JP2004535345A - エレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造 - Google Patents

エレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535345A
JP2004535345A JP2003515443A JP2003515443A JP2004535345A JP 2004535345 A JP2004535345 A JP 2004535345A JP 2003515443 A JP2003515443 A JP 2003515443A JP 2003515443 A JP2003515443 A JP 2003515443A JP 2004535345 A JP2004535345 A JP 2004535345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
guide rail
assembly structure
shaft
support column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003515443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209770B2 (ja
Inventor
ブロツホ,ハンスペーテル
ヘグリ,マリオ
デルフエント,ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JP2004535345A publication Critical patent/JP2004535345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209770B2 publication Critical patent/JP4209770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0035Arrangement of driving gear, e.g. location or support
    • B66B11/004Arrangement of driving gear, e.g. location or support in the machine room
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/021Guideways; Guides with a particular position in the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

本発明は、エレベータ駆動装置(13)の荷重がガイドトラック(3、5)およびサポートカラム(1)によってエレベータピットのフロアに移されるように、エレベータ駆動装置(13)がエレベータケージおよびカウンターウエイトの各々のためのガイドトラック(3、5)およびサポートカラム(1)に支持される組立構造に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、エレベータシャフトを通ってシャフトピットの基部へ延在するサポートカラムが設けられ、当該サポートカラムにエレベータケージ用のガイドレールおよびカウンターウエイト用のガイドレールが配置されるエレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造に関する。
【背景技術】
【0002】
運行の高さがある一定までであるエレベータ設備においては、エンジン室は、かかるビルにて省略することができ、したがってコストが節約されスペースが増える。したがって、そのような種類のエレベータ設備の場合、エレベータ駆動装置、および、所定の場合には、それらに属する制御機器は、エレベータシャフトに配置されなければならない。
【0003】
エレベータシャフトに配置されたエレベータ駆動装置を有するエレベータ設備は、欧州特許出願公開第0849209号明細書によって知られている。その場合、エレベータシャフトを通ってシャフトピットへ延在する2つのカラムが設けられる。エレベータ駆動装置が固定される搭載装着プレートは、1つのカラムの上部端に設けられる。エレベータケージは、カラムに保持されるガイドレールに対してクランプによってガイドされる。ここで、ガイドレールはカラムから機能的に分離されており、エレベータ駆動装置の荷重は、上記カラムによってのみシャフトピットへ伝えられる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記の導入部に鑑みて、より良好な荷重分布を達成することができるアセンブリ配置を提案することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この目的は、特許請求項1に示された本発明によって達成される。
【0006】
すなわち、エレベータ駆動装置は、サポートカラムとサポートカラムに装着されるガイドレールとに支持され、そのため、エレベータ駆動装置の荷重は、ガイドレールを介してだけではなくサポートカラムを介してもシャフトピットの基部に支持される。
【0007】
本発明によって達成される利点は、より良好な荷重分布が達成され、サポート構造物の圧縮強度および曲げ抵抗が改良されることあると理解される。
【0008】
好適な実施形態において、エレベータ駆動装置は、止めねじによってガイドレールに支持される。したがって、長さが異なるレールまたはカラムの間の許容差は、簡単な方法で補償することができる。
【0009】
本発明は、図面に関連して実施形態の例に基づいて下記により詳細に説明される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
エレベータシャフト2を通ってシャフトピット(さらには図示せず)の基部へ延在し、たとえば方形の中空異形部材から構成されるサポートカラムが、図1から3aにおいて符号1で示される。エレベータケージ4用のガイドレール3とカウンターウエイト6用のガイドレール5とが、クランプ7によって制御カラム1に取り付けられる。エレベータケージ4の第2のガイドレール8とカウンターウエイト6の第2のガイドレール9とが、マウント10によってエレベータシャフト2の壁にそれぞれ固定される。サポートカラム1に保持されたガイドレール3、5は、サポートカラム1同様、シャフトピットの基部へ延在する。サポートカラム1は、さらなるマウント11によって階フロア12に固定される。
【0011】
エレベータ駆動装置13は、サポートカラム1の上部端に締結された基部プレート20に搭載される。この基部プレートは、関連ガイドレール3および/または5の範囲をカバーする領域に、止めねじ14を受け取るためのねじ穴21を有する。このようにして、基部プレートは、止めねじ14によってガイドレール3、5にさらに支持され、そのため、エレベータ駆動装置13に作用する垂直荷重は、ガイドレール3、5によってだけではなくサポートカラム1によってもシャフトピットの基部に伝達される。図3bにおいて、止めねじ14が、そのねじ山を切った部分14.1がねじ穴21の内側のねじ山に座して、且つそのシャンク14.2でガイドレール3に支持されるかを拡大して例示している。止めねじ14の六角形穴14.3を使ってこの止めねじ14を回すことにより、止めねじ14を介してガイドレール3に伝達される荷重は、エレベータの設置場所にて、簡便に調整することができる。六角形穴の代わりに、止めねじ14のシャンク14.2が、方形または六角形の外形形状を有して、オープンエンドレンチによって回転されるようにすることもできる。レンチが係合する面は止めねじの端にあり、そのため止め移動長が最長になる。
【0012】
クロス部材15は、一方の端ではカウンターウエイト6の第2のガイドレール9に支持され、他方の端ではエレベータ駆動装置13に支持される。運搬ケーブル16は、クロス部材15に締結され、カウンターウエイト6に装着される撓みローラー17、エレベータ駆動装置13の駆動プーリー19及びそらしローラー18によってエレベータケージ4へ導く。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明によるアセンブリ配置によるエレベータ設備の部分図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図であり、簡略化された概略例示である。
【図3a】拡大されたスケールによる図1によるエレベータ設備のもっとも上の部分の図である。
【図3b】止めねじを備えた図3aの詳細図である。

Claims (5)

  1. エレベータシャフト(2)を通ってシャフトピットの基部へ延在するサポートカラム(1)が設けられ、エレベータケージ(4)用のガイドレール(3)とカウンターウエイト(6)用のガイドレール(5)とが前記サポートカラム(1)に対して配置されるエレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造であって、前記ガイドレール(3、5)は前記エレベータシャフト(2)を通って前記シャフトピットの前記基部へ延在し、前記エレベータ駆動装置(13)は前記ガイドレール(3、5)および前記サポートカラム(1)に支持され、そのため、前記エレベータ駆動装置(13)の荷重は、前記ガイドレール(3、5)によってだけではなく前記サポートカラム(1)によっても前記シャフトピットの前記基部に伝達されることを特徴とする組立構造。
  2. 前記エレベータ駆動装置(13)は、少なくとも1つの止めねじ(14)によって少なくとも1つのガイドレール(3、5)に支持されることを特徴とする、請求項1に記載の組立構造。
  3. 前記エレベータ駆動装置(13)は、前記止めねじ(14)を受け取るためのねじ穴(21)を関連する前記ガイドレール(3、5)の範囲をカバーする領域に有する基部プレート(20)に搭載されることを特徴とする、請求項2に記載の組立構造。
  4. 無頭ねじ又は前記ガイドレールに頭部で面する六角ねじを止めねじとして使用することを特徴とする、請求項2または3に記載の組立構造。
  5. 前記サポートカラム(1)は、方形の中空異形部材から構成されることを特徴とする、請求項1に記載の組立構造。
JP2003515443A 2001-07-26 2002-07-23 エレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造 Expired - Fee Related JP4209770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810740 2001-07-26
PCT/CH2002/000416 WO2003010081A1 (de) 2001-07-26 2002-07-23 Einbauanordnung eines aufzugsantriebes in einem aufzugsschacht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535345A true JP2004535345A (ja) 2004-11-25
JP4209770B2 JP4209770B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=8184057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003515443A Expired - Fee Related JP4209770B2 (ja) 2001-07-26 2002-07-23 エレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7204348B2 (ja)
EP (1) EP1409390B1 (ja)
JP (1) JP4209770B2 (ja)
CN (1) CN1261341C (ja)
AT (1) ATE317368T1 (ja)
BR (1) BR0211481B1 (ja)
CA (1) CA2452729C (ja)
DE (1) DE50205795D1 (ja)
DK (1) DK1409390T3 (ja)
ES (1) ES2258641T3 (ja)
HK (1) HK1065019A1 (ja)
MX (1) MXPA04000607A (ja)
NO (1) NO20040332L (ja)
WO (1) WO2003010081A1 (ja)
ZA (1) ZA200400027B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI118467B (fi) * 2002-03-22 2007-11-30 Kone Corp Hissi ja hissin johdekiinnike
ES2382656T3 (es) * 2003-01-31 2012-06-12 Otis Elevator Company Soporte integrado para máquina de ascensor, poleas y terminaciones
JP2005263490A (ja) 2004-03-15 2005-09-29 Inventio Ag 大荷重用エレベータ
US8474835B1 (en) * 2010-10-25 2013-07-02 Remo J. Rossi Mobile support cart for adjustable holding equipment
AT521359B1 (de) * 2018-12-07 2020-01-15 Tgw Mechanics Gmbh Regallagersystem mit verbesserter Ladegut-Manipulationseinheit
CN109626190A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 北京顺迅电梯设备工程有限公司 一种电梯轿厢导轨的安装装置及其安装方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1511336A (en) * 1920-01-03 1924-10-14 Westinghouse Electric & Mfg Co Adjustable mounting device
DE2013171A1 (ja) * 1970-03-19 1971-10-21
JPS60106779A (ja) * 1983-11-11 1985-06-12 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の巻上装置
FR2631421B2 (fr) * 1987-05-20 1993-04-09 Dietrich & Cie De Ensemble constituant un pied reglable pour corps en fonte d'appareils ou de machines
ES2272055T3 (es) * 1998-02-26 2007-04-16 Otis Elevator Company Sistema de ascensor que tiene el motor de accionamiento situado entre el camarin del ascensor y la pared lateral de la caja del ascensor.
FI981987A0 (fi) * 1998-09-15 1998-09-15 Kone Corp Hissijärjestely
FI111622B (fi) * 1999-01-27 2003-08-29 Kone Corp Vetopyörähissi ja taittopyörän käyttö

Also Published As

Publication number Publication date
EP1409390B1 (de) 2006-02-08
CN1261341C (zh) 2006-06-28
ZA200400027B (en) 2005-01-05
BR0211481B1 (pt) 2011-01-11
ATE317368T1 (de) 2006-02-15
CN1525936A (zh) 2004-09-01
DK1409390T3 (da) 2006-05-15
EP1409390A1 (de) 2004-04-21
HK1065019A1 (en) 2005-02-08
NO20040332L (no) 2004-01-23
BR0211481A (pt) 2004-08-17
JP4209770B2 (ja) 2009-01-14
CA2452729A1 (en) 2003-02-06
ES2258641T3 (es) 2006-09-01
CA2452729C (en) 2009-12-22
MXPA04000607A (es) 2004-04-20
WO2003010081A1 (de) 2003-02-06
DE50205795D1 (de) 2006-04-20
US20040159501A1 (en) 2004-08-19
US7204348B2 (en) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848543B2 (en) Single wall interface traction elevator
US7757818B2 (en) Drive motor for an elevator installation and method of mounting a drive motor
EP0710618B2 (en) Traction sheave elevator
CN101626970B (zh) 安装在无机房电梯系统中的机器
CN201010406Y (zh) 曳引机固定装置
JP2013515658A (ja) 外形トラック一体型駆動装置
US7165656B2 (en) Elevator and guide fixing bracket for an elevator
KR200482094Y1 (ko) 절곡타입의 엘리베이터 홀 재료분리대
JP2004535345A (ja) エレベータシャフトにおけるエレベータ駆動装置の組立構造
KR100641307B1 (ko) 엘리베이터 장치
US11104549B2 (en) Machine mounting structure for elevator system
CN108377647B (zh) 电梯装置的对重和电梯装置
US6595331B2 (en) Bracket for securing elevator components
JP2008230786A (ja) エレベータの乗場装置
US20040112681A1 (en) Elevator system
JP5898057B2 (ja) エレベーターの荷重支持ビーム保持装置
JP2010216143A (ja) 空調設備の設置構造
JP2007062949A (ja) ガイドレール支持構造およびガイドレール支持方法
JP4491300B2 (ja) エレベータの巻上機支持装置
KR19990027217A (ko) 승강로의 피트 내에 권상기 및 제어반이 배치된 엘리베이터
JP2005219917A (ja) エレベータ用ロープ取付装置
KR100346283B1 (ko) 엘리베이터 로프고정장치의 취부구조
JP2004091106A (ja) エレベーター装置
JPH1171075A (ja) エレベータのかご
JP2001019314A (ja) エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees