JP2004535558A - ユーティリティの消費量モニター装置。 - Google Patents

ユーティリティの消費量モニター装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535558A
JP2004535558A JP2002582011A JP2002582011A JP2004535558A JP 2004535558 A JP2004535558 A JP 2004535558A JP 2002582011 A JP2002582011 A JP 2002582011A JP 2002582011 A JP2002582011 A JP 2002582011A JP 2004535558 A JP2004535558 A JP 2004535558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
utility
monitoring device
interface
consumer
usage monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002582011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535558A5 (ja
Inventor
ホーリーウェル、ロス
グラッドウィン、ポール
Original Assignee
ホーリーウェル、ロス
グラッドウィン、ポール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーリーウェル、ロス, グラッドウィン、ポール filed Critical ホーリーウェル、ロス
Publication of JP2004535558A publication Critical patent/JP2004535558A/ja
Publication of JP2004535558A5 publication Critical patent/JP2004535558A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • G01R21/1333Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique adapted for special tariff measuring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R22/00Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/12Determination or prediction of behaviour, e.g. likely power consumption or unusual usage patterns
    • G01D2204/125Utility meter reading systems specially adapted for determining the environmental impact of user behaviour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/34Smart metering supporting the carbon neutral operation of end-user applications in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】消費者が自己のユーティリティ消費量を監視できるモニター装置を提供する。
【解決手段】ユーティリティの消費者がそのユーティリティのサービスの現在における使用量を監視することを許容する、ユーティリティの使用量モニター装置である。該モニター装置は、ユーティリティに関する代価又は使用量、又は温室効果ガスの放出減少量のような、消費者に特に関連する形態にて消費量を表示することができる。モニター装置は、消費者に供給されるユーティリティの量を検知する変換器1を有している。変換器は、信号を発生させ、該信号を伝送リンク16を介して遠隔配置された消費者インターフェース15に送る。ユーティリティの現在の消費量と関係した出費又は温室効果ガスの放出を知ることは、消費者がその消費習慣を改め且つ無駄を最小しようとする気持を持つよう動機付けることができる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、市営等による電力等公共事業による提供物すなわちユーティリティ(utility)の消費、特に、ユーティリティの特定の消費者に対するユーティリティの使用量及び代価を連続的に監視することに関する。
【背景技術】
【0002】
本明細書の全体を通じての従来技術に関する全ての議論は、かかる従来技術が広く公知であり又は当該分野のありふれた一般的な知識の一部を構成するものであることを是認するものとみなすべきではない。
【0003】
先進国における家庭及び商業的施設の大多数は、水、天然ガス、暖房用石油、地域給湯及び(又は)電気のようなユーティリティを消費する。殆どの場合、そのユーティリティは、ユーティリティサービス供給業者がユーティリティの消費量を定期的に読み取り且つ測定することを許容する正確な料金メータを通じて各個々の消費者(すなわち、そのユーティリティの供給業者との取引を持つ者)に供給される。その期間中の合計消費量は、そのユーティリティの供給業者の料金に従って代価に変換され、消費者に請求される。
【0004】
消費者は、その消費量を調べるためいつでもメータを読み取ることが可能ではあるが、旧式の機械式のメータの大多数は、読み取ることが困難か又は不便であることがしばしばである。新式の巧緻な電子式消費量料金メータのものでさえ、その中心的な機能は、消費者に対し適時で且つ便利な情報を提供するのではなくて、ユーティリティ業者に対しデータを入手し且つ請求書を送るための便宜な手段を提供することにある。消費者は、自分が使用した任意の特定のユーティリティの金銭的価値を計算するため単位消費量当たりの代価を知ることも必要であろう。このことは、一般に不便であり、殆どの消費者は、通常、約3ヶ月というある期間の後、ユーティリティの供給業者により請求されたときに初めてその消費量を知るに過ぎない。
【0005】
説明の目的のため、家庭又は商業的施設に対する電気の供給に特に関連して本発明を説明する。しかし、これは、本発明の単に一例にしか過ぎず、広い本発明の概念の範囲を何ら限定するものとみなすべきではない。
【0006】
世界中の多くの先進国における電力の供給は、需要に追いつくように骨を折っている。消費者がその使用量をより節約するようにするため、単位電気エネルギ当たりの価格は著しく増額されてきた。24時間中の需要量の変動をなめらかにするための更なる試みとして、一部の電力供給会社は、従来のピーク外期間中の電気の代価を引き下げている。
【0007】
火力発電所からの温室効果ガスの放出による影響及び原子力発電所の潜在的な危険性に関する環境上の懸念から、再生可能で且つ継続的な代替エネルギ源が世界中で探求されるに至っている。
【0008】
政府機関は、また、温室効果ガスの放出及び燃料代価を削減するため、エネルギの節約、より効率的な電気機器及び電力の使用を積極的に奨励している。残念ながら、消費者はその永年の消費の習慣を変えることができないことが多いため、これらの措置は限定的にしか成功していない。電力小売会社が採用する特定の請求期間(通常、3ヶ月毎)の末には電気の代価にその注意が向くが、請求書が出される間の期間には、従来の習慣に戻る自然の傾向がある。更に、電気を消費する家庭又は商業的施設内の個々の人は、その請求書の支払いが自己の責任ではないため、代価又は関連した環境上の影響を認識していないかもしれない。これらの状況において、これら個々の人が自分らの消費の習慣を改め又は消費と節約との関連を理解しようとする気持ちの動機付けとなるものは殆んど何もない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の1つの目的は、従来技術の不利益な点の少なくとも1つを解決し又は、緩和し又は、有益な代替策を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
第一の側面によれば、本発明は、消費者に供給されたユーティリティサービスの消費量を監視するユーティリティ使用量モニター装置であって、
消費者に対するユーティリティのサービスの供給量を検知し且つ、その検知された供給量を示す信号を発生させるようにされた変換器と、
変換器から信号を受け取り、消費者に対しユーティリティのサービスの消費量の相応する表示を提供し得るようにされたインターフェースと、
信号を変換器からインターフェースまで伝送する伝送リンクとを備えるモニター装置を提供する。
【0011】
第二の側面によれば、本発明は、消費者に対しユーティリティのその消費量の表示を提供するユーティリティの使用量監視システム内で使用されるユーティリティ変換器であって、
消費者に対するユーティリティの供給量を検知し、相応する信号を発生させるセンサを備え、該センサが、消費者に容易に理解可能な形態にてユーティリティの消費量の表示を発生させるようにされた遠方に配置されたインターフェースに対し信号を伝送する伝送リンクに信号を更に提供するようにされた、変換器を提供する。
【0012】
第三の側面によれば、本発明は、消費者に供給されたユーティリティの消費量を監視する方法であって、
供給量を示す信号を発生させるため消費者に対するユーティリティのサービスの消費量を検知することと、
遠方に配置された消費者インターフェースに信号を伝送することと、
消費者に対しインターフェースを介してユーティリティの消費量の表示を提供することとを含んだ方法を提供する。
【0013】
別の側面によれば、本発明は、検知された量に相応する信号を発生させる変換器を使用して、ユーティリティの供給量を検知し、信号を伝送リンクに提供し、変換器から遠方に配置されたインターフェースまでその信号を伝送するユーティリティの使用量の監視システムで使用されるユーティリティの消費者インターフェースであって、伝送リンクからの信号を消費者が容易に理解し得る形態でのユーティリティの消費量の表示に変換するようにされたインターフェースを提供する。
【0014】
消費量の表示は、出費の概略値、又は温室効果ガスの発生量、又は消費量に関連させることのできる任意のその他の測定物の形態とすることが可能であることが理解されよう。
【0015】
本発明は、ユーティリティの消費者がその家又は仕事場にて定期的に又は連続的にその消費量を監視し、これを使用してその消費の習慣を直ちに改めることを許容するものである。これは、また、消費者が全ての漏洩、及び誤って放置されている機器を含むその実際の消費量を知るようにすることにより、家庭又は商業的施設に供給されたユーティリティの無駄を制限する働きをすることもできる。
【0016】
ユーティリティの消費量を参照することにより、漏洩又は無人の運転が遠隔的に監視することができるならば、機器又は施設の全体的な安全性も向上するであろう。
【0017】
好ましくは、インターフェースは、ユーティリティの消費量に相応する信号をそのユーティリティに関する金銭的出費量に変換するものとする。別の好ましい形態において、インターフェースは、ピーク期間又はピーク外期間に関係したあらゆる代価変動又は所定の水準を上廻る需要水準を考慮して、ユーティリティの供給業者が課す請求に従って、金銭的出費量を計算する。
【0018】
本発明の幾つかの形態において、インターフェースは、金銭的出費の視覚的ディスプレイを備えることができる。しかし、インターフェースは、また、聴覚的形態の表示を提供することも同様に可能である。例えば、所定の最大消費量を上廻ったとき、警報が鳴るようにする。本発明の好ましい実施の形態は、供給量を連続的に検知し且つ、出費量を表示するが、これは、規則的な所定の間隔にて又は、消費者から仕向けられたとき、供給量を便宜に検知する。便宜的には、インターフェースは、所定の期間の合計消費量を計算し且つその表示を表示し得るようにすることもできる。この場合にも、所定の期間にて消費されたユーティリティの量の概略代価、又は所定の期間にて消費されたユーティリティの量と関連した温室効果ガスの量を表示するものとすることができる。
【0019】
伝送リンクは、変換器からインターフェースまで伸びる1本の電線又は変換器及びインターフェースのそれぞれにおける無線送信機及び受信機のセットとすることができる。伝送リンクは、家庭又は商業的施設内のソケットへの電気配線とすることもでき、この場合、変換器は、変調信号を電気配線を介して送ることができる。伝送リンクは、インターフェースが遠隔配置されたコンピュータ端末であるインターネットを使用することもできる。更に、伝送リンクは、インターフェースが携帯電話機である携帯電話機ネットワークを使用することができる。
【0020】
本発明の幾つかの実施の形態において、ユーティリティの供給は、家庭又は商業的施設への電力の供給である。電気メータ又はヒューズは通常、金属ボックス内に収容されている。これらの実施の形態の1つの好ましい形態において、変換器は、家庭又は商業的施設への電力の合計消費量を測定するため、ユーティリティの供給業者が使用するメータボックス又はヒューズボックスのそば外側に配置されている。メータ又はヒューズボックスは無線送信機を妨害する可能性があるから、このことは有利であることが多い。更なる好ましい形態において、センサは、家庭又は商業的施設への電力供給を入力する導体の各々に外側に取り付けられた電流変換器である。典型的に、電流変換器は、1つの相当たり70アンペアまでの電流を検知することができ且つ一般に使用される家庭及び軽工業の電力供給電圧及び周波数の大部分に適応可能である。
【0021】
1つの特に好ましい形態において、送信機は、電池作動型であり、3秒毎に100ミリ秒の期間に亙って遠方に配置された受信機に信号を伝送する。
【0022】
典型的に、変換器は、別個の電流変換器を介して3つまでの相入力導体を通る電力供給量を検知し、それぞれの電流変換器からの出力の各々を一次的に加算して変換器に供給される信号を与える。信号は、典型的に、力率、電圧、及び幹線周波数の変動に従って±5%の精度であると考えられる。1つの好ましい形態において、変換器は、1つの入力導体当たり20ワット乃至24kWの範囲にて供給量を測定することができる。典型的に、送信機は、4dBm以下の出力電力で、433MHzにて作動する。更なる好ましい形態において、送信機は、受信機に対し100mまで信号を伝送するアンテナを有する。更に好ましい形態は、送信機が信号を送るときに必ず点滅して消費者に対し送信機が依然として作動可能であることを示す発光ダイオードを提供する。特に好ましい形態において、送信機は、電池の電力量を監視し、新たな電池が必要とされるとき、消費者に注意するようにされたインターフェースに対し電池の状況に関する情報を伝送する。
【0023】
本発明の1つの形態は、「巧緻な」メータ(該メータは既知である)と共に使用するのに特に適している。巧緻な電気メータは、電力の消費量を電子的に検知し、その消費情報をコンピュータチップに保存する。ユーティリティの供給業者は、その保存された情報を携帯無線読み取り装置により又はインターネットリンクを介して容易に呼び出すことができる。このことは、ユーティリティの供給業者に対し収入に関するデータ及び統計学的分析のためのその他の情報を入手する便宜な手段を提供する。本明細書の全体に亙って、「巧緻なメータ」という語は、この型式のユーティリティのメータを意味するものであることが理解されよう。
【0024】
上記に鑑みて、幾つかの実施の形態において、変換器は、巧緻なメータからアンペア電流信号を受け取るようにされている。巧緻なメータからの信号は、デジタル又はアナログ形態とすることができ、また、伝送リンクを介してインターフェースに伝送するのに適した形態に変換される。
【0025】
幾つかの好ましい実施の形態において、インターフェースは持運び可能である。更に、送信機及び受信機は、多数の所定の周波数又は広帯域に亙って選択的に作動可能である。更に好ましい形態において、視覚的ディスプレイは、出費の値を時間当たりのドル及びセントで表わし、時間当たり最大$99.99cまで表示することができる4桁の液晶ディスプレイ(LCD)である。更に好ましい形態において、視覚的ディスプレイは、低電池電力の発光ダイオード、ドル及びセントの記号、時間当たりのセント記号、単位当たりのセント記号、送信範囲外受信機記号、キロワット電力信号、アンペア電流信号、華氏又は摂氏の何れかによる内部の雰囲気温度及び相対湿度記号、火力発電所からの温室効果ガス放出量の等価的な表示を含む。
【0026】
インターフェースの1つの好ましい実施の形態は、また、消費者が供給された電気エネルギの単価を調節することをも許容する。特に好ましい実施の形態において、供給電気エネルギの単価は、ピーク及びピーク外料金に関係する電気供給業者の代価構造を反映し得るように自動的に調節する。
次に、単に一例として、添付図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施の形態について説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
図1に示したユーティリティの使用量モニター装置は、家庭による電気エネルギの消費量を特に監視し得る形態とされている。しかし、ガス、油又は水の供給のモニターに適したモニター装置とするため、相応する構成要素を置換することが可能であることは容易に理解されよう。変換器1が、電気メータボックス又はヒューズボックス2に隣接して取り付けられており、電流変換器3、4、5が料金メータ23、24、25を通った後、導体6、7、8に係合するようにする。これらの導体は、3相電力入力の3つの有効相を運ぶ。メータボックス2に入る第4の線9は中立線である。
【0028】
この電気使用量モニター装置は、1相、2相又は3相の装置にて使用するのに適し、又は顧客の好みに応じて任意の数の相に接続された1つ又はより多くの個別の回路の任意のものにて使用するのに適している。監視する回路数には何ら理論的な制限はないが、実際には、本発明の好ましい実施の形態は3相に制限される。
【0029】
本発明の3相の例において、電流変換器3、4、5は、線6、7、8の各々を通じて供給される電気エネルギの量を検知して、それぞれの出力信号10、11、12を電子式のサンプリング、変換及び合算回路13に提供し、該合算回路13は信号10、11、12を加えて、施設に供給される電流の実効値(RMS)合計量に相応する出力信号14を発生させる。
【0030】
信号14は伝送リンク16を介して顧客インターフェース15に送られる。伝送リンク16は、無線送信機17及び受信機18とするか、又はこれと択一的に、導電体19としてもよい。伝送リンクは、また、施設内への活性導体回路を介して受信機18に伝送される変調信号22とすることもでき、該受信機は電力出力点(図示せず)に接続される。
【0031】
送信機17及び受信機18の場合、送信機は、取り付けが容易であるようにメータボックス又はヒューズボックス2の外側に取り付けられよう。メータ又はヒューズボックスは金属で出来ていることが多く、送信機17を外側に取り付けることは、その金属が無線送信を妨害しないことを保証する。送信機を外側に取り付けることは、また、電池を交換するため容易にアクセスすることを可能にする。
【0032】
電流変換器3、4、5は、入力線6、7、8の各々を通じて70アンペアまで測定することができる。送信機17は、一般的に約2500mAhrsの寿命を有する2×AAアルカリ電池(図示せず)にて作動する。送信機17が消費する電流は150×10−6A以下であり、このことは、電池の電力が80%減少する迄に、約550日の電池寿命を与えることになる。このことは、送信機が3秒毎に1回、その間に僅か15mAしか消費しない最大100msの間だけ作動するなら、モニター装置は、6ヶ月の貯蔵期間を経て、それに続く、約1年間、作動可能であるようにする。
【0033】
変換器1は、力率及び幹線周波数の変動を考慮しない、従って、検知された電力供給量は典型的に±5%まで正確である。このことは、任意の所定の時点にて家庭に供給されている電力の極めて正確な読値を与えるのではなく、任意の特定の時点にて消費される電力の指標を与えることになっているこのモニター装置の基本的な目的と適合するものである。より正確に監視するため、実際のリアルタイムの電圧及び力率を考慮した将来の実施の形態を具体化することができる。典型的には、変換器1は、入力線当たり20ワット乃至16.8キロワットの入力電力を測定する。送信機17は、4dBm以下の出力電力で、433.92MHzにて作動し、それは、これは、空気に対する自由な帯域状態に置くからである。アンテナ(図示せず)は、長さ約150mmの単純な線とするか又は審美性、必要な範囲及びコストに依存して、送信機及び受信機の外部又は内部に配置された密閉式のコイル型式のものすることができる。
【0034】
送信機17が作動する毎に点滅するLEDは、送信機が依然として作動していることを示す。送信機は、また、電池量を監視し且つ電池の状況に関するデータをインターフェース15に伝送する回路を含むべきである。
【0035】
消費者インターフェース15は、便宜に且つ頻繁に見ることのできる位置に配置することができる持運び型装置である。勿論、より多くの居住者が消費量をより規則的に見ることができるよう、多数のインターフェースを施設の周りに配置してもよい。隣接する施設が共に本発明による使用量モニター装置を有するならば、送信機17及び受信機18は、多数の、少なくとも8ビットの予め選んだ異なるローリングコード(rolling codes)及びランダムタイミングシーケンス(random timing sequences)の任意の1つにて作動し得るようにすることができる。
【0036】
インターフェース15は、受信機18から電流信号14のRMS値を受取り、その値をRMS電圧倍率器、プログラマブルコンピュータチップ回路20に入力し、該回路はその信号を電力消費量に変換する。力率の補正の効果は、取り付け及び較正の単純化のため、また、本発明は料金の計測を正確に行うような設計とはされていないことのため、無視される。電力供給会社によって請求される電気エネルギの単位当たりの代価を用いる金銭的出費率及び(又は)等価的温室効果ガス消費量を計算するためにも、この回路内に組み込まれたソフトウェアは使用される。
【0037】
インターフェース15は、消費者が電気エネルギの単位当たりの代価すなわち料金をソフトウェアプログラムに入力することを許容する幾つかの押ボタンを有しており、該ソフトウェアプログラムは回路20を作動させる。本発明の変更例において、リアルタイム時計回路を内蔵することにより、ピーク及びピーク外料金に関係した単位当たりの代価の変化に従って自動的に調節するように回路20をプログラム化することも可能である。
【0038】
出費率量は大型で読み易い視覚的ディスプレイ21に表示される。4桁のカスタムLCDが電力消費量を時間当たり最大$99.99cまで時間当たりの$及びcにて表す。これは、各々kW時間当たり最大料金99cにて導体6、7、8からの70アンペアの3相の240ボルトの入力に好ましいように対応する。可能性が少ないこの状況の場合、表示される値は時間当たり$49.90となろう。
【0039】
視覚的ディスプレイ21は、電池の状況、伝送範囲外インジケータ及び適用可能な料金に関係した記号を含むこともできる。インターフェース15は、温度センサ及び湿度センサ(図示せず)を含み、ディスプレイ21が現在の雰囲気温度及び相対湿度を示すようにすることもできる。暖房又は冷房システムを備える家において、現在の温度及び湿度は、居住者がある室内環境を維持するのに必要な出費量の水準を知るのに役立つ。
【0040】
本発明は、いわゆる「巧緻な」電気メータと組み合わせて使用するのにも特に十分に適している。巧緻なメータは、消費に関する情報を遠方のデータ入手先に伝送し得るよう既に配置されているが、ユーティリティ供給業者はこの情報を単に収入の目的及び(又は)統計学的分析のためにのみ使用する。本発明の変換器は、巧緻なメータからアナログ又はデジタル形態の何れかにてアンペア電流信号又はキロワット電力信号を受け取るようにすることができる。この信号はインターフェースに伝送するのに適した形態に変換することができ、該インターフェースにてこの信号はディスプレイに表示される。本発明のこの変更例は、将来の巧緻なメータに対する追加的な特徴として提供することができ、又は既存の巧緻なメータに事後的な改造として容易に取り付けることができる。その理由は、本発明はこれらメータから迅速に且つ遠隔的にデータを入手することを可能にするために使用される無線技術又は同様の手段に容易に適合することができるからである。
【0041】
本発明によるユーティリティの使用量モニター装置は、家庭又は事業所でその現在のユーティリティの消費量を希望に応じて定期的に監視することを許容する。消費量が大である間、消費者は、その使用量を節約する方法を検討する気になる。特に、施設内の雰囲気温度及び相対湿度を監視することは、顧客が高負荷の電気ヒータ又は空調機を調節して個人の快適さと運転コストとの間の最適なバランスを実現することを可能にする。例えば、居住者は、ユーティリティの使用量を少なくするため、衣類をさらに着るか又は特定の部屋だけに暖房を制限するかを選ぶことができる。更に、居住者は、消費量モニター装置により気付かされる迄、不必要に外灯又は他の部屋の機器のスイッチが入っていることを知らないことがある。消費量を金銭的出費及び(又は)温室効果ガスの発生量に変換することは、その家の居住者がその使用量を節約し且つ使用しないとき、機器のスイッチを切らなければならない気持ちとなるよう動機付けることになる。
【0042】
ユーティリティの使用量の費用又は環境への影響を常時、認識することは、無駄なエネルギの使用に注意し且つより効率的な消費の習慣を植付けるのに役立つ。勿論、回路20は、単位エネルギ当たりの代価を実際の代価よりも高い水準に手で調節し、特に、ピーク期間の間に電力不足を経験する地域にて、居住者がその使用量を最小にするように動機付けることができる。
【0043】
ユーティリティの供給業者がピーク外期間の単位当たりの代価を安くする価格構造を有するならば、消費者は、いつその家庭がピーク外の料金にて請求されているかについて関心を持つ可能性はより大きくなる。このことは、消費者をして、ピーク時間の間ではなくて、これらピーク外の時間に大型の機器を使用しようという気持ちにならせることができる。更に、それは、家の居住者が短時間家を留守にする前に、全ての機器及び照明のスイッチが切ってあることを便宜に点検することを可能にし、これにより、施設の安全性及び警備を向上させることができる。
【0044】
本発明は、単に一例としてのみ本明細書にて説明したものである。この分野の当業者は、広い発明の着想の精神及び範囲から逸脱しない多数の変更例及び改変例が容易に認識されよう。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本発明によるユーティリティの使用量モニター装置の概略図である。
【符号の説明】
【0046】
1:変換器
2:メータボックス
3,4,5:電流変換器
6,7,8:導体
10,11,12:出力信号
13:合算回路
14:出力信号
15:インターフェース
16:伝送リンク
17:送信機
18:受信機
19:導電体
20:コンピュータチップ回路
21:ディスプレイ

Claims (58)

  1. 消費者に供給されるユーティリティサービスの消費量を監視するユーティリティの消費量モニター装置において、
    消費者へのユーティリティサービスの供給量を検知し、その検知された供給量を示す信号を発生させるようにされた変換器と、
    前記変換器から信号を受け取り、消費者に対し、ユーティリティサービスの消費量に相応する表示を提供するようにされたインターフェースと、
    信号を前記変換器から前記インターフェースまで伝送する伝送リンクとを備える、モニター装置。
  2. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが、ユーティリティ消費量に相応する信号をユーティリティに関する金銭的出費の値に変換する、モニター装置。
  3. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが、ピーク期間及びピーク外期間に関係したいかなる代価の変動又は予め定めた水準を超える需要水準を考慮に入れて、ユーティリティ供給業者が課す請求に従って、金銭的出費の値を計算する、モニター装置。
  4. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが、金銭的出費の値の視覚的ディスプレイを有する、モニター装置。
  5. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが、聴覚的形態の表示を提供する、モニター装置。
  6. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、予め定めた最大消費量を上廻ったとき、警報が鳴るようにした、モニター装置。
  7. 請求項6に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、該モニター装置は連続的に供給量を検知し且つ消費量を表示する、モニター装置。
  8. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、該モニター装置は供給量を予め定めた規則的な間隔にて検知する、モニター装置。
  9. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、該モニター装置は、消費者により仕向けられたとき、供給量を検知する、モニター装置。
  10. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが、所定の時間の間の合計消費量を計算し且つ合計消費量の表示を表示するようにされた、モニター装置。
  11. 請求項10に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記表示が、前記所定の期間の間に消費されたユーティリティの量の概略的な代価である、モニター装置。
  12. 請求項10に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記表示が、前記所定の時間の間に消費されたユーティリティの量と関連付けられた温室効果ガスの放出量である、モニター装置。
  13. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記伝送リンクが、前記変換器から前記インターフェースまで伸びる1本の電線である、モニター装置。
  14. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記伝送リンクが、前記変換器及び前記インターフェースのそれぞれに設けられた無線送信機及び受信機のセットである、モニター装置。
  15. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記伝送リンクが、家庭又は商業的施設内のソケットに対する電気配線とすることができ、前記変換器が、変調信号を前記電線を通じて送ることができるようにした、モニター装置。
  16. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記伝送リンクが、前記インターフェースが遠隔配置されたコンピュータ端末であるインターネットを使用する、モニター装置。
  17. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記伝送リンクが、前記インターフェースが携帯電話機である携帯電話機ネットワークを使用することができる、モニター装置。
  18. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記ユーティリティの供給が家庭又は商業的施設への電力の供給である、モニター装置。
  19. 請求項18に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記変換器が、前記家庭又は商業的施設への電力の合計消費量を測定するためにユーティリティの供給業者により使用されるメータボックス又はヒューズボックスの外側そばに取り付けられる、モニター装置。
  20. 請求項19に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、センサが、家庭又は商業的施設へ電力供給を入力する、導電体の各々に外側に取り付けられた電流変換器である、モニター装置。
  21. 請求項19に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記電流変換器が、1相当たり70アンペアまで電流を検知することができ、最も一般的に使用される家庭及び軽工業の電力供給電圧及び周波数に適合可能である、モニター装置。
  22. 請求項19に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、送信機が電池作動型であり、3秒毎に100ミリ秒の間、遠方に配置された受信機に信号を伝送する、モニター装置。
  23. 請求項20に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記変換器が、別個の電流変換器を介して3つまでの相入力導体を通る電力の供給量を検知し、それぞれの電流変換器からの出力の各々を一次的に加算して送信機に提供される信号を与えるようにした、モニター装置。
  24. 請求項23に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記変換器が、ひとつの入力導体当たり20ワット乃至24kWの範囲の供給量を測定する、モニター装置。
  25. 請求項22に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、送信機が、4dBm以下の出力電力で、433MHzにて作動する、モニター装置。
  26. 請求項25に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、送信機が、100mまで受信機に信号を伝送するアンテナを有する、モニター装置。
  27. 請求項26に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、送信機が、送信機が信号を送る毎に点滅して消費者に対し送信機が依然作動していることを示す発光ダイオードを有する、モニター装置。
  28. 請求項27に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、送信機が、電池の電力量を監視し、新たな電池が必要とされるときに消費者に警告するようにされたインターフェースに対し、電池の状況に関する情報を伝送する、モニター装置。
  29. 請求項1に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記変換器が、巧緻なメータからアンペア電流信号を受け取るようにされた、モニター装置。
  30. 請求項29に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記巧緻なメータからの信号が、デジタル又はアナログ形態とすることができ且つ、伝送リンクを介してインターフェースに伝送するのに適した形態に変換される、モニター装置。
  31. 請求項30に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが持運び型である、モニター装置。
  32. 請求項31に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、送信機及び受信機が、多数の所定の周波数にて又は広帯域に亙ってでも選択的に作動する、モニター装置。
  33. 請求項6に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、視覚的ディスプレイが、消費量の値を時間当たりのドル及びセントにて表し、時間当たり最大値$99.99cまで表示することができるよう4桁の液晶ディスプレイ(LCD)である、モニター装置。
  34. 請求項33に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、視覚的ディスプレイが、低電池電力の発光ダイオード、ドル及びセント記号、時間当たりのセント記号、単位当たりのセント記号、伝送範囲外の受信機記号、キロワット電力信号、アンペア電流信号、華氏又は摂氏の何れかの内部の雰囲気温度及び相対湿度記号、火力発電所からの温室効果ガスの放出量に等価的な表示を含む、モニター装置。
  35. 請求項34に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記インターフェースが、供給された電気エネルギの単位価格を消費者が調節することを許容する、モニター装置。
  36. 請求項35に記載のユーティリティ使用量モニター装置において、前記電気エネルギ供給量の単位価格が、ピーク時及びピーク時外料金に関する電気供給会社の代価構造を反映するよう自動的に調節するようにした、モニター装置。
  37. 消費者に対しそのユーティリティの消費量の表示を提供するユーティリティ使用量を監視する装置に使用されるユーティリティ変換器において、
    消費者へのユーティリティの供給量を検知し、相応する信号を発生させるセンサであって、消費者が容易に理解可能な形態にてユーティリティの消費量の表示を発生するようにされた遠方に配置されたインターフェースに、信号を伝送する伝送リンクに、信号を提供し得るように更にされた前記センサを備える、変換器。
  38. 請求項37に記載のユーティリティ変換器において、ユーティリティの供給が、家庭又は商業的施設への電力の供給である、変換器。
  39. 請求項38に記載のユーティリティ変換器において、前記変換器が、家庭又は商業的施設への電力の合計消費量を測定するためユーティリティの供給業者により使用されるメータボックス又はヒューズボックスの外部でそばに取り付けられる、変換器。
  40. 請求項39に記載のユーティリティ変換器において、前記センサが、家庭又は商業的施設へ電力の供給を入力する、導電体の各々に外部に取り付けられた電流変換器である、変換器。
  41. 請求項41に記載のユーティリティ変換器において、前記電流変換器が、1つの相当たり70アンペアまでの電流を検知することができ且つ最も一般的に使用される家庭及び軽工業の電力供給電圧及び周波数に適合する、変換器。
  42. 請求項41に記載のユーティリティ変換器において、別個の電流変換器を介して3つまでの相入力導体を通る電力供給量を検知し且つそれぞれの電流変換器からの出力の各々を一次的に加算して送信機に提供される信号を与えるようにした、変換器。
  43. 請求項42に記載のユーティリティ変換器において、1つの入力導体当たり20ワット乃至24kWの範囲の供給量を測定する、変換器。
  44. 請求項43に記載のユーティリティ変換器において、巧緻なメータからアンペア電流信号を受け取り得るようにされた、変換器。
  45. 請求項44に記載のユーティリティ変換器において、巧緻なメータからの信号は、デジタル又はアナログ形態とすることができ且つ伝送リンクを介してインターフェースに伝送するのに適した形態に変換される、変換器。
  46. 検知された量に相応する信号を発生させ且つ該信号を伝送リンクに提供して該信号を変換器から遠方に配置されたインターフェースに伝送する変換器によって、ユーティリティの供給量を検知する、ユーティリティの使用量の監視システムで使用されるユーティリティの消費者インターフェースにおいて、伝送リンクからの信号を、消費者が容易に理解可能な形態のユーティリティの消費量の表示に変換するようにされた、ユーティリティの消費者インターフェース。
  47. 請求項46に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、ユーティリティの消費量に相応する信号をユーティリティに関する金銭的出費に変換する、消費者インターフェース。
  48. 請求項47に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、ピーク期間及びピーク外期間に関したいかなる代価の変動又は所定の水準を上廻る需要水準を考慮して、ユーティリティの供給業者が課す請求に従って金銭的出費量を計算する、消費者インターフェース。
  49. 請求項48に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、金銭的出費量の視覚的ディスプレイを有する、消費者インターフェース。
  50. 請求項49に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、聴覚的形態の表示を提供する、消費者インターフェース。
  51. 請求項50に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、所定の最大の消費量を上廻ったとき、警報が鳴るようにした、消費者インターフェース。
  52. 請求項47に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、視覚的ディスプレイが、出費の値を時間当たりのドル及びセントで表わし、時間当たり最大値$99.99cまで表示することができる4桁の液晶ディスプレイ(LCD)である、消費者インターフェース。
  53. 請求項52に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、視覚的ディスプレイが、低電池電力の発光ダイオード、ドル及びセント記号、時間当たりのセント記号、単位当たりのセント記号、送信範囲外受信機記号、キロワット電力信号、アンペア電流信号、華氏又は摂氏の何れかによる内部雰囲気温度及び相対湿度記号、火力熱発電所からの温室効果ガスの放出量に等価的な表示を含む、消費者インターフェース。
  54. 請求項47に記載のユーティリティの消費者インターフェースにおいて、供給された電気エネルギの単価を消費者が調節することを許容する、消費者インターフェース。
  55. 消費者に供給されるユーティリティの消費量を監視する方法において、
    供給量を表示する信号を発生させるために消費者へのユーティリティサービスの供給量を検知することと、
    遠方に配置された消費者インターフェースに前記信号を伝送することと、
    インターフェースを介して消費者に対しユーティリティの消費量の表示を提供することとを含んだ、ユーティリティの消費を監視する方法。
  56. 請求項55に記載の方法において、前記表示が消費者が容易に理解可能な形態にて提供される、方法。
  57. 請求項56に記載の方法において、ユーティリティのサービスが、家庭又は商業的施設への電力の供給であり、前記表示が金銭的出費の量の形態にて提供される、方法。
  58. 請求項56に記載の方法において、ユーティリティのサービスが、家庭又は商業的施設への電力の供給であり、前記表示が、火力発電所からの温室効果ガスの発生量として提供される、方法。
JP2002582011A 2001-04-12 2002-04-12 ユーティリティの消費量モニター装置。 Pending JP2004535558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR4414A AUPR441401A0 (en) 2001-04-12 2001-04-12 Utility usage rate monitor
PCT/AU2002/000474 WO2002084309A1 (en) 2001-04-12 2002-04-12 Utility usage rate monitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535558A true JP2004535558A (ja) 2004-11-25
JP2004535558A5 JP2004535558A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=3828410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582011A Pending JP2004535558A (ja) 2001-04-12 2002-04-12 ユーティリティの消費量モニター装置。

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20040140908A1 (ja)
EP (1) EP1393083A4 (ja)
JP (1) JP2004535558A (ja)
KR (1) KR20040002902A (ja)
CN (1) CN1321398C (ja)
AU (1) AUPR441401A0 (ja)
CA (1) CA2443987A1 (ja)
HK (1) HK1067178A1 (ja)
NZ (1) NZ529284A (ja)
WO (1) WO2002084309A1 (ja)
ZA (1) ZA200307929B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309325A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Ohrin Planning:Kk Co2削減、省電力監視モニタリング方法、及びそのシステム
KR20130078374A (ko) * 2011-12-30 2013-07-10 엘에스산전 주식회사 전자식 전력량계 및 이의 정보 저장 방법

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394077B (en) * 2002-10-07 2005-11-30 Abb Ltd Consumption meter
US7043380B2 (en) * 2003-09-16 2006-05-09 Rodenberg Iii Ernest Adolph Programmable electricity consumption monitoring system and method
GB2409048B (en) * 2003-12-09 2007-07-11 Peter Steven Robertson Electricity metering
US7174260B2 (en) 2004-04-01 2007-02-06 Blue Line Innovations Inc. System and method for reading power meters
US7994934B2 (en) * 2004-10-05 2011-08-09 Electro Industries/Gauge Tech Meter having a communication interface for receiving and interfacing with a communication device
AU2005227360A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-10 Emwest Products Pty Ltd Systems and methods for providing information related to a resource
US20070136217A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Peter Johnson Method and apparatus for remotely monitoring electricity rates
GB2440961A (en) * 2006-05-30 2008-02-20 Save Energy Plc 2 Wireless monitoring of utility usage within the home
US8350717B2 (en) * 2006-06-05 2013-01-08 Neptune Technology Group, Inc. Fixed network for an automatic utility meter reading system
US8494762B2 (en) * 2006-06-28 2013-07-23 Georgia Tech Research Corporation Sub room level indoor location system using wideband power line positioning
US8392107B2 (en) * 2006-06-28 2013-03-05 Georgia Tech Research Corporation Sub-room-level indoor location system using power line positioning
CN101765758B (zh) * 2007-02-02 2011-08-31 阿芝台克联合公司 公用事业监视设备、系统及方法
US9852486B2 (en) 2007-02-02 2017-12-26 Aztech Associates Inc. Utility monitoring device, system and method
WO2008115256A1 (en) 2007-03-16 2008-09-25 I-Conserve, Llc System and method for monitoring and estimating energy resource consumption
GB2450357B (en) * 2007-06-20 2010-10-27 Royal Bank Scotland Plc Resource consumption control apparatus and methods
GB0713515D0 (en) * 2007-07-12 2007-08-22 Ampy Metering Ltd SMS smart credit metering
US8094034B2 (en) * 2007-09-18 2012-01-10 Georgia Tech Research Corporation Detecting actuation of electrical devices using electrical noise over a power line
US7667482B2 (en) * 2007-09-21 2010-02-23 Eaton Corporation Inductively powered power bus apparatus
EP2203911A4 (en) 2007-10-25 2011-12-28 Trilliant Networks Inc GAS METER HAVING ULTRA-SENSITIVE MAGNETIC MATERIAL RECONFIGURED ON COUNTER DIAL AND METHOD OF USING COUNTER RECONFIGURATION
EP2215555A4 (en) 2007-11-25 2011-01-26 Trilliant Networks Inc SYSTEM AND METHOD FOR OPERATING MESH DEVICES IN OVERLAPPING MESH NETWORKS WITH MULTIPLE TREE STRUCTURE
CA2714026A1 (en) 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. System and method for transmitting and receiving information on a neighborhood area network
CA2705091A1 (en) 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. System and method for power outage and restoration notification in an advanced metering infrasturcture network
US8332055B2 (en) 2007-11-25 2012-12-11 Trilliant Networks, Inc. Energy use control system and method
US8138934B2 (en) 2007-11-25 2012-03-20 Trilliant Networks, Inc. System and method for false alert filtering of event messages within a network
US20090228405A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Teresa Lopez Apparatus and Method for Determining and Applying an Energy Savings to a Financial Transaction
US8412643B2 (en) * 2008-03-07 2013-04-02 Eqs, Inc. Apparatus, system, and method for quantifying, bundling, and applying credits and incentives to financial transactions
US8266076B2 (en) * 2008-03-07 2012-09-11 Eqs, Inc. Apparatus, system, and method for quantifying energy usage and savings
DE102008014013B4 (de) * 2008-03-13 2012-10-18 Hydrometer Gmbh Einrichtung zur Übertragung und Anzeige von erfassten Verbrauchsdaten eines Versorgungsmediums
EP2321983B1 (en) 2008-09-04 2018-05-09 Trilliant Networks, Inc. Method for implementing mesh network communications using a mesh network protocol
US8639392B2 (en) 2008-09-29 2014-01-28 Battelle Memorial Institute Electric power grid control using a market-based resource allocation system
US9542658B2 (en) 2008-11-06 2017-01-10 Silver Spring Networks, Inc. System and method for identifying power usage issues
US8289182B2 (en) 2008-11-21 2012-10-16 Trilliant Networks, Inc. Methods and systems for virtual energy management display
GB2465800A (en) * 2008-12-01 2010-06-02 Joyce Foster Utility Consumption Apparatus
US9425620B2 (en) * 2009-01-12 2016-08-23 Battelle Memorial Institute Nested, hierarchical resource allocation schema for management and control of an electric power grid
US8891338B2 (en) 2009-01-29 2014-11-18 Itron, Inc. Measuring the accuracy of an endpoint clock from a remote device
WO2010105038A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 Trilliant Networks, Inc. Process, device and system for mapping transformers to meters and locating non-technical line losses
US8886489B2 (en) 2009-05-12 2014-11-11 Georgia Tech Research Corporation Motion detecting method and device
US8457908B2 (en) * 2009-06-11 2013-06-04 University Of Washington Sensing events affecting liquid flow in a liquid distribution system
US8615217B2 (en) * 2009-06-25 2013-12-24 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for detecting and mitigating fraud in a distributed monitoring system that includes fixed-location monitoring devices
US8248269B1 (en) * 2009-07-16 2012-08-21 Southern Company Services, Inc. Advanced metering infrastructure installation auditing
US9766277B2 (en) 2009-09-25 2017-09-19 Belkin International, Inc. Self-calibrating contactless power consumption sensing
US8930152B2 (en) * 2009-09-25 2015-01-06 University Of Washington Whole structure contactless power consumption sensing
US8781462B2 (en) 2009-09-28 2014-07-15 Itron, Inc. Methodology and apparatus for validating network coverage
DE102009048784A1 (de) * 2009-10-08 2011-04-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Stromversorgung eines Stromverbrauchers
US20110225091A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Franco Plastina Methods, systems, and computer readable media for transactional fraud detection using wireless communication network mobility management information
US8788191B1 (en) 2010-03-18 2014-07-22 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for using in-home power lines to support low power wireless sensors and to extend the range of low-power wireless devices
KR101022288B1 (ko) * 2010-04-12 2011-03-17 (주) 에코센스 무정전 설치가 가능한 분리형 자기장 감지센서를 구비하여 온실가스 배출량을 자동 산출하는 온실가스 측정장치
AT509823B1 (de) * 2010-04-15 2012-07-15 Edwin Ing Ploder System zur überwachung und steuerung des energie- und wasserhaushalts
EP2564221A2 (en) 2010-04-26 2013-03-06 Belkin International, Inc. Electrical event detection device and method of detecting and classifying electrical power usage
GB2479955B (en) 2010-04-29 2014-05-14 Toshiba Res Europ Ltd Data transmission apparatus and method
KR101173415B1 (ko) * 2010-05-11 2012-08-10 엘에스산전 주식회사 에너지 표시장치 및 그 방법
WO2012003494A2 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Belkin International, Inc. System for monitoring electrical power usage of a structure and method of same
US9291694B2 (en) * 2010-07-02 2016-03-22 Belkin International, Inc. System and method for monitoring electrical power usage in an electrical power infrastructure of a building
WO2012027634A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Trilliant Networkd, Inc. System and method for interference free operation of co-located tranceivers
EA037144B1 (ru) * 2010-09-03 2021-02-11 Белкин Интернэшнл, Инк. Системы и способы измерения потребления электрической энергии в сооружении и системы и способы их калибровки
CA2813534A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Trilliant Networks, Inc. Process for detecting energy theft
KR101725098B1 (ko) * 2010-10-12 2017-04-26 삼성전자주식회사 전력 관리 장치 및 그 제어 방법
US8832428B2 (en) 2010-11-15 2014-09-09 Trilliant Holdings Inc. System and method for securely communicating across multiple networks using a single radio
US9282383B2 (en) 2011-01-14 2016-03-08 Trilliant Incorporated Process, device and system for volt/VAR optimization
WO2012103072A2 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Trilliant Holdings, Inc. Aggregated real-time power outages/restoration reporting (rtpor) in a secure mesh network
WO2012173667A2 (en) 2011-02-10 2012-12-20 Trilliant Holdings, Inc. Device and method for facilitating secure communications over a cellular network
US9041349B2 (en) 2011-03-08 2015-05-26 Trilliant Networks, Inc. System and method for managing load distribution across a power grid
US9245297B2 (en) 2011-04-28 2016-01-26 Battelle Memorial Institute Forward-looking transactive pricing schemes for use in a market-based resource allocation system
US9589297B2 (en) 2011-04-28 2017-03-07 Battelle Memorial Institute Preventing conflicts among bid curves used with transactive controllers in a market-based resource allocation system
JP5773513B2 (ja) 2011-05-06 2015-09-02 オーパワー, インコーポレイテッド 第一の消費者の資源の使用を報告する方法、コンピュータ読み取り可能な媒体およびシステム
US20130043188A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Michael David Theodoulou Control of immersed membrane system considering energy cost fluctuations
US9001787B1 (en) 2011-09-20 2015-04-07 Trilliant Networks Inc. System and method for implementing handover of a hybrid communications module
CN104024872B (zh) * 2011-11-30 2016-05-18 欧姆龙株式会社 检测装置和方法、以及程序
US10796346B2 (en) 2012-06-27 2020-10-06 Opower, Inc. Method and system for unusual usage reporting
US10095659B2 (en) 2012-08-03 2018-10-09 Fluke Corporation Handheld devices, systems, and methods for measuring parameters
US9547316B2 (en) * 2012-09-07 2017-01-17 Opower, Inc. Thermostat classification method and system
US9633401B2 (en) 2012-10-15 2017-04-25 Opower, Inc. Method to identify heating and cooling system power-demand
CA2837414C (en) 2012-12-14 2022-12-13 Battelle Memorial Institute Transactive control and coordination framework and associated toolkit functions
US9762060B2 (en) 2012-12-31 2017-09-12 Battelle Memorial Institute Distributed hierarchical control architecture for integrating smart grid assets during normal and disrupted operations
US10067516B2 (en) 2013-01-22 2018-09-04 Opower, Inc. Method and system to control thermostat using biofeedback
EP2973071B1 (en) * 2013-03-15 2020-05-06 Fluke Corporation Automatic recording and graphing of measurement data
US10719797B2 (en) 2013-05-10 2020-07-21 Opower, Inc. Method of tracking and reporting energy performance for businesses
US10001792B1 (en) 2013-06-12 2018-06-19 Opower, Inc. System and method for determining occupancy schedule for controlling a thermostat
US10318895B1 (en) 2013-08-27 2019-06-11 Curb, Inc. System for promoting efficient use of resources
US9766270B2 (en) 2013-12-30 2017-09-19 Fluke Corporation Wireless test measurement
KR101520218B1 (ko) * 2014-01-08 2015-05-13 인천국제공항공사 통합계량기, 통합계량 시스템 및 그 방법
US10885238B1 (en) 2014-01-09 2021-01-05 Opower, Inc. Predicting future indoor air temperature for building
US10031534B1 (en) 2014-02-07 2018-07-24 Opower, Inc. Providing set point comparison
US10037014B2 (en) 2014-02-07 2018-07-31 Opower, Inc. Behavioral demand response dispatch
US9947045B1 (en) 2014-02-07 2018-04-17 Opower, Inc. Selecting participants in a resource conservation program
US9852484B1 (en) 2014-02-07 2017-12-26 Opower, Inc. Providing demand response participation
US9835352B2 (en) 2014-03-19 2017-12-05 Opower, Inc. Method for saving energy efficient setpoints
US9727063B1 (en) 2014-04-01 2017-08-08 Opower, Inc. Thermostat set point identification
US10019739B1 (en) 2014-04-25 2018-07-10 Opower, Inc. Energy usage alerts for a climate control device
US10108973B2 (en) 2014-04-25 2018-10-23 Opower, Inc. Providing an energy target for high energy users
US10171603B2 (en) 2014-05-12 2019-01-01 Opower, Inc. User segmentation to provide motivation to perform a resource saving tip
US10235662B2 (en) 2014-07-01 2019-03-19 Opower, Inc. Unusual usage alerts
US10024564B2 (en) 2014-07-15 2018-07-17 Opower, Inc. Thermostat eco-mode
US10572889B2 (en) 2014-08-07 2020-02-25 Opower, Inc. Advanced notification to enable usage reduction
US10467249B2 (en) 2014-08-07 2019-11-05 Opower, Inc. Users campaign for peaking energy usage
US10410130B1 (en) 2014-08-07 2019-09-10 Opower, Inc. Inferring residential home characteristics based on energy data
US9576245B2 (en) 2014-08-22 2017-02-21 O Power, Inc. Identifying electric vehicle owners
EP3189608B1 (en) 2014-09-04 2019-12-11 University Of Washington Detecting user-driven operating states of electronic devices from a single sensing point
US10210568B2 (en) 2014-09-26 2019-02-19 Battelle Memorial Institute Coordination of thermostatically controlled loads with unknown parameters
US10033184B2 (en) 2014-11-13 2018-07-24 Opower, Inc. Demand response device configured to provide comparative consumption information relating to proximate users or consumers
EP3221708A4 (en) * 2014-11-17 2018-06-27 Curb Inc. Resource monitoring system with disaggregation of devices and device-specific notifications
US10198483B2 (en) 2015-02-02 2019-02-05 Opower, Inc. Classification engine for identifying business hours
US11093950B2 (en) 2015-02-02 2021-08-17 Opower, Inc. Customer activity score
US10074097B2 (en) 2015-02-03 2018-09-11 Opower, Inc. Classification engine for classifying businesses based on power consumption
US10371861B2 (en) 2015-02-13 2019-08-06 Opower, Inc. Notification techniques for reducing energy usage
US11516899B2 (en) 2015-05-27 2022-11-29 Electro Industries/Gauge Tech Devices, systems and methods for electrical utility submetering
US10817789B2 (en) 2015-06-09 2020-10-27 Opower, Inc. Determination of optimal energy storage methods at electric customer service points
US9958360B2 (en) 2015-08-05 2018-05-01 Opower, Inc. Energy audit device
US10352814B2 (en) 2015-11-10 2019-07-16 Phyn Llc Water leak detection using pressure sensing
US10559044B2 (en) 2015-11-20 2020-02-11 Opower, Inc. Identification of peak days
US10401831B2 (en) * 2015-12-29 2019-09-03 Flytech Technology Co., Ltd POS system with life-percentage displaying and prompting function
US10094095B2 (en) 2016-11-04 2018-10-09 Phyn, Llc System and method for leak characterization after shutoff of pressurization source
US10470154B2 (en) 2016-12-12 2019-11-05 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for validating subscriber location information
US10237721B2 (en) 2017-01-17 2019-03-19 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for validating a redirect address in a diameter message
US10212538B2 (en) 2017-06-28 2019-02-19 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for validating user equipment (UE) location
US11159044B2 (en) 2017-07-14 2021-10-26 Battelle Memorial Institute Hierarchal framework for integrating distributed energy resources into distribution systems
US10616200B2 (en) 2017-08-01 2020-04-07 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for mobility management entity (MME) authentication for outbound roaming subscribers using diameter edge agent (DEA)
US10527516B2 (en) 2017-11-20 2020-01-07 Phyn Llc Passive leak detection for building water supply
US10971932B2 (en) 2018-03-21 2021-04-06 Battelle Memorial Institute Control approach for power modulation of end-use loads
US10931668B2 (en) 2018-06-29 2021-02-23 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for network node validation
US10306459B1 (en) 2018-07-13 2019-05-28 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for validating a visitor location register (VLR) using a signaling system No. 7 (SS7) signal transfer point (STP)
US10834045B2 (en) 2018-08-09 2020-11-10 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for conducting a time distance security countermeasure for outbound roaming subscribers using diameter edge agent
US11361392B2 (en) 2018-11-01 2022-06-14 Battelle Memorial Institute Flexible allocation of energy storage in power grids
US11451061B2 (en) 2018-11-02 2022-09-20 Battelle Memorial Institute Reconfiguration of power grids during abnormal conditions using reclosers and distributed energy resources
US10952063B2 (en) 2019-04-09 2021-03-16 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for dynamically learning and using foreign telecommunications network mobility management node information for security screening
US11411925B2 (en) 2019-12-31 2022-08-09 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for implementing indirect general packet radio service (GPRS) tunneling protocol (GTP) firewall filtering using diameter agent and signal transfer point (STP)
US11553342B2 (en) 2020-07-14 2023-01-10 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for mitigating 5G roaming security attacks using security edge protection proxy (SEPP)
US11751056B2 (en) 2020-08-31 2023-09-05 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for 5G user equipment (UE) historical mobility tracking and security screening using mobility patterns
US11825310B2 (en) 2020-09-25 2023-11-21 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for mitigating 5G roaming spoofing attacks
US11832172B2 (en) 2020-09-25 2023-11-28 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for mitigating spoofing attacks on security edge protection proxy (SEPP) inter-public land mobile network (inter-PLMN) forwarding interface
US11622255B2 (en) 2020-10-21 2023-04-04 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for validating a session management function (SMF) registration request
US11770694B2 (en) 2020-11-16 2023-09-26 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for validating location update messages
US11818570B2 (en) 2020-12-15 2023-11-14 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for message validation in fifth generation (5G) communications networks
US11812271B2 (en) 2020-12-17 2023-11-07 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for mitigating 5G roaming attacks for internet of things (IoT) devices based on expected user equipment (UE) behavior patterns
US11700510B2 (en) 2021-02-12 2023-07-11 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for short message delivery status report validation
US11516671B2 (en) 2021-02-25 2022-11-29 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for mitigating location tracking and denial of service (DoS) attacks that utilize access and mobility management function (AMF) location service
US11689912B2 (en) 2021-05-12 2023-06-27 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for conducting a velocity check for outbound subscribers roaming to neighboring countries
CN114354854B (zh) * 2022-01-06 2024-02-13 武汉祁联生态科技有限公司 一种烟气监测数据的异常检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229935A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Hitachi Ltd 負荷情報の監視制御回路及び監視制御装置
JPH0953954A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Denkoushiya:Kk 節約料金表示装置
JP2000078747A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Hitachi Ltd 電力会社の選択方法および選択支援システム
JP2000147014A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Toko Seiki Co Ltd 簡易型電力量表示器
JP2000314752A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電力モニタリングシステム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1559827A (en) * 1976-11-26 1980-01-30 Ass Eng Ltd Electricity power demand monitoring system
US4106095A (en) * 1977-05-31 1978-08-08 Electronic Data Systems, Inc. Electrical usage display system
US4233590A (en) * 1978-02-27 1980-11-11 Gilkeson Robert F Supplemental energy register
GB2068131A (en) * 1980-01-24 1981-08-05 Dwight Cavendish Co Ltd Metering devices
US4814996A (en) * 1982-06-10 1989-03-21 Futures Technology, Ltd. Portable energy cost calculation
GB2133594A (en) * 1982-12-24 1984-07-25 Leslie Taylor Electrical power consumption costing device
GB8402213D0 (en) * 1984-01-27 1984-02-29 Kelly T J Electrical energy consumption cost meter
US4803632A (en) * 1986-05-09 1989-02-07 Utility Systems Corporation Intelligent utility meter system
GB2203252A (en) * 1987-03-19 1988-10-12 Arthur David Kench Electricity consumption cost indicator
US4940976A (en) * 1988-02-05 1990-07-10 Utilicom Inc. Automated remote water meter readout system
US4977368A (en) * 1988-04-26 1990-12-11 Abb Power T&D Company Electric utility meter with electronic register
US5589764A (en) * 1991-03-05 1996-12-31 Lee; Graham S. Meter for measuring accumulated power consumption of an electrical appliance during operation of the appliance
DE9107843U1 (ja) * 1991-06-26 1991-09-19 Waescher, Thomas, Dipl.-Ing., 6900 Heidelberg, De
GB9115977D0 (en) * 1991-07-24 1991-09-11 Gen Electric Co Plc Electricity consumption meters
US5315531A (en) * 1991-08-15 1994-05-24 Westinghouse Electric Corp. Energy monitoring system for a plurality of local stations with snapshot polling from a central station
GB9201698D0 (en) * 1992-01-25 1992-03-11 Knight Steve O L Electrical energy cost monitor
US5831550A (en) * 1992-06-01 1998-11-03 Centro De Pesquisas De Energia Eletrica - Cepel System and process for the measurement of the electric energy consumption of a plurality of consumers
US5635895A (en) * 1994-02-14 1997-06-03 Murr; William C. Remote power cost display system
US6150955A (en) * 1996-10-28 2000-11-21 Tracy Corporation Ii Apparatus and method for transmitting data via a digital control channel of a digital wireless network
US6111977A (en) * 1997-04-17 2000-08-29 Cross Match Technologies, Inc. Hand-held fingerprint recognition and transmission device
NL1006568C2 (nl) * 1997-07-11 1999-01-15 Tno Inrichting voor het volgen van één of meer meters voor geleverde energie of een ander produkt of dienst en daarvoor bestemd sensorsamenstel.
US6538577B1 (en) * 1997-09-05 2003-03-25 Silver Springs Networks, Inc. Electronic electric meter for networked meter reading
US6226600B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Rodenberg, Iii Ernest A. Programmable electricity consumption monitor
US6584776B2 (en) * 2000-03-20 2003-07-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for generating power
US6519509B1 (en) * 2000-06-22 2003-02-11 Stonewater Software, Inc. System and method for monitoring and controlling energy distribution

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229935A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Hitachi Ltd 負荷情報の監視制御回路及び監視制御装置
JPH0953954A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Denkoushiya:Kk 節約料金表示装置
JP2000078747A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Hitachi Ltd 電力会社の選択方法および選択支援システム
JP2000147014A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Toko Seiki Co Ltd 簡易型電力量表示器
JP2000314752A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電力モニタリングシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309325A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Ohrin Planning:Kk Co2削減、省電力監視モニタリング方法、及びそのシステム
KR20130078374A (ko) * 2011-12-30 2013-07-10 엘에스산전 주식회사 전자식 전력량계 및 이의 정보 저장 방법
KR101589329B1 (ko) * 2011-12-30 2016-01-28 엘에스산전 주식회사 전자식 전력량계 및 이의 정보 저장 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200307929B (en) 2004-10-11
EP1393083A1 (en) 2004-03-03
CN1509410A (zh) 2004-06-30
CA2443987A1 (en) 2002-10-24
KR20040002902A (ko) 2004-01-07
CN1321398C (zh) 2007-06-13
AUPR441401A0 (en) 2001-05-17
NZ529284A (en) 2004-09-24
US20040140908A1 (en) 2004-07-22
HK1067178A1 (en) 2005-04-01
WO2002084309A1 (en) 2002-10-24
EP1393083A4 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004535558A (ja) ユーティリティの消費量モニター装置。
US20060106741A1 (en) Utility monitoring system and method for relaying personalized real-time utility consumption information to a consumer
JP5899830B2 (ja) 電力管理装置、電力管理方法およびデマンド通知装置
US20110035063A1 (en) Water Management System
US20120026007A1 (en) Utility Meter and Method of Operation
WO2008142425A1 (en) Apparatus for monitoring resource consumption
EP1815213A1 (en) Integrated metrology system and information and control apparatus for interaction with integrated metrology systems
KR100937257B1 (ko) 유무선 통신 기술을 이용한 원격 검침 정보 확인 시스템
US20100299284A1 (en) Methods and systems for providing utility usage and pricing information to a customer
Araya et al. Review on design of residential IoT based smart energy meters
Kulkarni et al. A review of electricity monitoring and feedback systems
JP5827047B2 (ja) 電力消費状態表示装置
US4348730A (en) System for metering electrical energy with remote time signal correlation
JP2784354B2 (ja) 節約料金表示装置
JP2006006082A (ja) 電力表示装置及び電力料金換算方法
JP2019194829A (ja) ライフライン使用管理システム、ライフライン使用管理方法、プログラム
JP4230897B2 (ja) 電子式電力量計
AU2002245954B2 (en) Utility usage rate monitor
JP2001337116A (ja) 電力モニタシステム
JP2014032151A (ja) 電力表示器
AU2002245954A1 (en) Utility usage rate monitor
KR101178426B1 (ko) 리모콘을 이용한 전력량 관리장치 및 방법
US20040124828A1 (en) Device and method for continuously monitoring energy usage
JP3144776B2 (ja) 電力量の自動計量システム
KR20030017841A (ko) 전력량계를 이용한 전력정보 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729