JP2004531121A - 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法 - Google Patents

無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531121A
JP2004531121A JP2002570417A JP2002570417A JP2004531121A JP 2004531121 A JP2004531121 A JP 2004531121A JP 2002570417 A JP2002570417 A JP 2002570417A JP 2002570417 A JP2002570417 A JP 2002570417A JP 2004531121 A JP2004531121 A JP 2004531121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data packet
frequency band
notification
system type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002570417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128873B2 (ja
Inventor
ディー. グレー,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2004531121A publication Critical patent/JP2004531121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128873B2 publication Critical patent/JP4128873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/201Frame classification, e.g. bad, good or erased
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

メッセージサマリフィールド72を生成する装置38、及び関連する方法。メッセージサマリフィールド72は、IEEE802.11無線通信システム10内で動作可能な移動局12が同調している周波数帯域上で、802.11形式のデータパケットが伝達されているかどうかを示す。通知部44は、802.11データパケットが検出されたかどうかを通知する。そして、通報部56は、その判別を示す値が格納された測定サマリフィールド72を含んだ測定サマリ68を、生成する。その後に、測定サマリ68のフィールド72の値の解析が、動的周波数選択動作に従って利用される。

Description

【技術分野】
【0001】
関連出願の参照
本発明は、2001年3月8日出願の出願番号60/274,175による優先権を主張する。
【0002】
本発明は、一般に、IEEE802.11規格等の第1の通信規格に従って動作可能な無線通信システムにおける通信局による通信に関する。なお、この規格では、システムが利用可能な周波数帯は、他の通信規格に従って動作可能な他の無線通信システムにも利用可能である。特に、本発明は、少なくとも測定サマリにおいて、通信システムが同調している周波数帯の一部にて第1の通信規格に従った通信活動が進行中であるかどうかを、特定する装置及び関連する方法に関する。周波数帯5GHzでのIEEE802.11規格に従って動作可能な通信局に実装された場合、802.11形式のデータが伝達される周波数帯域の部分に通信局が同調しているかどうかを示す測定サマリフィールドが、形成される。802.11形式のデータが伝達される周波数帯域の部分に通信局が同調しているかどうかを特定することにより、通信局が同調する周波数帯の部分における再同調又は通信動作が、引続いてなされる。
【背景技術】
【0003】
発明の背景
通信技術の進歩により、新しい型の通信システムが世に出て普及してきた。このような新しい型の通信システムのいくつかでは、現行の型の通信システムに比べて、データ送信速度及び対応する伝達可能データ量が増加している。
【0004】
新しい型の無線通信システムは、通信技術の進歩の結果として可能となった通信システムの典型的なものである。無線通信システムの通信チャネルは、無線リンク上に形成されているので、従来、送信局及び受信局を動作可能としていた有線接続が不要となる。従って、無線通信システムは本質的に、従来の有線システムとは対照的に、通信の機動性を向上させることができる。
【0005】
帯域幅の制約により、通信システムの通信容量が制限されることもある。すなわち、通信システムが送信局及び受信局間で情報を伝達するのに利用可能な単一又は複数の通信チャネルの帯域幅の容量が、制限されていることもある。そして、単一又は複数の通信チャネルにおける制限された容量により、通信システムにおける通信容量の増加が制限される。無線通信システムの通信容量は、通信チャネルの帯域幅の制限による容量の制約に、特に影響されやすい。一般に、無線通信システムは、通信チャネルが規定される電磁スペクトルにおける限定された部分に割り当てられる。従って、無線通信システムの通信容量の増加は、このような割り当てにより制限されることもある。従って、無線通信システムの通信容量の増加は、割り当てられたスペクトルの利用効率が増加する場合にのみ、起こり得るということもある。
【0006】
デジタル通信技術は、通信システムにおける通信の帯域幅の効率を向上させる仕方を、提供している。このようなシステムにて割り当てられたスペクトルを効率的に利用するという、無線通信システムにおける特定の要求があるため、デジタル通信技術は、そこで特に有利なものとして用いられている。
【0007】
デジタル通信技術が用いられる場合には、伝達されるべき情報はデジタル化される。ある技術では、デジタル化された情報は、パケットの形式に形成され、該パケットが伝達されて通信が実現する。データのパケットの個々のもの、又はグループは、離散的な間隔で伝達され、一旦伝達されると結合されて、そこに含まれた情報内容が再現される。
【0008】
データのパケットが離散的な間隔で伝達されるので、回線交換通信における従来の要件とは対照的に、通信チャネルは、ある受信局へと伝達するためにある送信局で生成されたパケットデータの伝達専用とされる必要はない。その代わりに、単一のチャネルが、複数の別々の送信及び受信局対により共用されうる。単一のチャネルが複数の通信局対による通信を実行するのに利用可能であるため、通信容量が増大することになる。パケットデータ通信は、例えば、従来のLAN(ローカルエリアネットワーク)内で実行されている。また、有線LANと同様の形式で動作可能なワイヤレスネットワークも開発され、無線リンクを通じてデータのパケットを伝達するのに利用されている。これにより、無線リンクを通じて接続された送信局及び受信局間の通信が実現している。
【0009】
例えば、IEEE(電気電子技術者協会)802.11規格は、ワイヤレスLAN実施のためのシステムを規定している。このシステムは、論理レイヤレベルで規定されており、このシステムにおける種々のレイヤの動作パラメータは、当該規格にて規定されている。
【0010】
5GHzにある免許不要の帯域を利用して、IEEE802.11規格に従って一般的に動作可能なWLANを実装する提案が、なされてきた。
【0011】
また、5GHz周波数帯域には、他のシステムも実装可能である。例えば、ハイパーLANII(HyperLan II)システムと称する無線通信システムも、5GHz帯域にて実装されている。ハイパーLANIIシステムは、ETSIにより公表された規格に従って動作可能である。ハイパーLANIIシステムは、WLANシステムでもある。
【0012】
5GHz帯域における共通の周波数部分で動作可能な2つ以上の通信システムとして、そこで動作可能な通信システムは、通信が実行される周波数帯域の部分を動的に選択可能となっている必要がある。2つ以上の通信システムが通信を実行するために同時に同一の周波数を使用しないようにするため、動的な選択が要求される。
【0013】
欧州規制委員会(ERC:European Regulatory Commission)は、5GHz周波数帯域にて動作可能なシステムのシステム要件を、公表している。例えば、その要件には、5GHz帯域で動作可能なシステムが、そこで規定されている利用可能な周波数チャネルに亘って拡がる電磁エネルギーを放射するという要件が、含まれている。すなわち、通信システムの動作中に発生した通信信号のエネルギーで形成された干渉レベルは、当該周波数帯域の広い帯域幅に亘ってほぼ一定でなければならない。干渉は、均等に拡がる必要があり、衛星通信及びレーダシステムとの干渉を防止する必要がある。
【0014】
そして、例えば、IEEE802.11又はハイパーLANシステムでは、当該周波数帯域において基本サービスセット(BSS:basic service set)により現在使用されていないある周波数部分に対して、移動局(STA)が同調可能であるということが、要求される。そして、一旦そこに同調すると、干渉の存在を測定することが、移動局に対して要求される。一旦測定がなされると、測定の通報が、基本サービスセットのアクセスポイント(AP)へと、返送される必要がある。この手順は、動的周波数選択(DFS)と称され、測定の解析結果に従って、基本サービスセットのアクセスポイントは、その移動局の動作用に新規の周波数域を選択するかどうか判別する。この手順は、動的周波数選択(DFS)と称される。ハイパーLANIIシステムでは、移動局は、DSF機構の一部としてベースバンド送受信システムにおける受信信号強度表示(RSSI)ブロックの通知を通報する。但し、RSSIの通知を用いると、干渉信号源に関する示度を提供できなくなる。
【0015】
IEEE802.11システムで動作可能な移動局における動的周波数選択に役立つ方法が、有利となるであろう。
【0016】
動的周波数割当が利用されている無線通信システムの動作に関連したこの背景情報に鑑みて、本発明による著しい改良が展開されてきた。
【発明の開示】
【0017】
発明の概要
それゆえに、本発明は、IEEE802.11規格のような第1の通信規格に従って動作可能な無線通信システムにて用いるための装置及び関連する方法を、有利に提供する。ここでは、システムにより利用可能な周波数帯域は、他の通信システム規格に従って動作可能な他の通信システムによっても利用可能である。
【0018】
本発明の一実施形態の動作を通じて、少なくとも測定サマリにおいて、第1の通信規格に従った通信動作が、通信局が同調している周波数帯域の一部上で進行中であるかどうかを特定する仕方が、提供される。測定サマリを提供することにより、通信局の次の再同調又は次の通信動作に関する判別が、よりよくなされるようになる。それにより、動的な周波数選択が容易になる。
【0019】
本発明の一側面では、測定サマリフィールドは、一般に5GHz周波数帯域でIEEE802.11規格に従って動作可能な移動局(STA)によって形成される。測定サマリフィールドは、802.11データが伝達されている周波数帯域の部分に、移動局が同調しているかどうかを示す値になっている。測定サマリフィールドを、802.11システムにて動作可能なアクセスポイント(AP)等の制御装置へと、伝達することにより、移動局を再同調させるか、あるいは、移動局が同調している周波数帯域の部分上での通信を開始するかということに関する判断がなされる。
【0020】
本発明の他の側面では、測定サマリフィールドには、802.11データパケットが伝達されている周波数域に移動局が同調しているかどうかを示す値が、格納される。移動局が同調している周波数域にて、802.11データパケットが伝達されている場合、測定サマリフィールドには、第1の値が格納される。逆に、移動局が同調している周波数域にて、802.11データパケットが伝達されていない場合、測定サマリフィールドは他の値となる。測定サマリフィールドを含む測定サマリは、移動局により、アクセスポイントへと伝達される。アクセスポイントでは、移動局の次の動作を制御するための制御機能が実行される。
【0021】
本発明の他の側面では、一旦、移動局が選択された周波数域に同調すると、その周波数域で伝達されている通信エネルギーの測定がなされる。通信エネルギーが検出された場合、その通信エネルギーは、復号されて、通信エネルギーがパケット形式のデータを形成しているかどうかが、検出される。パケット形式のデータが検出された場合、データパケットについてのさらなる解析がなされて、そのデータパケットが、802.11形式のデータパケットであるかどうかが、判別される。このような検出がなされると、測定サマリフィールドには、802.11形式のデータパケットが伝達されていて移動局が同調している周波数域を示す値が、格納される。それ以外の場合、移動局が同調している周波数域上で802.11形式のデータが伝達されていないことを示す通知が、測定サマリフィールドに格納される。
【0022】
本発明の他の側面では、通信エネルギーが検出され、それが復号されてデータパケットの存在が検出されると、さらなる解析がなされて、データパケットが、802.11形式のデータパケットか、あるいは、802.11規格に関して外来のPLCP(物理レイヤ集中プロトコル)形式のパケットであるかが、特定される。データパケット型の特定は、移動局が動作可能な通信システムによる物理レイヤ及び該物理レイヤより上位の論理レイヤでのパケット解析を通じて、なされる。802.11システムでは、信号フィールドの適切な復号、物理レイヤプロトコルデータユニット(PPDU)上の巡回冗長検査(CRD)、及び有効なMACアドレス形式により、有効なパケットが判別される。これに対し、ハイパーLANIIのデータパケットには、対応する802.11形式のデータ構造がない。そのため、ハイパーLANII形式のデータパケットと、802.11形式のデータパケットとが、区別される。
【0023】
一実装例では、IEEE802.11WLANで動作可能な移動局用の装置、及び方法が、提供される。移動局は、5GHz周波数帯域内の周波数域に同調する。一旦、その周波数域に同調すると、CCA(クリアチャネル判定)動作が実行される。その周波数域がビジーであるとCCAが示しているかどうかについて、判別がなされる。その判別は、移動局が同調している周波数上に通信エネルギーが存在するかどうかを検出することにより、なされる。通信エネルギーが存在していると検出された場合、移動局は、通信エネルギーがIEEE802.11規格に従ってフォーマットされたデータパケットを形成しているかどうか、さらに判別する。この判別のために、復号動作が実行されて、データパケットのプリアンブル部分が検出される。データパケットのプリアンブル部分が検出された場合、データパケットの信号フィールドについての復号動作が、さらに実行される。このような復号の後、データパケットの宛先を検査するための問い合わせが、さらになされる。MAC・ID(識別子)が検出された場合、そのデータパケットは、802.11形式のデータパケットである。ハイパーLANII形式のデータパケットには、対応する802.11形式の信号フィールド(すなわち、PLCPヘッダ)及びMAC識別子がないので、本発明の一実施形態の動作により、ハイパーLANII形式のデータパケットと802.11形式のデータパケットとが、区別可能である。
【0024】
このように、これらの側面及び他の側面にて、第1システム型のデータパケットが伝達される周波数帯域における選択された部分が動的に選択される第1の無線通信システム用の装置、及び関連する方法が提供される。また、その周波数帯域は、第2システム型のデータパケットが伝達される第2の通信システムによっても、選択的に利用される。通信局が同調している周波数帯域の部分が、第1システム型のデータパケットを伝達するのに用いられるかどうかについて、通報がなされる。少なくとも、通信局が同調している周波数帯域の部分上で、第1システム型のデータパケットが伝達されているかどうかを判別した通知を受信するために、通知部が接続されている。通知部は、その判別を表す通知信号を生成する。通知部により生成された通知信号を受信するために、通報部が接続されている。通報部は、通知部により生成された通知信号を示す値を格納したフィールドを含む通報メッセージを、生成する。
【0025】
本発明のより完全なる理解及び本発明の範囲は、以下に概要がまとめられた添付の図面、本発明における現時点で好適な実施形態の詳細な説明、及び添付の特許請求の範囲から得られる。
【0026】
詳細な説明
はじめに、図1を参照すると、全体として10で示される通信システムは、移動局(STA)12とのパケット無線通信を提供するように、動作可能である。
【0027】
典型的な実装例では、通信システムには、一般に5GHz周波数帯域でIEEE(電気電子技術者協会)802.11規格に従って動作可能となるように構築されたWLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)が、含まれている。移動局12は、ここでは、一般にIEEE802.11規格に従って、動作可能である。この通信システムは、例示的なものである。本発明の実施形態の動作は、IEEE802.11システムとしての通信システム10の実装例について説明されるが、本発明の教示内容は、他の型の通信システムにも同様に適用可能である。
【0028】
通信システムの動作の際、データは、複数のアクセスポイントから選択されたアクセスポイント(AP)(ここではアクセスポイント14)で、移動局に対して送受信される。なお、複数のアクセスポイントのうちの2つが、図示されている。データは、移動局12と選択されたアクセスポイントとの間に形成された無線リンク16を通じて、伝達される。移動局から、選択されたアクセスポイントへと伝達されるデータは、逆リンクチャネル(reverse link channel)上を伝達されるものと、表現されることがあり、アクセスポイント14から移動局へと無線リンク16上を伝達されるデータは、順リンクチャネル(forward link channel)上を伝達されるものと、表現されることがある。
【0029】
順リンクチャネル又は逆リンクチャネル上をデータが伝達されるとき、データは、電磁エネルギー(ここでは通信エネルギーと称する)の形態で伝達される。5GHz周波数帯域では、所定のチャネル割当が、特定の通信システムに対して具体的に割り当てられているわけではない。すなわち、通信システム10を形成しているIEEE802.11システムに、その専用使用のために周波数帯域のある部分が具体的に割り当てられているというわけではない。その代わりに、当該周波数帯域における同一周波数領域にて、他のシステムも実装及び動作可能となっている。その周波数帯域の同一周波数領域が同時に使用されることがないように、5GHz周波数帯域を利用している通信システム内で動作可能な装置により、動的周波数選択(DFS)機構が利用される必要がある。
【0030】
一般に、動的周波数選択機構では、使用される周波数帯域の部分が、動的に選択される。この動的な選択は、その周波数帯域における当該領域が他の通信システムによる他の通信に利用されていないことが判別されると、なされる。ある周波数域が既に使用中であると判別されると、通信が行われる別の周波数域が選択される。動的周波数選択が提供されることにより、同一の周波数域が2つ以上の別々の通信システムに同時に利用されることはなくなる。
【0031】
上述のように、通信システムには、複数のアクセスポイント(そのうちの2つのアクセスポイント14が図示されている)が、含まれている。各アクセスポイントにより、サービスエリアが規定される。このサービスエリアをセルと称することもある。移動局がセル内に位置すると、移動局と通信システムのインフラ部分との通信は、通例、移動局が位置しているセルを規定したアクセスポイントとの間で実行される。
【0032】
アクセスポイント14は、コントロールハブ16に接続している。コントロールハブは、アクセスポイントの動作及びWLAN内での通信を制御するように動作可能である。コントロールハブは、コンピュータサーバに組み入れられることもあり、ルータに接続し、さらには、パケットデータネットワーク(PDN)24に接続している。パケットデータネットワークは、例えばインターネットのバックボーンにより形成されている。そして、通信ノード(CN:correspondent node)26は、パケットデータネットワークに接続している。通信ノードは、パケットデータネットワークを通じて、そして移動局12と形成可能な通信経路を通じて、パケットデータを伝達可能な任意の通信機器を、表している。
【0033】
図には、IEEE802.11形式のパケットのフレーム構造が、さらに示されている。PLCPプリアンブルフィールド26には、OFDMトレーニングシンボル(OFDM training symbols)が含まれている。そのトレーニングシンボルも、CCA機構を起動する。IEEE802.11形式及びハイパーLANII形式のパケットにおけるPLCPプリアンブルは、ほぼ同一である。また、そのフレーム構造には、信号フィールド27も含まれている。信号フィールドは、PSDUフィールド(後述)で用いられる変調を伝達する。サービスフィールド29には、データ用のスクランブラ初期化ビットが含まれている。PSDUフィールド31は、送信されたデータの宛先を識別する物理レイヤサービスデータユニット(Physical Layer Service Data Unit)フィールドを、形成している。とりたてて図示されてはいないが、信号フィールドとサービスフィールドとの組み合わせになったPLCPヘッダが、用いられてもよい。
【0034】
移動局12には、無線リンク16の順リンクチャネルを通じて移動局へと伝達されるデータを検出して作動するように動作可能な受信部32が、含まれている。そして、移動局には、無線リンク16におけるアクセスポイントへの逆リンクチャネル上を伝達されるべきデータを操作するように動作可能な送信部34が、含まれている。
【0035】
また、移動局には、本発明の一実施形態の装置38が、含まれている。その装置は、移動局及び通信システムのネットワーク部分の動的周波数選択動作に従って、移動局が同調している周波数域で移動局により実行されるべき通信動作を可能とするように、あるいはその代わりに、移動局に対して他の周波数域に同調するように指示するように、動作可能である。その装置は、移動局の受信部及び送信部の双方に接続している。
【0036】
装置38の要素は、機能的に表されている。装置の要素の実装は、任意の所望の仕方でなされる。典型的な実装例では、要素の形態は、少なくとも部分的には、好適な処理回路により実行可能なアルゴリズムを形成する。一旦、移動局が、選択された周波数域に同調すると、受信部の回路は、移動局が同調している周波数域内における無線リンクの順リンク上の通信エネルギーを検出する。通信エネルギーの検出又はその欠落についての通知は、装置38の通知部44への結線42を通じてなされる。
【0037】
通知部44には、状態判別部46が含まれている。ここで、状態判別部は、クリアチャネル判定(CCA:clear channel assessment)動作を実行する。クリアチャネル判定動作は、移動局が同調している周波数域上に通信エネルギーが存在するかどうかを、判別する。状態検出部は、デコーダ48に接続している。そして、デコーダは、結線42を通じて接続され、移動局の受信部により受信された通信エネルギーがあれば、その受信通知を取得する。デコーダは、状態検出部により通信エネルギーが検出されると、その通信エネルギーの復号を試みるように動作可能である。
【0038】
そして、通知部44には、パケットアドレス検出部も含まれている。パケットアドレス検出部も、結線42に接続しており、移動局の受信部により受信された通信エネルギーがあれば、その受信通知を取得する。パケットアドレス検出部は、802.11通信システムの物理(PHY)論理レイヤにて形成されたデータパケットのプリアンブル部分を検出すること等により、デコーダがデータパケットの存在を検出すると、動作可能となる。パケットアドレス検出部52は、MAC(メディアアクセスコントロール)レイヤのパケットアドレスが、受信された通信エネルギーの一部になっているかどうかを、検出する。ハイパーLANII形式のデータパケットには、802.11形式の信号フィールド及びMACレイヤのパケットアドレスが、含まれていない。それゆえ、パケットアドレス検出部は、ハイパーLANII形式のデータパケットと802.11形式のデータパケットとを、区別することができる。
【0039】
さらに、装置38には、通知部44のパケットアドレス検出部52に接続した通報部56が、含まれている。通報部56は、測定サマリを生成するように動作可能である。測定サマリには、移動局が同調している周波数域に、802.11形式のデータパケットが含まれているかどうかを示す値を格納したフィールドが、含まれている。ハイパーLANII形式のデータパケットのような、他のデータパケット型のデータパケットが検出された場合には、そのフィールドには他の値が格納される。そのため、そのフィールドは、移動局が同調している周波数域が、802.11形式のデータパケット、又は異なるPLCP(physical layer convergence protocol)に従ったデータパケットと通信するのに用いられているかどうかを、少なくとも示している。
【0040】
測定サマリは、結線58を通じて、送信部34に対して提供される。送信部は、無線リンク16上にてアクセスポイントへと戻るように形成された逆リンクチャネルを通じて、測定サマリを送信する。ここで、アクセスポイントにて一旦受信されると、測定サマリの通知は、コントロールハブ18又は他の適切な構造へと、ルーティングされる。測定サマリについての解析が、コントロールハブにてなされ、該コントロールハブは、移動局が当該周波数域に同調したままがよいか、あるいは、他の周波数域に同調し直した方がよいか、判別する。
【0041】
図2に、典型的な測定サマリ例を示す。この測定サマリは、全体として68で示され、図1に示された移動局における装置38により形成される。測定サマリには、複数のフィールド(フィールド72を含む)が、含まれている。フィールド72は、1ビットフィールドであり、ここでは、外来PLCPヘッダフィールドとして識別される。そのフィールドには、測定間隔の間に、移動局が同調している周波数域で、PLCPが検出された場合、但し、その後に、有効な信号フィールドが検出されなければ、第1の値が格納される。例えば、移動局が同調している周波数域内で規定された通信チャネル上を、ハイパーLANII形式のデータパケットが伝達されたときに、このようになる。そして、802.11形式のデータパケットが検出された場合には、フィールド72は他の値になる。
【0042】
ここでは、測定サマリ68には、その他の1ビットフィールド74,76,78,82,84,86,88も、含まれている。フィールド74は、BSS(基本サービスセット)フィールドであり、その値は、測定された周波数チャネルについて、少なくとも1つの有効なMACヘッダが復号されたかどうかを、示している。フィールド76は、QBSSフィールドである。フィールド76の値は、少なくとも1つのBSSがQBSSで実行されているかどうかを、示している。そのビットは、移動局がIEEE802.11(e)のMAC有効である場合にのみ、設定される。フィールド82,84は、フレームに亘り、移動局により測定がなされている間、DSへのフィールド及びDSからのフィールドが設定されているかどうかを、示す値である。
【0043】
フィールド84は、周期フィールドである。周期フィールドは、少なくとも2つの連続したCCA(クリアチャネル判定)のビジー及びオン/オフ・パターンの測定が周期的かどうかを示す値をとる。少なくとも2つのCCAビジー持続時間及びCCAビジー間隔が同一である場合に、信号は、周期的であると分類される。フィールド86は、拡張CCA通知フィールドである。フィールド86の値は、CCAビジーフラクション(CCA busy fraction)、CCAビジー持続時間、及びCCAビジー間隔が、通報の中に存在するかどうかを示す。そして、フィールド88は、拡張BSS通報である。フィールド88の値は、測定通報フレームに詳細な通報が含まれているかどうかを示す。
【0044】
次に図3を参照し、クリアチャネル判定(CCA)とは何かということについての基礎知識を提供するために、以下、IEEE802.11aのプリアンブル、及び該プリアンブルがCCA中でどのように用いられるかについて、説明する。IEEE802.11aと同様の物理レイヤ(PHY)があるシステムは、非常に低いS/N比であっても、CCA機構を起動可能であることが、さらに、シミュレーションにより明らかにされている。従って、IEEE802.11aと同様のPHYを利用しているものの、異なるメディアアクセスコントロール(MAC)を有するシステムの存在を検出するとともに、このことを動的周波数選択(DFS)測定の際に通報することが、重要である。
【0045】
図3に示されたプリアンブルは、IEEE802.11aのWLANシステムにおける全てのデータバーストに、予め付加されている。ここで、“B”は、短いトレーニングシンボルを表している。そのうち、最初の短いトレーニングシンボル101が、例示されている。この短いシンボルは、周期0.8μsの波形を発生する。この短いシンボルは、直交周波数分割多重(OFDM)復号部にて無線周波数(RF)で受信されたパケットの最初の部分である。そのため、最初の2つのシンボルには、ゲインコントロールループの安定化、及びそれに伴う量子化の影響により、歪みが生じることがある。但し、残りの8つの短いシンボルは、確実なパケット検出及びクリアチャネル判定のために充分なエネルギーを提供する。鍵となるのは、付加的な雑音の影響を低減させるのに充分な平均をとることである。
【0046】
長いシンボル105は、図1に“C”として示されている。ここでは、長いシンボルと短いシンボルとが、CPとして示される周期プレフィックス(cyclic prefix)121を用いて分割されている。CP121により、あるチャネルについて、シンボル間の干渉ISIの影響なしに、長いシンボル105の判定が可能となる。長いシンボル105は、持続時間が3.2μsであり、使用される帯域における全ての周波数を励起し、チャネル判定のために充分なサンプルを提供する。
【0047】
遅延相関法(delay correlation method)
遅延及び相関方法の原理は、受信した信号と、それを遅延させたものとが相互に関連することである。この概念は、データバーストの開始を確実に判定できるように、プリアンブルの特定の構造を活用するものである。基本構造のブロック図は、図4に示されている。入力信号が複素サンプルr(i)からなる場合、相関器(correlator)は、遅延Dであり、移動平均ウィンドウサイズがLであり、その相関器の出力は、数1のように記述される。
【数1】
Figure 2004531121
【0048】
受信信号モデルである
【数2】
Figure 2004531121
【0049】
を考慮すると、
【数3】
Figure 2004531121
【0050】
ここで、
【数4】
Figure 2004531121
【0051】
但し、s(k)は、モジュロDの周期を伴なう短いトレーニングシンボルからのサンプルであるとみなされている。上記のP(k)を調べると、k=D+Lのときに最大値が得られる。
【0052】
IEEE802.11のMACキャリアセンス用に不可欠な機能である多重アクセスプロトコルは、クリアチャネル判定(CCA)を取得している。チャネルがクリアであってアクセスの試行が可能であるかどうかを判別するために、CCAが、移動局(STA)により用いられる。IEEE802.11aのWLAN仕様によると、受信信号レベルがBPSKの最低感度(−82dBm)以上であると、プリアンブル検出時にCCAがMACに対して“ビジー”を通知することが要求される。検出確率、すなわち、CCAアルゴリズムがビジー状態を正確に識別する確率は、(IEEE802.11aWLAN仕様に規定されているように)PD>90%である。
【0053】
CCAは、メディアがビジーであるかどうかを判別する2進法的な仮説(hypothesis)検定と、みなされうる。それは、チャネルがビジーであることを示す仮説H1と、チャネルが使用されていないことを示す仮説H0とからなる。この検定の統計は、
仮説H1では、
【数5】
Figure 2004531121
【0054】
そして、仮説H0では、
【数6】
Figure 2004531121
【0055】
として定義される。但し、Thは閾値であり、Nは、重複した測定数である。
【0056】
プリアンブルがない場合には、一般に信号対雑音比(S/N比)と伴に、Sの大きさが減少する。但し、
【数7】
Figure 2004531121
【0057】
により規定される尖度は増加する。ここに、
【数8】
Figure 2004531121
【0058】
は、予測された分散であり、
【数9】
Figure 2004531121
【0059】
は、サンプルの平均である。
【0060】
ここで、シミュレーションの結果について述べる。
IEEE802.11a又はハイパーLANIIのPHYが検出された場合に、CCAアルゴリズムの出力を示すため、以下の前提のもとでシミュレーション結果が提供される。
(1)パケットサイズ:512ビット、
(2)率(rate):R=3/4、パンクチャリング(puncturing)及びインターリービング(interleaving)を伴う、
(3)たたみこみ符号化用の生成多項式:V1(D)=(1+D2+D3+D5+D6)及びV2(D)=(1+D+D2+D3+D6)、ここで、K=7、及びdfree=10、
(4)64−QAMの変調、
(5)チャネル:5タップ・レイリーチャネルで、タップが{0.749,0.502,0.3365,0.2256,及び0.1512}。
【0061】
なお、プリアンブルが検出された場合、変調の選択は、CCAに対して何も影響しないことが、指摘される。S/N比の範囲がBPSKの最低感度を超えて約20dBであるために、検出チャネル状態にプリアンブルが用いられない場合、64QAMが変調型として選択される。
【0062】
シミュレーションでは、我々は、(a)プリアンブル符号付き、及び(b)プリアンブル符号なしの2つのシナリオを考慮している。
【0063】
第1のシナリオには、プリアンブル符号を用いることが含まれる。相関出力の算出に用いられる遅延係数は16(すなわち、短符号間の距離)であり、性能を判定するために、モンテカルロシミュレーション法が用いられていた。図4は、確率検出(probability detection)301,303すなわちPD、及び誤警報率(false alarm rate)321すなわちPFである。ここで、確率検出301,303すなわちPDは、S/N比が増加するにつれて増加する。例えば、S/N比=20のときのPDが、第1の関数として示される。さらに、この図は、確実な誤警報率が、PD〜0.9で、PF<<0.1であることを示している。
【0064】
第2のシナリオは、プリアンブル符号を用いずに動作する。第1のシナリオの場合と同じシミュレーション状態で、図5は、異なるS/N比のPD及びPFを示している。周期プレフィックスとOFDM符号の始めとの間の距離により、遅延係数として64が選択されている。図5は、図4の結果に対応するS/N比にてPDが減少することを、示している。我々は、ここでも、PD〜0.9でPF<<0.1を確保することができる。第1のシナリオの場合のように、PD401,403,405を検出するのに、モンテカルロシミュレーション技術が用いられている。
【0065】
CCAは、IEEE802.11aのWLANシステム内の各局が、送信するのにチャネルがクリアであるならば、アクセスを許可する手段として、設計されたものであるが、このCCAは、DFS測定の実行時に、IEEE802.11aと同様のPHYの存在を特定するためにも、利用可能である。実際に、シミュレーション結果が示すところによれば、これは、0dBに近いS/N比で実行可能である。このように、本発明は、DFSの目的のための測定が実行されるときに、以下のステップが用いられるべきことを、提案するものである。
【0066】
1.STAは、所望の周波数に同調して測定を行う。
2.IEEE802.11aの送受信器のエネルギー測定機能を用いているSTAは、受信した信号強度を測定する(従来技術)。
3.STAは、CCA仮説検定の出力を検査する。
4.CCAが真(true)で起動した場合、STAは、IEEE802.11aのWLANシステムからのビーコンフレームを待ち受ける。
5.STAは、有効なIEEE802.11aビーコンフレームを特定できない場合、IEEE802.11aに類似したPHYがあるもののMACは外来のものであると判別する。
6.STAは、APに対して、IEEE802.11aに類似したPHYが検出されたもののMACは外来のものである旨を通報する。
【0067】
測定データをAPへ送信するのに用いられたフレームは、図6に示されるものであってもよい。これには、フレームコントロール(501)、持続時間503、DA505、SA507、BSSID509、シーケンスコントロール511、RSSI513、CCA真MAC外来yes又はno515、及びFCS517が、含まれている。
【0068】
表2に、ヨーロッパにおけるWLAN動作用の周波数割当、及び、ハイパーLANIIにどのように周波数が割り当てられるかを示す。
【表1】
Figure 2004531121
【0069】
図7に、全体として550で示される本発明の一実施形態の方法を示す。この方法は、通信局が同調している周波数帯域の一部が、第1システム型のデータパケットを伝達するのに用いられているかどうかを、少なくとも通報する。通信局は、第1システム型のデータパケットが伝達される周波数帯域の選択された部分が動的に選択可能となった第1の無線通信システム内で動作可能である。また、その周波数帯域は、第2システム型のデータパケットが選択的に伝達される第2の無線通信システムによっても、選択可能に利用される。
【0070】
最初に、ブロック552で示されるように、通信局が同調している周波数帯域の部分上で第1システムデータパケットが伝達されているかどうかについての判別を表す通知信号が、生成される。そして、ブロック554で示されるように、通報メッセージが形成される。この通報メッセージには、通知信号を示す値を格納したフィールドが、含まれている。
【0071】
それにより、第1の無線通信システムに従った通信活動が、通信局が同調している周波数帯域にて継続中であるかどうかを示す通報メッセージが、形成される。通報メッセージが解析されると、次の再同調、又は次の通信、動作が、通信局により実行されるようになる。
【0072】
ここでの好適な説明は、本発明を実施するための好適な例についてのものであり、本発明の範囲は、必ずしもこの説明に限定されるべきではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって規定される。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】本発明の一実施形態が動作可能な通信システムの機能ブロック図を示す。
【図2】本発明の一実施形態が動作中に生成される測定サマリフレームの例示的な形式を示す。
【図3】IEEE802.11形式のデータパケットのプリアンブル部分の構造を示す。
【図4】遅延信号相関器の機能ブロック図を示す。
【図5】本発明の一実施形態の動作に従った誤警報率と検出確率との間の例示的な関係を示す。
【図6】図4に示されたものと同様の図であるが、ここでは、遅延係数が異なっている。
【図7】本発明の一実施形態の動作方法を列挙した方法フローチャートを示す。

Claims (20)

  1. 第1システム型のデータパケットが伝達される周波数帯域の選択された部分が動的に選択可能となった第1の無線通信システムにて、前記周波数帯域は、第2システム型のデータパケットが選択的に伝達される第2の無線通信システムによっても選択可能に利用されるものであり、前記第1の無線通信システム内で動作可能な通信局用の装置であって、通信局が同調している周波数帯域の一部が、第1システム型のデータパケットを伝達するのに用いられているかどうかを、少なくとも通報する装置において、
    通信局が同調している周波数帯域の一部上で第1システム型のデータパケットが伝達されているかどうかについての判別の通知を受信するために少なくとも接続された通知部であって、前記判別を表す通知信号を生成するための通知部と、
    前記通知部により生成された通知信号を受信するために接続された通報部であって、前記通知部により生成された通知信号を示す値を格納したフィールドを含む通報メッセージを生成するための通報部とを、備えたことを特徴とする装置。
  2. 前記通信局は、受信部を備え、前記通知部は、前記受信部と接続された状態判別部を備え、当該状態判別部は、通信局が同調している周波数帯域の選択された部分上の状態を判別し、当該状態判別部は、周波数帯域の選択された部分上に通信エネルギーが存在すると判別された場合に、少なくとも通知を行うことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記通信システムは、クリアチャネル判定動作を規定した動作プロトコルに従って動作可能であり、前記状態判別部は、クリアチャネル判定動作を実行することを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 前記通知部は、前記状態判別部と接続されるとともに周波数帯域の選択された部分上に通信エネルギーが存在すると判別された場合にその通信エネルギーの通知を受信するために接続されたデコーダを、さらに備え、前記デコーダは、通信エネルギーの少なくとも一部を復号して、通信エネルギーが、第1システム型のデータパケット及び第2システム型のデータパケットの少なくとも一方を、含んでいるかどうかを判別することを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 第1システム型のデータパケットは、物理(PHY)レイヤ及び少なくとも1つのより高レベルのレイヤを含む論理レイヤによって規定され、前記識別子は、通信エネルギーが第1システム型のデータパケット及び第2システム型のデータパケットの少なくとも一方を含んでいる旨の前記デコーダによる判別に応じて動作可能なパケットアドレス検出部をさらに含み、前記パケットアドレス検出部は、第1システム型のデータパケット及び第2システム型のデータパケットの少なくとも一方がより高レベルのレイヤのパケットアドレスをさらに含んでいるかどうかを、検出することを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 第1システム型のデータパケットは、選択されたより高レベルのレイヤのプロトコルに従ってフォーマットされ、前記パケットアドレス検出部は、通信エネルギーが、選択されたより高レベルのレイヤのプロトコルに従ってフォーマットされたデータパケットを含む場合に、検出を行うことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 前記第1の無線通信システムは、IEEE(電気電子技術者協会)802.11規格に従って動作可能であり、前記パケット検出部は、通信エネルギーがIEEE802.11形式のデータパケットを含む場合に、検出を行うことを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 前記通報部により生成された通報メッセージのフィールドは、通知信号が第1の値である場合には、第1のデジタル値で形成され、通知信号が第1の値以外である場合には、他のデジタル値で形成されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記第1の無線通信システムは、IEEE(電気電子技術者協会)802.11規格に従って動作可能であり、前記通報部により生成された通報メッセージのフィールドは、802.11規格形式のデータパケットが、通信局が同調している周波数帯域の一部上で伝達されていると判別されたかどうかを示す値になっていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 第2システム型のデータパケットは、IEEE802.11に関して外来のPLCP(物理レイヤ集中プロトコル)に従ってフォーマットされ、前記通知部は、第2システム型のデータパケットを形成している外来PLCP形式のデータパケット上で802.11規格形式のデータパケットを識別することを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記通報部は、通信局の測定サマリを生成し、前記通知部により生成された通知信号を示す値を格納したフィールドは、通信局の測定サマリの一部を含むことを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 第1の無線通信システムにおける通信方法にて、第1システム型のデータパケットが伝達される周波数帯域の選択された部分が動的に選択可能であり、前記周波数帯域は、第2システム型のデータパケットが選択的に伝達される第2の無線通信システムによっても選択可能に利用されるものであり、前記第1の無線通信システム内で動作可能な通信局用の方法であって、通信局が同調している周波数帯域の一部が、第1システム型のデータパケットを伝達するのに用いられているかどうかを、少なくとも通報する方法において、
    通信局が同調している周波数帯域の一部上で第1システム型のデータパケットが伝達されているかどうかについての判別を表す通知信号を生成すること、
    前記の生成動作中に生成された通知信号を示す値を格納したフィールドを含む通報メッセージを形成すること、を特徴とする方法。
  13. 前記生成動作に先立って、通信局が同調している周波数帯域の選択された部分上の状態を判別する動作をさらに含み、周波数帯域の選択された部分上の状態は、周波数帯域の選択された部分上に通信エネルギーが存在すると判別された場合に、少なくとも通知されることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記通信システムは、クリアチャネル判定動作を規定した動作プロトコルに従って動作可能であり、前記判別動作は、クリアチャネル判定動作を実行することを含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記判別動作中に存在すると判別された場合に、通信エネルギーの少なくとも一部を復号して、通信エネルギーが、第1システム型のデータパケット及び第2システム型のデータパケットの少なくとも一方を、含んでいるかどうかを判別する動作を、前記実行動作後に、さらに含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 第1システム型のデータパケットは、物理(PHY)レイヤ及び少なくとも1つのより高レベルのレイヤを含む論理レイヤによって規定され、当該方法は、第1システム型のデータパケット及び第2システム型のデータパケットの少なくとも一方がより高レベルのレイヤのパケットアドレスをさらに含んでいるかどうかを、検出する動作をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記第1の無線通信システムは、IEEE(電気電子技術者協会)802.11規格に従って動作可能であり、前記検出動作は、通信エネルギーがIEEE802.11形式のデータパケットを含む場合に、検出を行うことを含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 第1の無線通信システムは、IEEE(電気電子技術者協会)802.11規格に従って動作可能であり、前記生成動作中に生成された通報メッセージのフィールドは、802.11規格形式のデータパケットが、通信局が同調している周波数帯域の一部上で伝達されていると判別されたかどうかを示す値になっていることを特徴とする請求項13記載の方法。
  19. 他の通信システムによっても用いられる周波数帯域内で、IEEE(電気電子技術者協会)802.11規格に従って動作可能な通信局における測定サマリ装置であって、
    通信局が同調している周波数帯域の一部が、802.11規格形式のデータパケットを伝達するのに用いられているかどうかについての通知を、測定サマリの選択されたフィールドに格納する選択フィールド格納部を、備えたことを特徴とする通信局における測定サマリ装置。
  20. チャネルに対してランダムにアクセスするために、クリアチャネル判定機構を用いているワイヤレスLANにて、チャネル割当を変更する方法であって、
    所望の周波数に同調すること、
    クリアチャネル判定テストを実行すること、
    ビーコンの復号可能性を判別すること、
    物理レイヤ及びメディアアクセスコントロールを、アクセスポイントに通報することを、含むことを特徴とする方法。
JP2002570417A 2001-03-08 2002-03-07 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法 Expired - Lifetime JP4128873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27417501P 2001-03-08 2001-03-08
US09/944,420 US6675012B2 (en) 2001-03-08 2001-08-31 Apparatus, and associated method, for reporting a measurement summary in a radio communication system
PCT/IB2002/000734 WO2002071627A2 (en) 2001-03-08 2002-03-07 Apparatus, and associated method, for reporting a measurement summary in a radio communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220443A Division JP4559395B2 (ja) 2001-03-08 2006-08-11 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531121A true JP2004531121A (ja) 2004-10-07
JP4128873B2 JP4128873B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=26956643

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570417A Expired - Lifetime JP4128873B2 (ja) 2001-03-08 2002-03-07 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法
JP2006220443A Expired - Lifetime JP4559395B2 (ja) 2001-03-08 2006-08-11 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220443A Expired - Lifetime JP4559395B2 (ja) 2001-03-08 2006-08-11 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6675012B2 (ja)
EP (1) EP1573967A4 (ja)
JP (2) JP4128873B2 (ja)
KR (1) KR100631139B1 (ja)
CN (1) CN100490335C (ja)
AU (1) AU2002237476B2 (ja)
BR (1) BRPI0207913B1 (ja)
CA (1) CA2439808C (ja)
MX (1) MXPA03008029A (ja)
RU (1) RU2264050C2 (ja)
WO (1) WO2002071627A2 (ja)
ZA (1) ZA200306956B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137005A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Microsoft Corp ライセンス不要の帯域におけるスペクトル共有
JP2007295613A (ja) * 2007-06-25 2007-11-08 Sony Corp ワイヤレスlanシステムのベース装置および端末装置
JP2008520169A (ja) * 2004-11-10 2008-06-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信ネットワークの無線リソースを管理するための方法および装置
JP2009515423A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 トムソン ライセンシング 低信号対雑音比のatsc信号を検知する装置及び方法
JP2015012471A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信制御方法および無線通信装置
JP2016059071A (ja) * 2003-07-17 2016-04-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法、および、管理装置
JP2017085421A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 サイレックス・テクノロジー株式会社 チャネル設定装置、及び、チャネル設定方法

Families Citing this family (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146176B2 (en) 2000-06-13 2006-12-05 Shared Spectrum Company System and method for reuse of communications spectrum for fixed and mobile applications with efficient method to mitigate interference
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) * 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US6912204B2 (en) * 2001-01-19 2005-06-28 Nokia Networks Oy Apparatus and associated method, for dynamically selecting frequency levels upon which to define communication channels
US20020183038A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Palm, Inc. System and method for crediting an account associated with a network access node
US7496368B2 (en) * 2001-04-03 2009-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for controlling frequency selection within a wireless communication system
US7120138B2 (en) * 2001-07-02 2006-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection with recovery for a basic service set network
ES2305345T3 (es) * 2001-09-14 2008-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Un sistema de comunicaciones inalambricas con deteccion de fuentes de radiaciones extrañas.
US6697337B1 (en) * 2001-09-17 2004-02-24 Networks Associates Technology, Inc. Method and apparatus for capture, analysis and display of packet information sent in an IEEE 802.11 wireless network
US7239648B1 (en) * 2001-11-27 2007-07-03 Marvell International Ltd. Extension mode for wireless lans complying with short interframe space requirement
US7096037B2 (en) * 2002-01-29 2006-08-22 Palm, Inc. Videoconferencing bandwidth management for a handheld computer system and method
US7693484B2 (en) * 2002-01-29 2010-04-06 Palm, Inc. Dynamic networking modes method and apparatus
CA2478764C (en) * 2002-03-11 2013-04-30 Ting-Mao Chang Proximity triggered job scheduling system and method
US20030174681A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Philippe Gilberton Method and apparatus for indicating the presence of a wireless local area network by detecting energy fluctuations
AU2003223499A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-27 Airmagnet, Inc. Determining the state of a station in a local area
US20030206532A1 (en) 2002-05-06 2003-11-06 Extricom Ltd. Collaboration between wireless lan access points
US20030214972A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Pollak Benny J. Method for detecting frame type in home networking
US7058796B2 (en) 2002-05-20 2006-06-06 Airdefense, Inc. Method and system for actively defending a wireless LAN against attacks
US7383577B2 (en) 2002-05-20 2008-06-03 Airdefense, Inc. Method and system for encrypted network management and intrusion detection
US20050032516A1 (en) * 2002-05-24 2005-02-10 Bruno Marchevsky Method and apparatus for detecting the presence of a wireless network
US7010298B2 (en) * 2002-05-24 2006-03-07 Chrysalis California L.L.C. Method and apparatus for detecting the presence of a wireless network
US7697549B2 (en) 2002-08-07 2010-04-13 Extricom Ltd. Wireless LAN control over a wired network
US7403539B1 (en) 2002-10-09 2008-07-22 Marvell International Ltd. Clear channel assessment in wireless communications
US20040235423A1 (en) * 2003-01-14 2004-11-25 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for network management using perceived signal to noise and interference indicator
US7738848B2 (en) * 2003-01-14 2010-06-15 Interdigital Technology Corporation Received signal to noise indicator
US7606193B2 (en) * 2003-01-30 2009-10-20 Atheros Communications, Inc. Methods for implementing a dynamic frequency selection (DFS) feature for WLAN devices
US8149810B1 (en) 2003-02-14 2012-04-03 Marvell International Ltd. Data rate adaptation in multiple-in-multiple-out systems
EP1693977B1 (en) * 2003-03-12 2010-04-21 Interdigital Technology Corporation System and method for received channel power indicator (RCPI) measurement
US7385948B2 (en) * 2003-04-03 2008-06-10 Airmagnet, Inc. Determining the state of a station in a local area network
US8743837B2 (en) * 2003-04-10 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11A extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
US7916803B2 (en) 2003-04-10 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
CN1784871B (zh) * 2003-05-09 2010-11-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 在无线网络中测量媒介活动模式并从活动模式中导出信息
AU2004237488B2 (en) * 2003-05-09 2008-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Measuring medium activity patterns in wireless networks and deriving information from the activity patterns
US7409010B2 (en) * 2003-06-10 2008-08-05 Shared Spectrum Company Method and system for transmitting signals with reduced spurious emissions
SE0301836D0 (sv) * 2003-06-24 2003-06-24 Infineon Technologies Ag Detection apparatus and method
US20050009499A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Karl Koster Systems and methods for billing a mobile wireless subscriber for fixed location service
US6958982B2 (en) * 2003-07-16 2005-10-25 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for storing mobile station physical measurements and MAC performance statistics in a management information base of an access point
US7062703B1 (en) * 2003-07-28 2006-06-13 Cisco Technology, Inc Early detection of false start-of-packet triggers in a wireless network node
US7864678B1 (en) 2003-08-12 2011-01-04 Marvell International Ltd. Rate adaptation in wireless systems
US20050036573A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Liang Zhang Baseband receiver for binary symbol data
US7586884B2 (en) * 2003-08-15 2009-09-08 Qualcomm Incorporated Joint packet detection in wireless communication system with one or more receiver
CN1592245A (zh) * 2003-09-02 2005-03-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 无线局域网中的功率控制方法及装置
US20050105505A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-19 Eran Fishler Transceiver for a wireless local area network having a sparse preamble data sequence
KR20050051050A (ko) * 2003-11-26 2005-06-01 삼성전자주식회사 무선 랜 사용 가능 지역을 알리는 송수신 장치 및 그 방법
US7443821B2 (en) * 2004-01-08 2008-10-28 Interdigital Technology Corporation Method for clear channel assessment optimization in a wireless local area network
US7321564B2 (en) * 2004-01-26 2008-01-22 Texas Instruments Incorporated Hybrid IMMSE-LMMSE receiver processing technique and apparatus for a MIMO WLAN
US7697449B1 (en) 2004-07-20 2010-04-13 Marvell International Ltd. Adaptively determining a data rate of packetized information transmission over a wireless channel
WO2005119922A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Airgo Networks, Inc. Modified ieee 802.11a for interoperability between 802.11a devices
US9137822B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US7230566B2 (en) * 2004-08-03 2007-06-12 Cisco Technology, Inc. Radar protection device for wireless networks
WO2006016209A1 (en) 2004-08-05 2006-02-16 Nokia Corporation Irregularly structured, low denisty parity check codes
US7502409B2 (en) * 2004-08-13 2009-03-10 Kyocera Wireless Corp. Mobile broadband modem and related access sharing technique
US7298772B1 (en) 2004-09-03 2007-11-20 Redpine Signals, Inc. Packet detection, symbol timing, and coarse frequency estimation in an OFDM communications system
KR100570825B1 (ko) * 2004-09-30 2006-04-12 삼성전자주식회사 무선 랜 시스템에서 인접 bss간의 간섭 감지 장치 및방법
US8196199B2 (en) 2004-10-19 2012-06-05 Airdefense, Inc. Personal wireless monitoring agent
US20060109815A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-25 Ozer Sebnem Z System and method for dynamic frequency selection in a multihopping wireless network
US20060122814A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Beens Jason A Method and apparatus for digital signal processing analysis and development
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US20060203794A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming in multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) * 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) * 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US20090213950A1 (en) * 2005-03-17 2009-08-27 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
EP1861976A1 (en) * 2005-03-21 2007-12-05 Airgo Networks, Inc. Joint packet detection in a wireless communication system with one or more receiver
EP2063596B1 (en) * 2005-03-21 2018-03-07 QUALCOMM Incorporated Joint packet detection in a wireless communication system with one or more receiver
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8879511B2 (en) * 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) * 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) * 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US7289057B2 (en) * 2005-07-22 2007-10-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detection of signal having random characteristics
US20070032254A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Hitachi, Ltd. System and method for providing efficient spectrum usage of wireless devices in unlicensed bands
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US7813738B2 (en) 2005-08-11 2010-10-12 Extricom Ltd. WLAN operating on multiple adjacent bands
US9209956B2 (en) * 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US20070047495A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Qualcomm Incorporated Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9172453B2 (en) * 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9225416B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US20070097891A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Kitchin Duncan M Unlicensed band heterogeneous network coexistence algorithm
US9144060B2 (en) * 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9210651B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8693405B2 (en) * 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7580682B2 (en) * 2005-12-02 2009-08-25 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for comprehensive link assessment and frequency monitoring in wireless sensor networks
US8831607B2 (en) * 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US7715800B2 (en) 2006-01-13 2010-05-11 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless intrusion detection using spectral analysis
US8780871B2 (en) * 2006-01-17 2014-07-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for distributing beacon information
US7924930B1 (en) 2006-02-15 2011-04-12 Marvell International Ltd. Robust synchronization and detection mechanisms for OFDM WLAN systems
JP4816123B2 (ja) * 2006-02-17 2011-11-16 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US7971251B2 (en) 2006-03-17 2011-06-28 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless security using distributed collaboration of wireless clients
US8326313B2 (en) * 2006-05-12 2012-12-04 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using detection periods
US8055204B2 (en) 2007-08-15 2011-11-08 Shared Spectrum Company Methods for detecting and classifying signals transmitted over a radio frequency spectrum
US9538388B2 (en) 2006-05-12 2017-01-03 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access
US8184653B2 (en) 2007-08-15 2012-05-22 Shared Spectrum Company Systems and methods for a cognitive radio having adaptable characteristics
US8027249B2 (en) 2006-10-18 2011-09-27 Shared Spectrum Company Methods for using a detector to monitor and detect channel occupancy
US8997170B2 (en) 2006-12-29 2015-03-31 Shared Spectrum Company Method and device for policy-based control of radio
US8155649B2 (en) 2006-05-12 2012-04-10 Shared Spectrum Company Method and system for classifying communication signals in a dynamic spectrum access system
US7564816B2 (en) * 2006-05-12 2009-07-21 Shared Spectrum Company Method and system for determining spectrum availability within a network
US7970013B2 (en) 2006-06-16 2011-06-28 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless network content filtering
US8275323B1 (en) 2006-07-14 2012-09-25 Marvell International Ltd. Clear-channel assessment in 40 MHz wireless receivers
US8281392B2 (en) 2006-08-11 2012-10-02 Airdefense, Inc. Methods and systems for wired equivalent privacy and Wi-Fi protected access protection
US8634869B2 (en) * 2006-09-15 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to multi-mode wireless communications device supporting both wide area network signaling and peer to peer signaling
US8452317B2 (en) * 2006-09-15 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system supporting WAN signaling and peer to peer signaling
US8369800B2 (en) * 2006-09-15 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system
US8929281B2 (en) * 2006-09-15 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to peer to peer device
CN100546272C (zh) * 2006-10-09 2009-09-30 华为技术有限公司 确定及优化短距离无线网络吞吐率的方法及系统
KR100819120B1 (ko) 2006-10-13 2008-04-04 삼성전자주식회사 멀티-밴드 ofdm 시스템에서 cca 기능을 수행하는방법 및 장치
WO2008090524A2 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gathering and reporting data concerning communication channel conditions for wireless device in a wireless network under sharing resources with different
US8238233B2 (en) * 2007-03-28 2012-08-07 Intel Corporation Maintaining network services across multiple physical interfaces
US8670363B2 (en) 2007-05-30 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending scheduling information for broadcast and multicast services in a cellular communication system
TWI378692B (en) * 2007-07-06 2012-12-01 Princeton Technology Corp Device for determining pn code automatically and related method
US8279812B2 (en) * 2007-07-12 2012-10-02 Industrial Technology Research Institute Method and module for constructing a frame structure in communication systems
US9386557B2 (en) 2007-08-13 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting broadcast and multicast services in a wireless communication system
JP4914334B2 (ja) * 2007-12-12 2012-04-11 株式会社リコー 無線通信システム
US8380531B2 (en) * 2008-07-25 2013-02-19 Invivodata, Inc. Clinical trial endpoint development process
EP2319260A2 (en) * 2008-08-19 2011-05-11 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using specialty detectors and improved networking
US20100232384A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation based upon user specific and common reference signals
FR2945169B1 (fr) * 2009-04-29 2011-06-03 Commissariat Energie Atomique Methode d'identification d'un signal ofdm
EP2460373B1 (en) * 2009-07-28 2013-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Diagnosing and resolving wireless network malfunctions
US8755363B2 (en) 2009-09-15 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Physical layer signaling of control parameters
US8588844B2 (en) 2010-11-04 2013-11-19 Extricom Ltd. MIMO search over multiple access points
US10051643B2 (en) 2011-08-17 2018-08-14 Skyline Partners Technology Llc Radio with interference measurement during a blanking interval
US8989762B1 (en) 2013-12-05 2015-03-24 CBF Networks, Inc. Advanced backhaul services
US8467363B2 (en) 2011-08-17 2013-06-18 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio and antenna system
US8982772B2 (en) 2011-08-17 2015-03-17 CBF Networks, Inc. Radio transceiver with improved radar detection
US9713019B2 (en) 2011-08-17 2017-07-18 CBF Networks, Inc. Self organizing backhaul radio
US8502733B1 (en) 2012-02-10 2013-08-06 CBF Networks, Inc. Transmit co-channel spectrum sharing
US8982849B1 (en) 2011-12-15 2015-03-17 Marvell International Ltd. Coexistence mechanism for 802.11AC compliant 80 MHz WLAN receivers
CN203906949U (zh) * 2012-11-29 2014-10-29 费希尔控制国际公司 在过程控制系统中使用的位置变换器和阀控制器
US9451638B2 (en) 2013-05-08 2016-09-20 Intel Corporation Methods, wireless communication stations, and system for device coexistence in the 5 GHZ frequency band
US9743432B2 (en) * 2013-09-23 2017-08-22 Qualcomm Incorporated LTE-U uplink waveform and variable multi-subframe scheduling
US9860776B2 (en) * 2014-06-20 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing self-jamming of transmissions on adjacent carriers
US11206667B2 (en) * 2019-06-07 2021-12-21 Intel Corporation Data scrambler in extreme high throughput

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3382806B2 (ja) * 1997-02-13 2003-03-04 日本電気株式会社 子無線局
US6377608B1 (en) * 1998-09-30 2002-04-23 Intersil Americas Inc. Pulsed beacon-based interference reduction mechanism for wireless communication networks
US6643278B1 (en) * 1999-03-23 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated Wireless network circuits, systems, and methods for frequency hopping with reduced packet interference
US6430193B1 (en) * 1999-07-06 2002-08-06 Cisco Technology, Inc. Communication of physical layer control parameters
EP1104961A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-06 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Deferral of transmissions in wireless local area network
FI109163B (fi) * 2000-02-24 2002-05-31 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto liikkuvuuden tukemiseksi tietoliikennejärjestelmässä
US6985465B2 (en) * 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016059071A (ja) * 2003-07-17 2016-04-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法、および、管理装置
JP2005137005A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Microsoft Corp ライセンス不要の帯域におけるスペクトル共有
JP2008520169A (ja) * 2004-11-10 2008-06-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信ネットワークの無線リソースを管理するための方法および装置
JP2009515423A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 トムソン ライセンシング 低信号対雑音比のatsc信号を検知する装置及び方法
JP2007295613A (ja) * 2007-06-25 2007-11-08 Sony Corp ワイヤレスlanシステムのベース装置および端末装置
JP4600439B2 (ja) * 2007-06-25 2010-12-15 ソニー株式会社 ワイヤレスlanシステムのベース装置および端末装置
JP2015012471A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信制御方法および無線通信装置
JP2017085421A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 サイレックス・テクノロジー株式会社 チャネル設定装置、及び、チャネル設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002237476A2 (en) 2002-09-19
CA2439808A1 (en) 2002-09-12
MXPA03008029A (es) 2003-12-04
ZA200306956B (en) 2005-10-26
JP4559395B2 (ja) 2010-10-06
CA2439808C (en) 2008-02-05
US20040116112A1 (en) 2004-06-17
KR20030080021A (ko) 2003-10-10
RU2264050C2 (ru) 2005-11-10
BR0207913A (pt) 2004-07-27
EP1573967A2 (en) 2005-09-14
EP1573967A4 (en) 2005-09-14
JP2006314141A (ja) 2006-11-16
US7113806B2 (en) 2006-09-26
WO2002071627A2 (en) 2002-09-12
US20020160769A1 (en) 2002-10-31
RU2003129811A (ru) 2005-04-27
AU2002237476B2 (en) 2005-10-27
CN1636328A (zh) 2005-07-06
BRPI0207913B1 (pt) 2015-11-24
WO2002071627A3 (en) 2006-10-19
US6675012B2 (en) 2004-01-06
KR100631139B1 (ko) 2006-10-02
JP4128873B2 (ja) 2008-07-30
CN100490335C (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128873B2 (ja) 無線通信システムにおける測定サマリを通報する装置及び関連する方法
AU2002237476A1 (en) Apparatus, and associated method, for reporting a measurement summary in a radio communication system
US10321451B2 (en) Systems and methods for downlink frequency domain multiplexing transmissions
RU2614563C2 (ru) Системы и способы для генерации и декодирования коротких кадров управления при беспроводной связи
JP4542997B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US20170347288A1 (en) Systems and methods for generating and decoding short control frames in wireless communications
US10285066B2 (en) VHT frame including spatial reuse parameter in HE WLAN
Shi et al. Signal interference in WiFi and ZigBee networks
KR20160075617A (ko) 무선 네트워크들에서 응답 표시 지연을 동적으로 셋팅하기 위한 시스템들, 방법들 및 디바이스들
EP1393502A2 (en) DYNAMIC FREQUENCY SELECTION SCHEME FOR IEEE 802.11 WLANs
US20100061346A1 (en) Channel quality feedback signal for wireless networks
US10390230B2 (en) MAC delimiter enhancement for spatial reuse
KR20070102847A (ko) 무선 데이터를 송신하는 장치 및 방법
CN118303128A (zh) 基于不同信道接入要求的基于争用的信道接入
US10069518B2 (en) Uneven bit distributions for encoder parsing
CN110771214B (zh) 在无线通信网络中通信的方法、网络节点、用户设备和介质
CA2564178C (en) Apparatus, and associated method, for reporting a measurement summary in a radio communication system
EP1411675A1 (en) Apparatus and method for reporting, in a measurement summary field, whether a 802.11-standard-formatted data packet was detected
CN101505526A (zh) 在无线通信系统中用于报告一个测量提要的装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4128873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term