JP2004533302A - 埋込可能型デバイス用密封給電 - Google Patents

埋込可能型デバイス用密封給電 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533302A
JP2004533302A JP2003504856A JP2003504856A JP2004533302A JP 2004533302 A JP2004533302 A JP 2004533302A JP 2003504856 A JP2003504856 A JP 2003504856A JP 2003504856 A JP2003504856 A JP 2003504856A JP 2004533302 A JP2004533302 A JP 2004533302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
integrated circuit
semiconductor substrate
forming
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003504856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4115931B2 (ja
Inventor
ジョセフ エイチ シャルマン
Original Assignee
アルフレッド イー マン ファウンデイション フォー サイエンティフィック リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフレッド イー マン ファウンデイション フォー サイエンティフィック リサーチ filed Critical アルフレッド イー マン ファウンデイション フォー サイエンティフィック リサーチ
Publication of JP2004533302A publication Critical patent/JP2004533302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115931B2 publication Critical patent/JP4115931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • A61B5/14865Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3752Details of casing-lead connections
    • A61N1/3754Feedthroughs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • A61B2560/0219Operational features of power management of power generation or supply of externally powered implanted units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0244Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は埋込可能型基板型センサを提供する。このセンサはその基板(52)の内部に又は上に形成された電子回路(70)を有する。保護被覆(56)は基板を覆い、被覆下に回路を有する密封シールパッケージを形成する。回路は、通信及び/又は回路への電力供給用の導電パッド(72a及び72b)を有する。導電経路は、シールされた回路への外部接続用の導電パッドに対する密封電気接続を提供する。第1の実施形態においては、この導電経路は、生体親和的な素材から形成されたビアであり、その厚みを厚くすること又はイオンビーム成長により密封化されている。これに代わる実施形態においては、導電経路は、生体親和的な絶縁素材によりくるまれた金属トレース(74)から形成される。金属トレースは基板の表面と平行であり、第1のビアにより導電パッドに接続される。金属トレースは、シールされたパッケージに外部からアクセスできるようにすべく第2の端を有し、内部にある密封シールされた回路に対する外部接続を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般には埋込可能型医療用デバイス、例えば埋込可能型センサに関する。本発明は、より詳細には、その種のデバイスに対する密封型接続を提供する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明は、半導体基板、より詳細には密封された電子回路及びその上に形成された非密封の電極を含む構造を有する半導体基板により、埋込可能型センサその他の埋込可能型デバイスを形成することに関する。
【0003】
米国特許第5660163号(以下‘163号特許と言う)には、セラミック基板上に形成された埋込可能型グルコースセンサが開示されている。センサに関連するワーキング電極その他の素子は、セラミック基板を覆うリザーバ或いは内鞘内の導電液に晒されている。センサ上に置かれている外鞘には窓が形成されており、この窓はワーキング電極のうち一つの上に位置している。窓の中には、選択されたエンザイム、例えばグルコース酸化酵素(GO)が置かれる。‘163号特許に開示されているとおり、5個のワイヤ又は導体は電極に取り付けられ、電子回路例えば同文献の図3に示されている回路に接続される。なお、ここでの参照を以て特許文献1全体が本願に取り込まれたものとする。
【0004】
‘163号特許に開示されたタイプのグルコースセンサの他の特徴、側面及び改良に関しては、更に、97年10月20日付の米国特許出願第08/953817号に係る米国特許第6081736号、97年10月20日付の米国特許出願第08/954166号に係る米国特許第6119028号、並びに97年9月12日付の米国特許出願第08/928867号に係る米国特許第5999848号にも開示があり、全て本願出願人と同一の人物に譲受されている。また、ここでの参照を以てそれらの内容が全て本願に取り込まれたものとする。
【0005】
参照した特許文献に開示されているように、埋込可能型センサの改良案の一つは、基板の一方の側に電極を置き、他方の側に集積回路(IC)チップ及び他の必要部品(コンデンサ等)を置き、それによって基板上のセンサ制御又は駆動用電極と逆の側にハイブリッド電子回路を形成する、というものである。センサは電極に流れる電流を検知し、検知結果から電極周囲の酸素量を検出し、またセンサが晒されているグルコースの量を検出する。加えて、センサは、二芯通信線を介して外部と情報、データ及び/又は電力を送受信する。ICチップその他の電子部品は金属カバー下に密封(hermetically seal)され、それらの端部は基板に対して封止接着されている。ICチップ及びその他の密封された部品は、基板をよぎる導電経路或いはステアステップビアを介して電気的に接続される。また、必要に応じ、2個の導体を用いてこのタイプのセンサを数個、デイジーチェーン接続することもできる。更に、外鞘は基板全体を包む。即ち、金属カバーにより覆われた電子回路と、電極、食塩溶液リザーバ及びエンザイム充填窓が形成されているセンサ電極側とを、の双方とも包む。
【0006】
残念なことに、参照した特許文献に記載されているセンサはやや厚すぎる。即ち、多くの埋込用に、より薄くなおかつその内部回路への密封型電気接続を提供できるセンサが、必要とされている。従って、従来のセンサと同じ機能、即ち塩に晒されるワーキング電極、一電極上に置かれる選択されたエンザイム、センサを制御し他のセンサ及び外部制御ユニットと通信する密封型電子回路等を実現し、なおかつより小さなセンサを求める向きがある。本願発明は、これらを含め各種の必要性を成功裡に充足させうるものである。
【発明の開示】
【0007】
本発明により提供される埋込可能基板型センサは、センサに関連する電子回路例えばICチップを、CMOS基板等の好ましい基板中又は基板上に形成したセンサである。更に、基板は保護被覆により覆われ、この被覆の下に回路がある実効的な密封型パッケージを形成する。本発明の実施形態においては、この回路は、通信のため及び/又は当該回路への電力供給のために、1個又はそれ以上の個数の導電パッドを有する。1個又はそれ以上の個数設けられた接続経路によって、外部接続用の導電パッドと、密封されたパッケージ内の回路とが、密封状態で電気的に接続接続される。センサに関連する電極は、選択的に、保護被覆で覆わずに残す。これにより、センサを生体組織内に埋め込んだとき当該電極が身体の組織及び液に晒されることとなる。
【0008】
第1の実施形態における導電接続経路は、生体親和的(biocompatible)な素材例えばプラチナから製作されたビアである。これによる密封化は、その厚みを例えば少なくとも5μmまで増加させること或いはイオンビーム成長によって、達せられる。これに代わる方法としては、基板表面に対して本質的に平行な金属トレースによって導電接続経路を形成する、という方法がある。この金属トレースは、その第1の端において第1のビアにより回路の導電パッドに接続され、その第2の端が密封パッケージの外部へと延びる。従って、密封回路の外部接続が実現される。また、金属トレースは、例えばアルミナ、ジルコニア、或いはアルミナやジルコニアの合金のように、生体親和的な絶縁素材により覆われる。このようなビアと絶縁化金属トレースとの組合せにより、導電接続の密封性が保たれる。
【0009】
本発明の一実施形態においては、本発明に係りそれぞれその一方の側に電子回路が形成されている薄い基板型センサの対が用いられ、接続用及び/又は検知用電極が外向けとなるよう背面対背面で接続される。このように、背面対背面接続基板型センサ対とすることによって、センサ電極がセンサ対基板の外表面に位置することとなる。
【0010】
本発明に係る密封パッケージは、生体埋込に適するパッケージであって、(1)複数の面を有しそのうち少なくとも一つの面上に形成された集積回路を有する半導体基板であって、当該集積回路が、通信及び/又は当該集積回路に対する電力供給のための1個又はそれ以上の個数の導電パッドを有する半導体基板と、(2)当該1個又はそれ以上の個数の導電パッドに対する導電接続を提供する1個又はそれ以上の個数の導電接続経路であって、その第1の端が当該1個又はそれ以上のパッドに接続され、第2の端が密封パッケージからの外部電気接続用に露出している導電接続経路と、(3)当該導電接続経路の第2の端用に選択された部位を除き集積回路及び半導体基板表面をくるむ絶縁部材と、を備える。
【0011】
本発明の新規な特徴事項は、添付した特許請求の範囲に述べられている。本発明は、添付図面を参照しつつ以下の説明を読むことによって、よりよく理解されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明を実施するに当たって現時点で最良モードと考えられるものを記述する。当該記述は限定的に捕らえられるべきではなく、却って本発明の一般的原理を記述する目的のものと捕らえられるべきである。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定されるべきである。
【0013】
以下、本発明を実施するに当たって現時点で最良モードと考えられるものを記述する。これは限定的に捕らえられるべきではなく、却って本発明の一般的原理を記述する目的のものと捕らえられるべきである。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定されるべきである。
【0014】
始めに、埋込可能型センサが一般にある種の生理学的パラメタ若しくは条件又は現象(患者の生体内で生じるもの又は患者の生体内で検知可能なもの)を検知するのに用いられることに、留意されたい。この目的により、この種のセンサは、1個又はそれ以上の個数の電極乃至はそれと類似したトランスデューサを備え、検知したパラメタを電気信号その他の検知可能な信号に変換する。しばしば、センサの検出対象は単純な電位信号とされる。この電位信号は、典型的には、筋肉組織の分極/偏極に伴うもの等、患者の肉体に関連する自然現象的電気信号である。この種の例では、すべてのセンサにとって、モニター対象組織に接触するある種の電極と、検知した信号を受信、増幅及び/又は格納する適当な電子回路とが、必須とされる。また、その電極から接触先の組織へと電流パルスを印加できることから、この種のセンサの電極をスティミュレータとしても用いうることは常識的である。このようにスティミュレータ電極としても使用されうるセンサ電極は、常識的に、センサ/スティミュレータと呼ばれる。更に、当該センサは電気化学的センサ或いはエンザイム電極センサ、例えば‘163号特許その他の特許文献に記載されたタイプのセンサとして、用いうる。この種の電気化学的センサにおいては、好ましいエンザイムその他化学物質が電極の近傍に置かれ、これにより所望の化学的相互作用が生起される。
【0015】
どのようなタイプの埋込可能型センサを用いるのであっても、センサ全タイプ共通の構成要素として、電極及び当該電極をモニタ及び/又は制御する電子回路が用いられる。しかしながら、理解頂けるように、他のセンサ構成要素、例えばエンザイムは、電極及び関連電子回路との関連において用いられ得るに過ぎない。
【0016】
本発明の利点をよりよく且つ好適に理解するには、まず、参照した特許文献乃至特許出願により開示されているタイプの埋込可能型センサの好適な用途及び製造法について、簡単に振り返るのが手助けとなろう。この目的のため図1のブロック図を参照するに、2個の共通導体14及び16により複数個のセンサ/スティミュレータ12a,12b,…12nが互いに接続されており、それらは更にコントローラ(図示せず)に接続されている。2個の導体14及び16は、コントローラからセンサ/スティミュレータ12a,12b,…12nへとデータ信号及び電力信号を送り、またセンサ/スティミュレータ12a,12b,…12nからコントローラへとデータ信号を送るための共通信号及びリターン経路として、機能する。
【0017】
図2に、埋込可能型デバイス例えばセンサ/スティミュレータ18aをどのようにしてリモートコントローラ20及び他のセンサ/スティミュレータ18b,…18nにシリアル又はデイジーチェーン接続するのかを示す。図2に見られるように、センサ/スティミュレータ18aは、センサ/スティミュレータ18aの上流側(コントローラ20に近い側)に設けたパッド又は端子の第1の対(13及び15)に取り付けられている2個の導体14’及び16’によって、コントローラ20に接続されている。パッド又は端子のもう一つの対(17及び19)はセンサ/スティミュレータ18aの下流側(コントローラ20から遠い側)に配置されている。後の記述から明らかになるように、下流側パッド17は、センサ/スティミュレータ18a上に配置された回路21を介して、上流側パッド13に電気的に接続されている。同様に、下流側パッド19は、センサ/スティミュレータ18aに含まれる回路21を介して、上流側パッド15に電気的に接続されている。更に2個の導体14’’及び16’’は、デバイス18aの下流側パッド17及び19を、次のセンサ/スティミュレータ18bの対応する上流側パッド13’及び15’にデイジーチェーン接続する。このような形態によって、たった2種類の導体を用いるのみで、所望に応じ多数のデバイスをシリアル接続し更にコントローラ20に接続することができる。
【0018】
図1が機能的且つ電気的に図2と等価であることに留意されたい。図2においては、単純に、チェーン内における上流側デバイスの下流側パッド17及び19から、チェーンに追加すべき新たなデバイスの上流側パッド13’及び15’へと、2個の導体を伸ばすことによるチェーンへのデバイスの追加に、上流側及び下流側のパッド/端子対が用いられている。しかしながら、2個の主導体14及び16への接続が行われ又は導体の分岐が行われる用途においては、図2の構成と同様にして図1に示した構成が用いられる。
【0019】
図1又は図2に示したシステムにおけるデイジーチェーン接続可能なセンサ/スティミュレータ12又は18には、多様な用途がある。一般に、センサ/スティミュレータ12又は18が埋め込まれるとき、1個又はそれ以上の個数の身体パラメタ又は肉体組織若しくは体液中に見いだされる物質(例えばグルコースレベル、血液pH、O2、温度、等)を検知できるよう設計される。それらの計測によって、患者の条件及び状態に関する有用な情報が得られる。また、そのようなことから、複数回の計測の結果の平均値(average or mean)を計算できるよう、しばしば、同一の一般生体組織エリア内における複数回の計測が望まれる。これにより、複数回の相異なる読みから共通点を読み取ることが可能になり、収集したデータの正確性及び信頼性をより好適に確かめることができる。
【0020】
また反面、生体組織内の生理的に関連するが相異なる部位における所与の物質に関して様々な種類の計測成果が得られる。例えば、ある種の用途、例えばクローズドループインシュリンインフュージョンシステムにおいては、血液ストリーム内におけるグルコース値の読みと、他の血液ストリーム内におけるグルコース値の読みと、血液ストリームに隣接する生体組織内におけるグルコース値の読みとを、得られるという利点がある。これは、あるグルコース値の読みが他のものに比べてどのように俊敏に変化するかを示す時定数が異なってもよいためであり(実際、通常は異なるものである)、その種の相違を取得又はモニタすることが可能になることによってインシュリンインフュージョンの安定化に関する有用な情報を得ることが可能になる。
【0021】
図3A,図3B,図3C及び図3Dに、それぞれ、参照した特許に記述されたタイプの典型的な埋込可能型センサデバイス30について、分解パース(図3A)、側面(図3B)、頂面(図3C)及び端面(図3D)を示す。図3Aに最も明瞭に示されているように、センサデバイス30は典型的にはキャリア乃至基板36を有しており、この基板36上には集積回路(IC)38及びその他の部品例えばコンデンサ40が搭載され、ハイブリッド回路が構成されている。
【0022】
図3Aに示されているキャリア乃至基板36はハイブリッド電子回路を形成する土台又は基礎として用いられているけれども、本発明は、キャリア乃至基板36の内部にIC38が実質的に形成される実施形態に関するものである。
【0023】
図3A乃至図3Dに示した実施形態においては、ハイブリッド回路の全構成部品が、リッド乃至カバー42を基板36にボンディングすることにより形成された空洞内に、密封されている。後の記述より明らかになるとおり、本発明における顕著な利点の一つは、本願で開示する一実施形態においてはリッド乃至カバー42が必要でないことである。
【0024】
図3A乃至図3Dにおいては、上流側パッド乃至端子13及び15並びに下流側パッド乃至端子17及び19が、カバー42によって生成されたハイブリッド回路の密封部分の外に、残っている。しかしながら、これら上流側及び下流側パッドは、好適な給電接続を介して密封部分内の回路に電気的に接続される。給電接続の好適なやり方のうち一つは、キャリア又は基板を通じたステアステップ方式(垂直、水平両セグメント共)による給電接続であり、この参照を以て本願に繰り込まれる米国特許第5750926号(以下‘926号特許と言う)に記載されている。
【0025】
引き続き図3A乃至図3Dを参照するに、キャリア乃至基板の面のうちハイブリッド回路と逆側の面上には、好適な電気化学的センサ44又はその他好ましいタイプのセンサ若しくはスティミュレータが形成又は配置されている。ここで使用する電気化学的センサの一タイプは、この参照を以て本願に繰り込まれるところの米国特許第5497772号、特にその図2A、図2B、図2C、図3、図4A及び図4Bにより開示されているエンザイム電極センサである。しかしながら、ここで強調すべきことは、本発明においては、センサデバイス30にて使用できるセンサ44その他の埋込可能型素子の繊細性・精度がクリティカルな問題とはならないことである。重要なのは、センサその他の素子を埋込可能にすること、また適当な制御信号に応じて特定種別のパラメタ若しくは物質を検知し特定種別の信号を発生させる等、望まれている機能を提供することである。
【0026】
センサ44その他の素子によって生成される制御信号又は出力信号のタイプがどのようなものであれ、その種の信号は、キャリア乃至基板36のハイブリッド回路側(センサデバイス30を図3B又は図3Dの向きとしたときの上側)からセンサデバイス30のセンサ側(図3B又は図3D中の下側)へと、センサデバイス30のハイブリッド(上)側から基板乃至キャリアを通じてセンサデバイス30のセンサ(下)側に向けステップワイズに通過する適当な密封給電経路、例えば‘926号特許に記載の方式による経路によって、通じるものである。
【0027】
例えば、センサが米国特許第5497772号により教示されているグルコースセンサを含むものであるならば、同文献の図4Aから最もよく見て取れるように、センサの主電極(群)と電気的にインタフェースする5個の導体があるであろう。この種のグルコースセンサを用いるのであれば、それら5個の導体は、密封性を保ちながらステップワイズにキャリア36を通る適当な給電経路を用いて、即ち‘926号特許により教示されているように垂直水平双方のセグメントを用いたキャリアを通じて、キャリア36の上側にあるハイブリッド電気回路とインタフェースする。
【0028】
上述したように、親出願は、図3A、図3B、図3C、図3D及び図4に示されるように、それ自体、キャリア36を使用しないデバイス30を志向している。キャリア36においては、制御回路がキャリア36の一方の側(上部)上に位置し、またセンサその他電子回路と共に使用される又は電子回路によって制御されるデバイスはキャリアの他の側(下側)上に置かれる。というよりは、IC38が形成されるセラミクス又は基板それ自体がキャリアとして機能している。親出願においては、これを、密封給電経路として機能するよう基板内或いは集積回路の層間に形成されたビアを用いて、達成している。この集積回路(IC)は、被覆されたICそれ自体を埋め込めるようICの適切な部位をシールするために、必要に応じて酸化アルミニウムその他の酸化皮膜で被覆されている選択された層及びトレースにより、構成されている。この点については‘926号特許及び/又は米国特許第6043437号により教示されている。米国特許第6043437号は、1997年12月19日付けの特許出願08/994515号に係る特許であり、ここでの参照を以て本願に繰り入れることとする。好ましいことに、このようにすることによって、センサ44その他ICと共に用いられ或いはICによって制御される埋込可能な素子は、IC基板の裏側(非アクティブ側)に形成できる。従って、キャリアそれ自体は、IC基板がキャリアとして機能することから不要となり、リッド乃至カバー42も不要となる。
【0029】
親出願の実施形態における重要な利点は、センサの基板内に電気回路を形成することにより、他の類似した埋込可能型デバイスとデイジーチェーン接続されうる埋込可能型デバイスが得られたこと、またそれにもかかわらず単一のコントローラ20により個々のデバイスを個別にアドレス、制御及びモニタできることである。なお、この種の電気回路、即ち以下の記述においてしばしばインタフェース/制御回路と称するところの回路は、図3A、図3B、図3C、図3D及び図4においては、キャリア36の「上」側即ちセンサデバイス30のうちその大部分がカバー42によって密封シールされる部分に配置される。しかしながら、理解頂けるように、親出願によれば、そのようなインタフェース/制御回路は、実際には基板のアクティブ側上、基板内に形成され、被覆され、必要に応じ更に密封シール用に被覆される。
【0030】
図2に示した構成は、いくつかの種類の埋込可能型デバイスには特に適している。即ち、図4に示したようにデイジーチェーン接続によって単一のリード32を形成するには適している。図4から読み取れるように、図3A乃至図3Dに示したタイプの3個のセンサタイプデバイス30a,30b及び30cは、リードセグメント46a,46b及び46cにより一体に接続されている。リードセグメント46a,46b及び46cは、各々、2個の導体14,16を含み、適当な方式により構成されている。例えば、2個の導体をリードセグメント内でスパイラル状に巻くことにより構成されている。このスパイラル状の巻き線は、リード分野で公知の技術に従い、シリコンゴム製の鞘によってケーシングされ或いはカバーされる。(注:図4を示した目的に従えば、あるデバイスの下流側パッドから他のデバイスの上流側パッドにつながる個別のリードセグメント46a,46b及び46cにセグメント化されているとはいえ、リード32内の2個の導体14,16それぞれを1個の導体として扱える。)下流パッド34は、リード32のうち端即ち最も下流側のセンサデバイス30c最端の下流側パッドをカバーしている。
【0031】
次に、図5A及び図5Bに、本発明に従い製作された好適な基板型センサ50を示す。図5Aには基板型センサ50の頂部を、図5Bには縦断面を、それぞれ示している。基板型センサ50は、好ましいことに、ハイブリッド電子回路も使用しないし、密封シールリッド乃至カバーも必要としない。却って、基板型センサ50は、CMOSその他の集積回路を製作する際に常識的に用いられるタイプのシリコン又はセラミック基板等による基板52を含む。
【0032】
電子回路は、基板52のアクティブ側上、領域54の中に、従来のやり方、例えばCMOSプロセス技術に従い集積回路70として形成されている。この電子回路は、基板52内に向けその表面が陥入するような形で設けてもよい。そのような形で設けると、図5Bに示されている回路領域54は、基板52の体部内に若干延びることとなる。基板型センサ50のアクティブ面上には、例えば、図5Aに見られるように、接続パッド13,15,17及び19が形成される。これらを形成することによって、センサ基板を他のセンサとデイジーチェーン接続することができる。この点については米国特許第5999848号により既に教示されている。
【0033】
図5Bの例において基板52の縁まで延びている集積回路70は、複数の導電パッド72を有している。導電パッド72は、集積回路70の上側の面上に形成されており、通信及び/又は集積回路70への電力供給に使用される。これらのパッドは、アルミニウムその他の導電素材により、また従来のやり方により形成されている。基板52の大部分及びその内部に形成されている集積回路70は、生体親和的な絶縁素材、例えばアルミナ、ジルコニア、又はアルミナ若しくはジルコニアの合金により被覆されている。基板型センサ50を形成するパッケージは、これによって、カプセル層56を用いつつ密封される。顕著なことに、本発明においては、基板型センサ50を形成するパッケージの密封性を保ちつつ、カプセル層56を通じ導電パッド72に至る電気的接続が形成されている。図5Bに示されている第1の実施形態においては、金属ビア(例えばパッド15及び19を形成する)がプラチナによって好適に形成され、導電パッド72に対する外部導電接続のためカプセル層56を通じている。これのビアは、好ましくは、次に述べる2種類の方法のうち一つにより密封化される。一つ目の方法は、ビアを形成するプラチナ層の厚みを充分に、例えば5μmとし、リーケージの素となるプラチナの不均一性を克服する、という技術である。二つ目の方法は、後に更に述べるように、イオンビーム成長を用いてプラチナビアを形成する、という技術である。このプロセスはより均一なプラチナ層を形成するため、密封性を保ちつつもプラチナ層の厚みをやや減らすことができる。
【0034】
次に、図6A及び図6Bに、カプセル層56を通じ集積回路70上の導電パッド例えば72a及び72bに至る密封外部導電接続を提供する技術の代替例を示す。集積回路70は、図6Bに示した例では、基板52の縁まで延びている。この技術においては、例えばアルミニウム、プラチナ等の金属によるトレース、例えばトレース74が、基板52の表面及び集積回路70に対して本質的に平行に形成されている。トレース74の第1の端は導電パッド例えば導電パッド72bと電気的に結合している。トレース74の第2の端58はカプセル素材56を通じて露出し、外表面からアクセス可能なパッド19を形成している。図6Bに示した技術においては、トレース74の第2の端58から導電パッド72bへの導電接続経路を蛇状ルートとしたこと及び金属トレース74をやや長くしたこと(例えば金属トレースの長さは好ましくは少なくとも100μm)によって、密封性が達成されている。好ましくは、金属トレースは例えば1μm程度の薄いカプセル層によりくるむ。この層は、典型的には、1個又はそれ以上の個数の製造工程によって成長させる。
【0035】
これに追加して、検知電極E1及びE2(図6A参照)を形成する導電接続を形成してもよい。形成箇所は例えば電力/通信パッド13,15,17,19が形成されている面と同一の面でよく、集積回路70に対して同様の形態で密封される。また、この種の検知電極を集積回路70と組み合わせて用い、前掲の特許文献に記載されたセンサを構成するようにしてもよい。好ましいことに、望むのであれば、以上に述べた技術を用いて全ての接続、回路及び検知電極を基板52の同一面上に形成することができ、従って図9及び図10の記載に従い後に述べる複数の例えば対のセンサを製造することができる。
【0036】
図7に、基板上に形成された半導体への密封接続を提供する技術に関し、更に他の実施形態における部分断面を示す。この実施形態は図6Aに示したものと同様であるが、相互内部接続された(interconnected)導電トレース74’、74’’の層を追加している点で異なる。トレース74’、74’’は、追加されたカプセル層56’、56’’、56’’’によりくるまれており、導電接続部の密封性を更に高めるために用いられている(パッケージの厚みがますため若干コストがかさむが)。
【0037】
基板52上のカプセル層56に被覆例えばアルミナ絶縁を与えるには、各種の技術を用いうる。好ましい技術としては、例えば、イオンビーム成長(IBD)技術がある。IBD技術は公知であり、この参照を以て本願に盛り込むところの米国特許第4474827号又は米国特許第5508368号により教示されている。
【0038】
図8に示すように、この種のIBD技術又は類似の技術を用いることにより、所望のアルミナその他の層56を基板52の全面において成長させることができる。図8に見られるように、基板52は、制御された速度で回転する適当な作業面401上に置かれる。作業面401及びその上の基板52(既に回路及び電極が形成されているもの)は、当該作業面がイオンビーム421に晒された状態で回転させられる。基板52が6面を有するとすると、回転につれそれら6面のうち5面がビーム421に晒される。これにより、物体の面のうち晒されている5面にアルミナの所望の層が設けられる。適当な露出の後、物体はひっくり返され、基板の前は露出していなかった側が露出する。この状態で同様の処理を繰り返す。このようにすると、基板52の4面は2回露出することとなるが、これは2回露出した面のアルミナのカプセル層56を単純に厚くするという結果につながるだけである。
【0039】
本件技術分野で知られている他種の技術によって、アルミナカプセル層56を物体上に設けることも、可能である。
【0040】
アルミナのカプセル層を基板52上に被着するステップは、典型的には以下を含む:
(a)約300オングストロームのチタニウム層を、アルミナにより被覆されるべき金属導体その他のオブジェクトに対し、スパッタリングする。
(b)オブジェクトに対するアルミナの選択的被着を行う場合は、基板上に感光ポリアミドをスピニングする。
(c)アルミナを被着させないエリアが露出するようマスクを施す。
(d)紫外(UV)光で照らしマスクを通じてポリアミドをポリメライズする。UV光によってポリアミドが照らされたところは酸化アルミニウムが成長しない。従って、ポリアミドのポリメライゼーションは、実効的には、ネガティブ(negatively acting)レジストである。
(e)非ポリメライズされたポリアミドをキシレン又はこれに等価な物質により洗うことで、フォトレジストを現像する。一旦非ポリメライズされたポリアミドを洗い落とすことで、セラミック(又はその他の部品)に酸化アルミニウムを成長させる準備が整う。
(f)アルミナの選択的被着を行わない場合即ちアルミナを全部位に被着させる場合や、非ポリメライズされたポリアミドを洗い落とした後には、所定厚み例えば4〜10μmまで即ち6μm程度、イオン強化蒸発(ion enhanced evaporation)、IBDその他の適当な応用技術によって、対象上に酸化アルミニウムを成長させる。
(g)被覆被着の間、基板の全属面に被覆を施すべく必要に応じ図8に示すように回転及び/又は再配置(reposition)し、所定厚みまで被覆する。このステップは数回繰り返すとよい。例えば、アルミナの薄い層を繰り返し成長させ、所望の厚み或いは特性となったかをチェックする。そして、再配置、成長及びチェックステップを、所望の厚みが得られるまで或いは被覆が所望の絶縁及び/又は密封特性を示すまで繰り返す。
(h)もしポリアミド上に酸化アルミニウムが被さっているのであれば、ダイアモンドスクライブ、レーザ、コンピュータミルマシン制御等によりそれを破壊し或いは刻む。これにより、次に述べる酸化アルミニウムリフトオフ時に、後述するパイラナ溶液が酸化物の下に入り込む。
(i)基板をパイラナ溶液(60度まで加熱したH2SO4×H22×2)に浸した後、ポリアミド及び不要な酸化アルミニウムをリフトオフする。浸す時間は、ポリアミド層の厚みにもよるが、30〜60分。
【0041】
上述した被覆方法は、実質的に、先の参照を以て本願に繰り込まれている米国特許第6043437号に記載されているものと同じである。この技術分野において通常の熟練をなしたいわゆる当業者にとって、上述したIBD技術が、内部に形成される半導体との外部導電接続を得るためのビア及び電極を形成するプラチナ層その他の生体親和的導電金属の選択的成長に適用できることは、明かであろう。好ましいことに、このIBD技術を使用することにより、プラチナその他の金属層を、密封するのに充分な均一さにすることができる。
【0042】
図9に、両センサ基板の電極が外側を向くよう2個のセンサ基板50を背面対背面配置したセンサアセンブリ100を示す。図9には保護カプセル層56を示していないが実際にはあるものと想定している。
【0043】
図10に、図9のセンサアセンブリ100の用途を示す。センサアセンブリ100は鞘102及び膜104の内側にあり、電気化学的センサアセンブリ100を形成している。鞘102はセンサアセンブリ100をくるみ、その内側にリザーバを形成している。リザーバの中には、適当な溶液、例えば塩の溶液が保持されている。膜104は鞘102をくるむ。ポケット106は、膜104内に、選択されたワーキング電極に被さるよう形成されている。適当なエンザイム107が、このポケットの内部に置かれる。窓109はエンザイム107をポケット106内に保持されている周囲環境に晒す。
【0044】
電気化学的センサアセンブリ110の動作は、実質的に、先の参照を以て本願に繰り込まれている‘163号特許その他の参照済特許文献に記載のものと同じと見てよい。しかしながら、センサアセンブリ110の上述した構造においては、検知窓109がアセンブリの両側にあるため、センサの動作においてより広い露出面積乃至「ビュー」を提供できる。
【0045】
上述したように、本発明は、電極及び回路を有し、これら電気回路と電極とが同一基板部材例えば半導体基板の中又は上に形成された埋込可能型センサを提供する。本発明における半導体基板は、例えば、相補的金属−酸化物−半導体(CMOS)集積回路の形成に使用されるものと同一のタイプの基板である。
【0046】
更に明らかなように、本発明は、電極及び回路を有し、リッド乃至カバーが不要な埋込可能型センサを提供する。リッド乃至カバーは、従来は、基板片側の基板上のハイブリッド電子回路を密封シールするために用いられていたが、本発明によれば、従来可能であったものに比べセンサを顕著に薄くすることができる。
【0047】
本発明について特定の実施形態及び用途により説明したが、特許請求の範囲の記載範囲から離れることなく当業者がなし得る種々の変形及びバリエーションがあり得る。例えば、アセンブリの隅部は丸めるのが望ましい(図6Bのコーナー62を参照)。これにより密封性を高められる。サンドブラストや酸によるエッチング技術を、この丸め工程にて使用できる。更に、パッド例えば19は一般にはカプセル層56内の浅い穴内に設けるが、導電ビーズ又はパッドをボンディングして外部接続を補助すること、或いは周囲のカプセル層をずらす又はこれに重ねることにより外部接続上でのパッドへの各種のストレスを最小化することが、望ましい。このようなバリエーションは、本発明の技術的範囲内に属するものと考え得る。従って、明示した実施形態に限らず、特許請求の範囲内において、本発明は実施しうるものと理解されるべきである。なお、複数の図を通じ同一符号が付されている部材は対応する部材である。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】コントローラに接続された二芯バスを用い複数のセンサ/スティミュレータを接続した構成を示すブロック図である。
【図2】シリアル又はデイジーチェーン形式に従いセンサ/スティミュレータをコントローラ及び他のセンサ/スティミュレータに対しどのように接続するかを示す図である。
【図3A】図2に示したデイジーチェーンにて用いられ参照した特許文献に示されたタイプのセンサ/スティミュレータを説明するための一部分解斜視図である。
【図3B】図3Aのセンサ/スティミュレータの側端面図である。
【図3C】図3Aのセンサ/スティミュレータの頂端面図である。
【図3D】図3Aのセンサ/スティミュレータの端部端面図である。
【図4】図3A乃至図3Dに示したセンサ/スティミュレータを複数個含む埋込可能型リードを示す図である。
【図5A】本発明に係る好適なセンサ基板、即ち導電ビアの密封性を高めつつ基板上に形成された半導体に対する密封型電気接続を提供するセンサ基板の斜視図である。
【図5B】図5Aのセンサ基板の断面図である。
【図6A】本発明の他の実施形態に係る好適なセンサ基板、即ちビアと絶縁体によりくるまれた金属接続経路との組合せにより基板上に形成された半導体に対する密封型接続を提供するセンサ基板の斜視図である。
【図6B】図6Aのセンサ基板の断面図である。
【図7】基板上に形成された半導体に対する密封型電気接続を提供する技術に係る更に他の実施形態の部分断面図である。
【図8】センサ基板上に保護被覆又は保護層を成長させる方法の一つを示す図である。
【図9】2個のセンサ基板を背面対背面配置して両センサの基板面がアセンブリの外方向を向くようにしたセンサアセンブリを示す図である。
【図10】図9に示したセンサアセンブリを鞘及び膜内に入れ、電気化学的センサアセンブリとする用法を示す図である。

Claims (23)

  1. 生体組織内への埋込に適し密封シールされたパッケージであって、
    複数の面を有しそのうちの少なくとも一つの面における集積的部位として集積回路が形成された半導体基板であって、当該集積回路が、通信のため及び/又は当該集積回路への電力供給のため1個又はそれ以上の個数の導電パッドを有する半導体基板と、
    上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドとの電気的接続を提供すべく上記半導体基板の集積的部位として形成された1個又はそれ以上の個数の導電経路であって、上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドと結合する第1の端並びに上記シールされたパッケージからの外部電気接続のため露出している第2の端を有し、当該第2の端が、当該導電経路の密封性を確保するのに充分な均一性及び/又は厚みを有する均一な生体親和的な素材から形成された導電経路と、
    上記導電経路の第2の端として選択された部位を除き上記集積回路及び上記半導体基板表面をカプセル状に覆う絶縁被覆部材と、を備え、
    上記密封シールされたパッケージが更なるパッケージングなしに生体組織への埋込に適することとなるパッケージ。
  2. 請求項1記載の密封シールされたパッケージであって、上記導電経路がプラチナを含むパッケージ。
  3. 請求項2記載の密封シールされたパッケージであって、上記プラチナ導電経路が、充分な均一性を確保すべくイオンビーム成長により製作されたパッケージ。
  4. 請求項2記載の密封シールされたパッケージであって、上記プラチナ導電経路が、プラチナビアの厚みを少なくとも5μmの厚みとすることにより密封性としたパッケージ。
  5. 生体組織内への埋込に適し密封シールされたパッケージであって、
    複数の面を有しそのうちの少なくとも一つの面に集積回路が形成された半導体基板であって、当該集積回路が、通信のため及び/又は当該集積回路への電力供給のため1個又はそれ以上の個数の導電パッドを有する半導体基板と、
    上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドとの電気的接続を提供する1個又はそれ以上の個数の導電経路であって、上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドと結合する第1の端並びに上記シールされたパッケージからの外部電気接続のため露出する第2の端を有する導電経路と、
    上記導電経路の第2の端として選択された部位を除き上記集積回路及び上記半導体基板表面をカプセル状に覆う絶縁素材とを、備え、上記導電経路各々が、
    上記パッドのうち一つと電気的に結合した第1の導電性ビアと、
    本質的に半導体基板の表面と平行な向きを向いた第1及び第2の端を有し上記第1の端において上記第1のビアと電気的に結合した金属トレースであって、上記第2の端が少なくとも部分的には外部に露出している金属トレースとを、備え、
    上記導電経路が生体親和的絶縁素材によりくるまれたパッケージ。
  6. 請求項5記載の密封シールされたパッケージであって、上記生体親和的絶縁素材が、アルミナ、ジルコニア、又はアルミナ及びジルコニアの合金からなるグループ中から選択されたパッケージ。
  7. 請求項5記載の密封シールされたパッケージであって、上記金属トレースの上記第2の端が生体親和的であるパッケージ。
  8. 請求項7記載の密封シールされたパッケージであって、上記金属トレースの上記第2の端がプラチナであるパッケージ。
  9. 生体組織内への埋込に適し密封シールされたパッケージであって、
    複数の面を有しそのうちの少なくとも一つの面に集積回路が形成された半導体基板であって、当該集積回路が、通信のため及び/又は当該集積回路への電力供給のため1個又はそれ以上の個数の導電パッドを有する半導体基板と、
    上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドとの電気的接続を提供する1個又はそれ以上の個数の導電経路であって、上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドと結合する第1の端並びに上記シールされたパッケージからの外部電気接続のため露出している第2の端を有する導電経路と、
    上記導電経路の第2の端として選択された部位を除き上記集積回路及び上記半導体基板表面をカプセル状に覆う絶縁素材とを、備え、上記導電経路のうち少なくとも一つが、
    第1及び第2の端を有し、少なくとも上記半導体基板に最も近い内側トレース及び上記半導体基板から最も遠い外側トレースを含む複数の金属トレースであって、上記金属トレース間が密封シールされるようサンドイッチされた絶縁素材により相隣接する金属トレースの対が分離されている金属トレースと、
    上記絶縁素材によりくるまれ上記相隣接する金属トレースの対を相互に接続する少なくとも1個の相互接続ビアと、
    上記内側トレースを上記集積回路上の少なくとも1個の上記パッドに相互に接続する少なくとも1個の内側ビアと、
    上記複数の金属トレース、上記集積回路及び上記半導体基板をカプセル状にくるむ絶縁素材であって、外部接続のため当該カプセル状の絶縁素材を介して少なくとも1個の外側金属トレースの第2の端が少なくとも部分的に露出する絶縁素材とを、備え、
    金属トレース、サンドイッチされた絶縁素材、カプセル状の素材及びビアの上記組合せにより、上記埋込可能型パッケージの外部から上記集積回路に至る密封された通信経路を提供するパッケージ。
  10. 請求項1記載の密封シールされたパッケージであって、上記集積回路が上記半導体基板の第1の面上に形成され、上記集積回路からの上記導電経路が上記第1の面から外側に延びるパッケージ。
  11. 請求項10記載の密封シールされたパッケージであって、上記半導体基板が当該基板の上記第1の面とは逆側に第2の面を有し、上記基板の上記第2の面が導電経路又は集積回路を伴わないで形成され、追加された上記パッケージの第2の基板面に対する上記第2の面の接続を施しうるパッケージ。
  12. 密封シールされた集積回路に対する導電密封接続を提供する方法であって、
    当該集積回路に対する通信及び/又は電力供給のため1個又はそれ以上の個数の導電パッドを備えた集積回路を、半導体基板の表面の集積的部位として形成するステップと、
    上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドに対する導電接続を提供すべく1個又はそれ以上の個数の導電経路を、半導体基板の集積的部位として形成するステップであって、当該導電経路が、上記1個又はそれ以上の個数のパッドと結合した第1の端及び上記シールされた集積回路からの外部導電接続のため露出する第2の端を有し、上記第2の端が、上記導電経路の密封性を確保するのに充分な均一性及び/又は厚みを有する生体親和的素材から形成されるステップと、
    上記導電経路の上記第2の端として選択された部位を除き上記半導体基板及び上記集積回路を絶縁被覆素材によりカプセル状にくるむステップとを、有し、
    上記密封シールされた回路が更なるパッケージングなしに生体組織内埋込に適するものとなる方法。
  13. 請求項12記載の方法であって、1個又はそれ以上の個数の導電経路を形成するステップが、生体親和的となるよう当該導電経路をプラチナから形成するステップを含む方法。
  14. 請求項13記載の方法であって、上記導電経路をプラチナから形成するステップが、充分な均一さとなるようイオンビーム成長を用いてプラチナを成長させるステップを含む方法。
  15. 請求項13記載の方法であって、上記導電経路をプラチナから形成するステップが、上記プラチナ導電経路が密封性となるよう、少なくとも5μmのプラチナ層を成長させるステップを含む方法。
  16. 密封シールされた集積回路に対する導電密封接続を提供する方法であって、
    通信及び/又は当該集積回路に対する電力供給のため1個又はそれ以上の個数の導電パッドを備えた集積回路を、半導体基板の表面上に形成するステップと、
    上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドに対する導電接続を提供すべく1個又はそれ以上の個数の導電経路を提供するステップであって、当該導電経路が、上記1個又はそれ以上の個数のパッドと結合した第1の端及び上記シールされた集積回路からの外部導電接続のため露出している第2の端を有するステップと、
    上記導電経路の上記第2の端として選択された部位を除き上記半導体基板及び上記集積回路をカプセル状にくるむステップとを、有し、1個又はそれ以上の個数の導電経路を形成するステップが、少なくともその一部分として、
    上記パッドのうち一つと電気的に結合した第1の導電ビアを形成するステップと、
    本質的に半導体基板の表面と平行な向きに向けられた第1及び第2の端を有しその第1の端において上記第1のビアと電気的に結合し上記第2の端が少なくとも部分的に外部に露出している金属トレースを形成するステップと、
    上記導電経路を生体親和的な絶縁素材によりくるむステップとを、有する方法。
  17. 請求項16記載の方法であって、上記導電経路をくるむステップが、当該導電経路をくるむようアルミナを成長させるステップを含む方法。
  18. 請求項16記載の方法であって、第2の導電結合ビアを形成するステップが、生体親和的な金属から当該第2のビアを形成するステップを含む方法。
  19. 請求項16記載の方法であって、第2の導電結合ビアを形成するステップが、生体親和的となるよう当該第2のビアをプラチナから形成するステップを含む方法。
  20. 密封シールされた集積回路に対する導電密封接続を提供する方法であって、
    通信及び/又は当該集積回路に対する電力供給のため1個又はそれ以上の個数の導電パッドを備えた集積回路を、半導体基板の表面上に形成するステップと、
    上記1個又はそれ以上の個数の導電パッドに対する導電接続を提供すべく1個又はそれ以上の個数の導電経路を提供するステップであって、当該導電経路が、上記1個又はそれ以上の個数のパッドと結合した第1の端及び上記シールされた集積回路からの外部導電接続のため露出している第2の端を有するステップと、
    上記導電経路の上記第2の端として選択された部位を除き上記半導体基板及び上記集積回路をカプセル状にくるむステップとを、有し、1個又はそれ以上の個数の導電経路を形成するステップが、少なくともその一部分として、
    第1及び第2の端を有する複数の金属トレースを形成するステップであって、当該複数の金属トレースが、上記半導体基板に最も近い内側トレース及び上記半導体基板から最も遠い外側トレースを含み、相隣接する金属トレースの対が、当該金属トレース間が密封シールされるよう当該金属トレースによりサンドイッチされた絶縁素材を含むステップと、
    上記絶縁素材によりくるまれ上記相隣接する金属トレースの対を相互に接続する少なくとも1個の相互接続ビアを形成するステップと、
    上記内側トレースを上記集積回路上の少なくとも1個の上記パッドに相互に接続する少なくとも1個の内側ビアを形成するステップと、
    上記複数の金属トレース、上記集積回路及び上記半導体基板をカプセル状にくるむ絶縁素材を成長させるステップと、
    外部通信のためカプセル状の絶縁素材を介して少なくとも1個の外側金属トレースの第2の端を少なくとも部分的に露出させるステップとを、有し、
    金属トレース、サンドイッチされた絶縁素材、カプセル状の素材及びビアの上記組合せにより、上記埋込可能型パッケージの外部から上記集積回路に至る密封された通信経路を提供する方法。
  21. 請求項12記載の方法であって、上記カプセル状にくるまれた集積回路の少なくとも一つのコーナーを丸めるステップを有する方法。
  22. 請求項21記載の方法であって、上記丸めるステップがサンドブラスティングを含む方法。
  23. 請求項21記載の方法であって、上記丸めるステップが、酸によるエッチングを含む方法。
JP2003504856A 2001-06-14 2002-05-17 埋込可能型デバイス用密封給電 Expired - Fee Related JP4115931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/882,712 US6516808B2 (en) 1997-09-12 2001-06-14 Hermetic feedthrough for an implantable device
PCT/US2002/015810 WO2002102267A1 (en) 2001-06-14 2002-05-17 Hermetic feedthrough for an implantable device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533302A true JP2004533302A (ja) 2004-11-04
JP4115931B2 JP4115931B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=25381177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504856A Expired - Fee Related JP4115931B2 (ja) 2001-06-14 2002-05-17 埋込可能型デバイス用密封給電

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6516808B2 (ja)
EP (1) EP1408863B1 (ja)
JP (1) JP4115931B2 (ja)
AT (1) ATE484235T1 (ja)
CA (1) CA2450239C (ja)
DE (1) DE60237972D1 (ja)
WO (1) WO2002102267A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506506A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 埋め込み型マルチパラメータ検出装置および検出法
JP2008514255A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 ズーリ ホルディングズ リミテッド 埋込み可能なセンサの保護方法及び保護された埋込み可能なセンサ
JP2008528237A (ja) * 2005-02-01 2008-07-31 セカンド サイト メディカル プロダクツ インコーポレイテッド 超小型埋め込み型の被覆された装置
JP2009511153A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋設可能センサのための被個別稼動センサ
JP2009521276A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 植え込み型集積回路
JP2010537748A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイアー エデュケイション 埋め込み可能なデバイス、このデバイスを含むシステムおよびこのデバイスを利用する方法
JP2012508051A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 ユニバーシティ オブ バス 生体適合電極
JP2013501532A (ja) * 2009-08-08 2013-01-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 埋め込み可能なセンサデバイス及びそのようなセンサデバイスに連結可能な医薬送達デバイス
JP2017522556A (ja) * 2014-07-07 2017-08-10 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 電気化学センサチップ
JP2017529925A (ja) * 2014-06-27 2017-10-12 インテル コーポレイション 皮下埋め込み可能センサデバイス並びにこれに関連したシステム及び方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043437A (en) * 1996-12-20 2000-03-28 Alfred E. Mann Foundation Alumina insulation for coating implantable components and other microminiature devices
US7181261B2 (en) * 2000-05-15 2007-02-20 Silver James H Implantable, retrievable, thrombus minimizing sensors
US7006858B2 (en) * 2000-05-15 2006-02-28 Silver James H Implantable, retrievable sensors and immunosensors
US7769420B2 (en) * 2000-05-15 2010-08-03 Silver James H Sensors for detecting substances indicative of stroke, ischemia, or myocardial infarction
US8133698B2 (en) * 2000-05-15 2012-03-13 Silver James H Sensors for detecting substances indicative of stroke, ischemia, infection or inflammation
US6442413B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
US7288085B2 (en) * 2001-04-10 2007-10-30 Medtronic, Inc. Permanent magnet solenoid pump for an implantable therapeutic substance delivery device
US6915147B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 Medtronic Minimed, Inc. Sensing apparatus and process
US8506550B2 (en) 2001-09-07 2013-08-13 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for non-vascular sensor implantation
US7323142B2 (en) * 2001-09-07 2008-01-29 Medtronic Minimed, Inc. Sensor substrate and method of fabricating same
US8465466B2 (en) 2001-10-23 2013-06-18 Medtronic Minimed, Inc Method and system for non-vascular sensor implantation
WO2003063242A1 (en) 2002-01-16 2003-07-31 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Space-saving packaging of electronic circuits
US7132173B2 (en) * 2002-06-28 2006-11-07 Advanced Bionics Corporation Self-centering braze assembly
US7736309B2 (en) * 2002-09-27 2010-06-15 Medtronic Minimed, Inc. Implantable sensor method and system
AU2002951739A0 (en) * 2002-09-30 2002-10-17 Cochlear Limited Feedthrough with multiple conductive pathways extending therethrough
AU2003294595A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-30 Medtronic, Inc. Modular implantable medical device
US7596408B2 (en) * 2002-12-09 2009-09-29 Medtronic, Inc. Implantable medical device with anti-infection agent
US7190051B2 (en) * 2003-01-17 2007-03-13 Second Sight Medical Products, Inc. Chip level hermetic and biocompatible electronics package using SOI wafers
US20050003268A1 (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Scott Erik R. Battery housing configuration
US20050004637A1 (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Ruchika Singhal Explantation of implantable medical device
US7263401B2 (en) * 2003-05-16 2007-08-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device with a nonhermetic battery
US7317947B2 (en) * 2003-05-16 2008-01-08 Medtronic, Inc. Headset recharger for cranially implantable medical devices
DE602004029396D1 (de) * 2003-11-03 2010-11-11 Microchips Inc Medizinprodukt zum messen von glucose
WO2005055363A1 (en) 2003-12-08 2005-06-16 Cochlear Limited Cochlear implant assembly
US8948836B2 (en) * 2003-12-26 2015-02-03 Medtronic Minimed, Inc. Implantable apparatus for sensing multiple parameters
US7894870B1 (en) 2004-02-13 2011-02-22 Glysens, Incorporated Hermetic implantable sensor
US7596399B2 (en) * 2004-04-29 2009-09-29 Medtronic, Inc Implantation of implantable medical device
US20050245984A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device with lubricious material
US20050267440A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Herman Stephen J Devices and methods for measuring and enhancing drug or analyte transport to/from medical implant
US7771838B1 (en) 2004-10-12 2010-08-10 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Hermetically bonding ceramic and titanium with a Ti-Pd braze interface
US8329314B1 (en) 2004-10-12 2012-12-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Hermetically bonding ceramic and titanium with a palladium braze
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US8118748B2 (en) * 2005-04-28 2012-02-21 Medtronic, Inc. Implantable capacitive pressure sensor system and method
WO2007056183A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable microelectronic device and method of manufacture
US9616223B2 (en) * 2005-12-30 2017-04-11 Medtronic, Inc. Media-exposed interconnects for transducers
US9084901B2 (en) * 2006-04-28 2015-07-21 Medtronic, Inc. Cranial implant
US7498516B1 (en) * 2006-06-14 2009-03-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Feedthru assembly
JP2008119198A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Tokai Rika Co Ltd 状況改善助言装置
DE102006054249A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Biotronik Crm Patent Ag Filterdurchführung für Implantate
US8569633B2 (en) * 2006-11-30 2013-10-29 Medtronic, Inc. Feedthrough for microelectromechanical system
US8672667B2 (en) * 2007-07-17 2014-03-18 Cochlear Limited Electrically insulative structure having holes for feedthroughs
KR101578952B1 (ko) 2007-11-16 2015-12-28 코치리어 리미티드 자극 메디컬 디바이스용 전극 어레이의 제조
US9089707B2 (en) 2008-07-02 2015-07-28 The Board Of Regents, The University Of Texas System Systems, methods and devices for paired plasticity
US8457757B2 (en) 2007-11-26 2013-06-04 Micro Transponder, Inc. Implantable transponder systems and methods
AU2008329724B2 (en) * 2007-11-26 2011-10-13 Microtransponder Inc. Transfer coil architecture
AU2008329648A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Micro Transponder Inc. A biodelivery system for microtransponder array
US9199031B2 (en) * 2007-12-26 2015-12-01 Ofer Yodfat Maintaining glycemic control during exercise
US20090281623A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Medtronic, Inc. Customization of implantable medical devices
US9968788B2 (en) * 2008-10-29 2018-05-15 Medtronic, Inc. Timing coordination of implantable medical sensor modules
US9393432B2 (en) 2008-10-31 2016-07-19 Medtronic, Inc. Non-hermetic direct current interconnect
CN102355854B (zh) * 2009-01-21 2015-04-01 加州理工学院 可植入装置的袋功能芯片组件
US8704124B2 (en) 2009-01-29 2014-04-22 Smith & Nephew, Inc. Low temperature encapsulate welding
WO2010091435A2 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Proteus Biomedical, Inc. Multiplexed multi-electrode neurostimulation devices with integrated circuit having integrated electrodes
US20100314149A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Medtronic, Inc. Hermetically-sealed electrical circuit apparatus
US8172760B2 (en) 2009-06-18 2012-05-08 Medtronic, Inc. Medical device encapsulated within bonded dies
US8386047B2 (en) 2010-07-15 2013-02-26 Advanced Bionics Implantable hermetic feedthrough
US8552311B2 (en) 2010-07-15 2013-10-08 Advanced Bionics Electrical feedthrough assembly
US8666505B2 (en) 2010-10-26 2014-03-04 Medtronic, Inc. Wafer-scale package including power source
US8424388B2 (en) 2011-01-28 2013-04-23 Medtronic, Inc. Implantable capacitive pressure sensor apparatus and methods regarding same
CA2843008A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Glysens Incorporated Tissue implantable sensor with hermetically sealed housing
US8841558B2 (en) 2011-08-02 2014-09-23 Medtronic Inc. Hermetic feedthrough
US8872035B2 (en) 2011-08-02 2014-10-28 Medtronic, Inc. Hermetic feedthrough
US9724524B2 (en) 2011-08-02 2017-08-08 Medtronic, Inc. Interconnection of conductor to feedthrough
US8588916B2 (en) 2011-08-02 2013-11-19 Medtronic, Inc. Feedthrough configured for interconnect
US9627833B2 (en) 2011-08-02 2017-04-18 Medtronic, Inc. Electrical leads for a feedthrough
US8670829B2 (en) * 2011-08-02 2014-03-11 Medtronic, Inc. Insulator for a feedthrough
WO2013165599A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 California Institute Of Technology High-lead count implant device and method of making the same
US10008443B2 (en) 2012-04-30 2018-06-26 California Institute Of Technology Implant device
US10561353B2 (en) 2016-06-01 2020-02-18 Glysens Incorporated Biocompatible implantable sensor apparatus and methods
US10660550B2 (en) 2015-12-29 2020-05-26 Glysens Incorporated Implantable sensor apparatus and methods
US20150250386A1 (en) * 2012-09-28 2015-09-10 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa -Recherche Et Developpement Implantable devices
US9781842B2 (en) 2013-08-05 2017-10-03 California Institute Of Technology Long-term packaging for the protection of implant electronics
US10464836B2 (en) 2013-10-10 2019-11-05 Medtronic, Inc. Hermetic conductive feedthroughs for a semiconductor wafer
US9597506B2 (en) 2014-11-25 2017-03-21 Medtronic Bakken Research Center B.V. System for neurostimulation and/or neurorecording
US10368788B2 (en) * 2015-07-23 2019-08-06 California Institute Of Technology System and methods for wireless drug delivery on command
US10772228B2 (en) * 2015-11-03 2020-09-08 Medtronic, Inc. Sealed package including electronic device and power source
US10092396B2 (en) * 2015-12-14 2018-10-09 Novartis Ag Flexible, hermetic electrical interconnect for electronic and optoelectronic devices for in vivo use
US10638962B2 (en) 2016-06-29 2020-05-05 Glysens Incorporated Bio-adaptable implantable sensor apparatus and methods
WO2018057626A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
US10463285B2 (en) * 2017-04-03 2019-11-05 Medtronic, Inc. Hermetically-sealed package and method of forming same
US10638979B2 (en) 2017-07-10 2020-05-05 Glysens Incorporated Analyte sensor data evaluation and error reduction apparatus and methods
US11278668B2 (en) 2017-12-22 2022-03-22 Glysens Incorporated Analyte sensor and medicant delivery data evaluation and error reduction apparatus and methods
US11255839B2 (en) 2018-01-04 2022-02-22 Glysens Incorporated Apparatus and methods for analyte sensor mismatch correction
US11624937B2 (en) * 2018-07-07 2023-04-11 Acucela Inc. Device to prevent retinal hypoxia
CN112740099B (zh) 2018-07-30 2024-05-14 奥克塞拉有限公司 用于延缓近视进展的电子接触透镜的光学设计
EP4003250A4 (en) 2019-07-31 2023-08-23 Acucela Inc. DEVICE FOR PROJECTING IMAGES ONTO THE RETINA
CN112294299A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 华广生技股份有限公司 生物传感器的植入装置及其植入方法
CN114730098A (zh) 2019-09-16 2022-07-08 奥克塞拉有限公司 用于被设计来抑制近视发展的电子软隐形眼镜片的组装工艺
EP4107820A4 (en) 2020-02-21 2024-04-17 Acucela Inc. CHARGING CASE FOR ELECTRONIC CONTACT LENS
IL273038B (en) 2020-03-03 2022-02-01 Ben Zion Karmon bone graft
WO2021231684A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Acucela Inc. Electro-switchable spectacles for myopia treatment
CN115769128A (zh) 2020-06-08 2023-03-07 奥克塞拉有限公司 使用周边散焦治疗进展型屈光不正的贴戴式器件
EP4162317A4 (en) 2020-06-08 2024-08-21 Acucela Inc ASYMMETRICAL PROJECTION LENS FOR TREATING ASTIGMATISM
KR20230020951A (ko) 2020-06-08 2023-02-13 어큐셀라 인코포레이티드 굴절 이상을 치료하기 위한 주변 망막에 대한 디포커스된 이미지의 투영
US11281022B2 (en) 2020-06-10 2022-03-22 Acucela Inc. Apparatus and methods for the treatment of refractive error using active stimulation
CN112388889B (zh) * 2020-10-23 2021-08-31 深圳市市政设计研究院有限公司 一种大量程高韧纳米导电橡胶传感器及其制备和封装方法
US11209672B1 (en) 2021-04-06 2021-12-28 Acucela Inc. Supporting pillars for encapsulating a flexible PCB within a soft hydrogel contact lens
US11366341B1 (en) 2021-05-04 2022-06-21 Acucela Inc. Electronic case for electronic spectacles
EP4223213A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-09 Indigo Diabetes N.V. Sensor device

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243175A (en) 1967-09-01 1971-08-18 Lucas Industries Ltd Electrical component assemblies
US4041955A (en) 1976-01-29 1977-08-16 Pacesetter Systems Inc. Implantable living tissue stimulator with an improved hermetic metal container
US4152540A (en) 1977-05-03 1979-05-01 American Pacemaker Corporation Feedthrough connector for implantable cardiac pacer
US4159075A (en) 1977-12-02 1979-06-26 The Singer Company Hermetic bonded seal
WO1982001134A1 (en) 1980-09-26 1982-04-15 Corp Cordis Sterile connector system for packaged pacer
US4474827A (en) 1982-07-08 1984-10-02 Ferralli Michael W Ion induced thin surface coating
US4525766A (en) 1984-01-25 1985-06-25 Transensory Devices, Inc. Method and apparatus for forming hermetically sealed electrical feedthrough conductors
US4650922A (en) * 1985-03-11 1987-03-17 Texas Instruments Incorporated Thermally matched mounting substrate
US4725480A (en) 1985-09-24 1988-02-16 John Fluke Mfg. Co., Inc. Hermetically sealed electronic component
US4837049A (en) * 1986-06-17 1989-06-06 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Method of making an electrode array
US4763188A (en) * 1986-08-08 1988-08-09 Thomas Johnson Packaging system for multiple semiconductor devices
DE3784213T2 (de) 1986-10-29 1993-06-03 Toshiba Kawasaki Kk Elektronischer apparat mit einem keramischen substrat.
US4861641A (en) 1987-05-22 1989-08-29 Ceramics Process Systems Corporation Substrates with dense metal vias
DE3725269A1 (de) 1987-07-30 1989-02-09 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zum einkapseln von mikroelektronischen halbleiter- und schichtschaltungen
FR2620275A1 (fr) 1987-09-04 1989-03-10 Thomson Hybrides Microondes Boitier pour le montage en surface d'un composant fonctionnant en hyperfrequences
JP3009788B2 (ja) 1991-11-15 2000-02-14 日本特殊陶業株式会社 集積回路用パッケージ
US5193539A (en) 1991-12-18 1993-03-16 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Implantable microstimulator
US5280413A (en) 1992-09-17 1994-01-18 Ceridian Corporation Hermetically sealed circuit modules having conductive cap anchors
JP3267409B2 (ja) 1992-11-24 2002-03-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPH06244231A (ja) 1993-02-01 1994-09-02 Motorola Inc 気密半導体デバイスおよびその製造方法
US5397917A (en) 1993-04-26 1995-03-14 Motorola, Inc. Semiconductor package capable of spreading heat
US5497772A (en) 1993-11-19 1996-03-12 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Glucose monitoring system
US5508368A (en) 1994-03-03 1996-04-16 Diamonex, Incorporated Ion beam process for deposition of highly abrasion-resistant coatings
US5782891A (en) * 1994-06-16 1998-07-21 Medtronic, Inc. Implantable ceramic enclosure for pacing, neurological, and other medical applications in the human body
EP0714317B1 (en) 1994-06-16 2002-09-04 Medtronic, Inc. Implantable ceramic device enclosure
US5750926A (en) 1995-08-16 1998-05-12 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Hermetically sealed electrical feedthrough for use with implantable electronic devices
US5833603A (en) * 1996-03-13 1998-11-10 Lipomatrix, Inc. Implantable biosensing transponder
US6043437A (en) 1996-12-20 2000-03-28 Alfred E. Mann Foundation Alumina insulation for coating implantable components and other microminiature devices
US6119028A (en) 1997-10-20 2000-09-12 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems having improved longevity due to improved exterior surfaces
US6081736A (en) 1997-10-20 2000-06-27 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems adapted for long term use

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506506A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 埋め込み型マルチパラメータ検出装置および検出法
JP2008514255A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 ズーリ ホルディングズ リミテッド 埋込み可能なセンサの保護方法及び保護された埋込み可能なセンサ
JP2008528237A (ja) * 2005-02-01 2008-07-31 セカンド サイト メディカル プロダクツ インコーポレイテッド 超小型埋め込み型の被覆された装置
JP2009511153A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋設可能センサのための被個別稼動センサ
JP2009521276A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 植え込み型集積回路
JP2010537748A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイアー エデュケイション 埋め込み可能なデバイス、このデバイスを含むシステムおよびこのデバイスを利用する方法
JP2012508051A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 ユニバーシティ オブ バス 生体適合電極
JP2013501532A (ja) * 2009-08-08 2013-01-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 埋め込み可能なセンサデバイス及びそのようなセンサデバイスに連結可能な医薬送達デバイス
JP2017529925A (ja) * 2014-06-27 2017-10-12 インテル コーポレイション 皮下埋め込み可能センサデバイス並びにこれに関連したシステム及び方法
US10653336B2 (en) 2014-06-27 2020-05-19 Intel Corporation Subcutaneously implantable sensor devices and associated systems and methods
JP2017522556A (ja) * 2014-07-07 2017-08-10 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 電気化学センサチップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408863A1 (en) 2004-04-21
ATE484235T1 (de) 2010-10-15
EP1408863A4 (en) 2006-04-12
EP1408863B1 (en) 2010-10-13
JP4115931B2 (ja) 2008-07-09
CA2450239C (en) 2009-07-21
DE60237972D1 (de) 2010-11-25
US20010039374A1 (en) 2001-11-08
CA2450239A1 (en) 2002-12-27
US6516808B2 (en) 2003-02-11
WO2002102267A1 (en) 2002-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4115931B2 (ja) 埋込可能型デバイス用密封給電
US7079881B2 (en) Substrate sensor
Bowman et al. The packaging of implantable integrated sensors
EP3030212B1 (en) Long-term packaging for the protection of implant electronics
US6387048B1 (en) Implantable sensor and integrity tests therefor
US9431312B2 (en) Wafer-scale package including power source
US7347826B1 (en) Packaging sensors for long term implant
US7338836B2 (en) Method for integrating pre-fabricated chip structures into functional electronic systems
US20100262208A1 (en) Electronics package for an active implantable medical device
US20070250142A1 (en) Atomic Layer Deposition Coatings for Implantable Medical Devices
US11529524B2 (en) Encapsulated electronic circuit
FR2791774A1 (fr) Transducteur, accelerometre incorporant ledit transducteur et destine notamment a un dispositif medical implantable
JP2022511413A (ja) 電子部品の気密パッケージ
US8172760B2 (en) Medical device encapsulated within bonded dies
CN101807558B (zh) 元件密封接合结构及其工艺
CN112040856A (zh) 裸片承载件封装及其形成方法
Schaubroeck et al. The use of ALD layers for hermetic encapsulation in the development of a flexible implantable micro electrode for neural recording and stimulation
WO2024039810A1 (en) Flexible ph sensor and improved methods of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4115931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees