明のさらなる態様において、Aがビアリール基である式(I)で示される化合物は、Rが水素であり、アミノ基が、例えば標準的な条件下での還元アミノ化から誘導される固体担持誘導体として、所望により保護されている式(I)で示される化合物から、式(XXI):
【化26】
Figure 2004537530
[式中、Tは反応性基、例えばハライド、好ましくはクロライドであり、Mはアリールまたはヘテロアリール基である]
で示される化合物と、適当なカップリング剤、例えばハロゲン、好ましくは臭化物またはヨウ化物と、適当な溶媒、例えばDMFおよび適当な塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下で反応させ、ついで、式(XXII):
−C (XXII)
[式中、Mはアリールまたはヘテロアリール基であり、Cは適当なカップリング基、例えばボロネート[B(OH)]である]
で示される化合物と、金属触媒、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、塩基、例えば炭酸ナトリウム、適当な溶媒、例えばTHFの存在下、および、所望により共溶媒、例えばHOの存在下で反応させ、ついで、標準的な条件下でいずれの保護基を除去することにより調製することができる。
【0107】
式(I)もしくは(Ia)で示される化合物またはその溶媒和物の製造において、望ましくない副反応を防止するために、分子中の1つまたはそれ以上の感受性基を保護することが必要であり、および/または望ましいことが当業者には理解できるだろう。本発明従って用いるのに適当な保護基は、当業者にはよく知られており、慣用的な方法で用いることができる。例えば、T.W. GreeneおよびP.G.M. Wutsによる「Protective groups in organic synthesis」(John Wiley & sons 1991)またはP.J. Kocienskiによる「Protecting Groups」(Georg Thieme Verlag 1994)を参照のこと。適当なアミノ保護基の例としては、アシル型保護基(例えば、ホルミル、トリフルオロアセチル、アセチル)、芳香族ウレタン型保護基(例えば、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)および置換Cbz)、脂肪族ウレタン保護基(例えば、9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、t−ブトキシカルボニル(Boc)、イソプロピルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル)およびアルキル型保護基(例えば、ベンジル、トリチル、クロロトリチル)が挙げられる。適当な酸素保護基の例としては、例えばアルキルシリル基、例えばトリメチルシリルまたはtert−ブチルジメチルシリル;アルキルエーテル、例えばテトラヒドロピラニルまたはtert−ブチル;またはエステル、例えばアセテートが挙げられる。
【0108】
上記した方法において用いられる種々の中間体は、式(II)、(IV)、(V)、(VII)、(IX)、(XIV)、(XV)および(XVI)で示されるある種の化合物に限定するものではないが、新規のものであり、したがって、本発明のさらなる態様を構成する。
【0109】
本発明は下記の実施例によりさらに説明され、これら実施例はいかなる点においても本発明の範囲を限定するものではない。
【0110】
実施例
略号
Boc t−ブチルオキシカルボニル
Cbz ベンジルオキシカルボニル
THF テトラヒドロフラン
DCM ジクロロメタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
br ブロード
m マルチプレット
q カルテットDMF
s シングレット
t トリプレット
d ダブレット
【0111】
中間体1
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−L−メチオニル−L−アラニンtert−ブチル
Z−保護L−メチオニン(10g)をDMF(200ml)中に溶解し、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(8.13g)、ついで、HOBT(5.72g)およびトリエチルアミン(19.7ml)を加えた。混合物を1時間撹拌し、ついで、L−アラニンtert−ブチルエステル(7.7g)を加え、18時間撹拌し続けた。混合物を減圧下で濃縮して、ジエチルエーテルおよび水間で分配した。分離した有機相を塩酸(1M)、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して橙色油として標題化合物(11.9g)得、これを静置して結晶化させた。
質量スペクトル:実測値:MH411
【0112】
中間体2
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−D−メチオニル−L−アラニンtert−ブチル
Z−保護D−メチオニン、L−アラニンtert−ブチルエステルおよび中間体1に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH411
【0113】
中間体3
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−D−メチオニル−D−アラニンtert−ブチル
Z−保護D−メチオニン、D−アラニンtert−ブチルエステルおよび中間体1に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH411
【0114】
中間体4
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−L−メチオニル−D−アラニンtert−ブチル
Z−保護L−メチオニン、D−アラニンtert−ブチルエステルおよび中間体1に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH411
【0115】
中間体5
(2S)−2−((3S)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
アセトン(75ml)中の中間体1(11.9g)の溶液をヨウ化メチル(18ml)で処理し、室温で72時間撹拌した。ついで、反応混合物を減圧下で濃縮して橙色固体を得、アセトニトリル(200ml)中に溶解した。Dowex(OH形態)樹脂(19.42g)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を濾過し、樹脂を酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して黄色油を得、これをBiotage(登録商標)クロマトグラフィー(シクロヘキサン:酢酸エチル 3:2で溶出)により精製して無色の油として標題化合物(2.92g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH363
【0116】
中間体6
(2S)−2−((3R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体2、および中間体5に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH363
【0117】
中間体7
(2R)−2−((3R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体3、および中間体5に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH363
【0118】
中間体8
(2R)−2−((3S)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体4、および中間体5に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH363
【0119】
中間体9
(2S)−2−[(3S)−3−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル
(2S)−2−((3S)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(2.82g)、10%の炭素担持パラジウム(0.3g)およびエタノール(150ml)の混合物を、水素雰囲気下で18時間撹拌した。反応混合物を、Harbolite(登録商標)を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して淡黄色油として標題化合物(1.8g)を得た。
1H NMR (D4MeOH): δ 4.56(1H, q), 3.57(1H, dd), 3.49-3.35(2H, 2 x m), 2.48-2.39(1H, m), 1.88-1.77(1H, m), 1.47(9H, s), 1.40 (3H, d) ppm。
【0120】
中間体10
(2S)−2−[(3R)−3−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル
中間体6、および中間体9に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
1H NMR (D4MeOH): δ 4.60(1H, q), 3.58(1H, dd), 3.46(1H, dt), 3.41-3.33(1H, m), 2.48-2.40(1H, m), 1.82-1.70(1H, m), 1.45(9H, s), 1.40(3H, d) ppm
【0121】
中間体11
(2R)−2−[(3R)−3−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル
中間体7、および中間体9に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
1H NMR (D4MeOH): δ 4.58(1H, q), 3.75(1H, dd), 3.55-3.41(2H, 2 x m), 2.50(1H, m), 1.90(1H, m), 1.49(9H, s), 1.42(3H, d) ppm
【0122】
中間体12
(2R)−2−[(3S)−3−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル
中間体8、および中間体9に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
1H NMR (D4MeOH): δ 4.68(1H, q), 3.78(1H, t), 3.56-3.40(2H, 2 x m), 2.52(1H, m), 1.89(1H, m), 1.48(9H, s), 1.42(3H,d) ppm
【0123】
中間体13
(2S)−2−((3S)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
(2S)−2−((3S)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(0.5g)をDCM(7ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(4.7ml)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、ついで、減圧下で濃縮して、トルエンと共沸させ、結晶化させた後、無色の油として標題化合物(0.423g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH307
【0124】
中間体14
(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
DCM(75ml)中の(2S)−2−[(3S)−3−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル(1.8g)の溶液を、6−クロロナフチルスルホニルクロライド(2.28g)およびピリジン(0.705ml)で処理し、室温で72時間撹拌した。混合物を水で洗浄し、減圧下で濃縮して油を得、Biotage(登録商標)クロマトグラフィー(シクロヘキサン:酢酸エチル 3:1で溶出)で精製して、白色固体として標題化合物(2.31g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH453
【0125】
中間体15
(2S)−2−((3R)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体10、および中間体14に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 8.45(1H, br.s), 7.96-7.83(4H, m), 7.56 (1H, dd), 5.41(1H, br.s), 4.66 (1H, q), 3.73(1H, dt), 3.42-3.34(2H, m), 2.62(1H, m), 2.01(1H, m), 1.38-1.32(12H, s+d) ppm
【0126】
中間体16
(2R)−2−((3R)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体11、および中間体14に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH453
【0127】
中間体17
(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(0.643g)をDCM(19ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(19ml)を加えた。混合物を室温で2.5時間撹拌し、ついで、減圧下で濃縮した。無水DCM(4ml)を加え、溶液を減圧下で濃縮した。DCMを繰り返し加え、減圧下で濃縮して、白色泡沫体として標題化合物(0.56g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH397
【0128】
中間体18
(2S)−2−((3R)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
中間体15、および中間体17に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH397
【0129】
中間体19
(2R)−2−((3R)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
中間体16、および中間体17に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH397
【0130】
中間体20
(2R)−2−(3−アジド−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
アセトニトリル(15ml)中のD−アラニンtert−ブチルエステル(1.28g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.22ml)の溶液に、アセトニトリル(5ml)中の2−アジド−4−ブロモブタン酸エチル(1g)およびヨウ化ナトリウム(0.02g)の溶液を加えた。混合物を60時間60℃に加熱し、ついで、減圧下で濃縮して褐色油を得た。この油をDCMおよび水間で分配した。分離した有機層をさらに水で洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮した。残った褐色油をBiotage(登録商標)クロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン:酢酸エチル 3:1で溶出)を用いて精製して、2種のジアステレオマーの混合物として標題化合物(0.204g)を得た。
T.l.c.(シクロヘキサン:酢酸エチル、2:1)R0.20
【0131】
中間体16および21
(2R)−2−((3R)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(1)
(2R)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(2)
(2R)−2−(3−アジド−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(0.204g)、10%の炭素担持パラジウム(0.02g)およびエタノール(10ml)の混合物を水素雰囲気下で5時間撹拌した。反応混合物をHarbolite(登録商標)を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して黄色油を得た。DCM(10ml)中のこの油(0.150g)を6−クロロナフチルスルホニルクロライド(0.188g)およびピリジン(0.058ml)で処理し、室温で72時間撹拌した。混合物を水で洗浄し、減圧下で濃縮して油を得、これをBiotage(登録商標)クロマトグラフィー(シクロヘキサン:酢酸エチル 2:1で溶出)により精製して、両方とも白色固体として標題化合物[(1)0.067gおよび(2)0.060g]を得た。
(1)質量スペクトル:実測値:MH453
(2)質量スペクトル:実測値:MH453
【0132】
中間体22
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](2−オキソブチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
THF(2ml)中の(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(0.07g)の溶液を、窒素雰囲気下で−78℃に冷却し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1.0Mの溶液;0.186ml)、ついで、1−ブロモ−2−ブタノン(0.08ml)で処理した。得られた溶液を室温に戻し、さらに72時間撹拌した。メタノール(1ml)を加え、得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をSPE(シリカ、シクロヘキサン:酢酸エチル 10:1、5:1、3:1、2:1、1:1、1:2、1:3、1:5、酢酸エチルおよびメタノール:酢酸エチル 1:9で溶出)を用いて精製してガムとして標題化合物(0.07g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH523
【0133】
他の市販されているハロゲン化アルキルを用いて以下のものを同様に調製した:
中間体23
(2S)−2−((3S)−3−{(2−アミノ−2−オキソエチル)[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
質量スペクトル:実測値:MH510
【0134】
中間体24
(2R)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](メチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
中間体21およびメチルトシレート、ならびに中間体22に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH467
【0135】
中間体25
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](2−オキソブチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](2−オキソブチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル(0.07g)をDCM(2ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(2ml)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、ついで、水およびDCM間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して、橙色ガムとして標題化合物(0.063g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH467
【0136】
中間体26
(2S)−2−((3S)−3−{(2−アミノ−2−オキソエチル)[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
中間体23、および中間体25に記載の同様の化学を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH454
【0137】
中間体27
(2R)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](メチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸
中間体24、および中間体25に記載の同様の化学を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH411
【0138】
中間体28
(2R)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
中間体21、および中間体13に記載の方法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH397
【0139】
中間体29
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](2−フリルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
THF(0.5ml)中の(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(0.07g)の溶液を、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.06ml)、3−フルフリルアルコール(0.030g)およびトリブチルホスフィン(0.075ml)で処理し、室温で18時間振盪した。混合物を減圧下で濃縮して、残渣をBiotage(登録商標)クロマトグラフィー(シクロヘキサン:酢酸エチル 3:1で溶出)により精製して、無色のガムとして標題化合物(0.015g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH533
【0140】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
中間体30
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
質量スペクトル:実測値:MH550
【0141】
中間体31
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸
DCM(1ml)中の(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル(0.03g)の溶液をトリフルオロ酢酸(1ml)で処理し、室温で1時間撹拌した。ついで、溶液を減圧下で濃縮して、無色の固体として標題化合物(0.019g)を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH494
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
【0142】
中間体32
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](2−フリルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸と(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸との混合物(56:44)
質量スペクトル:実測値:MH478
【0143】
中間体33
5−クロロ−2−[({(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}アミノ)スルホニル]−1H−インドール−1−カルボン酸tert−ブチル
1−tert−ブトキシカルボニル−5−クロロインドール(0.1g)を無水THF(2ml)中に窒素雰囲気下で溶解し、−78℃に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、0.273ml)を10分間にわたって滴下した。−78℃で45分間撹拌した後、二酸化硫黄ガスを5分間反応物に通した。反応混合物を2時間にわたって室温にし、減圧下で濃縮して灰白色固体を得た。この固体を無水DCM(2ml)中に再び懸濁させ、N−クロロスクシニミド(0.0584g)で処理した。ついで、混合物を1時間室温で撹拌し、残った白色固体をすべて濾過により除去した。この濾液の半分をピリジン(0.017ml)および中間体40(0.022g)で処理した。反応混合物を、密封容器中で、40℃で5時間、ついで30℃で72時間撹拌した。反応混合物を水で洗浄し、有機相を分離し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、窒素流下で蒸発させて残渣を得、これを質量指定分取h.p.l.c.により精製して無色のガラスとして標題化合物(0.011g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH555
【0144】
中間体34
N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
2−クロロエタンスルホニルクロライド(0.284ml)を、乾燥アセトニトリル(6ml)中の中間体40(0.436g)およびN,N−ジ−イソプロピルエチルアミン(0.938ml)の混合物中に、0℃で2分間にわたって滴下した。混合物を室温にし、3日間撹拌し、その後、反応物を水でクエンチし、減圧下で濃縮して褐色残渣を得た。この残渣を酢酸エチルおよび水間で分配した。合した有機抽出物を乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して褐色泡沫体を得、これをSPE(シリカ、酢酸エチル:シクロヘキサン 1:1、酢酸エチルついで、酢酸エチル:メタノール 19:1で抽出)により精製して、透明なフィルムとして標題化合物(0.227g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH332
【0145】
中間体35
(2S)−2−((3S)−3−{[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
アセトニトリル(20ml)中の(2S)−2−[(3S)−3−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル(0.337g)の溶液を、トリエチルアミン(0.41ml)および5’−クロロ−2,2’−ビチオフェン−5−スルホニルクロライド(0.372g)で処理し、室温で17時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残渣をSPE(アミノプロピル、メタノールで溶出)を用いて精製して、褐色油として標題化合物(0.651g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH491
【0146】
同様の化学および中間体9を用いて、以下のものを調製した:
中間体36
(2S)−2−[(3S)−3−({[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}アミノ)−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル
質量スペクトル:実測値:MH429
【0147】
中間体37
(2S)−2−[(3S)−3−{(2−アミノ−2−オキソエチル)[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}アミノ)−2−オキソピロリジン−1−イル]プロパン酸tert−ブチル
中間体36、および中間体22に記載の合成法を用いて標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH487
【0148】
中間体38
(2S)−2−((3S)−3−{(2−アミノ−2−オキソエチル){[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体35、および中間体22に記載の合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH548
【0149】
中間体39
(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル
(2S)−2−((3S)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸(84.5g)をDMF(2l)中に溶解し、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(161g)、ついで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92ml)およびモルホリン(46ml)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で2.5時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。混合物を15分間撹拌し、ついで、水および酢酸エチル間で分配した。分離した有機相を塩化リチウム(10重量%)、ついで、飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸ナトリウムで)、減圧下で濃縮して、黄色固体として標題化合物(65g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH376
【0150】
中間体40
(3S)−3−アミノ−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]ピロリジン−2−オン
(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル(20g)、10%の炭素担持パラジウム(2g)およびエタノール(1.3l)の混合物を、水素雰囲気下で16時間撹拌した。反応混合物を、セライト(登録商標)を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、淡白色固体として標題化合物(12.3g)を得た。
1H NMR (D4MeOH): δ5.05(1H, dd), 3.59(9H, m), 3.37(2H, m), 2.42(1H, m), 1.75(1H, m), 1.30(3H, d) ppm
【0151】
中間体41
(2S)−2−((3S)−3−{[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
DCM(2ml)中の2−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボアルデヒド(0.028g)の溶液を、中間体9(0.05g)、ついで、酢酸(0.013ml)およびテトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリド(0.116g)で処理し、得られた混合物を室温で66時間撹拌した。反応混合物を水およびDCM間で分配した。有機層を分離し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して、油として標題化合物(0.07g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH340
【0152】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
中間体42
(2S)−2−{(3S)−2−オキソ−3−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]ピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
質量スペクトル:実測値:MH320
【0153】
中間体43
(2S)−2−{(3S)−2−オキソ−3−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
質量スペクトル:実測値:MH320
【0154】
中間体44
(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル][(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
中間体41、および中間体14に記載の合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH564
【0155】
中間体45
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
中間体42、および中間体14に記載の合成法を用いて標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH544
【0156】
中間体46
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](ピ リジン−2−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸tert−ブチル
中間体43、および中間体14に記載の合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH544
【0157】
中間体47
(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル][(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸
中間体44、および中間体13に記載の合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH508
【0158】
中間体48
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](ピリジン−4−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸塩酸塩
中間体45、および中間体13に記載の合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH488
【0159】
中間体49
(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸塩酸塩
中間体46および中間体13に記載の合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH488
【0160】
中間体50
5−クロロ−1−ベンゾフラン
1−メチル−2−ピロリジノン(2ml)中の5−クロロ−1−ベンゾフラン−2−カルボン酸(0.2g)の溶液に、銅顆粒(0.2g)を加えた。反応混合物を、マイクロ波で250℃に3.5分間加熱した。反応容器を室温に冷却し、混合物を、他の4つの混合物と合わせ、合した混合物を水およびジエチルエーテル間で分配した。有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して、黄色油として標題化合物(0.65g)を得た。
ガス−クロマトグラフィー電子イオン化スペクトル:実測値:M152、Rt5.72分
【0161】
中間体51
5−クロロ−1−ベンゾフラン−2−スルホニルクロライド
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、0.045ml)を、無水THF(5ml)中の中間体50(0.11g)の冷(−78℃)溶液に5分間にわたって滴下した。反応物をさらに5分間撹拌し、−45℃に加温し、40分間撹拌した。反応物を−70℃に冷却し、二酸化硫黄ガスを容器に7分間通した。溶液を室温に45分間にわたって加温し、ついで、減圧下で濃縮して黄色ガムを得た。無水DCM(4ml)中のガムの懸濁液に、N−クロロスクシニミド(0.118g)を加え、混合物を室温で75分間撹拌した。反応物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、黄色固体として標題化合物(0.093g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH260
【0162】
中間体52
2−クロロ−4−エテニルフェノール
乾燥THF(5ml)メチルトリフェニルホスフィンブロマイド(0.23g)中のスラリーに、窒素雰囲気下−78℃で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、0.37ml)を2分間にわたって滴下した。混合物を0℃に加温し、20分間撹拌し、−78℃に冷却し、乾燥THF(5ml)中の3−クロロ−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]ベンズアルデヒド*(0.134g)の溶液を加えた。反応混合物を一晩で室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。得られた混合物をジエチルエーテルで抽出し、合した有機抽出物を減圧下で濃縮した。残渣をSPE(シリカ、シクロヘキサン、ついで、5%〜25%の酢酸エチル:シクロヘキサンで溶出)を用いて精製して、油として標題化合物(0.049g)を得た。
H.p.l.c.(1)Rt3.26分
*Boukouvalas, J; Maltais, F; Lachance, N., Tetrahedron Lett. (1994), 35(43), 7897-900.
【0163】
中間体53
tert−ブチル(2−クロロ−4−ビニルフェノキシ)ジフェニルシラン
乾燥DMF(0.5ml)中の中間体52(0.038g)、イミダゾール(0.042g)およびtert−ブチルジフェニルシリルクロライド(0.083ml)の混合物を、窒素雰囲気下室温で20時間撹拌した。混合物を水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた油をSPE(シリカ,シクロヘキサン、ついで、5%〜20%の酢酸エチル:シクロヘキサンで抽出)を用いて精製して、油として標題化合物(0.102g)を得た。
H.p.l.c.(1)Rt4.71分
【0164】
中間体54
3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−4−クロロベンズアルデヒド
DCM(15ml)中の4−クロロ−3−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド*(0.354g)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(0.028g)、tert−ブチルジメチルシリルクロライド(0.409g)およびトリエチルアミン(0.473ml)の混合物を、窒素雰囲気下、室温で19時間撹拌した。混合物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。合した有機抽出物を減圧下で濃縮して油を得、SPE(シリカ、シクロヘキサン、ついで、10%〜30%の酢酸エチル:シクロヘキサン)を用いて精製して、油として標題化合物(0.42g)を得た。
H.p.l.c.(1)Rt4.11分
*Kelley, J; Linn, J; Selway, J. W. T., J. Med. Chem. (1989), 32(8), 1757-63.
【0165】
中間体55
(E)−2−(3−{[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}−4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
塩化スルホニル(0.103ml)を、窒素雰囲気下0℃で、DMF(0.116ml)中に5分間にわたって滴下した。混合物を室温にし、30分間撹拌した。シクロヘキサン(0.2ml)中の中間体57(0.293g)の一部を加え、反応混合物を6時間90℃に加熱した。冷却した混合物を砕いた氷に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出し、乾燥(硫酸ナトリウムで)し、減圧下で濃縮した。この粗塩化スルホニルを、乾燥DCM(5ml)中の中間体40(0.134g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.0068g)、N,N’−ジ−イソプロピルエチルアミン(0.192ml)で処理し、室温で3日間窒素雰囲気下で撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。得られた溶液を、水で洗浄し、疎水性フリットで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、これをSPE(シリカ、シクロヘキサン:酢酸エチル 19:1、ついで、10:1で溶出)、ついで、質量指定分取h.p.l.c.により精製して、無色のガムとして標題化合物(0.0078g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH696
【0166】
中間体56
2−クロロ−5−ビニルフェノール
中間体54、および中間体52に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
H.p.l.c.(1)Rt3.22分
【0167】
中間体57
tert−ブチル(2−クロロ−5−ビニルフェノキシ)ジフェニルシラン
中間体56、および中間体53に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
H.p.l.c.(1)Rt4.68分
【0168】
中間体58
(3S)−3−{[(6−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)チオ]アミノ}−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]ピロリジン−2−オン
N−クロロスクシニミド(0.37g)を、窒素雰囲気下で、DCM(15ml)中の4−クロロ−2−メルカプトベンゾチアゾール(0.5g)に加え、室温で3日間撹拌した。無水DCM(5ml)中の中間体40(0.569g)およびトリエチルアミン(1.04ml)の溶液を加え、得られた混合物を、窒素雰囲気下で室温で2時間撹拌した。溶液を濾過し、濾液をDCMで希釈いした。有機溶液を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮した。残渣をSPE(シリカ、シクロヘキサン:酢酸エチル 1:1を酢酸エチル:メタノール19:1に極性を増加させて溶出)により精製して、白色固体として標題化合物(0.3g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH441
【0169】
中間体59
5−クロロチエノ[2,3−b]ピリジン−2−塩化スルホニル
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、0.37ml)を、無水THF(5ml)中の5−クロロチエノ[2,3−b]ピリジン*(0.100g)の冷(−78℃)溶液に15分間にわたって加えた。反応物をさらに5分間撹拌し、−45℃に加温し、40分間撹拌した。混合物を−70℃に冷却し、二酸化硫黄ガスを10分間にわたって容器に通した。反応物を45分間にわたって室温にし、ついで、減圧下で濃縮した。残渣を無水DCM(5ml)に溶解し、N−クロロスクシニミド(0.097g)で処理し、室温で75分間撹拌した。溶液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、黄色固体として標題化合物(0.198g)を得た。
質量スペクトル:実測値:ジメチルアミンクエンチ質量スペクトル試料に関してMH277
*Klemm. L.H. et.al., J. Heterocycl. Chem. (1968), 5(6), 773-8.
【0170】
中間体60
5−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン−2−塩化スルホニル
5−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン*(0.2g)を、窒素雰囲気下で無水THF(10ml)中に溶解し、−70℃に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M,0.780ml)を10分間にわたって滴下し、混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を−50℃に加温し、55分間撹拌した。反応物を−70℃に冷却し、二酸化硫黄ガスを反応物に10分間通した。反応物を室温に加温し、減圧下で濃縮して黄色の残渣を得、これを無水DCM(6ml)中に再懸濁し、N−クロロスクシニミド(0.189g)で処理した。混合物を2時間室温で撹拌し、残った固体をすべて濾過により除去した。濾液を減圧下で濃縮して、白色固体として標題化合物(0.153g)を得た。
質量スペクトル:実測値:ジメチルアミンクエンチ質量スペクトル試料に関してMH277
*Barker. J.N, et.al., J. Chem. Res. (1984), (3), 771-795.
【0171】
実施例1
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
DCM(10ml)中の(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸[中間体17](0.105g)の溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.152g)、HOBT(0.107g)およびトリエチルアミン(0.222ml)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。モルホリン(0.07ml)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をDCMおよび水間で分配した。水層をDCMで再抽出して、合して、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、有機抽出物を減圧下で濃縮した。残渣をSPE(シリカ、シクロヘキサン:酢酸エチル 5:1および酢酸エチルで溶出)を用いて精製して、白色固体として標題化合物(0.1g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH466
H.p.l.c.(1)Rt3.13分
1H NMR (D4MeOH): δ 8.54(1H, br.s), 8.08-7.96(4H, m), 7.63(1H, dd), 5.00(1H, q), 4.18(1H, dd), 3.69-3.46(9H, m), 3.31-3.29(1H, m), 2.27(1H, m), 1.77(1H, m), 1.26(3H, d) ppm
【0172】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例2
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−2−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)−1−メチル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH494
H.p.l.c.(1)Rt3.16分
【0173】
実施例3
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(3−メチルモルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH480
H.p.l.c.(1)Rt3.23分
【0174】
実施例4
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[3−(ピロリジン−1−イルカルボニル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH563
H.p.l.c.(1)Rt3.08分
【0175】
実施例5
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−1−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)メチル]モルホリン−4−イル}−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH558
H.p.l.c.(1)Rt3.17分
【0176】
実施例6
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−2−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH510
H.p.l.c.(1)Rt3.02分
【0177】
実施例7および実施例8
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N−メチルモルホリン−2−カルボキサミド[異性体1および異性体2]
異性体1
質量スペクトル:実測値:MH523
H.p.l.c.(1)Rt2.93分
異性体2
質量スペクトル:実測値:MH523
H.p.l.c.(1)Rt2.96分
【0178】
実施例9
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH563
H.p.l.c.(1)Rt3.04分
【0179】
実施例10
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N,N−ジメチルモルホリン−2−カルボキサミド
質量スペクトル:実測値:MH537
H.p.l.c.(1)Rt2.96分
【0180】
実施例11、実施例12および実施例13
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N−(2−ヒドロキシプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド[異性体1、異性体2および異性体3]
異性体1
質量スペクトル:実測値:MH567
H.p.l.c.(1)Rt2.92分
異性体2
質量スペクトル:実測値:MH567
H.p.l.c.(1)Rt2.91分
異性体3
質量スペクトル:実測値:MH567
H.p.l.c.(1)Rt2.92分
【0181】
実施例14
4−[(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル]−N,N−ジイソプロピルモルホリン−2−カルボキサミド
質量スペクトル:実測値:MH593
H.p.l.c.(1)Rt3.4分
【0182】
実施例15
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH577
H.p.l.c.(1)Rt3.21分
【0183】
実施例16
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−1−メチル−2−{2−[(メチルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH509
H.p.l.c.(1)Rt2.58分
【0184】
実施例17
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH549
H.p.l.c.(1)Rt2.58分
【0185】
実施例18
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−2−(2−{[(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]メチル}モルホリン−4−イル)−1−メチル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH553
H.p.l.c.(1)Rt2.55分
【0186】
実施例19および実施例20
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−2−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−1−メチル−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート[異性体1および異性体2]
異性体1
質量スペクトル:実測値:MH523
H.p.l.c.(1)Rt2.54分
異性体2
質量スペクトル:実測値:MH523
H.p.l.c.(1)Rt2.55分
【0187】
実施例21
6−クロロ−N−[(3S)−1−((1S)−2−{2−[(ジイソプロピルアミノ)メチル]モルホリン−4−イル}−1−メチル−2−オキソエチル)−2−オキソピロリジン−3−イル]ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH579
H.p.l.c.(1)Rt2.67分
【0188】
実施例22
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−1−メチル−2−オキソ−2−[2−(ピペリジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]エチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH563
H.p.l.c.(1)Rt2.62分
【0189】
実施例23
6−クロロ−N−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH494
H.p.l.c.(1)Rt3.15分
【0190】
実施例24
6−クロロ−N−{(3R)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH466
H.p.l.c.(1)Rt2.96分
【0191】
実施例25
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド
(2S)−2−((3S)−3−{[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸tert−ブチル[中間体35](0.217g)を、DCM(2ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(2ml)で処理し、室温で2時間撹拌した。ついで、混合物を減圧下で濃縮して油を得、ついで、これをDCM(5ml)中に溶解し、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.256g)、HOBT(0.184g)およびトリエチルアミン(0.375ml)で処理した。溶液を室温で30分間撹拌した後、モルホリン(0.117ml)を加え、得られた混合物をさらに20時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をDCMおよび水間で分配した。有機成分を水およびブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をSPE(シリカ、シクロヘキサン;シクロヘキサン:酢酸エチル 4:1、1:1、1:4;酢酸エチル;メタノール:酢酸エチル 1:10;メタノールで溶出)を用いて精製して、白色固体として標題化合物(0.078g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH504
H.p.l.c.(1)Rt3.17分
1H NMR (D4MeOH): δ 7.61(1H, d), 7.23(1H, d), 7.22(1H, d), 7.03(1H, d), 5.04(1H, q), 4.21(1H, dd), 3.69-3.46(9H, m), 3.39-3.35(1H, m), 2.39(1H, m), 1.86(1H, m), 1.30(3H, d) ppm
【0192】
実施例26
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
中間体36、および実施例25に記載の合成方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH442
H.p.l.c.(1)Rt2.86分
1H NMR (CDCl3):δ 7.46(1H, d), 7.44(2H, d), 7.38(2H, d), 6.89(1H, d), 5.35(1H, br.d), 5.05(1H, q), 4.00(1H, m), 3.69-3.48(9H, m), 3.35(1H, m), 2.62(1H, m), 2.06(1H, m), 1.33(3H, d) ppm
【0193】
実施例27
N2−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド
中間体37、および実施例25に記載の合成方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH499
H.p.l.c.(1)Rt2.81分
【0194】
実施例28
N2−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド
中間体38、および実施例25に記載の合成方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH561
H.p.l.c.(1)Rt2.96分
【0195】
実施例29
5’−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド
実施例25、および実施例50に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH543
H.p.l.c.(1)Rt3.34分
【0196】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例30
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル
質量スペクトル:実測値:MH576
H.p.l.c.(1)Rt3.34分
【0197】
実施例31
5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH574
H.p.l.c.(1)Rt3.4分
【0198】
実施例32
N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン
標準的なアルカリ加水分解条件を用いて、実施例30から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH562
H.p.l.c.(1)Rt3.21分
【0199】
実施例33
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
実施例26およびブロモアセトニトリルおよび実施例50に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH481
H.p.l.c.(1)Rt3.05分
【0200】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例34
(E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)エテンスルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH512
H.p.l.c.(1)Rt3.13分
【0201】
実施例35
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル
質量スペクトル:実測値:MH514
H.p.l.c.(1)Rt3.05分
【0202】
実施例36
N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン
標準的なアルカリ加水分解条件を用いて、実施例35から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH500
H.p.l.c.(1)Rt2.9分
【0203】
実施例37
6−クロロ−N−(3−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
THF(0.5ml)中の6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド[実施例1](0.015g)の溶液を、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.01ml)、3−フランメタノール(0.004ml)およびトリ−n−ブチルホスフィン(0.008ml)で処理し、室温で60時間振盪した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を質量指定分取h.p.l.c.により精製して、無色のガムとして標題化合物(0.015g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH546
H.p.l.c.(1)Rt3.33分
【0204】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例38
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
粗反応混合物から、質量指定分取h.p.l.c.を用いて標題化合物を単離した。
質量スペクトル:実測値:MH557
H.p.l.c.(1)Rt2.9分
【0205】
実施例39
6−クロロ−N−エチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH494
H.p.l.c.(1)Rt3.32分
【0206】
実施例40
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)ナフタレン−2−スルホンアミド
DCM(2ml)中の(2S)−2−{(3S)−3−[[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル](2−オキソブチル)アミノ]−2−オキソピロリジン−1−イル}プロパン酸[中間体25](0.035g)の溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.044g)、HOBT(0.031g)およびトリエチルアミン(0.064ml)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。モルホリン(0.02ml)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をDCMおよび水間で分配した。水層をDCM中に再懸濁し、合し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、有機抽出物を減圧下で濃縮した。残渣を質量指定分取h.p.l.c.で精製して、白色固体として標題化合物(0.008g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH536
H.p.l.c.(1)Rt3.20分
【0207】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例41
N−2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド
中間体26から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH523
H.p.l.c.(1)Rt2.87分
【0208】
実施例42
6−クロロ−N−(2−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
中間体32から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH546
H.p.l.c.(1)Rt3.33分
【0209】
実施例43
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミド
中間体31から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH563
H.p.l.c.(1)Rt3.18分
【0210】
実施例44
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド
中間体26から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH551
H.p.l.c.(3)Rt13.4分
【0211】
実施例45
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ナフタレン−2−スルホンアミド
中間体47から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH577
H.p.l.c.(1)Rt3.24分
【0212】
実施例46
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
中間体49から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH563
H.p.l.c.(1)Rt3.62分
【0213】
実施例47
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
中間体48から標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH557
H.p.l.c.(1)Rt2.83分
【0214】
実施例48
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
DCM(1.0ml)中の(2R)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸[中間体28](0.037g)の溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.036g)、HOBT(0.025g)およびトリエチルアミン(0.026ml)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。モルホリン(0.012ml)を加え、得られた混合物を室温で15.5時間撹拌した。混合物をDCMおよび飽和重炭酸ナトリウム溶液間で分配し、ついで、疎水性フリットに通した。有機抽出物を減圧下で濃縮して、残渣を、分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm 1mm thick WhatmanPKF256SiOプレート、ヘキサン:酢酸エチル 1:5で溶出)により精製して、純粋でない標題化合物の試料を得た。この試料を、再び分取薄層クロマトグラフィー(20cm×20cm 1mm thick WhatmanPKF256SiOプレート、ヘキサン:酢酸エチル 1:8で溶出)により精製して、白色固体として標題化合物(0.036g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH466
H.p.l.c.(1)Rt2.95分
【0215】
実施例49
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
中間体27、実施例1に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH479
H.p.l.c.(1)Rt3.18分
【0216】
実施例50
6−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
THF(2ml)中の6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド[実施例1](0.01g)の溶液を、窒素雰囲気下で、−78℃に冷却し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1.0Mの溶液;0.026ml)、ついで、ブロモアセトニトリル(0.013g)で処理した。得られた溶液を室温にし、16時間撹拌した。ついで、混合物を−78℃に冷却し、さらにリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.026l)を加えた。室温になった後、反応混合物を18時間撹拌し、ついで、メタノール(1ml)を添加してクエンチした。得られた溶液を、減圧下で濃縮して、残渣を、試料指定分取h.p.l.c.により精製して、白色固体として標題化合物(0.003g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH505
H.p.l.c.(1)Rt3.16分
【0217】
市販のハロゲン化アルキルを用いて、以下のものを同様に調製した:
実施例51
6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH480
H.p.l.c.(1)Rt3.11分
【0218】
実施例52
6−クロロ−N−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH564
H.p.l.c.(1)Rt3.39分
【0219】
実施例53
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N1−メチル−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド
質量スペクトル:実測値:MH537
H.p.l.c.(1)Rt2.98分
【0220】
実施例54
N−アリル−6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH506
H.p.l.c.(1)Rt3.26分
【0221】
実施例55
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル
質量スペクトル:実測値:MH538
H.p.l.c.(1)Rt3.12分
【0222】
実施例56
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸エチル
質量スペクトル:実測値:MH552
H.p.l.c.(1)Rt3.36分
【0223】
実施例57
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸tert−ブチル
質量スペクトル:実測値:MH580
H.p.l.c.(1)Rt3.45分
【0224】
実施例58
N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン
THF(2ml)中のN−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル[実施例55](0.010g)の溶液に、水(2ml)中の水酸化リチウム(0.003g)を加え、得られた溶液を16時間撹拌した。混合物を、塩酸(2N)を用いてpH5まで酸性化し、ついで、減圧下で濃縮した。残渣を質量指定分取h.p.l.c.を用いて精製して、白色固体として標題化合物(0.006g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH524
H.p.l.c.(1)Rt3.00分
【0225】
実施例59
6−クロロ−N−{(3R)−1−[(1R)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
中間体19、および実施例1に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH466
H.p.l.c.(1)Rt2.95分
【0226】
実施例60
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−2−スルホンアミド
無水アセトニトリル(2ml)中の(3S)−3−アミノ−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]ピロリジン−2−オン[中間体40](0.077g)の溶液に、アセトニトリル(2ml)およびピリジン(0.057ml)中の5−クロロ−1−ベンゾフラン−2−塩化スルホニル[中間体51](0.043g)を加え、混合物を室温で72時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(2ml)を加え、得られた混合物を室温で20分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残渣をクロロホルムおよび塩酸(2M)間で分配した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄した。有機層を単離し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して、白色固体として標題化合物(0.043g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH456
H.p.l.c.(1)Rt2.78分
【0227】
実施例61
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
経路1
無水アセトニトリル(750ml)中の(3S)−3−アミノ−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]ピロリジン−2−オン[中間体40](14.9g)の溶液に、アセトニトリル(250ml)およびピリジン(11ml)中の(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)エテン塩化スルホニル(16.5g)を加え、混合物を室温で72時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液を加え、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をクロロホルムと塩酸(2M)および水の1:1混合物間で分配した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよび水の1:1混合物およびブラインで洗浄した。有機層を単離し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して、白色固体として標題化合物(19.3g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH448
H.p.l.c.(1)Rt2.99分
1H NMR (CDCl3):δ 7.48(1H, d), 7.08(1H, d), 6.90(1H, d), 6.55(1H, d), 5.12(1H, br.d), 5.06(1H, q), 3.96(1H, m), 3.70-3.48(9H, m), 3.35(1H, m), 2.62(1H, m), 2.05(1H, m), 1.34(3H, d) ppm
【0228】
経路2
中間体34(0.028g)、トリス(ジベンジルイデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.0028g)および2−(ジ−t−ブチルホスフィン)ビフェニル(0.0037g)の混合物に、窒素雰囲気下で、乾燥ジオキサン(0.25ml)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。乾燥ジオキサン(0.25ml)中のN,N−ジ−イソプロピルエチルアミン(0.02ml)、ついで、2−ブロモ−5−クロロチオフェン(0.016ml)を加え、得られた溶液を室温で19時間撹拌し、ついで、80℃で1時間加熱した。反応物を60℃に下げ、この温度で20時間保持した。冷却した反応混合物を、窒素流下で蒸発させて残渣を得、SPE(シリカ;OPTIXを使用。勾配溶出[流速10ml/分;フラクションサイズ10ml;UV検出器をλmax254nmに設定;5分間、0〜50%の酢酸エチル−シクロヘキサン、ついで、11分間、50%〜100%の酢酸エチル−シクロヘキサン、ついで、4分間、100%の酢酸エチル])により精製して、透明油として標題化合物(0.0187g)を得た。
【0229】
適当な出発物質を選択して実施例61の経路1に記載のものと同様の化学を用いて、以下のものを調製した:
実施例62
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH472
H.p.l.c.(1)Rt2.9分
1H NMR (CDCl3):δ 7.87(1H, d), 7.86(1H, m), 7.78(1H, dm), 7.46(1H, dd), 5.58(1H, br.d), 5.02(1H, q), 3.91(1H, m), 3.69-3.44(9H, m), 3.34(1H, m), 2.65(1H, m), 2.10(1H, m), 1.31(3H, d) ppm
【0230】
実施例63
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH472
H.p.l.c.(1)Rt2.96分
1H NMR (CDCl3):δ 7.89(1H, s), 7.85(1H, br.m), 7.81(1H, d), 7.44(1H, dd), 5.46(1H, br.d), 5.01(1H, q), 3.90(1H, m), 3.73-3.48(9H, m), 3.34(1H, m), 2.67(1H, m), 2.10(1H, m), 1.31(3H, d) ppm.
【0231】
実施例64
5−クロロ−3−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH486
H.p.l.c.(1)Rt3.11分
【0232】
実施例65
3−シアノ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ベンゼンスルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH407
H.p.l.c.(1)Rt2.4分
【0233】
実施例66
4−シアノ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ベンゼンスルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH407
H.p.l.c.(1)Rt2.4分
【0234】
実施例67
5−(5−クロロ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チオフェン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH506
H.p.l.c.(1)Rt2.82分
【0235】
実施例68
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH473
H.p.l.c.(1)Rt2.64分
【0236】
実施例69
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}チエノ[3,2−b]ピリジン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH473
H.p.l.c.(1)Rt2.53分
【0237】
実施例70
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド
実施例63および1−ブロモ−2−ブタノン、および実施例50に記載の合成法を用いて、標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH542
H.p.l.c.(1)Rt3.28分
【0238】
適当な出発物質を選択し、同様の化学を用いて、以下のものを調製した:
実施例71
N2−[(6−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド
質量スペクトル:実測値:MH529
H.p.l.c.(1)Rt2.91分
【0239】
実施例72
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド
実施例62および1−ブロモ−2−ブタノン、および実施例50に記載の合成法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH542
H.p.l.c.(1)Rt3.27分
【0240】
適当な出発物質を選択し、同様の化学を用いて、以下のものを調製した:
実施例73
N2−[(5−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド
質量スペクトル:実測値:MH529
H.p.l.c.(1)Rt2.85分
【0241】
実施例74
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−フェニルナフタレン−2−スルホンアミド
乾燥DCM(0.5ml)中の実施例1(0.0206g)、フェニルボロン酸(0.0162mg)、酢酸銅(II)(0.016g)、トリエチルアミン(0.123ml)および4Åの活性モレキュラーシーブ(乾燥、0.1g)の混合物を、室温で6日間撹拌した。反応混合物を、SPE(シリカ、酢酸エチル中の30%のメタノールで溶出)を用いて濾過した。有機フラクションを減圧下で濃縮して褐色残渣を得、これを質量指定分取h.p.l.c.により精製して、ガムとして標題化合物(0.0062g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH542
H.p.l.c.(1)Rt3.38分
【0242】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例75
6−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH560
H.p.l.c.(1)Rt3.43分
【0243】
実施例76
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−ピリジン−4−イルナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH543
H.p.l.c.(1)Rt3.06分
【0244】
実施例77
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−ピリジン−3−イルナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH543
H.p.l.c.(1)Rt3.10分
【0245】
実施例78
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−チエン−3−イルナフタレン−2−スルホンアミド
質量スペクトル:実測値:MH548
H.p.l.c.(1)Rt3.38分
【0246】
実施例79
N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1 S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド
中間体26、および実施例1に記載の方法を用いて標題化合物を調製した。
質量スペクトル:実測値:MH551
H.p.l.c.(1)Rt3.02分
【0247】
実施例80
(E)−2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
塩化スルホニル(0.036ml)を、0℃でDMF(0.04ml)中に加え、混合物を室温で2時間撹拌した。シクロヘキサン(0.2ml)中の中間体53(0.102g)を加え、得られた混合物を90℃で6時間加熱した。冷却した反応混合物を氷に注ぎ、DCMで抽出した。合した有機抽出物を乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮して褐色油を得、乾燥DCM(約0.5ml)中の塩化スルホニル(0.035ml)およびトリフェニルホスフィン(0.103g)で処理した。室温で3時間撹拌した後、混合物を、シクロヘキサンで予備調製したSPEシリカカートリッジを通して濾過した。酢酸エチルで溶出し、減圧下で濃縮した後、橙褐色固体を得、これを乾燥DCM(1ml)中の中間体40(0.04g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.021g)、N,N−ジ−イソプロピルエチルアミン(0.059ml)と一緒に撹拌した。窒素雰囲気下、室温で3日間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、最初にSPE(シリカ)、ついで、質量指定分取h.p.l.c.により精製して、白色固体として標題化合物(0.0035g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH458
H.p.l.c.(1)Rt2.58分
【0248】
実施例81
(E)−2−(4−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
THF(0.3ml)中の中間体55(0.0078g)の溶液に、−78℃で窒素雰囲気下、テトラn−ブチルアンモニウムフルオライド(THF中1M、0.014ml)を加えた。混合物を3日間にわたって室温にし、ついで、減圧下で濃縮した。残渣を質量指定分取h.p.l.c.により精製して、透明なフィルムとして標題化合物(0.0043g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH458
H.p.l.c.(1)Rt2.67分
【0249】
実施例82
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
実施例1(0.05g)をDMF(1ml)中に溶解し、クロロエチルモルホリン塩酸塩(0.062g)および炭酸カリウム(0.093g)で処理し、40℃で2時間撹拌した。ついで、混合物を80℃で8時間加熱し、冷却し、酢酸エチルおよび水で処理した。有機抽出物を乾燥し(硫酸マグネシウムで)、減圧下で濃縮した。残渣を質量指定分取h.p.l.c.により精製して、白色固体として標題化合物(0.018g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH579
H.p.l.c.(1)Rt2.56分
【0250】
適当な出発物質を選択して、同様の化学を用いて以下のものを調製した:
実施例83
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH563
H.p.l.c.(1)Rt2.58分
【0251】
実施例84
6−クロロ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート
質量スペクトル:実測値:MH537
H.p.l.c.(1)Rt2.53分
【0252】
実施例85
N−[2−([(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド
質量スペクトル:実測値:MH551
H.p.l.c.(1)Rt2.91分
【0253】
実施例86
5−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1H−インドール−2−スルホンアミド
中間体33(0.011g)を1:1のTFA/DCM(0.5ml)中に溶解し、室温で1時間静置した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびDCM間で分配した。分離した有機相を乾燥し(硫酸マグネシウムで)、窒素流下で濃縮して、白色固体として標題化合物(0.0082g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH455
H.p.l.c.(1)Rt2.97分
【0254】
実施例87
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−1,3−ベンゾチアゾール−2−スルホンアミド
中間体58(0.1g)を、無水アセトン(3ml)および5%の過マンガン酸カリウム水溶液(1.35ml)中で、3時間室温で撹拌し、この後、さらにアセトン(3ml)および5%の過マンガン酸カリウム水溶液(1.35ml)を加えた。反応混合物をさらに18時間撹拌し、セライト(登録商標)を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を質量指定分取h.p.l.cにより精製して、白色固体として標題化合物(0.0062g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH473
H.p.l.c.(1)Rt2.98分
【0255】
実施例88
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(2−メチルモルホリン−4−イル)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド
Alltech(登録商標)チューブ中のポリマーN−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−プロピルオキシメチルポリスチレン(0.038g)に、DCM(0.9ml)中の(2S)−2−((3S)−3−{[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]アミノ}−2−オキソピロリジン−1−イル)プロパン酸(0.007g)の溶液、ついで、DMF(0.1ml)中の2−メチルモルホリン(0.004g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.006ml)を加えた。混合物を室温で4日間振盪した。チューブを抜き、濾液を回収し、樹脂をDCMで洗浄した。合したDCM溶液を減圧下で濃縮し、残渣を質量指定分取h.p.l.c.により精製して、灰白色固体として標題化合物(0.0038g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH480
H.p.l.c.(1)Rt3.17分
【0256】
実施例89
(E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド
水素化ナトリウム(油中60%分散液、0.011g)を、ジメチルスルホキシド(2ml)中のトリメチルスルホニウムヨウダイド(0.059g)に、5〜10℃で加え、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。乾燥THF(2ml)中の実施例61(0.1g)を5〜10℃で加え、溶液を室温で2.25時間、50℃で70時間撹拌し、室温に冷却して、氷/水に注いだ。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、混合し、乾燥し(硫酸マグネシウムで)、橙色抽出物を減圧下で濃縮した。残渣を質量指定分取h.p.l.c.により精製して、無色の油として標題化合物(0.038g)を得た。
質量スペクトル:実測値:MH462
H.p.l.c.(1)Rt2.82分
【0257】
実施例90
6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−(4−モルホリンyl)−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジニル}チエノ[3,2−b]ピリジン−2−スルホンアミド
中間体40および6−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン−2−塩化スルホニル、および実施例386(経路1)に記載した合成法を用いて、標題化合物を同様に調製した。
質量スペクトル:実測値:MH473
H.p.l.c.(l)Rt2.61分
米国特許第6281227号に記載の方法にしたがって調製した。
【0258】
引用文献
1.Klimkowski, Valentine Joseph; Kyle, Jeffrey Alan; Masters, John Joseph; Wiley, Michael Robert. PCT Int. Appl. (2000)、WO0039092。
2.Choi-Sledeski, Yong Mi; Pauls, Heinz W.; Barton, Jeffrey N.; Ewing, William R.; Green, Daniel M.; Becker, Michael R.; Gong, Yong; Levell, Julian. PCT Int. Appl. (1999)、WO9962904。
【0259】
インビトロでの因子Xaの阻害アッセイ
本発明の化合物を、色原体基質としてN−α−ベンジルオキシカルボニル−D−Arg−Gly−Arg−p−ニトロアニリドを用いて、インビトロで、色原体アッセイにおいてヒト因子Xaを阻害する能力で測定して、因子Xa阻害剤活性に関して試験した。化合物をジメチルスルホキシド中の10mMの貯蔵溶液から適当な濃度で希釈した。ヒト因子Xa(最終濃度0.0015U.ml−1)を含有する、50mMのトリス−HCl、150mMのNaCl、5mMのCaClからなる緩衝液(pH7.4)を用いて、室温でアッセイを行った。化合物および酵素を、基質を添加(最終濃度200μM)する前に15分間プレインキュベートした。反応を、30分後に、大豆トリプシン阻害剤またはH−D−PHE−PRO−ARG−クロロメチルケトンを添加して停止した。405nMでの吸光度を測定するのにBioTek EL340またはTecan Spectra Fluor Plusプレートリーダーを用いた。IC50値を得るために、データーをActivityBase(登録商標)およびXLfit(登録商標)を用いて分析した。
【0260】
試験したすべての合成実施例化合物(実施例1〜52、54〜89)は、60μM未満のIC50値を示した。好ましい化合物は、2μM未満のIC50値を有し、より好ましい化合物は0.1μM未満のIC50値を有する。
【0261】
プロトロンビン時間(PT)の測定−試験1
血液をクエン酸ナトリウム溶液中に回収し(9:1の比)、0.38%のクエン酸塩の最終濃度を得た。クエン酸血液試料を、1200xgで20分間、4℃で遠心分離に付して血漿を生成した。
PT試験を、37℃で、磁気ボールベアリングを含むプラスチックキュベット中で行った。50μLのクエン酸血漿および対照用の25μLの2.8%のDMSOまたは25μLの試験化合物(DMSO中に溶解し、水および2.8%DMSO中に希釈し、アッセイにおいて最終的に0.4%のDMSOを得た)を、最終的に所望の濃度の7倍の濃度で、各々のキュベットにピペットで取った。この混合物を、37℃で1分間インキュベートし、ついで、100μLのトロンボプラスチン混合物(業者[Sigma]の説明に従って希釈水で復元する、凍結乾燥したウサギトロンボプラスチンおよび塩化カルシウムを含む)を添加した。トロンボプラスチン混合物を添加して、自動的にタイマーで開始して、血漿が凝固するまで続けた。凝固までの時間を記録した(ヒト血漿の正常な範囲は10〜13秒である)。
【0262】
プロトロンビン時間(PT)の測定方法−試験2
血液をクエン酸ナトリウム溶液中に回収し(9:1の比)、0.38%のクエン酸塩の最終濃度を得た。クエン酸血液試料を、1200xgで20分間、4℃で遠心分離に付して血漿を生成した。
PT試験を、37℃で、プラスチックカセット中、MCA210マイクロサンプル凝固分析器(Bio/Dataコーポレーション)を用いて行った。アッセイに関して、0.1〜100μMの範囲の濃度の試験化合物(10%のDMSO中の1mMの貯蔵溶液および血漿から作成)および25μlのトロンボプラスチン C Plus(Dade Berhing)を含有する25μlの血漿を、自動的にカセット中に注入した。トロンボプラスチン C Plusを添加して、計測器で凝固までの時間を測定し、記録した(ヒト血漿の正常な範囲は10〜13秒である)。
【0263】
一般的な精製および分析方法
流速3ml/分(システム1)で、0〜0.7分で0%のB、0.7〜4.2分で0から100%のB、4.2〜5.3分で100%のB、5.3〜5.5分で100から0%のBの溶出勾配を用いて、水中の0.1%のHCOHおよび0.01Mの酢酸アンモニウム(溶媒A)および水中の95%のアセトニトリルおよび0.05%のHCOH(溶媒Bで)で溶出する、Supelcosil LCABZ+PLUSカラム(3μm、3.3cm×4.6mmID)で分析HPLCを行った。質量スペクトル(MS)を、エレクトロスプレー陽イオン化[(ES+veで、MHおよびM(NH分子イオンを得る]またはエレクトロスプレー陰イオン化[(ES−veで、(M−H)分子イオンを得る]法を用いる、Fisons VG Platform質量分析器で記録した。
【0264】
LC/MSシステム(3)
方法2を、20℃で、溶媒A(0.1%のHCOHおよび水)および溶媒B(100%のアセトニトリル、0.1%のHCOHおよびレセルピン2.5μgml−1)で溶出するWaters Xtera RP18カラム(3μm、15cm×2.1mm ID)で行った。0〜2.0分で0%のB;2.0〜18.0分で0〜100%のB;18.0〜20.0分で100%のB;20.0〜22.0分で100〜0%のB;22.0〜30.0分で0%のB、流速0.4ml/分の溶出勾配で行った。質量スペクトル(MS)を、エレクトロスプレー陽イオン化法[ES+veで、MH+を得る]を用いる、Micromass QTOF2分析器で記録した。
注:上記実施例および中間体において括弧で与えられる数値、例えばH.p.l.c.(1)は、用いたLC/MS法を規定する。
【0265】
HNMRスペクトルは、外部標準としてテトラメチルシランを用いるBruker DPX 400MHz分光計を用いて記録した。
Biotage(登録商標)クロマトグラフィーは、Dyaxコーポレーション(Flash40iまたはFlash150iのいずれか)により販売されている装置およびKPSilでプレパックされたカートリッジを用いて行われる精製を意味する。
質量指定自動分取は、水中の0.1%のHCOHおよび95%のMeCN、5%の水(0.5%HCOH)で、0〜1.0分で5%のB、1.0〜8.0分で5から30%のB、8.0〜8.9分で30%のB、8.9〜9.0分で30から95%のB、9.0〜9.9分で95%のB、9.9〜10分で95から0%のB、流速8ml分−1(システム2)の勾配溶出条件を利用する、HPLCABZ+5μmカラム(5cm×10mm i.d.)を用いる高速液体クロマトグラフィーにより精製する方法を意味する。Gilson202−フラクションコレクターは、質量分析器により目的の質量を検出して作動する。
疎水性フリットは、Whatmanにより販売されている濾過チューブを意味する。
SPE(固相抽出)は、International Sorbent Technology Ltdにより販売されているカートリッジを用いることを意味する。
TLC(薄層クロマトグラフィー)は、シリカゲル60F254でコーティングされた、Merckにより販売されているTLCプレートを用いることを意味する。

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 2004537530
    [式中:
    は、水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCOR、フェニルまたは5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基、ハロゲンにより置換されていてもよいフェニルまたは5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であるか、またはRは、X−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキル、フェニルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基であり、ここに、該フェニルまたは芳香族ヘテロサイクリック基は−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよく;
    およびRは、独立して、水素、−C1−3アルキルまたは−CFである:ただし、RおよびRの一方は−C1−3アルキルまたは−CFであり、他方は水素であり;
    およびRは、独立して、水素または−C1−3アルキルであり;
    Aは:
    Figure 2004537530
    から選択される基であり;
    Zは、ハロゲンおよびOHから独立して選択される1または2つの任意の置換基を意味し;
    Wは、任意の置換基−C1−3アルキルであり;
    alkは、C2−3アルキレンまたはC2−3アルケニレンであり;
    Tは、O、SまたはNから選択されるヘテロ原子であり;
    Bは:
    (i)−CF、−F、−COH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルOH、−(C1−3アルキル)NR、−(C0−3アルキル)CONRおよび−(C0−3アルキル)CO1−3アルキル、−CONHC2−3アルキルOH、−CHNHC2−3アルキルOH、−CHOC1−3アルキルおよび−CHSO1−3アルキルから選択される1つまたはそれ以上の置換基;
    (ii)−Y−R基、
    ここに、Yは、−C1−3アルキレン−、−CO−、−C1−3アルキルNH−、−C1−3アルキルNHCO−、−C1−3アルキルNHSO−、−CHNHSOCH−または直接結合であり;
    は、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロサイクルであり、それらは、各々、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;または
    (iii)ヘテロサイクリック環に縮合している第2の環R、ここに、Rは、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキル基または少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であり、縮合ニ環式基は、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;
    から選択される環炭素原子上の1つまたはそれ以上の任意の置換基である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体。
  2. 式(Ia):
    Figure 2004537530
    [式中:
    は、水素、−C1−6アルキル、−C2−6アルケニルまたはX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキル、フェニルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であり、ここに、該フェニルまたは芳香族ヘテロサイクリック基は−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよく;
    およびRは、独立して、水素、−C1−3アルキルまたは−CFである:ただし、RおよびRの一方が−C1−3アルキルまたは−CFである場合、他方は水素であり;
    およびRは、独立して、水素または−C1−3アルキルであり;
    Aは:
    Figure 2004537530
    から選択される基であり;
    Zは、任意の置換基ハロゲンであり;
    alkは、アルキレンまたはアルケニレンであり;
    Tは、SまたはNから選択されるヘテロ原子であり;
    Bは:
    (i)−CF、−F、=O、−COH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルOH、−(C1−3アルキル)NR、−(C0−3アルキル)CONRおよび−(C0−3アルキル)CO1−3アルキルから選択される1つまたはそれ以上の置換基;
    (ii)−Y−R基、
    ここに、Yは、−C1−3アルキレン−、−CO−、−C1−3アルキルNH−、−C1−3アルキルNHCO−、−C1−3アルキルNHSO−、−CHNHSOCH−または直接結合であり;
    は、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロサイクルであり、これらは、各々、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;または
    (iii)ヘテロサイクリック環に縮合している第2の環R、ここに、Rは、フェニル、5もしくは6員のシクロアルキル基または少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族ヘテロサイクリック基であり、縮合ニ環式基は、−C1−3アルキル、−C1−3アルコキシ、−C1−3アルキルOH、ハロゲン、−CN、−CF、−NH、−COHおよび−OHから選択される1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい;
    から選択される環炭素原子上の1つまたはそれ以上の任意の置換基である]
    を有する請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  3. が水素、−C1−6アルキル、−C3−6アルケニル、−C2−3アルキルNR、−C2−3アルキルNHCOR、フェニルまたは5または6員の芳香族ヘテロサイクリル基であるか、またはRがX−W基であり、ここに、Xは−C1−3アルキレン−であり、Wは−CN、−COH、−CONR、−COC1−6アルキル、−CO1−6アルキルまたは少なくとも1つのO、NまたはSから選択されるヘテロ原子を含有する5もしくは6員の芳香族または非芳香族ヘテロサイクリック基である、請求項1記載の化合物。
  4. が−C1−3アルキルまたは水素である請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. が−C1−3アルキルまたは水素である請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. Bが水素または−C1−6アルキル、−CONHCH、−CONHCHCH(OH)CH、−CHNH(CH、−CHOCH、−CHSOCH、−CHNHCHCH(OH)CH
    Figure 2004537530
    から選択される置換基である請求項1〜5いずれか1項記載の化合物。
  7. Bが水素である請求項1〜6いずれか1項記載の化合物。
  8. Aが:
    Figure 2004537530
    から選択される基である請求項1〜7いずれか1項記載の化合物。
  9. (E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
    N2−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
    N2−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
    5’−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
    N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
    5’−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−2,2’−ビチオフェン−5−スルホンアミド、
    N−[(5’−クロロ−2,2’−ビチエン−5−イル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
    (E)−2−(4−クロロフェニル)−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
    (E)−2−(4−クロロフェニル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)エテンスルホンアミド、
    N−{[(E)−2−(4−クロロフェニル)エテニル]スルホニル}−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
    6−クロロ−N−(3−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
    6−クロロ−N−エチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
    N−2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
    6−クロロ−N−(2−フリルメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミド、
    N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ナフタレン−2−スルホンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
    6−クロロ−N−(シアノメチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    6−クロロ−N−メチル−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    6−クロロ−N−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    N−アリル−6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミド、
    N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸メチル、
    N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン酸tert−ブチル、
    N−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシン、
    (E)−2−(5−クロロチエン−2−イル)−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}エテンスルホンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−オキソブチル)−1−ベンゾチオフェン−2−スルホンアミド、
    N2−[(6−クロロ−1−ベンゾチエン−2−イル)スルホニル]−N2−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}グリシンアミド、
    N2−[(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]−N2−((3S)−1−{(1S)−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]−1−メチル−2−オキソエチル}−2−オキソピロリジン−3−イル)グリシンアミド、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
    6−クロロ−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート、
    6−クロロ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}ナフタレン−2−スルホンアミドホルメート,および
    N−[2−([(6−クロロ−2−ナフチル)スルホニル]{(3S)−1−[(1S)−1−メチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド;
    から選択される請求項1記載の化合物。
  10. 治療において用いるための請求項1〜9いずれか1項記載の化合物。
  11. 医薬担体および/または賦形剤と一緒に、請求項1〜9いずれか1項記載の化合物を含んでなる医薬組成物。
  12. 因子Xa阻害剤により改善されやすい症状を患っている患者の治療のための医薬の製造における請求項1〜9いずれか1項記載の化合物の使用。
  13. 因子Xa阻害剤により改善されやすい症状を患っている患者の治療法方であって、治療的に有効な量の請求項1〜9いずれか1項記載の化合物を投与することを含む方法。
  14. 式(I)で示される化合物の製造方法であって:
    (a)式(II)で示される化合物と式(III)で示される化合物を反応させること:
    Figure 2004537530
    または:
    (b)式(XV)で示される化合物と式(VI)で示される化合物を反応させること:
    Figure 2004537530
    または:
    (c)式(XVI)で示される化合物と式(VIII)で示される化合物を反応させること:
    Figure 2004537530
    を含む方法。
JP2003503599A 2001-06-08 2002-06-06 因子Xa阻害剤としてのピロリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4242274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0114005.2A GB0114005D0 (en) 2001-06-08 2001-06-08 Chemical compounds
PCT/GB2002/002721 WO2002100830A1 (en) 2001-06-08 2002-06-06 Pyrrolidine derivatives as factor xa inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537530A true JP2004537530A (ja) 2004-12-16
JP4242274B2 JP4242274B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=9916209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503599A Expired - Fee Related JP4242274B2 (ja) 2001-06-08 2002-06-06 因子Xa阻害剤としてのピロリジン誘導体

Country Status (29)

Country Link
US (4) US7186717B2 (ja)
EP (1) EP1395553B1 (ja)
JP (1) JP4242274B2 (ja)
KR (1) KR100877245B1 (ja)
CN (1) CN1256324C (ja)
AR (1) AR036086A1 (ja)
AT (1) ATE289294T1 (ja)
AU (1) AU2002311451B2 (ja)
BR (1) BR0210207A (ja)
CA (1) CA2449629A1 (ja)
CO (1) CO5540285A2 (ja)
CZ (1) CZ20033325A3 (ja)
DE (1) DE60203006T2 (ja)
DK (1) DK1395553T3 (ja)
ES (1) ES2235050T3 (ja)
GB (1) GB0114005D0 (ja)
HK (1) HK1063471A1 (ja)
HU (1) HUP0400156A3 (ja)
IL (1) IL159195A0 (ja)
MX (1) MXPA03011384A (ja)
MY (1) MY136859A (ja)
NO (1) NO326689B1 (ja)
NZ (1) NZ530004A (ja)
PL (1) PL368082A1 (ja)
PT (1) PT1395553E (ja)
SI (1) SI1395553T1 (ja)
TW (1) TWI298719B (ja)
WO (1) WO2002100830A1 (ja)
ZA (1) ZA200309367B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0114005D0 (en) * 2001-06-08 2001-08-01 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0130705D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0228552D0 (en) * 2002-12-06 2003-01-15 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0228533D0 (en) * 2002-12-06 2003-01-15 Glaxo Group Ltd Crystalline form
US20050119266A1 (en) * 2003-10-01 2005-06-02 Yan Shi Pyrrolidine and piperidine derivatives as factor Xa inhibitors
DK1637141T3 (da) 2004-09-21 2012-02-27 Trobio Ab Stabiliseret proteasesammensætning omfattende en serinprotease, morpholinderivater og reversible inhibitorer af serinproteasen
AU2005299693B2 (en) * 2004-10-26 2012-07-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Factor Xa compounds
WO2006110726A2 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Glaxo Group Limited Dosage formulations and methods of treatment and prevention
CN102380100A (zh) * 2005-09-22 2012-03-21 特罗比奥股份公司 稳定的蛋白酶组合物
CA2621059C (en) * 2005-09-22 2013-08-13 Trobio Ab Stabilized protease composition
DE102007028407A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE102007028319A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE102007028406A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
MX360896B (es) * 2013-04-26 2018-11-21 Sanofi Sa Sal tartrato de la [ (s)-2-[metil-3-(2-oxo-pirrolidin-1-il)-bencen osulfonilamino]-3-(4-metil-piperazin-1-il)-3-oxo-propil) amida de acido 5-cloro-tiofeno-2-carboxilico.
DE102014108210A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Dietrich Gulba Rodentizid
EP3078378B1 (en) 2015-04-08 2020-06-24 Vaiomer Use of factor xa inhibitors for regulating glycemia
EP4070658A1 (de) 2021-04-06 2022-10-12 BIORoxx GmbH Verwendung von blutgerinnungshemmenden verbindungen als rodentizide

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL92011A0 (en) 1988-10-19 1990-07-12 Abbott Lab Heterocyclic peptide renin inhibitors
DE4035961A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4121947A1 (de) 1991-07-03 1993-01-07 Basf Ag 2-(3-(4-amidino-phenyl))-propionsaeurederivate, ihre herstellung und verwendung
US5703208A (en) 1994-06-17 1997-12-30 Corvas International, Inc. 3-amino-2-oxo-1-piperidineacetic derivatives as enzyme inhibitors
CA2268281A1 (en) 1996-10-11 1998-04-23 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor xa inhibitors
US6281227B1 (en) 1996-12-13 2001-08-28 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Sulfonic acid sulfonylamino n-(heteroaralkyl)-azaheterocyclylamide compounds
AU726637B2 (en) 1996-12-13 2000-11-16 Aventis Pharmaceuticals Inc. Sulfonic acid or sulfonylamino N-(heteroaralkyl)-azaheterocyclylamide compounds
US6602864B1 (en) 1996-12-13 2003-08-05 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Sulfonic acid or sulfonylamino N-(heteroaralkyl)-azaheterocyclylamide compounds
US6187797B1 (en) 1996-12-23 2001-02-13 Dupont Pharmaceuticals Company Phenyl-isoxazoles as factor XA Inhibitors
IL123986A (en) 1997-04-24 2011-10-31 Organon Nv Medicinal compounds
BR9815377A (pt) * 1997-09-30 2001-01-16 Daiichi Pharmaceutical Co Ltda Derivados de sulfonil
ATE346050T1 (de) 1998-01-27 2006-12-15 Aventis Pharma Inc Substituierte oxoazaheterocyclyl faktor xa hemmer
CA2329300A1 (en) 1998-04-22 1999-10-28 Showa Denko K.K. Particulate metal oxide with evenly fluorinated surface, process for producing the same, and use
CA2358939A1 (en) 1998-12-31 2000-07-13 Joseph P. Burkhart 3-(thio-substituted amido)-lactams useful as inhibitors of matrix metalloproteinase
JP2002536437A (ja) 1999-02-09 2002-10-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー FXaのラクタム抑制剤および方法
AU3192500A (en) 1999-03-16 2000-10-04 C & C Research Laboratories Substituted proline derivatives and medicinal compositions containing the same
WO2000069465A1 (fr) 1999-05-12 2000-11-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agents anticancereux contenant des antagonistes de ep1 en tant que principe actif
MXPA02000888A (es) 1999-07-28 2002-07-30 Aventis Pharm Prod Inc Compuestos de oxoazaheterociclilos substituidos.
CA2436774A1 (en) 2001-01-30 2002-08-08 R. Michael Lawrence Sulfonamide lactam inhibitors of factor xa
GB0114005D0 (en) * 2001-06-08 2001-08-01 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0114004D0 (en) * 2001-06-08 2001-08-01 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0228533D0 (en) * 2002-12-06 2003-01-15 Glaxo Group Ltd Crystalline form
GB0228552D0 (en) * 2002-12-06 2003-01-15 Glaxo Group Ltd Chemical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200309367B (en) 2004-08-02
PL368082A1 (en) 2005-03-21
PT1395553E (pt) 2005-06-30
NO20035440D0 (no) 2003-12-05
CO5540285A2 (es) 2005-07-29
KR100877245B1 (ko) 2009-01-07
TWI298719B (en) 2008-07-11
US20050107379A1 (en) 2005-05-19
KR20040004706A (ko) 2004-01-13
AR036086A1 (es) 2004-08-11
MXPA03011384A (es) 2004-04-05
CN1256324C (zh) 2006-05-17
CZ20033325A3 (cs) 2004-08-18
ATE289294T1 (de) 2005-03-15
BR0210207A (pt) 2004-08-03
US7326785B2 (en) 2008-02-05
ES2235050T3 (es) 2005-07-01
CA2449629A1 (en) 2002-12-19
DE60203006T2 (de) 2006-03-30
IL159195A0 (en) 2004-06-01
JP4242274B2 (ja) 2009-03-25
HUP0400156A3 (en) 2008-10-28
WO2002100830A1 (en) 2002-12-19
HK1063471A1 (en) 2004-12-31
GB0114005D0 (en) 2001-08-01
AU2002311451B2 (en) 2006-03-02
NZ530004A (en) 2005-08-26
US20070142374A1 (en) 2007-06-21
US20070155745A1 (en) 2007-07-05
EP1395553A1 (en) 2004-03-10
CN1538955A (zh) 2004-10-20
NO326689B1 (no) 2009-01-26
DE60203006D1 (de) 2005-03-24
US7186717B2 (en) 2007-03-06
SI1395553T1 (en) 2005-06-30
MY136859A (en) 2008-11-28
US7429587B2 (en) 2008-09-30
HUP0400156A2 (hu) 2004-07-28
DK1395553T3 (da) 2005-06-06
EP1395553B1 (en) 2005-02-16
US7517879B2 (en) 2009-04-14
US20070142375A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326785B2 (en) Pyrrolidine derivatives as factor XA inhibitors
US7282497B2 (en) Pyrrolidin-2-one derivatives as inhibitors of factor xa
CA3137824C (en) Nitrile-containing antiviral compounds
AU2002311451A1 (en) Pyrrolidine derivatives as factor Xa inhibitors
AU2009241906A1 (en) Aminopyridine derivatives
ES2308002T3 (es) Derivados de pirrolidin-2-ona como inhibidores de trombina y factor xa.
US7179835B2 (en) 2-(3-sulfonylamino-2-oxopyrrolidin-1-yl)propanamides as factor xa inhibitors
EP3464268B1 (en) Novel compounds
JP2008512365A (ja) 第Xa因子阻害物質として使用する、N−(1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5イル)−2−オキソ−3−ピロリジニル)−スルホンアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees