JP2004531108A - 診断補助としてのオンスクリーン表示方法及び装置 - Google Patents

診断補助としてのオンスクリーン表示方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531108A
JP2004531108A JP2002555544A JP2002555544A JP2004531108A JP 2004531108 A JP2004531108 A JP 2004531108A JP 2002555544 A JP2002555544 A JP 2002555544A JP 2002555544 A JP2002555544 A JP 2002555544A JP 2004531108 A JP2004531108 A JP 2004531108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
displaying
character
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002555544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531108A5 (ja
Inventor
ノートラップ,ケヴィン,ユージーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004531108A publication Critical patent/JP2004531108A/ja
Publication of JP2004531108A5 publication Critical patent/JP2004531108A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

オンスクリーンメッセージ表示能力を有するビデオ表示においてデータを表示する方法。この方法は、表示においてデジタルデータにアクセスする段階、及び、デジタルデータのオンスクリーンメッセージ表示の一部を形成するキャラクタとして各々のデータビットを表示する段階から構成される。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、ビデオ画像表示装置の分野に関し、特に、診断補助としてオンスクリーンメッセージ表示能力を利用するためのビデオ画像表示装置に関する。
【0002】
(背景技術)
米国において13インチまたはそれ以上の大きさのスクリーンが用いられるテレビ表示装置は、復号化するため及びクローズドキャプションメッセージを表示するために必要とされる。このような要求は、オンスクリーン表示即ちOSD(On Screen Display)の能力を提供する、行、列、色および基本的キャラクタセットの数を含むキャラクタベースの表示能力の共通のセットを特定する。更に、そのようなオンスクリーン表示能力は、例えば、チャンネル選択、オーディオとビデオの設定、及びメンテナンス調整等のユーザ制御による表示を容易にすることが可能である。オンスクリーンメッセージは、記憶されたキャラクタのセットからマイクロコントローラにより生成され、表示のために結合されるR、G及びBのビデオ信号に挿入される。
【0003】
ときには、テレビ又はビデオ表示装置におけるメンテナンス又は問題点の診断に、特定波形の存在及び定量的特性を確定するために、オシロスコープ又はロジックアナライザを用いることが必要である。例えば、携帯型の遠隔制御ユニットから発生する赤外線即ちIRリモート信号は、そのような信号の光の波長、変調周波数等の特定の特性に敏感な回路によって表示装置内で一般に検出される。検出される信号であって、しばしばエンベロープ信号と呼ばれる信号は、シリアルデジタル信号として表示装置内で他の機能システムに結合される。このような他のシステムは、一般に信号を複合化し、次いで、所望の応答の生成が実行されるように意図された遠隔制御コマンドを再構成する。しかしながら、例えば、特に、サードパーティのセットトップボックスが、結合される表示装置から検出された赤外線信号を受け取り、その信号を複合化し、そして適切な動作が開始するとき、遠隔制御ユニットは表示装置に未知の符号化された制御信号を生成することが可能である。いずれの構成においても、予想されるコマンドが実行されるとき、遠隔制御に関してボタンを押すことに応答する、予想される一般的な信号パターンを表すかどうかを評価するために、中間の信号又は復号化された信号をモニタすることは有用である。このようにして、信号をモニタリングするポイントに先立つかまたはそれに続くポイントに対して、問題点を分離することが可能である。
【0004】
更に、表示装置においては、種々の機能ブロックはシリアル通信バスを通って、定期的な間隔をおいて機能ブロック間で通信し、そのような機能ブロックの多くは、制御ループの一部として内部のフィードバック信号を用いる。明らかに、簡単でコストパフォーマンスの良いモニタリングの配置が、受け取られる制御信号シーケンスを表示するため又はビデオ表示装置の一般的電子状態を診断するために、必要とされている。
【0005】
(発明の概要)
ビデオ表示装置のメンテナンス又は診断を容易にするために、そして高価で大きいテスト装置の使用を回避するために、本発明の配置は、オンスクリーンメッセージ表示能力を用いることによる表示においてデータを表示する。この方法は、その表示においてデジタルデータにアクセスする段階と、デジタルデータのオンスクリーンメッセージ表示の一部を形成するキャラクタとして各々のデータビットを表示する段階とから構成される。
【0006】
模範的な赤外線遠隔信号において、対象となる状態のみが変調信号の有無であり、2つの可能な表示キャラクタの1つにマッピングされた各々のサンプルをもつデジタル入力により、中間的な信号をサンプリングすることが可能である。しばしば、変調されたエンベロープ信号は、遠隔制御コマンドの正常な復号化の目的のためにデジタルインタフェース接続において存在する。受け取られた赤外線送信の汎用フォーマットは、眼で見えるように表示されることが可能であり、既知の又は期待されるフォーマットに対する表示される信号フォーマットの比較を可能とする。したがって、表示装置又はセットトップボックス等のサードパーティの装置が成功裏に復号化し且つ適切な応答を実行するかどうかに拘わらず、表示装置が遠隔制御送信を受け取ったか、又はそうでなく検出したかを確認することが可能である。
【0007】
本発明の表示キャラクタを用いることを、視覚的比較及び認識のために表すことが可能である表示装置内に存在する他のデジタル信号の確認に、同様に適用することができることは、留意するべきである。
【0008】
更に、本発明の配置は、一般的な比較及び認識のためのアナログ信号の確認についての眼に見える表示を提供することができる。量子化状態を表す2つ又はそれ以上の表示キャラクタにマッピングされる2つ又はそれ以上の状態の量子化された値を得る、例えばアナログデジタル変換により、そのような信号のサンプルを得ることが可能である。
【0009】
(発明の詳細な説明)
図1は、オンスクリーン表示能力と共にビデオ表示装置200について示すブロック図である。模範的なビデオ表示装置200は、有線放送、衛星放送又は地上放送からRF変調信号を受け取ることが可能であるチューニング装置を含む入力信号ソースセレクタ230を備える。更に、入力信号ソースセレクタ230は、例えば、VCR、DVD、ビデオゲームまたはコンピュータ信号ソース等からのベースバンド入力信号の選択を可能にする。入力信号ソースセレクタ230から選択された信号は、例えば、表示スクリーン201に結合されたRGBの信号のような表示装置動作信号を生成するために、同期信号と偏向の処理、オーディオ復調及び符号化された信号入力の復号化を含む複数の機能を提供することを可能とする処理配列235に結合される。更に、コントローラ240からのオンスクリーン表示(OSD)のメッセージキャラクタが選択されたビデオ表示信号に挿入されるように、ビデオプロセッサ230はOsdSwで表されるブロックの回路配列を備えている。メッセージキャラクタは記憶されたセットから生成され、コントローラ240により生成された制御信号Fswに応じてビデオ表示信号に制御可能にして挿入される。表示メッセージキャラクタは、オリジナルの信号を置き換えるために表示信号に切り替えられること、またはバックグラウンド画像に重ね合わすために混合することが可能である。オンスクリーン表示キャラクタの生成と挿入の配置及び操作は周知であるため、ここでは説明を省略する。
【0010】
ビデオ表示装置200において、赤外線センサ210は、例えば遠隔制御装置100から放射される赤外線信号101のような変調されたキャリアで送られる制御データを受け取る。センサ信号を増幅し、赤外線信号101からのエンベロープを表す出力信号221を形成する赤外線受信器220にセンサ210を結合する。明らかに、他の制御通信方法が可能であり、例えば、遠隔地から制御データを送るために、高周波キャリアを用いることが可能である。
【0011】
遠隔制御信号エンベロープ、即ち信号221は、例えば、エンベロープパルスが論理状態0を表し、エンベロープがない場合又は小さい振幅値の場合は論理状態1を表すようにして、模範的な赤外線キャリアで変調されたデータを表す。データ認識、制御復号化及び制御コマンドアサーションのためにサンプリングされるマイクロコントローラ240に、エンベロープ信号221を結合する。また好適には、例えば、製造、アライメント及びシステム構成の間に、表示装置の外部制御を容易にするコネクタ250に、信号221を結合する。コネクタ250はまたスマートプラグとして知られており、有線の遠隔制御ユニットを用いることを可能にする。インタフェース回路242を経由してマイクロコントローラ240と通信する、双方向性のシリアル通信バス241にコネクタ250を接続する。更に、複数の表示装置間で表示装置システム構成パラメータをコピーし且つ複製することを可能にするコントローラ250に、所謂クローンボックスを結合することが可能である。
【0012】
本発明の実施形態にしたがった第1の配置においては、マイクロコントローラ240が信号221において符号化された情報を複合化し且つ認識することが可能であるかどうかに拘わらず、遠隔制御ユニット100からの赤外線リモート信号101は、マイクロコントローラ240により好適に処理され、エンベロープ信号201により表される論理状態の視覚的インジケータとして既存のキャラクタセットからキャラクタの選択をもたらす。この方法において、既存のオンスクリーンメッセージ能力を用いることにより、信号221におけるデータパターンをスクリーン上で見ることが可能である。表示装置のオンスクリーン表示のキャラクタセットのこの選択的使用はまた、表示装置内に存在する種々の信号の眼に見える状態での表示又は描写を可能にする。
【0013】
デジタル波形の擬似リアルタイムのオシログラフを提供するために、論理状態を表すためのキャラクタセットからキャラクタを使用することとして捉えることができる。キャラクタベースの表示の更新における遅延のために、本発明の診断のための表示を擬似リアルタイムにおける操作として捉えることができる。しかしながら、この配置は、安価で、一級のトラブルシューティング補助であって、スクリーン描写における視認性は有用な診断表示を提供することができる。例えば、遠隔制御データは、種々の持続期間及びパルス間隔のパルスをもつパルスパターンとして符号化されたデジタルコマンド情報を表すエンベロープ信号の生成することにより、受け取られ且つ復調された赤外線信号で、一般に、変調される。このようにして、遠隔制御ユニットの特定のタイプにより生成される制御信号フォーマット及びプロトコルを、スクリーン上に描写されるとき、特定のパルス及び間隔により認識することが可能である。このようにして、受け取られた信号フォーマット又はプロトコルがテレビの表示装置により実行可能である制御データの生成に失敗した場合であっても、遠隔制御送信器とテレビ表示装置及び検出器の両者の適切な操作を確認することが可能である。
【0014】
好適なスクリーン上にデータを表示する表示装置の操作について、以下に説明する。通常の表示操作の間に、マイクロコンピュータ240は、赤外線遠隔制御信号から抽出されたエンベロープ信号を受け取る。信号221は、データ認識、制御コマンド復号化及び制御アサーションのためにマイクロコンピュータ240によりサンプリングされる。しかしながら、好適には、サンプリングされたエンベロープ221により表される何れかの実行可能な符号を無視するか又はそれに従うために、サービスモードセレクタスイッチSsw又はユーザが秘密にした赤外線コマンドにより、マイクロコンピュータ240を好適にプログラムし、選択的に制御することができる。サービスモードが動作されたとき、エンベロープ信号221から得られる論理上体を表すために、所定のキャラクタが表示キャラクタセットから選択される。マイクロコンピュータ240は、サンプリングされた信号エンベロープを記憶し、記憶されたデジタルサンプルから、記憶されたデジタル信号値を表すキャラクタの文字列を形成する。例えば、記憶されたサンプルの論理が1である場合、第1の所定のキャラクタコードが論理状態1を表すために選択される。同様に、記憶されたサンプルの論理が0の場合、第2の所定のキャラクタコードが論理状態0を表すために選択される。このようにして、遠隔制御データは、オンスクリーン表示のためにキャラクタの眼に見える状態で表すことができるキャラクタの文字列に変換される。オンスクリーンデータ表示は、制御データストリームに存在する特定のデジタルワードを確認するためにマイクロコントローラ240の追加のマニュアルプログラミングにより特定の制御コマンドを位置付けて、オンスクリーンデータ表示をトリガー又は同調することが可能である。スイッチSswのような配線スイッチにより、ユーザによらないで、又はサービス技術者の赤外線コマンドにより、そのようなトリガーワードを入力することができる。
【0015】
例えば図1におけるブロック400により表されるように、表示装置の外付けのマイクロコントローラにより、上述したように、本発明の実施形態によるデータサンプリングと表示キャラクタ文字列の生成を実行することが可能である。上述したように、例えば、セットトップボックス又は類似する装置を用いて同一のパラメータの設定又は組み合わせによる操作を必要とする、製造及びシステム構成での使用のために、又はホテル、病院及び学校等の商用環境のために、通信ポート250がテレビやビデオ表示装置に備えられている。このポート250において利用可能である信号は、インタフェース242を通ってマイクロコンピュータ240との双方向シリアル通信を可能にする、赤外線遠隔制御エンベロープ信号221/251及びデータバス241/451を含んでいる。通信ポート250は、セットトップボックスが表示のモニタ、管理又は制御することを可能にし、更に、通信ポート250は、有線の遠隔制御ユニット及び携帯型私権装置を用いることを可能にする。例えば、そのような試験装置としては、複数の総装置間の設定及び制御能力の複写を可能にする非揮発性メモリをアップロード又はダウンロードするために表示装置200内のメモリロケーションにアクセスすることができるThomson Clone Proがある。そのような表示メモリの複製また、メモリクローニングとして知られている。したがって、前述のように、装置400内にあるマイクロコントローラ450は、受信器210から結合された遠隔制御信号エンベロープ221/251の本発明のサンプリングを容易にするために、コントローラ240について記述されたものと同様の機能を実行することができる。更に、特定のプロダクトの符号を確認するために又は制御コマンドの評価を可能にするために、上述のように、模範的な試験装置400におけるエントリキーパッドは、特定のデータトリガーワードの入力を容易にすることが可能である。マイクロコントローラ450は、信号251から、記憶されたサンプルの論理状態のASCIIの符号化キャラクタベース表示を構成する。キャラクタ文字列を表すデータは、シリアルデータストリーム451/241として表示装置200のポート250に結合され、それに続くフォーマッティングのためにブロック242により結合され、そして、スクリーンキャラクタ表示としてコントローラ240により表示される。
【0016】
眼に見えるように描写される論理状態に対するこの選択可能なオンスクリーン表示(OSD)は、図2Aに示すように、34個のキャラクタの一列としての典型的な形式を備えている。例えば、赤外線変調の周期は、例えば、ダッシュ又は強調キャラクタにより表される変調がない介在期間を伴った、白のべた又は色付きのブロックで示すことが可能である。同様に、欠如したまたは間欠的なデータは、例えば、星印、感嘆符又はフラッシングキャラクタにより表示することが可能である。明らかに、既存のクローズドキャプションのキャラクタセットからの選択は、オンスクリーンデータ表示のためにコストを最小にする解決法を提供する。しかしながら、例えば、疑問符、より大きい及びより小さい意味の記号を示す矢頭等の特定の他のオンスクリーンキャラクタは、信号の状態又は発生についての有用な表示を提供するものとして認識される。
【0017】
図1の配置は、本発明の実施形態にしたがった遠隔制御符号のオンスクリーン表示を示しているが、常駐の表示マイクロコントローラと表示キャラクタのセットを用いる表示における信号に、この好適な信号視覚化方法を適用することが可能であることは明らかである。更に、多くの表示の特徴又は制御による調整は、ノブやスイッチのようなハードウェアインタフェースによりアクセス可能ではないため、ビデオ表示装置は遠隔制御ユニットを備えるものと見なすことができるが、遠隔制御ユニットのみによって操作されることが可能である。
【0018】
第2の本発明の実施形態にしたがった配置において、代表的な表示データバスを、正常なアクティビティ又は異常なアクティビティに対してモニタすることができる。ICバス配置において、例えば、マスターデバイスは、SCLラインを低くすることにより、ポーリングを承認することが予測される一連のスレーブデバイスをポーリングする。そのようなポーリング及び承認をモニタするために、特定のOSD表示により、正常なバス及びそれ故正常なシステム操作を推測し、表示することが可能である。例えば、隣接する白又は緑のブロックにより形成されるソリッドバーを、正常なシステム動作に対して選択することが可能である。例えば、感嘆符、疑問符、OHOHのようなそれに代わるキャラクタ、又はフラッシングカラードバーの表示により、表示することができる表示異常を示す非標準バスアクティビティを表して、スレーブ装置の承認がないことを演繹することが可能である。同様の方法により、視覚的な表示のためのOSDメッセージキャラクタの好適な使用により、正常なアクティビティ又は予期しないアクティビティのために、スイッチモード電源、チューナ又は位相ロックループにおける模範的な制御ループからのフィードバック信号をモニタすることが可能である。
【0019】
この本発明の実施形態は、あらゆる数の対象となるデジタル信号及び限られた解像度のアナログ信号に拡張することが可能である。しかしながら、模範的な使い方をしないで済ませる場合、コネクタ250における外付けの双方向性シリアルインタフェースの評価から追加の恩恵が得られ、ここでは、オンスクリーン表示のために表示に戻される信号を表示する34個のASCIIキャラクタのシリアル文字列により発揮される入力能力を用いる赤外線信号エンベロープのサンプリングの間に出力能力が利用される。基本的な本発明の概念は、あらゆる数の対象となる信号に拡張することが可能である。最も単純にして可能な限りコストが掛からない配置は、選択を必要とし、デジタル信号の“高い”状態及び“低い”状態を表すために、OSDにおいて既存のキャラクタのいくつかを用いる。しかしながら、特定の他のオンスクリーンキャラクタ、例えば、矢頭は、信号変化のオンスクリーン表示を提供することができる。アナログデジタル(A/D)変換が有効である場合、例えば、マイクロコントローラにおいて、選択されたキャラクタはアナログ信号の簡単なデジタル化を表すことができる。更に、追加処理は、ICバスにおけるポーリングの承認又は一連のサンプル間の時間変化の決定のような、一連のサンプルにおける特定のデータパターンの認識を容易にすることができ、ここで、各々のサンプルは更に選択されたキャラクタにより表される。グラフィックベースのオンスクリーン表示能力をもつ更に進化した表示装置は、信号及び状態のOSD表示を定義し且つ容易にすることにおいて非常に大きい自由度を提供することができる。
【0020】
本発明の実施形態にしたがった信号波形を表すためにオンスクリーン表示能力を用いることにより、テレビ受信器以外の種々の表示装置に容易に適用することが可能であり、第一級のサービス機能として内部信号の表示を提供するために装置の本来備わっている表示能力を活用する。
【0021】
例えばエンベロープ信号221又はポート250からデータを受け取り、そのデータ内にある論理状態を表す特定のキャラクタを選択する、模範的な制御シーケンスを図3に示す。データ表示シーケンスはブロック300及びブロック310において開始し、このとき、どちらのブロックが表示キャラクタによりデータ信号が表されるかを、サービスモードが選択する。遠隔制御データが表示されるとき、サービスモードは、適当な制御コマンドの実行を選択的に可能にするか、又は抑制することができる。ブロック315において、データを表すキャラクタの行を組み立てるために用いられるメモリの位置は、テスト320における制御データの受け入れを決定することに先立って消去される。
【0022】
データが受け取られない場合、テスト320において結果はNOとなり、遠隔制御ボタンを押すこと又は内部のハウスキーピングデータイベントから結果的に得られるデータを待って、ループが形成される。ブロック320のテストの結果がYESの場合、受け取られたデータはサンプリングされ、ブロック330において量子化される。
【0023】
ブロック330において、不連続の状態に信号を量子化することは、サンプリングプロセスには不可欠である。デジタル信号は、図2Aに示すように、例えば、受け取られた信号におけるビットの発生に対応する行又は水平位置におけるオンスクリーン表示の列に位置される2つの可能なキャラクタの1つ、及びサンプリングされた時間により表される、論理状態“0”及び“1”をもつ2つの状態に量子化することが可能であり、有用である。
【0024】
しかしながら、一部の信号(特定のアナログ信号)は、2つ以上の対象とされる不連続の状態を有することが可能であり、あらゆる周知の手段の1つにより量子化され又はデジタル化されることが可能である。例えば、ブロック330の量子化機能はマイクロコントローラ240又は450により実行され、それ故、非デジタル信号は複数ビットを有するデジタル値として表される。例えば図2Bに示すように、そのようなデジタル化されたアナログ信号を、配置されたクローズドキャプションキャラクタを用いて好適に表すことができる。図2Bは、4行の最大の列高さを有する34個のキャラクタをもつ表示幅を示している。列の高さは、例えば、アナログ信号のデジタル表示により可変的に確定することが可能である。例えば、最下位ビットを現すデジタル値は黒く塗りつぶしたブロックで表すことができ、2、2、2及び2の値は、例えば、列を形成するために配置される白又は黄色のブロックにより表すことができる。それに代えて、一組の表示キャラクタの中から選択することにより、そのような信号を好適に表すことができ、それらの各々は、キャラクタの1つの行においてサンプル毎に1つが位置される、信号の不連続状態を表す。多くの可能な変化及び外挿におけるキャラクタ表示の選択は、結果として得られる視認性表示の有用性に基づいて実施するために決定である。
【0025】
デジタルアドレスワード又はビットパターンが段階340におけるテストのために入力される場合、サンプリング又は量子化された遠隔制御信号データは段階335において検討される。段階335におけるテストの結果がNOである場合、段階330からサンプリングされたデータは、後に説明するように、ビット表示OSDキャラクタの割り当てのために次に進められる。特定のデジタルアドレスワード又はビットパターンは段階340においてテストされ、例えば、目標装置の製造メーカ、制御される装置のタイプ、テレビ、VCR、セットトップボックス、パーソナルビデオレコーダ等、又は特定の制御コマンドを識別することが可能である。段階340における結果がNOの場合、ループが形成され、段階330で得られるサンプルのモニタリングが継続され、サンプルとユーザが決定するデータの設定との間の適合又は一致を待つ。このようにして、表示キャラクタは、サンプリングされた信号における特定の発生に対して同期されることが可能である。アドレスワード又は制御ビットパターンの検出のとき、ビットシーケンスは、論理値、例えば0及び1を識別するために、及び各々のビットの論理値を表す所定のキャラクタを割り当てるために、段階345乃至360において解析される。
【0026】
上述のように、デジタルワードによりアナログ信号を表すことができる。例えば、信号の量子化のために4ビットレンジの値を用いる場合、配列は段階345乃至360のようになるが、追加の段階により、クローズドキャプション表示アレイにおいて特定のキャラクタ又は特定のキャラクタ位置を識別することができる。図2Bは、高さが変化する列によってデジタル値(擬似瞬間アナログ信号の振幅を表す)が視覚的に表される、オンスクリーン表示を示している。
【0027】
段階335からのビット又は段階340におけるアドレスの検出に対応して選択されるビットのシーケンスは、論理1値の存在を識別するために段階345において解析され、論理1の視覚的オンスクリーン表示を提供する第1の所定のキャラクタの段階350における選択をもたらすYESを伴う。段階345のテストの結果がNOである場合、第2テストが、論理0の存在を識別する段階355において実行され、論理0を表す第2の所定のキャラクタの段階360における選択が結果的に得られる。しかしながら、段階355におけるテストの結果がNOである場合、段階345に戻るループが形成され、論理値0及び1を有するデータが得られるまで繰り返される。
【0028】
段階350及び360から選択された所定のキャラクタの符号は、段階365において行を形成するために検出の順に、例えば、段階365においてテストされる34個のキャラクタで行を満たして、組み合わされる。行が満たされていない場合、ループは段階345に戻るように形成され、段階370においてYESが得られて、行が完結するまで、繰り返される。しかしながら、表示することが可能であるキャラクタの最大数は34であるが、テスト370の目標値として、より少ない表示数をマニュアルにより入力することが可能である。複数の行表示の選択は段階375において決定される。そのような表示の例を図2Bに示し、4つの行の各々が34個のキャラクタから成ることを示している。このように、段階375におけるYESにより、例えば、34個のキャラクタをもつ4つの行のアレイが組み合わされ、段階375のテストの結果がNOになるまで、段階345乃至375は繰り返される。
【0029】
競争する1つの行又は行のアレイは、段階380における表示のためにオンスクリーン表示ジェネレータに出力される。OSDキャラクタ表示を伴うせービス条件が診断表示条件を終了する段階395にYESを結合することにより終了されるかどうかを決定するために、段階382においてテストが実行される。段階382のテストの結果がNOである場合、サンプリングされたデータのキャラクタ表示は、段階385において測定される所定期間dの間に表示される。明らかに、データビットが部分的に表示される時間の長さは、このデータ表示方法に特徴的な擬似リアルタイムに寄与している。この好ましい表示の配置は、一時的又は断続的に生じる信号が、例えば段階330において周期的に捕捉され、段階385において期間dの間に表示される、ところのストレージオシロスコープのように機能するとみなすことができる。更に、期間dが、例えば0.5秒又は1秒の期間を有する周期的タイミング関数の期間を表すために設定されている場合、循環的な又は周期的な性質をもつ信号を、このオンスクリーン表示方法を用いて表示することができる。
【0030】
段階385のテストの結果がYESであるとき、新しいデータの受け取り及び表示のための調整において、前もって組み合わされたデータの行が段階315で消去するYESの結果を伴って、更なるデータが受け取られるかどうかを決定するために、表示期間は終了し、且つ更なるテストが段階390において実行される。更なるデータが受け取られない場合、段階390のテストの結果はNOであり、それ故、段階395において、サービスモードは終了し、段階399におけるオンスクリーンデータ表示モードは終了することとなる。
【0031】
本発明における既存のオンスクリーンメッセージ能力を用いることは、表示におけるアナログ又はデジタル信号のどちらかの視覚的表示を提供し、フィールドサービス技術者間にとって簡単でコストパフォーマンスの良い診断評価を容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施形態にしたがったオンスクリーン表示の配置を伴うビデオ表示を示す図である。
【図2】
図2A及び2Bは、図1の本発明の実施形態の配置にしたがって生成されたオンスクリーン表示キャラクタのアレイを示す図である。
【図3】
図1の本発明の実施形態の配置のための模範的な制御シーケンスを示す図である。

Claims (21)

  1. オンスクリーンメッセージ表示能力を有するビデオ表示においてデータを表示するための方法であって:
    a)遠隔制御データを受け取る段階;
    b)前記表示において前記遠隔制御データにアクセスする段階;並びに
