JP2004532008A - L−アラビノースの利用のための操作菌類 - Google Patents
L−アラビノースの利用のための操作菌類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004532008A JP2004532008A JP2002566323A JP2002566323A JP2004532008A JP 2004532008 A JP2004532008 A JP 2004532008A JP 2002566323 A JP2002566323 A JP 2002566323A JP 2002566323 A JP2002566323 A JP 2002566323A JP 2004532008 A JP2004532008 A JP 2004532008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arabinose
- fungus
- arabinitol
- genetically modified
- dehydrogenase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 141
- SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N L-arabinopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N 0.000 title claims abstract description 102
- 241000233866 Fungi Species 0.000 title claims abstract description 73
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 136
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims abstract description 50
- 108010080643 L-xylulose reductase Proteins 0.000 claims abstract description 44
- 102100029137 L-xylulose reductase Human genes 0.000 claims abstract description 44
- 108010064700 L-arabinitol 4-dehydrogenase Proteins 0.000 claims abstract description 43
- 102100030931 Ladinin-1 Human genes 0.000 claims abstract description 36
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 77
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 54
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 claims description 51
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 claims description 41
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 claims description 18
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 claims description 18
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 claims description 18
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 claims description 18
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 16
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 241000499912 Trichoderma reesei Species 0.000 claims description 8
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 8
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 8
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 7
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical group C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 5
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 claims description 4
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 claims description 4
- 230000004108 pentose phosphate pathway Effects 0.000 claims description 4
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 3
- HEBKCHPVOIAQTA-QWWZWVQMSA-N D-arabinitol Chemical compound OC[C@@H](O)C(O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-QWWZWVQMSA-N 0.000 claims description 3
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 3
- UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 5,8-dihydroxy-2-methoxy-6-methyl-7-(2-oxopropyl)naphthalene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(CC(C)=O)C(O)=C2C(=O)C(OC)=CC(=O)C2=C1O UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241001513093 Aspergillus awamori Species 0.000 claims description 2
- 241000351920 Aspergillus nidulans Species 0.000 claims description 2
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 claims description 2
- 241000223198 Humicola Species 0.000 claims description 2
- 241000235395 Mucor Species 0.000 claims description 2
- 241000221960 Neurospora Species 0.000 claims description 2
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 claims description 2
- 241000235061 Pichia sp. Species 0.000 claims 1
- 241000235088 Saccharomyces sp. Species 0.000 claims 1
- 241000720795 Schizosaccharomyces sp. Species 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 5
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 abstract description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 33
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 33
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 33
- HEBKCHPVOIAQTA-IMJSIDKUSA-N L-arabinitol Chemical compound OC[C@H](O)C(O)[C@@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 23
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 108010053754 Aldehyde reductase Proteins 0.000 description 20
- 108010058076 D-xylulose reductase Proteins 0.000 description 20
- 108091022915 xylulokinase Proteins 0.000 description 20
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 19
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 102000016912 Aldehyde Reductase Human genes 0.000 description 17
- 102100029089 Xylulose kinase Human genes 0.000 description 17
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 17
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 14
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 14
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 13
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 12
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 12
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 11
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 11
- ZAQJHHRNXZUBTE-UHFFFAOYSA-N D-threo-2-Pentulose Natural products OCC(O)C(O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZAQJHHRNXZUBTE-WVZVXSGGSA-N L-xylulose Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-WVZVXSGGSA-N 0.000 description 10
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 9
- FNZLKVNUWIIPSJ-RFZPGFLSSA-N D-xylulose 5-phosphate Chemical compound OCC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)COP(O)(O)=O FNZLKVNUWIIPSJ-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 8
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 8
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 8
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 8
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 7
- 241000235060 Scheffersomyces stipitis Species 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 7
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 7
- HEBKCHPVOIAQTA-ZXFHETKHSA-N ribitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-ZXFHETKHSA-N 0.000 description 7
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 7
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 6
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- ZAQJHHRNXZUBTE-WUJLRWPWSA-N D-xylulose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-WUJLRWPWSA-N 0.000 description 5
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 5
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 5
- 102100026974 Sorbitol dehydrogenase Human genes 0.000 description 5
- 108700040099 Xylose isomerases Proteins 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JVWLUVNSQYXYBE-UHFFFAOYSA-N Ribitol Natural products OCC(C)C(O)C(O)CO JVWLUVNSQYXYBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 4
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 4
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 4
- 108090000769 Isomerases Proteins 0.000 description 3
- 241001138401 Kluyveromyces lactis Species 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 241000235652 Pachysolen Species 0.000 description 3
- 241000228150 Penicillium chrysogenum Species 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- -1 pentose sugars Chemical class 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- WDGXQSVUSMTYNG-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-3-(2-methylphenyl)-3,4-dihydroquinazolin-4-one [2-(diphenylmethoxy)ethyl]dimethylamine hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1.CC1=CC=CC=C1N1C(=O)C2=CC=CC=C2N=C1C WDGXQSVUSMTYNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 108010010795 D-iditol 2-dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 2
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 102000004195 Isomerases Human genes 0.000 description 2
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 241000588696 Pantoea ananatis Species 0.000 description 2
- 241000235347 Schizosaccharomyces pombe Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 101150011516 xlnD gene Proteins 0.000 description 2
- RXGJTUSBYWCRBK-UHFFFAOYSA-M 5-methylphenazinium methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC=C2[N+](C)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 RXGJTUSBYWCRBK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005602 Aldo-Keto Reductases Human genes 0.000 description 1
- 108010084469 Aldo-Keto Reductases Proteins 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 108020004491 Antisense DNA Proteins 0.000 description 1
- 101100272859 Arabidopsis thaliana BXL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001523626 Arxula Species 0.000 description 1
- 101100264262 Aspergillus aculeatus xlnD gene Proteins 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 101000914103 Bos taurus Chymosin Proteins 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-ZXXMMSQZSA-N D-iditol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-ZXXMMSQZSA-N 0.000 description 1
- 108020005199 Dehydrogenases Proteins 0.000 description 1
- 101900289151 Escherichia coli Xylose isomerase Proteins 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100049998 Gibberella zeae (strain ATCC MYA-4620 / CBS 123657 / FGSC 9075 / NRRL 31084 / PH-1) XYLB gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 101100346698 Hypocrea jecorina lxr1 gene Proteins 0.000 description 1
- ZAQJHHRNXZUBTE-UCORVYFPSA-N L-ribulose Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-UCORVYFPSA-N 0.000 description 1
- FNZLKVNUWIIPSJ-CRCLSJGQSA-N L-ribulose 5-phosphate Chemical compound OCC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)COP(O)(O)=O FNZLKVNUWIIPSJ-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- 241001460678 Napo <wasp> Species 0.000 description 1
- 241000120709 Pentila Species 0.000 description 1
- 208000020584 Polyploidy Diseases 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004879 Racemases and epimerases Human genes 0.000 description 1
- 108090001066 Racemases and epimerases Proteins 0.000 description 1
- 108091007187 Reductases Proteins 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 241001515886 Tolypocladium geodes Species 0.000 description 1
- 241000223262 Trichoderma longibrachiatum Species 0.000 description 1
- 241001079965 Trichosporon sp. Species 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 101150050575 URA3 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010054269 Uridine Diphosphate Glucose Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102000057144 Uridine Diphosphate Glucose Dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 101150095212 XYL2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000490645 Yarrowia sp. Species 0.000 description 1
- 108010084631 acetolactate decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000002154 agricultural waste Substances 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N aldehydo-D-galacturonic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-VPENINKCSA-N aldehydo-D-xylose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-VPENINKCSA-N 0.000 description 1
- 108010084650 alpha-N-arabinofuranosidase Proteins 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003816 antisense DNA Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000011138 biotechnological process Methods 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 108010038658 exo-1,4-beta-D-xylosidase Proteins 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 108010029645 galactitol 2-dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 1
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 1
- 101150039161 hasB gene Proteins 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 238000001426 native polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- JPXMTWWFLBLUCD-UHFFFAOYSA-N nitro blue tetrazolium(2+) Chemical compound COC1=CC(C=2C=C(OC)C(=CC=2)[N+]=2N(N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)[N+]([O-])=O)=CC=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JPXMTWWFLBLUCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 108010009004 proteose-peptone Proteins 0.000 description 1
- 239000012465 retentate Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 101150034227 xyl1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
- 150000003744 xyluloses Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0004—Oxidoreductases (1.)
- C12N9/0006—Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y101/00—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
- C12Y101/01—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
- C12Y101/0101—L-Xylulose reductase (1.1.1.10)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y101/00—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
- C12Y101/01—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
- C12Y101/01012—L-Arabinitol 4-dehydrogenase (1.1.1.12)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Mushroom Cultivation (AREA)
Abstract
Description
(技術分野)
本発明は遺伝子修飾された菌類及びペントース糖L−アラビノースを含む物質からのエタノール、乳酸、キシリトール等の如き有益な産物の生産のためのその菌類の使用に関する。
【0002】
(背景技術)
L−アラビノースは植物物質の主要な成分である。それ故、L−アラビノース発酵はまた潜在的にバイオテクノロジー上重要である。
【0003】
L−アラビノース及びD−キシロースを使用し得る菌類は工業的使用に必ずしも良好ではない。例えば、多くのペントース利用酵母種は低いエタノールトレランスを有し、これがそれらをエタノール生産に不適にする。一つのアプローチはこれらの生物の工業的性質を改良することであろう。別のアプローチはL−アラビノース及びD−キシロースを使用する能力を好適な生物に与えることである。D−キシロース及びL−アラビノースに関する経路があり、これらは細菌中で活性であることが知られている。D−キシロース異化について、それはキシロースイソメラーゼ(これはD−キシロースをD−キシルロースに変換する)及びD−キシルロース5−ホスフェートをつくるためのキシルロキナーゼである。L−アラビノース異化について、その経路はイソメラーゼ、キナーゼ及びエピメラーゼからなり、これらがL−アラビニトールをL−リブロース、L−リブロース5−ホスフェート及びD−キシルロース5−ホスフェートに変換し、D−キシルロース5−ホスフェートはペントースホスフェート経路の中間体である(Stryer,1988)。この細菌経路を酵母S.セレビジエ中で過剰発現することが試みられていたが、それは機能的ではなかった。L−アラビノース経路の3種の酵素が発現され、活性であることが示された。しかしながら、唯一の炭素源としてのL−アラビノースによる増殖は報告されていなかった(Sedlak及びHo,2001)。また、菌類宿主中のキシロースイソメラーゼの発現は成功していなかった(Sarthyら,1987、Chanら,1989、Kristoら,1989、Moesら,1996、Schrunderら,1996)。この理由は明らかではない。種バリヤーがあったかもしれず、これはこれらの細菌イソメラーゼが菌類中で作用することを阻止する。また、それは宿主中の代謝不均衡であり得、これらはドナー中の未知のメカニズムにより解決される。
【0004】
また、仮定の真核生物、即ち、菌類の経路があり、この場合、L−アラビノースがまたD−キシルロース5−ホスフェートに変換されるが、異なる経路による(図1を参照のこと)。この経路は示されるように2種の還元酵素、2種のデヒドロゲナーゼ及びキナーゼを使用することが示唆されていた(Chiang及びKnight,1961、Witteveenら,1989)。細菌経路の遺伝子が数十年にわたって知られていたが、この仮定の菌類経路について殆ど知られていない。
【0005】
L−アラビノース利用に関する菌類経路がペニシリウム・クリソゲナムについてChiang及びKnight(1961)により、またアスペルギルス・ニガーについてWitteveen(1989)により記載されていた。それはNADPH連鎖(linked)還元酵素(これはL−アラビニトールを生成する)、L−キシルロースを生成するNAD連鎖デヒドロゲナーゼ、キシリトールを生成するNADPH連鎖還元酵素、D−キシルロースを生成するNAD連鎖デヒドロゲナーゼ及びキシルロキナーゼからなる。最終産物は細菌L−アラビノース経路におけるようにD−キシルロース5−ホスフェートである(図1を参照のこと)。この経路は糸状菌についてのみ記載されていたが、それはまた酵母中でも生じ得るという指示がある。Shiら(2000)はピチア・スチピチス(Pichia stipitis)の変異体を記載しており、これはL−アラビノースで増殖することができなかった。NAD連鎖キシリトールデヒドロゲナーゼの過剰発現はL−アラビニトールによる増殖を回復することができ、キシリトールがL−アラビノース経路の中間体であり得ることを示した。また酵母株(これらは唯一の炭素源としてL−アラビノースを有する)はL−アラビニトール及び少量のキシリトールを生産し(Dienら,1996)、酵母がこの経路を使用し得ることを示した。L−アラビノース発酵の能力は酵母の共通の特徴ではない。多くの酵母種は主としてL−アラビノースから生成されたL−アラビニトールを蓄積する(McMillan及びBoynton,1994)。ごく最近、L−アラビノースを発酵することができる酵母種が同定された(Dienら,1996)。
【0006】
仮定の菌類L−アラビノース経路は菌類D−キシロース経路との類似性を有する。両方の経路において、ペントース糖は還元がNADPH連鎖であり、かつ酸化がNAD連鎖である還元反応及び酸化反応を受ける。D−キシロースが一対の還元及び酸化反応を受け、またL−アラビノースが二対を受ける。そのプロセスは酸化還元中性であるが、異なる酸化還元コファクター、即ち、NADPH及びNADが使用され、これらはその他の代謝経路で別々に再生される必要がある。D−キシロース経路では、NADPH連鎖還元酵素がD−キシロースをキシリトールに変換し、次いでこれがNAD連鎖デヒドロゲナーゼによりD−キシルロースに、またキシルロキナーゼによりD−キシルロース5−ホスフェートに変換される。D−キシロース経路の酵素が全てL−アラビノース経路に使用し得る。両方の経路における最初の酵素はアルドース還元酵素(EC1.1.1.21)である。サッカロミセス・セレビジエ(Kuhnら,1995)及びピチア・スチピチス(Pichia stipitis)(Verduyn,1985)中の相当する酵素が特性決定されていた。それらは非特異性であり、L−アラビノース又はキシリトールを夫々生産するのとほぼ同じ割合でL−アラビノース又はD−キシロースを使用し得る。この酵素をコードする遺伝子が、例えば、ピチア・スチピチス(Pichia stipitis)(Amoreら,1991)、サッカロミセス・セレビジエ(Kuhnら,1995、Richardら,1999)、カンジダ・テニウス(Candida tenius)(Hackerら,1999)、クルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)(Billardら,1995)及びパチソレン・タノフィルス(Pachysolen tannophilus)(Bolenら,1996)について知られている。
【0007】
キシリトールデヒドロゲナーゼ(またD−キシルロース還元酵素EC1.1.1.9として知られている)及びキシルロキナーゼEC2.7.1.17が菌類のD−キシロース経路及びL−アラビノース経路で同じである。D−キシルロース還元酵素の遺伝子がピチア・スチピチス(Pichia stipitis)(Kotterら,1990)、サッカロミセス・セレビジエ(Richardら,1999)及びトリコデルマ・リーゼイ(Tricoderma reesei)(Wangら,1998)から知られている。菌類キシルロキナーゼの遺伝子がサッカロミセス・セレビジエ(Ho及びChang,1998)のみについて知られている。
【0008】
L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.12)又はL−キシルロース還元酵素(EC1.1.1.10)をコードする遺伝子は知られていない。
【0009】
本発明は菌類におけるL−アラビノース利用に関する経路を発現することができることを目的とする。サッカロミセス・セレビジエ中で発現された仮定の菌類経路は、森林及び農業廃棄物からの殆ど全ての糖をエタノールに発酵することができる株をもたらすであろう。
【0010】
(発明の開示)
本発明によれば、菌類がL−アラビノースを有効に利用することができないことがその菌類の遺伝子修飾により解決され、これはその菌類がL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの遺伝子もしくはL−キシルロース還元酵素の遺伝子又は両方のこのような遺伝子で形質転換されることを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、菌類がL−アラビノース経路の酵素、即ち、アルドース還元酵素、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ、L−キシルロース還元酵素、D−キシルロース還元酵素及びキシルロキナーゼをコードする遺伝子の全て又は幾つかで形質転換される。次いで得られる菌類がL−アラビノースを利用することができる。本発明者らはL−アラビニトールデヒドロゲナーゼの遺伝子及びL−キシルロース還元酵素の遺伝子を開示する。本発明者らはL−アラビノースを利用することができないS.セレビジエとしての菌類がアルドース還元酵素、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ、L−キシルロース還元酵素、D−キシルロース還元酵素及びキシルロキナーゼの遺伝子で形質転換される場合に、それがL−アラビノースを利用することができるようになることを開示する。また、本発明者らはD−キシロースを使用し得るが、L−アラビノースを使用し得ない菌類、例えば、遺伝子操作されたS.セレビジエがL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素の遺伝子で形質転換される場合に、それがL−アラビノースを利用し得ることを開示する。
【0012】
利用という用語は生物が炭素源又はエネルギー源としてL−アラビノースを使用し得ること又はそれがL−アラビノースを有益な物質である別の化合物に変換し得ることを意味する。
【0013】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の主要な教示は菌類微生物がL−アラビノースを利用するために遺伝子操作し得る方法を実証することである。利用は生物が炭素源又はエネルギー源としてL−アラビノースを使用し得ること又はそれがL−アラビノースを有益な物質である別の化合物に変換し得ることを意味する。幾つかの菌類はL−アラビノースを自然に利用し得るが、その他の菌類は利用し得ない。L−アラビノース利用の能力を欠如しているが、その他の所望の特徴、例えば、工業的条件を寛容し、又はエタノールもしくは乳酸或いはキシリトールの如き特に有益な産物を生産する能力を有する生物にL−アラビノースを利用する能力を導入することが望ましいことがある。L−アラビノース利用の能力を遺伝子操作により導入するために、宿主細胞中で一緒に機能してL−アラビノースを誘導体(宿主が異化でき、こうして有益な産物を生産することができる)、例えば、D−キシルロース5−ホスフェートに変換し得る酵素の組の全ての遺伝子を知ることが必須である。次いで酵素のこの組がその宿主を一種以上の失っている酵素をコードする一種以上の遺伝子で形質転換することにより特別な宿主中で完成し得る。
【0014】
一例はL−アラビノースを利用するためにS.セレビジエを遺伝子操作することである。S.セレビジエは良好なエタノール生産株であるが、L−アラビノース利用の能力を欠いている。その他の例は有益な特徴を有するが、機能性L−アラビノース経路の少なくとも一部を欠いている生物である。
【0015】
菌類中で機能すると考えられるL−アラビノース経路が図1に示される。アルドース還元酵素(EC1.1.1.21)、D−キシルロース還元酵素(EC1.1.1.9)及びキシルロキナーゼ(EC2.7.1.17)をコードする遺伝子が知られている。L−アラビノースをこの仮定の経路により使用し得る株を構築するために、2種の付加的な遺伝子、即ち、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.12)の遺伝子及びL−キシルロース還元酵素(EC1.1.1.10)の遺伝子が必要とされるであろう。
【0016】
L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ:L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼがペニシリウム・クリソゲナム及びアスペルギルス・ニガーについてChiang及びKnight(1960)及びWitteveenら(1989)により夫々記載されていた。この酵素はL−アラビニトール及びNADをL−キシルロース及びNADHに変換する。また、それはNADとアドニトール(リビトール)及びNADとキシリトールとの活性を有することが報告されていた(Chiang及びKnight,1960)。
【0017】
L−キシルロース還元酵素:L−キシルロース還元酵素(EC1.1.1.10)はキシリトール及びNADPをL−キシルロース及びNADPHに変換する。別の酵素(これは同反応を触媒作用することが報告されていた)はD−イジトール2−デヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.15)である(Shaw,1956)。
【0018】
L−キシルロース還元酵素はエルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora)(Dotenら,1985)、アスペルギルス・ニガー(Witteveenら,1994)及びモルモット(Hickman及びAshwell,1959)中に見られた。ハト肝臓からの製剤が市販されている(シグマ−アルドリッチ)。アスペルギルス・ニガーからの酵素の単一サブユニットは分子量32kDaを有し、その天然酵素は250kDaの推定分子量を有する(Witteveenら,1994)。
【0019】
しかしながら、アミノ酸配列及びこれらをコードする遺伝子はL−アラビニトールデヒドロゲナーゼ又はL−キシルロース還元酵素のいずれについても知られていない。今、本発明者らはこのような遺伝子を開示する。また、本発明者らはこれらの遺伝子をL−アラビノースを利用し得ないが、キシロースを利用し得る菌類に形質転換することがL−アラビノースを利用する能力を形質転換された菌類に与えることを開示する。
【0020】
L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ又はL−キシルロース還元酵素の遺伝子を同定するために、異なるアプローチが可能であり、当業者は異なるアプローチを使用し得る。一つのアプローチは相当する活性を有するタンパク質を精製し、このタンパク質についての情報を使用して相当する遺伝子をクローン化することである。これは精製されたタンパク質のタンパク質分解消化、タンパク質分解消化産物のアミノ酸配列決定及びアミノ酸配列から誘導されたプライマーを用いるPCRによる遺伝子の一部のクローニングを含み得る。次いでDNA配列の残部が種々の方法で得られる。一つの方法はライブラリーベクターからのプライマー及び遺伝子の既知の部分を使用するPCRによるcDNAライブラリーからの方法である。完全配列が一旦知られると、その遺伝子がcDNAライブラリーから増幅され、発現ベクターにクローン化され、異種宿主中で発現し得る。これはスクリーニング戦略又は配列間の相同性に基づく戦略が好適ではない場合に有益な戦略である。
【0021】
遺伝子をクローン化する別のアプローチはDNAライブラリーをスクリーニングすることである。これは、単一遺伝子の過剰発現が検出し易い表現型を生じる場合に特に良好かつ迅速な操作である。本発明者らはL−アラビニトールデヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素をコードする遺伝子によるキシロース利用菌類の形質転換がL−アラビノース中で増殖する能力を与えることを開示したので、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素の遺伝子を見つける別の戦略は以下のとおりである:2種の酵素の一種が精製され、相当する遺伝子がクローン化される。今、一種を除く、経路の全ての遺伝子が知られる。この状況において、スクリーニング戦略が経路の最後の遺伝子を見つけるのに適している。一種以外の経路の全ての遺伝子を有する株が構築され、DNAライブラリーで形質転換され、L−アラビノースによる増殖についてスクリーニングし得る。この戦略において、最初にL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼを精製し、次いでL−キシルロース還元酵素についてスクリーニングでき、又は最初にL−キシルロース還元酵素を精製し、次いでL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼについてスクリーニングし得る。
【0022】
これらの遺伝子をクローン化するための別の方法及び可能性がある。
両方の酵素を精製し、相当する遺伝子を見つけることができる。
DNAライブラリー又は二つのDNAライブラリーの組み合わせをスクリーニングして両方の遺伝子を一度に見つけることができる。
【0023】
別のスクリーンを使用して個々の遺伝子を見つけることができる。
例えば、L−キシルロースによる増殖についてスクリーニングしてL−キシルロース還元酵素を見つけ、次いでL−アラビノース又はL−アラビニトールによる増殖についてスクリーニングしてL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼについてスクリーニングし得る。
【0024】
その他の可能なスクリーンはコファクター要件を使用することができ、例えば、NADPH枯渇のために致死性であるスクリーニング条件で、キシリトールの存在下でL−キシルロース還元酵素についてスクリーニングし得る。
【0025】
関連タンパク質ファミリーからの遺伝子に対し相同性を有する遺伝子について既存のデータバンクをスクリーニングし、それらが所望の酵素活性をコードするか否かを試験し得る。本発明者らはL−アラビニトール−4−デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子の配列(配列番号1)及びL−キシルロース還元酵素をコードする遺伝子の配列(配列番号2)を開示したので、当業者が配列番号1及び配列番号2に相同の遺伝子についてデータバンクをスクリーニングすることが容易である。また、相同遺伝子は配列番号1及び配列番号2に基づくプローブを使用してDNAライブラリーの物理的スクリーニングにより容易に見つけられる。好適なDNAライブラリーとして、L−アラビノース又はL−キシルロースを利用することができる菌類及びその他の微生物から単離されたDNAが挙げられる。
【0026】
当業者にとって、遺伝子を同定するのに異なる方法があり、これらの遺伝子は所望の酵素活性を有するタンパク質をコードする。ここに記載された方法は本発明を説明するが、当業界で知られているあらゆるその他の方法が使用し得る。
【0027】
L−アラビノース経路の全ての遺伝子が一旦同定されると、この経路が新しい宿主生物に導入でき、その生物はこの経路を欠いている。全ての遺伝子を導入することは必ずしも必要ではない。この宿主生物は既に経路の一部を有していたかもしれない。例えば、D−キシロースを利用し得る菌類はL−アラビニトールをキシリトールに変換する酵素のみを必要としたかもしれない。その時、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素の発現がL−アラビノース経路を完成するのに充分であろう。酵素アッセイが菌類アラビノース経路の全ての工程について記載されており(Witteveenら,1989)、これらは必要により特別な宿主中の失われており、又は有効ではない工程を同定することを助けるのに使用し得る。
【0028】
前記L−アラビノース経路はS.セレビジエに導入されて良好なエタノール生産株であり、ペントースL−アラビノース及びD−キシロースを利用し得る株を発生し得る。このような株では、最も豊富なヘキソース糖及びペントース糖がエタノールに発酵し得る。
【0029】
実施例3及び5において、これらの遺伝子がS.セレビジエの遺伝子操作された実験株にクローン化された。同じアプローチがS.セレビジエの工業株、例えば、醸造酵母、蒸留酒酵母又はパン酵母を用いて使用し得る。工業酵母はプロセス利点、例えば、高いエタノールトレランス、その他の工業的ストレスのトレランス及び迅速な発酵を有する。それらは通常倍数体であり、それらの遺伝子操作は実験株に較べて一層困難であるが、それらの操作方法が当業界で知られている(例えば、Blomqvistら,1991;Hendersonら,1985)。L−アラビノースを利用することができないか、又は有効に利用できないその他の酵母、例えば、シゾサッカロミセス・ポンベ又はピチア(Pichia)種、カンジダ種、パチソレン(Pachysolen)種、シュワニオミセス(Schwanniomyces)種、アルクスラ(Arxula)種、トリコスポロン種、ハンゼヌラ種もしくはヤルロウィア(Yarrowia)種が宿主として使用し得る。また、潜在的な菌類として、糸状菌、例えば、アスペルギルス種、トリコデルマ種、ノイロスポラ種、フザリウム種、ペニシリウム種、フミコーラ(Humicola)種、トリポクラジウム・ゲオデス(Tolypocladium geodes)、トリコデルマ・レーゼイ(Trichoderma reesei)(ヒポクレア・ジェコリナ(Hypocrea jecorina))、ムコール種、トリコデルマ・ロンギブラチアタム(Trichoderma longibrachiatum)、アスペルギルス・ニジュランス、アスペルギルス・ニガー又はアスペルギルス・アワモリが挙げられる。しかしながら、本発明は酵母及びその他の菌類に限定されない。L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ及び/又はL−キシルロース還元酵素をコードする遺伝子はL−アラビノースを使用することができないか、又はそれを使用するのに有効ではないあらゆる生物、例えば、細菌、植物又は高等真核生物中でその特別な生物について当業界で知られている好適な遺伝的手段を適用することにより発現し得る。
【0030】
実施例3及び5において、本発明者らはL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの発現のためにS.セレビジエからのTPIプロモーターを使用し、またL−キシルロース還元酵素の発現のためにS.セレビジエからのPGKプロモーターを使用した。両方のプロモーターは強力かつ構成的と考えられる。その他のプロモーター(これらは一層強力であり、又はそれ程強力ではない)が使用し得る。また、構成プロモーターを使用することは必要ではない。誘導プロモーター又は抑制性プロモーターが使用でき、例えば、異なる糖の逐次発酵が所望される場合には利点を有し得る。
【0031】
本発明者らの実施例において、本発明者らは2種の遺伝子L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素について2種のプラスミドを使用した。夫々のプラスミドは異なる選択マーカーを含んでいた。これらの遺伝子はまた選択マーカーを含み、又は含まない単一プラスミドから発現でき、又はそれらは染色体に組込み得る。これらの選択マーカーは成功した形質転換を一層容易に見つけ、遺伝子構築物を安定化するのに使用された。前記酵母株が異なる遺伝子で連続して形質転換され、S.セレビジエの形質転換が酢酸リチウム操作(Gietzら,1992)で行なわれた。これは所望の遺伝子構築を達成する唯一の方法である。全ての必要な遺伝子が同時に又は連続して形質転換し得る。その他の形質転換操作が当業界で知られており、幾つかが特別な宿主について好ましく、またそれらが本発明を行なうのに使用し得る。
【0032】
実施例2及び4に、L−アラビニトールデヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素をコードするT.リーゼイ(reesei)遺伝子のヌクレオチド配列(夫々配列番号1及び2)が開示される。これらは実施例5及び6に開示されているように本発明を実施するのに適した遺伝子である。同じ触媒活性を有する酵素をコードする異なる生物からの遺伝子は配列類似性を有することは公知であり、これらの類似性が同じ触媒活性を有するその他の生物からのその他の遺伝子をクローン化するのに多くの方法で当業者により利用し得る。このような遺伝子がまた本発明を実施するのに適している。また、遺伝子のヌクレオチド配列中の多くの小さい変化はコードされたタンパク質の触媒特性を有意に変化しないことが公知である。例えば、ヌクレオチド配列の多くの変化はコードされたタンパク質のアミノ酸配列を変化せず、一方、アミノ酸配列の多くの変化はタンパク質の機能的性質を変化せず、特にそれらは酵素がその触媒機能を行なうことを妨げない。本発明者らはDNA分子のヌクレオチド配列のこのような変化を“機能的に均等な変化”と称する。何とならば、それらは特別な機能、例えば、特別な反応の触媒作用を有するタンパク質をコードする遺伝子の機能を有意に変化しないからである。配列番号1及び2により特定される分子の機能的に均等な変化であるDNA分子が本発明を実施するのに使用し得る。
【0033】
時折、生物はバイオテクノロジー適用に有益である条件下で発現されない遺伝子を含む。例えば、S.セレビジエはキシロースを利用できないことが一旦一般に考えられ、それ故、S.セレビジエはキシロースを使用することを可能にする酵素をコードする遺伝子を含まないと予想されたが、S.セレビジエがこのような遺伝子を含むことは示されていなかった(Richardら,1999)。しかしながら、これらの遺伝子は通常適切に発現されない。こうして、本発明の別の局面は宿主生物それ自体中でL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼもしくはL−キシルロース還元酵素又はその両方の遺伝子を同定し、これらの遺伝子をバイオテクノロジープロセス、例えば、L−アラビノースを含むバイオマスのエタノール発酵に好都合である条件下でその同じ生物中で発現させることである。本発明者らはこのような通常発現されない遺伝子の候補の同定方法を開示し、これは配列番号1及び2との類似性について研究することである。次いで候補遺伝子が実施例1及び6に記載されるように発現ベクター中でクローン化され、好適な宿主中で発現され、宿主の無細胞抽出物が適当な触媒活性について試験し得る。通常発現されない遺伝子又は不適に発現された遺伝子が所望の酵素をコードすることが確認された場合、その遺伝子がその後にその遺伝子を適当なバイオテクノロジー条件下で発現させる新しいプロモーターを用いて初期の生物に逆にクローン化し得る。これはまた遺伝子のプロモーターを無傷生物中で遺伝子操作することにより達成し得る。
【0034】
本発明の更に別の局面において、L−アラビノースを利用する能力を有し得る糸状菌の如き菌類を含む、菌類からのL−アラビニトールデヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素をコードする遺伝子が、配列番号1及び2との類似性により今容易に同定し得る。次いでこれらの遺伝子は、例えば、L−アラビノースを利用する生物の能力を増進するようにそれらのプロモーターを一層強力なプロモーター又は異なる性質を有するプロモーターに変えることにより修飾し得る。
【0035】
この局面の一実施態様はこれらの遺伝子(そしておそらくまたD−キシルロース還元酵素をコードする公知の遺伝子)を修飾して有益な糖アルコール、L−アラビニトール及びキシリトール(後者は有益な甘味料である)を生産する増進された能力を有する菌類を生じることである。例えば、アルドース還元酵素を含むが、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼを欠いている菌類がL−アラビノースをL−アラビニトールに変換し、(1)菌類をアルドース還元酵素の遺伝子で形質転換し(それがこの酵素を欠いている場合)、(2)本発明者らがこの遺伝子について開示している配列(配列番号1)を利用する公知の方法によりL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの遺伝子を欠失又は分断する工程により今つくられる。同様に、L−アラビノースをキシリトールに変換するための菌類経路の全ての酵素を含むが、D−キシルロース還元酵素を欠いている菌類はL−アラビノースをキシリトールに変換し、既に知られているD−キシルロース還元酵素の遺伝子に関する情報と一緒に本発明者らが配列番号1及び2に開示している情報を使用して今つくられる。
【0036】
菌類は乳酸生産に必要とされる酵素を自然に有していないかもしれず、又はそれは乳酸を有効に生産しないかもしれない。これらの場合には、ラクテートデヒドロゲナーゼ(LDH)酵素をコードする遺伝子の発現がその菌類で増大又は改良でき、その時菌類が乳酸を一層有効に生産し得る(例えば、WO99/14335)。同様に、当業界で知られている方法を使用して、本発明において記載されたようにアラビノースを一層有効に使用するように修飾された菌類が乳酸を生産するように更に修飾し得る。エタノール、ラクテート及び糖アルコール、例えば、アラビニトール及びキシリトールだけでなく、その他の有益な産物が本発明のL−アラビノース利用菌類から得られる。これらの菌類はL−アラビノースをアラビノース経路によりキシルロース−5−ホスフェートに変換し、これはペントースホスフェート経路の中間体である。こうして、ペントースホスフェート経路の誘導体、例えば、芳香族アミノ酸だけでなく、ピルベートから誘導されるその他の物質、ラクテートとエタノールの共通の前駆体がまた生産し得る。
【0037】
本発明の形質転換された菌類はL−アラビノースからエタノールを生産するのに使用し得る。宿主菌類がL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ、L−キシルロース又はその両方の遺伝子で形質転換される。この宿主はL−アラビノースを使用する制限された能力を全く有しないか、又はわずかに有するが、D−キシロースを発酵することができるあらゆる菌類であってもよい。例えば、それはD−キシロースを発酵することを可能にする遺伝子で形質転換されたサッカロミセス・セレビジエであってもよい。L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素の遺伝子は実施例2及び4に記載されるように、T.リーゼイ(reesei)から得られるが、これらの触媒活性を有する酵素をコードするその他の遺伝子がまた使用し得る。このような遺伝子は、例えば、L−アラビノースを使用することができる微生物から今容易に見つけられる。何とならば、配列番号1及び2として開示された配列が同様の遺伝子をクローン化するのに当業界で公知の種々の方法で利用し得るからである。この宿主菌類を形質転換し、形質転換体を選択するのに使用される方法は実施例3及び5で使用される方法と同じであってもよいが、当業界で知られているその他の方法が本発明の形質転換された菌類を得るのに成功裏に使用し得る。
【0038】
この形質転換された菌類はその後にL−アラビノースそしておそらくまたその他のペントース又はその他の発酵可能な糖を含む農産物又は森林産物及び廃棄産物を含むバイオマスの如き炭素源を発酵するのに使用される。発酵のための炭素源の調製及び発酵条件は宿主菌類を使用する同炭素源を発酵するのに使用されるものと同じであってもよい。しかしながら、本発明の形質転換された菌類は宿主菌類よりも多くのL−アラビノースを消費し、全炭水化物について宿主菌類よりも高いエタノールの収率を生じる。これが実施例7に示される。炭素源の調製、補助物質及びその他の栄養剤の添加、及び発酵温度、撹拌、ガス供給、窒素供給、pH調節、添加される発酵生物の量を含む、発酵条件が発酵される原料の性質及び発酵微生物に応じて最適化し得ることが公知である。それ故、宿主菌類と較べて形質転換された菌類の改良された性能は良く確立されたプロセス操作に従って発酵条件を最適化することにより更に改良し得る。
【0039】
L−アラビノース及びその他の発酵可能な糖を含む炭素源からエタノールを生産するための本発明の形質転換された菌類の使用は幾つかの工業上の利点を有する。これらとして、炭素源1トン当りのエタノールの高い収率及び発酵された物質中のエタノールの高い濃度が挙げられ、これらの両方が、例えば、燃料用の蒸留エタノールを生産するコストを低減するのに寄与する。更に、発酵からの廃棄物中の公害負荷が低下される。何とならば、L−アラビノース含量が低下され、こうして一層クリーンな方法を生じるからである。
【0040】
リグノセルロース原料はその性質上非常に豊富であり、微生物処理のための再生可能な炭水化物源及び安価な炭水化物源の両方を与える。アラビノース含有原料は、例えば、種々のペクチン及びヘキソースとペントース(キシロース、アラビノース)の混合物を含むヘミセルロース(例えば、キシラン)である。有益な原料は紙及びパルプ工業からの副生物、例えば、使用済みの液体及び木材加水分解産物、及び農業副生物、例えば、糖バガス、トウモロコシ穂軸、トウモロコシ繊維、エンバク、小麦、大麦及び米の籾殻及びわら並びにこれらの加水分解産物を含む。また、アラバナン又はガラクツロン酸を含むポリマー物質が利用し得る。
【0041】
(実施例)
実施例1
L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの精製及びアミノ酸配列決定:
トリコデルマ・リーゼイ(Tricoderma reesei)(Rut C−30)を発酵槽(チェップマップCF2000)中で40g/lのL−アラビノース、2g/lのプロテオースペプトン、15g/lのKH2PO4、5g/lの(NH4)2SO4、0.6g/lのMg2SO4x7H2O、0.8g/lのCaCl2x2H2O及び痕跡量の元素を含む培地(Mandels及びWeber,1969)中で28C、pH4.0及び30%の溶解酸素で増殖させた。L−アラビノースが約10g/lであった時に発酵を停止した。細胞をプラスチックメッシュ篩で回収し、10mMのリン酸ナトリウムpH7で洗浄した。バイオマス500gをアリコート100g中で液体窒素中で凍結した。解凍し、チップ音波処理装置で音波処理した後、DTTを5mMの最終濃度まで添加し、上澄みを遠心分離した(ソーバルSS34、40分間、20000rpm)。上澄みを10倍容の緩衝液A:10mMのリン酸ナトリウムpH7、5mMのDTTに対し一夜にわたって透析した。次いでレテンテートを遠心分離した(ソーバルSS34、40分間、20000rpm)。全ての工程を4℃で行なった。この粗抽出物は7g/lのタンパク質含量及び抽出されたタンパク質1mg当り0.7nkatのL−アラビニトールデヒドロゲナーゼ活性を有していた。この粗抽出物500mlをDEAE200mlを含むカラムに装填し、緩衝液Aから100mMのNaClを補給した緩衝液Aまでの線形勾配で溶離した。最高活性(16nkat/mg、5mg/mlのタンパク質)が約80mMのNaClで溶離した。
【0042】
その酵素製剤を100mMのトリスHCl pH9.0、0.5mMのMgCl2、2mMのNADを含む緩衝液に添加することによりL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ活性を測定した。次いでL−アラビニトール(又は特定の場合にはその他の糖)を10mMの最終濃度まで添加することにより反応を開始した。この活性を340nmにおけるNADH吸収の変化から計算した。全ての酵素アッセイを37℃でコバス・ミラ自動化分析装置(ロシェ)中で行なった。逆反応において、酵素製剤を200mMのNaPO4 pH7.0、0.5mMのMgCl2、200μMのNADH及び2mMのL−キシルロースを含む緩衝液に添加することにより活性を測定した。この活性を340nmにおけるNADH吸収の変化から計算した。
【0043】
部分精製酵素をその他の糖との活性について試験した。活性がD−アラビニトールでは見られなかった。活性がL−アラビニトール及びアドニトール(リビトール)で見られた。リビトールとの活性はL−アラビニトールで見られた活性の約80%であった。NADPを補助基質として使用した場合、いずれの糖との活性が見られなかった。
【0044】
L−キシルロース及びNADHとの可逆反応において、10mMのL−アラビニトールでは6.4nkat/mgまた10mMのアドニトール(リビトール)では5nkat/mgと較べて、0.8nkat/mgの活性がpH7.0で2mMのL−キシルロースで見られた。
【0045】
DEAEカラム後に最高の活性を有するフラクション600μlをその後に天然PAGE(12%のアクリルアミド、バイオラド)で実験した。次いでゲルを200mMのトリスHCl pH9.0、100mMのL−アラビニトール、0.25mMのニトロブルーテトラゾリウム、0.06mMのフェナジンメトスルフェート、1.5mMのNADを含むザイモグラム染色溶液中で染色した。
【0046】
染色中に現れたバンドのみを切断し、2mlの100mMのトリスCl pH9.0、0.1%のSDS中の一夜のインキュベーションにより溶離した。次いでそれをセントリコン(アミコン)で約80μlに濃縮した。
【0047】
これは約38kDaにSDS PAGE中の主要バンドを有する殆ど純粋の酵素製剤を与えた。次いでこのタンパク質をタンパク質分解消化産物のアミノ酸配列決定について使用した。この配列決定の結果は以下のとおりであった。
【0048】
精製L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの中間部ペプチド配列:
1:ATGAAISVKPNIGVFTNPK
2:YSNTWPR
3:AFETSADPK
4:HDLWISEAEP
【0049】
実施例2
L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼのクローニング:
内部アミノ酸配列を使用することによる遺伝子断片のクローニング
内部ペプチド配列を使用してPCRのための変性プライマーを設計した。第一アプローチにおける鋳型はトリコデルマ・リーゼイ(Tricoderma reesei)からのゲノムDNAであった。アミノ酸断片ATGAAISVKPNIGVFTNPKに相当するセンスDNA配列(プライマー5384:ARCCIAAYATHGGIGTITTYACIAAYCC)及びアミノ酸断片AFETSADPKに相当するアンチセンスDNA配列(プライマー5285:GGRTCIGCIGAIGTYTCRAAIGC)を使用した。PCR条件は変性30秒、96℃、アニーリング30秒、最初に2回37℃、次いで27回42℃、延長72℃で2分、最終延長72℃で5分であった。この操作が約1kbのPCR産物を生じた。次いで約1kbの得られる断片をTOPOベクター(インビトロゲン)にクローン化した。
【0050】
次いでこの構築物を配列決定に使用した。
PCR産物の配列はまた残りの二つのペプチド配列をコードした(図2を参照のこと)。
cDNAライブラリーからのN末端及びC末端のクローニング:
酵母発現ベクターにおけるcDNAライブラリー(Margolles−Clarkら,1996)を使用して遺伝子の残部をクローン化した。この発現ベクターでは、cDNAがPGKプロモーターとターミネーターの間に配置される。この遺伝子のその部分(これはそのタンパク質のN末端に相当する)をクローン化するために、鋳型としてのcDNAライブラリー及びPGRプロモーター領域の一種のプライマー並びにL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの遺伝子断片からのアンチセンスプライマーを用いてPCR反応を行なった。
PGKプロモーター領域のプライマー:(プライマー4196:TCAAGTTCTTAGATGCTT)
遺伝子断片のアンチセンスプライマー:(プライマー5431:CCTTTCCTCCAAACTTGCTGG)
この遺伝子の部分(これはタンパク質のC末端に相当する)を遺伝子断片からのプライマー及びPGKターミネーターからのアンチセンスプライマーを用いて同様の方法でクローン化した。
PGKターミネーター領域のアンチセンスプライマー:(プライマー3900:TAGCGTAAAGGATGGGG)
遺伝子断片のプライマー:(プライマー5430:CTGCATTGGGCCCATGAT)
PCR条件はアニーリングが50℃で30回であった以外は先に記載されたとおりであった。
【0051】
N末端は約0.8kbのPCR産物を生じた。C末端は約0.9kbのPCR産物を生じた。PCR産物をTOPOベクターにクローン化し、得られるベクターを配列決定に使用した。
【0052】
C末端及びN末端の情報により、オープンリーディングフレームをその後にcDNAライブラリーからPCRによりクローン化した。N末端のプライマーは付加的なEcoRI制限部位を含んでいた(プライマー5526:AGAATTCACCATGTCGCCTTCCGCAGTC)。C末端のプライマーは付加的なBamHI制限部位を含んでいた(プライマー5468:ACGGATCCTCTACCTGGTAGCACCTCA)。PCR反応におけるアニーリングは60.5℃で30回であり、それ以外の条件は先に記載されたとおりであった。これは1.1kbの断片を生じ、次いでこれをTOPOベクターにクローン化し、配列決定に使用した。
ゲノムDNA及びcDNAに由来する配列の比較は69塩基対のイントロンを明らかにする(図2を参照のこと)。
オープンリーディングフレームは377アミノ酸及び39806g/モルの計算分子量を有するタンパク質をコードする。
【0053】
実施例3
S.セレビジエ中のL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼの発現:
TOPOベクターから、1.1kbのEcoRI,BamHI断片をpYX242ベクター(R&Dシステムズ)の相当する部位につないだ。pYX242は酵母TPIプロモーター及び選択のためのLEU2を有する多重コピー酵母発現ベクターである。次いでこのプラスミドをS.セレビジエ株CEN.PK2(VW1b)に形質転換した。組換え酵母細胞を選択培地で増殖した。次いで細胞内タンパク質をガラスビーズで撹拌することにより酵母細胞から抽出した。次いで抽出物をL−アラビニトールデヒドロゲナーゼ活性について分析した。本発明者らは抽出されたタンパク質1mg当り0.2〜0.3nkatのL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ活性を実測した。
【0054】
実施例4
L−キシルロース還元酵素に関するスクリーニング:
L−キシルロース還元酵素についてスクリーニングするために、遺伝子キシロース還元酵素(アルドース還元酵素EC1.1.1.21)、L−アラビニトール−4−デヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.12)、D−キシルロース還元酵素(EC1.1.1.9)及びキシルロキナーゼ(EC2.7.1.17)を含むS.セレビジエ株を使用した。アルドース還元酵素、D−キシルロース還元酵素及びキシルロキナーゼを組み込んだ。ウラシル及びロイシンが依然として選択に使用し得るようにこの株を構築した。多重コピープラスミドにL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼを含む実施例3からのプラスミドを組込みアルドース還元酵素、D−キシルロース還元酵素及びキシルロキナーゼを有する株に形質転換した。この株中に、ウラシル栄養要求性が選択のために依然として残されていた。次いでウラシルマーカー(Margolles−Clarkら,1996)を有する酵母発現ベクター中のT.リーゼイ(reesei)からのcDNAライブラリーをこの株に形質転換し、L−アラビノースによる増殖についてスクリーニングした。スクリーニングのために、形質転換体を最初に選択によりグルコースプレートで増殖させた。次いで約750000の形質転換体を唯一の炭素源として5%のL−アラビノースを含む選択プレートにレプリカ塗布した。約2〜3週後に現れた、コロニーを再度L−アラビノースに線状に塗った。次いで得られるコロニーをグルコースで増殖させ、プラスミドを救助した。プラスミドをE.coli細胞に形質転換した。両方のプラスミド、即ち、L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼを有するプラスミド及びcDNAからのプラスミドはアンピシリン耐性のみを含んでいたので、本発明者らはコロニーPCRを使用してcDNAライブラリープラスミドを含むE.coliを同定した。コロニーPCRについて、本発明者らはPGKプロモーター及びターミネーター領域のプライマーを使用した。L−アラビノーススクリーニングで現れた4種の独立のクローンから、0.9kbのPCR産物を得た。次いで相当するプラスミドを配列決定した。cDNAの配列が図3中にある。オープンリーディングフレームは28,428Daの計算分子量を有する266アミノ酸を含むタンパク質をコードする。
【0055】
実施例5
L−キシルロース還元酵素の発現:
実施例4で得られたL−キシルロース還元酵素を含む発現ベクターを使用した。それを遺伝子キシロース還元酵素(アルドース還元酵素EC1.1.1.21)、L−アラビニトール−4−デヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.12)、D−キシルロース還元酵素(EC1.1.1.9)及びキシルロキナーゼ(EC2.7.1.17)を含む株(これはまた実施例4で使用された)に形質転換した。対照として、空のベクタークローニングベクターpAJ401をL−キシルロース還元酵素を含むベクターに代えて形質転換した。形質転換体を最初にD−グルコースプレートで増殖させ、次いで唯一の炭素源として5%のL−アラビノースを含むプレートに線状に塗った。これらのプレートは炭素源及び選択に必要とされるウラシル及びロイシンを除外する選択培地(Shermanら,1983)を含んでいた。L−アラビノースプレート上で、コロニーがL−キシルロース還元酵素を含む株で2〜4週後に現れ、コロニーは対照では現れなかった。
【0056】
実施例6
TPIプロモーター下のL−キシルロース還元酵素の発現:
鋳型として実施例5からのベクターを使用して、L−キシルロース還元酵素をPCRによりクローン化した。これらのプライマーは(LXR開始 EcoRI: GCCGAATTCATCATGCCTCAGCCTGTCCCCACCGCC)及び(LXR停止 HindIII: CGCCAAGCTTTTATCGTGTAGTGTAACCTCCGTCAATCAC)であった。アニーリング温度が63℃であった以外は、条件は実施例2と同様であった。PCR産物をEcoRI及びHindIIIで消化した。TPIプロモーターを含む酵母発現ベクターであり、選択のためのURA3遺伝子を含むベクターpXY212(R&Dシステムズ)をEcoRI及びHindIIIで消化した。次いでPCR産物をその発現ベクターにつないだ。次いで得られるベクターを酵母株CEN.PK2に形質転換した。組換え酵母細胞を選択培地で増殖させた。次いでガラスビーズで撹拌することにより細胞内タンパク質を酵母細胞から抽出した。次いで抽出物をL−キシルロース還元酵素活性について分析した。その活性を100mMのトリスCl pH9.0、1.6Mのキシリトール及び2mMのMgCl2を含む培地中で測定した。2mMのNADP(最終濃度)を開始試薬として添加した。その活性を340nmにおけるNADPH吸収の変化から計算した。そのアッセイをコバス・ミラ自動化分析装置(ロシェ)中で37℃で行なった。その活性は抽出されたタンパク質1mg当り2〜5nkatであった。
【0057】
実施例7
組換え酵母株によるL−アラビノース発酵:
L−アラビノース経路の全ての遺伝子を有する酵母株を構築した。その目的のために、アルドース還元酵素及びキシリトールデヒドロゲナーゼ(Toivariら,2001)並びにキシルロキナーゼ(Richardら,2000)を染色体に組み込んだ株を構築し、L−アラビトールデヒドロゲナーゼ及びL−キシルロース還元酵素をプラスミドから発現させた。これらのプラスミドは実施例3及び6に記載されている。L−アラビノース経路の全ての遺伝子を有する、得られる株をH2651と称した。lxr1含有プラスミドに代えて空のプラスミドpYX212を有する以外は、株H2651と同様である対照株(H2652)を構築した。
【0058】
発酵を二つの別々の発酵槽中でバッチ培養として行ない、一つの発酵槽は株H2651を含み、別の発酵槽は株H2652を含んでいた。細胞を最初に炭素源としてグルコースを含む選択培地(SCD−leu−ura)でシェークフラスコ中で約8のOD600まで増殖させ、次いで回収し、発酵槽に接種し、D−グルコースで2日培養した。2日後に、細胞はD−グルコースから生産された全てのエタノールを代謝していた。次いでL−アラビノースを添加し、発酵を嫌気性生活に切り替えた。株H2651及びH2652のL−アラビノース接種後のOD600は夫々16.6及び8.9であった。図4は株H2651がL−アラビノースによる培養の最初の50時間中にL−アラビノースから0.12g/l以上のエタノールを生産したことを示す。同時間中に、対照株によるエタノール生産は殆ど検出できなかった。
【0059】
文献
Amore, R., Kotter, P., Kuster, C., Ciriacy, M.及びHollenberg, C.P. (1991)キシロース同化酵母ピチア・スチピチス(Pichia stipitis)からのNAD(P)H依存性キシロース還元酵素をコードする遺伝子(XYL1)のサッカロミセス・セレビジエ中のクローニング及び発現、Gene 109,89−97
Billard, P., Menart, S., Fleer, R.及びBolotin−Fukuhara, M. (1995)クルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)からのキシロース還元酵素をコードする遺伝子の単離及び特性決定、Gene 162, 93−97
Blomqvist, K., Suihko, M.−L., Knowles, J.及びPenttila, M. (1991)醸造酵母中の2種の細菌α−アセトラクテートデカルボキシラーゼ遺伝子の染色体組込み及び発現、Appl. Environ. Microbiol. 57, 2796−2803
Bolen, P.L., Hayman, G.T.及びSheperd, H.S. (1996)キシロース発酵酵母パチソレン・タンノフィルス(Pachysolen tannophilus)からのアルドース還元酵素遺伝子の配列及び分析、Yeast, 12, 1367−1375
Chan, E.−C., Ueng, P.P.及びChen, L.F. (1989)キシロースイソメラーゼ遺伝子でクローン化されたシゾサッカロミセス・ポンベ中のD−キシロースの代謝、Appl. Microbiol. Biotechnol. 31,524−528
【0060】
Chiang, C.及びKnight, S.G.(1960)ペントース代謝の新しい経路、Biochem. Biophys. Res. Commun. 3,554−559
Chiang, C.及びKnight, S.G. (1961)ペニシリウム・クリソゲナムの無細胞抽出物によるL−アラビノース代謝、Biochim. Biophys. Acta 35,454−463
Dien, B.S., Kurtzman, C.P., Saha, B.C.及びBothast, R.J. (1996)アラビノース発酵酵母に関するスクリーニング、Appl. Biochem. Biotechnol.47/48,233−242
Doten, R.C.及びMortlock, R.P. (1985)エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora)のキシリトール利用突然変異体の特性決定、J. Bacteriol. 161,529−533
Gietz, D., St Jean, A., Woods, R.A.及びSchiesti, R.A. (1992)無傷酵母細胞の改良された高効率の形質転換方法、Nucleic Acids Res. 20,1425
Hacker, B., Habenicht, A., Kiess, M.及びMatters, R. (1999)キシロース利用:カンジダ・テニウスからのキシロース還元酵素のクローニング及び特性決定、Biol. Chem. 380,1395−1403
【0061】
Henderson, R.C.A., Cox, B.S.及びTubb, R. (1985)銅耐性の遺伝子を含むプラスミドによる醸造酵母の形質転換、Current Genetics,9,133−138
Hickman, J.及びAshwell, G. (1959)キシルロースに関する感受性かつ立体特異性の酵素アッセイ、J. Biol. Chem. 234,758−761
Ho, N.W.Y.及びChang, S.−F. (1989)E.coli及び酵母突然変異の補体による酵母キシルロキナーゼ遺伝子のクローニング、Enzyme Microb. Technol. 11,417−421Kotter, P., Amore, R., Hollenberg, C.P.及びCiriacy, M. (1990)ピチア・スチピチスキシリトールデヒドロゲナーゼ遺伝子、XYL2の単離及び特性決定、並びにキシルロース利用サッカロミセス・セレビジエ形質転換体の構築、Curr. Genet. 18,493−500
Kristo, P., Saarelainen, R., Fagerstrom, R., Aho, S.及びKorhola, M. (1996)大麦のキシロースイソメラーゼのcDNA及び遺伝子のタンパク質精製、並びにクローニング及び特性決定、Eur. J. Biochm. 237,240−246
Kuhn, A., van Zyl, C., van Tonder, A.及びPrior. B.A. (1995)サッカロミセス・セレビジエからのアルド−ケト還元酵素の精製及び部分特性決定、Appl. Environ. Microbiol. 61,1580−1585
McMillan, J.D.及びBoynton (1994)キシロース発酵酵母及び菌類によるアラビノース利用、Appl. Biochem. Biotechnol. 45/46,596−584
Mandels M., Weber J. (1969)セルラーゼの生産、Adv Chem Ser 95,391−414
【0062】
Mellor, J., Dobson, M.J., Roberts, N.A., Tuite, M.F., Emtage, J.S., White, S., Lowe, P.A., Patel, T., Kingsman, A.J.及びKingsman, S.M.(1983)サッカロミセス・セレビジエ中の酵素活性ウシキモシンの有効な合成、Gene 24, 1−14
Moes, C.J., Pretorius, I.S.及びvan Zyl, W.H. (1996)サッカロミセス・セレビジエ中のクリストリジウムテルモスルフロゲネス(clostridiumthermosulfurogenes)d−キシロースイソメラーゼ遺伝子(xylA)のクローニング及び発現、Biotechnology letters 18,269−274
Margolles−Clark E., Tenkanen, M., Nakari−Setala, T.及びPenttila, M. (1996)サッカロミセス・セレビジエ中の発現によるトリコデルマ・リーゼイ(Tricoderma reesei)からのα−L−アラビノフラノシダーゼ及びβ−キシロシダーゼをコードする遺伝子のクローニング、Appl. Environ. Microbiol. 62,3840−3846Richard, P., Toivari, M.H.及びPenttila, M. (1999)サッカロミセス・セレビジエの遺伝子YLR070cがキシリトールデヒドロゲナーゼをコードする証拠、FEBS Lettres 457, 135−138
Richard, P., Toivari, M.H.及びPenttila, M. (2000)サッカロミセス・セレビジエキシルロース異化におけるキシルロキナーゼの役割、FEMS Microbiol. Lett.190,39−43
Sarthy, A.V., McConaughy, B.L., Lobo, Z., Sundstrom, J.A., Furlong, C.E.及びHall, B.D. (1987)サッカロミセス・セレビジエ中のエシェリア・コリキシロースイゾメラーゼ遺伝子の発現、Appl. Environ. Microbiol.53,1996−2000
【0063】
Schrunder,J., Gunge, N.及びMeinhardt, M.(1996)ベクターとしてのクルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)線状キラープラスミドによる酵母中の細菌キシロースイソメラーゼ(xylA)遺伝子及びUDP−グルコースデヒドロゲナーゼ(hasB)遺伝子の核外発現、Current Microbiology 33,323−330 Sedlac,M.及びHo, N.W.Y.(2001)サッカロミセス・セレビジエ中のL−アラビノースを代謝するための酵素をコードするE. coli araBADオペロンの発現、Enzyme. Microb. Technol. 28,16−24
Shaw, D.R.D. (1956)ポリオールデヒドロゲナーゼ3.ガラクチトールデヒドロゲナーゼ及びD−イジトールデヒドロゲナーゼ、Biochem. J. 64,394−405
Sherman, F., Fink, G.及びHicks, J.B. (1983)酵母遺伝学における方法 実験マニュアル、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY.Shi, N.Q., Prahl, K., Hendrick, J., Cruz, J., Lu, P., Cho, J.Y., Jones, S.及びJeffries, T. (2000)D−キシロース又はL−アラビノースで増殖することができないピチア・スチピチス(Pichia stipitis)突然変異体の特性決定及び補体、Appl Biochem Biotechnol.84−86:201−16
Stryer, L.(1988)Biochemistry, Freeman/New York
【0064】
Toivari, M.H., Aristidou, A., Ruohonen, L.及びPenttila, M. (2001)組換えサッカロミセス・セレビジエによるキシロースからエタノールへの変換:キシルロキナーゼ(XKS1)及び酸素利用可能性の重要性、Metab. Eng.3,236−249
Verduyn, C., van Kleef, R., Frank, J., Schreuder, J.H., van Dijken, J.P.及びScheffers, W.A.(1985)キシロース発酵酵母ピチア・スチピチス(Pichia stipitis)からのNAD(P)H−依存性キシロース還元酵素の性質、Biochem. J. 226, 668−677
Wang, T., Penttila, M., Gao, P., Wang, C.及びZhong, L. (1998)トリコデルマ・リーゼイ(Tricoderma reesei)からのキシリトールデヒドロゲナーゼ遺伝子の単離及び同定、Chin. J. Biotechnol. 14,179−185
Witteveen, C.F.B., Bunsink, R., van de Vondervoort, P., Dijkema, C., Swart, K.及びVisser,J.(1989)アスペルギルス・ニガー中のL−アラビノース及びD−キシロース異化、J. Gen Microbiol 135,2163−2171
Witteveen, C.F.B., Weber, F., Busink, R.及びVisser, J. (1994)アスペルギルス・ニガーからの2種のキシリトールデヒドロゲナーゼの単離及び特性決定、Microbiol. 140,1679−1685
【0065】
【配列表】
<110> バルション・テクニリネン・ツトキムスケスカス(Valtion teknillinen tutkimuskeskus)
<120> L−アラビノースの利用のための操作菌類
<130> FI 20010308
<140> FI 20010308
<141> 2001−02−16
<160> 2
<170> パテントイン・バージョン2.1
<210> 1
<211> 1361
<212> DNA
<213> L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ
【0066】
【化1】
<210> 2
<211> 923
<212> DNA
<213> L−キシルロース還元酵素
【0067】
【化2】
【図面の簡単な説明】
【図1】L−アラビノース利用に関する仮定の菌類及び細菌経路を示す。
【図2】L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼ遺伝子配列(配列番号1):ゲノムDNAの配列をN末端領域及びC末端領域のcDNA配列と組み合わせた。イントロン配列はヌクレオチド247−315である。そのタンパク質はヌクレオチド47から1246までコードされる。
【図3】L−キシルロース還元酵素に関するcDNAクローンの配列及びタンパク質配列(配列番号2)。そのタンパク質はヌクレオチド24から821までコードされる。
【図4】対照株(H2652)と比較して本発明の遺伝子修飾された菌類(株H2651)を使用するL−アラビノースからのエタノール生産。
Claims (15)
- L−アラビノースを利用する増大された能力を有する遺伝子修飾された菌類であって、その菌類がL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼをコードするDNA配列もしくはL−キシルロース還元酵素をコードするDNA配列又は前記DNA配列の両方で形質転換されたことを特徴とする遺伝子修飾された菌類。
- L−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼをコードするDNA配列が配列番号1又はその機能的に均等な変異体であり、またL−キシルロース還元酵素をコードするDNA配列が配列番号2又はその機能的に均等な変異体であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の遺伝子修飾された菌類。
- 菌類が有益な産物を生産することを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の遺伝子修飾された菌類。
- 菌類がペントースホスフェート経路もしくは菌類L−アラビノース経路の誘導体、又はエタノール、乳酸、キシリトールもしくはアラビニトールを生産することを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれか記載の遺伝子修飾された菌類。
- 菌類が酵母であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項のいずれか記載の遺伝子修飾された菌類。
- 酵母がサッカロミセス種、シゾサッカロミセス種、クルベロミセス種、ピチア種、カンジダ種又はパチソレン種の株であることを特徴とする請求の範囲第5項記載の遺伝子修飾された菌類。
- 株がサッカロミセス・セレビジエの遺伝子操作された株であることを特徴とする請求の範囲第6項記載の遺伝子修飾された菌類。
- 菌類が糸状菌であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項のいずれか記載の遺伝子修飾された菌類。
- 株がアスペルギルス種、トリコデルマ種、ノイロスポラ種、フザリウム種、ペニシリウム種、フミコーラ種、トリポクラジウム・ゲオデス、トリコデルマ・リーゼイ(ヒポクレア・ジェコリナ)、ムーコル種、トリコデルマ・ロンギブラチアタム、アスペルギルス・ニジュランス、アスペルギルス・ニガー又はアスペルギルス・アワモリの遺伝子操作された株であることを特徴とする請求の範囲第8項記載の遺伝子修飾された菌類。
- 修飾前の菌類がD−キシロースを利用することができることを特徴とする請求の範囲第1項〜第9項のいずれか記載の遺伝子修飾された菌類。
- 産物が請求の範囲第1項〜第10項の一項記載の遺伝子修飾された菌類によりバイオマスから生産されることを特徴とするL−アラビノースを含むバイオマスからの有益な産物の生産方法。
- 有益な産物がエタノール、乳酸又はキシリトールであることを特徴とする請求の範囲第11項記載の方法。
- 有益な産物がエタノールであることを特徴とする請求の範囲第12項記載の方法。
- 配列番号1又はその機能的に均等な変異体の配列を有するL−アラビニトール4−デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子を含むことを特徴とする単離されたDNA分子。
- 配列配列番号2又はその機能的に均等な変異体を有するL−キシルロース還元酵素をコードする遺伝子を含むことを特徴とする単離されたDNA分子。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20010308A FI20010308A0 (fi) | 2001-02-16 | 2001-02-16 | Sienen käsitteleminen geneettisesti siten, että se pystyy käyttämään L-arabinoosia |
PCT/FI2002/000125 WO2002066616A2 (en) | 2001-02-16 | 2002-02-15 | Engineering fungi for the utilisation of l-arabinose |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004532008A true JP2004532008A (ja) | 2004-10-21 |
Family
ID=8560401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002566323A Pending JP2004532008A (ja) | 2001-02-16 | 2002-02-15 | L−アラビノースの利用のための操作菌類 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7527951B2 (ja) |
EP (1) | EP1409641B1 (ja) |
JP (1) | JP2004532008A (ja) |
CN (1) | CN1520457B (ja) |
AT (1) | ATE377643T1 (ja) |
AU (1) | AU2002233382B2 (ja) |
CA (1) | CA2405883A1 (ja) |
DE (1) | DE60223377T2 (ja) |
DK (1) | DK1409641T3 (ja) |
FI (1) | FI20010308A0 (ja) |
PL (1) | PL370063A1 (ja) |
WO (1) | WO2002066616A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200207945B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI20031307A0 (fi) * | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Valtion Teknillinen | Uusi entsyymi hiilihydraattien hyödyntämiseksi in vivo ja in vitro |
AU2005245940B2 (en) | 2004-05-19 | 2010-07-08 | Agricultural Research Service, United States Department Of Agriculture | Methods for production of xylitol in microorganisms |
US7846712B2 (en) | 2006-06-01 | 2010-12-07 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | L-arabinose fermenting yeast |
AP2724A (en) | 2006-07-21 | 2013-08-31 | Xyleco Inc | Conversion systems for biomass |
US20100317073A1 (en) * | 2007-12-04 | 2010-12-16 | The Ohio State University Research Foundation | Molecular approaches for the optimization of biofuel production |
WO2010090359A1 (ko) * | 2009-02-04 | 2010-08-12 | 건국대학교 산학협력단 | 신규 l-아라비니톨 탈수소화효소 및 이를 이용한 l-리불로스의 생산방법 |
EP2470665A4 (en) * | 2009-08-28 | 2013-04-17 | Phycal Inc | BIOFUEL FROM RECOMBINANT OIL-CONTAINING ALGAE USING SUGAR CARBON SOURCES |
CA2779163A1 (en) | 2009-12-30 | 2011-07-07 | Iogen Energy Corporation | Modified yeast strains exhibiting enhanced fermentation of lignocellulosic hydrolysates |
US8709770B2 (en) | 2010-08-31 | 2014-04-29 | Iogen Energy Corporation | Process for improving the hydrolysis of cellulose in high consistency systems using one or more unmixed and mixed hydrolysis reactors |
CN106232826A (zh) | 2014-04-17 | 2016-12-14 | 国际壳牌研究有限公司 | 生产发酵产品的方法 |
US10619173B2 (en) | 2014-07-22 | 2020-04-14 | Iogen Corporation | Process for using biogenic carbon dioxide derived from non-fossil organic material |
US10202622B2 (en) | 2014-07-22 | 2019-02-12 | Iogen Corporation | Process for producing fuel using two fermentations |
US11434509B2 (en) | 2014-12-08 | 2022-09-06 | Iogen Corporation | Process for using biogenic carbon dioxide derived from non-fossil organic material |
WO2016144773A1 (en) | 2015-03-06 | 2016-09-15 | Abbvie Inc. | Arabinosylated glycoproteins |
US10421667B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-09-24 | Iogen Corporation | Process for treating lignocellulosic feedstock comprising wet oxidation |
BR112017017769A2 (pt) | 2015-03-16 | 2018-04-03 | Iogen Corp | processos para produzir um produto de fermentação a partir de uma matéria prima lignocelulósica e para produzir etanol a partir de uma matéria prima lignocelulósica. |
BR112017017895A2 (pt) | 2015-03-16 | 2018-04-10 | Iogen Corp | processo para produzir um produto de fermentação e para produzir um álcool a partir de uma matéria prima lignocelulósica. |
CA2998414C (en) | 2015-09-24 | 2022-09-20 | Iogen Corporation | Wet oxidation of biomass |
WO2017088061A1 (en) | 2015-11-25 | 2017-06-01 | Iogen Energy Corporation | System and method for cooling pretreated biomass |
CA3006672A1 (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Iogen Corporation | Sulfur dioxide and/or sulfurous acid pretreatment |
BR112018016366A2 (pt) | 2016-02-10 | 2018-12-18 | Iogen Corp | processos para hidrolisar biomassa lignocelulósica e para pré-tratamento de biomassa lignocelulósica. |
BR112018015184B1 (pt) | 2016-02-19 | 2022-09-06 | Intercontinental Great Brands Llc | Processos para criar múltiplas correntes de valor a partir de fontes de biomassa |
WO2019090413A1 (en) | 2017-11-09 | 2019-05-16 | Iogen Corporation | Low temperature sulfur dioxide pretreatment |
CA3078833A1 (en) | 2017-11-09 | 2019-05-16 | Iogen Corporation | Low temperature pretreatment with sulfur dioxide |
CA3094413A1 (en) | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Iogen Corporation | Pretreatment with lignosulfonic acid |
BR112022011271A2 (pt) | 2019-12-10 | 2022-09-06 | Novozymes As | Célula hospedeira recombinante, composição, métodos para produzir um derivado de uma célula e um produto de fermentação, e, uso de uma célula hospedeira recombinante |
DK202070849A1 (en) * | 2019-12-18 | 2021-07-22 | Evolva Sa | Host cells and their use for producing monosaccharides |
WO2021231621A1 (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | Novozymes A/S | Improved microorganisms for arabinose fermentation |
AU2021370998A1 (en) | 2020-11-02 | 2023-05-25 | Novozymes A/S | Glucoamylase variants and polynucleotides encoding same |
CN117795089A (zh) | 2021-06-07 | 2024-03-29 | 诺维信公司 | 用于改善的乙醇发酵的工程化微生物 |
CN118581025A (zh) * | 2024-08-05 | 2024-09-03 | 浙江容锐科技有限公司 | 一种制备木糖醇的基因工程菌及应用 |
CN118620969A (zh) * | 2024-08-15 | 2024-09-10 | 浙江容锐科技有限公司 | 一种利用半纤维素水解液两段式生物法生产木糖醇的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4009676A1 (de) * | 1990-03-26 | 1991-10-02 | Rhein Biotech Proz & Prod Gmbh | Dna-sequenz, umfassend ein fuer xylosereduktase und/oder xylitoldehydrogenase codierendes strukturgen |
US5843760A (en) * | 1994-04-15 | 1998-12-01 | Midwest Research Institute | Single zymomonas mobilis strain for xylose and arabinose fermentation |
FI980551A (fi) * | 1998-03-11 | 1999-09-12 | Valtion Teknillinen | Transformoidut mikro-organismit, joilla on parannettuja ominaisuuksia |
-
2001
- 2001-02-16 FI FI20010308A patent/FI20010308A0/fi unknown
-
2002
- 2002-02-15 CN CN028003241A patent/CN1520457B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-15 AT AT02700294T patent/ATE377643T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-02-15 EP EP02700294A patent/EP1409641B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-15 PL PL02370063A patent/PL370063A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2002-02-15 JP JP2002566323A patent/JP2004532008A/ja active Pending
- 2002-02-15 DE DE60223377T patent/DE60223377T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-15 WO PCT/FI2002/000125 patent/WO2002066616A2/en active IP Right Grant
- 2002-02-15 US US10/257,821 patent/US7527951B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-15 DK DK02700294T patent/DK1409641T3/da active
- 2002-02-15 AU AU2002233382A patent/AU2002233382B2/en not_active Ceased
- 2002-02-15 CA CA002405883A patent/CA2405883A1/en not_active Abandoned
- 2002-10-04 ZA ZA200207945A patent/ZA200207945B/xx unknown
-
2009
- 2009-02-10 US US12/368,509 patent/US20090209016A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1409641B1 (en) | 2007-11-07 |
CN1520457A (zh) | 2004-08-11 |
US7527951B2 (en) | 2009-05-05 |
ZA200207945B (en) | 2004-07-20 |
DK1409641T3 (da) | 2008-02-18 |
US20030186402A1 (en) | 2003-10-02 |
CA2405883A1 (en) | 2002-08-29 |
FI20010308A0 (fi) | 2001-02-16 |
WO2002066616A3 (en) | 2004-02-19 |
CN1520457B (zh) | 2010-05-26 |
DE60223377T2 (de) | 2008-08-28 |
US20090209016A1 (en) | 2009-08-20 |
ATE377643T1 (de) | 2007-11-15 |
WO2002066616A2 (en) | 2002-08-29 |
AU2002233382B2 (en) | 2007-07-26 |
PL370063A1 (en) | 2005-05-16 |
DE60223377D1 (de) | 2007-12-20 |
EP1409641A2 (en) | 2004-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7527951B2 (en) | Engineering fungi for the utilisation of L-arabinose | |
US20170321242A1 (en) | Transformed cells that ferment pentose sugars and methods of their use | |
Becker et al. | A modified Saccharomyces cerevisiae strain that consumes L-arabinose and produces ethanol | |
Watanabe et al. | Ethanol production from xylose by recombinant Saccharomyces cerevisiae expressing protein-engineered NADH-preferring xylose reductase from Pichia stipitis | |
AU2002233382A1 (en) | Engineering fungi for the utilisation of L-arabinose | |
JP5321320B2 (ja) | 発酵能力が向上された酵母及びその利用 | |
US9169468B2 (en) | Pentose fermentation by a recombinant microorganism | |
EP3559234B1 (en) | Recombinant yeast strains for pentose fermentation | |
Konishi et al. | Xylose fermentation by Saccharomyces cerevisiae using endogenous xylose-assimilating genes | |
Suzuki et al. | High-temperature ethanol production by a series of recombinant xylose-fermenting Kluyveromyces marxianus strains | |
Komeda et al. | Identification and characterization of d-xylose reductase involved in pentose catabolism of the zygomycetous fungus Rhizomucor pusillus | |
Dmytruk et al. | Development of the thermotolerant methylotrophic yeast Hansenula polymorpha as efficient ethanol producer | |
Ko et al. | Molecular cloning and characterization of NAD+‐dependent xylitol dehydrogenase from Candida tropicalis ATCC 20913 | |
AU2004272775C1 (en) | An NADH dependent L-xylulose reductase | |
Kourtoglou et al. | Purification, characterization and mass spectrometric sequencing of transaldolase from Fusarium oxysporum | |
US20040132074A1 (en) | New enzyme for an in vivo and in vitro utilisation of carbohydrates | |
Demeke et al. | Engineering Saccharomyces cerevisiae for efficient D-xylose and L-arabinose fermentation | |
Ethanol | Saccharomyces cerevisiae A Modified | |
Kaunisto | Improvement of xylose fermentation of Saccharomyces cerevisiae |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080218 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080421 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081014 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081215 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090304 |