JP2004532261A - ポリクローナル免疫グロブリンの使用 - Google Patents

ポリクローナル免疫グロブリンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532261A
JP2004532261A JP2002592964A JP2002592964A JP2004532261A JP 2004532261 A JP2004532261 A JP 2004532261A JP 2002592964 A JP2002592964 A JP 2002592964A JP 2002592964 A JP2002592964 A JP 2002592964A JP 2004532261 A JP2004532261 A JP 2004532261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
antibodies
preparation
vaccine
polyclonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002592964A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ロイブナー
ゴトフリート・ヒンムラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Igeneon Krebs-Immuntherapie Forschungs- und Entwicklungs-GmbH
Original Assignee
Igeneon Krebs-Immuntherapie Forschungs- und Entwicklungs-GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Igeneon Krebs-Immuntherapie Forschungs- und Entwicklungs-GmbH filed Critical Igeneon Krebs-Immuntherapie Forschungs- und Entwicklungs-GmbH
Publication of JP2004532261A publication Critical patent/JP2004532261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、免疫グロブリンを提供する同じ種の個体を免疫するための種々の特異的性質を有する抗体を含むワクチン製剤を製造するためのポリクローナル免疫グロブリン調製物の使用に関する。該能動免疫用調製物は、例えば癌、自己免疫疾患、アレルギー、およびウイルス、細菌もしくは真菌感染に対する感受性を予防または治療するのに用いることができる。

Description

【0001】
本発明はポリクローナル免疫グロブリン調製物の使用に関する。
【0002】
高等生物は、潜在的に危険な物質または微生物から自身を保護する免疫系を特徴とする。物質(抗原)が体内に入ると、「異物」と認識され、免疫系の助けにより排除される。また、「変性」内在細胞は通常、免疫系により認識され、排除される。
【0003】
ヒトの適応免疫系は、2つの本質的成分である液性免疫と細胞性免疫からなる。適応免疫反応はBリンパ球とTリンパ球のクローン選択に基づき、原則的にあらゆる抗原の認識と免疫学的記憶の形成をもたらす。一般的に適応免疫系のこれらの特性は、ワクチン接種の場合に有効に対応する。
【0004】
各B細胞は、特定の結合特異性の抗体を産生する。この抗体はそれを産生するB細胞の膜中に特異的レセプターとしても存在する。異物として認識される抗原に対する液性免疫反応は、各抗原のエピトープと結合することができるそのような抗体を産生するそれらB細胞の選択的活性化に基づく。B細胞分化の過程におけるDNAの再配列は広範な抗体に対して決定的な役割を果たす。
【0005】
ヒト血清にはほとんど特異性、アイソタイプ、およびサブクラスが異なる多量の抗体が存在する。血清中のすべての免疫グロブリンの総濃度は15-20mg/mlであり、これはほとんど特異性が異なる約100gの免疫グロブリンが血中を絶え間なく循環していることを意味する。異なる特異性を有するすべての抗体の正確な数を示すことは不可能であるが、ヒト一人の異なるB細胞クローンのレパートリーは約109である。一般に、ある抗体は、親和性や結合活性が異なるものの種々の同様な抗原と結合することができる。
【0006】
内因性制御メカニズムの助けにより、免疫系はこれら異なる特異性の分布および重要性に関する恒常性を維持しなければならない。このための1つの本質的メカニズムは「イデオタイプネットワーク」である(Ann. Immunol. 125C:373-89(1974))。後者の結合特異性を決定する抗体の各イデオタイプに対して、抗原認識におけるように最初の抗体のイデオタイプと結合する抗イデオタイプ抗体が存在する。この説明モデルによれば、リンパ球のイデオタイプ特異的レセプター間の相互作用は免疫系の制御を担う。また、免疫反応の過程では抗イデオタイプ抗体が免疫反応により最初に誘導された抗体に対して形成されることが解っているので、これらの相互作用は明らかに実際に起きる。あらゆる抗体に対する抗イデオタイプ抗体が存在するので、リンパ球は基本的に抗体のイデオタイプに関して寛容ではない(William E. Paul編、Fundamental Immunology,第三版、Raven Press Ltd. New York,1993,p.887-902)。
【0007】
すなわち、免疫系はネットワーク内の他のクローンにより産生された免疫グロブリンを介してそれぞれ刺激または制御されるリンパ球クローンからなる。用語結合性(connectivity)は免疫系のクロスリンキングの程度と理解すべきである。結合性に乏しい免疫系はイデオタイプ/抗イデオタイプ相互作用の影響を受けない比較的大量の免疫細胞クローンを含む。直接相互作用だけでなくこのタイプの相互作用により、2つの抗体結合部位間の相互作用を理解すべきである。最初に、一連の抗体の相互作用により間接的に形成するそれらの作用を理解すべきである。B細胞と抗体のみならず、T細胞とそのレセプターが関与する(Immunol. Rev.(1988)101:191-215)。
【0008】
完全な免疫ネットワークは、Bリンパ球が種々のカテゴリーに分類される、すなわち、異なる基本的特性を有する免疫グロブリンを生じる特定の「内部構造」を持つ(Immunol.Rev.(1989)110:37-61):
・ほとんどすべての他の免疫グロブリンに対する親和性を示す抗体(すなわち、自己親和性も有する、すなわち、それらはそれら自身とも反応する、「粘着性抗体」)、
・ミラー抗体はある種の抗体のイデオタイプに対する親和性を有する抗体である、
・「粘着性抗体」に対する親和性をほとんど持たない抗体。
【0009】
ネットワークの結合性がより高ければ、クロスリンキングする免疫グロブリンの多様性もより大きい。これら抗体はすべて特定のバランス内にある。バランスの移動は病的現象(自己免疫疾患、アレルギー、癌、感染性疾患への感受性)をもたらし得る。これに関連して、病的現象の発現は、一部は、欠陥があるかまたは減少した結合性によって生じる自己反応性クローンの無秩序な増殖として理解すべきである。
【0010】
データは、自己免疫疾患における高用量のポリクローナル免疫グロブリン(IVIG)の治療的適用の肯定的な結果が免疫系の結合性の修復または改善に寄与するはずであることを示す(Immunological Reviews(1989)110:135-149; Scand. J. Immunol.(2000)51:408-414; Immunology Today (1994)15:341-342; Dermatol. clin.(2000)18:447-457)。
【0011】
米国特許5,562,902および5,965,130には、IVIGの癌療法への適用が記載されている。
【0012】
プールした免疫グロブリンの最も初期の適用の1つは感染性疾患の回避である。このように用いる免疫グロブリンは、静脈内投与の場合にアナフィラキシーショックを生じうるので、限られた量(数ミリリットル(mL)、免疫グロブリン数100ミリグラム(mg)に相当)をi.m.投与する。
【0013】
肝炎を予防するための血清免疫グロブリンの予防的投与も処置した個体群の種々の皮膚疾患の発生率を低下させた(Int.J.Dermatol.(2000)39:628-631)。
【0014】
プール血清グロブリンの作用機序に関して種々の実験的観察があるため種々の理論が打ち立てられてきた。
・Fc-Fc-レセプター相互作用を介して食細胞作用に影響(Ann.Intern.Med.(1991)115:294-307)、
・イデオタイプ/抗イデオタイプネットワークを制御、ある種のイデオタイプを抑制(Int.J.Artif.Organs(1993)16,Suppl.5:189-195)、
・抗体産生を抑制(Clin.Exp.Immunol.(1986)65:409-415)、
・免疫グロブリン-サイトカイン相互作用(Immunol.Rev.(1994)139:5-19)、
・スーパー(超)抗原および毒素の中和(New Engl.J.Med.(1991)324:1633-1639)、
・補体系の影響(J.Neuroimmunol.(1996)71:227-229)、
・免疫グロブリン代謝の促進(Immunol. Today(1997)18:592-598)、
・細菌、真菌、およびウイルスの中和(Goodman and Goldman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, McGraw-Hill,New York(1996):1291-1308)。
【0015】
そのような免疫グロブリン投与のメカニズムは常に明確に1つの効果のみに寄与しうるわけではないが、すべての適用者が治療に大量の免疫グロブリンを用い、投与した免疫グロブリンの直接効果を想定するのが見受けられることがある。通常用いられる免疫グロブリンの量は数100mg〜数g/kg体重/日であり、処置はほとんど1日以上行われる(Dermatol.Clin.(2000)18:447-457)。
【0016】
プールしたポリクローナル免疫グロブリン(例えば、静脈内免疫グロブリン、IVIG、または免疫血清グロブリン)は、数1000のドナー由来のプール血清を分画して調製する。多くの免疫学的に生じた疾患の治療に高用量が従来用いられたことが、そのような調製物の供給に恒常的な障害をもたらしてきた。
【0017】
WO 92/15885 A1には、HIV感染症治療用のモノクローナル抗イデオタイプ抗体を含む調製物の製造法が記載されている。この文献によれば、適切なモノクローナル抗体はポリクローナル抗体に対するその明確な特異性に基づいて選択され、ワクチンに製剤化された。ポリクローナル抗体それ自身は記載された製造法には用いられていない。いずれもモノクローナル抗体をポリクローナル抗体で置き換えることはこの文献中で当業者に示唆していない。
【0018】
WO 91/114651 A1にしたがって、抗イデオタイプ抗体を特定の抗原の免疫原性模倣物(mimic)として用いる。この場合、モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体の両方が記載され、さらに、WO 91/114651 A1は、ワクチン製造のための特異的抗イデオタイプ抗体の使用のみを開示し、特異性の異なるポリクローナル抗体の使用は開示していない。
【0019】
したがって、本発明の目的は、供給の障害を避けることができることにより該疾患のための新規で有効と考えられる療法を提供することである。
【0020】
本発明によれば、この目的はポリクローナル免疫グロブリンを、完全に新しい方法、すなわち、免疫に用いることで達成される。すなわち、本発明によれば、そのような物質のわずかな量(受身免疫や、先行技術において免疫グロブリン、特にIVIGの使用の他の分野に比べて)、すなわち他の能動免疫に用いる量のみを用いなければならない。
【0021】
免疫により、免疫系の結合性を回復させる免疫反応が誘発される。「粘着性抗体」は、ポリクローナル免疫グロブリン中に存在し、「粘着性抗体」と弱い親和性を持つ抗体はこれら抗体のタイプの増強を示す免疫反応を生じる。同様に、自己適用において、免疫によりポリクローナル免疫グロブリン中に存在する病的自己抗体に対する抗イデオタイプ抗体を誘導することができる。これは病的抗体の産生の低下をもたらし得る。
【0022】
同様に、本発明は、免疫グロブリンを得た同じ種の個体を免疫するための異なる特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するためのポリクローナル免疫グロブリン調製物の使用に関する。例えば、本発明によればヒトを処置(治療)するためのヒト免疫グロブリン調製物を提供し、例えばウシまたはブタ免疫グロブリンはそれぞれウシまたはブタの処置に用いる。
【0023】
ポリクローナル抗体として、異なる特異性、例えばそれぞれヒト血清やヒト血漿のプールした免疫グロブリン分画中にみられる多くの特異性の抗体が利用される。
【0024】
先行技術によれば、免疫原性がみられもせず、望ましくもない多特異性抗体が免疫調製物として投与される。発明的ワクチンに製剤化される多特異性抗体が免疫反応を活性化するための免疫原として好都合な効果を示したことは驚くべきことである。非特異的免疫原にも関わらず、おそらくある種の望ましくない抗原に対する反応性は望ましくない副作用なしに増加するかもしれない。この反応性は、主として同種抗原、例えば身体により異物と認識されないような自己抗体または腫瘍抗原に対して有効である。
【0025】
ヒト多特異性抗体を含む本発明のワクチン製剤において、患者を処置するために通常約5μg〜10mgの免疫グロブリンが0.01〜1mLの容量で提供される。好ましい免疫グロブリン量は約10〜1000μg、最も好ましくは50〜750μgである。
【0026】
ワクチンは主要な症候群が腫瘍、感染症、および自己免疫疾患と関連する疾患の予防と治療の両方に適している。
【0027】
本発明は、先行技術の上記欠点をそれぞれ回避または減らして、免疫グロブリン調製物を小量用い、投与される生物の免疫反応を誘導する。これに関して、特に免疫反応の非特異的活性化に関わらず腫瘍細胞の特異的結合活性が有意に増加したので、多特異性免疫グロブリンによる免疫が望ましくない副作用なしに達成されるかもしれないことは驚くべきことである。
【0028】
本発明によれば、ポリクローナル免疫グロブリンプール(例えばIVIGまたは他のガンマグロブリン製剤)を能動免疫に用いることができる。
【0029】
そうする場合は、免疫グロブリン調製物は、能動免疫に典型的な量で生物に投与される。投与経路も能動免疫に一般的なものに対応し(例えば、皮下、皮内、または筋肉内)、皮下および皮内投与法が好ましい。
【0030】
好ましくは、自己免疫グロブリン調製物は該調製物を得た同じ個体の能動免疫用のポリクローナル免疫グロブリン調製物として用いる。したがって、ポリクローナル免疫グロブリン調製物の自己投与、すなわち、免疫グロブリン含有体液からポリクローナル免疫グロブリンを得た個体に免疫グロブリン調製物を投与することが本発明の特に好都合な態様である。本発明のこの自己態様のさらなる利点は、プールした製剤中に存在するかもしれない他の個体由来の免疫グロブリン調製物による感染(例えばウイルス、例えばC型肝炎、またはHIV)を排除できることである。本発明によれば個体、個々のヒトまたは動物生物は抗体を含む体液または組織を有すると理解すべきである。もちろん、好ましくは発明的調製物は、脊椎動物、特に好ましくは哺乳動物、特にヒトに用いる。
【0031】
好ましくは、1またはそれ以上のアジュバントをポリクローナル免疫グロブリン調製物と混合する。アジュバントにより、該免疫原の免疫反応を定性的および/または定量的に改善することができる物質と理解すべきである。本発明のポリクローナル免疫グロブリンは、免疫反応の誘発を可能にする形で投与される。したがって、この免疫反応を増強するため、免疫グロブリン調製物を免疫学において一般的なようにアジュバントと共に投与することができる。
【0032】
アジュバントの例には限定されるものではないが以下のものが挙げられる:アルミニウム含有アジュバント、特に水酸化アルミニウム、リポ多糖の誘導体、Bacillus Calmette Guerin(カルメット・ゲラン桿菌)(BCG)、サポニン、およびその誘導体(例えばQS-21)、リポソーム調製物。したがって、本発明の好ましい態様において、抗体調製物のワクチン製剤としての完成には、アジュバント、特にアルミニウム含有アジュバント、リポ多糖誘導体、Bacillus Calmette Guerin、リポソーム、またはQS-21(さらに好ましいアジュバントは、特にSinghら、Nat. Biotechnol. 17 (1999), pp. 1075-1081に記載されている)、免疫刺激細胞、特に樹状細胞、または他の抗原提示細胞、活性物質、好ましくはサイトカイン、特に顆粒球-マクロファージ刺激因子の群から選ばれる物質の添加、および/または製剤用助剤、特に緩衝物質、安定化剤もしくは可溶化剤、またはこれら物質の混合物の添加を含む。
【0033】
特許出願US 5,965,130およびUS 5,562,902ならびにEP-0 750 514-Aではより低い量が示されており(皮下投与について4mg〜20mg/kg体重/日)、さらにこれらの量はまだ能動免疫に典型的に用いる範囲ではない。能動免疫のための典型的な量は、約100ng(ナノグラム)/kg体重/免疫〜100μg/kg体重/免疫である。
【0034】
前記US特許出願において、免疫グロブリン200μg量の皮下投与が効果を示す一例が示されている。この例は、免疫グロブリン調製物が接種するのと同じ種由来でなく(ヒト免疫グロブリンをマウスに接種)、また、量がマウスで用いるものであり、さらに量が約1mg/kg体重に達したという点で誤解を招く恐れがある。
【0035】
好ましくは、ワクチン製剤中のポリクローナル免疫グロブリン調製物の量は、免疫法あたり200μg/kg体重/免疫以下、好ましくは20μg/kg体重/免疫以下、特に5μg/kg体重/免疫以下を用いる。さらに、200ng〜1μg/kg体重/免疫の免疫グロブリン量で十分かもしれない。通常、用量は1つの種につき、そして各種の平均体重に基づいて標準化される。
【0036】
免疫グロブリンを含むヒトまたは動物体液(例えばヒト血清または血漿)からの免疫グロブリンの単離は十分に知られた方法により行うことができる。これには、沈殿法、クロマトグラフィ(例えば、イオン交換クロマトグラフィ、疎水性相互作用クロマトグラフィ、または免疫グロブリン特異的リガンド、例えば抗IgGまたは抗IgM、またはプロテインGなどを用いるアフィニティクロマトグラフィなど)、または他の方法もしくは種々の方法の組み合わせを用いることができよう。個体からの免疫グロブリンの発明的単離に必要なことは、身体由来の他の望ましくない物質から実質的に分離することである。好ましくは、総タンパク質含量に基づいて純度90%、特に好ましくは純度98%である。ちなみに、本発明ではポリクローナル免疫グロブリンの製造方法により多数の免疫グロブリンが大部分維持されることも重要である。特に、製造方法における特定の免疫グロブリン特異性についていかなる豊富化または枯渇工程(例えば、J. Immunol. (1985) 135:1091-1096に示すような)もいらないことが好ましい。
【0037】
本発明に記載の免疫グロブリン調製物は、主としてIgG、IgM、およびIgAからなり、さらに免疫グロブリンの特定の1クラスのみ(例えば、IgMもしくはIgAのみまたはIgGのみ)、または免疫グロブリンクラスの特定の組み合わせを用いることも可能である。
【0038】
したがって、本明細書に記載の用語「免疫グロブリン」または「抗体」は、回収された抗体の断片もしくは誘導体も含む。例として、限定されるものではないが以下のものが挙げられる:本質的に知られた生化学的方法(例えば酵素的開裂により)製造することができるF(ab)2'断片、F(ab)'断片。これに関連して用語「誘導体」は、例えば本質的に知られている化学的または生化学的方法により製造することができる抗体の誘導体を含む。特に、該用語は抗体または抗体断片の免疫反応を増強することができる分子(例えば、破傷風トキソイド、シュードモナス外毒素、脂質Aの誘導体、GM-CSF、IL-2、IL-12、C3d)と化学的にカップリングすることにより製造することができる生成物も含む。
【0039】
ポリクローナル免疫グロブリンの供給源として異なる個体由来の免疫グロブリンを含む体液のプールを用いることができ、さらに単一個体の免疫グロブリン含有体液も用いることができる。
【0040】
したがって、本発明の好ましい態様は天然のポリクローナル免疫グロブリン調製物、すなわち、ある種の免疫グロブリン特異性を豊富化または枯渇させることなく調製され、そして、その組成物中の、各生物中に存在するかまたは循環しているかまたは各体液(血液、リンパ液、初乳など)中の天然の免疫グロブリンレパートリーに対応する免疫グロブリンの使用に関する。
【0041】
したがって、さらなる局面によれば本発明は、免疫(免疫処置)による、癌の治療、自己免疫疾患の治療、アレルギーの防止(予防)または治療、ウイルス、細菌、または真菌感染に対する感受性の治療ための種々の特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するための免疫グロブリンの発明的使用に関する。
【0042】
本発明は、本発明に従って製造した製剤の有効量、好ましくは数μg〜100μg/kg体重を、体液を採取した個体に投与する、個体の予防または治療(処置)方法にも関する。この治療方法は、主として、例えば全身性エリテマトーデス、自己免疫性甲状腺炎、全身性血管炎、ギランバレー症候群、および抗VIII因子:C自己免疫疾患のような自己免疫疾患の場合、アレルギーの場合、または癌の場合に用いることができる。
【0043】
健康な個体の処置は、感染症(例えば種々の皮膚病のような)に対する予防として本発明に従って行うことができよう。
一般に、該処置は治療目的および予防目的で実施することができる。
【0044】
さらなる局面において、本発明は免疫調節用の薬剤を製造するための自己免疫グロブリン調製物の使用にも関する。
【0045】
さらなる局面において、本発明は、ポリクローナル、多特異的ヒト免疫グロブリン調製物をワクチン製剤に製剤化することにより得ることができるヒトに投与するヒト多特異性抗体含有ワクチンにも関する。好ましくは、本発明のワクチンは免疫グロブリンプールを製剤化することにより得ることができる。好ましくは、本ワクチンはさらに1またはそれ以上のアジュバントも含む。特に好ましい態様によれば、本発明ワクチンは5μ〜10mgの範囲の量の免疫グロブリンを含む。
【0046】
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【実施例】
【0047】
実施例1
能動免疫のための免疫グロブリン調製物の製造
【0048】
Alu-ゲル(Alu-Gel S、Serva、2%懸濁液; 品質等級:ワクチン製造用アジュバント)の懸濁液0.83mLを無菌条件下でアカゲザル免疫グロブリン(Sigma, USA, I4385、1mMリン酸緩衝液で2.5mg/mlに希釈、pH6.0; 0.86%NaCl)の溶液5mLを混合し、室温で1時間静かに回転させる。小穿刺ボトルに懸濁液の部分標本0.5mLを無菌充填する。
【0049】
実施例2
免疫血清の抗腫瘍細胞結合活性の増加
【0050】
アカゲザルを実施例1で製造したワクチン各0.5mLで4回免疫する(第0、15、29、および60日)。サル由来の血清(前血清および免疫血清)のヒト腫瘍細胞に対する結合能を細胞-ELISAで試験する。
【0051】
ヒト癌細胞と結合する免疫グロブリンをサル免疫血清中に検出できるか否かを試験する。この目的で、KATO III胃癌細胞系を用いる。これら試験を以下のごとく細胞-ELISA試験により行う。
【0052】
マイクロタイタープレートのウェルに、それぞれ培地A中の2X106細胞/mLの濃度で試験する細胞系の細胞懸濁液100μLを入れ、+4℃で一夜インキュベーションする。上清を吸引後、プレートを室温で5分間、固定用溶液50μL/ウェルとインキュベーションする。上清を吸引後、ブロッキング緩衝液B 200μLをそれぞれピペットで加え、次いでプレートを37℃で1時間インキュベーションする。洗浄用緩衝液B 200μLでそれぞれ2回洗浄した後、希釈用緩衝液Bで1:10〜1:100,000希釈した試験するサル血清の部分標本各100μLを37℃で1時間インキュベーションする。プレートを氷冷洗浄用緩衝液B各100μLで2回洗浄した後、パーオキシダーゼ結合抗ヒトIg抗体(Zymed)各100μLを希釈用緩衝液Aで1:1000の希釈で加え、37℃で45分間インキュベーションする。プレートを氷冷洗浄用緩衝液B各100μLで3回洗浄する。抗体の結合を特異的基質各100μLを加えて証明し、約5分後に停止溶液各50μLを加えて着色反応を止める。490nmの光学密度(OD)を測定して評価を行う(基準測定の波長は620nmである)。
【0053】
結果(表1に示すように1:100希釈):
結合能の明確な増加が免疫の過程で生じる。
【0054】
Figure 2004532261

Claims (13)

  1. 免疫グロブリンを得た同じ種の個体を免疫するための、異なる特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するためのポリクローナル免疫グロブリン調製物の使用。
  2. ポリクローナル免疫グロブリン調製物が製剤を得た同じ個体を免疫するための自己免疫グロブリン調製物であることを特徴とする請求項1記載の使用。
  3. 1またはそれ以上の免疫学的アジュバントを該ポリクローナル免疫グロブリン調製物と混合することを特徴とする請求項1または2記載の使用。
  4. 該製剤中のポリクローナル免疫グロブリン調製物を200μg/kg体重/免疫以下、好ましくは20μg/kg体重/免疫以下、特に5μg/kg体重/免疫以下の量で提供することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. ポリクローナル免疫グロブリン調製物が製剤中に天然の形で提供されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. 免疫により癌を予防または治療するための、異なる特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するための請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 免疫により自己免疫疾患を予防または治療するための、異なる特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するための請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  8. 免疫によりアレルギーを予防または治療するための、異なる特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するための請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  9. 免疫によりウイルス、細菌、または真菌感染に対する感受性を予防または治療するための、異なる特異性の抗体を含むワクチン製剤を製造するための請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  10. ポリクローナル多特異性ヒト免疫グロブリン調製物をワクチン製剤に製剤化することにより得ることができるヒトに投与するためのヒト多特異性抗体を含むワクチン。
  11. 免疫グロブリンプールを製剤化することにより得ることができる請求項10記載のワクチン。
  12. 1またはそれ以上のアジュバントをその中に含むことを特徴とする請求項10または11記載のワクチン。
  13. 5μg〜10μgの範囲の量の免疫グロブリンを含むことを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載のワクチン。
JP2002592964A 2001-06-01 2002-03-19 ポリクローナル免疫グロブリンの使用 Pending JP2004532261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0086001A AT410637B (de) 2001-06-01 2001-06-01 Verwendung von polyklonalen immunglobulinen
PCT/AT2002/000088 WO2002096455A2 (de) 2001-06-01 2002-03-19 Verwendung von polyklonalen immunglobulinen als impfstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004532261A true JP2004532261A (ja) 2004-10-21

Family

ID=3682339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592964A Pending JP2004532261A (ja) 2001-06-01 2002-03-19 ポリクローナル免疫グロブリンの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20040151717A1 (ja)
EP (1) EP1399185A2 (ja)
JP (1) JP2004532261A (ja)
CN (1) CN1512895A (ja)
AT (1) AT410637B (ja)
AU (1) AU2002242447B2 (ja)
BR (1) BR0210239A (ja)
CA (1) CA2449026A1 (ja)
CZ (1) CZ20033273A3 (ja)
HU (1) HUP0400031A3 (ja)
IL (2) IL158950A0 (ja)
MX (1) MXPA03010829A (ja)
NO (1) NO20035282L (ja)
PL (1) PL367835A1 (ja)
SK (1) SK14662003A3 (ja)
WO (1) WO2002096455A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10127712A1 (de) * 2001-06-07 2002-12-19 Torsten Witte Anwendung von IgM-Antikörpern gegen dsDNA beim systemischen Lupus erythematodes mit Nephritis
EP1664119A1 (en) * 2003-09-08 2006-06-07 Medical Research Council Method for the treatment or prophylaxis of tuberculosis
US20180264111A1 (en) * 2014-12-03 2018-09-20 Csl Behring Gmbh Ag Pharmaceutical product with increased stability comprising immunoglobulins
FR3072880A1 (fr) * 2017-10-30 2019-05-03 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Formulation liposomale et son utilisation en therapie anti-tumorale

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340487A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-15 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue therapeutische verwendung
SG46445A1 (en) * 1990-01-26 1998-02-20 Immunomedics Inc Vaccines against cancer and infectious diseases
JP2795289B2 (ja) * 1990-09-04 1998-09-10 富士通株式会社 電子機器におけるプリント板ユニットの保持構造
US5219578A (en) * 1991-02-25 1993-06-15 Innovet, Inc. Composition and method for immunostimulation in mammals
WO1992015885A1 (en) * 1991-03-11 1992-09-17 Idec Pharmaceuticals Corporation Methods for selecting antibody reagents; anti-idiotype antibodies; and aids vaccine formulations
US5562902A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 Arp Biomed, Inc. Immunotherapeutic method of treating cancerous diseases by administration of intravenous immunoglobulin
TWI248819B (en) * 1999-09-27 2006-02-11 Arp Biomed Ltd Pharmaceutical composition containing IVIG for use in treating lymphoma
AT409086B (de) * 1999-11-16 2002-05-27 Igeneon Krebs Immuntherapie Neue verwendung von antikörpern als impfstoffe
AU2001268561A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 22109, a novel human thioredoxin family member and uses thereof
AT410636B (de) * 2001-03-23 2003-06-25 Igeneon Krebs Immuntherapie Verfahren zur herstellung eines impfstoffes

Also Published As

Publication number Publication date
CA2449026A1 (en) 2002-12-05
NO20035282D0 (no) 2003-11-27
EP1399185A2 (de) 2004-03-24
BR0210239A (pt) 2004-03-30
AT410637B (de) 2003-06-25
IL158950A0 (en) 2004-05-12
WO2002096455A3 (de) 2003-12-24
SK14662003A3 (sk) 2004-05-04
NO20035282L (no) 2003-11-27
PL367835A1 (en) 2005-03-07
CN1512895A (zh) 2004-07-14
HUP0400031A2 (hu) 2004-04-28
IL158950A (en) 2008-04-13
US20040151717A1 (en) 2004-08-05
ATA8602001A (de) 2002-11-15
HUP0400031A3 (en) 2006-03-28
MXPA03010829A (es) 2004-02-17
WO2002096455A2 (de) 2002-12-05
CZ20033273A3 (en) 2004-07-14
AU2002242447B2 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444974B2 (en) Use of antibodies for the vaccination against cancer
EP1229936B1 (de) Verwendung von anti-idiotypischen antikörpern als impfstoffe gegen krebs
JP2852705B2 (ja) 自己免疫疾患の治療
JPS60155133A (ja) アンチ−イデイオタイプのモノクロナル抗体を採用したアンチ−イデイオタイプワクチン
JP2004532261A (ja) ポリクローナル免疫グロブリンの使用
US20060018901A1 (en) Use of antibodies in a very low dose for the vaccination against cancer
US20040191242A1 (en) Method for producing a vaccine
US20040265318A1 (en) Use of antibodies for the vaccination against cancer
HUT71776A (en) Antibody conjugates with improved properties

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303