JP2004533095A - チオアルミン酸塩蛍光体膜の単独ソーススパッタリング - Google Patents

チオアルミン酸塩蛍光体膜の単独ソーススパッタリング Download PDF

Info

Publication number
JP2004533095A
JP2004533095A JP2003500312A JP2003500312A JP2004533095A JP 2004533095 A JP2004533095 A JP 2004533095A JP 2003500312 A JP2003500312 A JP 2003500312A JP 2003500312 A JP2003500312 A JP 2003500312A JP 2004533095 A JP2004533095 A JP 2004533095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
single source
composition
sputtering process
source sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003500312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308648B2 (ja
Inventor
コスヤチコブ,アレクサンダー
Original Assignee
アイファイア テクノロジー インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイファイア テクノロジー インコーポレーティッド filed Critical アイファイア テクノロジー インコーポレーティッド
Publication of JP2004533095A publication Critical patent/JP2004533095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308648B2 publication Critical patent/JP4308648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0057Reactive sputtering using reactive gases other than O2, H2O, N2, NH3 or CH4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

単独ソーススパッタリングプロセスにおける蛍光体の沈着方法であって、蛍光体は三元、四元又は更に多元のチオアルミン酸塩、チオ没食子酸塩及びチオインデート蛍光体及びその複合材料からなるグループから選ばれたものである。蛍光体は、あらかじめ定められた組成の元素を有する。この方法は、硫化水素雰囲気中で単独ソース組成からスパッタリングを行うことによって基板上に組成物を沈着する。単独ソースのターゲットの組成は、揮発性が大きい蛍光体の元素の濃度が蛍光体の他の元素に比べて相対的に増加するものである。この相対的な増加が制御されることによって、あらかじめ定められた組成が基板上に効果的に沈着する。好ましい蛍光体は、チオアルミン酸バリウム(BaAl24:Eu)及びチオアルミン酸バリウムマグネシウムである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、エレクトロルミネセンス蛍光体として使用される組成制御された多エレメント薄膜を沈着するための単独ソーススパッタリングプロセスに関する。また、本発明は、膜組成の調整によって発光色が変化し得る高輝度の蛍光体を提供する。このプロセスは、蛍光体の所望の膜組成蛍光と異なる組成を有する単独密ターゲットの形態のソース材料を使用することを含んでいる。プロセスのターゲット組成において、重い化学元素に比べて軽い化学元素の濃度は、沈着膜における所望の濃度より高い。
【0002】
各実施形態において本発明は、高い誘電率の厚膜誘電体層を用いたフルカラーACエレクトロルミネセンスディスプレイに使用される蛍光体材料の輝度及び発光スペクトルを改善することに関係している。また、本発明は、誘電体層への蛍光体材料の沈着に使用される機器のコストを低減することにも関係している。
【背景技術】
【0003】
厚膜誘電体構造は、米国特許第5,432,015号に例示されているように、薄膜エレクトロルミネセンス(TFEL)ディスプレイと比較して、耐絶縁破壊に優れていると共に動作電圧の低減にも優れている。セラミック基板に沈着された厚膜誘電体構造は、通常はガラス基板に形成されるTFELデバイスに比べて高いプロセス温度に耐える傾向がある。この改善された高い耐熱性によって、輝度の改善のために蛍光体膜をより高い温度でアニールすることが容易になる。しかし、このような改善によってもなお、厚膜エレクトロルミネセンスディスプレイは、陰極線管(CRT)ディスプレイと互角に競争するために必要な蛍光体輝度及び色座標を達成していない。特に、CRT仕様の最近の傾向は高輝度化及び高色温度化にある。ディスプレイの動作電圧を上げることによって多少の改善が実現するが、その結果ディスプレイの消費電力が増加し、信頼性が低下すると共に、ディスプレイの駆動回路のコストが高くなる。
【0004】
高輝度フルカラーエレクトロルミネセンスディスプレイでは、各サブ画素に要求される色座標を達成するために必要な光学フィルタの使用の結果生ずる減衰を最小化する如く各色の画素の発光スペクトルが形成されるように、赤、緑及び青のサブ画素に使用される薄膜蛍光体材料がパターンニングされる必要がある。比較的低解像度のディスプレイでは、シャドーマスクを通して蛍光体材料を沈着させることによって、要求されるパターニングが得られる。しかしながら、高解像度のディスプレイでは、シャドーマスクを用いる方法は十分な精度を得ることができず、フォトリソグラフィの方法を使用しなければならない。フォトリソグラフィ技術では、Wu et alの公開されたPCT特許出願WO 00/70917に例示されているように、フォトレジスト膜の沈着を行い、蛍光体膜の部分のエッチング又はリフトオフを行うことによって要求されたパターンを得る。沈着とフォトレジスト膜の除去と蛍光体膜のエッチング及び/又はリフトオフには通常、水とプロトン性溶媒を含む溶媒溶液の使用が必要である。このような溶液は、加水分解されやすい硫化ストロンチウムのような蛍光体材料の性能を劣化させ得る。
【0005】
従来から、フルカラーエレクトロルミネセンスディスプレイの蛍光体材料として、青色にはセリウム活性硫化ストロンチウムが使用され、赤色及び緑色にはマンガン活性硫化亜鉛が使用されている。これらの蛍光体材料から発した光は、赤、緑及び青のサブ画素に必要な色座標を得るために、適切な色フィルタを通過させる必要があり、その結果、輝度及びエネルギー効率の損失が発生する。マンガン活性硫化亜鉛の蛍光体は電気から光への変換効率が比較的高く、入力電力1ワット当たり約10ルーメンである。セリウム活性硫化ストロンチウムの蛍光体は、1ワット当たり1ルーメンのエネルギー変換効率を有し、青色発光にとって比較的高い値である。しかしながら、これらの蛍光体の発光スペクトルは非常に広く、緑色から赤色までの色スペクトルに及ぶ硫化亜鉛ベースの蛍光体材料のスペクトルと青色から緑色の領域に及ぶ硫化ストロンチウムベースの材料のスペクトルを有する。このことが、光学フィルタの使用を必要にする。セリウム活性硫化ストロンチウム蛍光体の発光スペクトルは、沈着条件と活性化剤の濃度を制御することによってある程度青色側にシフトさせることが可能であるが、光学フィルタが必要でなくなるほどシフトさせることはできない。
【0006】
青色サブ画素に必要な色座標を得るために調整された狭い発光スペクトルを有する別の青色蛍光体材料が評価された。その中には、セリウム活性アルカリ土類チオ没食子酸塩化合物が含まれている。このような青色蛍光体材料は、良好な青色色座標が得られる傾向があるが、輝度と安定性が比較的劣っている。主材料が三元化合物であることから、蛍光体膜の化学量論比を制御することが比較的困難である。
【0007】
ユーロピウム活性チオアルミン酸バリウムは、優れた青色色座標と高い輝度が得られるが、やはり三元化合物であるので化学量論比の制御が難しい。スパッタリング又は電子線蒸着を用いる単独ソースターゲットからのこの材料を含む蛍光体膜の真空沈着は、高輝度の膜を産出していない。チオアルミン酸バリウム蛍光体の輝度は、ホッピング電子線沈着技術を用いて2個のソースペレットから膜を沈着させることによって改善される。沈着膜の化学量論比は、2個のソース材料のそれぞれへの電子線衝突の相対ドウェル時間を用いて制御される。しかしながら、この技術は、大面積ディスプレイの商業生産を容易にするために簡単に規模を変えられるものではなく、沈着の進行とソースペレットの消費に伴って2個のソースからの蒸着の速度を変える補償のためにプロセスを制御することができない。
【0008】
チオアルミン酸塩蛍光体の化学量論比を改善するために採用された別のアプローチでは2個以上のソースが沈着に使用されるが、このアプローチでは、複数の異なるソースの相対沈着速度を更に制御する必要がある。必要な相対蒸着速度は、沈着装置の具体的な部品ごとに校正する必要があり、多ソースの装置は、沈着装置の設計を制限し、通常は装置のコストを引き上げる。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0009】
組成制御多エレメント薄膜蛍光体の沈着のための単独ソーススパッタリングプロセスが見出された。
【0010】
したがって、本発明の一側面によれば単独ソーススパッタリングプロセスにおける蛍光体の沈着方法が提供され、前記蛍光体は元素周期表のグループIIA及びグループIIBから選ばれたカチオンで合成された三元、四元又は更に多元のチオアルミン酸塩、チオ没食子酸塩及びチオインデート(thioindate)蛍光体及びその複合体からなるグループから選択され、前記蛍光体はあらかじめ定められた組成の元素を有し、かつ、希土類元素で活性化される。また、前記方法は、硫化水素雰囲気中での単独ソース組成からのスパッタリングによって蛍光体を基板上に沈着させるステップを有し、単独ソースの組成は前記蛍光体の他の元素と比較して小さい原子重量を有する前記蛍光体の濃度が比較的増加し、前記比較的増加は、前記あらかじめ定められた組成の沈着が基板上で得られるように制御される。
【0011】
本発明の方法の好ましい実施形態において、蛍光体は、活性チオアルミン酸バリウム(BaAl24:Eu)及びチオアルミン酸バリウムマグネシウム(BaaMg1-aAl24:Eu、但し0<a<1)からなるグループから選択される。
【0012】
別の実施形態において、前記カチオンは、バリウム、カルシウム、ストロンチウム、マグネシウム、亜鉛及びカドミウムからなるグループから選択されたカチオンを含む。
【0013】
更なる実施形態において、小さい原子重量の元素は、マグネシウム及びアルミニウムの少なくとも1つである。
【0014】
更なる実施形態において、蛍光体はユーロピウム又はセリウムで活性化されている。
【0015】
本発明の更に別の側面によれば、薄膜蛍光体組成の沈着のための単独ソーススパッタリングプロセスが提供され、このプロセスは、
沈着薄膜蛍光体組成に関して、大きい原子重量の元素に比べて小さい原子重量の元素が高い濃度でドープされたターゲット組成を提供し、
硫黄を含む雰囲気中で薄膜蛍光体組成が基板上に沈着するようにドープされたターゲット組成のスパッタリングを行い、ここで、沈着薄膜蛍光体組成は、原子重量の大きい元素に対して原子重量が小さい元素の濃度が小さい。
【0016】
