JP2004534995A - 電子装置用通信インターフェース - Google Patents

電子装置用通信インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2004534995A
JP2004534995A JP2002586203A JP2002586203A JP2004534995A JP 2004534995 A JP2004534995 A JP 2004534995A JP 2002586203 A JP2002586203 A JP 2002586203A JP 2002586203 A JP2002586203 A JP 2002586203A JP 2004534995 A JP2004534995 A JP 2004534995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
data
transmission mode
data transmission
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002586203A
Other languages
English (en)
Inventor
クロイル リチャード
コックス サイモン
ブリフェット ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2004534995A publication Critical patent/JP2004534995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

コネクタ(8)と、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)モード及びシングルエンド(SE)モードで、パーソナルコンピュータ、別の携帯電話端末あるいはキーボードとの間でデータ伝送を行うための回路とを備えた携帯電話端末を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、第1または第2データ伝送モードで、ある電子装置と別の電子装置との間で通信を行うことを可能にする通信インターフェースに関する。
【背景技術】
【0002】
ユニバーサル・シリアル・バス(USB)規格は、4線バスを通して、1台のホスト(通常はパーソナルコンピュータ(PC))に最大127個の周辺機器を取り付けることができる。周辺機器とは、例えばプリンタ、スキャナ、キーボード、モデム、カメラ、記憶装置などである。これらの周辺機器はPCに直接接続してもよいし、ハブを経由して接続してもよい。ハブを用いると、より多くの接続が可能になる。
【0003】
USBの利点は、タイプの異なる装置の接続を画一化できるという点である。また、周辺機器は、PCのスイッチがオンの場合や別の装置の使用中でも接続が可能である。USBが対応するデータ転送速度は、480Mbpsまでである。
USBの概要については、J.Garney他著「USBハードウェアとソフトウェア」(Anna Books、1998年、ISBN 0-929392-3-X)を参照されたい。また、USB規格の現在のバージョンは、www. usb.orgまたはUSB−IF管理局(5440 SW Westgate Drive, Suite 217, Portland, OR 97221 USA)から入手可能である。
【0004】
現在、USBに対応する携帯電話端末が売り出されている。USBインターフェースによって、携帯電話端末とPCまたは周辺機器との接続が可能になる。これによって端末は周辺機器またはホストとしての役割を果たす。このような端末はUSBの利点の多くを享受することになるが、同時に欠点も持ち合わせる。端末と接続する周辺機器は本来簡単なつくりだが、周辺機器自体がUSBに対応しなければならないために、不必要に複雑かつ高価になってしまう。さらに、周辺機器は、一度接続が確立すると、限られたバッテリ容量しかもたない端末から電流を奪ってしまう。
【0005】
携帯電話端末はRS−232規格に基づいた簡単なシリアル通信インターフェースを有し、シングルエンド伝送を行う。そのため、携帯電話端末とキーボードなどの周辺機器とを接続し、ショートメッセージサービス(SMS)や電子メールの入力を行うことができる。こうしたタイプのインターフェースは必要とする電流が少ないため、低出力のアプリケーションに適している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
USBインターフェースを備えることによって生じる欠点を克服するためには、単一の端末に両タイプのインターフェースを備えてもよい。しかし、これは小さな端末にとっては実用的でない。また、コネクタを画一化する意味が失われてしまう。
本発明はこの問題に対する解決策を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明が提供するのは、第1または第2データ伝送モードで、ある電子装置と別の電子装置との間で通信を行うための通信インターフェースである。
本発明がさらに提供するのは、インターフェースを含む電子装置である。
この電子装置は携帯可能であり、携帯電話端末、携帯情報端末あるいは携帯発信機、デジタルカメラ、MP3プレイヤー、携帯ゲーム機であってもよい。
【0008】
本発明が提供する通信インターフェースは、第1データ伝送モードで通信を行うための第1通信手段と、第2データ伝送モードで通信を行うための第2通信手段と、第1及び第2通信手段を選択的に共通の伝送経路と接続するための切換え手段とを具備する。
第1データ伝送モードは、データのシリアル伝送を行う。これは例えばシングルエンドデータ伝送である。
第2データ伝送モードは、データのシリアル伝送を行う。これは例えばディファレンシャル伝送である。また、USB規格に準拠する。
【0009】
インターフェースは第1及び第2入出力データ線を備える。この第1及び第2入出力データ線は第2データ伝送モードでのデータの送受信に使用する。第1入出力データ線はデータの受信に使用し、第2入出力データ線は第1データ伝送モードでのデータの送信に使用する。
第1入出力データ線は第1データ伝送モードでのデータの送受信に使用する。第2入出力データ線は第1データ伝送モードでのデータの送受信に使用する。第1及び第2入出力データ線はそれぞれD+ライン及びD−ラインを備える。第1及び第2入出力データ線はデータバスに接続可能である。
【0010】
インターフェースはデータバスを接続するコネクタをさらに具備していてもよい。データバスはUSB規格に準拠したものである。
第1データ伝送モードは第1電圧レベルセットを使用する。一方、第2データ伝送モードは第2電圧レベルセットを使用する。第1電圧レベルセットと第2電圧レベルセットは異なる。切換え手段は、第1または第2電圧レベルセットを別の電圧レベルセットに変更するための手段を備える。
【0011】
インターフェースは、共通の伝送経路上でのデータ伝送モードを決定するための手段をさらに備える。
データ伝送モードを決定するための手段は、ステータスラインを検知する手段と電源ラインを検知するための手段とを備える。
第1通信手段は全二重通信または半二重通信用に構成される。
インターフェースは電子装置に組み込まれる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1及び図2に示すのは携帯電話端末1である。携帯電話端末1は、ケース2、バッテリパック3、液晶ディスプレイ(LCD)パネル4、マイクロホン5、受話口6、キーパッド7、コネクタ8、アンテナ9、加入者識別モジュール(SIM)カード10、SIMカードリーダ11を具備する。
携帯電話回路は、無線インターフェース回路12、コーデック回路13、コントローラ14、メモリ15、入出力(I/O)トランシーバ回路16を含む。I/Oトランシーバ回路16によってSEモード及びUSBモードのシリアルデータ伝送が可能になる。
【0013】
図3に示すように、I/Oトランシーバ回路16は、マイクロコントローラユニット(MCU)17、特定用途向け集積回路(ASIC)18及びトランシーバ回路19を備える。本例においては、コネクタ8は端末1をUSBホスト(図示せず)と接続するのに適している。コネクタ8はUSB規格に準拠する。
当然のことながら、「B」型プラグは接続ケーブルの端にあり、これを用いて端末1をUSB周辺機器に接続する。コネクタ8は端末1を他のタイプの周辺機器(図示せず)と接続するのにも適している。周辺機器は、SEデータ伝送モードを利用する。データ伝送モードとは、装置や回路など2つのものの間でデータ伝送を行うための構成のことで、ハードウェアやソフトウェアも含まれる。
コネクタ8は、電源(Vbus)ライン20、接地(GND)ライン21、データ線22(D+/RxD)及び23(D−/TxD)を有するUSBポートである。
【0014】
また、コネクタ8はステータスライン(Id)24を有する。Id24は端末1と周辺機器(図示せず)との間でのデータ伝送モードを決定する。電源ライン20、接地ライン21、データ線22、23はトランシーバ回路19につながっている。
トランシーバ回路19は、2種類の伝送モード、すなわちUSB伝送モードとSE伝送モードとで駆動可能である。各モードともそれぞれに利点を備えている。USB伝送は、ディファレンシャルデータ伝送方式を利用する。これは特に、高いデータ転送速度の場合にノイズ棄却性能を発揮する。一方、SE伝送はUSB伝送と異なり、厳密な時間的要件を持たない。また、SE伝送はキーボードなどの周辺機器を必要とせず(図5)、5ボルトの電源で駆動する。
【0015】
トランシーバ回路19は、システムASIC18とコネクタ8に接続されたデータバス(図示せず)との間でインターフェースとして機能する。トランシーバ回路19はレベルシフトし、データを調整して、端末1をどちらかのタイプのインターフェースを有する周辺機器とともに使用できるようにする。
例えば、レベルシフティングはASIC18が使用する比較的低い電圧とUSB伝送に使用する比較的高い電圧との間で信号を変換する段階を含む。一方、信号調整はD+/RxDデータ線22及びD−/TxDデータ線23上での設定立ち上がり時間及び立ち下がり時間を含む。
【0016】
トランシーバ回路19は、SEモードライン25に2進法の「0」信号を印加するとUSB伝送モードに、「1」信号を印加するとSE伝送モードに切換えることができる。トランシーバ回路19は第1データ経路(Fse0/FTX)26及び第2データ経路(Vp/FRX)27に対応し、システムASIC18にデータを送信するとともに、システムASICからデータを受信する。Fse0/FTXデータ経路26およびVp/FRXデータ経路27とD+/RxDデータ線22およびD−/TxDデータ線23との間の関係は、以下に詳述される。
【0017】
トランシーバ回路19は、複数のUSB仕様のデータ及び制御線を有する。ここにはデータ線Vm28も含まれる。データ線Vm28は、D−/TxDデータ線23と、ディファレンシャル受信データ線RCV29と、送受信制御線OE#30と、伝送データ線Vo31と、速度制御線SPEED32とを介して受信したデータのために経路を提供する。
送受信制御線OE#30は、データの送受信を制御する。また、速度制御線SPEED32は、伝送されたデータのスルーレートを選択する。本例においては、伝送データのスルーレートは4乃至20nsの間、または75乃至300nsの間であってもよい。
【0018】
システムASIC18は、シングルエンド汎用非同期送受信回路(SE UART)33とUSB論理回路34とを備える。USB論理回路34はUSBデータ命令を符号化及び復号化する。Fse0/FTXデータ経路26及びVp/FRXデータ経路27はSE UART33とUSB論理回路34との間で切換えられる。この切換えは、スイッチの第1組35a,35bと第2組36a,36bとがそれぞれ行う。
【0019】
これらのスイッチはMCU17からの制御線37が制御する。制御線37はSEモードライン25を通して信号の供給も行う。システムASIC18は第1検出回路381も備える。第1検出回路381は、コネクタ8におけるステータスラインId24の抵抗を計測して、周辺機器(図示せず)のデータ伝送のタイプを決定する。ステータスラインId24は弱いプルアップ抵抗40を通して端末電源39(例えばバッテリ3)と接続する。
【0020】
本例においては、抵抗器40の値は220kΩである。当然のことながら、抵抗を測る代わりに信号方式を使用してもよい。システムASIC18は第2検出回路382を備えていてもよい。第2検出回路382はVbus電源供給ライン20と接続する。検出回路38はMCU17に報告し、これによってMCU17はデータ伝送モードを決定する。
SE UART回路33は、周辺機器(図示せず)へのデータ伝送用のSETxライン39と、周辺機器(図示せず)からのデータ受信用のSERxライン40とを有する。
【0021】
USB論理回路34は、信号状態SE0をFse0/FTXライン26に印加してD+/RxDデータ線22及びD−/TxDデータ線23とを0ボルトで駆動するためのSe0_oライン41と、受信したD+データを検出するRxdp_iライン42とを有する。
SE UART33及びUSB論理回路34は、命令及び伝送データをMCU17との間で交換する。その際、第1バス44及び第2バス45を用いる。トランシーバ回路19は、例えば異なるデータ線および制御線構成を備えるなどの変更が可能である。例えば、Fse0/FTXデータ線26及び伝送データ線Vo31はそれぞれFse0ライン及びVo/FTXラインと置き換えることができる。その結果、Fse0ラインは単一の機能、すなわち上述したUSBモードにおいてSE0信号状態を印加する機能のみを果たすことになる。
【0022】
Vo/FTXデータ線26は二重の機能を有する。すなわち、Vo/FTXデータ線26は、上述の伝送データ線Vo31または以下に詳述する従来のTxD SEラインを供給する。この構成にはASIC18の変更が必要である。特に変更が必要なのは、スイッチ35及び36である。したがって、Se0_oライン41は恒久的にFse0ラインと接続される。Vo/FTXデータ線は、スイッチ35aを通してUART33のSETxライン39と接続する。また、制御線37が制御するスイッチ(図示せず)を通してUSB論理回路34のTxD_oライン(図示せず)とも接続する。
【0023】
図4に示すように、トランシーバ回路19は電圧VioでシステムASIC18と信号を交換する。トランシーバ回路19は、USBモードのときには標準電圧の3.3Vで、またSEモードのときには電圧Vregで周辺機器と信号を交換する。本例においては、Vio<3.3Vであり、Vio<Vregである。したがって、トランシーバ回路19はASIC18と周辺機器(図示せず)との間で信号をレベルシフトする。
トランシーバ回路19は第1及び第2出力手段46、47を備える。送受信制御線OE#30は出力手段46、47をイネーブルしてデータを伝送する。一方、速度制御線32は伝送データのスルーレートを決定する。
【0024】
USBモードにおいては、USB論理回路34は第1出力手段46にUSB伝送データ線Vo31からの伝送データを供給する。また、第1データ経路Fse0/FTX26に沿って信号SE0を供給する。USB伝送データ線Vo31は、第2出力手段47にも伝送データを供給する。信号SE0は第1出力手段46及び第2出力手段47を制御し、D+=D−=0Vとなるようにする。したがって、D+/RxDデータ線22とD−/TxDデータ線23とは、従来のUSBのデータ線と同様、それぞれD+とD−として駆動する。
【0025】
SEモードにおいては、SE UART33は第1出力手段46に、第1データ経路Fse0/FTX26からの伝送データを供給する。信号SEモード25は、第1出力手段46と第2出力手段47とをSEモードに切換える。したがって、D−/TxDデータ線23は従来のSEラインと同様、TxDとして駆動する。
トランシーバ19は、第1入力手段48と、第2入力手段49と、第3入力手段50とをさらに備える。
【0026】
USBモードにおいては、第1入力手段48にはD−/TxDデータ線23から受信したデータが供給される。第1入力手段はこのデータをデータ線Vm28を用いてUSB論理回路34に供給する。同様に、第2入力手段49にはD+/RxDデータ線22から受信したデータが供給される。第2入力手段はこのデータを第2データ線Vp/FRX27を用いてUSB論理回路34に供給する。第3入力手段50はD+/RxDデータ線22とD−/TxDデータ線23との両方からデータを受信し、ディファレンシャル受信データ信号RCVをUSB論理回路34に供給する。
SEモードにおいては、D+/RxDデータ線22は第2入力手段49に受信データを供給する。第2入力手段49はこのデータを第2データ線Vp/FRX27を用いてSE UART回路33に供給する。
【0027】
入力手段48、49、50及び出力手段46、47は、データの切換えとともに、レベルシフティング及び信号調整を行う。これは、周辺機器から受信したデータと周辺機器に送信したデータ(図示せず)とについて行われる。
送受信信号の電圧レベルのシフティングに関しては、トランシーバ回路は電圧基準源を有する。端末への電源供給が行われている間、回路19には継続的に電源Vio51が供給される。このとき、MCU17が電源Vreg52を制御する。Vbus20はコネクタ8を通して供給される。したがって、SEモードにおいては、トランシーバ回路19は電源Vio51及びVreg52の供給を受ける。一方USBモードにおいては、トランシーバ回路19は電源Vio51及びVbus20の供給を受ける。
【0028】
次に、SE伝送モード及びUSB伝送モードについて以下に詳述する。
図3及び図5に示すように、キーボード53はコネクタ8を使用して端末1に接続している。キーボード53は、RS−232規格に基づいて通信を行う。また、キーボード53は抵抗器(図示せず)を有し、この抵抗器はステータスライン24を接地に接続する。第1検出回路381は抵抗を測定し、それによってMCU17は、キーボード53がSE伝送モードに基づいて駆動する単純な周辺機器であると判断する。コントローラ17は制御線37に「1」を印加し、トランシーバ19をSE伝送モードに切換える。
制御線37上のハイ信号はデータ経路26、27をそれぞれSE UART33のSETxライン39及びSERxライン40に切換える。その結果、コネクタ8のD+ライン22は受信(Rx)ラインとして駆動し、コネクタ8のD−ライン23は送信(Tx)ラインとして駆動する。
【0029】
図3及び図6に示すように、端末1はUSBケーブル54を用いてUSBハブ56のポート55と接続する。ハブ56はケーブル57を用いてPC(図示せず)に接続される。ステータスライン24は接続されず、Vioのフロートにに残される。
第2検出回路382はVbusを検出し、それによってマイクロコントローラ17は、端末がUSBホストに接続しているか否かを判断するとともに、USB伝送モードで駆動する。コントローラ17は制御線37に「0」を印加し、制御線37はトランシーバ19をUSB伝送モードにスイッチする。
【0030】
制御線37上のロー信号はデータ経路26、27をそれぞれUSB論理回路34のSe0_oライン39及びRxdp_iライン40に切換える。その結果、D+ライン22及びD−ライン23は従来のUSB伝送モードで用いられる。当然のことながら、端末1はPCに直接接続することが可能である。
これには、USBインターフェースを使用でき、SE伝送で駆動するシステムと下位互換性を有するという利点がある。ピンやコネクタを追加提供する必要は無い。
【0031】
本発明によれば、シングルエンド(SE)モードにおいて、1本のライン22がデータの受信に、別のライン23がデータの送信に使用される。したがって、端末1は別の周辺機器との間で信号を同時に送受信できる。すなわち、全二重通信が可能である。ライン22及び23のうちどちらか一方あるいは両方は、1つ以上の周辺機器と半二重通信を行うような構成であってもよい。例えば、各ライン22、23をSEモードで送信と受信との両方に用いる場合、すなわち半二重通信の場合、これらのラインは互いに独立して使用される。そのため、端末1は別々の2つの機器と通信を行うことができる。ライン22、23は、同一の機器との半二重通信に用いられてもよい。半二重通信中は、ライン22、23は端末からの信号を同時にまたは別々に伝送する。
【0032】
上述した実施例に関して様々な変更が可能であることは明らかである。携帯電話端末のかわりに様々なタイプの携帯デジタル機器を使用してもよい。その例としては、携帯情報端末、デジタルカメラ、MP3プレイヤー、携帯ゲーム機などが挙げられる。ホストはPCである必要はないが、PCであってもよい。例えば、ソニーのPlaystation2あるいはマイクロソフトのX-boxであってもよい。
MCU及び/またはトランシーバ回路はシステムASICに統合されてもよい。USBモードとSEモードとの切換えには、異なる信号を使用してもよい。例えば、トランシーバ回路19は、SEモードライン25に「1」を印加することによってUSBモードに切換えることができる。また、「0」を印加すればSEモードに切換えることができる。データバス通信を用いて、もっと複雑な信号構成を代わりに使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】携帯電話端末の斜視図。
【図2】携帯電話回路の概略図。
【図3】シリアル入出力回路の概略図。
【図4】トランシーバ回路の概略図。
【図5】シングルエンドデータ伝送を利用したキーボードと携帯電話機との接続を示す図。
【図6】双方向ディファレンシャルデータ伝送を利用したパーソナルコンピュータと携帯電話機との接続を示す図。

Claims (26)

  1. 第1または第2データ伝送モードで、ある電子装置と別の電子装置との間で通信を行うための通信インターフェースであって、
    前記インターフェースは、
    前記第1データ伝送モードで通信を行うための第1通信手段と、
    前記第2データ伝送モードで通信を行うための第2通信手段と、
    前記第1及び第2通信手段を選択的に共通の伝送経路に接続するための切換え手段と、
    を具備することを特徴とするインターフェース。
  2. 請求項1に記載のインターフェースにおいて、
    前記第1データ伝送モードがデータのシリアル伝送を行うことを特徴とするインターフェース。
  3. 請求項1または2に記載のインターフェースにおいて、
    前記第1データ伝送モードがシングルエンドデータ伝送を行うことを特徴とするインターフェース。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第2データ伝送モードがデータのシリアル伝送を行うことを特徴とするインターフェース。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第2データ伝送モードがデータのディファレンシャル伝送を行うことを特徴とするインターフェース。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第2データ伝送モードがユニバーサル・シリアル・バス(USB)規格に準拠することを特徴とするインターフェース。
  7. 請求項1に記載のインターフェースにおいて、
    前記第1データ伝送モードがシングルエンド伝送を行い、
    前記第2データ伝送モードがUSB規格に準拠することを特徴とするインターフェース。
  8. 請求項7に記載のインターフェースにおいて、
    第1及び第2入出力データ線を備えることを特徴とするインターフェース。
  9. 請求項8に記載のインターフェースにおいて、
    前記第1及び第2入出力データ線を使用して、前記第2データ伝送モードでデータの送受信を行うことを特徴とするインターフェース。
  10. 請求項8または9に記載のインターフェースにおいて、
    前記第1入出力データ線を使用してデータの受信を行い、
    前記第2入出力データ線を使用して、前記第1データ伝送モードでデータの送信を行うことを特徴とするインターフェース。
  11. 請求項8乃至10のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第1入出力データ線を使用して、前記第1データ伝送モードでデータの送受信を行うことを特徴とするインターフェース。
  12. 請求項8乃至11のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第2入出力データ線を使用して、前記第1データ伝送モードでデータの送受信を行うことを特徴とするインターフェース。
  13. 請求項8乃至12のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第1及び第2入出力データ線がD+及びD−ラインをそれぞれ備えることを特徴とするインターフェース。
  14. 請求項8乃至13のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第1及び第2入出力データ線がデータバスに接続可能であることを特徴とするインターフェース。
  15. 請求項1乃至14のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    データバスを接続するためのコネクタをさらに備えることを特徴とするインターフェース。
  16. 請求項15に記載のインターフェースにおいて、
    前記コネクタがUSB規格に準拠することを特徴とするインターフェース。
  17. 請求項1乃至16のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第1データ伝送モードが第1電圧レベルセットを使用することを特徴とするインターフェース。
  18. 請求項17に記載のインターフェースにおいて、
    前記第2データ伝送モードが第2電圧レベルセットを使用することを特徴とするインターフェース。
  19. 請求項18に記載のインターフェースにおいて、
    前記切換え手段が前記第1または第2電圧レベルセットを別の電圧レベルセットに変更する手段を備えることを特徴とするインターフェース。
  20. 請求項1乃至19のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記共通の伝送経路上でのデータ伝送モードを決定する手段をさらに備えることを特徴とするインターフェース。
  21. 請求項20に記載のインターフェースにおいて、
    前記データ伝送モードを決定する手段がステータスラインを検知する手段を備えることを特徴とするインターフェース。
  22. 請求項20または21に記載のインターフェースにおいて、
    前記データ伝送モードを決定する手段が電源ラインを検知する手段を備えることを特徴とするインターフェース。
  23. 請求項1乃至22のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記電子装置に組み込まれることを特徴とするインターフェース。
  24. 請求項1乃至23のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第1通信手段が全二重通信用に構成されることを特徴とするインターフェース。
  25. 請求項1乃至24のいずれかに記載のインターフェースにおいて、
    前記第1通信手段が半二重通信であることを特徴とするインターフェース。
  26. 請求項1乃至25のいずれかに記載のインターフェースを含む電子装置。
JP2002586203A 2001-04-30 2002-04-11 電子装置用通信インターフェース Pending JP2004534995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0110565A GB2375273B (en) 2001-04-30 2001-04-30 Communication interface for an electronic device
PCT/IB2002/001168 WO2002088973A1 (en) 2001-04-30 2002-04-11 Communication interface for an electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004534995A true JP2004534995A (ja) 2004-11-18

Family

ID=9913747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586203A Pending JP2004534995A (ja) 2001-04-30 2002-04-11 電子装置用通信インターフェース

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7627704B2 (ja)
EP (2) EP1771020B1 (ja)
JP (1) JP2004534995A (ja)
KR (1) KR100860883B1 (ja)
CN (2) CN101038577B (ja)
AT (2) ATE439634T1 (ja)
BR (1) BR0208730B1 (ja)
CA (1) CA2443790C (ja)
DE (2) DE60220398T2 (ja)
ES (1) ES2328971T3 (ja)
GB (1) GB2375273B (ja)
WO (1) WO2002088973A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241994A (ja) * 2006-01-05 2007-09-20 Telechips Inc オーディオシステム、そのためのusb/uart共用通信システム
JP2008546116A (ja) * 2005-06-08 2008-12-18 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド 自動的なバス検出を備えるマルチプロトコルフィールド装置インターフェイス
US7930461B2 (en) 2007-02-08 2011-04-19 Ricoh Company, Ltd. Interface circuit

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040143693A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Denny Hwang Data storage apparatus of multiple serial interfaces
CN100459636C (zh) * 2003-07-03 2009-02-04 深圳市中兴移动技术有限公司 手机与计算机通讯的系统
CN1620167B (zh) * 2003-11-20 2010-04-28 启碁科技股份有限公司 具有无线网络模块以及存储器模块的移动电话
US7124222B2 (en) * 2003-12-16 2006-10-17 1X1 Mobile, Ltd. Control system and method for a communications interface
US20050135393A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Benco David S. Peripheral hub for mobile phones
TWM249116U (en) * 2004-01-08 2004-11-01 Uis Abler Electronics Co Ltd Switching device for RS-232 serial port and USB serial port
HK1066446A2 (zh) * 2004-01-21 2005-02-04 Dragonchip Ltd 流動電話與電腦設備之間的雙向數據傳送
KR100606717B1 (ko) * 2004-04-27 2006-08-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 듀얼 uart회로
US8831211B2 (en) * 2004-11-19 2014-09-09 Linear Technology Corporation Common-mode data transmission for power over ethernet system
KR100619988B1 (ko) 2005-02-22 2006-09-11 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 다중 레벨 변환 장치
EP1717910B1 (en) * 2005-04-27 2011-12-14 LG Electronics Inc. Mobile communications terminal using multi-functional socket and method thereof
JP2006343815A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、通信方法、通信システム
CN100437541C (zh) * 2006-03-28 2008-11-26 华为技术有限公司 一种串行外设接口的实现方法
JP5076351B2 (ja) * 2006-04-18 2012-11-21 富士通株式会社 電子機器、そのデータ転送制御方法、そのデータ転送制御プログラム及びデータ転送システム
US8359416B1 (en) * 2006-06-06 2013-01-22 Marvell International Ltd. Multi-mode USB-satellite digital transceiver port
US7991932B1 (en) * 2007-04-13 2011-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Firmware and/or a chipset determination of state of computer system to set chipset mode
EP1998579A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-03 Teldat S.A. Wireless modem, and system and method therefor
BRPI0722322A2 (pt) * 2007-12-21 2014-04-08 Gemalto Sa Circuito em ponte entre uma primeira porta de dados e uma segunda porta de dados, e método para estabelecer uma comunicação entre uma primeira porta de dados e uma segunda ponte entre uma primeira porta de dados e uma segunda porta de dados
DE102010016283B4 (de) * 2010-03-31 2011-12-15 Schneider Electric Automation Gmbh Verfahren zur Übertragung von Daten über einen CANopen-Bus sowie Verwendung des Verfahrens zum Konfigurieren und/oder Parametrieren von Feldgeräten über den CANopen-Bus
CN102063399B (zh) * 2011-01-10 2014-02-19 深圳市润天智数字设备股份有限公司 多通道数据传输方法和设备及系统
JP5100854B2 (ja) * 2011-01-31 2012-12-19 株式会社東芝 通信装置、及び通信方法
US8543753B2 (en) * 2011-04-06 2013-09-24 International Business Machines Corporation Multi-use physical architecture
US9514019B2 (en) 2011-12-23 2016-12-06 Nokia Technologies Oy Method in a serial communication
US9312576B2 (en) * 2012-02-15 2016-04-12 Htc Corporation Portable electronic devices capable of obtaining charging current value of charger and charging method thereof
US9087158B2 (en) 2012-06-30 2015-07-21 Intel Corporation Explicit control message signaling
US9628094B2 (en) 2013-09-26 2017-04-18 Intel Corporation Apparatus and method for fast phase locking for digital phase locked loop
KR101903866B1 (ko) * 2013-11-26 2018-10-02 인텔 코포레이션 전기 과부하 보호를 위한 저전력 클램프
US9133019B2 (en) 2013-12-03 2015-09-15 Barry John McCleland Sensor probe and related systems and methods
US9059906B1 (en) * 2013-12-03 2015-06-16 Barry John McCleland Data communication interface
US9582454B2 (en) 2014-03-18 2017-02-28 Intel Corporation Reconfigurable transmitter
US9727514B2 (en) * 2014-12-09 2017-08-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Integrated circuits with universal serial bus 2.0 and embedded universal serial bus 2 connectivity
CN106804081B (zh) 2015-11-26 2019-10-11 华硕电脑股份有限公司 调光电路与调光控制方法
EP3409080B1 (en) * 2016-01-27 2019-08-21 Signify Holding B.V. Peripheral device, system including the peripheral device and method
KR20180044602A (ko) * 2016-10-24 2018-05-03 삼성전자주식회사 케이블 삽입을 감지하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US10311000B2 (en) * 2017-09-29 2019-06-04 Intel Corporation Integrated universal serial bus (USB) type-C switching
WO2021092778A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-20 Mount Schiehallion Ltd Microphone blocking apparatus
TWI768439B (zh) * 2020-08-20 2022-06-21 黃湘豪 非入侵式通訊檢查和控制裝置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972470A (en) * 1987-08-06 1990-11-20 Steven Farago Programmable connector
US5715409A (en) * 1993-05-24 1998-02-03 I-Tech Corporation Universal SCSI electrical interface system
US5594874A (en) * 1993-09-30 1997-01-14 Cirrus Logic, Inc. Automatic bus setting, sensing and switching interface unit
US5715449A (en) * 1994-06-20 1998-02-03 Oceania, Inc. Method for generating structured medical text through user selection of displayed text and rules
US5832244A (en) * 1996-02-20 1998-11-03 Iomega Corporation Multiple interface input/output port for a peripheral device
US5961351A (en) * 1996-08-21 1999-10-05 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Universal serial Bus B-type plug connector
US5935224A (en) * 1997-04-24 1999-08-10 Microsoft Corporation Method and apparatus for adaptively coupling an external peripheral device to either a universal serial bus port on a computer or hub or a game port on a computer
US6009480A (en) * 1997-09-12 1999-12-28 Telxon Corporation Integrated device driver wherein the peripheral downloads the device driver via an I/O device after it is determined that the I/O device has the resources to support the peripheral device
TW378770U (en) * 1998-06-24 2000-01-01 Primax Electronics Ltd Switching device for the mouse interface
US6442734B1 (en) * 1998-07-08 2002-08-27 Microsoft Corporation Method and apparatus for detecting the type of interface to which a peripheral device is connected
US6243776B1 (en) * 1998-07-13 2001-06-05 International Business Machines Corporation Selectable differential or single-ended mode bus
GB2344429A (en) * 1998-12-01 2000-06-07 Nokia Mobile Phones Ltd Electrical device and connector
US6334160B1 (en) * 1999-01-28 2001-12-25 Hewlett-Packard Co. Apparatus and method for providing multiple protocols through a common connector in a device
GB2351421B (en) * 1999-06-22 2001-05-16 3Com Corp Link technology detection in multiple speed physical links
JP2001067159A (ja) 1999-08-27 2001-03-16 Alps Electric Co Ltd インターフェース切替装置
JP4659175B2 (ja) 2000-04-25 2011-03-30 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯通信端末
US6772253B1 (en) * 2000-12-20 2004-08-03 Intel Corporation Method and apparatus for shared system communication and system hardware management communication via USB using a non-USB communication device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546116A (ja) * 2005-06-08 2008-12-18 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド 自動的なバス検出を備えるマルチプロトコルフィールド装置インターフェイス
JP2007241994A (ja) * 2006-01-05 2007-09-20 Telechips Inc オーディオシステム、そのためのusb/uart共用通信システム
JP4496228B2 (ja) * 2006-01-05 2010-07-07 テレチップス インコーポレイテッド オーディオシステム、そのためのusb/uart共用通信システム
US7930461B2 (en) 2007-02-08 2011-04-19 Ricoh Company, Ltd. Interface circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB0110565D0 (en) 2001-06-20
GB2375273A (en) 2002-11-06
GB2375273B (en) 2004-07-07
ATE363688T1 (de) 2007-06-15
US20090307381A1 (en) 2009-12-10
EP1771020B1 (en) 2009-08-12
ATE439634T1 (de) 2009-08-15
EP1771020A2 (en) 2007-04-04
CN101038577B (zh) 2011-04-27
ES2328971T3 (es) 2009-11-19
CA2443790A1 (en) 2002-11-07
BR0208730A (pt) 2004-07-20
CN1633645A (zh) 2005-06-29
EP1384154A1 (en) 2004-01-28
BR0208730B1 (pt) 2014-11-04
KR20040015095A (ko) 2004-02-18
DE60233357D1 (de) 2009-09-24
US7627704B2 (en) 2009-12-01
CA2443790C (en) 2012-01-31
CN101038577A (zh) 2007-09-19
EP1384154B1 (en) 2007-05-30
EP1771020A3 (en) 2007-04-25
DE60220398D1 (de) 2007-07-12
US20040133722A1 (en) 2004-07-08
DE60220398T2 (de) 2007-10-31
US7870319B2 (en) 2011-01-11
WO2002088973A1 (en) 2002-11-07
KR100860883B1 (ko) 2008-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2443790C (en) Communication interface for an electronic device
US20060106962A1 (en) USB On-The-Go implementation
KR100755971B1 (ko) 듀얼 인터페이스 방식으로 동작하는 단일 포트 유에스비장치
CN101359316B (zh) 一种实现通用串行总线usb otg的方法及装置
CN101981553B (zh) 非对称通用串行总线通信
US20040063464A1 (en) High-speed data and power source interface cable for mobile devices
JP3610424B2 (ja) 電子機器及びインタフェース回路
TW200415828A (en) Interface integrated circuit device for a USB connection
KR101237763B1 (ko) 단일 호스트 제어기를 이용하는 다중 기능 디바이스
US20090063717A1 (en) Rate Adaptation for Support of Full-Speed USB Transactions Over a High-Speed USB Interface
WO2005036906A1 (en) A mobile communication terminal and it’s radio communication module
US20090125665A1 (en) Usb device and usb system including the same
US8295368B1 (en) Method and apparatus for improved interfacing of connections between a multiplicity of handheld devices
KR200377353Y1 (ko) 스위칭 기능을 가지는 데이터통신용 장치
JP5809363B2 (ja) ユーエスビー周辺装置およびその送信電力低減方法
TW201122793A (en) Architecture of multi-power mode serial interface
KR100446938B1 (ko) 휴대형 단말장치에서 개인정보단말회로와 이동통신단말회로간의 인터페이스구조 및 방법
KR20040103201A (ko) 다기능 인터페이스 장치 및 그를 이용한 통신방법
US20030072303A1 (en) Multiple-interface port multiplexer
KR100468788B1 (ko) Usb otg 인터페이스 블락과 usb otg인터페이싱 방법
US20040158648A1 (en) Network card device for LAN and WLAN systems
KR20050056213A (ko) 인터페이스 집적 회로, 전자 장치, 전자 시스템 및 usb시스템의 인터페이스 집적 회로 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205