JP2004533991A - コンホメーションエピトープを利用するhcv感染の予防及び治療 - Google Patents

コンホメーションエピトープを利用するhcv感染の予防及び治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533991A
JP2004533991A JP2002558387A JP2002558387A JP2004533991A JP 2004533991 A JP2004533991 A JP 2004533991A JP 2002558387 A JP2002558387 A JP 2002558387A JP 2002558387 A JP2002558387 A JP 2002558387A JP 2004533991 A JP2004533991 A JP 2004533991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcv
antibody
cbh
peptide
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002558387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533991A5 (ja
Inventor
ケイ.エイチ.フーング スティーブン
ジー.ハドロック ケニス
ケック ズェンユン
Original Assignee
ボード オブ トラスティーズ オブ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボード オブ トラスティーズ オブ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ filed Critical ボード オブ トラスティーズ オブ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ
Publication of JP2004533991A publication Critical patent/JP2004533991A/ja
Publication of JP2004533991A5 publication Critical patent/JP2004533991A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1081Togaviridae, e.g. flavivirus, rubella virus, hog cholera virus
    • C07K16/109Hepatitis C virus; Hepatitis G virus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

C型肝炎ウイルス(HCV)のエンベロープタンパク質E2のコンホメーションエピトープを同定して、HCVが感染した患者に由来するモノクローナル抗体のパネルを利用して特性決定した。これらのコンホメーションエピトープは、HCVに対するヒトの免疫応答において重要であり、特に、このウイルスの中和において重要であることが測定されている。これらのコンホメーションエピトープの同定に基づいて、これらの完全なコンホメーションエピトープを有するペプチド及びミモトープを含むワクチンを調製して患者に投与して、HCV感染を予防し及び/又は治療することができる。E2の特定のエピトープに向けられたモノクローナル抗体の4つの別々のグループの同定を利用して、患者を、HCVに対する応答に基づいて階層分類し、適当な治療養生法を決定することができる。

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は、構造的に保存されたHCVエピトープに対するヒトモノクローナル抗体(HMAb)の調製物に関係する。かかる抗体は、患者の高い割合において見出すことができ、例えば、HCV感染の診断及び治療において有用である(ある治療ストラテジーの恩恵を受けると予想される患者の同定において有用であることを含む)。
【背景技術】
【0002】
C型肝炎ウイルス(HCV)は、エンベロープを有するウイルスであり、その遺伝情報は、9.5kbの陽性鎖RNAゲノム中にコードされている。341bpの高度に保存された非コード領域が、このウイルスゲノムの5’末端に位置しており、その後ろに、約3,010アミノ酸のポリタンパク質をコードする長いオープンリーディングフレームがある。2つの推定のエンベロープ糖タンパク質E1(gp35)及びE2(gp72)は、それぞれ、5又は6及び11N結合グリコシル化部位により同定されてきた。高レベルの遺伝的変異性は、これらのエンベロープ遺伝子と関係している。この変異性は、E2遺伝子の5’末端で高度に強められており、そこには、HVR1及びHVR2と呼ばれる2つの超可変域が記載されている。HVR1に対する抗体は、細胞培養及びチンパンジー防護研究においてウイルス中和を媒介するようである(Farci等、1996 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:15394-15399;Shimizu等、1994 J.Virol.68:1494-1500;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。不幸にも、HVR1に対する抗体は、分離株特異的である傾向があり、時間がたつと、既存の免疫応答が認識しない新しいウイルス変異体の複製を駆り立てる傾向がある(Farci等、1994 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:7792-7796;Weiner等、1992 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:3468-3472;Kato等、1993 J.Virol.67:3923-3930;これらの各々を、参考として本明細書中に援用する)が、もっとも、HVR1関連配列に対する一層広い応答の誘導において進歩がなされてはいる(Puntoriero等、1998 EMBO Journal 17:3521-3533;参考として、本明細書中に援用する)。HCVエンベロープ抗原は、グリコシル化形態で発現されると、高度に免疫原性であるようである(da Silva Cardoso等、1997 Ann.Hematol.74:135-7;参考として、本明細書中に援用する)。予備データは、E2タンパク質内の保存されたエピトープの存在を示唆している(Lesniewski等、1995 J.Med.Virol.45:415-22;参考として、本明細書中に援用する)。感染した患者に由来する血清中の中和抗体の存在が報告されている。
【0003】
哺乳動物細胞で発現されたHCVE1〜E2タンパク質を利用する研究は、注射された個体が、コンホメーション的性質のエピトープに部分的に組み立てられたHCV E2に対する抗体応答を有することを示した(Harada等、1994 J.Gen.Virol.76:1223-1231;本明細書中に参考として援用する)。HCV E2タンパク質に対するヒトモノクローナル抗体又は組換え抗体の単離を含む研究は、これらの抗体のかなりの画分がコンホメーション的エピトープを認識することを示した(da Silva Cordoso等、1998 J.Med.Virol.55:28-34;Burioni等、1998 Hepatology 28:810-814;Habersetzer等、1998 Virology 249:32-41;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。これらのドメインの生物学的機能に関して、研究者は、このウイルスはイン・ビトロで増殖できないので、ウイルス中和への洞察を与えるためにサロゲートアッセイを採用した(Houghton, Hepatitis C viruses. In Fields, Knipe, Howley (編) Virology. Lippincott-Raven, Philadelphia, p.1035-1058;参考として本明細書中に援用する)。一つのサロゲートアッセイの結合中和(NOB)アッセイは、所定の抗体又は血清の、HCV E2タンパク質のヒトT細胞株との結合を妨げる能力を評価する(Rosa等、1996 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:1759-1763;参考として本明細書中に援用する)。このワクチン接種により防護されたチンパンジーから得られた血清抗体がNOBアッセイにおいて強く陽性であったという発見は、このアッセイのウイルス中和活性の尺度としての適切さに対する支持を与える(Rosa等、前出;Ishii等、1998 Hepatology 28:1117-1120;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。
【0004】
ヒトのテトラスパニン(tetraspannin)細胞表面タンパク質CD81(TAPA−1、総説としては、Levy等、1998 Ann.Rev.Immunol.16:89-109を参照されたい;参考として本明細書中に援用する)は、NOBアッセイでHCV E2が結合する標的である(Pileri等、1998 Science 282:938-941;参考として本明細書中に援用する)。更に、ヒトCD81は、遊離のビリオンに結合し、その後、HCVに対する可能なレセプターである(Pileri等、前出)。HCV 1aE2タンパク質を利用して、HCV E2タンパク質に対する幾つかのヒトモノクローナル抗体は、HCV E2のヒト細胞との相互作用を阻止することが報告されている(Burioni等、1998 Hepatology 28:810-814;Habersetzer等、1998 Virology 249:32-41;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。しかしながら、異なる遺伝子型のHCV E2タンパク質中のNOB陽性抗体により認識されるエピトープの保存に関しては、殆ど知られていない。
【0005】
HCVの検出及びその防護に対する他のアプローチには、ペプチド模倣物の開発が含まれる。例えば、A型及びC型肝炎ウイルスのペプチド模倣物が、ランダムに生成された合成の及びファージディスプレーペプチドライブラリーの作成(検出アッセイ及びワクチン療法における利用のため)によって造られている(Mattioli等、1995 J.Virology 69:5294-5299;Prezzi等、1996 J.Immunol.156:4504-4513;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。しかしながら、これらのミモトープ(mimotope)の有効な抗体結合は、線形に規定されたウイルスエピトープと比較されただけである。診断アッセイで利用するための幾つかの線形に規定された免疫優性(immunodominant)HCVエピトープの順次的組換え融合が、記載されている(Chein等、1999 J.Clin.Microbiol.37:1393-1397;参考として本明細書中に援用する)。しかしながら、線形エピトープからデザインされた複数のエピトープの融合物は、コンホメーション的模倣物と同程度の能力で機能するようには造られなかった(それは、標的レセプターに結合することを邪魔するようにはデザインされなかった)。
【0006】
それ故、診断及び受動免疫療法に利用しうる感染した患者からの血清中の中和抗体を同定することは、かなり興味深いことである(これらの抗体は、ヒト細胞に由来し、広いスペクトルの遺伝子型の中和を、特に、特定の地理的領域で与える)。複数のHCV遺伝子型に対する反応性の幅とHCVビリオンの感受性細胞への結合を邪魔する能力は、共に、治療上有用な中和抗体にとって鍵となる属性であろう。やはり興味あるのは、HCVエンベロープタンパク質のペプチド及び非ペプチド性(有機)構造模倣物のデザインである。
【0007】
関連文献
HCVに関する背景情報を与える参考文献には、Abrignani 1997 Springer Semin.Immunopathology 19:47-55;Simmonds,1995 Hepatology 21:570:583;及びMahaney等、1994 Hepatology 20:1405-1411(これらの各々を参考として本明細書中に援用する)が含まれる。
【0008】
Da Silva Cardosa等、1998 J.Med.Virology 55:28-34は、HCV E1/E2に対するヒトモノクローナル抗体を記載している。Habersetzer等、1998 Virology 249:32-41は、HCV E2遺伝子型1a及び1bを認識することのできるヒトモノクローナル抗体を記載している。Burioni等、1998は、HCV E2タンパク質に対するヒト組換えFabを報告している。Deleersnyder等、1997 J.of Virology 71:697-704は、E2反応性モノクローナル抗体を記載している。HCVに対する抗体の利用に関係する他の参考文献には、Burioni等、1998 Hepatology 28:810-814;Akatsuka等、1993 Hepatology 18:503-510;DeLalla等、1993 J.Hepatol.18:163-167;Mondelli等、1994 J.Virol.68:4829-4836;Siemoneit等、1994 Hybridoma 13:9-13;及びMoradpour等、1996 J.Med.Virol.48:234-241が含まれ、ヒト抗体生成に関しては、Foung等、1990 J.Immunol.Methods 70:83-90;Zimmerman等、1990 J.Immunol.Methods 134:43-50が;コンビナトリアルライブラリーを利用する改変抗体の生成に関しては、Burton及びBarbas, Dixon, FJ(編) Advances in Immunology, Vol.57,Vi+391p.Academic Press,Inc., カリフォルニア、San Diego在、191-280, 1994;Plaisant等、1997 Res.Virol.148-169;及びBarbas及びBurton, Monoclonal Antibodies from Combinatorial Libraries. Cold Spring Harbor Laboratory Course Manual, ニューヨーク、Cold Spring Harbor在、1994が含まれる。これらのこの段落で引用された文献の各々を、参考として、本明細書中に援用する。
【0009】
HCV E2に対する抗体結合のアッセイは、Rosa等、1996 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:1759-1763に記載されており、参考として、本明細書中に援用する。
【0010】
HCVゲノムの一部を有するワクシニアウイルス又はバキュロウイルス構築物が、Ralston等、1993 J.Virology 67:6733-6761及びLanford等、1993 Virology197:225-235に記載されており、これらの各々を参考として本明細書中に援用する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明の一面は、主要地理的領域内の優性HCV型に結合するモノクローナル抗体(ヒトモノクローナル抗体を含む)を提供する。特に、HCV E2タンパク質のコンホメーション的に保存されたエピトープに結合するモノクローナル抗体のファミリーを提供する。このファミリー内には、米国で診断されたHCV感染の殆どすべての患者並びに他の地理的地域における患者の少なくともかなりの割合に結合することのできる実質的に全モノクローナル抗体であるように、米国で見出された優性遺伝子型に結合する抗体がある。これらのモノクローナル抗体は、様々な診断アッセイにおける用途が見出されている。加えて、組換えHCV E2タンパク質1型及び2型並びにそれらの断片のコンホメーション的に保存された発現が、アッセイ、薬物スクリーニング、ワクチン、診断アッセイにおける利用並びに他の目的のために与えられる。この発明の抗体は、感染患者のウイルス負荷を減じて、標的細胞の感染を邪魔するための受動免疫療法ストラテジーにおける利用が見出されている。コンホメーション的に依存するエピトープを認識する抗体は又、ペプチド及びコンホメーション的に規定されたエピトープ模倣物の合理的なデザインのためのテンプレートを与えるために利用することもできる(例えば、有機化合物、有機金属化合物、無機化合物、小分子)。
【0012】
特に好適な具体例において、この発明の抗体は、HCVのE2又はE1タンパク質のコンホメーションエピトープに向けられている。E2のコンホメーションエピトープは、モノクローナル抗体のパネル及び一連のE2の欠失構造を利用して同定された。抗体の一つのグループは、HCV1bに由来するE2のアミノ酸411〜644のコンホメーションエピトープに結合することが見出されている。このグループの抗体は、E2のCD81との相互作用を阻止することが見出されている。抗体の他のグループは、HCV1bのE2のアミノ酸470〜644のコンホメーションエピトープに結合することが見出されている。抗体の第三のグループは、HCV1bのE2のアミノ酸470〜644のコンホメーションエピトープに結合するが、E2のCD81への結合を阻止できない。第四のグループは、HCV1bのE2のアミノ酸644〜661のコンホメーションエピトープに結合する。特に好適な具体例において、これらの抗体が向けられているコンホメーションエピトープは、HCV株間で保存されている。本発明の抗体は、製薬上許容しうる賦形剤と組合せて、医薬配合物を与えることができる。
【0013】
この発明の他の面は、HCVタンパク質中のコンホメーションエピトープの定義を与え、更に、かかるエピトープを含む組成物及び化合物を提供した。例えば、本発明は、HCV E2タンパク質のコンホメーションエピトープを含むタンパク質、ペプチド及び小分子を提供する。これらのペプチドは、欠失構造例えば図23のものであってよい。これらのペプチドは、本発明の抗体により認識される少なくとも一つのコンホメーションエピトープを含むことができる。ある好適具体例において、これらのタンパク質は、少なくとも一つのペプチドがHCVのコンホメーションエピトープを含む連結されたペプチドのストリングである。このストリングのペプチドは、HCVの種々のコンホメーション及び線形エピトープを含むことができ、又はこれらのペプチドは、同じエピトープを含むことができる。このストリングのペプチドは、好ましくは、そのコンホメーションエピトープを実質的に天然で見られるように提示するために適当に折り畳まる。かかるタンパク質及びペプチドは、ワクチン配合において又は診断試験において利用することができる。
【0014】
本発明は又、患者を、そのHCVに対する免疫学的応答に基づいて等級別に分類する方法及びHCV免疫療法によく応答しそうな患者を同定する方法をも提供する。例えば、患者の血清を用いて、特定のHCVエピトープに対する抗体の存在について試験することができる。もしその患者がかかるエピトープに対する抗体の十分なレベルを有しないならば、そのエピトープに対するヒトモノクローナル抗体をその患者に投与することができる。
【0015】
定義
「動物」:用語動物は、ここで用いる場合、ヒト並びに非ヒト動物をいい、例えば、哺乳動物、鳥類、爬虫類、両生類及び魚類が含まれる。好ましくは、非ヒト動物は、哺乳動物(例えば、ゲッ歯類、マウス、ラット、ウサギ、サル、イヌ、ネコ、霊長類又はブタ)である。動物は、トランスジェニック動物であってよい。
【0016】
「抗体」:用語抗体は、免疫グロブリンをいい、天然のものであっても、全体的に若しくは部分的に合成により生成されたものであってもよい。特異的結合能を維持しているそれらのすべての誘導体及び断片も又、この用語に包含される。この用語は又、免疫グロブリンの結合ドメインと相同な又はほぼ相同な結合ドメインを有する任意のタンパク質をもカバーする。これらのタンパク質は、天然起源から誘導することができ、又は全体的に若しくは部分的に合成により生成することができる。抗体は、モノクローナルであっても、ポリクローナルであってもよい。この抗体は、ヒトのクラス:任意のヒトのクラスIgG、IgM、IgA、IgD及びIgEを含む任意の免疫グロブリンクラスのメンバーであってよい。しかしながら、本発明においては、IgGの誘導体が、好適である。
【0017】
「ペプチド」:本発明により、「ペプチド」は、ペプチド結合により一緒に結合された少なくとも3つのアミノ酸のストリングを含む。ペプチドは、個々のペプチド又はペプチドの集合を指すことができる。発明のペプチドは、非天然アミノ酸(即ち、天然には存在しないがポリペプチド鎖に組み込むことのできる化合物;例えば、機能的イオンチャンネルに上首尾に組み込まれた非天然アミノ酸の構造を表示しているhttp://www.cco.caltech.edu/~dadgrp/Unnatstruct.gifを参照されたい)及び/又はアミノ酸類似体を代用として用いることはできるが、好ましくは、天然アミノ酸のみを含む。又、発明のペプチド中の少なくとも1つのアミノ酸を、例えば、化学的実体例えば炭水化物基、リン酸基、ファルネシル基、イソファルネシル基、脂肪酸基、結合用リンカーの付加、官能化又は他の改変などによって改変することができる。好適具体例において、このペプチドの改変は、一層安定なペプチド(例えば、イン・ビボでの一層長い半減期)へと導く。これらの改変には、ペプチドの環化、D−アミノ酸の組込みなどが含まれうる。これらの改変の何れも、実質的に、ペプチドの所望の生物学的活性を邪魔しない。
【0018】
「ポリヌクレオチド」又は「オリゴヌクレオチド」:ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドは、ヌクレオチドのポリマーをいう。このポリマーは、天然のヌクレオチド(即ち、アデノシン、チミジン、グアノシン、シチジン、ウリジン、デオキシアデノシン、デオキシチミジン、デオキシグアノシン及びデオキシシチジン)、ヌクレオシド類似体(例えば、2−アミノアデノシン、2−チオチミジン、イノシン、ピロール−ピリミジン、3−メチルアデノシン、5−メチルシチジン、2−アミノアデノシン、C5−ブロモウリジン、C5−フルオロウリジン、C5−イオドウリジン、C5−プロピニル−ウリジン、C5−プロピニル−シチジン、C5−メチルシチジン、2−アミノアデノシン、7−デアザアデノシン、7−デアザグアノシン、8−オキソアデノシン、8−オキソグアノシン、O(6)−メチルグアニン、及び2−チオシチジン)、化学的に改変した塩基、生物学的に改変した塩基(例えば、メチル化塩基)、インターカレーションを受けた塩基、改変された糖(例えば、2’−フルオロリボース、リボース、2’−デオキシリボース、アラビノース、及びヘキソース)、又は改変されたリン酸基(例えば、ホスホロチオエート及び5’−N−ホスホルアミダイト結合)を含むことができる。
【0019】
「小分子」:ここで用いる場合、用語「小分子」は、比較的低分子量であって、タンパク質、ポリペプチド又は核酸でない有機化合物をいい、天然のものであっても、人工的に(例えば、化学合成によって)造ったものであってもよい。典型的には、小分子は、約1500g/モル未満の分子量を有する。又、小分子は、典型的には、複数の炭素−炭素結合を有する。公知の天然の小分子には、ペニシリン、エリスロマイシン、タキソール、シクロスポリン及びラパマイシンが含まれるが、これらに限られない。公知の合成の小分子には、アンピシリン、メチシリン、スルファメトキサゾール及びスルホンアミドが含まれるが、これらに限られない。
【0020】
図面の簡単な説明
図1は、この出願中に記載のワクシニアウイルス構築物の幾つかによるHCVE2タンパク質の発現を示すウエスタンブロットである。細胞質抽出物を、野生型ワクシニアウイルスを感染させてから、pVOTE(wt)又は遺伝子型1a(Q1a)若しくは2b(Q2b)のHCV E2を発現する組換えpVOTEでトランスフェクトしたCV1細胞から調製した。細胞を、インデューサーIPTGの存在下(+)又は非存在下(−)で24時間培養した。2×105細胞に相当する抽出物をSDS PAGEにより分画して、ニトロセルロース上にブロットした。HCV E2タンパク質が、ECL検出システム(Amersham)を利用するmMab E2Gの1/500に希釈した腹水とのインキュベーションによって示された。分子量標準の移動を、右側に示してある。
【0021】
図2(SEQ ID NO:9〜12)は、HCV E2ワクシニアウイルスクローンの中心領域から増幅された配列を記載している。示されているのは、HCV E2ワクシニア構築物Q1a、Q1b、Q2a及びQ2bの中心の断片の配列であり、適当なHCV遺伝子型の代表的配列と比較して示してある。各遺伝子型の代表的配列の受入れ番号は、次の通りである。HCV1A=M62321、HCV1B=D10750、HCV2A=D00944、HCV2B=D10988。系統発生的分析を、PHYLIPパッケージのCLUSTALY及びDNAPARSプログラムを用いて行なった。
【0022】
図3(SEQ ID NO:1〜8)は、HCVの配列:1a、Q1a−FR、−1b、1Q1b−FR、2a、Q2a−FR、−2b、−Q2b−FRの、見出された最倹約トリー(most parsimonious tree)を利用した比較である。
【0023】
図4は、HCV血清の、種々の遺伝子型のHCV E2タンパク質との反応性のグラフを示している。ワクシニアウイルスQ1a■、Q1b▲、Q2a▼、Q2b◆又は非組換えワクシニアウイルスVWA○を感染させた6×105のHeLa細胞により発現されたHCV E2タンパク質を、500ngのGNAレクチンをコートしたウェル上に捕捉した。ウェルを、洗って、ブロックし、結合したタンパク質を、遺伝子型分類したHCV血清又はHCV陰性の血清(グラフ上に示した)の希釈度(x軸)の増大する希釈物とインキュベートした。値は、二連のウェルの平均の吸光度である。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0024】
図5は、HCVに感染した個人由来の血清の、複数の遺伝子型のHCV E2タンパク質との反応性を示す棒グラフである。HCV遺伝子型2bに感染した個人に由来する12の血清(x軸)を、遺伝子型1a(紺青色棒)、1b(紫紅色棒)、2a(黄色棒)及び2b(淡青色棒)のHCV E2タンパク質に対して滴定した。0.5の平均比吸光度(VWA抽出物で得られる平均比吸光度から減じたHCV E2含有抽出物で得られる平均吸光度)を生じた血清の希釈をy軸上に示してある。この値を、図4に与えたものと類似の滴定曲線データから計算した。
【0025】
図6は、図7、8及び9に記載した実験で用いたHCV E2エンベロープタンパク質のコンホメーションエピトープを認識する抗体を評価するための直接結合アッセイの概略図を描いている。GNAレクチンを固体表面上にコートした後に、加えられたE2含有タンパク質抽出物は該レクチンにより捕捉される。試験抗体を、捕捉されたE2に結合させ、過剰の未結合抗体を除去して、結合した抗体を標識した第二抗体により検出する。
【0026】
図7は、レクチンにより捕捉されたHCV E2に対するHCV HMAbの反応性の棒グラフである。野生型(VWAと表示した棒)又はHCV 1a E2(HCV 1a)(HCVと表示した棒)を発現するワクシニアウイルスが感染した6×105の細胞の細胞質抽出物に由来するタンパク質を、500ngのGalanthus nivalis (GNA)又はTiriticum vulgaris (WGA)をコートしたミクロ滴定プレートに加えた。捕捉されたタンパク質を5μg/mlの示したHMAb(x軸)とインキュベートした。R04は、イソ型の一致した対照である。結合したHMAbを、抗ヒト抗体−アルカリホスファターゼ及び適当な基質を用いて検出した。棒は、二連のウェルの平均OD値を示している。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0027】
図8は、HCV抗体の、基準からはずれたHCV遺伝子型のE2タンパク質との反応性のグラフを示している。ワクシニアウイルスQ1a■、Q1b▲、Q2a▼、Q2b◆が感染した6×105のHeLa細胞により発現されたHCV E2タンパク質が、500ngのGNAレクチンをコートしたウェル上に捕捉された。ウェルを洗って、ブロックし、結合したタンパク質を、示したHCV HMAb(図9A〜9Jの各々で同定されたHMAb)及び対照用HMAb(R04)図9K〜CMVタンパク質(Ward等、1995, Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:6773-6777;参考として本明細書中に援用する)と共にインキュベートした。値は、二連のウェルの平均比結合(HCV E2タンパク質を発現するワクシニアウイルスが感染した細胞の抽出物−wtワクシニア抽出物)である。HCV及び対照用HMAbの、wtワクシニアウイルス感染細胞由来のタンパク質との反応性は、吸光度0.04を超えなかった。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0028】
図9は、HCV HMAbの、ネイティブ(NAT)及び変性(DNT)HCV 1b E2タンパク質との反応性を示す棒グラフである。ワクシニアウイルスQ1b及びVWAが又はVWAだけが感染した6×105のHeLa細胞に由来する細胞質抽出物を未処理のままでおき(青色棒)又は0.5% SDS及び5mM ジチオスレイトールとの56℃15分間のインキュベーションにより変性した(黄色棒)。処理後に、タンパク質をBLOTTOにて1:5に希釈し、500ngのGNAレクチンでコートしたウェル上で捕捉した。ウェルを洗って、ブロックし、結合したタンパク質を、示した濃度のHCV HMAb及び対照用HMAb(R04)と共にインキュベートした。結合した抗体を、抗ヒトIgGアルカリホスファターゼ結合体及びPNPPを用いて検出した。発色を、45分間、進行させた。ネイティブ及び変性HCV 1bの値は、二連のウェルから得られた平均シグナルである。VWA感染したHeLa細胞に由来するネイティブ及び変性タンパク質の単一ウェルからのシグナルは、識別不能であり、やはり平均化された(赤色棒)。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0029】
図10は、図11、12及び13に記載の実験で用いた競争的結合分析の該略図を描いている。GNAレクチンを固体表面上にコートした後、加えられたE2含有タンパク質抽出物は、該レクチンに捕捉される。競争抗体を、この捕捉されたE2に結合させた後に、未結合の過剰抗体を除去して、標識した試験抗体を加える。
【0030】
図11は、HCV HMAb CBH−5を利用する競争分析の棒グラフである。ワクシニアウイルスQ1a(青色棒)又はQ1b(赤色棒)が感染したHeLa細胞の細胞質抽出物に由来するHCV E2タンパク質は、500ngのGNAにより捕捉された。結合したHCV E2を、25μg/mlの示したHMAb(x軸)の存在下で、5μg/mlのビオチン化CBH−5により検出した。結果を、如何なる競争相手も存在しない場合のビオチン化CBH−5の結合と比較する。棒は、二連のウェルから得られた平均値を示している。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0031】
図12は、HCV HMAbの、HMAb CBH−2の複数の遺伝子型のHCV E2タンパク質への結合を邪魔する能力を示す競争分析である。ワクシニアウイルスQ1a(青色棒)、Q1b(赤色棒)、Q2a(黄色棒)又はQ2b(淡青色棒)が感染したHeLa細胞の細胞質抽出物に由来するHCV E2タンパク質は、500ngのGNAレクチンにより捕捉された。HMAb CBH−4D、−4B及び−17を、遺伝子型2 E2タンパク質に対する限られた反応性のために、単にHCV 1a又は1b E2タンパク質を用いて評価した。結合したHCV E2を、2μg/mlのビオチン化CBH−2を用いて、20μg/mlの示したHMAb(x軸)の存在下で検出した。これらの棒は、示した抗体の存在下で認められた結合を、任意の競争抗体(y軸)の非存在下でのビオチン化CBH−2のHCV E2への結合に対して示している。R04は、サイトメガロウイルスタンパク質を認識する対照用HMAbである。棒は、二連のウェルから得られた平均値を示している。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0032】
図13は、HCV HMAb CBH−7がユニークエピトープを認識することを示す競争分析である。ワクシニアウイルスQ1a(青色棒)又はQ1b(赤色棒)が感染したHeLa細胞の細胞質抽出物に由来するHCV E2タンパク質は、500ngのGNAレクチンにより捕捉された。結合したHCV E2を、2μg/mlのビオチン化CBH−7により、20μg/mlの示したHMAb(x軸)の存在下で検出した。これらの棒は、示した抗体の存在下で認められた結合を、任意の競争抗体(y軸)の非存在下でのビオチン化CBH−7のHCV E2への結合に対して示している。R04は、サイトメガロウイルスタンパク質を認識する対照用HMAbである。棒は、二連のウェルから得られた平均値を示している。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0033】
図14は、図1に記載の実験で用いたCD81のE2タンパク質への結合をブロックする抗体の能力の評価の概略図を描いている。組換えCD81を、固体表面上にコートする。次いで、E2含有タンパク質抽出物を直接加え、又は試験抗体との予備インキュベーション後に加える。結合した試験抗体E2複合体を、適当な標識した第二抗体を利用して検出する。
【0034】
図15は、HCV HMAbのサブセットが、CD81−LELと結合したときに、HCV E2と反応することを示す棒グラフである。HCV E2タンパク質を発現する組換えワクシニアウイルスが感染したBSC−1細胞からの抽出物を、5μg/mlの示したHMAb(x軸)と合せて総容積を100μlとして、100ngのGST CD81−LEL融合タンパク質又は非組換えGSTでコートしたミクロ滴定プレートのウェル中で一晩インキュベートした。ウェルを洗って、結合した抗体を、適当なアルカリホスファターゼ結合体化第二抗体及びPNPP基質を用いて、実施例6に更に記載したように検出した。値は、CD81により捕捉された抗体の平均OD値を、1a(紫色棒)、1b(赤色棒)、2a(黄色棒)又は2b(緑色棒)E2タンパク質の存在下でGSTにより捕捉された抗体の平均OD値で除した値である。GSTでコートしたウェルから得られたOD値は、0.021〜0.081に及んだ。
【0035】
図16は、図17に記載の実験で用いたCD81のHCVビリオンへの結合をブロックする抗体の能力の評価の概略図を描いている。組換えCD81を、固体表面上にコートする。HCVビリオンを、試験抗体と予備インキュベートしてから、固定化CD81と結合させる。結合したHCVビリオンの検出を定量的PCRにより測定する。
【0036】
図17は、HMAb CBH−2及びCBH−5がHCVビリオンのCD81への結合を阻止することを示す棒グラフを示している。HCV 1aチンパンジー血清を10μgの示した抗体(y軸)と合わせてから、実施例7に記載のように、CD81−LELでコートしたビーズに結合させた後で、多くのHCV RNA分子がポリスチレンビーズに結合した(x軸)。
【0037】
図18は、HMAb CBH−4Gを用いて、HCV E2のCD81への結合を阻止する抗体の存在を検出することができることを示す棒グラフである。ワクシニアウイルスQ1aが感染したBSC−1細胞の抽出物に由来するHCV 1a E2タンパク質を、4μg/mlのHMAb CBH−4Gのビオチン化調製物と4℃で20分間インキュベートした。次いで、E2−CBH−4G複合体の50μlのアリコートを、500ngのGNA(青色棒)又は100ngのGST−CD81−LEL(赤色棒)でコートしたウェルに加え、そこに、40μg/mlの示した抗体(x軸)50μlを加えた。R04は、サイトメガロウイルスタンパク質を認識する対照用HMAbである。一晩4℃でインキュベートした後に、これらのウェルを、洗って、結合したビオチン化CBH−4Gを、実施例8に記載のように検出した。これらの棒は、示した抗体の存在下で二連のウェルから得られた平均シグナルを、任意の競争抗体の非存在下で得られたシグナルに対して示している。
【0038】
図19は、HMAb CBH−4Gを用いて、HCV感染した個人に由来する血清においてHCV E2のCD81への結合を阻止する抗体の存在を検出することができることを示す棒グラフである。ワクシニアウイルスQ1a又はQ2bが感染したBSC−1細胞の抽出物に由来するHCV 1a又は2b E2タンパク質を、4μg/mlのHMAb CBH−4Gのビオチン化調製物と、4℃で20分間インキュベートした。左側の4つの血清は、HCV 1a E2タンパク質を用いて試験し、右側の4つの血清は、HCV 2b E2タンパク質を用いて試験した。これらのE2−CBH−4G複合体を、次いで、500ngのGNA(青色棒)又は100ngのGST−CD81−LEL(赤色棒)でコートしたウェルに、遺伝子型分類したHCVに感染した(1a又は2b)又は未感染(NEG)の個人に由来する、示した血清(x軸)の1/500倍希釈物の存在下で加えた。4℃で一晩のインキュベーションの後に、これらのウェルを洗って、結合したビオチン化CBH−4Gを実施例8に記載のように検出した。これらの棒は、二連のウェルから示した血清の存在下で得られた平均シグナル(最終的希釈1/1000)を、任意の競争血清の非存在下で得られたシグナルに対して示している。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0039】
図20は、競争アッセイの略画である。プレートを先ず、完全長の細胞内E2を、CHO部分のGNAレクチンへの結合によってミクロ滴定プレート上に捕捉するために用いるGNAレクチンでコートする。競争HMAbをGNA捕捉されたE2と接触させる。ビオチン化した試験HMAbをこれらのプレートに加え、ビオチン化試験HMAbのE2への結合を、ストレプトアビジン−AP結合体を利用して検出する。試験HMAbの結合の阻止は、同じ抗体結合ドメイン内のエピトープを示唆する。
【0040】
図21は、4つのHCVヒトモノクローナル抗体の競争分析を示している。HCV Q1b E2タンパク質は、GNAレクチンコートしたミクロ滴定プレート上に捕捉された。ビオチン化試験抗体(上記各パネルで示した)を、2μg/mlで、示した濃度(x軸)の競争ヒトモノクローナル抗体を含むウェルに加えた。結合したビオチン化試験抗体を、ストレプトアビジンアルカリホスファターゼ結合体を利用して検出した。競争抗体の存在下で得られたシグナルを、ビオチン化試験抗体により得られたシグナルの、競争抗体の非存在下で得られたシグナルに対するパーセントとして表した(y軸)。これらの点は、2つの二連のウェルから得られた平均値を示している。これらの棒は、平均からの1標準偏差を示している。競争抗体は、左側に、記号表で同定される。
【0041】
図22は、ヒトモノクローナル競争分析の結果を示している。結果は、試験抗体の、如何なる競争抗体も含まないウェルに対する平均の結合パーセントである。結果は、2〜5の別個の実験から得られた平均値である。遺伝子型1a及び1b E2タンパク質の両方を試験した。ND=未試験
【0042】
図23は、ここに記載のHCV E2欠失構築物を描いている。これらのE2構築物の名称は、左に与えてある。ベクターpDisplayから導かれた配列を、中実の黒色棒として示してある。pDisplayベクター内に存在するHAエピトープ及びc−mycエピトープの位置も示してある。HCV 1b E2に由来する配列を、白色四角として示してある。HCV 1b E2に由来する配列を、淡灰色四角として示してある。X軸の番号付け(下記)は、HCV−1単離株のポリタンパク質による。
【0043】
図24は、HCV E2欠失構築物が効率的に発現されることを示す該構築物のウエスタンブロット分析を示している。示したHCV E2構築物(レーンの上部)をHEK−293細胞中にトランスフェクトした。トランスフェクションの24時間に、細胞質抽出物を調製して、SDS−PAGEにより分画した。これらの分画したタンパク質を、ニトロセルロースフィルター上にトランスファーして、HAエピトープに対するラットモノクローナル抗体(HA rMAb)又はCMVに対する対照用HMAb(対照)とインキュベートした。結合した抗体を、適当なAP結合体化抗血清を用いて検出した。HEK=疑似トランスフェクトされたHEK−293細胞。分子量マーカーの移動を、左に示してある。
【0044】
図25は、ある発明のヒトモノクローナル抗体の、様々なHCV E2欠失構築物との反応性を示している。HEK−293細胞は、疑似トランスフェクトされ(白色棒)、又は示したHCV E2構築物をトランスフェクトされた(各グラフの記号表参照)。トランスフェクションの24時間後に、細胞質抽出物を調製して、等量のアリコートが、上記のようにGNAレクチンをコートしたミクロ滴定プレート上に捕捉された。これらの捕捉されたE2タンパク質を、次いで、示したHCV HMAb(x軸)とインキュベートし、結合した抗体の量を測定した。棒は、二連のウェルから得られた平均吸光度値を表している。誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0045】
図26は、HCV感染した個人に由来する血清が、CBH−2及びCBH−7を阻止する抗体の変動するレベルを有することを示すグラフを示している。相同なHCV E2タンパク質が、ウェル上に捕捉され、それらをHCV 1a、1b、2a又は2b血清の増大する希釈度の希釈物とインキュベートした。値は、個人の血清を用いて得られたビオチン化CBH−2又はCBH−7の結合の特異的阻止である。二連の測定から所定の希釈(x軸)で得られた平均阻止パーセント(y軸)をプロットしてある。8つの陰性血清について得られた平均の特異的阻止も又与えられる(用いたE2タンパク質の遺伝子型を示してある)。陰性血清における誤差棒は、平均からの1標準偏差を示している。
【0046】
図27は、HCV感染した個人に由来する血清は、CBH−2及びCBH−7を阻止する抗体の変動するレベルを有することを示す散布図を示している。散布図は、試験HMAbの阻止パーセンテージを示している。示した遺伝子型(x軸)のHCV血清又は対照用血清(NEG)を、1:200に希釈し、ビオチン化試験HMAb(グラフ上部に表示)と、遺伝子型分類一致したE2タンパク質でコートしたウェル中でインキュベートした。試験HMAbの結合を、ストレプトアビジン結合体化APを利用して検出した。得られた結果を、競争相手の非存在下での試験HMAbの結合と比較した。各シンボルは、個人の血清を用いて得られた結果を示している。線は、中央パーセント阻止を示している。点線は、試験HMAbの存在につき陽性の血清と呼ぶためのカットオフを示している。
【0047】
図28は、慢性肝炎を有する74個人のパネルから得られたCBH−2阻止力価のヒストグラムである。個人の血清を用いて得られたCBH−2阻止力価は、100刻みの20の区分け棚及び2000を超えるすべての力価についての1つのバインドに分離された。これらの棒は、所定の区分け棚内のCBH−2阻止力価を有する血清の数を示している。HCV 1a/1b血清の数を、黒色で示してある。HCV 2a/2b 血清の数を、灰色で示してある。低い(<200)、中位(200〜1000)の、及び高い(>1000)阻止力価を有する血清の数を、グラフの下に示してある。
【0048】
図29は、慢性肝炎を有する74個人のパネルから得られたCBH−7阻止力価のヒストグラムである。個人の血清を用いて得られたCBH−7阻止力価は、100刻みの20の区分け棚及び2000を超えるすべての力価についての1つのバインドに分離された。これらの棒は、所定の区分け棚内のCBH−7阻止力価を有する血清の数を示している。HCV 1a/1b血清の数を、黒色で示してある。HCV 2a/2b 血清の数を、灰色で示してある。低い(<200)、中位(200〜1000)の、及び高い(>1000)阻止力価を有する血清の数を、グラフの下に示してある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0049】
診断及び治療に対する用途が見出される少なくとも1つのC型肝炎ウイルス遺伝子型に結合するモノクローナル抗体、特にヒトモノクローナル抗体(「HMAb」)を提供する。無症候性のHCV感染を有し、結合力価の高い血清中和を有する個人の末梢B細胞に由来するヒトモノクロナル抗体(HMAb)のパネルを生成して特性決定した。HCV E2に対する11のHMAbが生成された。抗体の1つのグループは、1型及び2型HCVの遺伝子型に結合し、他の抗体は、この遺伝子型より一層少ないものに結合する。1型及び2型HCVは、一緒に、西半球及び他の地理的位置で遭遇する優性ウイルス型である。これらの抗体は、ウイルス型及び遺伝子型を超えて保存されたコンホメーションエピトープに結合する。これらの抗体は、遺伝子型1a、1b、2a及び2bのHCV E2タンパク質に結合し、これらの抗体のサブセットは、これらのE2タンパク質のヒトCD81との相互作用を阻止する。これらの抗体の様々な結合プロフィルによって、米国で遭遇するHCVに対する全抗HCV抗体を提供するために、複数の種類及び複数の遺伝子型を検出する診断アッセイが採用されうるし、他方、同時に、個人の遺伝子型をサブトラクティブ分析によって詳細に分析することができる。加えて、ヒトのものである抗体を、HCVに対する危険にある個人のための予防療法として又はHCVに対する血清反応陽性の人々に対する治療として、受動免疫化に利用することができる。
【0050】
この発明のHMAbは、HCVに対する既存のHMAbを超える幾つかの利点を提供する。非相同の一次アミノ酸配列が、依然として、免疫学的に同じ三次元タンパク質構造を規定しうるので、構造的に保存されたエピトープに結合するHMAbは、複数の、ネイティブなコンホメーションの配列的に異なるHCV遺伝子型を認識することができるが、線形の又は変性したエピトープのみを認識する抗体は、該HCV遺伝子型を認識することができない。特に、コンホメーション的に依存性の抗HCV E2 HMAbは、ネイティブなHCVウイルスとその細胞標的レセプターとの相互作用を効果的に邪魔する。ネイティブなHCVウイルスの標的細胞レセプター(例えば、CD81)に結合する能力を活発に邪魔するためのコンホメーション的に依存性のHMAbの利用は、感染した個人におけるウイルス負荷を減じ、未感染の個人の臓器の感染又は再感染を防ぐための(特に、最近の臓器移植のレシピエントにおいて)特異的な治療応用を有する。HMAbのあるサブセットは、E2関連のウイルス感染を、CD81との直接的相互作用を妨げる以外の機構によって邪魔する。この抗体のサブセットは、ウイルスの感染性を、E2の共レセプタータンパク質への結合の防止、標的細胞結合、E1及びE2媒介のウイルスの標的細胞への融合及びHCVビリオンの脱外被に必要なE1及び/又はE2タンパク質のコンホメーション変化を含む多くの可能な機構によって邪魔する。それらは、別のコンホメーションエピトープに結合するので、E2のCD81への結合を直接邪魔するHMAbのサブセットは、治療及び診断応用の両方のために、他の機構によって感染性を邪魔するサブセットにおいてHMAbを補完する。
【0051】
コンホメーション的限定されたウイルスエピトープを認識してウイルス/標的レセプター相互作用を邪魔するHMAb、及びかかるHMAbに結合するウイルスコンホメーションエピトープは又、ウイルスエピトープのペプチドその他の構造模倣物を合理的にデザインするためのテンプレートとしても役立ちうる。これらのコンホメーション的に依存性の抗HCV HMAbにより規定される構造的分子模倣物は、ネイティブなウイルスの標的レセプターへの結合を、標的レセプター自身に結合することによりブロックするそれらの能力に用途を見出す。
【0052】
ヒトモノクローナル抗体を生成することにより、HCVに対するヒトの免疫応答を直接分析することができる。重要なことには、ヒトモノクローナル抗体を利用することにより、非ヒト起源から生成したモノクローナル抗体に対しては活発な免疫応答が生じる(外来抗原として認識されるので)が、外来抗原としてのヒトモノクローナル抗体自身に対する免疫応答は最小となる。保存されたウイルス性コンホメーションエピトープを認識するHMAbに対する選択は、HCV感染を改善し又は予防する試薬の、線形又は変性したエピトープにのみ結合できる抗体より一層広く且つ一層効果的な治療応用を与える。HCV感染又は標的細胞への取り込みを予防する特性を有するとして前に記載されたすべての抗体は、超可変域として知られるHCV E2の非常に変化しやすい配列を認識する。対照的に、上記の抗体は、コンホメーションエピトープを認識し、該エピトープの大部分は、複数の異なる遺伝子型の高度に保存されたHCV E2タンパク質である。従って、ここに記載の抗体は、それらが、以前に記載された中和抗体よりも遥かに広範囲のHCV分離株に対して活性であるという利点を有する。更なる利点は、ここに記載の抗体により認識されるエピトープの高度の保存は、これらの抗体が、HCV E2タンパク質内の機能的及び/又は構造的に重要な配列を認識することを示すということである。従って、これらの抗体を用いて単離されたペプチド又は小分子は、HCV E2内の機能的領域を標的とする可能性が高い。これは、今日まで記載された他のHVC抗体については正しくない。
【0053】
記載した検出抗体のうちで、CBH−4Gは、本質的に、複数のHCV遺伝子型のHCV E2−CD81複合体と等しい反応性を有しているが、CBH−4Bは、HCV遺伝子型1a及び1bを認識する。HCV抗血清中に存在する邪魔する抗体のレベルが全く低いことも示されている。それ故、それらは、ミクロ滴定プレート形式で、マルチプルフローサイトメトリー分析に頼ることなく、試料中に存在する中和抗体のレベルをアッセイする直接の手段を与える。
【0054】
主題のHMAbの開発のために採用した全体的ストラテジーは、次の通りである:(1)HCVへの露出の形跡を有する個人を同定し;(2)その末梢血に由来する抗原特異的B細胞を拡大させて、イン・ビトロで活性化し;(3)これらの細胞を、適当なマウス−ヒトヘテロミエローマとの電気融合により不滅化し;(4)関連ヒト抗体を分泌するハイブリドーマを同定し;そして(5)それらの関連ハイブリドーマを、クローニングにより安定化させる。このストラテジーは、HCV E2タンパク質に特異的なHMAbの同定を生じ、その幾つかは、単一抗体を用いて、米国及び他国で遭遇した主要な遺伝子型を認識するために、1型遺伝子型1a及び1b並びに2型遺伝子型2a及び2bのE2のコンホメーションエピトープに結合したが、他のものは、HCV型又は遺伝子型の同定において有用であるように、一層少ない示した遺伝子型のものに結合した。
【0055】
例えば、無症候性HCV感染を有する個人に由来する末梢B細胞及び結合力価の高い血清中和を用いて、ヒトモノクローナル抗体のパネルを生成して特性決定した。初期スクリーニングは、HCV−1分離株の同じ領域に対する98%相同性を有するアミノ酸配列を有する遺伝子型1aE2タンパク質を利用した(Lanford等、1993 Virology 197:225-235;参考として本明細書中に援用する)。このステップは、ドナーが1b分離株に感染したので、遺伝子型1a及び1bの間で保存されたエピトープに対する抗体の選択に利用されるスクリーニングアプローチを偏向させた。すべてのHMAbは又、HMAbの選択において用いられたHCV 1a分離株と79%相同である異質HCV 1b分離株Q1bに由来するE2とも反応した。組換えE2の変性は、11のHCV HMAbのうちの10の反応性を完全に排除した。従って、HMAbの大部分は、コンホメーションエピトープを認識した。
【0056】
5つのHMAb、CBH−4D、−4B、−4G、−9及び−17は、NOBアッセイで陰性であり、HCV E2−CD81複合体と反応した。これらの抗体のうちの、CBH−4G及びCBH−9は、GNA及びCD81捕捉アッセイの両方で、遺伝子型1a、1b、2a及び2bのHCV E2と反応した。他の3つの抗体CBH−4B、−4D及び−17は、遺伝子型1a及び1bのE2タンパク質に対する限られた反応性を示した。HMAb CBH−4B及びCBH−4Dは、カッパー及びラムダ軽鎖をそれぞれ有し、おそらく異なるエピトープを認識する。HMAb CBH−17は、変性した非反応性エピトープを認識する唯一の抗体であった。従って、NOB陰性の各抗体が、異なるエピトープを認識することは、ありそうなことである。
【0057】
コンホメーションエピトープを認識する6つのHMAb、CBH−2、−5、−7、−8C、−8E及び−11は、HCV 1a E2タンパク質を用いる結合アッセイの中和で試験した際に陽性であった。これらの5つの抗体のHMAb CBH−2、−5、−7、−8C及び−8Eは、試験したすべての遺伝子型のE2タンパク質と反応した。同じ6つの抗体は、CD81−LELと複合体化した際に、遺伝子型1a、1b、2a又は2bのE2に結合できなかった。従って、HCV E2内のCD81結合部位と部分的に又は完全に重複するエピトープは、天然においてコンホメーション的であり且つ高度に保存されている。CD81結合部位における高度の配列保存は、HCV E2とCD81の間の相互作用が生物学的に意味があるという命題と一致する。試験した4つのNOB陽性抗体の内の2つの、HMAb CBH−2及びCBH−5は、完全なHCVビリオンのCD81への結合を妨げることができた。HMAb CBH−7とCBH−11は、NOBアッセイで同じ活性を有するにもかかわらず、HCVビリオンのCD81への結合を有意に阻止した。これは、HCVビリオンが、E1−E2複合体をその表面に有すると考えられるという事実、及びE2に存在するすべてのエピトープがかかる複合体において露出しうる訳ではないという事実を反映しうる。E1−E2複合体を用いるHMAbの試験は、この問題に光を注ぎうる。或は、NOB及びビリオン阻止アッセイにおける異なった結果は、HMAbのE2タンパク質又はE1−E2複合体に対する真の親和性の差異を反映しうる。何れにせよ、それにおける及びそれ自身の結合活性の強い中和は、抗体が完全なHCVビリオンに結合することを保証しない。従って、イン・ビトロでE2タンパク質とCD81−LELの相互作用を阻止する抗体のすべてがイン・ビボで感染性を中和する訳ではないということはありうる。
【0058】
これらの6つのNOB陽性抗体の内の5つは、この研究に使用した5つのHCV分離株に共有されるエピトープに対するものである。他の抗体CBH−11は2つの1a分離株に対する差次的反応性を示し、該抗体は、おそらく、他の抗体とは異なるエピトープを認識するのであろう。実際、CBH−11の種々の1a分離株に対する変化しやすい反応性は、そのビリオン結合実験における陰性の結果に寄与してきたであろう。CBH−2及びCBH−7のHCVビリオンとの差次的反応性並びに競争実験の両者は、CBH−2とCBH−7が異なるエピトープを認識することを示している。競争実験は又、HMAb CBH−5とCBH−2によって認識されるエピトープが異なることをも示唆している。しかしながら、CBH−2とCBH−8Eが、同じ又は非常に類似したエピトープを認識するということも可能である。ユニークなエピトープの総数の決定は、ハイブリドーマにより生成される抗体遺伝子の配列決定並びに競争的研究及び更なるHCV分離株を用いる試験を必要とする。
【0059】
競争的分析(図22)が、HCV E2内に類似の結合部位を有する抗体を限定するために用いられてきた。7つのHMAbをビオチン化して、それらのビオチン化抗体のHCV E2への結合が、増大する量の競争するHCV HMAbの存在下で測定された。有意に交叉競争した抗体は、一緒に、グループ分けされた。それらの結合部位を含むHCV E2の領域を、一連のHCV E2欠失構築物を用いて位置を限定した(図23)。4つの競争グループが限定された。グループIは、5つのHMAb、CBH−2、−8E、−5、−8C及び−11よりなる。このグループの抗体は、HCV E2のCD81への結合を阻止し、HCV E2のアミノ酸411〜644に位置限定された保存されたエピトープを認識する。グループIIは、HMAb CBH−7及びXTL−U68よりなり、これらは、HCV E2のアミノ酸470〜644に位置限定される高度に保存されたエピトープを認識する。グループI及びIIの抗体は、最小の交叉競争を示した。グループIIIは、3つの抗体、CBH−4G、−4B及び−4Dよりなり、これらは、HCV E2のCD81への結合を阻止せず、HCV E2のアミノ酸470〜644のエピトープを認識する。グループIVは、1つの抗体CBH−17よりなり、これは、HCV E2のアミノ酸644〜661に位置限定されたエピトープを認識した。グループI及びIIの抗体は、小動物モデルにおいて、HCVの複製を阻止すること及びE2の超可変域の外側の2つの別個の保存された結合部位を認識することが見出されている。グループIとIIの抗体の間の低レベルの競争は、相加的なウイルス中和活性へと導き、これらの抗体がインビボで相乗的に作用しうる可能性を高めるであろう。
【0060】
これらの結果は、HCV E2中の幾つかのコンホメーションエピトープが、基準からはずれたHCV遺伝子型の間で高度に保存されていることを示唆している。これらのエピトープを認識する抗体は、HCV E2の構造をより一層限定するための試薬として有用である。その上、HCVビリオンのヒトCD81、CBH−2及びCBH−5への結合を阻止した抗体は、ウイルス中和を媒介する第一の候補である。しかしながら、ウイルス中和の真のイン・ビトロモデルの存在しないことは、選択したHMAbの、適当な動物モデルにおけるHCV感染を防止し又は改変する能力によって基本的証拠が得られることを要求するであろう。もしうまくいけば、広い反応性の中和抗体が、治療上の有用性を有することはありそうなことである。肝臓移植におけるB型肝炎免疫グロブリンを用いて達成された成功(Dickson, 1998 Liver Transpl.Surg.4(5 補遺1):S73-S78;Markowitz等、1998 Hepatology 28:585-589;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)と同様に、一つの可能な応用は、肝臓移植のレシピエントにおいて、広い反応性のヒト中和モノクローナル抗体を用いて、HCV感染を抑制することである。
【0061】
ヒトモノクローナル抗体を提供するが、他の起源からの他の抗体は、ここに記載のヒト抗体により認識されるのと同じエピトープを認識することができ、やはり、使用することができる。一般に、ネズミ科起源、マウス及びラット、ウサギ目及び家畜由来の抗体は、用途を見出す。これらの哺乳動物起源の保存された領域を有する抗体を、遺伝子工学を利用し且つここに提供するHMAbの定常領域を置換することにより作成することができ、又は以下に記載するタンパク質を、これらの動物を免疫化するための免疫原として利用し、その後、生成したB細胞を不滅化して、類似の広範な結合特異性を有するモノクローナル抗体を生成する不滅化細胞につき下記するようにスクリーニングすることができる。主題のHMAbを用いる競争アッセイにおけるスクリーニングにより、非ヒト抗体が同じエピトープに結合するかどうかを決定することができる。
【0062】
診断のために、これらの抗体を、循環するHCVビリオン、E2タンパク質又は抗E2を捕捉し及び/又は同定するために、様々な方法で利用することができる。これらの抗体は、免疫療法、予防又は治療のために利用することができる。これらの抗体は又、HCVに対するワクチンの開発にも利用することができる。
【0063】
これらの抗体は、IgGクラスであり、特に、IgG1である。下記は、これらの抗体の呼称及び該抗体が認識するHCV遺伝子型である。すべてのHMAbは、HCV E2に対する良好な親和性を示し、これらの抗体は、1〜20μg/mlの濃度で最大のシグナルを示した。
【0064】
【表1】
Figure 2004533991
【0065】
これらの抗体は、それらのネイティブな形態で利用することもできるし、切り詰めて、Fab又はF(ab')2断片を与えることもできる。これらの重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子は、多くの異なった方法で単離して改変することができる。都合のよいことに、RT−PCRを利用して、これらの遺伝子のcDNAを、更なる操作に便利な構築物にて得ることができる。重鎖及び軽鎖の可変領域のヌクレオチド配列を単離して、直接又は2つの可変領域の間のアミノ酸リンカーを与える3nヌクレオチドの鎖によって結合することができ、ここに、nは、1以上且つ約60以下であって、通常、約40以下である。この鎖長は、最適の親和性その他の特性(例えば、キレート化、表面又は他の分子への結合のためのメルカプト、カルボキシ又はアミノ基による結合など)を与えるように経験的に決定することができる。加えて、少なくともこれらの可変領域を含む遺伝子(完全なもの又は部分)を、他の配列と融合して、表面、細胞傷害性のためのトキシン、同定のための標識又はタグ、アフィニティー分離のための配列などへの結合の各々を与えることができる。
【0066】
標識がポリペプチドである場合、その配列を、抗体鎖の一方の遺伝子と直接融合させることができる。何れにせよ、マレイミド基とのチオエーテルを形成するためのシステイン、金属をキレート化するためのポリヒスチジン/システイン又はポリヒスチジン/アスパラギン酸(様々な分子に結合されうる)、還元的活発反応においてアルデヒドとの反応のためのポリリジンのような標識を結合するための部位を提供する配列を与えることができる。標識は、酵素、キレート化用原子団、リガンド結合タンパク質への結合のためのリガンド(ビオチンとストレプトアビジン、ジゴキシゲニンと抗ジゴキシゲニンなど)、グリーン蛍光タンパク質などを包含することができる。大腸菌ビオチンカルボキシラーゼキャリアータンパク質(BCCP)のビオチン化配列を、大腸菌中で発現され又は大腸菌の溶解物中に導入されたタンパク質のイン・ビボでのビオチン化に利用することができる。抗体を、固定化2価カチオンを含むカラムに結合させるのに適した6ヒスチジンの配列又はヒスチジンとアスパラギン酸の交互の配列を利用することができる。FLAGエピトープDYKDDDDK(SEQ ID NO:13)、T17タグ配列MASMTGGQMG(SEQ ID NO:14)、Sタグ配列KETAAAKFERQHMDS(SEQ ID NO:15)、又は他の相補的結合メンバー若しくはタンパク質試薬に対する高親和性結合を与える任意の配列などの高親和性エピトープをコードする配列を用いることができる。融合タンパク質(上記のもの以外のもの)には、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、ルシフェラーゼ、肝細胞、T細胞又は他の望ましい細胞標的上で見出される細胞表面レセプターに対するリガンドなどが含まれる。かかる融合物は、通常、タンパク質の2官能性を促進する3〜50アミノ酸のリンカーを介して結合される。これらの分子は、開裂可能なアーム(プロテアーゼ部位)又は他の手段を介して抗体に結合することができる。これらの抗体は、様々なトキシン例えばジフテリアトキシン、リシン、アブリン、リボソーム不活性化タンパク質、アポトーシスシグナリングタンパク質、孔形成タンパク質(例えば、パーフォリン)などに化学結合し又は融合させることができる。或は、これらの抗体は、キレート化毒性重金属又は放射性同位元素特にテクネチウム、放射性ヨウ素などに結合することができる。これらの抗体は、蛍光体又は化学発光分子に化学的に結合させることができる。化学的カップリングは、活性化カルボン酸基又はビオチン−C11−ヒドロキシスクシンイミドエステル(システインと反応する)を利用するビオチン化;抗体に結合するための様々なビーズ(セファロース、アガロース、磁気、ポリスチレンビーズなど)又は表面のCNBr活性化の利用によるカップリングなど;一般に、抗体を有用な化学部分に橋かけすることを含む、通常、リジンその他の塩基性残基を改変することにより又は遊離のスルフヒドリル基に特異的な試薬の利用によって達成されるかなり多くの他の方法 を包含することができる。
【0067】
重鎖及び軽鎖可変領域の遺伝子を利用して、特に、その可変領域の超可変領域を、公知の方法により変異させて、抗体の結合親和性を増大させ又は反応性を広げることができる。ファージディスプレー法、配列のランダム又は位置指定突然変異誘発法、又は他の同様の方法を利用して、最適の結合抗体を同定するためにイン・ビトロ選択を利用することができる。或は、超可変領域のアラニン又はグリシンウォークを利用して、必須アミノ酸を同定し、次いで、それらの又は他の部位のアミノ酸を変更して、エピトープの改良された結合を同定することができる。当分野で公知の他の技術を用いて、変異させた抗体を与えることができる。
【0068】
抗体の起源としてハイブリドーマを利用する代りに、遺伝子を単離して適当な哺乳動物宿主細胞例えばCHO、HeLa、CV1などに導入することができる。適当な発現用プラスミドは、pcDNA3.1Zeo、pIND(SP1)、pREP8(これらは、すべて、カリフォルニア、Carlsbad在、Invitrogenより入手可能)などが例示される。これらの抗体遺伝子は、ウイルスベクター又はレトロウイルスベクター(MLVベースのベクター、ワクシニアウイルスベースのベクターなどを例示できる)により発現させることができる。同様に、これらの抗体遺伝子を、M13ファージの表面上のpCOMBシリーズのベクターを利用して、2本の独立した鎖として発現させて、それらを復元させて完全な抗体を形成することができる。或は、これらの抗体を、少なくとも可変領域を含む一本鎖として発現させることができる。これらの遺伝子は、それらを、抗体が構成的に又は誘導により発現されて分泌される適当な細胞例えばリンパ球、筋肉細胞、繊維芽細胞などに導入して、該宿主細胞の寿命に基づき、予定期間にわたる抗体の連続的又は間欠性起源を提供することによって、遺伝子治療に利用することができる。これらの遺伝子を、マーカー遺伝子(例えば、抗生物質耐性)と共に、患者から採った細胞の細胞培養物に導入し、そのマーカーによって改変した細胞を選択して、該マークされた細胞を宿主に戻すことができる。DNAを、宿主細胞に、様々なプラスミドDNA、裸のDNA、DNAウイルス(例えば、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス又はワクシニアウイルス)構築物又はRNAウイルス(少し例を挙げれば、水疱性口内炎ウイルス、シンドビスウイルス、及びセムリキ森林熱ウイルス)を利用して導入することができる。DNAは、主題の細胞中に転写因子が存在するか又は該因子を誘導し若しくは導入することのできるプロモーターを有する構築物を有するであろうし、遺伝子は、かかるプロモーターの転写制御下にある。他の調節用配列例えば分泌用リーダー配列、エンハンサー配列、RNA安定化配列なども又、存在しうる。
【0069】
診断目的のために、これらの抗体を、E2タンパク質の検出、HCV遺伝子型の識別、ビリオン及び抗体の検出のために、様々な形式で利用することができる(例えば、米国特許第5,695,390号(参考として、本明細書中に援用)を参照されたい)。これらの抗体は、個別に又は他の主題グループ即ち他の抗体と又はE2上に存在するグリコシル基に結合するレクチン、ビリオンエンベロープタンパク質若しくはHCV E2が複合体形成する他のタンパク質(例えば、HCV E1)と組み合せて利用することができる。診断目的のために、様々な標識を用いることができる(その大部分については、前述してある)。これらには、蛍光体、化学発光体、放射性同位元素、酵素、粒子例えばコロイド状炭素及び金、ラテックス粒子など、高親和性レセプターが存在するリガンド、及び活性化されて検出可能なシグナルを与えることのできるプロラベルが含まれるが、これらに限られない。
【0070】
一具体例において、表面を、遊離の若しくは循環するタンパク質としての又は完全な若しくは部分的に完全なビリオンの部分としてのHCV抗原と結合するタンパク質でコートする。1型及び2型HCVの両方、又はレクチン例えばGalanthus nivalisレクチンに結合する主題の発明の抗原を利用することができる。このアッセイは、この表面を、遊離の又はビリオンに含まれるタンパク質を含みうる媒質と接触させることを含み、ここに、この媒質は、1つ以上の遺伝子型の公知のE2の試料又は溶液であってよい。インキュベーション及び非特異的結合タンパク質除去のための洗浄の後に、このアッセイを、何をアッセイするかに依って、様々な仕方で行なうことができる。血清反応陽性の疑いのある血液試料をアッセイする場合には、その試料を、E2タンパク質の層に加え、インキュベートして、洗浄し、このタンパク質層に結合したヒト抗体の存在を測定する。標識した抗(ヒト抗体)(主題の抗体が初期に用いられてきた場合、主題の抗体のイソ型に対するもの以外)を利用することができる。血清反応陽性の患者中の抗体に関するアッセイにおいて、主題の抗体を、かかる患者の血清中の任意のヒト抗HCVを検出するために用いられる同じ試薬と共に、対照として利用することができる。試料中の抗体の特異性を、抗(ヒト抗体)から差次的に標識されて、試料中の抗体によりブロックされるかどうかを測定する主題の抗体を利用することにより確認することができる。
【0071】
試料をHCV E2タンパク質についてアッセイする場合、検出は、標識した主題の抗体を用い、その選択は、E2タンパク質の遺伝子型分類に関心があるのか該タンパク質の同定に関心があるのかに依存する。非特異的結合抗体を洗浄した後に、標識抗体の存在を、公知技術による標識の存在の検出によって測定する。或は、主題の抗体を表面に結合させる場合には、E2に対する標識レクチンを用いて、E2タンパク質の存在を検出することができる。
【0072】
主題の抗体を利用して、血清中の抗体、モノクローナル抗体、遺伝子工学により発現された抗体を含む他の抗体の反応性を測定することができる。コンホメーション的に保存されたエンベロープタンパク質も又用途を見出しうるが、望ましくは、HCVタンパク質よりも完全なビリオンを利用する。ビリオン捕捉のためには、例えば、Kimura等、1998 J.Med.Virology 56:25-32;Morita等、1996 Hapato-Gastroenterology 43:582-585;Sata等、1993 Virology 196:354-357;及びHijikata等、1993 J.Virology 67:1953-1958(各々を参考として本明細書中に援用する)を参照されたい。一つのプロトコールは、固体支持体をレクチン(例えば、GNA)でコートしてから、その表面を完全なHCVビリオンを含む媒質と、例えば血清反応陽性の患者の血清と接触させることである。これらのビリオンを破壊しうる添加剤(例えば、洗剤)は、避けるべきである。この媒質をインキュベートし、非特異的結合成分を除去した後に、これらのビリオンを、主題の発明の抗体及び試料の抗体と接触させることができる。これは、同時に行なうこともできるし、連続して行なうこと(試料を最初に加える)もできる。他の抗体による置換に感受性の量の主題の抗体を利用する。かかる量は、経験的に決めることができ、一連の試験において、主題の抗体の種々の量を用いることを希望することができる。試料の非存在下及び存在下で得られたシグナルを知ることにより、試料中のこれらの抗体の反応性又は結合親和性を測定することができる。様々な技術を利用して、これらのビリオンに結合した主題の抗体の量を測定することができる。主題の抗体を、例えばビオチン又はジゴキシゲニンで標識した場合には、蛍光体又は基質が検出可能なシグナルを生成する酵素で標識されたストレプトアビジン又は抗(ジゴキシゲニン)は、主題の抗体の量の測定に役立ちうる。
【0073】
レセプター(抗体又はレシチン)を、直接又は間接に(間接には、ビリオンに結合したレセプターの空の部分に結合することのできるリガンド−核酸配列結合体を意図する)DNA配列で標識する場合には、標識配列に相同なプライマー及び標準的なPCR条件を用いて、その配列を拡大することができる。次いで、このDNAを、別のハイブリダイゼーション反応において又はアガロースゲル電気泳動により検出することができる。或は、増幅される配列に相同な、光放出標識、蛍光体又は発光体を一端に有し且つ消光部分を他端に有する標識した内部オリゴヌクレオチドプローブを利用して、Taqmanアプローチを利用することができる。この断片が増幅されるにつれて、Taqポリメラーゼの5’〜3’エキソヌクレアーゼ活性は、低下し、ハイブリダイズするオリゴヌクレオチドは、蛍光体をクエンチャーから自由にし、それにより、その蛍光体は、今や、媒質の適当な波長の光の照射により検出されうる。
【0074】
サイクリングプローブ技術を実施するのに適した標識オリゴヌクレオチドプローブも利用することができる。1つのオリゴヌクレオチドは、この標識に相同で45℃以下のTMを有する約15〜20デオキシヌクレオチドから構築される、この標識に相同で45℃以下のTMを有する約5リボヌクレオチド以下の配列。完全なオリゴヌクレオチドは、60℃を超えるTMを有する。このオリゴヌクレオチドは、更に、上記のように光放出標識及びクエンチャー標識により改変される。結合した標識に対して過剰のオリゴヌクレオチド構築物を加え、それを結合した標識に約55℃の温度でハイブリダイズさせた後に、RNアーゼH(55℃で活性)を加えてリボヌクレオチドを分解する。分解に際して、光放出標識は、放出され、クエンチャーはなく、照射又は活性化に際して、その光放出を測定する。
【0075】
或は、転写媒介増幅(TMA)を用いることができる。この場合に、結合したオリゴヌクレオチド標識は、T7ポリメラーゼ又は他の慣用のポリメラーゼにより認識されるプロモーターを含む。T7又は他の適当なポリメラーゼ及びrNTPの適当な条件下での添加は、オリゴヌクレオチドに結合したオリゴヌクレオチドの転写を生じ、それは、次いで、任意の慣用の手段(例えば、電気泳動)により検出することができる。
【0076】
標識した主題の抗体は、生検材料のHCVの存在についてのアッセイで利用することができる。標識した抗体を、一種以上の主題の標識した抗体の溶液を用いて、固定化された生検材料例えば肝臓スライスと共にインキュベートすることができる。非特異的に結合した抗体を洗浄除去した後に、生検組織の細胞に結合した抗体の存在を、標識の性質に依って、検出することができる。
【0077】
コンホメーション的に保存されたE2遺伝子型タンパク質1a、1b、2a及び2b(後者2つは、新規な発現組成物である)を、ワクシニアウイルス構築物から発現されたタンパク質として提供する。それらの製法は、実験部に記載してある。これらのタンパク質は、E1及びE2の両方をコードする遺伝子から調製することができる(この場合、得られた融合タンパク質を処理して、もはや共有結合してないが、複合体として存在しうる2つのタンパク質を与える)が、E1タンパク質のアミノ酸なしで得られる。これらのタンパク質は、溶解物から、又は構築物が分泌を可能にする媒質から単離することができる。このタンパク質は、アフィニティークロマトグラフィー、HPLC又は非変性ゲル電気泳動を利用して、容易に精製することができる。これらのタンパク質は、95wt%を超える純度(通常、少なくとも99wt%)で得ることができる。これらのタンパク質は、HCV感染患者由来の血清の遺伝子型分類のためのアッセイ、親和性及び特異性についてのモノクローナル抗体のスクリーニングで利用することができ、薬物の評価に利用することができ(この場合、これらのタンパク質は、薬物の標的である)、抗血清及びモノクローナル抗体の製造のための哺乳動物宿主の免疫化などに利用することができる。それらの診断アッセイにおける利用は、既に検討した。
【0078】
これらの抗体を利用して、それらが結合するE2タンパク質における構造的エピトープを同定することができる。コンホメーションエピトープを同定するためのモノクローナル抗体を利用する2つの基本的アプローチを採用することができる。第一に、HCV分離株の天然変異体又は該分離株の突然変異分析を利用して、領域を同定し、最終的に、これらのモノクローナル抗体により認識されるエピトープに含まれる個々のアミノ酸を同定することができる(Schwartz等、1999 J.Mol.Biol.287:983-999;参考として、本明細書中に援用する)。これらの抗体を種々のHCV E2分離株に対してスクリーニングし、個々の抗体と選択的に非反応性である分離株を同定する。例えば、HMBAb CBH−11のHCV E2タンパク質Q1aとの反応性は、HCV E2 Q2aとの反応性と比較して低い(図9)。次いで、「キメラの」E2エンベロープタンパク質を構築し、該キメラの部分は、一のHCV遺伝子型のE2タンパク質に由来し、他の部分は、他のHCV遺伝子型のE2タンパク質に由来する。これらのキメラのE2タンパク質は、重複断片のPCR増幅により及び/又は両E2タンパク質に共通する制限部位の利用により構築される。別法は、バイオテクノロジの会社のMaxy-Genにより開発されたDNAシャフリングである。種々のキメラE2タンパク質の、種々のモノクローナル抗体との認められた結合反応性を概観することにより。コンホメーションエピトープの形成に決定的なE2タンパク質中のアミノ酸領域が同定される。一度決定的な領域が同定されれば、異なる遺伝子型の間で異なる個々のアミノ酸を変異させて、反応性のE2配列を組み立てる。完全な反応性を回復した変異体は、エピトープの形成に関与するアミノ酸を同定する。
【0079】
コンホメーションエピトープを限定するための第二のアプローチは、HCV E2の所望の配列をコードする一連の重複する10〜15残基長のエピトープを合成することである。次いで、これらのエピトープを、高濃度の抗体(しばしば、100μg/ml以上)を利用して、これらの抗体に対してスクリーニングする。完全なコンホメーションエピトープを含む個々の領域は、しばしば、検出可能な抗体との残留結合活性を保持する。一度これらの領域が同定されれば、それらを、10〜15残基のペプチドを含む突然変異研究を利用して、このペプチドの関係において、又はコンホメーション的に完全なHCV E2タンパク質中に置換を導入することによって確認することができる。この方法論の変形は、Reineke等、1999 Nature Biotechnology,17:271-275(参考として、本明細書中に援用する)に記載されている。
【0080】
主題の抗体は、ミモトープのスクリーニングにも利用することができる。ミモトープは、ファージディスプレーを利用して製造することができ、これらのペプチドは、主題の抗体を利用してスクリーニングすることができる(Livnah等、1996 Science 273:464-471;Prezzi等、1996 J.Immunol.156:4504-4513;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。コンホメーション的に保存されたHCVエピトープを認識する抗体は、コンホメーションエピトープ又はミモトープのペプチド又は非ペプチド構造模倣物の合理的デザインのためのテンプレートとして利用することができる。
【0081】
ミモトープの生成は、生物学的に重要である。コンホメーション的に規定されたウイルスエピトープの構造を模倣することにより、ミモトープは、そのウイルスの標的レセプターに結合する能力をそのレセプター自身に結合することにより邪魔することができる。例えば、モノクローナル抗体と主要壊死因子(TNF)の間の界面を規定する解明された結晶構造の分析は、TNFレセプターに結合することによりTNFの生物学的活性と拮抗することのできる非ペプチド性模倣物の合理的デザインを可能にした(Takasaki等、1997 Nat.Biotech.15:1266-1270;参考として本明細書中に援用する)。ペプチド構造模倣物のデザインにおいて利用するための一次アミノ酸配列からのタンパク質の折り畳まりを合理的に推論するために使うことのできるコンピューター使用技術は、Teichmann等、1999 Curr.Opin.Struct.Biol.9:390-399(参考として本明細書中に援用する)に総説されている。コンホメーション的に保存されたエピトープを構造的に設計する際に利用するためのコンピュータープログラムの実際的応用は、Schwarz等、1999 J.Mol.Biol.287:983-999(参考として本明細書中に援用する)に記載されている。抗体エピトープのペプチド構造模倣物を合理的に造るための別法には、不連続な抗体結合部位の直線的表現としてデザインされた合成ペプチドの組織的置換が含まれる(Reineke等、1999 Nat.Biotech.17:271-275;参考として本明細書中に援用する)。
【0082】
モノクローナル抗体に対する特異的親和性を有し且つコンホメーション的に完全なE2タンパク質のエピトープとそれ自身で又はE1と複合体形成することにより競争するペプチド及び他の小分子を、診断アッセイにおいて、ワクチンとして利用し、遺伝子型を限定するための競争アッセイにおいて、特異的HCVエピトープに対する抗体の製造のための免疫化に利用することなどができる。例えば、Puntoriero等、1998 EMBO J.17:3521-3533;Meola等、1995,J.Immunol.154:3162-3172;Tafi等、1997 Biol.Chem.378:495-502を参照されたい。
【0083】
コンホメーション的に保存されたHCVエピトープの構造的模倣物を効果的に造るための他のアプローチは、コンホメーション的に依存性の抗HCV HMAbに対する抗イディオタイプ抗体を生成することである。抗イディオタイプは、ネイティブなウイルスの標的レセプターへの結合を効果的にブロックすることができる(Chanh等、1987 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:3891-3895;Kopecky等、1999 Intervirol.42:9-16;Xue等、1993 J.Gen.Virol.74:73-79;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。抗HCV HMAb CBH−2、5、4B、4D、4G、7、8C、8E、9又は11の何れか一つのコンホメーション的結合部位を認識する抗イディオタイプ抗体は、ウイルス感染を、E2の標的細胞タンパク質への結合を邪魔するか又は標的細胞へのビリオンの付着を邪魔することによってさえも防ぐことができた。
【0084】
主題の抗体は、ウイルス負荷を減じ、ウイルスの標的タンパク質への結合を阻止し、ウイルス媒介の標的細胞との融合を阻止し、そして細胞感染に必要なウイルスエンベロープタンパク質におけるコンホメーション的変化を邪魔することによって、予防的治療又はHCV感染の治療に用途を見出す。用いられる組成物は、単一のコンホメーション的エピトープに対するモノクローナル抗体であってよいし、又は、1つ以上のウイルスエンベロープタンパク質の別のコンホメーション的エピトープを認識する相補的モノクローナル抗体の混合物(従って、感染過程の複数の機構を同時に邪魔する)であってもよい。
【0085】
身体の成分の、特に、HCVに感染した患者の身体成分のウイルス負荷を減じるために、患者の血液を、HCVを補足するための表面に結合させた抗体を含む装置を通過させる。例えば、米国特許第5,698,390号及び4,692,411号(これらの各々を、参考として本明細書中に援用する)を参照されたい。文献中に見出される様々な他の装置を主題の抗体と共に利用して、同様の結果を達成することができる。身体成分は、生物学的液体、組織、器官例えば肝臓などであってよい。
【0086】
これらの抗体は又、受動免疫療法又は他のイン・ビボの治療に利用することもできる(例えば、Piazzi等、1997 Arch Intern Med.157:1537-1544;Farci等、1996 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:15394-15399;al-Hemsi等、1996 Clin.Transplant.10:668-675;Krawczynski等、1996 J.Infect.Dis.173:822-828を参照されたい;これらの各々を、参考として本明細書中に援用する)。かかる治療用途のために、これらの抗体を、任意の慣用の方法により注射用に又は静脈投与用に配合することができる。様々な媒質例えばリン酸緩衝塩溶液、塩溶液などを利用することができる。これらの抗体の量は、感染レベル、抗体の親和性、投与方法、投与の頻度、患者の応答、他の治療剤の利用などに依って変化しうる。一般に、投与される抗体の量は、約0.1〜5mg/kgの範囲にある。例えば、Andrus等、1998 J.Infect.Dis.177:889-97及びKreil等、1988 J.Virology 72:3076-3081 (これらの各々を参考として本明細書中に援用する)を参照されたい。
【0087】
チンパンジーは、HCVワクチン及び治療剤のスクリーニングの受け入れられた動物モデルである。例えば、Farci等、1996 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:15394-15399;Farci等、1994 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:7792-7796;Farci等、1992 Science 258:135-140;Krawczynski等、1996 J.Infect.Dis.173:822-828;Bassett等、J.Virology 72:2589-2599(これらの各々を、参考として本明細書中に援用する)を参照されたい。これらの抗体の効力を、HCV RNAの存在及び力価につき、定量的PCR法を利用してモニターすることによって測定することができる。ウイルス負荷の上首尾の減少又は試験動物若しくは患者における感染の予防は、血清中のHCV RNAの減少又は排除として反映される。酵素的試験例えばアラニンアミノトランスフェラーゼの測定及び/又は順次的パンチ針肝臓生検の利用も又、効力を試験するために用いられ、何れかの評価における改善は、ウイルスに誘導される肝臓のダメージの減少を示す。
【0088】
ワクチン
HCVに対するワクチンを配合するために、HCV E2タンパク質の少なくとも一つのコンホメーション的エピトープを模倣する任意の薬剤を利用することができる。例えば、この薬剤は、ペプチド、タンパク質、小分子、ミモトープ、有機化合物、有機金属化合物、又は向き化合物などであってよい。好適具体例において、このワクチンにおいて典型的なエピトープには、感染を阻止することの知られた抗体が向かうものが含まれる。他の好適具体例において、このワクチンにおける典型的なエピトープには、ウイルスの種々の遺伝子型間で又は種々のウイルス株の間で保存されているものが含まれる。本発明の特に好適な具体例において、HCVのE2のコンホメーション的に規定されたエピトープを含むペプチド又はタンパク質は、HCVの感染を防止し又はHCV感染を治療するためのワクチンの配合において有用である。これらのペプチド又はタンパク質は、好ましくは、100アミノ酸長未満であり、一層好ましくは、50アミノ酸長未満である。特に好適な具体例において、ワクチンの配合に用いられるべきペプチドは、HCVのE2タンパク質のペプチド断片である。好ましくは、このペプチドは、ネイティブなE2タンパク質における折り畳まりと類似の仕方で折り畳まり、それ故、コンホメーション的エピトープの3次元構造を保存している。
【0089】
このワクチンは又、抗体が向かうコンホメーション的エピトープを有する結合されたペプチドに相当するタンパク質を含むこともできる。多量体を形成する幾つかの異なるペプチドを利用して、各ペプチドが、異なるエピトープを含むようにし、又は同じペプチドを多量体中で2つ以上利用することができる。
【0090】
この発明のペプチドは、メリーフィールド固相化学を含む当分野で公知の任意の方法を利用して合成することができる。これらのペプチドは又、E2タンパク質の開裂及び精製によってえることもできる。これらのペプチドは、作ることができ、大腸菌、酵母(例えば、S.セレビシエ)、昆虫細胞(例えば、Sf9細胞)又は哺乳動物細胞(例えば、CHO細胞)において、当分野の任意の利用可能な技術(Sambrook等、Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 第二版、1989;Miller & Calos編、Gene Transfer vectors for Mammalian Cells, 1987;Ausubel等編、Current Protocols in Molecular Biology, 1987;これらの各々を、参考として本明細書中に援用する)を利用して生成することができる。これらのペプチドを改変して、それらの免疫原性、水溶液中での溶解度を増大させ又はそれらの正しく折り畳まる性質を増強することができる。例えば、ペプチドは、グリコシル化し、ファルネシル化し、ヒドロキシル化し、還元し、酸化することなどができる。
【0091】
特に好適な具体例において、このペプチドは、HCV遺伝子型1bのE2タンパク質のアミノ酸411〜644を含む。他の具体例において、このペプチドは、HCV遺伝子型1bのE2タンパク質のアミノ酸470〜644を含む。更に別の具体例において、このペプチドは、HCV遺伝子型1bのE2タンパク質のアミノ酸644〜661を含む。当業者は認めるであろうが、他の遺伝子型のHCVからのE2タンパク質の類似のアミノ酸配列を利用してよい。類似の配列は、種々の株又は遺伝子型のHCVに由来するE2タンパク質の複数の配列を整列させることにより決定することができる。所望のエピトープを保存している相同な配列も又、ワクチンの配合に利用することができる。好ましくは、これらの配列は、HCV 1b E2タンパク質由来のネイティブな配列に対して少なくとも50%相同であり、一層好ましくは少なくとも60%相同であり、最も好ましくは少なくとも70%相同である。
【0092】
特に好適な具体例においては、このペプチド又はペプチドの集合を、アジュバント及び適宜他の製薬上許容しうる賦形剤と混合してから、個人に投与する。
【0093】
アジュバント
本発明の実施において利用される組成物は、一種以上のアジュバント又はサイトカインを含むことができ、又はこれらを含むプロトコールの部分として投与されうる。任意のアジュバントを、本発明によって利用することができる。多数のアジュバント化合物が知られており;多くのかかる化合物の有用な大要は、米国立衛生研究所により用意されており、world wide web (http:/www.niaid.nih.gov/daids/vaccine/pdf/compendium.pdf)にて見出すことができ(参考として本明細書中に援用する);Allison Dev.Biol.Stand.92:3-11,1998;Unkeless等、Annu.Rev.Immunol.6:251-281,1998;及びPhillips等、Vaccine 10:151-158,1992(これらの各々を、参考として本明細書中に援用する)も参照されたい。数百の異なるアジュバントが、当分野では知られており、本発明の実施において利用することができよう。
【0094】
投与
当業者は、本発明による個人に投与すべき抗体又はワクチンは、様々な経路、プロトコール及び投与養生法の何れかによって投与することができるということを認めるであろう。公知の投与経路には、例えば、静脈(IV)、腹腔内(IP)、胃内(IG)、皮下(SQ)、筋肉内(IM)、口内(PO)、直腸(PR)、くも膜下、膣内、鼻内、経皮、皮内投与などが含まれる。一般に、静脈、筋肉内、経皮、皮内及び口内送達が好ましい。
【0095】
医薬組成物
本発明による利用のための医薬組成物は、製薬上許容しうる賦形剤又はキャリアーを含む。ここで用いる場合、用語「製薬上許容しうるキャリアー」は、無毒性の、不活性の固体の、半固体の又は液体の充填剤、希釈剤、封入材料又は任意の種類の配合助剤を意味する。製薬上許容しうるキャリアーとして役立ちうる材料の幾つかの例は、糖類例えばラクトース、グルコース及びシュークロース;澱粉例えばトウモロコシ澱粉及びジャガイモ澱粉;セルロース及びその誘導体例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース及びセルロースアセテート;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤例えばココアバター及び坐薬ワックス;油例えば落花生油、綿実油;紅花油;胡麻油;オリーブ油;コーン油及び大豆油;グリコール例えばプロピレングリコール;エステル例えばエチルオレエート及びエチルラウレート;寒天;緩衝剤例えば水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張塩溶液;リンゲル溶液;エチルアルコール及びリン酸緩衝溶液であり、並びに他の無毒性の相容性潤滑剤例えばラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム並びに着色剤、離型剤、被覆剤、甘味料、調味料及び香料、防腐剤及び抗酸化剤も又、配合者の判断により組成物中に存在してよい。この発明の医薬組成物は、ヒト及び/又は動物に、経口投与、直腸投与、非経口投与、槽内投与、膣内投与、鼻内投与、腹腔内投与、局所投与(粉末、クリーム、軟膏及び滴剤などによる)、頬内投与、又は口内若しくは鼻内スプレーすることができる。
【0096】
口内投与用の液体投薬形態には、製薬上許容しうるエマルジョン、ミクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルが含まれる。活性成分に加えて、これらの液体投薬形態は、当分野で一般的に用いられる不活性な希釈剤例えば水及び他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ひまし油及び胡麻油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル並びにこれらの混合物を含むことができる。不活性希釈剤に加えて、口内用組成物は、アジュバント例えば湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、甘味料、調味料及び香料をも含むことができる。
【0097】
注射可能な製剤、例えば、無菌の注射可能な水性又は油性の懸濁液を、適当な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を利用する公知技術により配合することができる。この無菌の注射可能な製剤は又、無毒性の、非経口的に許容しうる希釈剤又は溶媒中の無菌の注射可能な溶液(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液)、懸濁液又はエマルジョンであってもよい。許容しうるビヒクル及び溶媒のうちで、使用できるのは、水、リンゲル溶液、U.S.P.及び等張塩化ナトリウム溶液である。加えて、無菌の、固定油が、溶媒又は懸濁媒として慣用される。この目的のためには、任意の温和な固定油(合成のモノ又はhジグリセリドを含む)を用いることができる。加えて、脂肪酸例えばオレイン酸を注射用製剤に利用することができる。
【0098】
これらの注射可能な配合物は、例えば、細菌保持性フィルターを通して濾過することにより滅菌し、又は殺菌剤を混合することにより滅菌することができ、該殺菌剤は、無菌の固体組成物であって、無菌水又は他の無菌の注射用媒質に使用前に溶解させ又は分散させることができる。
【0099】
薬剤の効果を引き延ばすために、皮下注射又は筋肉内注射からの薬物の吸収を遅くすることは、しばしば望ましい。これは、水溶性の乏しい結晶性又は非晶質物質の液体懸濁液の利用により達成することができる。この薬剤の吸収速度は、次いで、その分解速度に依存し、該速度は、結晶寸法及び結晶型に依存しうる。或は、非経口投与された薬物形態の遅延した吸収は、その薬物を油ビヒクルに溶解させ又は懸濁させることにより達成される。注射可能なデポー剤型は、この薬物が生物分解性ポリマー例えばポリラクチド−ポリグリコリドにマイクロカプセル封入されたマトリクスを形成することにより作成される。薬剤のポリマーに対する比及び使用する特定のポリマーの性質に依存して、この薬剤の放出速度は、制御することができる。他の生物分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が含まれる。注射可能なデポー剤配合物は又、薬物を、身体の組織と適合性のリポソーム又はミクロエマルジョン中に捕捉することにより調製することもできる。
【0100】
直腸又は膣内投与用の組成物は、好ましくは、坐薬であり、それは、この発明の化合物を適当な非刺激性の賦形剤又はキャリアー例えばココアバター、ポリエチレングリコールと、又は周囲温度では固体であるが体温では液体となりそれ故直腸又は膣内腔で溶融して活性化合物を放出する坐薬ワックスと混合することにより調製することができる。
【0101】
経口投与用の固体投薬形態には、カプセル、錠剤、ピル、粉末及び顆粒が含まれる。かかる固体投薬形態において、活性化合物は、少なくとも一種の不活性な、製薬上許容しうる賦形剤又はキャリアー例えばクエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウム及び/又はa)充填剤若しくは増量剤例えば澱粉、ラクトース、シュークロース、グルコース、マンニトール及び珪酸、b)バインダー例えばカルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、シュークロース及びアカシア、c)湿潤剤例えばグリセロール、d)崩壊剤例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ澱粉又はタピオカ澱粉、アルギン酸、ある種の珪酸塩及び炭酸ナトリウム、e)溶解遅延剤例えばパラフィン、f)吸収促進剤例えば第四アンモニウム化合物、g)湿潤剤例えばセチルアルコール及びグリセロールモノステアレート、h)吸収材例えばカオリン及びベントナイトクレー、及びi)潤滑剤例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、並びにこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤及びピルの場合には、投薬形態は、緩衝剤を含むこともできる。
【0102】
類似の型の固体組成物も又、ラクトース又は乳糖並びに高分子量のポリエチレングリコールなどの賦形剤を利用する軟及び硬質充填ゼラチンカプセルにおいて充填剤として用いることができる。
【0103】
錠剤、糖衣錠、カプセル、ピル及び顆粒の固体投薬形態は、医薬配合技術において周知のコーティング及びシェル例えば腸溶性コーティング及び他のコーティングを伴って調製することができる。それらは、適宜、不透明剤を含むことができ、活性成分を、腸管のある部分だけで又は該部分で優先的に、適宜遅延した仕方で放出する組成であってもよい。用いることのできる包埋組成物の例には、ポリマー物質及びワックスが含まれる。
【0104】
類似の型の固体組成物も又、ラクトース又は乳糖並びに高分子量のポリエチレングリコールなどの賦形剤を利用する軟及び硬質充填ゼラチンカプセルにおいて、充填剤として用いることができる。
【0105】
これらの化合物は又、上記の一種以上の賦形剤を用いて、マイクロカプセルに封入された形態であってもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル、ピル及び顆粒の固体投薬形態は、医薬配合技術において周知のコーティング及びシェル例えば腸溶性コーティング、放出制御コーティング及び他のコーティングを伴って調製することができる。かかる固体投薬形態において、活性化合物は、少なくとも一種の、不活性な、希釈剤例えばシュークロース、ラクトース又は澱粉と混合することができる。かかる投薬形態は又、普通のことであるが、不活性希釈剤以外の追加的物質例えば錠剤化潤滑剤及び他の錠剤化助剤例えばステアリン酸マグネシウム及び微晶質セルロースを含むこともできる。カプセル、錠剤及びピルの場合には、これらの投薬形態は、緩衝剤をも含むことができる。それらは、適宜、不透明剤を含むことができ、活性成分を、腸管のある部分だけで又は該部分で優先的に、適宜遅延した仕方で放出する組成であってもよい。用いることのできる包埋組成物の例には、ポリマー物質及びワックスが含まれる。
【0106】
発明の医薬組成物の局所投与又は経皮投与のための投薬形態には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入又は絆創膏が含まれる。活性成分は、無菌条件下で、製薬上許容しうるキャリアー及び任意の必要な防腐剤又は必要でありうる緩衝剤と混合される。
【0107】
これらの軟膏、ペースト及びゲルは、この発明の活性化合物に加えて、賦形剤例えば動物性及び植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、珪酸及び酸化亜鉛、又はこれらの混合物を含むことができる。
【0108】
粉末及びスプレーは、この発明の化合物に加えて、賦形剤例えばラクトース、タルク、珪酸、水酸化アルミニウム、珪酸カルシウム及びポリアミド粉末、又はこれらの物質の混合物を含むことができる。スプレーは、更に、通例の推進剤例えばクロロフルオロハイドロカーボンを含むことができる。
【0109】
経皮パッチは、身体への化合物の制御された送達を与えるという追加的利点を有する。かかる投薬形態は、化合物を適当な媒質中に溶解させ又は分散させることにより作成することができる。吸収増進剤を利用して、皮膚を横切る化合物の流れを増大させることもできる。その速度は、速度制御膜を与え又は化合物をポリマーマトリクス若しくはゲル内に分散させることにより制御することができる。
【0110】
患者の治療
本発明は又、HCV感染患者を階層分類し、適宜、治療するする方法をも提供する。特に好適な具体例において、その治療養生法は、特に、個人に適している。治療すべき患者を準備し、血清試料をその患者から得る。次いで、血清を、特定の抗体例えば中和抗体又はHCVタンパク質の特定の領域若しくはエピトープに結合する抗体の存在につき分析する。この出願に記載したものを含む当分野で公知の任意の方法(例えば、ELISA、競争アッセイ)を利用して、検出すべき抗体の存在を測定することができる。患者の血清中の抗体のレベルに基づいて、その患者のための治療をデザインすることができる。例えば、天然のレセプターに対するビリオンの結合を邪魔することが知られている抗体を有しない患者は、この型のモノクローナル抗体を用いて治療することができる。一つの特に好適な具体例において、HCV感染患者由来の血清は、もし患者の血清の1/200倍以上の、一層好ましくは1/500倍以上の、最も好ましくは1/1000倍以上の希釈においてE2結合の50%以上の阻止が得られたならば、競争抗体の存在につき陽性であるとみなす。
【0111】
この方法の利点の一つは、治療が、治療を受ける特定の個人に合せて調整されるということである。患者により必要とされるが、自然には患者によって生成されない抗体のみを投与する。これは、必要な治療剤の投与に由来する副作用の危険を回避し又は減少させる。この方法は又、かかる治療の恩恵を受けないであろう患者を治療する費用をもなくすであろう。例えば、もし患者が、E2の特定のエピトープに対する抗体を既に生成しているならば、外因的にそのエピトープに対するヒトモノクローナル抗体を投与する必要はないであろう。
【0112】
他の特に好適な具体例において、この治療は、患者に欠如していることが見出された抗体の産生を誘導するようにデザインされたワクチンの投与を含むことができる。特に好適な具体例において、このワクチンは、エピトープ又はそのミモトープであって、その個人において該エピトープ又はそのミモトープに対して抗体が自然には生成されない当該エピトープ又はそのミモトープを含む。かかるワクチンの投与は、患者の免疫系による、投与されたエピトープに対する一組の抗体の産生の開始を誘導するであろう。
【0113】
本発明のこれらの及び他の面は、下記の実施例の考察により更に真価を認められよう。該実施例は、この発明のある特定の具体例を説明するためのものであり、請求の範囲に規定した発明の範囲を制限することを意図するものではない。
【実施例】
【0114】
実施例1
複数の遺伝子型に由来するHCV E2タンパク質のワクシニアウイルスにおける製造
HCV血清の反応性を分析してHCV−HMAb反応性の広さを試験するために、HCVの完全なコード配列を、HCV遺伝子型1a、1b、2a及び2b
の分離株からクローン化し、HCV陽性の血清からPCR増幅して、pVOTE(Ward等、1995 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:6773-6777;参考として本明細書中に援用する)トランスファーベクター(HCV遺伝子型1a、1b、2a及び2bに対して、それぞれ構築物Q1a、Q1b、Q2a及びQ2b)を利用して、ワクシニアウイルスにより発現させた。遺伝子型選択は、米国におけるHCV感染した個人間での逸脱及び頻度(Mahaney等、1994 Hepatology 20:1405-1411;参考として本明細書中に援用する)に基づいた。オリゴヌクレオチドプライマーをデザインして、E1の最後の39アミノ酸、E2/p7のすべて及びNS2のN末端の98アミノ酸を発現する断片を増幅した。表2(SEQ ID NO:18〜27)を参照されたい。
【0115】
従って、HCV RNAについて陽性の個々のPCRに由来する血漿のアリコートを得て、製造業者(Innogenetics, ベルギー国、Ghent在)の指示に従って行なうInnoLipa HCV遺伝子型分類アッセイを利用して遺伝子型分類を行なった。RNAを、HCV遺伝子型1a、1b、2a及び2bに感染した個人に由来する125μlの血漿から、PuerescriptRNAキットを製造業者(GentraSystems, ミネソタ、Minneapolis在)の指示に従って利用して調製した。RNAペレットを、25μlのRNAアーゼを含まないH2Oに懸濁して、10μlを逆転写PCRにかけた。逆転写反応を、MMLV逆転写酵素を利用して、リバースHCV特異的プライマーHCV E2−R1 5'-CGC GCA CrA AGT AsG GyA CT-3'(SEQ ID NO:16)を使用して行なった。逆転写は、40℃で、60分であった。逆転写されたcDNAを、98℃で5分間のインキュベーションにより変性してから、4℃に冷却し、0.15mM dNTP、3μl 10×PCR緩衝液、3ユニットのAmplitaqポリメラーゼ及びフォワードプライマーHCV E2−F1 5'-CGC ATG GCi TGG GAy ATG ATG-3'(SEQ ID NO:17)を含むPCR混合液を添加した。増幅は、94℃で1分間、55℃で3分間、及び72℃で3分間の30サイクルによるものであった。次いで、増幅生成物の2〜8μlを、各遺伝子型のクローニングに適したフォワードプライマー及び内部リバースプライマーINT−Reverse(表2、SEQ ID NO:18〜27)又は各遺伝子型に適したリバースプライマー及びINT−フォワードを利用する第二ラウンドのPCR増幅にかける。PCR増幅は、94℃で1分間、60℃で2.5分間、及び72℃で2分間の30サイクルによるものであった。バンドを適当な寸法にし(遺伝子型特異的なフォワードプライマー及びINT−Reverseには約820ヌクレオチド、INTフォワード及び遺伝子型特異的なリバースプライマーには約1080ヌクレオチド)、エチジウムブロミド染色したアガロースゲルから切り出して、市販の樹脂(Quiagen, カリフォルニア、Valencia在)を利用して精製した。約50ngの各バンドを合わせて、各遺伝子型に適したフォワード及びリバースプライマー(表2)を用いて再増幅した。PCR増幅は、94℃で1分間、55℃で2.5分間、及び72℃で2分間の30サイクルによるものであった。増幅生成物を、次いで、エチジウムブロミド染色したアガロースゲルから切り出して精製し、適当な制限酵素で消化した。この3ステップの増幅手順は、完全長インサートの、標準的な2ステップ手順よりずっと高い収率を生じた。これらの消化したDNAを、次いで、同様に消化したpVOTE1又はpVOTE2ベクター(Ward等、1995 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:6773-6777;参考として本明細書中に援用する)中に連結した。これらの連結したプラスミドを、標準的方法(Sambrook J., Fritsch E.及びManiatis T. Molecular Cloning: A Laboratory Manual. Cold Spring Harbor Press, ニューヨーク、Cold Spring Harbor, 1989;参考として本明細書中に援用する)を利用して、コンピテントな大腸菌にトランスフェクトし、インサートを含むクローンを同定して繁殖させた。得られたクローンを,HCVの遺伝子型1a、1b、2a及び2bの完全長E2及びp7を発現する構築物につき、それぞれ、Q1a、Q1b、Q2a及びQ2bと指名した。
【0116】
【表2】
Figure 2004533991
【0117】
ワクシニアウイルス構築物Q1a及びQ2bによる完全なE2タンパク質の発現を一時的発現アッセイにおいて確認した。CV−1細胞に、5プラーク形成単位(pfu)の野生型ワクシニアウイルスVWA株(Ward等、前出)を感染させてから、pVOTEプラスミドを、Transfectam(Promega,ウィスコンシン、Madison在)を製造業者の指示に従って利用してトランスフェクトした。細胞を、1mM イソプロピル−B−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)を補った培地で培養して、HCVタンパク質の発現を誘導した(Ward等、前出)。トランスフェクションの48時間後に、これらの細胞を、培養細胞をPBSで洗い、それらの細胞を溶解緩衝液(150mM NaCl、20mM トリス(pH7.5)、0.5% デオキシコール酸、1.0% Nonidet−P40、1mM EDTA)に再懸濁させることによって採取し、これに、プロテアーゼインヒビターのPefbloc(Boehringer Mannheim, インディアナ、Indianapolis在)、アプロチニン、ロイペプチン及びペプスタチンを、それぞれ、終濃度0.5mg/ml、2μg/ml及び1μg/mlまで加えた。100マイクロリットルの溶解緩衝液を、3×106細胞を採取するごとに加えた。核を、18,000×gの、4℃、10分間の遠心分離によりペレット化し、上清を、直ちに利用するか又は利用するまで2日間以内の期間、4℃で保存した。
【0118】
ウエスタンブロット分析のために、10μlの溶解緩衝抽出液を10μlの2×SDS試料緩衝液(20% グリセロール、10% β−メルカプトエタノール、4.8% SDS、0.125mM トリス(pH6.8)と合わせ、95℃に5分間加熱し、12% ポリアクリルアミドゲルを使用するドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)(Laemmli等、1970 Nature 227:680-685;参考として本明細書中に援用する)により分画した。これらの分画したタンパク質を、次いで、ニトロセルロースにエレクトロトランスファーして、ウエスタンブロットHCV E2を認識するマウスモノクローナル抗体(mMab)2C8(スタンフォード大学、H.Greenberg博士より入手可能)と一晩インキュベートした。mMAb 2C8を、BLOTTO(2.5% 脱脂粉乳、2.5% 正常ヤギ血清、0.1% ツイーン−20(Sigma, ミズーリ、St.Louis在)、0.02% アジ化ナトリウム(TBS中):150mM NaCl、20mM トリス、pH7.5)中で、1:500に希釈した。精製したHCV又は対照用抗体又はHMAb含有培養培地を、BLOTTOにて、5μl/mlのIgG濃度まで希釈した。これらのブロットを、TBSで3回洗い、結合抗体を、ECLウエスタンブロットキットを製造業者(Amersham, イリノイ、Arlington Heights在)の指示に従って用いて検出した。
【0119】
これらの構築物Q1a及びQ2bは、mMAb 2C8と免疫反応性の約70kdalのタンパク質を生成した(図1)。pVOTEシステム(Ward等、1995 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:6773-6777;参考として本明細書中に援用する)を用いて予想されたように、HCV E2タンパク質の発現は、インデューサーIPTGの存在に大いに依存した。発現されたタンパク質は又、IFAにより、すべての4つの構築物から、10の遺伝子型分類されたHCV血清パネルを用いて検出された(データは示してない)。何れの構築物もHCV陰性の血清とは反応性でなかったし、何れのHCV抗血清も野生型ワクシニアウイルスが感染した細胞と反応しなかった。
【0120】
クローン化E2タンパク質の遺伝子型を、4つのクローンの各々に由来するHCV E2の中心からの160bpの内部断片(HCV−1のnts.2009〜2168)のDNA配列決定により確認した。図2(SEQ ID NO:9〜12)を参照されたい、又は完全なインサート(構築物Q1b){染料ターミネーター方法論及び自動化DNAシーケンサー(Applied Biosystems,カリフォルニア、Foster City在)を使用}。これらのインサートは、フレームシフト又は終止変異を有しない様々なデータベースにおいて利用可能なHCV E2の適当な配列に対して高度に相同性であった。図3(SEQ ID NO:1〜8)を参照されたい。従って、これは、4つのすべての遺伝子型のHCV E2が、pVOTE構築物によって正確に発現されたことの十分な証拠である。次いで、完全なHCVを生成したプラスミドを用いて、ワクシニアウイルスVWA株のヘマグルチニン遺伝子座への相同組換えにより、組換えワクシニアウイルスを生成した{Ward等、前出、Moss及びEarl (F.Ausubel及びR Brent及びR Kingston(編), Current Protocols in Molecular Biology, Vol.2, John Wiley & Sons, ニューヨーク、New York, 1994中)}。組換えワクシニアウイルスを、BSC−1細胞への感染とその後の、グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ含有ウイルスについての、標準的方法(Moss等、前出)を利用する、ミコフェノール酸、キサンチン及びヒポキサンチンを含む培地による選択により同定した。精製されたウイルスストックが、各組換えウイルスについて得られ、力価を、5〜10×108pfu/mlに及ぶBSC−1細胞を利用して測定した。
【0121】
実施例2
潜在的HCV陽性B細胞ドナーの抗体スクリーニング
HCVは、イン・ビトロで確実に増殖させられないので、真核細胞で発現される組換えエンベロープタンパク質を利用して、HCVタンパク質に対する強い力価を有する個人を同定する必要がある。かかるスクリーニングにおいて、エンベロープタンパク質のネイティブな構造を与え、そうして、コンホメーションエピトープに対する抗体の検出を可能にする方法を利用することが必要である。HCV HMAbの生成のための血清の同定において、間接免疫蛍光アッセイ(IFA)を使用した。このアッセイは、アセトン固定した細胞を利用し、ヒトTリンパ球向性ウイルスのエンベロープタンパク質上のコンホメーションエピトープに対する中和HMAbの製造で利用される方法と類似している(Hadlock等、1997 J.Virology 71:5828-5840;参考として本明細書中に援用する)。HCVのために、HCV E2エンベロープタンパク質を発現するアセトン固定した細胞を利用した。様々な点で、これらのE2タンパク質を、Sf9細胞中の組換えバキュロウイルス、HeLa細胞中の組換えワクシニアウイルス(上記)を利用して、又は市販のベクター(pDisplay、カリフォルニア、Carlsobad在、In Vitrogen社製)を利用してチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞中で発現させた。昆虫由来の細胞は、ウイルスのエンベロープタンパク質を真にネイティブなコンホメーションで発現しえない(Rosa等、前出;Arp等、1996 J.Virolog, 70:7349-7359;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)ので、ワクシニアウイルス又は哺乳動物細胞発現系の利用が、好ましい。所与の血清を用いて認められる蛍光を、蛍光顕微鏡により、視覚的に評価し、幾つかの場合には、血清の増大する希釈の希釈物を評価して、潜在的ドナー血清の終点希釈力価を得た。
【0122】
免疫蛍光を用いて得られた結果を確認するために、血清のHCV E2に対する反応性を評価するミクロ滴定プレートアッセイが開発された。HeLa細胞の単層を80%集密まで増殖させて、5pfu/細胞のVWAと5pfu/細胞の組換えワクシニアウイルス又はVWAのみ5pfu感染させた。HCV組換えウイルスを完全なヘマグルチニン遺伝子を有する野生型ワクシニアと混合して、ヘマグルチニンマイナスウイルスで観察されたワクシニアウイルス誘導される細胞変性効果を最小にした(Seki等、1990 Virology 175:372-384;参考として本明細書中に援用する)。感染の24時間後に、細胞を採集した。抽出物を、これらの細胞をPBSで洗ってから、30×106細胞を1mlの溶解緩衝液(150mM NaCl、20mM トリス(pH7.5)、0.5% デオキシコール酸塩、1.0% Nonidete−P40、1mM EDTA、0.5mg/ml Pefablock(Boehringer Mannheim, インディアナ、Indianapolis在)、2μg/ml アプロチニン、2μg/ml ロイペプチン、及び1μg/ml ペプスタチン)に再懸濁させることにより調製した。核を、18,000×gで、4℃で10分間の遠心分離によりペレット化した。抽出物を、4℃で貯蔵し、製造から24時間以内にELISAのために用いた。ミクロ滴定プレート(Maxisorp、ニューヨーク、Rochester在、Nalge Nunc International社製)を、個々のウェルを100μlのPBS中の500ngの精製Galanthus nivalisレクチン(SIGMA,ミズーリ、St. Louis在より入手)で37℃で1時間コートすることにより準備した。次いで、ウェルを、TBS(150mM NACl、20mM トリス−HCL、pH7.5)で洗って、150μL BLOTTO(TBSプラス0.1% ツイーン−20、2.5% 正常ヤギ血清、2.5% 脱脂粉乳)による室温で1時間のインキュベーションによりブロックした。プレートを、TBSで2回洗い、その後、ワクシニアウイルス感染したHeLa細胞の抽出物(1:5のBLOTTOを伴う)20μlを加えた。室温での1.5時間のインキュベーションの後に、プレートをTBSで3回洗い、その後、95μlのBLOTTOに5μLのワクシニアウイルスVWAが感染したHeLa細胞の可溶性抽出物を補ったもので様々に希釈したHCV血清を加えた。可溶性抽出物を含ませることは、GNAレクチンによっても捕捉できるワクシニアウイルスタンパク質に対する反応性の抑制に役立った。プレートを1.5時間インキュベートし、ウェルをTBSで3回洗い、100μlのBLOTTOで1/5000倍に希釈した抗ヒトアルカリホスファターゼ結合体(Promega,ウィスコンシン、Madison在)を加えた。1時間のRTでのインキュベーションの後に、これらのプレートを、TBSで4回洗い、その後、1mg/ml p−ニトロフェニルホスフェート(PNPP)溶液とインキュベートした。基質の顕色を30〜45分間進行させた後に、これらのウェルの405nmでの吸光度を、マルチウェルプレートリーダー(Du Pont Co.,デラウエア、Wilmington在)を利用して測定した。
【0123】
典型的な結果を、図4に与える。この実験において、5つの遺伝子型分類されたHCV血清及び1つのHCV陰性血液ドナー由来の血清を、遺伝子型1a、1b、2a及び2bのHCV E2タンパク質並びに、非組換えワクシニアウイルスVWAが感染した抽出物から捕捉されたタンパク質に対して滴定した。HCVE2に対する最小反応性が、未感染の個人に由来する血清にて観察された(陰性血清という名称のグラフ)。加えて、HCV感染した個人に由来する5つすべての血清は、野生型ワクシニアウイルスが感染した抽出物から捕捉されたタンパク質に対する反応性を殆ど又は全く示さなかった(全グラフの黒色の細線)。HCVE2タンパク質に対する血清反応性の広範な変化が、試験した5つの血清で得られたということが認められ、HCV 2a個人が、最高の全体的反応性を示している。
【0124】
HCV遺伝子型2bが感染した個人に由来する12の血清を用いて得られた結果を図5に与える。このグラフにおいて、4つすべてのHCV E2タンパク質について比OD0.5を生じた血清の希釈を比較した(比ODは、HCV E2構築物の抽出物でコートしたウェルから得られるOD−非組換えワクシニアウイルスの抽出物でコートしたウェルのODである)。12の血清すべてについて、HCV 2b又は2a E2タンパク質に対する反応性は、HCV 1a又は1b E2タンパク質で得られたものより有意に高かった。これは、HCV遺伝子型E2タンパク質の、HCV遺伝子型2a又は2bに感染した個人におけるHCVエンベロープを認識する抗体の検出についての優越性を示している。このグラフの右側に与えられた個人は、遺伝子型2a又は2b E2タンパク質に存在するエピトープに特異的なHCV HMAbの単離に関して一層有望なドナーである。
【0125】
HCV HMAbを精製するために使われたドナーは、自己供与過程において第一世代のHCVスクリーニングアッセイを用いて血清反応陽性として同定された。供与されたユニットのアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)試験は、7つの供与の内の6つが正常範囲内(<45IU)にあるという結果となった。一の供与は、49のALT値を有したが、これは、正常カットオフのすぐ上である。或は、このドナーは、肝炎の症状を示さなかった。この個人は、もっと後で、HCV陽性であることが、RocheのアンプリカーHCVアッセイ(Roche Diagnostics, ニュージャージー、Branchburg在)を利用するPCRにより確認され、1b遺伝子型のHCVに感染したことが、InnoLipaプローブアッセイ(Innogentics, ベルギー国、Ghent在)により決定された。この個人は、IFAを利用してHCV E2を認識することのできる抗体の高い力価を有することが見出された。結合アッセイの中和による試験(下記参照)も又、このドナーが、潜在的に中和する抗体の高い力価を有することを示した。末梢血のB細胞を、この個人から分離して、HCV抗体分泌性ヒトハイブリドーマを生成するために上首尾に利用した(下記)。
【0126】
実施例3
抗原特異的ヒトモノクローナル抗体の製造
末梢B細胞を、ドナーT細胞から、T細胞ソーティングにより、記載されたようにして精製した(Foung等、1984 J.Immunol.Methods 134:35-42;参考として本明細書中に援用する)。個々の1×104のB細胞の培養物を、ミクロ滴定プレート中でEBV活性化した。HCV特異的抗体を、免疫蛍光アッセイ(IFA)により検出した。HCV E2タンパク質を発現する組換えワクシニアウイルス、HCV E2を発現する組換えバキュロウイルスが感染した細胞、及び/又はDNAからHCV E2を発現するように処理された哺乳動物細胞株を、HTCスーパーキュアド24スポットスライド上に固定した。これらの細胞を、100%アセトンで、10分間、室温で固定した。固定した細胞を、EBV活性化B細胞又はハイブリドーマからの未希釈培養培地と、30分間、37℃でインキュベートし、リン酸緩衝塩溶液(PBS)(pH7.4)で5分間洗った。スライドを、次いで、30分間、37℃で、0.001% エバンスブルー対比染色溶液及びフルオレセインイソチオシアネート(FITC)結合体化ヤギ抗ヒトIgG(Zymed, カリフォルニア、South San Francisco在)と共にインキュベートした。結合した抗体が、蛍光顕微鏡観察により示された。
【0127】
540の培養物中、HCV E2に対して有意の免疫蛍光を示す99ウェルを同定し(収率、約18%)、種々の免疫蛍光パターンを有するEBV活性化された30の培養物を、記載されたマウス−ヒトヘテロミエローマへのエレクトロフュージョン(Found等、1990 J.Immunol.Methods 134:35-42;Zimmerman等、1990 J.Immunol.Methods 134:43-50;Perkins等、1991 Hum.Antibod.Hybridomas 2:155-159;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)のために選択した。12の融合物(幾つかの融合物は、1つより多くの陽性EBV活性化培養物を含んだ)のうち、456の初期ハイブリドーマ培養物のうちの182が、HCV E2との反応性をIFAにより示した(収率、全体で40%)。ウエスタンブロットによりHCV−E2に対する反応性を示した元のEBV活性化培養物の2つについて6つの更なる融合を行なった。ウエスタンブロットにより反応性(IFA反応性に加えて)のHCV E2抗体を分泌するハイブリドーマを、これらの融合物の2つから分離した。全体的に、30のヒトハイブリドーマを凍結した。限界希釈クローンを、12の親ハイブリドーマから分離し、これらのハイブリドーマの11からHCV−HMAbを、その後の研究のために、バルクで生成した。HCV HMAbの8つは、カッパー軽鎖を有するIgG1であり、2つは、ラムダ軽鎖を有するIgG1であった。HMAb CBH−9は、IgG1であったが、ラムダ軽鎖を利用するのかカッパー軽鎖を利用するのかは知られていない。これらのHMAbの10個のPCR及びDNA配列分析(唯一つの例外は、HMAb CBH−9であった)は、これらのHMAbのすべてが異なる重鎖及び軽鎖を発現することを確認した。融合パートナー、IgGサブタイプ、及びこれらのハイブリドーマを用いるIFAで得られた結果を、表3に記す。
【0128】
実施例4
HCV E2 ELISA
以前の研究は、HCV E2タンパク質が、高度にグリコシル化しており、Galanthus nivalis(GNA)、Tiriticum vulgaris(WGA)及びRicinus communisを含む幾つかのレクチンの何れか一つによって結合されうることを示した(Ralston等、1993, 前出;da Silva Cardosa, 1998, 前出;Sato等、1993 Virology 196:354-357;これらの各々を参考として本明細書中に援用する)。それ故、2つのレクチンGNA及びWGAの試薬としての有用性を、HCV E2タンパク質のミクロ滴定プレートへの捕捉につき評価した。このアッセイの概略図を図6に描いてある。
【0129】
HeLa細胞の単層を80%集密まで増殖させて、5pfu/細胞のVWAと5pfu/細胞の組換えワクシニアウイルス又は5pfuのVWAのみを感染させた。HCV組換えウイルスを、完全なヘマグルチニン遺伝子を有する野生型ワクシニアと混合して、ヘマグルチニンマイナスウイルスで観察されたワクシニアウイルス誘導される細胞変性効果を最小にした(Seki等、1990 Virology 175:372-384;参考として本明細書中に援用する)。感染の24時間後に、細胞を採集した。抽出物を、これらの細胞をPBSで洗ってから、30×106細胞を1mlの溶解緩衝液(150mM NaCl、20mM トリス(pH7.5)、0.5% デオキシコール酸塩、1.0 % Nonidet−P40、1mM EDTA、0.5mg/ml Pefabloc(Boehringer Mannheim, インディアナ、Indianapolis在)、2μg/ml アプロチニン、2μg/ml ロイペプチン、及び1μg/ml ペプスタチン)に再懸濁させることにより調製した。核を、18,000×gで、4℃で10分間の遠心分離によりペレット化した。抽出物を、4℃で貯蔵し、製造から24時間以内にELISAのために用いた。
【0130】
【表3】
Figure 2004533991
【0131】
ミクロ滴定プレート(Maxisorp、ニューヨーク、Rochester在、Nalge Nunc International社製)を、個々のウェルを100μlのPBS中の500ngの精製レクチンで37℃で1時間コートすることにより準備した。次いで、ウェルを、TBS(150mM NACl、20mM トリス−HCL、pH7.5)で洗って、150μL BLOTTO(TBSプラス0.1% ツイーン−20、2.5% 正常ヤギ血清、2.5% 脱脂粉乳)による室温で1時間のインキュベーションによりブロックした。プレートを、TBSで2回洗い、その後、ワクシニアウイルス感染したHeLa細胞の抽出物(1:5のBLOTTOを伴う)20μlを加えた。室温での1.5時間のインキュベーションの後に、プレートをTBSで3回洗い、その後、100μlのBLOTTO中の様々な濃度の未標識抗体を加えた。プレートを1.5時間インキュベートし、ウェルをTBSで3回洗い、100μlのBLOTTOで1/5000倍に希釈した抗ヒトアルカリホスファターゼ結合体(Promega,ウィスコンシン、Madison在)を加えた。1時間のRTでのインキュベーションの後に、これらのプレートを、TBSで4回洗い、その後、1mg/ml p−ニトロフェニルホスフェート(PNPP)溶液とインキュベートした。基質の顕色を30〜45分間進行させた後に、これらのウェルの405nmでの吸光度を、マルチウェルプレートリーダー(Du Pont Co.,デラウエア、Wilmington在)を利用して測定した。
【0132】
Q1aワクシニアウイルスにより生成されたHCV 1a E2を、HCV E2の起源として使用し、6つのHCV HMAbを、検出試薬として使用した(図7)。何れのレクチンにより捕捉されたタンパク質も、対照用モノクローナル抗体との反応性は認められず、WGAにより捕捉されたタンパク質とのバックグラウンドレベルの反応性のみが、すべてのHCV HMAbについてみとめられた。対照的に、HCV HMAb CBH−2、CBH−5、CBH−7は、すべて、GNAにより捕捉されたタンパク質に対する強い反応性を示した。更に、HCV HMAb CBH−17及びCBH−4Dは、GNAに捕捉されたタンパク質との一層低レベルの反応性を有した。これは、HCV HMAb CBH−11がこの特定のE2を認識しないことを示唆している。しかしながら、GNA捕捉ELISAが、HMAbのHCV E2との反応性の分析に極めて有用であることは明らかである。
【0133】
それ故、HCV HMAbの反応性を、次いで、基準からはずれた遺伝子型のE2タンパク質を発現する組換えワクシニアウイルスを用いて評価した(図8)。11のHCV HMAbは、すべて、これらのHCV E2構築物の2つ以上と結合し、対照用HMAbによっては、特異的シグナルは得られなかった(R04と記したパネル)。4つすべての遺伝子型のE2タンパク質に対する最高の相対的親和性と反応性レベルを有するHMAbは、CBH−7とCBH−8Cであり、HMAb CBH−5、−2及び−8Eがそれに続いた。HMAb CBH−4GとCBH−9は、遺伝子型2a及び2bのHCV E2タンパク質に対する有意に一層大きい反応性を示したが、他方、HMAb CBH−11は、Q1a E2タンパク質とは著しく小さく反応性であった。HMAb CBH−17(及び、一層少しであるが、CBH−4DとCBH−4B)は、遺伝子型2a及び2bのE2タンパク質に比べて遺伝子型1a及び1bのE2タンパク質への優先的結合を示した。これらの変化は、種々のE2タンパク質を用いて得られた最大シグナルがすべての実験で非常に同等であったので、種々のE2タンパク質の捕獲の効率の変化の結果ではなかった。これらの結果は、同じ構築物を用いたIFAで得られた結果と一致した(上記の表3参照)。7つの抗体CBH−2、−4G、−5、−7、−8C、−8E及び−9は、試験したすべてのHCV E2構築物との有意の反応性を示し、広く反応性であると考えることができる。
【0134】
試験したすべてのHMAbの少なくとも2つのHCV遺伝子型との反応性は、HCV HMAbにより認識されるエピトープが高度に保存されることを示唆している(図9参照)。これらのHMAbにより認識されるエピトープが、自然において、コンホメーション的であるか直線的であるかを決定することは、興味深いことであった。これは、ネイティブなHCV E2と変性したHCV E2の両者に対するHCV HMAbの反応性を比較することにより、直接的に扱われた(図9参照)。予想されるように、11すべてのHCV HMAbは、HCV 1b E2を認識する。0.5% SDS及び5mM ジチオスレイトールの存在下で56℃まで加熱することによるHCV E2の処理は、11のHCV HMAbのうちの10について反応性の完全な排除を生じた。唯一の例外は、HMAb CBH−17であり、これは、変性E2タンパク質との反応性の約90%を保持した。このHMAb CBH−17のウエスタンブロット分析は、それが、vQ1a又はvQ1bにより発現されたHCVエンベロープタンパク質と弱く反応性であることを確認した(データは示してない)。ウエスタンブロットしたvQ1aとの反応性は、残りの10のHMAbの何れを用いても認められなかった(データは示してない)。従って、11のHCV HMAbのうちの10が、コンホメーション的エピトープを認識する。
【0135】
最後に、競争分析を使って、何れのHCV HMAbが、同じ(又は、空間的に非常に近い)エピトープを認識するのかを限定した。このアッセイの概略図を、図10に描いてある。これらのHCV HMAb CBH−5、CBH−2及びCBH−7を、標準的方法を利用してビオチン化し、これらのビオチン化HMAbの、過剰の選択したHMAbの存在下でのHCV1型又は2型E2への反応性を、如何なる追加の抗体もない試料中で見られたものと比較した。図11に見られるように、対照のHMAbR04及びHCV HMAb CBH−4D、−4B、−4G、−7、−9及び−17は、すべて、本質的に、HMAb CBH−5の結合の阻止を示さなかった。対照的に、HMAb CBH−5は、それ自身の過剰により85%阻止され、HMAb CBH−8Eにより約75%阻止された。HMAb CBH−5は、HMAb CBH−8Cにより一層変動的に阻止され、HMAb CBH−2によって約50%まで阻止された。特に、HMAb CBH−2を用いて見られた競争は、比較的不確かであり、CBH−2が、CBH−5と同じエピトープを減じた親和性で認識するか、又は別の空間的に近いエピトープを認識するのかどうか明確でない。
【0136】
HMAb CBH−2を用いた抗体競合の分析(図12)は、HMAb CBH−2の結合が、それ自身及びHMAb CBH−5、−8C及び−8Eにより75%より大きい程まで阻止されたことを示した。対照的に、CBH−7は、Q1aタンパク質だけへの結合を60%だけ阻止し、CBH−11は、Q1b及びQ2aタンパク質への結合だけを阻止した。HMAb CBH−5と同様に、HMAb CBH−4G、−4D、−4B、−9又は−17では競争は、認められなかった。HMAb CBH−7を用いた競争結果の分析(図13)は、CBH−7の結合を有意に阻止した唯一のHMAbは、それ自身であったことを示している。これらのデータは、広く反応性のHMAbのうちで、CBH−2、−5、−11及び−7のすべてが、別のエピトープを認識することを示している。CBH−2、−8C及び−8Eが、同じエピトープ又は2つの別個のエピトープを認識するという可能性が残っている。加えて、CBH−9及びCBH−4Gは、同じエピトープ又は2つの別個のエピトープを認識することができるが、それらがCBH−2、−5などと競争しえないことは、それらが、他の広く反応性のHMAbと同じエピトープを認識しないことを確実にする。従って、最小に広く反応性のHMAbは、5つの異なるエピトープを認識する。
【0137】
実施例5
結合アッセイの中和におけるHMAb活性の評価
結合の中和(NOB)アッセイは、所与の抗体又は血清が、HCV E2タンパク質の、ヒトT細胞株で発現された推定のレセプターへの結合を妨げることができるかどうかを試験する。これらのNOBアッセイは、前に記載された(Rosa等、前出;Ishii等、前出)方法及びHCV E2タンパク質を利用して行なった。
簡単には、哺乳動物細胞(Rosa等、前出)中で生成された1μgのHCV E2 1aタンパク質を一連の抗体の希釈物(0.1〜300μg/ml)と混合し、37℃で30分間インキュベートした。Molt−4細胞(105)を、この混合物に加えて、氷上で1時間インキュベートした。洗浄後に、Molt−4細胞に結合したHCV−E2の量を前に記載された(Rosa等、前出)ようにして、フローサイトメトリーにより評価した。このNOB力価は、E2結合の50%中和を示す血清希釈として定義される。
【0138】
HCV 1a E2のCD81発現細胞への結合を阻止するHMAbの能力を、結合の中和(NOB)アッセイ(Rosa等、前出)により評価した。HMAb CBH−4D、4B、4G及び17は、E2の標的細胞への結合を、25μl/ml未満の濃度でブロックしなかった。HMAb CBH−2、−5、−7、−8C、−8E及び−11は、複数の実験で、50%阻止を、1〜10μg/mlの濃度で達成した(表4)。
【0139】
実施例6
CD81へのE2の結合に対するHCV HMAbの効果:ミクロ滴定プレートアッセイ
最近、ヒトのテトラスパニンタンパク質CD81は、HCVの潜在的なレセプター及びHCV E2の細胞標的として、NOBアッセイにおいて同定された。CD81内のHCV E2のための結合部位は、大きい細胞外ループ、CD81−LELに局在化されており(Pileri等、1998 Science 282:938-941;参考として本明細書中に援用する)、これは、以前には、細胞外ループ2又はLELと呼ばれたものである。E2とLELの間の混乱を防ぐために、我々は、この領域を大きい細胞外ループ(LEL)と呼ぶこと選んだ。ヒトCD81(CD81−LEL)の大きい細胞外ループは、pGEXベクター(GST−2T)を使用して、グルタチオン−S−トランスフェラーゼとの融合タンパク質として発現された。このタンパク質の構築及び精製は、記載されている(Flint等、1999 J.Virology 73:6235-6244;参考として本明細書中に援用する)。このCD81−LEL−GST融合タンパク質を利用して、何れのHMAbが、CD81−HCV E2複合体を認識することができるかを測定した。このアッセイの概略図を、図14に与える。ミクロ滴定プレートのウェルを、100ngの精製CD81−LEL又は非組換えGST(PBSで希釈)によりコートした。37℃で2時間の後に、ウェルをTBSで1回洗い、150μlのBLOTTOとのRTで1時間のインキュベーションによりブロックした。HCV E2を発現するワクシニアウイルスが感染したBSC1細胞に由来する抽出物を試験抗体と、コートされたプレート中で、100μlのBLOTTO中で合わせ、一晩4℃で穏やかに攪拌しながらインキュベートした。次いで、ウェルを、TBSで3回洗った後に、適当なアルカリホスフェート結合体化第二抗体及びPNPP基質を実施例4に記載のように加えた。
【0140】
複数の遺伝子型のE2タンパク質を利用するNOBの結果を確認するために、我々は、HCV HMAbが、HCV E2とCD81との相互作用を阻止することができるかどうかを評価した。ミクロ滴定プレートを先ず精製したCD81−LELグルタチオン−S−トランスフェラーゼ融合タンパク質でコートし、それに、過剰のHCV E2を、HCV HMAbの存在下で加えた。HCV E2はヒトCD81に特異的に結合するが、他の殆どの霊長類のCD81タンパク質には結合せず(Rosa等、前出)、これらのE2タンパク質は、内因性CD81の影響を最小化するためにミドリザル腎臓細胞株BSC−1で生成された。抗HCV及び対照抗体の両者は、精製した非組換えグルタチオン−S−トランスフェラーゼにより捕捉された。HCVも対照用抗体も、野生型ワクシニアウイルスが感染したBSC−1細胞の抽出物と合わせた際に、CD81により捕捉されなかった(データは示してない)。
【0141】
NOB陰性のHMAb CBH−4Gは、CD81コートしたプレート上に、試験した4つすべての遺伝子型のE2タンパク質と同程度に捕捉された。これらのHMAb CBH−4B、−4D及び−17は、HCV 1a又は1B E2タンパク質によって、変化する程度に、CD81コートしたプレート上に捕捉されたが、HCV 2A又は2B E2タンパク質によっては捕捉されず、これは、これらのHMAbのGNA捕捉されたE2タンパク質との反応性と一致する(図15)。4つのNOB陰性HMAbの滴定分析は、それら全部が、1〜10μg/mlの濃度で得られる最大結合の50%でHCV 1b E2タンパク質に結合したことを確認した(表4)。NOB陽性抗体CBH−2、−5、−7、−8C、−8E及び−11の何れも、我々の試験した遺伝子型の何れのCD81及びE2タンパク質によっても捕捉されなかった(図15)。HCV抗体を、HCV 1b E2タンパク質が既にCD81−LELに結合されているウェルに加えた場合に、同様の結果が得られ、これは、得られた結果が、E2タンパク質の添加及びHCV HMAbの添加から互いに独立していたことを示している。GNA捕捉されたE2とは強く反応性であるがCD81結合したE2とは陰性であるHMAb CBH−2及び7の滴定分析は、これらの抗体が、CD81−LEL E2複合体と、25μg/ml以下の濃度では反応しないことを確認した(データは示してない)。従って、6つのHMAbは、複数の遺伝子型のHCV E2のCD81−LELへの結合を阻止した。
【0142】
【表4】
Figure 2004533991
【0143】
実施例7
HCV HMAbのHCVビリオンのCD81への結合に対する効果
ビリオン−CD81結合アッセイを、以前に記載された(Pileri等、1998 Science 282:938-941;参考として本明細書中に援用する)ようにして行なった。簡単には、1/4”ポリスチレンビーズ(Pierce, イリノイ、Rockford在)を、一晩、50μg/mlの精製組換えLEL−TRXタンパク質(Pileri等、前出)により、基準緩衝液(pH4.0)中で、室温でコートしてから、50mM トリス.Cl(pH8)、1mM EDTA、100mM NaCl(TEN)緩衝液中の2% BSAにより1時間ブロックした。5×105HCV RNAゲノムを含む血清を、10μgの精製モノクローナル抗体を含む200μl TEN緩衝液中で希釈して、4℃で1時間インキュベートした。この希釈した血清を、次いで、コートしたビーズに加えて、37℃で1〜2時間インキュベートした。上清の除去後に、各ビーズを、15ml TEN緩衝液で5回洗い、結合したウイルスを市販のキット(Qiagen, スイス国、Basel在)を利用して抽出した。ポリメラーゼキナ反応媒介のRNAコピー数評価を、Perkin Elmer ABI 7700配列検出システムを利用して記載された(Pileri等、前出)ように行なった。
【0144】
組換えE2のCD81への結合をブロックしたHCV HMAbの幾つかを、HCVビリオン(脂質二分子層に発現されたE1及びE2タンパク質を含む)のCD81への結合を邪魔する能力について試験した。イン・ビトロのHCV培養アッセイの欠如のために、我々は、エンベロープと結合したHCV RNAのCD81への結合を示すために開発されたPCRアッセイ(Pileri等、前出)を利用した。このアッセイの概略図を、図16に描いてある。簡単には、CD81の主要細胞外ループをポリスチレンビーズに結合させて、既知量のHCV 1a RNA分子を含む感染性血漿と共にインキュベートする。洗浄後に、ビーズに結合したウイルスの量を定量的RT−PCRにより測定した。これらの4つの最高の見かけの活性を有するNOB陽性HMAb、HMAb CBH−2、CBH−5、CBH−7及びCBH−11を評価した。ウイルス結合の阻止は、対照用抗体又はNOB陽性抗体CBH−7若しくはCBH−11を用いては、観察されなかった。対照的に、10μg/mlのHMAb CBH−2及びCBH−5を含む感染性血漿との予備インキュベーションは、HCVのCD81への結合を阻止した(図17)。これらの結果は、これらの抗体がHCVビリオンに結合することができて、イン・ビボでの中和効果を有しうるという観察を支持している。
【0145】
上記のアッセイにおいて得られた結果のすべてを合わせると、ここに記載の11のHMAbの仮のエピトープ評価を構築することができる。これを、表5に与える。HMAb CBH−8Cにより認識されるエピトープは、HMAb CBH−2及び/又はCBH−8Eにより認識されるものから、HCV E2の4つすべての遺伝子型につきCBH−8Cにより得られる非常に類似した滴定によって分離される。CBH−2及びCBH−8Eは、遺伝子型2a及び1aで得られる値と比較して、遺伝子型1b及び2bとの幾分低い反応性を繰り返し示す性質を有する。他の異なるエピトープの評価は、得られた結果を仮定すれば、非常に直接的である。しかしながら、更なる実験が、CBH−4G及びCBH−9により認識されるエピトープ並びに/又はCBH−8E及びCBH−2により認識されるエピトープの分離に役立つであろうことは、ありえる。
【0146】
実施例8
HCV中和抗体のミクロ滴定プレートアッセイ
HCV感染の個人の治療及び管理を助成するために、彼らが、強い抗ウイルス免疫応答を有するかどうかを知ることは、望ましいであろう。中和抗体力価を測定することのできる幾つかのアッセイ(上記の結合の中和アッセイ及びチンパンジーの接種前のエキス・ビボ中和を含む)が、記載されているが、これらのアッセイは、すべて、厄介で且つ多数の試料を試験するのに適していない。それ故、我々は、複数の遺伝子型のE2タンパク質について、HCV E2−CD81複合体に対して同等に反応性のHMAb CBH−4Gを、阻止アッセイにおいて使用して、ヒト血清における抗体様結合の中和のレベルを測定した。ミクロ滴定プレートの個々のウェルを500ngの精製GNAレクチン又は100ngのGST−CD81−LEL融合タンパク質で1時間37℃でコートした。これらのウェルを、次いで、TBSで1回洗い、試験血清又はモノクローナル抗体の様々な希釈の希釈物を適当なウェルに総容積50μlで加えた。同時に、15μlのHCV E2タンパク質含有抽出物を、4μg/mlのHMAb CBH−4Gのビオチン化調製物と、各ウェルにつき、総容積50μlのBLOTTO中で合わせた。20分間の4℃でのインキュベーションの後に、E2 CBH−4G混合物を、試験抗体を既に含んでいるミクロ滴定プレートのウェルに加えた。翌朝、これらのウェルの内容物を捨てて、これらのウェルをTBSで3回洗った。その後、100μlのストレプトアビジン結合体化アルカリホスファターゼ(Amersham-Pharmacia, ニュージャージー、Piscataway在)(PBSに0.1% ツイーン−20(Sigma, ミズーリ、St.Louis在)を加えたもので1/1000倍に希釈したもの)を加えた。次いで、これらのプレートを、1時間、室温でインキュベートし、その後、これらのウェルを、TBSで4回洗い、結合したビオチン化抗体を実施例2及び4に記載したように、PNPP基質と共にインキュベートすることにより検出した。
【0147】
11のHCV HMAbのパネルを試験抗体として用いた場合に得られた結果を図18に与える。この実験において、20μg/mlの濃度のHCV HMAbの、HCV遺伝子型1a E2タンパク質のヒトCD81−LELへの結合を阻止する能力を評価した。CD81−LELコートしたウェルで認められた結合の阻止は、GNAレクチンコートしたウェルで同じ抗体を用いて得られる結果に匹敵する。GNAコートしたウェルでのE2結合の観察された阻止は、CBH−4G検出抗体と競争抗体との間の相互作用の阻止を反映している。CD81−LELコートしたウェルでの観察された特異的阻止は、CD81とE2との間の相互作用の阻止を反映している。11のHCV HMAb又は対照用抗体R04の何れも、CBH−4Gの、GNAにより捕捉されたE2への結合の50%を超える阻止を示さなかった。対照的に、結合の中和陽性であることが以前に示された6つのHCV HMAbの内の5つは、CBH−4G−E2複合体のCD81-LELへの結合を強く阻止した。唯一の例外は、HMAb CBH−11であり、これは、遺伝子型1a E2タンパク質のQ1a分離株を効率的に認識しない。HMAb CBH−4b、−4G、−4D、−9及び−17は、CD81−LEL−E2複合体を認識し、すべて、最少に、CBH−4G結合したE2のCD81−LELへの結合を達成した。従って、HMAb CBH−4Gは、効果的に、HCV E2のCD81との相互作用を阻止しうるか阻止しえないかで区別することができる。
【0148】
【表5】
Figure 2004533991
【0149】
従って、この実験を、次いで、HCV及び対照用血清をHCV HMAbの代わりに利用して、反復した(図19)。6つの遺伝子型のHCV血清(3つの遺伝子型1aの血清及び3つの遺伝子型2bの血清)及び2つのHCV陰性血清を、相同なE2タンパク質に対して1/1000倍希釈で試験した。HCV HMAbで見られたように、HCV E2のGNAへの結合の阻止は、殆ど又は全く認められなかった。何れの陰性血清も、HCV E2のCD81−LELへの結合に有意に影響を与えなかった。対照的に、CD81−LELへのE2の結合の広範な様々な阻止が、HCV血清により認められた。従って、HMAb CBH−4Gは、ミクロ滴定プレート形式で、推定のレセプターCD81に結合する。
【0150】
上記の結果から、これらのモノクローナル抗体が、HCVを有する患者の治療のための診断剤及び治療剤の開発における重要な追加であるということは明らかである。遺伝子型1及び2を認識することにより、HCVあっせいを、擬陰性の一層少ない一層高い予想で行なうことができ、このHCV感染を同定するアッセイの実施には、一層少ない抗体が必要とされる。これらの抗体は、広範な様々なプロトコールにおいて利用を見出すであろう。加えて、これらの抗体を利用して、遺伝子型を同定し、ビリオン粒子を分離し、そしてミモトープを同定することができる。それらがヒトであることにより、それらは、治療において利用すること(ウイルスにさらされうる患者を防護するための予防又は患者の有効なウイルス負荷減じるための治療の何れか)ができる。
【0151】
実施例9
HCV感染の小動物モデルにおいてHCVの複製を阻止するHCV E2に対するヒトモノクローナル抗体の競争分析及びエピトープの局在化
材料と方法
細胞株及びウイルス。HeLa細胞を、10%ウシ胎児血清(FCS)及び2mMグルタミンを補った最小必須培地(MEM、Life Technologies, メリーランド、Bethesda在)で増殖させた。ヒト胎児腎臓(HEK−293)細胞を、10% ウシ胎児血清(GIBCO)及びL−グルタミン(2mM)(GIBCO)を補ったダルベッコ改変最小必須培地(DMEM、Life Technologies, メリーランド、Gaithersburg)で、5% CO2中で維持した。HCVエンベロープタンパク質を発現する組換えワクシニアウイルスを構築して、記載されたように生育させた(HCV JoV)。HCV 1aのH株の構造タンパク質を発現するワクシニアウイルス1488を、Charles Riceはかせから得た。
【0152】
モノクローナル抗体。HCV HMAbの生成、精製及びビオチン化を、記載されたように行なった(HCV JoV)。HCV E2に対するラットのモノクローナル抗体3/11を、以前に記載されたようにしてインキュベートし、これは、Jane McKeating博士から得た。インフルエンザ・ヘマグルチニン(HA)エピトープに対するラットモノクローナル抗体を、Roche Diagnostics(インディアナ、Indianapolis在)から得た。c−mycエピトープに対するマウスモノクローナル抗体をSanta Cruz Biotechnology(カリフォルニア、Santa Cruz在)から得た。
【0153】
競争アッセイ。HeLa細胞の単層を、80%集密まで生育させ、HCV E2を発現する組換えワクシニアウイルスを感染させて、細胞質抽出物を前に記載された(HCV JoV)ようにして調製した。ミクロ滴定プレートを、ウェルを100μlのPBS中の500ngの精製Galanthus nivalis(GNA)レクチン(SIGMA, ミズーリ、St. Louis在)で、1時間37℃でコートすることにより準備した。ウェルを、TBS(150mM NaCl、20mM トリス−HCl、pH7.5)で洗ってから、150μlのBLOTTO(TBSプラス0.1% ツイーン−20、2.5% 正常ヤギ血清、2.5% 脱脂粉乳)で1時間室温でブロックした。プレートを、TBSで2回洗い、その後、各ウェルに対して、100μlのBLOTTO中に15μlの抽出物を加えた。RTで1.5時間後に、プレートを、TBSで3回洗い、その後、競争抗体を様々な濃度で総容積50μl/ウェルで加えた。プレートを、30分間、インキュベートし、その時点で、50μl/ウェルのビオチン化試験抗体の8μg/ml(CBH−4G)又は4μg/ml溶液(すべての他の抗体)を加えた。1.5時間の室温でのインキュベーションの後に、これらのプレートを、TBSで3回洗い、100μlの1/1000倍希釈したアルカリホスファターゼ結合体化ストレプトアビジン(Amersham-Pharmacia Biotech, ニュージャージー、Piscataway在)を加えた。室温で1時間の後に、これらのプレートを、TBSで4回洗い、その後、p−ニトロフェニルホスフェート(PNPP)の1mg/ml溶液と30分間インキュベートした。吸光度を、405nmで、マルチウェルプレートリーダー(BioTek Instruments, バーモント、Winooski在)を用いて測定した。ビオチン化試験抗体及びE2を用いて、競争抗体の存在下で得られたシグナルを、試験抗体とE2から競争抗体の非存在下で得られたシグナルと比較した。
【0154】
HCV E2欠失構築物の単離とクローン化。HCV 1b RNAを、HCV遺伝子型1bが感染した個人に由来する血清から、PureScript(Gentra systems, ミネソタ、Minneapolis在)を製造業者の指示に従って利用して単離した。ワクシニアウイルス組換えQ1b及びHCV 1b欠失構築物のすべての両者は、同じ個人に由来した。HCV RNAを、ランダムプライマー及び逆転写酵素(Perkin-Elmer Applied Biosystems, カリフォルニア、Foster City在)を製造業者のプロトコールに従って、42℃で30分間利用して、cDNAに変換した。HCV E1の断片を、pfu taqポリメラーゼ(Stratagene, カリフォルニア、La Jolla在)を利用するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により、隣接するBglII又はPstI制限部位を含むcDNAから、適当なオリゴヌクレオチドプライマー(Integrated DNA Technologies, アイオワ、Corlville在)を用いて増幅した。HCV H株を、ワクシニアウイルス構築物vv1488のウイルスストックからPCRにより増幅した。増幅したDNAを、その後、BglII及びPstI消化したpDisplayプラスミド(Invitrogen, カリフォルニア、Carlsbad在)中に連結した。すべてのプラスミドを、標準的手順(28)を利用して構築した。イン・フレームのHCVインサートの存在を、ABI PRISM Dyeターミネーターサイクルシーケンシングを利用するDNA配列決定により自動化シーケンサー(PE-Applied Biosystems, カリフォルニア、Foster City在)にて確認した。
【0155】
HCV E2欠失構築物の発現。ヒト胎児腎臓(HEK)293細胞を播種して、後日、約60〜70%集密を得た。T−75フラスコのトランスフェクションのために、 μgの適当なプラスミドDNA及び μgのPerFect Lipid Pfx−2(Invitrogen, カリフォルニア、Carlsbad在)の混合物を、 mlの無血清培地と、DNA:脂質比1:6(w/w)で合せた。37℃で4時間のインキュベーションの後に、トランスフェクション溶液を、2.5mlの完全培地で置き換え、細胞を、更に24時間生育させた。細胞抽出物を、細胞をPBSで洗い、それらを1mlの溶解緩衝液(150mM NaCl、20mM トリスpH7.5、0.5% デオキシコール酸塩、1.0% Nonidet−P40、1mM EDTA、0.5mg/ml Pefabloc(Boehringer Mannheim, インディアナ、Indianapolis在)、2μg/ml アプロチニン、2μg/mlロイペプチン、及び1μg/ml ペプスタチン)に再懸濁することにより調製した。核を、18,000×gでの、4℃で、10分間の遠心分離によりペレット化した。ウエスタンブロット分析のために、抽出物を、1対1で、2×ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミド電気泳動試料用緩衝液(SDS−SB;20% グリセロール、10% β−メルカプトエタノール、4.8% SDS、0.125mM トリスpH6.8)と合せた。タンパク質を、95℃まで5分間加熱することにより変性してから、12%ポリアクリルアミドゲル中で、それらの変性した抽出物の20μlのアリコートのドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミド電気泳動(SDS−PAGE)を行なった。SDS−PAGE及びその後のウエスタンブロッティングを、標準的方法を利用して行なった。
【0156】
ミクロ滴定プレートアッセイのために、ミクロ滴定プレートを、ウェルを100μlのPBS中の500ngの精製Galanthus nivalis(GNA)レクチン(SIGMA, ミズーリ、St. Louis在)で、1時間、37℃でコートすることにより準備した。ウェルを、TBS(150mM NaCl、20mM トリス−HCl、pH7.5)で洗ってから、150μlのBLOTTO(TBSプラス0.1% ツイーン−20、2.5% 正常ヤギ血清、2.5% 脱脂粉乳)で1時間室温でブロックした。ウェルを、TBSで2回洗い、その後、E2欠失構築物でトランスフェクトされたHEK−293細胞に由来する25μlの抽出物を75μlのBLOTTO中に希釈して加えた。室温で1.5時間後に、プレートを、TBSで3回洗い、その後、モノクローナル抗体を様々な濃度で加えた。プレートを、1.5時間インキュベートし、3回TBSで洗ってから、100μlの適当なアルカリホスファターゼ結合体化第二抗体(製造業者が推奨するようにBLOTTOで希釈したもの)を加えた(抗ヒト及び抗マウス用は、ウィスコンシン、Madison在、Promega, 抗ラット用は、カリフォルニア、South San Francisco在、Kirkegard and Perry)。室温で1時間の後に、これらのプレートを、TBSで4回洗い、その後、p−ニトロフェニルホスフェート(PNPP)の1mg/ml溶液と30分間インキュベートした。吸光度を、405nmで、マルチウェルプレートリーダー(Du Pont Co, デラウェア、Wilmington在)を用いて測定した。
【0157】
フローサイトメトリー分析。総容積100μlの染色溶液(PBSプラス1% FCS及び0.1% アジ化ナトリウム)中の試験抗体の様々な希釈度の希釈物を、106の生存力のあるHCV E1を発現する又は対照用のHEK−293細胞と合せ、100μlの染色溶液に再懸濁させて、4℃で45分間インキュベートした。追加の3mlの染色溶液の添加後に、これらの細胞を、室温で10分間の500×gでの遠心分離によりペレット化した。このペレットを、保存し、製造業者(Jackson Immunoresearch laboratories, ペンシルベニア、West Grove在)の推奨するように染色溶液に希釈した100μlのFITC結合体化第二抗体に再懸濁させた。4℃で45分の後に、900μlの染色溶液を加え、これらの細胞を上記のようにペレット化した。これらの細胞を、次いで、1mlの固定溶液(PBS中の3.8% ホルムアルデヒド)に再懸濁させ、細胞表面に結合したHMAbの量をFACScalibur(Becton-Dickinson, カリフォルニア、San Jose在)にて分析した。2色染色のために、第二抗体を、R−フィコエリトリンと結合体化して、蛍光を606nmでモニターしたが、他方、EGFP蛍光は、545nmでモニターした。
【0158】
結果
HCV E2を認識するヒトモノクローナル抗体は、2つの起源から得られた。10のHMAb(CBH−2、CBH−4B、CBH−4D、CBH−4G、CBH−5、CBH−7、CBH−8C、CBH−8E、CBH−11及びCBH−17)は、遺伝子型1bのHCVに感染した無症候性の個人から得られた。HMAb XTL−U68を、HCV 1bの別の分離株でHCV感染をクリアした個人から得た。これらの抗体は、それらの種々の遺伝子型のHCV E2との反応性の幅及び HCV E2とヒトCD81との相互作用を阻止する能力が変化した。これらのHCV HMAbの呼称、反応性及び性質を、表6にまとめる。
【0159】
【表6】
Figure 2004533991
【0160】
11のHMAbの内の10のIgG1遺伝子の配列分析は、それらが、独立のB細胞に由来することを確認した。注意すべきことには、HMAb XTL−U68、CBH−4B、CBH−4G、CBH−4D及びCBH−17は、すべて、E2のCD81−LELへの結合を阻止することができなかった(表6)。
【0161】
競争アッセイを使用して、HMAbと反応性のE2内の別々の部位の数を測定した。個々のHMAbを精製し、ビオチン化し、抗体の結合を、増大する濃度の競争抗体の存在下で測定した。代表的な結合曲線を、図21に与える。HMAbCBH−2、CBH−5、CBH−8C及びCBH−11のHCV 1b E2への結合は、過剰のHMAb CBH−2、−8E、−5、−8C及び−11によって、すべて有意に阻止された。一般に、HMAb CBH−5は、最高レベルの阻止を示し、CBH−2及びCBH−8Eは、最も弱い阻止を示した。HMAb CBH−2、−5、−8C及び−11について、中間レベルの阻止が、HMAb XTL−U68によって認められ、対照用HMAb、R04又はHCV HMAb CBH−7、CBH−4B及びCBH−4Gによっては有意の阻止が認められなかった。対照的に、HMAb CBH−7は、それ自身により又はHMAb XTL−U68によって強く阻止され、HMAb CBH−4Bにより非常に弱く阻止され、HMAb CBH−2、−5、−8C、−8E、−11、−4G又は対照用抗体の存在によって影響を受けなかった。同様に、HMAb CBH−4Bは、HMAb XTL−U68により強く阻止され、HMAb CBH−7、CBH−4B及びCBH−4Gにり中間レベルの阻止を示した。HMAb CBH−2、−5、−8C、−11及び8Eは、互いに近接しているエピトープを認識し、HCV E2内の抗体結合部位を潜在的に規定する。
【0162】
阻止実験の完全なシリーズからの結果を、図22に与える。コンホメーションエピトープを認識し、E2のCD81−LELとの結合を阻止する5つの抗体CBH−2、−8E、−5、−8C及び−11は、すべて、交叉して競争し、1つの競争グループ(グループI)を形成した。第二の競争グループ(グループII)は、HMAb XTL−U68及びCBH−7を含む。第三の競争グループは、HMAb CBH−4G、CBH−4B及びCBH−4Dにより形成され、第四の競争グループは、直線的エピトープを認識するパネル中の唯一の抗体であるCBH−17により形成される。グループIからの抗体の結合は、グループIIからの抗体により僅かに影響を受けるだけであり、グループIII又はIVからの抗体によっては全く影響を受けなかった。グループIIからの抗体のE2への結合は、任意の他のグループの抗体の存在によって影響を受けなかった。グループIIIからの抗体は、グループIの抗体の存在によって影響を受けず、強く阻止されるか、又はCBH−7の存在下でのCBH−4G結合の場合には、グループIIIの抗体の存在によって刺激された。HMAb CBH−17は、任意の他の抗体の結合に影響を及ぼさなかった。従って、これらの11のHCV HMAbは、HCV E2内の4つの相対的に異なる抗体結合部位を規定する。
【0163】
現在、HCVの繁殖のための効率的な培養システムはない。HCVの構造タンパク質を哺乳動物由来の細胞で発現させる場合には、それらのタンパク質は、通常、細胞内に保持される。しかしながら、最近、幾つかのグループは、HCV E2の哺乳動物細胞表面での上首尾な発現を報告した。細胞表面で発現されたHCV E2は、感染性ビリオンの表面のHCV E2の構造を一層厳密に反映するので、我々は、HCV 1b E2の細胞外ドメイン(アミノ酸384〜661)をpDisplayベクターで発現させた。これらのHCV E2配列を、血小板由来成長因子レセプター(PDGFR)の膜貫通ドメインとイン・フレームで発現させた。HCV E1タンパク質のカルボキシ末端のシグナル配列を、マウスのIgKリーダー配列と置き換えた。インフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)からの強い直線的エピトープ及びc−mycは、直ちに、HCV配列の前後に、それぞれ、位置される。HCV 1b 構築物sf1b(HCV 1b E2のアミノ酸384〜661を発現する)の予想分子量は、グリコシル化前に、42kDであった。タンパク質発現をウエスタンブロットにより分析する場合には、2つの異なる免疫反応性タンパク質を、sf1b−E2細胞株によって生成した。第一は、68〜70kdalで比較的控え目な移動するバンドである。この種は、GNAレクチンアフィニティークロマトグラフィーにより効率的に精製され、マンノース富化炭水化物鎖を有するE2の細胞内形態である。第二の免疫反応性タンパク質は、不均一なスミアであり、それは、70〜98kDの大きさに及んだ。この種は、GNAレクチンクロマトグラフィーによって効率的に精製されなかったし、複雑な炭水化物鎖を有し且つこれらの細胞の表面に存在する主要な種であると仮定される。DNA配列蹴っては、期待された挿入物のフレームシフト又はターミネーションを有しないクローン化を確認した。
【0164】
HCV E2構築物sf1b−E2をCHO細胞に導入して、このタンパク質を発現する細胞株を得た。これらのsf1b−E2発現細胞を、次いで、HCV HMAb又は対照用抗体と合せて、細胞表面に発現されたHCV E2に結合するHMAbの能力を測定した。HAエピトープに対するモノクローナル抗体で染色した場合に、強いシグナルが、これらの細胞の95%より多くから得られた。特異的シグナルは、親CHO細胞から得られず、sf1b−E2発現細胞株及び対照用抗体によって如何なるシグナルも得られなかった。これらのHCV HMAb CBH−2、CBH−7及びCBH−4Bは、すべて、sf1b−E2細胞株の染色を示したが、これは、HAエピトープで認められたものと同等であった。対照的に、HMAb CBH−11及びCBH−17は、やはり細胞表面に発現されたE2タンパク質と反応性であるが、他のHMAbと比較して10倍減じた染色を示した(表7)。従って、11のHCV HMAbの内の9つが、細胞表面に発現されたE2タンパク質と強く反応し、HMAbの2つが、E2が細胞表面で発現された際に反応性の有意の減少を示した。
【0165】
【表7】
Figure 2004533991
【0166】
次に、我々は、これらの4つの異なるグループの抗体により認識される結合部位を含むHCV E2の領域の局在性に関心を持った。この目的のために、sf1b−E2のアミノ末端からカルボキシ末端まで、欠失を生じさせた。これらの欠失の内で、pDN411は、HCV sf1b−E2の超可変域を除去した。他の欠失は、sf1b−E2のアミノ末端又はカルボキシ末端から、大きい部分を除去した。これらの欠失したE2を、次いで、インサートの細胞表面での発現を与えるベクターpDisplay中に再クローン化した。HCVの遺伝子型1b及びH分離株由来の配列を発現するHCV E2欠失構築物を構築した(SEQ ID NO:28〜35)(図23)。これらのE2欠失構築物の発現を、HEK−293細胞へのトランスフェクトとその後の、HAエピトープに対するモノクローナル抗体を利用する細胞質抽出物のウエスタンブロット分析により確認した(図24)。モノクローナル抗体のCMVタンパク質に対する反応性は、認められなかった(データは、示してない)。sf1b−E2で見られたように、一層早く移動する控え目なバンド及び一層遅く移動する不均一なスミアの両者が、すべての構築物で観察された。同様の結果が、sfH1a−E2及びpDNH−411で得られた(データは、示してない)。DNA配列決定は、これらの構築物の各々が、予想された配列をフレームシフト又はターミネーションを生じることなく発現したことを確認した。
【0167】
それ故、これらのHCV E2欠失構築物を、HEK−293細胞にトランスフェクトして、細胞質抽出物を調製し、E2の細胞内型をGNAレクチンを利用してミクロ滴定プレート上に捕捉した。次いで、これらのHCV HMAbのGNA捕捉されたE2との反応性を測定した。予想されるように、これらのすべてのHCV HMAbは、sf1b E2タンパク質と反応し、疑似トランスフェクトされたHEK−293細胞の抽出物から捕捉されたタンパク質とは反応しなかった(図25)。これらのHCV HMAbのすべては、pDN−411により生成されたE2とも強く反応性であり、これは、これらのHMAbに認識されるエピトープがHVR−1を含まないことを示している。次に、同じ抗体のパネルを、HVR1を伴うH株(sfH1a−E2)(SEQ ID NO:29)又は伴わないH株(pDNH−411)(SEQ ID NO:30)の両方に由来するHCV E2の細胞外ドメインに対して試験した。HCV HMAb CBH−8C及びCBH−11は、sfH1a又はpDNH−411を認識せず、これは、これら2つのHMAbにより認識されるエピトープがH株由来のE2タンパク質では変異していたことを示唆している。HMAb CBH−2、CBH−8E及びCBH−5のH株E2タンパク質との反応性の有意の減少も又、注意された。これらのHMAbは、HVR1構築物pDNH−411との反応性を保持し、これは、これらのHMAbにより認識されるエピトープがHVR1の外側にあることを確認する。他のHCV HMAb及び対照用抗体は、H株由来のE2タンパク質及び遺伝子型1bのE2タンパク質との同等の反応性を示した。従って、11のHCV HMAbの内の9つは、sf1b−E2とsfH1a−E2の間で保存されたエピトープを認識した。
【0168】
sf1b−E2の配列からのアミノ酸384〜446(pDN−447)(SEQ ID NO:31)又は384〜469(pDN−470)(SEQ ID NO:32)の更なる欠失は、グループIのHMAb(CBH−2、−8E、−5、−8C及び−11)の反応性を排除した。HCV E2のアミノ酸384〜445よりなる直線的エピトープを認識することが以前に測定されたラットのMAb3/11も又、pDN−447及びpDN−470とは非反応性であった。対照的に、グループII、III及びIVのHCV HMAbは、それらの両構築物との反応性を保持した。PDN−447及びpDN−470(エピトープはこれらのグループのHMAbにより認識されることを示す)は、HCV E2のカルボキシ末端領域に対して中心に位置された。最後に、カルボキシ末端領域に欠失を有するE2タンパク質を、これらのHCV HMAbを用いて評価した。CBH−17を除くすべてのHCV HMAbは、HCV E2のアミノ酸384〜644を発現するE2タンパク質(pDC−644)(SEQ ID NO:33)と反応性であった。対照的に、HCV HMAbの何れも、HCV E2のアミノ酸384〜579を発現する構築物(pDC−579)(SEQ ID NO:34)と反応性でなかった。このラットMAb3/11は、HA又はc−mycエピトープに対するMabのように、カルボキシ末端の欠失した両E2タンパク質との反応性を保持した。従って、アミノ酸644〜579のHCV E2配列の欠失は、コンホメーションエピトープを認識する10のHCV HMAbすべての反応性を排除するのに十分である。
【0169】
GNAアッセイの利用は、HCV HMAbの細胞内型欠失体との反応性を確認した。HCV HMAbの細胞表面で発現されるE2の同じ欠失構築物との反応性を確認するために、HMAbの、E2欠失構築物を発現する細胞との結合をフローサイトメトリーにより評価した。HMAbグループIのCBH−5、HMAbグループIIIのCBH−7及びHMAbグループIIIのHMAbCBH−4Bを用いて構築物を評価した。対照用抗体は、ラットMAb3/11及びHAを含んだ。E2欠失構築物pDN411及びpDN447を用いた代表的結果を図25に与える。これらのE2欠失体のすべてを伴う結果は、表7に含まれている。これらのE2欠失体は、HEK−293細胞に一時的トランスフェクションにより導入されたので、それらの細胞の約50〜60%のみがプラスミドを取り込んでE2タンパク質を発現した。従って、観察された蛍光の幾何学的意味は、クローン化CHO細胞株により得られたものと比較して著しく減少される。それにもかかわらず、フローサイトメトリーにより、HMAb CBH−5、CBH−7及びCBH−4Bで得られた結果は、GNA捕捉アッセイの結果と完全に一致した(表7)。従って、グループII及びIIIのHMAbは、HCV E2のアミノ酸470〜644に位置するエピトープを認識する。グループIのHMAbは、HCV E2のアミノ酸411〜644のアミノ酸に位置するエピトープを認識する。
【0170】
実施例10
HCV感染を中和することのできる高レベルの抗体は、HCV感染した個人においては稀である
患者及び方法
患者。評価した血清は、核酸試験を受けて、1991〜1999年にC型肝炎への感染の診断を確認し又は追跡された個人に由来した。すべての個人は、サンフランシスコ湾地域の診療所で彼らの肝炎を診てもらっていた。これらの患者は、HCV RNAについて、ポリメラーゼ連鎖反応によっては陽性であったが、B型肝炎表面抗原の存在については陰性であり、遺伝子型分類され、試料が得られた時点で抗ウイルス治療を受けていなかった。人口統計情報は、医学的記録から得られ、年齢、性別、診断期日、以前のインターフェロン治療、アラニントランスアミナーゼ(ALT)値及び潜在的曝露経路を含んだ。患者の大部分は、HCV感染の少なくとも1つの因子に曝されていると報告された。すべての患者からすべての情報が入手可能な訳ではなかった。肝生検を行なった場合には、組織学的活性インデックス(HAI)を利用して記録した。遺伝子型分析を、InnoLIPAアッセイを製造業者(Innogenetics, ベルギー国、Leuven在)の指示に従って利用して行なった。HCVウイルス負荷の測定を、COBAS Amplicor HCVモニターキット(Roche molecular system, カリフォルニア、Alameda在)を用いて行なった。HCV陰性の対照用血清を、Stanford Medical School 血液センターへの血液ドナーの血漿から得たが、それらは、輸血感染性ウイルスの存在について、標準的な抗体ベースのスクリーニングアッセイにより陰性であった。
【0171】
HCV血清のE2抗体スクリーニング。HeLa細胞の単層を、80%集密まで生育させて、HCV E2を発現するワクシニアウイルスを感染させた。24時間後に、感染細胞を採集して、抽出物を記載された(Hadlock等、2000)ようにして調製した。HCV E2反応性についてのELISAアッセイを、以下に概説するように行なった。ミクロ滴定プレートを、500ngの精製Galanthus nivalisレクチン(100mlPBS中)で1時間37℃でコートした。次いで、ウェルを、TBSで洗って、BLOTTO(TBSプラス0.1% ツイーン−20、2.5% 正常ヤギ血清、2.5% 脱脂粉乳)とのインキュベーションによりブロックした。プレートを洗って、各ウェルに15mlのHCV E2含有抽出物(BLOTTOで希釈)を入れた。1.5時間、25℃でのインキュベーション後に、ウェルをTBSで洗ってから、HCV感染者又は未感染者からの血清の増大する希釈度の希釈物(BLOTTOにて希釈)を加えた。30分間のインキュベーションの後に、ビオチン化試験HMAbを終濃度2mg/mlまで加えた。これらのプレートを、1.5時間、25℃でインキュベートし、ウェルをTBSで3回洗い、100mlのストレプトアビジン−AP結合体を、1時間、25℃で加えた。ウェルを、TBSで4回洗い、その後、PNPPと共にインキュベートした。基質の顕色を30分間進行させてから、これらのウェルの吸光度を405nmでマルチウェルプレートリーダーを利用して測定した。
【0172】
競争する血清の各希釈のために、得られた光学密度(OD)の読みを、競争用抗体を含まないウェルから得られたODと比較した。得られた結合抗体のパーセンテージを、希釈度に対してプロットし、試験HMAb結合の50%阻止を生じる血清の希釈度を計算するのに使用した。50%阻止を達成しなかった血清には、力価40を割り当てたが、それは、試験した最低の希釈を下回った。試料の血清反応性を評価する個人は、試料のウイルス負荷及び臨床的状態を知らされておらず、試験した。統計分析を、InStat and Prismソフトウェアパッケージ(Graph Pad Software Inc, カリフォルニア、San Diego在)を利用して行なった。
【0173】
結果
この研究において、HCV感染した個人に由来する血清を、CBH−2及びCBH−7のHCV E2への結合を阻止できる抗体の存在について評価した。ヒトモノクローナル抗体CBH−2及びCBH−7を精製してビオチン化し、CBH−2又はCBH−7の遺伝子型の一致したE2タンパク質への結合の50%阻止を生じる血清の希釈度を測定した。HCV陰性の個人由来の血清を用いて、非特異的結合を測定し、カットオフ値を確立した。HCV感染した個人に由来する血清を、1/200以上の希釈でE2結合の50%以上の阻止が得られたならば、競争用抗体の存在について陽性であるとみなした(図26及び27)。HCV感染した個人に由来する74の血清の内で、ウイルスRNA陽性の35(47%)は、CBH−2結合を阻止する抗体について陽性であり、32(43%)は、CBH−7結合を阻止する抗体について陽性であった(図28及び29)。15の血清(20%)は、CBH−2及びCBH−7の両方を阻止する抗体の存在につき陰性であった。19(27%)の個人は、CBH−2又はCBH−7の結合を阻止した抗体の一層高い力価(>1/1000)を有している(表8参照)。これらの個人は、有意に減じた平均ウイルス負荷(2.4×106対4.7×106、p=0.035)を有したが、それ以外では他のHCV感染した個人と異ならなかった。従って、殆どのHCV感染した個人は、推定の中和活性を有する低レベルの血清抗体により特徴付けられる。低レベルのCBH−2又はCBH−7様HMAbを有する個人は、単純な阻止アッセイを利用して同定することができる。HCV中和用ヒトモノクローナル抗体例えばCBH−2及びCBH−7の治療的利用は、これらの個人において、価値がある可能性を有している。
【0174】
【表8】
Figure 2004533991
【0175】
他の具体例
当業者は、前述したものは、単にこの発明のある好適な具体例を表すものであることを容易に認めるであろう。上記の手順及び組成物に対する様々な変化及び改変は、本発明の精神又は範囲から離れることなくなされうるが、それらは、後記の請求の範囲に示されている。
【図面の簡単な説明】
【0176】
【図1】図1は、この出願中に記載のワクシニアウイルス構築物の幾つかによるHCVE2タンパク質の発現を示すウエスタンブロットである。
【図2】図2(SEQ ID NO:9〜12)は、HCV E2ワクシニアウイルスクローンの中心領域から増幅された配列を記載している。
【図3A】図3A(SEQ ID NO:1〜8)は、HCVの配列:1a、Q1a−FR、−1b、1Q1b−FR、2a、Q2a−FR、−2b、−Q2b−FRの、見出された最倹約トリー(most parsimonious tree)を利用した比較である。
【図3B】図3B(SEQ ID NO:1〜8)は、HCVの配列:1a、Q1a−FR、−1b、1Q1b−FR、2a、Q2a−FR、−2b、−Q2b−FRの、見出された最倹約トリー(most parsimonious tree)を利用した比較である。
【図4A】図4Aは、HCV血清の、種々の遺伝子型のHCV E2タンパク質との反応性のグラフを示している。
【図4B】図4Bは、HCV血清の、種々の遺伝子型のHCV E2タンパク質との反応性のグラフを示している。
【図5】図5は、HCVに感染した個人由来の血清の、複数の遺伝子型のHCV E2タンパク質との反応性を示す棒グラフである。
【図6】図6は、図7、8及び9に記載した実験で用いたHCV E2エンベロープタンパク質のコンホメーションエピトープを認識する抗体を評価するための直接結合アッセイの概略図を描いている。
【図7】図7は、レクチンにより捕捉されたHCV E2に対するHCV HMAbの反応性の棒グラフである。
【図8A】図8Aは、HCV抗体の、基準からはずれたHCV遺伝子型のE2タンパク質との反応性のグラフを示している。
【図8B】図8Bは、HCV抗体の、基準からはずれたHCV遺伝子型のE2タンパク質との反応性のグラフを示している。
【図9】図9は、HCV HMAbの、ネイティブ(NAT)及び変性(DNT)HCV 1b E2タンパク質との反応性を示す棒グラフである。
【図10】図10は、図11、12及び13に記載の実験で用いた競争的結合分析の該略図を描いている。
【図11】図11は、HCV HMAb CBH−5を利用する競争分析の棒グラフである。
【図12】図12は、HCV HMAbの、HMAb CBH−2の複数の遺伝子型のHCV E2タンパク質への結合を邪魔する能力を示す競争分析である。
【図13】図13は、HCV HMAb CBH−7がユニークエピトープを認識することを示す競争分析である。
【図14】図14は、図1に記載の実験で用いたCD81のE2タンパク質への結合をブロックする抗体の能力の評価の概略図を描いている。
【図15】図15は、HCV HMAbのサブセットが、CD81−LELと結合したときに、HCV E2と反応することを示す棒グラフである。
【図16】図16は、図17に記載の実験で用いたCD81のHCVビリオンへの結合をブロックする抗体の能力の評価の概略図を描いている。
【図17】図17は、HMAb CBH−2及びCBH−5がHCVビリオンのCD81への結合を阻止することを示す棒グラフを示している。
【図18】図18は、HMAb CBH−4Gを用いて、HCV E2のCD81への結合を阻止する抗体の存在を検出することができることを示す棒グラフである。
【図19】図19は、HMAb CBH−4Gを用いて、HCV感染した個人に由来する血清においてHCV E2のCD81への結合を阻止する抗体の存在を検出することができることを示す棒グラフである。
【図20】図20は、競争アッセイの略画である。
【図21A】図21Aは、4つのHCVヒトモノクローナル抗体の競争分析を示している。
【図21B】図21Bは、4つのHCVヒトモノクローナル抗体の競争分析を示している。
【図22A】図22Aは、ヒトモノクローナル競争分析の結果を示している。
【図22B】図22Bは、ヒトモノクローナル競争分析の結果を示している。
【図23】図23は、ここに記載のHCV E2欠失構築物を描いている。
【図24】図24は、HCV E2欠失構築物が効率的に発現されることを示す該構築物のウエスタンブロット分析を示している。
【図25A】図25Aは、ある発明のヒトモノクローナル抗体の、様々なHCV E2欠失構築物との反応性を示している。
【図25B】図25Bは、ある発明のヒトモノクローナル抗体の、様々なHCV E2欠失構築物との反応性を示している。
【図26】図26は、HCV感染した個人に由来する血清が、CBH−2及びCBH−7を阻止する抗体の変動するレベルを有することを示すグラフを示している。
【図27】図27は、HCV感染した個人に由来する血清は、CBH−2及びCBH−7を阻止する抗体の変動するレベルを有することを示す散布図を示している。
【図28】図28は、慢性肝炎を有する74個人のパネルから得られたCBH−2阻止力価のヒストグラムである。
【図29】図29は、慢性肝炎を有する74個人のパネルから得られたCBH−7阻止力価のヒストグラムである。

Claims (74)

  1. C型肝炎ウイルスのタンパク質のコンホメーションエピトープに対する抗体。
  2. C型肝炎ウイルスのE1タンパク質のコンホメーションエピトープに対する抗体。
  3. C型肝炎ウイルスのE2タンパク質のコンホメーションエピトープに対する抗体。
  4. エピトープに対する抗体の解離定数(KD)が、10-7Mより小さい、請求項1に記載の抗体。
  5. エピトープに対する抗体の結合定数(KD)が、10-8Mより小さい、請求項1に記載の抗体。
  6. エピトープに対する抗体の結合定数(KD)が、10-9Mより小さい、請求項1に記載の抗体。
  7. エピトープに対する抗体の結合定数(KD)が、10-10Mより小さい、請求項1に記載の抗体。
  8. C型肝炎ウイルス1bのE2タンパク質のアミノ酸411〜644内のコンホメーションエピトープに対する抗体。
  9. C型肝炎ウイルス1bのE2タンパク質のアミノ酸470〜644内のコンホメーションエピトープに対する抗体。
  10. C型肝炎ウイルス1bのE2タンパク質のアミノ酸470〜644内のコンホメーションエピトープに対する抗体であって、請求項8に記載の抗体と最少の交差競争を示す当該抗体。
  11. C型肝炎ウイルス1bのE2タンパク質のアミノ酸644〜661内のエピトープに対する抗体。
  12. CBH−2、−4D、−4B、−4G、−5、−7、−8C、−8E、−9、−11又は−17により認識されるエピトープに対する抗体。
  13. 抗体が、そのエピトープへの結合について、CBH−2、−4D、−4B、−4G、−5、−7、−8C、−8E、−9、−11又は−17と競争する抗体。
  14. 抗体が、HCV E2のCD81への結合を阻止する、請求項3に記載の抗体。
  15. 請求項1に記載の抗体を発現する細胞株。
  16. 細胞株が、B細胞株である、請求項15に記載の細胞株。
  17. 細胞株が、ヒト細胞株である、請求項15に記載の細胞株。
  18. 細胞株が、哺乳動物細胞株である、請求項15に記載の細胞株。
  19. 細胞株が、真核細胞株である、請求項15に記載の細胞株。
  20. 細胞株が、ハイブリドーマである、請求項15に記載の細胞株。
  21. 細胞株が、エプスタイン−バールウイルス(EBV)によりトランスフォームされている、請求項15に記載の細胞株。
  22. 細胞株が、ウイルスに感染している、請求項15に記載の細胞株。
  23. 細胞株が、ファージに感染している、請求項15に記載の細胞株。
  24. 請求項1に記載の抗体を提示するウイルス。
  25. 抗体が、モノクローナル抗体である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13に記載の抗体。
  26. 抗体が、ヒト抗体である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13に記載の抗体。
  27. 抗体が、ヒト化抗体である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13に記載の抗体。
  28. 抗体が、哺乳動物抗体である、請求項1に記載の抗体。
  29. 請求項1に記載の抗体及び製薬上許容しうる賦形剤を含む医薬組成物。
  30. HCVが感染した患者を治療する方法であって、該方法は、下記のステップ:
    HCVが感染した又はHCV感染の疑いのある患者を用意し;そして
    その患者に請求項1に記載の抗体を投与する
    ことを含む当該方法。
  31. HCVに曝された患者を治療する方法であって、該方法は、下記のステップ:
    HCVに曝された患者を用意し;そして
    その患者に請求項1に記載の抗体を投与する
    ことを含む当該方法。
  32. 抗体を投与するステップが、一種より多くの異なる抗体を投与することを含む、請求項30又は31に記載の方法。
  33. HCVのE1タンパク質のコンホメーションエピトープを含むペプチド。
  34. ペプチドが、HCVのE1タンパク質の完全な配列を含まない、請求項33に記載のペプチド。
  35. HCVのE2タンパク質のコンホメーションエピトープを含むペプチド。
  36. ペプチドが、HCVのE2タンパク質の完全な配列を含まない、請求項35に記載のペプチド。
  37. HCV 1bのE2のアミノ酸411〜644を含むペプチド。
  38. アミノ酸が、HCV 1bのE2のアミノ酸411〜644と類似している、HCVのE2のアミノ酸配列を含むペプチド。
  39. HCV 1b E2のアミノ酸470〜644を含むペプチド。
  40. アミノ酸が、HCV 1bのE2のアミノ酸470〜644と類似している、HCVのE2のアミノ酸配列を含むペプチド。
  41. HCV 1b E2のアミノ酸644〜661を含むペプチド。
  42. アミノ酸が、HCV 1bのE2のアミノ酸644〜661と類似している、HCVのE2のアミノ酸配列を含むペプチド。
  43. コンホメーションエピトープを含むHCV E2のペプチド断片。
  44. ペプチドが、請求項33、34、35、36、37、38、39、40、41、42又は43に記載のペプチドと少なくとも60%同一であるペプチド。
  45. ペプチドが、請求項33、34、35、36、37、38、39、40、41、42又は43に記載のペプチドと少なくとも70%同一であるペプチド。
  46. ペプチドが、請求項33、34、35、36、37、38、39、40、41、42又は43に記載のペプチドと少なくとも80%同一であるペプチド。
  47. ペプチドが、請求項33、34、35、36、37、38、39、40、41、42又は43に記載のペプチドと少なくとも90%同一であるペプチド。
  48. ペプチドが、化学的に改変されている、請求項33に記載のペプチド。
  49. ペプチドが、グリコシル化されている、請求項33に記載のペプチド。
  50. 薬剤の非存在下に対して、薬剤の存在下で、エピトープの抗体への結合と競争するのに十分なだけHCV E2コンホメーションエピトープに対する三次元構造的類似性を有する薬剤。
  51. 薬剤の非存在下に対して、薬剤の存在下で、エピトープの抗体への結合と競争するのに十分なだけHCV E1コンホメーションエピトープに対する三次元構造的類似性を有する薬剤。
  52. 抗体を、CBH−2、−4D、−4B、−4G、−5、−7、−8C、−8E、−9、−11又は−17よりなる群から選択する、請求項50又は51に記載の薬剤。
  53. エピトープが、HCV 1b E2のアミノ酸411〜644内のコンホメーションエピトープ、HCV 1b E2のアミノ酸470〜644内のコンホメーションエピトープ又はHCV 1b E2のアミノ酸644〜661内のエピトープである、請求項50又は51に記載の薬剤。
  54. 薬剤が、ペプチドである、請求項50又は51に記載の薬剤。
  55. 薬剤が、小分子である、請求項50又は51に記載の薬剤。
  56. 薬剤が、化学化合物である、請求項50又は51に記載の薬剤。
  57. 薬剤が、有機化合物である、請求項50又は51に記載の薬剤。
  58. 薬剤が、無機化合物である、請求項50又は51に記載の薬剤。
  59. 薬剤が、モモトープである、請求項50又は51に記載の薬剤。
  60. コンホメーションエピトープを含むHCV E2のペプチド断片を含むワクチン。
  61. 請求項1に記載の抗体により認識されるエピトープを含むHCV E2のペプチド断片を含むワクチン。
  62. CBH−2、CBH−4D、CBH−4B、CBH−4G、CBH−5、CBH−7、CBH−8C、CBH−8E、CBH−9、CBH−11及びCBH−17よりなる群から選択するヒトモノクローナル抗体により認識されるエピトープを含むHCV E2のペプチド断片を含むワクチン。
  63. 請求項33、34又は35に記載のペプチドを含むワクチン。
  64. 請求項50又は51に記載の薬剤を含むワクチン。
  65. アジュバントを更に含む、請求項60に記載のワクチン。
  66. HCVが感染した患者を分類する方法であって、該方法は、下記のステップ:
    HCVが感染した患者から血清を用意し;
    抗HCVモノクローナル抗体のそのエピトープへの結合の、該患者の血清による阻止を測定し;そして
    該患者を、治療を施与する候補者として同定する
    ことを含む当該方法。
  67. 請求項66に記載の方法であって、該方法は、下記の追加のステップを含む当該方法:
    前記の患者に抗体を投与する。
  68. 抗HCVモノクローナル抗体が、HCV E2に向けられている、請求項66に記載の方法。
  69. 抗HCVモノクローナル抗体を、CBH−2及びCBH−7よりなる群から選択する、請求項66に記載の方法。
  70. 投与のステップが、抗HCV抗体により結合されるエピトープに対する抗体を投与することを含み、この結合が患者の血清によって阻止されない、請求項66に記載の方法。
  71. HCV感染を検出する方法であって、該方法は、下記のステップ:
    個人を用意し;
    その個人に由来する体液を請求項33又は35に記載のペプチドと、抗体がその抗原に結合するのに適した条件下で接触させ;そして
    抗体のそのペプチドへの結合を検出する
    ことを含む当該方法。
  72. HCV感染を検出する方法であって、該方法は、下記のステップ:
    個人を用意し;
    その個人に由来する体液を請求項50又は51に記載の薬剤と、抗体/抗原結合に適した条件下で接触させ;そして
    抗体のその抗原への結合を検出する
    ことを含む当該方法。
  73. HCVの遺伝子型を同定する方法であって、該方法は、下記のステップ:
    個人を用意し;
    その個人に由来する体液を請求項33又は35に記載の少なくとも2種のペプチドと、抗体/抗原結合に適した条件下で接触させ;
    抗体のそれらのペプチドへの結合を検出し;そして
    抗体結合のプロフィルを分析して、HCVの遺伝子型を決定する
    ことを含む当該方法。
  74. 体液が、血液である、請求項71に記載の方法。
JP2002558387A 2000-12-01 2001-11-30 コンホメーションエピトープを利用するhcv感染の予防及び治療 Pending JP2004533991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/728,720 US7091324B2 (en) 1998-11-05 2000-12-01 Prevention and treatment of HCV infection employing antibodies directed against conformational epitopes
PCT/US2001/045029 WO2002057314A2 (en) 2000-12-01 2001-11-30 Prevention and treatment of hcv infection employing antibodies directed against conformational epitopes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533991A true JP2004533991A (ja) 2004-11-11
JP2004533991A5 JP2004533991A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=24928023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558387A Pending JP2004533991A (ja) 2000-12-01 2001-11-30 コンホメーションエピトープを利用するhcv感染の予防及び治療

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7091324B2 (ja)
EP (1) EP1409682A2 (ja)
JP (1) JP2004533991A (ja)
AU (1) AU2002246545A1 (ja)
CA (1) CA2437082A1 (ja)
WO (1) WO2002057314A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060188511A1 (en) * 1998-11-05 2006-08-24 Foung Steven K Prevention and treatment of HCV infection employing antibodies directed against conformational and linear epitopes
IL137522A (en) 2000-07-26 2007-06-17 Drk Blutspendediendst Baden Wu HCV human monoclonal antibody E2 glycoprotein antibody
DE60231475D1 (de) 2001-01-12 2009-04-23 Molecules Of Man Ab Materialien und methoden zur behandlung von hepatitis c
AU2002259130A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-18 Eli Lilly And Company Agents for treatment of hcv and methods of use
ITRM20020049A1 (it) * 2002-01-30 2003-07-30 Biostrands S R L Frammenti fab di anticorpi monoclonali umani diretti contro la glicoproteina e2 di hcv e dotati di potere neutralizzante in vitro.
FR2850384A1 (fr) * 2003-01-28 2004-07-30 Centre Nat Rech Scient Antigenes mimant les domaines extracellulaires de proteines membranaires de type iii issues de microorganismes intracellulaires pathogenes, anticorps conformationnels derives, et leurs applications
EP1608683B1 (en) 2003-04-01 2011-11-23 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Antibodies directed against hepatitis c virus e1e2 complex and pharmaceutical compositions
WO2006039326A2 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Inhibitors of hepatitits c virus
EP1669368A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-14 Genoscience Use of peptides from the E2 protein of HCV for treating HCV infection
KR101485197B1 (ko) 2006-09-07 2015-01-23 크루셀 홀란드 비.브이. 인플루엔자 바이러스 h5n1을 중화시킬 수 있는 인간 결합분자 및 그것의 용도
US7858752B2 (en) 2006-12-05 2010-12-28 Abbott Laboratories Recombinant antibodies against hepatitis C virus and methods of obtaining and using same
AU2008362482A1 (en) 2008-10-05 2010-04-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Hepatitis C antibodies and uses thereof
WO2010148117A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Scantibodies Laboratory, Inc. Therapeutic and diagnostic affinity purified specific polyclonal antibodies

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415491A (en) 1980-01-14 1983-11-15 The Regents Of The University Of California Synthetic vaccine peptide epitomes of hepatitis B surface antigen
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4683136A (en) 1985-03-06 1987-07-28 Scripps Clinic And Research Foundation Proteinaceous antigens with conformation-independent and conformation-dependent determinants
IL86833A0 (en) 1987-06-22 1988-11-30 Medico Labs Peptide containing immunogenic particles
US5350671A (en) 1987-11-18 1994-09-27 Chiron Corporation HCV immunoassays employing C domain antigens
US6027729A (en) 1989-04-20 2000-02-22 Chiron Corporation NANBV Diagnostics and vaccines
US5308750A (en) * 1989-12-22 1994-05-03 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies to putative HCV E2/NS1 proteins and methods for using same
US5106726A (en) 1990-02-16 1992-04-21 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV
EP1018558A3 (en) 1990-04-06 2002-06-05 Genelabs Technologies, Inc. Hepatitis C Virus Epitopes
US6274148B1 (en) 1990-11-08 2001-08-14 Chiron Corporation Hepatitis C virus asialoglycoproteins
EP0491077A1 (en) 1990-12-19 1992-06-24 Medeva Holdings B.V. A composition used as a therapeutic agent against chronic viral hepatic diseases
US5574132A (en) 1991-04-05 1996-11-12 Biochem Immunosystems Inc. Peptides and mixtures thereof for detecting antibodies to hepatitis C virus (HCV)
WO1993006126A1 (en) 1991-09-13 1993-04-01 Chiron Corporation Immunoreactive hepatitis c virus polypeptide compositions
US5514539A (en) 1993-06-29 1996-05-07 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nucleotide and deduced amino acid sequences of the envelope 1 gene of 51 isolates of hepatitis C virus and the use of reagents derived from these sequences in diagnostic methods and vaccines
US5709995A (en) 1994-03-17 1998-01-20 The Scripps Research Institute Hepatitis C virus-derived peptides capable of inducing cytotoxic T lymphocyte responses
JPH07299655A (ja) 1994-04-30 1995-11-14 Aisin Seiki Co Ltd 内スプライン歯面仕上機
AU3241095A (en) 1994-07-29 1996-03-04 Chiron Corporation Novel hepatitis c e1 and e2 truncated polypeptides and methods of obtaining the same
US5985609A (en) 1994-11-04 1999-11-16 Mogam Biotechnology Research Institute Process for preparing hepatitis C virus envelope glycoproteins
US6020122A (en) 1995-06-07 2000-02-01 Abbott Laboratories Hepatitis C virus second envelope (HCV-E2) glycoprotein expression system
US6538114B1 (en) * 1996-04-19 2003-03-25 Karolina Innovations Ab Human monoclonal antibodies specific for hepatitis C virus (HCV) E2 antigen
US6747136B2 (en) * 1996-04-19 2004-06-08 Karolinska Innovations Ab Human monoclonal antibodies specific for hepatitis C virus (HCV) E2 antigen
ATE349225T1 (de) 1997-11-06 2007-01-15 Innogenetics Nv Apo b, annexin v und tubulin: medizinische und diagnostische verwendung und verwendung zur purifikation von hcv
JP4593783B2 (ja) * 1998-07-21 2010-12-08 ゲンマブ・アクティーゼルスカブ 抗c型肝炎ウイルス抗体およびその使用
AU1462300A (en) 1998-11-05 2000-05-22 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Human pan-hcv human monoclonal antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002057314A2 (en) 2002-07-25
EP1409682A2 (en) 2004-04-21
US7091324B2 (en) 2006-08-15
WO2002057314A3 (en) 2003-05-30
US20060104980A1 (en) 2006-05-18
AU2002246545A1 (en) 2002-07-30
US20070032635A1 (en) 2007-02-08
CA2437082A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8114586B2 (en) Prevention and treatment of HCV infection employing antibodies directed against conformational and linear epitopes
US6692908B1 (en) Prevention and treatment of HCV infection employing antibodies that inhibit the interaction of HCV virions with their receptor
US20070032635A1 (en) Prevention and treatment of HCV infection employing antibodies directed against conformational epitopes
CA2065287C (en) New hcv isolates
JP4105203B2 (ja) 診断用及び治療用の精製c型肝炎ウイルスエンベロープ蛋白
Burioni et al. Dissection of human humoral immune response against hepatitis C virus E2 glycoprotein by repertoire cloning and generation of recombinant Fab fragments
JPH0581600B1 (ja)
JP2006115845A (ja) G型肝炎ウイルスおよびその分子クローニング
JP2012504602A (ja) C型肝炎抗体およびその使用
CA2548942A1 (en) Anti-sars monoclonal antibodies
Ray et al. Peptide immunogen mimicry of putative E1 glycoprotein-specific epitopes in hepatitis C virus
US20030180284A1 (en) Prevention and treatment of HCV infection employing antibodies directed against conformational and linear epitopes
US6682909B2 (en) Immunogenic composition of hepatitis C and methods of use thereof
US7524650B2 (en) Antibodies directed against hepatitis C virus E1E2 complex, compositions of HCV particles, and pharmaceutical compositions
US6924362B2 (en) Monoclonal antibodies specific for the E2 glycoprotein of hepatitic C virus and their use in the diagnosis, treatment, and prevention of hepatitis C
JP2005510201A (ja) Hiv−1に対する中和ヒトモノクローナル抗体、それらの産生および使用
JP2000509966A (ja) C型肝炎ウイルス(hcv)e2抗原に特異的なヒトモノクローナル抗体
AU4143599A (en) Mimotopes of hypervariable region 1 of the E2 glycoprotein of HCV and uses thereof
KR20040041612A (ko) 합성 씨형 간염 바이러스 엔벨롭 단백질 및 그 백신 용도
WO2002059340A1 (en) Immunopolypeptides to hepatitis c virus
JPH08504421A (ja) Hcvのc33領域由来のペプチド、該ペプチドに対する抗体及びhcvの検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081110

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110