本発明の別の側面によれば、エレクトロルミネセンスデバイスが提供され、このデバイスは、
導電性フィルムが表面に沈着されたセラミックシートと導電性フィルム上に沈着された厚膜層とを有する厚膜セラミック材料の基板と、
厚膜層の上の薄膜蛍光体組成であって、薄膜蛍光体組成に関して、原子重量の大きい元素に比べて原子重量の小さい元素の濃度が高いドープされたターゲット組成の硫黄を含む雰囲気中でのスパッタリングによって、原子重量が大きい元素に比べて原子重量が小さい元素の濃度が低くなるように薄膜蛍光体組成が沈着されるように作られた薄膜蛍光体組成と、
薄膜蛍光体組成の上に形成された光学的に透明の導電性フィルムとを備えている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明は、高輝度及び発光色のエレクトロルミネセンス蛍光体のための多エレメント薄膜を沈着させるためのプロセスに関する。このプロセスは更に、所望の化学量論比を得るために、そして、高エネルギー効率及び高輝度の蛍光体膜を得るために、三元及び他の化学的な複合蛍光体材料を沈着させるためのスパッタリング手段を提供する。
【0018】
高エレクトロルミネセンス特性が得られるように沈着された蛍光体材料は通常、三元又は四元の化合物であり、三元又は四元の構成元素は近い許容差となるように制御されなければならない。化合物の化学量論比が十分に制御されなければ、蛍光体材料の性能は低下し、寿命は短くなるであろう。本発明において、スパッタリングプロセスのための化学量論比の制御は、沈着膜の元素の組成がターゲットの元素の組成と異なるものとなるスパッタリングプロセスの様相を補償するために、スパッタリングターゲット材料の組成を調整することによって可能となる。このような様相は、膜の上に凝結される元素の付着係数の相違と、ターゲットの表面からの元素のスパッタリングの差異を含んでいる。これらの差異は、具体的なターゲット材料と、沈着膜組成と、膜が沈着する基板材料との関数である。
【0019】
ターゲットはマグネシウムやアルミニウムのような軽い元素に比較的豊富であることが分かっており、沈着膜においてこれらの元素が豊富なことは望ましい。例えば、公称組成MgXBayAlZW:Euのアルカリ土類チオアルミン酸塩膜を沈着させるためには、ターゲット組成は公称組成に規定された濃度より高い濃度のマグネシウム及びアルミニウムを有するべきである。
【0020】
ここに例示するように、ユーロピウム活性チオアルミン酸バリウム及びユーロピウム活性マグネシウム−チオアルミン酸バリウムを有する蛍光体材料がここに述べた方法を用いて沈着され、高輝度及び高エネルギー効率を示した。
【0021】
好適な基板は厚膜セラミック材料であり、これは従来技術として公知である。実施形態において、基板はセラミックシート、典型的にはアルミナの上に導電性フィルム、典型的には金又は銀の合金が沈着される。厚膜層は強誘電性材料からなり、典型的には1又は複数の鉛マグネシウムニオブ酸チタネートと、鉛ジルコン酸チタネート又はチタン酸バリウムが導電性フィルム上に沈着される。蛍光体膜が厚膜層上に沈着され、更に光学的に透明かつ導電性のフィルムが沈着されてサブ画素となるための第2電極が形成される。
【0022】
薄膜誘電体層が厚膜層の上に沈着され、これによって沈着蛍光体膜と厚膜及び下にある他の層との間の望ましくない化学的及び物理的な相互作用を和らげる。光学的に透明かつ導電性のフィルムの沈着に先だって、蛍光体膜の上に薄膜誘電体層を沈着してもよい。このような更なる薄膜誘電体層は、アルミナ酸化窒化シリコン、イットリア、ハフニア硫化亜鉛、タンタル酸バリウム、チタン酸バリウム、酸化タンタル、チタン酸アルミニウム、チタン酸ストロンチウム等を有する。
【0023】
本発明は更に図1及び図2に示される実施形態によって説明される。図1は、本発明の蛍光体を用いたエレクトロルミネセンスデバイスの断面図を示している。図2は、エレクトロルミネセンスデバイスの平面図を示している。エレクトロルミネセンスデバイスは、全体的に番号10で示され、基板12を有し、その上には行電極14が配置されている。厚膜誘電体16は、その上に薄膜誘電体18を有する。薄膜誘電体18は、番号20、22及び24が付された3本の画素列と共に示され、これらは薄膜誘電体18の上に配置されている。これら画素列は、三原色、すなわち赤、緑及び青を得るための蛍光体を含む。画素列20は赤色蛍光体26を有し、これは薄膜誘電体18の上に接触するように配置されている。別の薄膜誘電体28が赤色蛍光体26の上に配置され、列電極30が薄膜誘電体28の上に配置されている。同様に、画素列22は薄膜誘電体18の上に緑色蛍光体32を有し、その上に薄膜誘電体34及び列電極36を有する。画素列24は薄膜誘電体18の上に青色蛍光体38を有し、その上に薄膜誘電体40及び列電極42を有する。
【0024】
本発明は、三元、四元及び更に多元の化合物の沈着方法に関し、化合物は他の化学的な複合組成、特に所望の化学量論比、高エネルギー効率及び高輝度蛍光体膜を得るための蛍光体を含んでいる。高いエレクトロルミネセンス特性を得るために三元、四元又は更に多元の化合物の形態の蛍光体を沈着させる。しかしながら、三元、四元又は更に多元の構成元素の比率は、許容差に近くなるように制御されなければならない。化学量論比の制御は、蛍光体の最適性能を得るために重要である。本発明において、このような制御はソースの組成又はターゲット組成を変えることによって容易になり、組成は小さい原子重量を有する元素の制御された過剰状態を作り出すことによって変えることができる。
【0025】
ユーロピウム活性チオアルミン酸バリウム(BaAl24:Eu)とチオアルミン酸バリウムマグネシウム(BaaMg1-aAl24:Eu、但し0<a<1)を含む蛍光体材料がここに述べられた方法を用いて沈着され、高輝度及び高エネルギー効率を示した。この方法は他の三元、四元又は更に多元のチオアルミン酸塩、チオ没食子酸塩及びチオインデート蛍光体とその複合物にも適用可能であると考えられる。その複合物は、元素周期表のグループIIA及びグループIIBから選ばれたこれらの化合物のためのカチオン又は複数のカチオンで合成され、ターゲット組成は原子重量の異なる複数の元素の混合物を含む。このようなカチオンの例には、バリウム、カルシウム、ストロンチウム、マグネシウム、亜鉛及びカドミウムが含まれる。
【0026】
蛍光体組成は、種々のドーパント、特にユーロピウム及びセリウムによって活性化される。
【0027】
本発明の方法は、基板上に沈着された任意の三元、四元又は更に多元の組成に適用可能と考えられる。種々のソース材料が選択され、基板上での凝縮のために蒸気が生成されると理解される。好適な基板は、電磁気スペクトルの可視領域及び赤外領域において不透明な基板である。特に、基板はセラミック基板上の厚膜誘電体層である。このような基板の例として、アルミナ及び金属セラミック複合材料を挙げることができる。
【0028】
好ましい実施形態において、蛍光体はユーロピウム活性チオアルミン酸バリウムであり、オプションとして上述のようにマグネシウムを含み、これはセリウム活性硫化ストロンチウムよりも加水分解されにくいと考えられるので、フォトリソグラフィ技術を用いてパターニングすることが容易である。
【0029】
組成の沈着は硫化水素、硫黄又は他の揮発性硫黄化合物の雰囲気中で行われ、これは、沈着化合物の硫黄が不足する傾向がある場合に、その沈着に伴って蛍光体膜を汚染しない。特に、沈着を硫化水素雰囲気中で行うことにより、膜中のスパッタされた種類が、硫化水素から派生した硫化物と化学反応を生じて沈着膜を硫化物で十分に飽和させ、所望の膜組成が得られる。しかしながら、いくつかの実施例において、硫化水素の雰囲気を用いないでこの方法を実施することも可能である。
【0030】
本発明は、膜組成の調節によって調整可能なエレクトロルミネセンス蛍光体を使用するために組成制御多エレメント薄膜を沈着させる方法を提供する。高輝度及び発光色の蛍光体が得られる。エレクトロルミネセンス蛍光体膜の輝度及び発光スペクトラムは、膜の元素組成を制御し調節することによって最適化される。
【0031】
したがって、本発明は、三元、四元又は更に多元の蛍光体組成の沈着方法、特に不透明基板への沈着方法を提供する。沈着は、任意の現行高周波マグネトロンスパッタリングシステム、例えばエドワード(Edwards)、アルバック(Ulvac)及びレイボルド(Leybold)によって市販されているシステムを用いて行うことができ、硫化水素のハンドリングが可能なガス注入及び排気システムを取り付けることができると共に、沈着基板加熱手段を備えている。
【0032】
表1は、本発明にしたがって作製された典型的な蛍光体膜のためのターゲット組成及び沈着条件の範囲を示している。
Figure 2004533095
表1で与えられるパラメータの範囲を用いて作製された各蛍光体の性能が表2に示されている。
Figure 2004533095
本発明は、次の実施例によって説明される。
実施例I
ユーロピウムをドープされたマグネシウムチオアルミン酸バリウム蛍光体膜を厚膜基板上に形成し、続けて約750℃の温度で10分間、窒素雰囲気中でアニールを行った。厚膜基板は5cm×5cm、厚さ0.1cmのアルミナ基板を有し、その上に金電極を沈着させた。WO 00/70917に例示された方法にしたがって、厚膜高誘電率誘電体層を更に沈着させた。厚さ100〜200nmのアルミナからなる薄膜誘電体を厚膜誘電体の上に沈着させ、本発明のスパッタリングプロセスを用いてアルミナ層の上に蛍光体をスパッタリングした。
【0033】
スパッタリングターゲットの公称組成はMg.0.67Ba.0.33Al1.33:Euであり、ユーロピウム対バリウムの原子比は0.03であった。硫化マグネシウム、硫化バリウム、硫化アルミニウム及び硫化ユーロピウムの粉末を100メッシュスクリーンに通過させ、適切な割合で混合したものを用いて、直径3インチ、厚さ4mmの円筒形状のターゲットを作製した。混合粉末を型に入れ、50,000psiの力で粉末を圧縮した。圧縮されたものを温度900℃の窒素雰囲気中で10分間焼結した。
【0034】
沈着は、分圧5×10-4torrの硫化水素を含むアルゴン及び硫化水素雰囲気中で行った。アルゴン対硫化水素のフロー比は1.8とした。沈着速度は59ナノメータ/分であり、温度300℃の基板に沈着させた。沈着に続いて、蛍光体で覆われた基板を窒素雰囲気中において700℃で10分間アニールした。続けて、第2のアルミナ薄膜及びインジウム酸化スズの透明導電体を沈着させて第2電極を形成した。
【0035】
上記のようにして作製されたデバイスを、36ミリ秒幅、ピーク電圧280ボルト、周波数240Hzの交流パルスを用いて試験した。発光色は青色であった。しきい値電圧以上の電圧60ボルトで測定した輝度は155〜185カンデラ/平方メートルであり、CIEx座標は0.14であり、CIEy座標は0.122〜0.126であった。しきい値電圧は215〜220ボルトであった。
実施例II
ターゲットの公称組成がMg.0.64Ba0.36Al1.92.9:Euであり、ユーロピウム対バリウムの原子比が0.03である点を除いて実施例Iの設計と同様の設計によってエレクトロルミネセンスデバイスを構成した。プロセス条件も実施例Iの条件と同様とした。但し、蛍光体の沈着における硫化水素の分圧は3.3×10-4torrとし、アルゴン対硫化水素のフロー比は2.7とし、蛍光体沈着速度は33ナノメートル/分とし、沈着中の基板温度は280℃とし、沈着蛍光体の厚さは650ナノメートルとし、蛍光体のアニール温度は750℃とした。
【0036】
このデバイスを、実施例Iと同じパルス駆動波形を用いて試験した。得られた発光色はやはり青色であった。しきい値電圧以上の電圧60ボルトで測定された輝度は160カンデラ/平方メートルであり、CIEx座標は0.14であり、CIEy座標は0.10であり、しきい値電圧は220ボルトであった。
実施例III
ターゲットの公称組成がマグネシウムを含まず、蛍光体沈着中の硫化水素の分圧が3.3×10-4torrであり、蛍光体の沈着速度が33ナノメートル/分であり、蛍光体アニール温度が750℃である点を除いて実施例Iの設計と同様の設計によってエレクトロルミネセンスデバイスを構成した。
【0037】
このデバイスを、実施例Iと同じパルス駆動波形を用いて試験した。発光色やはり青色であった。しきい値電圧以上の電圧60ボルトで測定された輝度は177カンデラ/平方メートルであり、CIEx座標は0.136であり、CIEy座標は0.102であり、しきい値電圧は224ボルトであった。
【図面の簡単な説明】
【0038】
本発明は、図面に示された実施形態によって説明される。
【図1】本発明の典型例としての厚膜誘電体層及び蛍光体組成を有するエレクトロルミネセンスエレメントの断面を示す概略図である。
【図2】フルカラーエレクトロルミネセンス画素とそれを構成するサブ画素の平面図を示す概略図である。

Claims (26)

  1. 薄膜蛍光体組成を沈着させるための単独ソーススパッタリングプロセスであって、
    前記沈着された薄膜蛍光体組成に関して、大きい原子重量の元素に比べて小さい原子重量の元素を高い濃度で有するドープされたターゲット組成を供給し、
    前記ドープされたターゲット組成を硫黄含有雰囲気中でスパッタリングすることによって前記薄膜蛍光体組成を基板上に沈着させ、前記沈着した薄膜蛍光体組成は、大きい原子重量の元素に比べて小さい原子重量の元素を低い濃度で含むことを特徴とする単独ソーススパッタリングプロセス。
  2. 前記ドープされたターゲット組成は、元素周期表のグループIIA及びグループIIBから選ばれたカチオンを含む三元、四元又は更に多元のチオアルミン酸塩、チオ没食子酸塩及びチオインデートとその複合材料を有することを特徴とする請求項1記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  3. 前記カチオンが、バリウム、カルシウム、ストロンチウム、マグネシウム、亜鉛及びカドミウムからなるグループから選ばれたものであることを特徴とする請求項2記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  4. 前記ドープされたターゲット組成が、ユーロピウム及びセリウムからなるグループから選ばれたドーパントでドープされたものであることを特徴とする請求項3記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  5. 前記ドープされたターゲット組成が、BaAl24:Eu及びBaaMg1-aAl24:Eu、但し0<a<1からなるグループから選ばれたものであることを特徴とする請求項4記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  6. 前記ドープされたターゲット組成のBaSに対するAl23のモル比が1.5〜2.0の範囲内にあり、MgSのモル比が0〜2.5の範囲内にあることを特徴とする請求項5記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  7. 前記ドープされたターゲット組成のBaSに対するモル比が0.02〜0.07の範囲内にあることを特徴とする請求項6記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  8. 前記硫黄含有雰囲気が硫化水素であることを特徴とする請求項1記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  9. 前記スパッタリングが約20〜70nm/分の速度で行われることを特徴とする請求項8記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  10. 前記基板が約150〜350℃の温度に置かれることを特徴とする請求項9記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  11. 前記蛍光体組成が更に約650〜750℃の温度で約10分間アニールされることを特徴とする請求項10記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  12. 前記沈着した蛍光体組成が約350〜650nmの厚さを有することを特徴とする請求項11記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  13. 前記基板が厚膜セラミック材料であることを特徴とする請求項12記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  14. 前記厚膜セラミック材料が、セラミックシートと、その上に沈着した導電性フィルムと、前記導電性フィルムの上に沈着した厚膜層とを有することを特徴とする請求項13記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  15. 前記セラミック材料が、セラミックシート及び金属セラミック複合材料からなるグループから選ばれたものであることを特徴とする請求項14記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  16. 前記セラミックシートがアルミナであることを特徴とする請求項15記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  17. 前記導電性の薄膜が、金及び銀の合金からなるグループから選ばれたものであることを特徴とする請求項16記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  18. 前記厚膜層が強誘電性材料を有することを特徴とする請求項17記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  19. 前記強誘電性材料が、鉛マグネシウムニオブ酸チタネート、鉛ジルコン酸チタネート、チタン酸バリウム及びそれらの混合物からなるグループから選ばれたものであることを特徴とする請求項18記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  20. 前記厚膜セラミック材料が、更に1又は複数の薄膜誘電体層をその上に有するものであることを特徴とする請求項19記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  21. 前記薄膜誘電体層が、アルミナ酸化窒化シリコン、イットリア、ハフニア硫化亜鉛、タンタル酸バリウム、チタン酸バリウム、酸化タンタル、チタン酸アルミニウム及びチタン酸ストロンチウムからなるグループから選ばれた材料を有することを特徴とする請求項20記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  22. 前記プロセスが更に、前記薄膜蛍光体組成の上に薄膜誘電体層を設けるステップを含むことを特徴とする請求項21記載の単独ソーススパッタリングプロセス。
  23. セラミックシートと、その上に沈着した導電性フィルムと、前記導電性フィルムの上に沈着した厚膜層とを有する厚膜セラミック材料の基板と、
    前記厚膜層の上の薄膜蛍光体組成であって、前記薄膜蛍光体組成に関して大きい原子重量の元素に比べて小さい原子重量の元素を高い濃度で含むドープされたターゲット組成を硫黄含有雰囲気中でスパッタリングすることによって、大きい原子重量の元素に比べて小さい原子重量の元素を低い濃度で含む薄膜蛍光体組成を沈着させることによって作製された前記薄膜蛍光体組成と、
    前記薄膜蛍光体組成の上の光学的に透明の導電性フィルム
    とを備えていることを特徴とするエレクトロルミネセンスデバイス。
  24. 前記デバイスは更に、1又は複数の層の薄膜誘電体を前記薄膜蛍光体組成の上に備えていることを特徴とする請求項23記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  25. 前記デバイスは更に、1又は複数の層の薄膜誘電体を前記厚膜層の上に備えていることを特徴とする請求項24記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  26. 単独ソーススパッタリングプロセスにおける蛍光体の沈着方法であって、
    前記蛍光体は三元、四元又は更に多元のチオアルミン酸塩、チオ没食子酸塩及びチオインデート蛍光体及びその複合材料からなるグループから選ばれたものであり、元素周期表のグループIIA及びグループIIBから選ばれたカチオンと共に合成され、前記蛍光体は、あらかじめ定められた組成の元素を有し、前記方法は、硫化水素雰囲気中で単独ソース組成からスパッタリングを行うことによって基板上に組成物を沈着し、前記単独ソースの前記ペレットの組成は、揮発性が大きい前記蛍光体の元素の濃度が前記蛍光体の他の元素に比べて相対的に増加し、前記相対的な増加が制御されることによって前記あらかじめ定められた組成が基板上に効果的に沈着することを特徴とする蛍光体の沈着方法。
JP2003500312A 2001-05-29 2002-05-07 チオアルミン酸塩蛍光体膜の単独ソーススパッタリング Expired - Fee Related JP4308648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/867,080 US6447654B1 (en) 2001-05-29 2001-05-29 Single source sputtering of thioaluminate phosphor films
PCT/CA2002/000688 WO2002097155A1 (en) 2001-05-29 2002-05-07 Single source sputtering of thioaluminate phosphor films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533095A true JP2004533095A (ja) 2004-10-28
JP4308648B2 JP4308648B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=25349045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003500312A Expired - Fee Related JP4308648B2 (ja) 2001-05-29 2002-05-07 チオアルミン酸塩蛍光体膜の単独ソーススパッタリング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6447654B1 (ja)
EP (1) EP1392881B1 (ja)
JP (1) JP4308648B2 (ja)
KR (1) KR100914357B1 (ja)
AT (1) ATE391195T1 (ja)
CA (1) CA2447626C (ja)
DE (1) DE60225909T2 (ja)
WO (1) WO2002097155A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120961A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Materials Corporation エレクトロルミネッセンス素子における蛍光体膜形成用高強度スパッタリングターゲット
WO2007094449A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corporation エレクトロルミネッセンス素子における蛍光体膜形成用高強度スパッタリングターゲット
JP2008121044A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd El発光層形成用スパッタリングターゲットとその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3479273B2 (ja) * 2000-09-21 2003-12-15 Tdk株式会社 蛍光体薄膜その製造方法およびelパネル
US6686062B2 (en) * 2001-06-13 2004-02-03 Ifire Technology Inc. Magnesium calcium thioaluminate phosphor
KR20050004820A (ko) * 2002-03-27 2005-01-12 이화이어 테크놀로지 인코포레이티드 이트륨 치환 바륨 티오알루미네이트 인광물질
EP1573084B1 (en) * 2002-12-16 2006-09-20 iFire Technology Corp. Composite sputter target and phosphor deposition method
TW200420740A (en) 2003-01-30 2004-10-16 Ifire Technology Inc Controlled sulfur species deposition process
JP4263001B2 (ja) * 2003-03-06 2009-05-13 アイファイヤー アイピー コーポレイション スパッタリングターゲット
JP2007527950A (ja) * 2003-07-03 2007-10-04 アイファイアー・テクノロジー・コープ 発光体堆積のための硫化水素注入方法
CA2540592A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-14 Ifire Technology Corp. Polysulfide thermal vapour source for thin sulfide film deposition
CA2554756A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Ifire Technology Corp. Reactive metal sources and deposition method for thioaluminate phosphors
US8057856B2 (en) 2004-03-15 2011-11-15 Ifire Ip Corporation Method for gettering oxygen and water during vacuum deposition of sulfide films
US7812522B2 (en) * 2004-07-22 2010-10-12 Ifire Ip Corporation Aluminum oxide and aluminum oxynitride layers for use with phosphors for electroluminescent displays
US7427367B2 (en) * 2004-08-06 2008-09-23 Ifire Technology Corp. Barium thioaluminate phosphor materials with novel crystal structures
CA2590400A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Ifire Ip Corporation Novel thiosilicate phosphor compositions and deposition methods using barium-silicon vacuum deposition sources for deposition of thiosilicate phosphor films
KR100839222B1 (ko) 2006-12-19 2008-06-19 고려대학교 산학협력단 펄스파 레이저 박막 증착장치 및 이를 이용한혼성금속나노점배열 형성방법
CN104140814A (zh) * 2013-05-06 2014-11-12 海洋王照明科技股份有限公司 铕掺杂硫代铝酸盐发光材料、制备方法及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389295A (en) * 1982-05-06 1983-06-21 Gte Products Corporation Thin film phosphor sputtering process
US4675092A (en) * 1986-03-27 1987-06-23 Gte Laboratories Incorporated Method of producing thin film electroluminescent structures
US4725344A (en) * 1986-06-20 1988-02-16 Rca Corporation Method of making electroluminescent phosphor films
WO1992008333A1 (en) * 1990-11-02 1992-05-14 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Thin-film el element
US5309070A (en) * 1991-03-12 1994-05-03 Sun Sey Shing AC TFEL device having blue light emitting thiogallate phosphor
US5432015A (en) 1992-05-08 1995-07-11 Westaim Technologies, Inc. Electroluminescent laminate with thick film dielectric
JP2858397B2 (ja) * 1994-09-07 1999-02-17 株式会社デンソー エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US5780966A (en) * 1995-04-20 1998-07-14 Nippondenso Co., Ltd. Electroluminescent device with improved blue color purity
US6771019B1 (en) 1999-05-14 2004-08-03 Ifire Technology, Inc. Electroluminescent laminate with patterned phosphor structure and thick film dielectric with improved dielectric properties

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120961A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Materials Corporation エレクトロルミネッセンス素子における蛍光体膜形成用高強度スパッタリングターゲット
JP2006342420A (ja) * 2005-05-09 2006-12-21 Mitsubishi Materials Corp エレクトロルミネッセンス素子における蛍光体膜形成用高強度スパッタリングターゲット
US8105467B2 (en) 2005-05-09 2012-01-31 Mitsubishi Materials Corporation High strength sputtering target for forming phosphor film in electroluminescence element
WO2007094449A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Mitsubishi Materials Corporation エレクトロルミネッセンス素子における蛍光体膜形成用高強度スパッタリングターゲット
JP2008121044A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd El発光層形成用スパッタリングターゲットとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030000829A1 (en) 2003-01-02
KR100914357B1 (ko) 2009-08-28
CA2447626A1 (en) 2002-12-05
ATE391195T1 (de) 2008-04-15
US6447654B1 (en) 2002-09-10
CA2447626C (en) 2014-04-29
DE60225909T2 (de) 2009-04-09
EP1392881B1 (en) 2008-04-02
US6841045B2 (en) 2005-01-11
WO2002097155A1 (en) 2002-12-05
EP1392881A1 (en) 2004-03-03
JP4308648B2 (ja) 2009-08-05
KR20040030632A (ko) 2004-04-09
DE60225909D1 (de) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308648B2 (ja) チオアルミン酸塩蛍光体膜の単独ソーススパッタリング
CA2421171C (en) Magnesium barium thioaluminate and related phosphor materials
US6982124B2 (en) Yttrium substituted barium thioaluminate phosphor materials
KR100874523B1 (ko) 다중 소스 용착 프로세스
JP2004528465A (ja) ガドリニウム活性化共役因子を含むチオアルミネート蛍光体材料
EP1721026A1 (en) Reactive metal sources and deposition method for thioaluminate phosphors
EP1458901B1 (en) Sputter deposition process for electroluminescent phosphors
WO2006045195A1 (en) Novel thiosilicate phosphor compositions and deposition methods using barium-silicon vacuum deposition sources for deposition of thiosilicate phosphor films
TWI233453B (en) Multiple source deposition process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees