JP2004534465A - 情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する方法 - Google Patents
情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004534465A JP2004534465A JP2003511241A JP2003511241A JP2004534465A JP 2004534465 A JP2004534465 A JP 2004534465A JP 2003511241 A JP2003511241 A JP 2003511241A JP 2003511241 A JP2003511241 A JP 2003511241A JP 2004534465 A JP2004534465 A JP 2004534465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information carrier
- copy protection
- data
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000969 carrier Substances 0.000 title description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/12—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
- G11B19/122—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00884—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
- H04N1/32154—Transform domain methods
- H04N1/3216—Transform domain methods using Fourier transforms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91328—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91335—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a watermark
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
本発明は情報キャリア(1)に格納された、組み込まれたコピー保護データを有する、コンテンツを保護する方法に関するものである。利用者が、前記コンテンツに非合法のアクセスを得ようとして、前記コンテンツを保護しているウォーターマークのような、コピー保護メカニズムを非合法に欺かないようにするために、下記の段階を有する方法が提案される。すなわち、アクセス・コマンドに応じて、コンテンツを前記情報キャリア、から読み取る、又は、に書き込む段階、記憶装置に前記コンテンツを格納する段階、コンテンツを前記情報キャリア、から読み取る、又は、に記録する、ことを続ける段階、及び、前記のコピー保護データを抽出及び評価するのに十分なコンテンツが前記記憶装置に格納されるまで、前記コンテンツを前記記憶装置に蓄積する(211,212)段階、を有することを特徴とする方法である。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する方法及び対応する装置、当該方法を実行するコンピュータ・プログラム、及び当該コンピュータ・プログラムを格納する情報キャリアに関するものである。
【背景技術】
【0002】
「組込みデータ」(「デジタル・ウォーターマーキング」とも呼ばれる)は、今日では、音楽、映画及びありとあらゆる音声映像作品のような、著作権を持つ題材にコピー制御情報を組み込むのに使われる技術である。ウォーターマークは、例えば、音声又は映像のストリームに組み込まれることがある。
【0003】
これらのウォーターマークは、当該ウォーターマークを組み込んだコンテンツが、例えば、取り外し可能な光学式媒体にコピー禁止であることを示している、又は、前記コンテンツが、取り外し可能な光学式媒体に、暗号化されていない形態で存在すべきでないことを示している、情報を表すことがある。例として、記録可能なデジタル・ビデオ・ディスク(DVD)のディスク上の暗号化されていないコンテンツに「コピー禁止」の映像ウォーターマークがあることは、そのコンテンツが非合法かも知れず、及び、法を遵守する関係者がそのようなコンテンツを再生することを拒絶するきっかけになるかもしれない。他の例として、暗号化された形態でのみコンテンツが記録されるべきであることを示している、音声ウォーターマークがあり、そしてそれは、書き換え可能なコンパクト・ディスク(CD−RW)、書き換え可能なDVD、又は他の種類の光ディスク、に音声コンテンツの前記記録を妨げるのに使用されることがある。
【0004】
デジタル・ウォーターマーキング技術は、一般に、確実な検出が可能になるには、相当量の検査データが必要になる。音声又は映像の題材、又はそこから派生したデータ、が数分もの間「蓄積」されていて、及び前記検出が、それから、前記の蓄積されたデータについて実行される。
【0005】
従来の技術には、著作権を持つ題材にデータを組み込む、一方法を開示しているものがある(例えば、特許文献1参照。)。当業者は、データを組み込む(又は、ウォーターマークする)既存の技術をよく知っていて、及び本発明は、データを組み込む技術には関係しないので、それ以上の情報は示さないものである。
【特許文献1】
国際公開第99/45705号パンフレット
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
パソコン環境における動作制御及び記録制御の規則の実地の実現方法では、本発明者はパソコンの駆動装置の特定動作、及び利用者が前記駆動装置の前記動作を制御し得る事実、に関連する、いくつかの問題点を摘出した。
【0007】
本発明者によって摘出された第1の問題点は、利用者が、前記ウォーターマーク(WM)が見つかるまで複数の「読み取り」コマンドを駆動装置に送ることによって、動作制御を欺くことが可能であるというものである。前記ウォーターマークが発見され、及び前記「読み取り」が中断されても、利用者は同一ディスクから単に、新しい「読み取り」コマンドを開始することが可能である。ウォーターマーク検出は、しばしば、読み取りデータを相当量(秒)必要とするので、そのような攻撃が実行可能である。同様に、レコード制御のために、「書き込み」コマンドは前記ウォーターマークが検出されるまで送り得るが、前記中断後は、前記の処理過程が続けられるにすぎない。
【0008】
本発明者によって摘出された第2の問題点は、駆動装置は順次に音声映像情報を「読み取り」したり、又「書き込み」したりする必要はなく、前記駆動装置は任意の順序で音声映像作品の任意の部分を処理し得るというものである。ハッカーは前記駆動装置からデータを読み取る間に、前記駆動装置にデータを書き込みするかもしれない。このハッカー行為の目的はウォーターマーク検出器に2つの異なったストリームにさらすことによって前記ウォーターマーク検出器を混乱させることにある。前記ウォーターマーク検出器は、
I 構文(エムペグ(MPEG))上の誤りの原因で、
II 読み取り及び書き込み、されるブロックを含む、互換性のないペイロードの原因で
III 当該ウォーターマーク検出器がウォーターマークされていないストリームをウォーターマークされていると認識することが原因で(一方のストリームの前記ウォーターマークは、他方のマークされていないストリームに混ぜ合わされる。)
IV 当該ウォーターマーク検出器がウォーターマークされているストリームをウォーターマークされていないストリームと認識することが原因で(他方のストリームの前記ウォーターマークが、前記のウォーターマークされていないストリームに影響を及ぼす。)、
誤動作し得る。
【0009】
本発明者によって摘出された3つ目の問題点は、ウォーターマークが検出されることを可能にするには小さすぎる、短いコンテンツ作品の「読み取り」及び「書き込み」の交互に起こる列を使って、保護されたデータを読み取る又は書き込む、ことが可能である。このハッカー行為の裏にある着想は「バタフライ読み取り」(「小さな読み取り」とも知られる)を行うものである。つまり、前記の、映像の、必要とされる(ウォーターマークされた)セクタは連続して読み取られることなく、(今はまだ)必要とされない、他のデータで散りばめられる。前記ハッカー行為の意図は、前記ウォーターマーク検出器が前記「ジャンプ(バタフライ読み取り)」の間にしきい値を超える判定を引き起するのに十分なウォーターマークのエネルギを吸収しないことにある。派生した企図はホスト(親システム)が任意の順序で前記セクタを読み取り、及び当該セクタの順序を主記憶装置における元の順序に順に戻すものである。まさにその考え方は、ディスクにウォーターマークされたデータ(コピー禁止、又は一度のみコピー可能)を書き込むのに適用し得る。単純な実施態様では、駆動装置はその場合は2つのウォーターマーク検出器を必要とし、そしてそれは費用がかかるか、さもなければ各々の読み取り又は書き込みの動作後にリセットされ、したがって前記の説明されたハッカー行為を可能にするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、本発明者によって摘出された問題点、特に前記の第2及び第3の問題点、を克服することを1つの目的とするので、利用者が、前記コンテンツを保護しているウォーターマークのようなコピー保護のメカニズムを欺き、及び、前記コンテンツに非合法のアクセスを得る、ことがないようにするものである。
【0011】
この目的は、本特許請求の範囲の第1項記載の方法によって達成され、当該方法は:
アクセス・コマンドに応じて、コンテンツを前記情報キャリア、から読み取る、又は、に書き込む、段階、
記憶装置に前記コンテンツを格納する段階、
コンテンツを、前記情報キャリア、から読み取る、又は、に記録する、ことを続ける段階、及び、前記のコピー保護データを抽出及び評価するよう、コンテンツが十分に格納されるまで、前記コンテンツを前記記憶装置に蓄積する段階、を有することを特徴とする方法である。
【0012】
本発明は、セグメントが読み取られている、又は書き込まれている順序に拘わらず、及び、同一の情報キャリアからのこれらの読み取り又は書き込み動作の間の中断に拘わらず、さまざまな「読み取り」又は「書き込み」コマンドが開始された場合、前記ウォーターマーク検出器をレセットせずに、しかし検出に必要となるデータの「蓄積」を続ける、考え方を基にしたものである。したがって、さらに、「交互に起こる読み取りと書き込み」の攻撃は、「読み取り」又は「書き込み」動作の何れかから来ているかに拘わらず、音声又は映像データを「蓄積する」ことによって阻止し得る。コピー保護情報は、それが完全に評価されるまで収集されるので、例えば、データを、前記情報キャリア、から読み取る、又は、にデータを書き込む、のが認められたかどうかを検出するものである。
【0013】
本発明の望ましい実施態様は前記の従属クレームに説明される。
【0014】
第1の望ましい実施態様によれば、前記情報キャリアへのアクセスは、前記情報キャリアから読み取られたデータを、コピーするのが認められているかどうか、及び、どの程度の頻度でコピーするのが認められているか、データが前記情報キャリアに書き込むのが認められているかどうか、又はデータはそれを書き込む前に暗号化される必要があるか、の情報を有することがある、ウォーターマークを有することが望ましい、前記の抽出及び評価されたコピー保護情報に準拠して制御される。
【0015】
本発明の他の特徴によれば、コンテンツの読み取り又は書き込みの間の、読み取り、書き込み又はコピーのような、新規のアクセス・コマンドはどんなものでも、前のアクセス・コマンドに応じて、コピー保護データを抽出及び評価するのに十分なコンテンツが前記の記憶装置に蓄積及び格納されるまで、遅延する。このようにして、ハッカーが、小さな読み取り、又は書き込みのコマンドによって、又は、読み取り及び書き込みのコマンドを混ぜ合わせることによって、ウォーターマークの検出を欺こうとする、前記に説明された問題点は効果的に回避し得る。前のコマンドに応じて、前記の前のコマンドによって扱われた前記コンテンツからの前記コピー保護データが完全に評価されるまでは、新規のコマンドはどれも実行されない。新規のアクセス・コマンドは、前記コピー保護データが、仮にそれから前記アクセスの拒否につながる場合、扱われないことさえあるものである。
【0016】
本発明のさらに他の特徴によれば、前のアクセス・コマンドの実行中の新規のアクセス・コマンドの場合、前記コピー保護データの、前記の抽出及び評価のリセットは、前記コピー保護データが完全に抽出及び評価されるまで妨げられるものである。一般に、不連続のストリームについて動作するウォーターマーク検出器はリセットされるであろう。本発明によれば、そのようなリセットは妨げられる。すなわち、再同期化が実行され、及びコンテンツがさらに、例えば、十分なデータが蓄積された場合、ウォーターマーク検出が起動され得るよう、ウォーターマーク検出器の畳み込みバッファに蓄積される、
前記の提案された解決策は、情報キャリア、特に、コンパクト・ディスク(CD)、デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)又はデジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)の情報キャリアのような、記録可能な又は再書き込み可能な光学式記録キャリア、からデータを、読み取り、又は、にデータを書き込む、ことが可能である全てのパソコンの駆動装置、には限られないが、に利用し得る。そのような光学式記録キャリアは、一般に、前記に説明され意味での識別子として簡単に利用し得る一意の番号を呈している。
【0017】
本発明は、さらに、読み取り装置、記憶装置、制御装置、及びコピー保護評価装置を有する、本特許請求の範囲の請求項7に記載の情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する装置に関するものである。さらに、本発明は本特許請求の範囲の請求項8に記載の駆動装置を有するパーソナル・コンピュータ、本特許請求の範囲の請求項9に記載のコンピュータ・プログラム、及び、本特許請求の範囲の請求項9に記載のコンピュータ・プログラムを格納している、本特許請求の範囲の請求項10に記載の情報キャリアに関するものである。
【0018】
本発明は、付属の図面を参照して以下に説明するものである。下記に、前記の「コピー禁止」DVDに関連して、映像ウォーターマークの望ましい実施態様を説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
一般にDVDのパソコン駆動装置は「読み取りコマンド+データ」及び「書き込みコマンド+データ」のみ理解する。前記データは常に、(ウィンドウズ及びほとんどの他のオペレーティング・システムでは)2キロバイト単位(これはセクタと呼ばれる)で、最大、32セクタを有するバーストで、伝送される。これは、駆動装置がビデオ・レコーダのような大きく連続したシーケンスの理解力がないことを暗示している。このため、前記ウォーターマークの指針は、「セクタ」、「読み取り」、及び「書き込み」の言葉で示されるよう合わせられる必要がある。
【0020】
図1は本発明によって解決される前記問題点を図示するものである。ディスク1、当該ディスク1をアクセスするDVD駆動装置2、及び当該駆動装置2によって前記ディスク1からデータ読み取りを処理するパソコン3を表す。前記ディスク1はCSS(コンテンツ・スクランブリング・システム)DVD映像の非合法のコピーを有するものとみなす。さらに、「コピー禁止」のウォーターマークを有する1個の「I-映像」が入っている10個の誤り検査訂正(ECC)ブロックを有するフレーム11を表す。一般に前記の10個のECCブロック、#Nから#N+9まで、は後で読み取られ、及びさらに処理される。前記駆動装置2にあるウォーターマーク検出器は、それで、前記データ11に実現された前記ウォーターマークを抽出し、及びそれを評価することが可能になるであろう。前記ウォーターマークは「コピー禁止」なので、前記データがさらに前記パソコン3によってコピーされることが、妨げられるであろう。
【0021】
これを回避するよう、前記フレーム11の映像の前記の必要とされる(ウォーターマークの)セクタは連続して読み取られず、(今はまだ)必要とされない他のデータと散りばめられる。図1に示された特定の例として、前記フレーム11の全ての必要とされるセクタの後では、前記パソコン3は常に前記駆動装置2を介して、他の映像群V_pckを有する、連番#N+jを有する(固定の)ダミー・セクタ12に要求する。前記フレーム11及び前記ダミー・ブロック12を有する単一ブロックの、前記の交互に起こる読み取りは、データ・ストリーム13が前記駆動装置2の前記バッファ・メモリ21に格納されることにつながる。そこには1ブロック毎に異なったデータ・ストリームを有する、すなわちI−映像(I)又は他の映像群(V_pck)からの、データが入っているので、前記駆動装置が有するウォーターマーク検出器(図なし)は、しきい値を超える判定を引き起こすのに十分なウォーターマークのエネルギを前記「ジャンプ」の間に吸収することはない、すなわち、前記データ・ストリームに実現されたウォーターマークは、抽出及び評価することが可能でない。
【0022】
前記パソコン3では、前記ダミー・ブロック12はそして前記パソコンの主記憶装置の前記データストリーム13から取り外されるので、前記の元のデータ・ストリーム11が復元され、そしてそれはハード・ディスク駆動装置(HDD)31に格納し得、当該装置から前記のハッキングされたデータのバックアップを他のディスク4に格納し得る。
【0023】
派生されたスキームは前記ホストが前記セクタを任意の順序で読み取り、及び前記ホストの主記憶装置の前記の元の順序に戻すものである。同様のハッキングはディスクに、ウォーターマークされたデータ(コピー禁止又は一度のみ、コピー可能)を記録するのに適用し得る。これは、しかしながら、再書き込み可能な媒体においてはうまくいくが、1度だけの書き込み(記録可能な)媒体においてはうまくいかないものである。後者の媒体においては、上書きするという可能性はない。さらに、ジャンプ、すなわち前記書き込み処理過程中にディスクに生成し得るシームレスのリンク、の数には制限がある。
【0024】
同様の着想を基にした他のハッキングは、ディスクをアクセスする場合、読み取り及び書き込みコマンドを混ぜ合わせるものである。このように前記ウォーターマーク検出器は、再びウォーターマークが検出も評価も可能でないよう、同時に2つの異なったデータ・ストリームにそれをさらすことによって混乱するものである。
【0025】
図2は本発明による、情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する装置を表すものである。図1のように、パソコン3は、情報キャリア、この場合はディスク1、を、前記ディスク1に格納された前記コンテンツを保護する前記装置を有する駆動装置2によって、アクセスするのに利用される。前記駆動装置2は図2に表されるように別個の機器であり得るが、しかし、パソコンのディスク駆動装置のように、前記パソコン3に統合されることもまたあり得る。
【0026】
前記駆動装置2はバッファ・メモリ21、信号処理器22、及びマイクロコントローラ23を有する。前記バッファ・メモリ21は前記ディスク1、から読み取られた、又は、に書き込まれる、前記データを格納するリング・バッファ211、及び、前記ディスク1、から読み取られた、又は、に書き込まれる、前記データから抽出されたウォーターマーク・データを蓄積し、及び前記ウォーターマークの評価に利用される、ウォーターマーク蓄積バッファ212を有する。前記信号処理器22は前記パソコン3へのアタピ(ATAPI)・インタフェース221、ウォーターマークを検出及び評価するウォーターマーク検出ロジック222、前記ディスクからデータを読み取り、それを復号化するECC復号器223、及び前記信号処理器22及び前記バッファ・メモリ21の前記構成要素を制御するメモリ・コントローラ224を有する。さらに、検出されたウォーターマークを基にした前記信号処理器22を制御するよう、マイクロコントローラ23が設けられる。
【0027】
本発明によれば、前記駆動装置2は、ウォーターマーク検出器222のない駆動装置のように、前記ディスク1から前記の連続していないセクタを読み取り、及び前記ホスト3にそれらを転送するものである。これは前記ウォーターマーク検出器222が不連続のエムペグ(MPEG)のストリームについて動作することを意味するものである。一般にこれは前記ウォーターマークをリセットする。本発明によれば、しかしながら、前記ウォーターマーク検出器222は再同期化し、及び前記ウォーターマーク検出器の前記畳み込みバッファに前記データを蓄積し続ける。十分なデータが蓄積された場合、(対称位相のみの整合フィルタ(SPOMF)、などの)ウォーターマーク検出が起動され、及びその場合だけ前記畳み込みバッファの内容が一気に消去される。
【0028】
ほとんどの駆動アーキテクチャにおいては、単一のセクタを要求するだけでも、少なくとも32キロバイト(1ECCブロックが前記の誤り訂正システムにおける最小アクセス単位である。)、前記駆動装置のずっと多くのデータをあらかじめ読み取ることにつながるが、一般に前記ホストは後に来るセクタを次に要求することが最も可能性があるので、ずっと多くなるのである。したがって、前記ウォーターマーク検出器222に供給された前記MPEGストリームは間断なく、比較的長く延び得る。リング・バッファ211においては、(a)は前記ホスト3によって要求されたセクタを示し、及び(b)は前記検出器222が構成要素に分析し続けることがある前記データを示すものである。
【0029】
前記ホスト3が新たなセクタを要求する場合、ある時点において、前記リング・バッファ211の前記データは前記ウォーターマーク検出器222が処理し得る前に、上書きされる。本発明によれば、前記検出器222は、前記検出器222の一部の前記パーサ225が再同期化するまで続け、及びウォーターマーク検出に十分なMPEGデータを有するまで畳み込み及び蓄積し続ける。前記再同期化の観点から、畳み込みされたコンテンツの量は、連続していないMPEGストリームの場合に畳み込まれる映像の量である、Tc秒に増加すべきである。前記リング・バッファ211では、マーカーAは前記ディスクからのデータが前記バッファ・メモリに記録される、修正前書き込みポインタを表すものである。修正された書き込みポインタBからのデータはECCによって訂正されている。ATAPI読み取りポインタCまでのデータは前記ホスト3に転送されている。前記ウォーターマーク検出器222におけるMPEGパーサ225は最終的にMPEGパーサ・ポインタDに達している。
【0030】
代わりの実施態様によれば、前記駆動装置2は、MPEGセクタのデータが前記ホストによって要求された場合には、Xが読み取られるデータ量である時、疑わしいMPEG映像の場合における前記の要求されたデータ・セクタのXバイト先の読み取りを実行し、及び、前記ウォーターマーク検出器222がこのコンテンツを処理し得ることを確実にする。その場合だけ、前記駆動装置2は前記ホスト3からの新たな要求3を実行する。これは、より向上した駆動性能、すなわち前記ホストが1つの完全なウォーターマーク検出を待つ必要がなく、及び、改善されたウォーターマーク検出、すなわち前記の、連続したMPEGデータの部分がより長くなる、利点を有する。その結果、前記ウォーターマーク検出器の前記畳み込みバッファは、ことによるとウォーターマークされていない題材によって削除される、すなわち、例えば、図1に表されたダミー・セクタ#N+j、から削除される。
【0031】
一回のみ書き込む媒体については、同様の方法を適用し得る、すなわち前記ホスト3は、前記ウォーターマーク検出器222が前記駆動バッファ21において動作し得るよう、(実際には)連続したやり方で前記ディスク1にデータを記録しなければならない。実際には、ほとんど全てのECCブロックが別個の記録動作にて記録されている、再書き込み可能なディスクは、過剰なリンク・エラーが原因で機能しない恐れがあるので、これらの問題点は再記録可能なディスクほどは大きくないかもしれない。
【0032】
本発明はさらに、読み取りと書き込みの混ざり合ったコマンドを同時に使用する、上記にて説明された、第3の問題点を克服するよう、適用されるものである。前記ウォーターマーク222は前記読み取りバッファ及び書き込みバッファのデータを構成要素に分析し、及び、同一の畳み込みバッファに両方を蓄積する/畳み込む、ものである。これは、一方のストリームがウォーターマークされていて、及び他方がされていない場合、前記ウォーターマークを削除するものである。この理由で、検出されるコンテンツ量はXキロバイトに増さなければならない。そのような、1つのウォーターマーク検出器によって同時に両方のストリームを処理することは、正当な利用者について、偽陽性の判定につながらない。前記読み取り動作又は前記書き込み動作が非合法であることに拘わらず、承認されていないやり方でコンテンツは前記ディスク、に/から、転送され、及び前記ディスクはしたがって吐き出されるべきである。
【0033】
図3はウォーターマーク検出器の全般配置を表したものである。畳み込みバッファでは、入情報、例えば映像データ、が畳み込み又は蓄積され、前記バッファは128x128のバッファである。映像データの1秒後、高速フーリエ変換(FFT)装置41で2次元フーリエ変換が実行される。SPOMF装置42においては、ウォーターマーク検出は、バッファ構成要素ziをzi/|zi|に置きかえることによって適用される。相関装置43で当該の結果が内積の演算処理をすることによって前記ウォーターマーク・パターン44と相関される。その後は、2次元の逆フーリエ変換(IFFT)がIFFT装置45において適用される。検索装置46及び47では、最も高いピーク値及び2番目に高いピーク値が(それらの絶対値の意味から)検索される。最後に、組み合わせ装置48では、これらの2つのピーク値の相対位置ベクトルがペイロードにおいて組み合わされる。当該ペイロードが有効であるためには、この相対ベクトルは128の許された位置を有する所定のグリッドになければならない。もしそうであるならば、これを有効な微視的(ミクロ)判定とする。ウォーターマークを検出するには、有効な巨視的(マクロ)判定が必要である。そのような有効なマクロ判定は、有効なペイロード及び閾値T1を超える2つの高いピークのある、単一のミクロ判定が現れる、又は、しきい値T2を超える2つの中型のピークからなる有効でかつ等しいペイロードのある、2つの単一のミクロ判定が現れる、場合に発生する。これらの2つの正のミクロ判定はお互いが60秒の間に発生しなければならない。
【0034】
この望ましい実施態様によれば、下記のウォーターマーク検出の方針が利用される。前記データ駆動装置は、前記セクタが、読み取り又は書き込み動作の何れにて転送されたかに拘わらず、出くわすDVD映像が入っている前記セクタ全てを「蓄積」するものである。前記蓄積はウォーターマーク検出を実行するのに十分な題材があるまで続けられる。この蓄積段階の後には分析段階が来る。前記分析がウォーターマークの正の認識に帰結する場合は、前記駆動装置は、どうにかして、これをフィードバックしなければならない。前記ディスクが記録可能なディスクの場合、前記ディスクはその一意のディスク識別子(ID)を再現する。前記の一意のディスクIDは、前記駆動装置のフラッシュ・メモリにて、ウォーターマークがそのディスクで発見された回数を意味する、番号「n」、と結合されるものである。その番号が「N」を超えた場合、一定期間は全ての読み取り及び書き込み動作がそのディスクから遮られる。その一定期間が何であるかは多数の要因、すなわち、駆動装置が記憶し得るディスク数、又は駆動装置が完全に書き換えられた最後の時期、によって左右され得る。いずれにせよ、前記「N」の数(実際の数は10かもしれない)は数分もの映画を不法に利用者がコピーするには小さすぎるが、それにもかかわらず、利用者の非合法の題材を全て削除するか、又は前記ディスクから利用者の合法の題材をコピーする、のには利用者にとって十分大きいものである。利用者が、n>=Nの時、ディスクを再利用させ得るには、前記駆動装置が「装置の書式設定を成功裏に実行させるものである。前記ディスクを再書式設定した後、前記駆動装置はそれから利用者の非合法のディスクを有するそのリストから、そのディスクIDを削除しなければならない。このようにして、利用者は前に非合法のものであったディスクを合法化することが可能である。
【0035】
駆動装置が、ウォーターマークが発見されたことを利用者にフィードバックし得るやり方は、前記駆動装置が「チェック条件」を生み出し、「「コピー禁止」のウォーターマークが検出されました。」と利用者に知らせるセンス・バッファに新たなセンス・コードを設けるものである。その後、前記駆動装置は、例えば、「トレイアウトする」、すなわち、利用者が、何かがおかしいと確実に認識し、及び利用者の転送動作が明らかに中断されるよう、中断を実行する、選択をすることがある。
【0036】
この望ましい実施態様は以下のように要約し得る:
(蓄積段階:)
前記駆動装置は、映像情報のセクタを、それらが読み取る又は書き込む順序に拘わらず、蓄積する、
前記駆動装置は、すべての転送されたデータを、したがって、読み取り及び記録の両方を(for both read as write)蓄積する、
前記駆動装置は分析段階に十分な題材を有するまで蓄積する。
(分析段階:)
「コピー禁止」のウォーターマークが検出された場合、前記駆動装置は前記記憶装置に前記ディスクIDがあるかどうか見て、さもなければ、項目を作成し、その場合「n」=0である、
相当する「n」は増加される、
前記のパソコンの駆動装置は「トレイアウト」(すなわち、前記駆動装置から前記ディスクを取り外すこと)を実行するよう選択することがある。
【0037】
「n」>=「N」の場合、読み取り又は書き込みの動作は許されず、スカジー(SCSI)のコマンド「装置を書式設定する」及び前記駆動装置のみが「チェック条件」を前記ホストに送り、及び前記センス・バッファに「コピー禁止のウォーターマーク」を置く(前記「センス・バッファ」は、駆動装置が前記スカジー(SCSI)・コマンド「センスを要求する」に応じて前記ホストに送る、情報のことである。)。
【0038】
ディスクが挿入された後、前記駆動装置はそのディスクIDを見て、及び前記記憶装置にある、そのデータベースにそれが現れるかチェックする。そのディスクが前記データベースにすでにあって、及び、「n」>=「N」の場合、上記のような前記動作をするものである。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】前記のバタフライ読み取りの問題点を図示した図である。
【図2】本発明による装置のブロック図を表した図である。
【図3】ウォーターマーク検出器のブロック図を表した図である。
【0001】
本発明は、情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する方法及び対応する装置、当該方法を実行するコンピュータ・プログラム、及び当該コンピュータ・プログラムを格納する情報キャリアに関するものである。
【背景技術】
【0002】
「組込みデータ」(「デジタル・ウォーターマーキング」とも呼ばれる)は、今日では、音楽、映画及びありとあらゆる音声映像作品のような、著作権を持つ題材にコピー制御情報を組み込むのに使われる技術である。ウォーターマークは、例えば、音声又は映像のストリームに組み込まれることがある。
【0003】
これらのウォーターマークは、当該ウォーターマークを組み込んだコンテンツが、例えば、取り外し可能な光学式媒体にコピー禁止であることを示している、又は、前記コンテンツが、取り外し可能な光学式媒体に、暗号化されていない形態で存在すべきでないことを示している、情報を表すことがある。例として、記録可能なデジタル・ビデオ・ディスク(DVD)のディスク上の暗号化されていないコンテンツに「コピー禁止」の映像ウォーターマークがあることは、そのコンテンツが非合法かも知れず、及び、法を遵守する関係者がそのようなコンテンツを再生することを拒絶するきっかけになるかもしれない。他の例として、暗号化された形態でのみコンテンツが記録されるべきであることを示している、音声ウォーターマークがあり、そしてそれは、書き換え可能なコンパクト・ディスク(CD−RW)、書き換え可能なDVD、又は他の種類の光ディスク、に音声コンテンツの前記記録を妨げるのに使用されることがある。
【0004】
デジタル・ウォーターマーキング技術は、一般に、確実な検出が可能になるには、相当量の検査データが必要になる。音声又は映像の題材、又はそこから派生したデータ、が数分もの間「蓄積」されていて、及び前記検出が、それから、前記の蓄積されたデータについて実行される。
【0005】
従来の技術には、著作権を持つ題材にデータを組み込む、一方法を開示しているものがある(例えば、特許文献1参照。)。当業者は、データを組み込む(又は、ウォーターマークする)既存の技術をよく知っていて、及び本発明は、データを組み込む技術には関係しないので、それ以上の情報は示さないものである。
【特許文献1】
国際公開第99/45705号パンフレット
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
パソコン環境における動作制御及び記録制御の規則の実地の実現方法では、本発明者はパソコンの駆動装置の特定動作、及び利用者が前記駆動装置の前記動作を制御し得る事実、に関連する、いくつかの問題点を摘出した。
【0007】
本発明者によって摘出された第1の問題点は、利用者が、前記ウォーターマーク(WM)が見つかるまで複数の「読み取り」コマンドを駆動装置に送ることによって、動作制御を欺くことが可能であるというものである。前記ウォーターマークが発見され、及び前記「読み取り」が中断されても、利用者は同一ディスクから単に、新しい「読み取り」コマンドを開始することが可能である。ウォーターマーク検出は、しばしば、読み取りデータを相当量(秒)必要とするので、そのような攻撃が実行可能である。同様に、レコード制御のために、「書き込み」コマンドは前記ウォーターマークが検出されるまで送り得るが、前記中断後は、前記の処理過程が続けられるにすぎない。
【0008】
本発明者によって摘出された第2の問題点は、駆動装置は順次に音声映像情報を「読み取り」したり、又「書き込み」したりする必要はなく、前記駆動装置は任意の順序で音声映像作品の任意の部分を処理し得るというものである。ハッカーは前記駆動装置からデータを読み取る間に、前記駆動装置にデータを書き込みするかもしれない。このハッカー行為の目的はウォーターマーク検出器に2つの異なったストリームにさらすことによって前記ウォーターマーク検出器を混乱させることにある。前記ウォーターマーク検出器は、
I 構文(エムペグ(MPEG))上の誤りの原因で、
II 読み取り及び書き込み、されるブロックを含む、互換性のないペイロードの原因で
III 当該ウォーターマーク検出器がウォーターマークされていないストリームをウォーターマークされていると認識することが原因で(一方のストリームの前記ウォーターマークは、他方のマークされていないストリームに混ぜ合わされる。)
IV 当該ウォーターマーク検出器がウォーターマークされているストリームをウォーターマークされていないストリームと認識することが原因で(他方のストリームの前記ウォーターマークが、前記のウォーターマークされていないストリームに影響を及ぼす。)、
誤動作し得る。
【0009】
本発明者によって摘出された3つ目の問題点は、ウォーターマークが検出されることを可能にするには小さすぎる、短いコンテンツ作品の「読み取り」及び「書き込み」の交互に起こる列を使って、保護されたデータを読み取る又は書き込む、ことが可能である。このハッカー行為の裏にある着想は「バタフライ読み取り」(「小さな読み取り」とも知られる)を行うものである。つまり、前記の、映像の、必要とされる(ウォーターマークされた)セクタは連続して読み取られることなく、(今はまだ)必要とされない、他のデータで散りばめられる。前記ハッカー行為の意図は、前記ウォーターマーク検出器が前記「ジャンプ(バタフライ読み取り)」の間にしきい値を超える判定を引き起するのに十分なウォーターマークのエネルギを吸収しないことにある。派生した企図はホスト(親システム)が任意の順序で前記セクタを読み取り、及び当該セクタの順序を主記憶装置における元の順序に順に戻すものである。まさにその考え方は、ディスクにウォーターマークされたデータ(コピー禁止、又は一度のみコピー可能)を書き込むのに適用し得る。単純な実施態様では、駆動装置はその場合は2つのウォーターマーク検出器を必要とし、そしてそれは費用がかかるか、さもなければ各々の読み取り又は書き込みの動作後にリセットされ、したがって前記の説明されたハッカー行為を可能にするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、本発明者によって摘出された問題点、特に前記の第2及び第3の問題点、を克服することを1つの目的とするので、利用者が、前記コンテンツを保護しているウォーターマークのようなコピー保護のメカニズムを欺き、及び、前記コンテンツに非合法のアクセスを得る、ことがないようにするものである。
【0011】
この目的は、本特許請求の範囲の第1項記載の方法によって達成され、当該方法は:
アクセス・コマンドに応じて、コンテンツを前記情報キャリア、から読み取る、又は、に書き込む、段階、
記憶装置に前記コンテンツを格納する段階、
コンテンツを、前記情報キャリア、から読み取る、又は、に記録する、ことを続ける段階、及び、前記のコピー保護データを抽出及び評価するよう、コンテンツが十分に格納されるまで、前記コンテンツを前記記憶装置に蓄積する段階、を有することを特徴とする方法である。
【0012】
本発明は、セグメントが読み取られている、又は書き込まれている順序に拘わらず、及び、同一の情報キャリアからのこれらの読み取り又は書き込み動作の間の中断に拘わらず、さまざまな「読み取り」又は「書き込み」コマンドが開始された場合、前記ウォーターマーク検出器をレセットせずに、しかし検出に必要となるデータの「蓄積」を続ける、考え方を基にしたものである。したがって、さらに、「交互に起こる読み取りと書き込み」の攻撃は、「読み取り」又は「書き込み」動作の何れかから来ているかに拘わらず、音声又は映像データを「蓄積する」ことによって阻止し得る。コピー保護情報は、それが完全に評価されるまで収集されるので、例えば、データを、前記情報キャリア、から読み取る、又は、にデータを書き込む、のが認められたかどうかを検出するものである。
【0013】
本発明の望ましい実施態様は前記の従属クレームに説明される。
【0014】
第1の望ましい実施態様によれば、前記情報キャリアへのアクセスは、前記情報キャリアから読み取られたデータを、コピーするのが認められているかどうか、及び、どの程度の頻度でコピーするのが認められているか、データが前記情報キャリアに書き込むのが認められているかどうか、又はデータはそれを書き込む前に暗号化される必要があるか、の情報を有することがある、ウォーターマークを有することが望ましい、前記の抽出及び評価されたコピー保護情報に準拠して制御される。
【0015】
本発明の他の特徴によれば、コンテンツの読み取り又は書き込みの間の、読み取り、書き込み又はコピーのような、新規のアクセス・コマンドはどんなものでも、前のアクセス・コマンドに応じて、コピー保護データを抽出及び評価するのに十分なコンテンツが前記の記憶装置に蓄積及び格納されるまで、遅延する。このようにして、ハッカーが、小さな読み取り、又は書き込みのコマンドによって、又は、読み取り及び書き込みのコマンドを混ぜ合わせることによって、ウォーターマークの検出を欺こうとする、前記に説明された問題点は効果的に回避し得る。前のコマンドに応じて、前記の前のコマンドによって扱われた前記コンテンツからの前記コピー保護データが完全に評価されるまでは、新規のコマンドはどれも実行されない。新規のアクセス・コマンドは、前記コピー保護データが、仮にそれから前記アクセスの拒否につながる場合、扱われないことさえあるものである。
【0016】
本発明のさらに他の特徴によれば、前のアクセス・コマンドの実行中の新規のアクセス・コマンドの場合、前記コピー保護データの、前記の抽出及び評価のリセットは、前記コピー保護データが完全に抽出及び評価されるまで妨げられるものである。一般に、不連続のストリームについて動作するウォーターマーク検出器はリセットされるであろう。本発明によれば、そのようなリセットは妨げられる。すなわち、再同期化が実行され、及びコンテンツがさらに、例えば、十分なデータが蓄積された場合、ウォーターマーク検出が起動され得るよう、ウォーターマーク検出器の畳み込みバッファに蓄積される、
前記の提案された解決策は、情報キャリア、特に、コンパクト・ディスク(CD)、デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)又はデジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)の情報キャリアのような、記録可能な又は再書き込み可能な光学式記録キャリア、からデータを、読み取り、又は、にデータを書き込む、ことが可能である全てのパソコンの駆動装置、には限られないが、に利用し得る。そのような光学式記録キャリアは、一般に、前記に説明され意味での識別子として簡単に利用し得る一意の番号を呈している。
【0017】
本発明は、さらに、読み取り装置、記憶装置、制御装置、及びコピー保護評価装置を有する、本特許請求の範囲の請求項7に記載の情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する装置に関するものである。さらに、本発明は本特許請求の範囲の請求項8に記載の駆動装置を有するパーソナル・コンピュータ、本特許請求の範囲の請求項9に記載のコンピュータ・プログラム、及び、本特許請求の範囲の請求項9に記載のコンピュータ・プログラムを格納している、本特許請求の範囲の請求項10に記載の情報キャリアに関するものである。
【0018】
本発明は、付属の図面を参照して以下に説明するものである。下記に、前記の「コピー禁止」DVDに関連して、映像ウォーターマークの望ましい実施態様を説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
一般にDVDのパソコン駆動装置は「読み取りコマンド+データ」及び「書き込みコマンド+データ」のみ理解する。前記データは常に、(ウィンドウズ及びほとんどの他のオペレーティング・システムでは)2キロバイト単位(これはセクタと呼ばれる)で、最大、32セクタを有するバーストで、伝送される。これは、駆動装置がビデオ・レコーダのような大きく連続したシーケンスの理解力がないことを暗示している。このため、前記ウォーターマークの指針は、「セクタ」、「読み取り」、及び「書き込み」の言葉で示されるよう合わせられる必要がある。
【0020】
図1は本発明によって解決される前記問題点を図示するものである。ディスク1、当該ディスク1をアクセスするDVD駆動装置2、及び当該駆動装置2によって前記ディスク1からデータ読み取りを処理するパソコン3を表す。前記ディスク1はCSS(コンテンツ・スクランブリング・システム)DVD映像の非合法のコピーを有するものとみなす。さらに、「コピー禁止」のウォーターマークを有する1個の「I-映像」が入っている10個の誤り検査訂正(ECC)ブロックを有するフレーム11を表す。一般に前記の10個のECCブロック、#Nから#N+9まで、は後で読み取られ、及びさらに処理される。前記駆動装置2にあるウォーターマーク検出器は、それで、前記データ11に実現された前記ウォーターマークを抽出し、及びそれを評価することが可能になるであろう。前記ウォーターマークは「コピー禁止」なので、前記データがさらに前記パソコン3によってコピーされることが、妨げられるであろう。
【0021】
これを回避するよう、前記フレーム11の映像の前記の必要とされる(ウォーターマークの)セクタは連続して読み取られず、(今はまだ)必要とされない他のデータと散りばめられる。図1に示された特定の例として、前記フレーム11の全ての必要とされるセクタの後では、前記パソコン3は常に前記駆動装置2を介して、他の映像群V_pckを有する、連番#N+jを有する(固定の)ダミー・セクタ12に要求する。前記フレーム11及び前記ダミー・ブロック12を有する単一ブロックの、前記の交互に起こる読み取りは、データ・ストリーム13が前記駆動装置2の前記バッファ・メモリ21に格納されることにつながる。そこには1ブロック毎に異なったデータ・ストリームを有する、すなわちI−映像(I)又は他の映像群(V_pck)からの、データが入っているので、前記駆動装置が有するウォーターマーク検出器(図なし)は、しきい値を超える判定を引き起こすのに十分なウォーターマークのエネルギを前記「ジャンプ」の間に吸収することはない、すなわち、前記データ・ストリームに実現されたウォーターマークは、抽出及び評価することが可能でない。
【0022】
前記パソコン3では、前記ダミー・ブロック12はそして前記パソコンの主記憶装置の前記データストリーム13から取り外されるので、前記の元のデータ・ストリーム11が復元され、そしてそれはハード・ディスク駆動装置(HDD)31に格納し得、当該装置から前記のハッキングされたデータのバックアップを他のディスク4に格納し得る。
【0023】
派生されたスキームは前記ホストが前記セクタを任意の順序で読み取り、及び前記ホストの主記憶装置の前記の元の順序に戻すものである。同様のハッキングはディスクに、ウォーターマークされたデータ(コピー禁止又は一度のみ、コピー可能)を記録するのに適用し得る。これは、しかしながら、再書き込み可能な媒体においてはうまくいくが、1度だけの書き込み(記録可能な)媒体においてはうまくいかないものである。後者の媒体においては、上書きするという可能性はない。さらに、ジャンプ、すなわち前記書き込み処理過程中にディスクに生成し得るシームレスのリンク、の数には制限がある。
【0024】
同様の着想を基にした他のハッキングは、ディスクをアクセスする場合、読み取り及び書き込みコマンドを混ぜ合わせるものである。このように前記ウォーターマーク検出器は、再びウォーターマークが検出も評価も可能でないよう、同時に2つの異なったデータ・ストリームにそれをさらすことによって混乱するものである。
【0025】
図2は本発明による、情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する装置を表すものである。図1のように、パソコン3は、情報キャリア、この場合はディスク1、を、前記ディスク1に格納された前記コンテンツを保護する前記装置を有する駆動装置2によって、アクセスするのに利用される。前記駆動装置2は図2に表されるように別個の機器であり得るが、しかし、パソコンのディスク駆動装置のように、前記パソコン3に統合されることもまたあり得る。
【0026】
前記駆動装置2はバッファ・メモリ21、信号処理器22、及びマイクロコントローラ23を有する。前記バッファ・メモリ21は前記ディスク1、から読み取られた、又は、に書き込まれる、前記データを格納するリング・バッファ211、及び、前記ディスク1、から読み取られた、又は、に書き込まれる、前記データから抽出されたウォーターマーク・データを蓄積し、及び前記ウォーターマークの評価に利用される、ウォーターマーク蓄積バッファ212を有する。前記信号処理器22は前記パソコン3へのアタピ(ATAPI)・インタフェース221、ウォーターマークを検出及び評価するウォーターマーク検出ロジック222、前記ディスクからデータを読み取り、それを復号化するECC復号器223、及び前記信号処理器22及び前記バッファ・メモリ21の前記構成要素を制御するメモリ・コントローラ224を有する。さらに、検出されたウォーターマークを基にした前記信号処理器22を制御するよう、マイクロコントローラ23が設けられる。
【0027】
本発明によれば、前記駆動装置2は、ウォーターマーク検出器222のない駆動装置のように、前記ディスク1から前記の連続していないセクタを読み取り、及び前記ホスト3にそれらを転送するものである。これは前記ウォーターマーク検出器222が不連続のエムペグ(MPEG)のストリームについて動作することを意味するものである。一般にこれは前記ウォーターマークをリセットする。本発明によれば、しかしながら、前記ウォーターマーク検出器222は再同期化し、及び前記ウォーターマーク検出器の前記畳み込みバッファに前記データを蓄積し続ける。十分なデータが蓄積された場合、(対称位相のみの整合フィルタ(SPOMF)、などの)ウォーターマーク検出が起動され、及びその場合だけ前記畳み込みバッファの内容が一気に消去される。
【0028】
ほとんどの駆動アーキテクチャにおいては、単一のセクタを要求するだけでも、少なくとも32キロバイト(1ECCブロックが前記の誤り訂正システムにおける最小アクセス単位である。)、前記駆動装置のずっと多くのデータをあらかじめ読み取ることにつながるが、一般に前記ホストは後に来るセクタを次に要求することが最も可能性があるので、ずっと多くなるのである。したがって、前記ウォーターマーク検出器222に供給された前記MPEGストリームは間断なく、比較的長く延び得る。リング・バッファ211においては、(a)は前記ホスト3によって要求されたセクタを示し、及び(b)は前記検出器222が構成要素に分析し続けることがある前記データを示すものである。
【0029】
前記ホスト3が新たなセクタを要求する場合、ある時点において、前記リング・バッファ211の前記データは前記ウォーターマーク検出器222が処理し得る前に、上書きされる。本発明によれば、前記検出器222は、前記検出器222の一部の前記パーサ225が再同期化するまで続け、及びウォーターマーク検出に十分なMPEGデータを有するまで畳み込み及び蓄積し続ける。前記再同期化の観点から、畳み込みされたコンテンツの量は、連続していないMPEGストリームの場合に畳み込まれる映像の量である、Tc秒に増加すべきである。前記リング・バッファ211では、マーカーAは前記ディスクからのデータが前記バッファ・メモリに記録される、修正前書き込みポインタを表すものである。修正された書き込みポインタBからのデータはECCによって訂正されている。ATAPI読み取りポインタCまでのデータは前記ホスト3に転送されている。前記ウォーターマーク検出器222におけるMPEGパーサ225は最終的にMPEGパーサ・ポインタDに達している。
【0030】
代わりの実施態様によれば、前記駆動装置2は、MPEGセクタのデータが前記ホストによって要求された場合には、Xが読み取られるデータ量である時、疑わしいMPEG映像の場合における前記の要求されたデータ・セクタのXバイト先の読み取りを実行し、及び、前記ウォーターマーク検出器222がこのコンテンツを処理し得ることを確実にする。その場合だけ、前記駆動装置2は前記ホスト3からの新たな要求3を実行する。これは、より向上した駆動性能、すなわち前記ホストが1つの完全なウォーターマーク検出を待つ必要がなく、及び、改善されたウォーターマーク検出、すなわち前記の、連続したMPEGデータの部分がより長くなる、利点を有する。その結果、前記ウォーターマーク検出器の前記畳み込みバッファは、ことによるとウォーターマークされていない題材によって削除される、すなわち、例えば、図1に表されたダミー・セクタ#N+j、から削除される。
【0031】
一回のみ書き込む媒体については、同様の方法を適用し得る、すなわち前記ホスト3は、前記ウォーターマーク検出器222が前記駆動バッファ21において動作し得るよう、(実際には)連続したやり方で前記ディスク1にデータを記録しなければならない。実際には、ほとんど全てのECCブロックが別個の記録動作にて記録されている、再書き込み可能なディスクは、過剰なリンク・エラーが原因で機能しない恐れがあるので、これらの問題点は再記録可能なディスクほどは大きくないかもしれない。
【0032】
本発明はさらに、読み取りと書き込みの混ざり合ったコマンドを同時に使用する、上記にて説明された、第3の問題点を克服するよう、適用されるものである。前記ウォーターマーク222は前記読み取りバッファ及び書き込みバッファのデータを構成要素に分析し、及び、同一の畳み込みバッファに両方を蓄積する/畳み込む、ものである。これは、一方のストリームがウォーターマークされていて、及び他方がされていない場合、前記ウォーターマークを削除するものである。この理由で、検出されるコンテンツ量はXキロバイトに増さなければならない。そのような、1つのウォーターマーク検出器によって同時に両方のストリームを処理することは、正当な利用者について、偽陽性の判定につながらない。前記読み取り動作又は前記書き込み動作が非合法であることに拘わらず、承認されていないやり方でコンテンツは前記ディスク、に/から、転送され、及び前記ディスクはしたがって吐き出されるべきである。
【0033】
図3はウォーターマーク検出器の全般配置を表したものである。畳み込みバッファでは、入情報、例えば映像データ、が畳み込み又は蓄積され、前記バッファは128x128のバッファである。映像データの1秒後、高速フーリエ変換(FFT)装置41で2次元フーリエ変換が実行される。SPOMF装置42においては、ウォーターマーク検出は、バッファ構成要素ziをzi/|zi|に置きかえることによって適用される。相関装置43で当該の結果が内積の演算処理をすることによって前記ウォーターマーク・パターン44と相関される。その後は、2次元の逆フーリエ変換(IFFT)がIFFT装置45において適用される。検索装置46及び47では、最も高いピーク値及び2番目に高いピーク値が(それらの絶対値の意味から)検索される。最後に、組み合わせ装置48では、これらの2つのピーク値の相対位置ベクトルがペイロードにおいて組み合わされる。当該ペイロードが有効であるためには、この相対ベクトルは128の許された位置を有する所定のグリッドになければならない。もしそうであるならば、これを有効な微視的(ミクロ)判定とする。ウォーターマークを検出するには、有効な巨視的(マクロ)判定が必要である。そのような有効なマクロ判定は、有効なペイロード及び閾値T1を超える2つの高いピークのある、単一のミクロ判定が現れる、又は、しきい値T2を超える2つの中型のピークからなる有効でかつ等しいペイロードのある、2つの単一のミクロ判定が現れる、場合に発生する。これらの2つの正のミクロ判定はお互いが60秒の間に発生しなければならない。
【0034】
この望ましい実施態様によれば、下記のウォーターマーク検出の方針が利用される。前記データ駆動装置は、前記セクタが、読み取り又は書き込み動作の何れにて転送されたかに拘わらず、出くわすDVD映像が入っている前記セクタ全てを「蓄積」するものである。前記蓄積はウォーターマーク検出を実行するのに十分な題材があるまで続けられる。この蓄積段階の後には分析段階が来る。前記分析がウォーターマークの正の認識に帰結する場合は、前記駆動装置は、どうにかして、これをフィードバックしなければならない。前記ディスクが記録可能なディスクの場合、前記ディスクはその一意のディスク識別子(ID)を再現する。前記の一意のディスクIDは、前記駆動装置のフラッシュ・メモリにて、ウォーターマークがそのディスクで発見された回数を意味する、番号「n」、と結合されるものである。その番号が「N」を超えた場合、一定期間は全ての読み取り及び書き込み動作がそのディスクから遮られる。その一定期間が何であるかは多数の要因、すなわち、駆動装置が記憶し得るディスク数、又は駆動装置が完全に書き換えられた最後の時期、によって左右され得る。いずれにせよ、前記「N」の数(実際の数は10かもしれない)は数分もの映画を不法に利用者がコピーするには小さすぎるが、それにもかかわらず、利用者の非合法の題材を全て削除するか、又は前記ディスクから利用者の合法の題材をコピーする、のには利用者にとって十分大きいものである。利用者が、n>=Nの時、ディスクを再利用させ得るには、前記駆動装置が「装置の書式設定を成功裏に実行させるものである。前記ディスクを再書式設定した後、前記駆動装置はそれから利用者の非合法のディスクを有するそのリストから、そのディスクIDを削除しなければならない。このようにして、利用者は前に非合法のものであったディスクを合法化することが可能である。
【0035】
駆動装置が、ウォーターマークが発見されたことを利用者にフィードバックし得るやり方は、前記駆動装置が「チェック条件」を生み出し、「「コピー禁止」のウォーターマークが検出されました。」と利用者に知らせるセンス・バッファに新たなセンス・コードを設けるものである。その後、前記駆動装置は、例えば、「トレイアウトする」、すなわち、利用者が、何かがおかしいと確実に認識し、及び利用者の転送動作が明らかに中断されるよう、中断を実行する、選択をすることがある。
【0036】
この望ましい実施態様は以下のように要約し得る:
(蓄積段階:)
前記駆動装置は、映像情報のセクタを、それらが読み取る又は書き込む順序に拘わらず、蓄積する、
前記駆動装置は、すべての転送されたデータを、したがって、読み取り及び記録の両方を(for both read as write)蓄積する、
前記駆動装置は分析段階に十分な題材を有するまで蓄積する。
(分析段階:)
「コピー禁止」のウォーターマークが検出された場合、前記駆動装置は前記記憶装置に前記ディスクIDがあるかどうか見て、さもなければ、項目を作成し、その場合「n」=0である、
相当する「n」は増加される、
前記のパソコンの駆動装置は「トレイアウト」(すなわち、前記駆動装置から前記ディスクを取り外すこと)を実行するよう選択することがある。
【0037】
「n」>=「N」の場合、読み取り又は書き込みの動作は許されず、スカジー(SCSI)のコマンド「装置を書式設定する」及び前記駆動装置のみが「チェック条件」を前記ホストに送り、及び前記センス・バッファに「コピー禁止のウォーターマーク」を置く(前記「センス・バッファ」は、駆動装置が前記スカジー(SCSI)・コマンド「センスを要求する」に応じて前記ホストに送る、情報のことである。)。
【0038】
ディスクが挿入された後、前記駆動装置はそのディスクIDを見て、及び前記記憶装置にある、そのデータベースにそれが現れるかチェックする。そのディスクが前記データベースにすでにあって、及び、「n」>=「N」の場合、上記のような前記動作をするものである。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】前記のバタフライ読み取りの問題点を図示した図である。
【図2】本発明による装置のブロック図を表した図である。
【図3】ウォーターマーク検出器のブロック図を表した図である。
Claims (10)
- 情報キャリアに格納された、組み込まれたコピー保護データを有するコンテンツを保護する方法であって:
アクセス・コマンドに応じてコンテンツを前記情報キャリアから読み取る、あるいは、前記情報キャリアに書き込む段階;
記憶装置に前記コンテンツを格納する段階;
コンテンツを前記情報キャリアから読み取る、あるいは、前記情報キャリアに書き込む前記の段階を続ける段階;及び、
前記コピー保護データを抽出及び評価するのに十分なコンテンツが前記記憶装置に格納されるまで、前記記憶装置に前記コンテンツを蓄積する段階、
を有することを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法であって、前記情報キャリアへのアクセスが前記の抽出及び評価されたコピー保護情報に基づいて制御されることを特徴とする方法。
- 請求項1記載の方法であって、前記のコピー保護データがウォーターマークを有することを特徴とする方法。
- 請求項1記載の方法であって、コンテンツを読み取る又は書き込む間の新しいアクセス・コマンドはどれも、該アクセス・コマンドに先行するアクセス・コマンドに応じて前記コピー保護データを抽出及び評価するのに十分なコンテンツが前記記憶装置に蓄積及び格納されるまで、遅延することを特徴とする方法。
- 請求項1記載の方法であって、先行するアクセス・コマンドの実行中の新しいアクセス・コマンドの場合、前記コピー保護データの前記抽出及び評価のリセットは、前記コピー保護データが完全に抽出及び評価されるまで妨げられることを特徴とする方法。
- 請求項1記載の方法であって、前記情報キャリアが、光学式記録キャリア、特に記録可能な又は再書き込み可能な、光学式記録キャリア、であることを特徴とする方法。
- 情報キャリアに格納された、組み込まれたコピー保護データを有する、コンテンツを
保護する装置であって:
アクセス・コマンドに応じて、コンテンツを前記情報キャリア、から読み取る、又は、に書き込む、読み取り装置;
前記コンテンツを格納する記憶装置;
前記読み取り装置が、コンテンツを前記情報キャリア、から読み取る、又は、に書き込む、ことを続け、及び、前記コピー保護データを抽出及び評価するのに十分なコンテンツが前記記憶装置に格納されるまで、前記記憶装置に前記コンテンツを蓄積する、よう前記情報キャリアへのアクセスを制御する制御手段、及び
前記記憶装置に格納された前記コンテンツから前記のコピー保護データを抽出し、及び前記の抽出された、コピー保護データを評価する、コピー保護評価装置、を有することを特徴とする装置。 - 情報キャリアをアクセスする駆動装置を有するパーソナル・コンピュータであって、前記駆動装置が、請求項7によって、前記情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する、装置を有することを特徴とするパーソナル・コンピュータ。
- 請求項1乃至6に記載の前記方法の何かの前記段階、を実行するプログラム・コード手段を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
- 請求項9記載のコンピュータ・プログラム、を格納することを特徴とする情報キャリア。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0116496A GB0116496D0 (en) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | Method for protecting content comprising embedded data in a drive |
EP02075291 | 2002-01-24 | ||
PCT/IB2002/002741 WO2003005357A1 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-04 | Method for protecting content stored on an information carrier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004534465A true JP2004534465A (ja) | 2004-11-11 |
Family
ID=26077593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003511241A Pending JP2004534465A (ja) | 2001-07-06 | 2002-07-04 | 情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040187016A1 (ja) |
EP (1) | EP1412944A1 (ja) |
JP (1) | JP2004534465A (ja) |
KR (1) | KR20030032010A (ja) |
CN (1) | CN1331142C (ja) |
TW (1) | TWI238383B (ja) |
WO (1) | WO2003005357A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008521121A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | セキュリティスコアに基づく復号/暗号解読 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3736473B2 (ja) * | 2002-02-22 | 2006-01-18 | ソニー株式会社 | 放送受信機及び記録方法 |
CN100469128C (zh) | 2003-10-10 | 2009-03-11 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 数字信号中的水印检测 |
US8826456B2 (en) * | 2011-08-17 | 2014-09-02 | Sony Computer Entertainment America Llc | Benchmark measurement for legitimate duplication validation |
SG10201502401XA (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-28 | Huawei Internat Pte Ltd | Method of obfuscating data |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000516074A (ja) * | 1997-05-29 | 2000-11-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電子透かし検出方法および装置 |
CN1153456C (zh) * | 1998-03-04 | 2004-06-09 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 水印检测的方法和设备 |
KR100394924B1 (ko) * | 1998-07-02 | 2003-08-19 | 샤프 가부시키가이샤 | 저작권 관리 장치, 전자 저작물 판매 장치, 전자 서적표시 장치, 키 정보 관리 장치 및 이들을 통신 회선으로접속한 전자 저작물 유통 관리 시스템 |
TW395133B (en) * | 1998-07-15 | 2000-06-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Detection of a watermark in a compressed video signal |
US6226618B1 (en) * | 1998-08-13 | 2001-05-01 | International Business Machines Corporation | Electronic content delivery system |
JP2001210013A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-08-03 | Hitachi Ltd | データ再生装置 |
WO2001057868A1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Embedding a watermark in an information signal |
JP2001275115A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Nec Corp | 電子すかしデータ挿入装置および検出装置 |
US20020129383A1 (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-12 | Wasilewski Louise Mary | Apparatus for a cosumer controlled selective recording device for interactive television |
US7366754B2 (en) * | 2001-06-29 | 2008-04-29 | Thomson Licensing | Multi-media jitter removal in an asynchronous digital home network |
-
2002
- 2002-07-04 WO PCT/IB2002/002741 patent/WO2003005357A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-07-04 EP EP02743522A patent/EP1412944A1/en not_active Withdrawn
- 2002-07-04 CN CNB028134729A patent/CN1331142C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-04 JP JP2003511241A patent/JP2004534465A/ja active Pending
- 2002-07-04 US US10/482,144 patent/US20040187016A1/en not_active Abandoned
- 2002-07-04 KR KR10-2003-7003260A patent/KR20030032010A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-08-08 TW TW091117881A patent/TWI238383B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008521121A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | セキュリティスコアに基づく復号/暗号解読 |
JP4921377B2 (ja) * | 2004-11-24 | 2012-04-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | セキュリティスコアに基づく復号/暗号解読 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003005357A1 (en) | 2003-01-16 |
CN1554088A (zh) | 2004-12-08 |
CN1331142C (zh) | 2007-08-08 |
EP1412944A1 (en) | 2004-04-28 |
TWI238383B (en) | 2005-08-21 |
US20040187016A1 (en) | 2004-09-23 |
KR20030032010A (ko) | 2003-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2433284B1 (en) | Method for copy protection | |
JP2004519912A (ja) | 複数のウォータマークを使用する所有素材の向上されたコピー保護 | |
JP2009509282A (ja) | コンピュータ可読媒体上のデータへのアクセスをモニタリングし制御する機器および方法 | |
KR20030061321A (ko) | 데이터 재생 장치 및 재생 방법 | |
TWI223245B (en) | Data reproduction apparatus, data recording apparatus, circuit element, data reproduction method and data recording method | |
CN1287357A (zh) | 用于内容数据的记录介质及用于其的再现设备 | |
US7310819B2 (en) | Processing copy protection signals | |
JP2004534465A (ja) | 情報キャリアに格納されたコンテンツを保護する方法 | |
JP5031839B2 (ja) | コンテンツを保護するときに使用する方法、システムおよび媒体 | |
JP2005509238A (ja) | デジタルコンテンツの違法コピーを回避する装置及び方法 | |
CN1771551B (zh) | 光介质保护驱动器 | |
US20040172563A1 (en) | Method for protecting content stored on an information carrier | |
EP2254116A1 (en) | Method for copy protection | |
JP2006004376A (ja) | 情報再生装置 | |
EP2254120A1 (en) | Method for copy protection | |
EP2254119B1 (en) | Method for copy protection | |
EP2254117B1 (en) | Method for copy protection | |
TWI393125B (zh) | 資訊記錄方法與裝置、資訊記錄媒體,以及資訊記錄媒體之製造方法與裝置 | |
JP2002190157A (ja) | 記録媒体、記録再生装置、及び、記録再生方法 | |
JP2001359043A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP2005032332A (ja) | 光ディスクとその記録情報を利用するためのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080610 |