JP4491300B2 - エレベータの巻上機支持装置 - Google Patents

エレベータの巻上機支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4491300B2
JP4491300B2 JP2004236277A JP2004236277A JP4491300B2 JP 4491300 B2 JP4491300 B2 JP 4491300B2 JP 2004236277 A JP2004236277 A JP 2004236277A JP 2004236277 A JP2004236277 A JP 2004236277A JP 4491300 B2 JP4491300 B2 JP 4491300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoisting machine
frame
hoistway
fixed
counterweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004236277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006052076A (ja
Inventor
正記 有賀
通利 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Industry and Control Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004236277A priority Critical patent/JP4491300B2/ja
Publication of JP2006052076A publication Critical patent/JP2006052076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491300B2 publication Critical patent/JP4491300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/023Mounting means therefor
    • B66B7/027Mounting means therefor for mounting auxiliary devices

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータの巻上機支持装置に係り、特に、昇降路内のスペースを利用して巻上機を設置した機械室レスのエレベータの巻上機支持装置に関する。
近年、建物の利用効率を高めるため、昇降路内のスペースを利用して巻上機や制御盤などを設置するエレベータ、いわゆる機械室レスエレベータとして、昇降路内を昇降するかごと、前記かごと対向方向に移動するカウンターウェイトと、前記かごおよび前記カウンターウェイトのガイドレールと、前記かごと前記カウンターウェイトを懸架するロープと、前記昇降路内にあって昇降路最下端より一定距離だけ上方にありかつ前記昇降路の平断面内の一つの壁面に平行に配置された薄形の巻上機とから構成したものが提案され一部実用化されている。そして、前記巻上機の支持として、ピットベースビームに固定された柱体からなる固定体に巻上機をしっかりと固定するもの(特許文献1参照)、或いは一端をガイドレールに固定した巻上機固定用ビームに取付け、前記巻上機固定用ビームの他端を調整可能の支持具でピットベースビームに固定したもの(特許文献2参照)がある。
特開2003−221177号公報(段落番号0010〜0018,図2) 特開2001−192191号公報(段落番号0023〜0031,図5)
しかしながら、引用文献1のものでは、巻上機に懸架されたロープの上向きの張力が発生するため、固定体を頑丈なもので構成せざるを得ず、費用が嵩むという問題があった。また、据付時上下の調整が必要になったときその調整が構造上難しいという問題がある。
一方、引用文献2のものでは、調整は可能ではあるが、万一、ガイドレールに固定した巻上機固定用ビームが緩んだ場合、巻上機に懸架されたロープの上向きの張力により、巻上機固定用ビームが上方に持ち上げられるという恐れがあり、また、緩まないために強力な締め付け力が必要であった。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、費用が掛からず取付け作業が容易であると共に、調整も行うことのできるエレベータの巻上機支持装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、昇降路内を昇降するかごおよびカウンターウェイトと、前記かごおよび前記カウンターウェイトのガイドレールと、前記かごと前記カウンターウェイトを懸架するロープと、前記昇降路内にあって昇降路最下端より一定距離だけ上方にありかつ前記昇降路の平断面内の一つの壁面に略平行に配置された薄形の巻上機と、前記巻上機を支持する取付枠とを有するエレベータにおいて、前記取付枠を、上枠と下枠及び側枠でロ字状に組み立てると共に、前記上枠と下枠のそれぞれの一端を前記ガイドレールに移動可能に固定し、かつ、前記下枠をテンションロッドによってピットベースに固定し、前記テンションロッドを2本とし、前記2本のテンションロッドを前記巻上機の荷重中心点下方に位置させると共に、正面から見たときに前記側枠の長手方向延長上に一直線状となるように設けた構成としている。
このように構成した本発明は、ロ字状に組み立てられた上枠と下枠のそれぞれの一端をガイドレールに移動可能に固定し、かつ、下枠をテンションロッドによってピットベースに固定するようにしたため、据え付け作業が容易であり、かつ、上方への引っ張り力はテンションロッドで持つことができ、ガイドレールへの固定する力を強くする必要がないばかりか、万一、ガイドレール部分の固定が緩んでも上方へ持ち上げられることはない。また、据付時、巻上機の上下の移動が必要になった時、ガイドレール部分の締め付け力を緩め、テンションロッドを上下に移動することにより簡単に調整することができる。
本発明によれば、据え付け作業が容易であり、かつ、上方への引っ張り力はテンションロッドで持つことができ、ガイドレールへの固定する力を強くする必要がないばかりか、万一、ガイドレール部分の固定が緩んでも上方へ持ち上げられることはない。また、据付時、巻上機の上下の移動が必要になった時、ガイドレール部分の締め付け力を緩め、テンションロッドを上下に移動することにより簡単に調整することができる。
以下、本発明に係るエレベータの巻上機支持装置の実施形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明のエレベータの巻上機支持装置を備えた機械室レスエレベータの全体構成図、図2は図1の巻上機支持部分の拡大正面図、図3は図2の側面図である。
図において、1は昇降路2内を昇降するかごで、このかご1はガイドレール3によって案内されるようになっている。4は前記かご1と対向方向に移動するカウンターウェイトで、このカウンターウェイト4はガイドレール5a,5bによって案内される。6は前記ガイドレール3,5a,5bの頂部に固定された頂部吊りビームで、この吊りビーム6にはプーリ7,8が設けられている。9は昇降路2の平断面内の一つの壁面に略平行に配置された薄型の巻上機で、この巻上機9にはシーブ10が備えられている。
11は前記巻上機9を支持する取付枠で、この取付枠11は、上枠12,下枠13,側枠14,15で構成されロ字状に組み立てられている。そして、前記上枠12と下枠13の一端は、固定クリップ16によってカウンターウェイト用のガイドレール5aに移動可能に固定されている。17a,17bは一端が前記下枠13に、他端がピットベース18に固定ナット19によって固定されたテンションロッドで、このテンションロッド17a,17bは、前記側枠14,15の延長上で、かつ、前記巻上機9の荷重中心点A下方に位置するように設けられている。20は前記かご1の下方に設けられたプーリ、21は端部がロープ端固定装置22で固定されたロープで、このロープ21は、前記プーリ20,プーリ7,シーブ10,プーリ8、カウンターウェイト4上部に設けられたプーリ23に巻き掛けられ、巻上機9の駆動によるシーブ10の回転で移動し、かご1とカウンターウェイト4とを上下に昇降させるようになっている。24は前記巻上機9の振動を吸振する防振ゴムである。25は最上階フロア、26は最下階フロアである。
上記のように、取付枠11をロ字状に組み立て、この取付枠11の上枠12と下枠13のそれぞれの一端をガイドレール5aに移動可能に固定し、かつ、下枠13をテンションロッド17a,17bによってピットベース18に固定するようにしたため、安価に巻上機9の支持装置を得ることができる。また、据え付け作業が容易であり、かつ、上方への引っ張り力はテンションロッド17a,17bで持つことができ、ガイドレール5aへの固定する力を強くする必要がないばかりか、万一、ガイドレール5a部分の固定が緩んでも上方へ持ち上げられることはない。また、据付時、巻上機9の上下の移動が必要になった時、ガイドレール5aとの固定クリップ16の締め付け力を緩め、テンションロッド
17a,17bを上下に移動することにより簡単に調整することができる。更に、テンションロッド17a,17bを前記側枠14,15の延長上に設けることにより安定した支持を行うことができるばかりか、前記巻上機9の荷重中心点A下方に位置するように設けることによりより一層の安定的な巻上機の支持を行うことができる。
本発明のエレベータの巻上機支持装置を備えた機械室レスエレベータの全体構成図である。 図1の巻上機支持部分の拡大正面図である。 図2の側面図である。
符号の説明
1…かご、2昇降路、4…カウンターウェイト、5a,5b…ガイドレール、9…巻上機、10…シーブ、11…取付枠、12…上枠、13…下枠、14,15…側枠、16…固定クリップ、17a,17b…テンションロッド、18…ピットベース。


Claims (2)

  1. 昇降路内を昇降するかごおよびカウンターウェイトと、前記かごおよび前記カウンターウェイトのガイドレールと、前記かごと前記カウンターウェイトを懸架するロープと、前記昇降路内にあって昇降路最下端より一定距離だけ上方にありかつ前記昇降路の平断面内の一つの壁面に略平行に配置された薄形の巻上機と、前記巻上機を支持する取付枠とを有するエレベータにおいて、前記取付枠を、上枠と下枠及び側枠でロ字状に組み立てると共に、前記上枠と下枠のそれぞれの一端を前記ガイドレールに移動可能に固定し、かつ、前記下枠をテンションロッドによってピットベースに固定し、
    前記テンションロッドを2本とし、前記2本のテンションロッドを前記巻上機の荷重中心点下方に位置させると共に、正面から見たときに前記側枠の長手方向延長上に一直線状となるように設けたことを特徴とするエレベータの巻上機支持装置。
  2. 前記テンションロッドは、一端が前記下枠に、他端が前記ピットベースに固定ナットによって固定されて上下に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の巻上機支持装置。
JP2004236277A 2004-08-16 2004-08-16 エレベータの巻上機支持装置 Expired - Lifetime JP4491300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236277A JP4491300B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 エレベータの巻上機支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236277A JP4491300B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 エレベータの巻上機支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006052076A JP2006052076A (ja) 2006-02-23
JP4491300B2 true JP4491300B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=36029794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236277A Expired - Lifetime JP4491300B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 エレベータの巻上機支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491300B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102414112B (zh) 2009-04-28 2014-10-15 奥蒂斯电梯公司 具有降噪构造的电梯机器框架
JP5253285B2 (ja) * 2009-04-28 2013-07-31 株式会社日立製作所 エレベータ装置
CN105438936B (zh) * 2014-09-02 2018-08-21 株式会社日立制作所 无机房电梯装置
JP7633906B2 (ja) 2021-09-08 2025-02-20 株式会社日立製作所 エレベーターの巻上機支持装置
JP7579768B2 (ja) 2021-09-14 2024-11-08 株式会社日立製作所 エレベーターの巻上機支持装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115305B2 (ja) * 1971-11-29 1976-05-15
JP3954173B2 (ja) * 1997-10-21 2007-08-08 東芝Itコントロールシステム株式会社 ピット据付形調速機
JP2001039648A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ調速機用ロープのテンション方法及びその装置
JP3726605B2 (ja) * 1999-12-16 2005-12-14 フジテック株式会社 エレベータ用駆動装置の支持装置
JP4391649B2 (ja) * 1999-12-20 2009-12-24 三菱電機株式会社 エレベータの巻上機支持装置
JP4433538B2 (ja) * 2000-01-07 2010-03-17 三菱電機株式会社 エレベーター装置
JP4204234B2 (ja) * 2002-01-30 2009-01-07 三菱電機株式会社 エレベーターの巻上機装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006052076A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060006947A (ko) 머신룸리스 엘리베이터
JP5329031B2 (ja) エレベータ装置
JP3744764B2 (ja) エレベータ装置及びその組立方法
JP4491300B2 (ja) エレベータの巻上機支持装置
JP5278364B2 (ja) 油圧エレベータのリニューアル方法及びその方法によりリニューアルされたロープ式エレベータ
JP5462195B2 (ja) エレベーター
JP5253285B2 (ja) エレベータ装置
CN1847133B (zh) 电梯装置
JP5474416B2 (ja) エレベーター装置
JP2006264862A (ja) マシンルームレスエレベータ
JP2003020176A (ja) エレベータ装置
JP5092407B2 (ja) エレベータ装置
JP4290731B2 (ja) 釣合い重りレスエレベータ装置
JP2005350190A (ja) エレベータの巻上機支持装置
JP5608960B2 (ja) 機械室レスエレベータ装置
JP4554352B2 (ja) エレベータ装置
JP2015157676A (ja) エレベーター装置
JP4989926B2 (ja) エレベーター用主ロープのロープ掛け方法
JP5040064B2 (ja) エレベーター装置
JP4914030B2 (ja) 機械室レスエレベーター
JP4342252B2 (ja) エレベータ
JP4499366B2 (ja) エレベータ巻上機の支持構造
JP2012001310A (ja) エレベータのロープ伸び調整装置
JP2006001698A (ja) エレベータ装置
JP2001139253A (ja) エレベーター

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4491300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term