    c)トレースインターバルの間に、オンスクリーン表示を形成するキャラクタとして各々の前記遠隔制御データのビットを表示する段階;
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記ビデオ表示のためのオペレーティングモードを選択する段階から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記選択する段階により選択される前記オペレーティングモードはサービスモードである、ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記表示する段階は、論理0値を有する各々の前記ビットを表すためにキャラクタのセットから第1キャラクタを選択する手順から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、前記表示する段階は、論理1値を有する各々の前記ビットを表すためにキャラクタのセットから第2キャラクタを選択する手順から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記表示する段階は、行として各々の前記ビットを表す前記第1及び第2キャラクタを形成する手順から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記表示する段階は、オンスクリーンメッセージ表示のために前期第1および第2キャラクタの前記行に結合させる手順から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  8. ビデオ表示において信号を表示するオンスクリーン表示能力をもつビデオ表示を行う方法であって:
    a)前記表示においてアナログ信号にアクセスする段階;
    b)デジタルワードを形成するために前記アナログ信号を量子化する段階;並びに
    c)前記アナログ信号のオンスクリーン表示の一部を形成するキャラクタとして前記デジタルワードの一部を表示する段階;
    から構成されることを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記表示する段階は、前記デジタルワードの第1デジタル値を表示するためのオンスクリーンメッセージキャラクタのセットから所定のキャラクタを選択する手順から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記表示する段階は、前記デジタルワードのデジタル値を表す列の高さを有する前記所定のキャラクタの列を形成する手順から更に構成される、方法。
  11. 請求項8に記載の方法であって、前記表示する段階は、各々の前記デジタルワードの表示値を表示するために、オンスクリーンメッセージキャラクタのセットからの所定のグループのキャラクタから、異なるキャラクタを選択する手順から更に構成される、方法。
  12. オンスクリーンメッセージ表示能力を有するビデオ表示における遠隔制御データの表示のための方法であって:
    a)前記ビデオ表示のためにオペレーティングモードを選択する段階;
    b)遠隔制御コマンドを受け取る段階;並びに
    c)前記遠隔制御コマンドからデータを表示する段階;
    から構成されることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記表示する段階は:
    d)前記ビデオ表示による表示のために記憶されるキャラクタのセットからの第1キャラクタとして前記遠隔制御コマンドから論理0データビットを表す手順;
    から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記表示する段階は:
    e)前記ビデオ表示による表示のために記憶されるキャラクタのセットからの第2キャラクタとして前記遠隔制御コマンドから論理1データビットを表す手順;
    から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  15. 請求項12に記載の方法であって、前記表示する段階は:
    f)前記遠隔制御コマンドから前記データを表す表示のために記憶されたキャラクタを選択する手順;
    から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、前記選択する段階は:
    g)各々の論理状態に特有の特徴をもつ前記遠隔制御コマンドからデータの論理状態を表す手順;
    から更に構成される、ことを特徴とする方法。
  17. オンスクリーンメッセージ表示及び遠隔制御能力を有するビデオ表示装置であって:
    遠隔制御コマンドを受け取り且つ遠隔制御コマンドからデータを形成するための遠隔制御メッセージレシーバ;
    前記データを受け取るコントローラ;並びに
    前期コントローラに接続され、前記遠隔制御コマンドから形成される前記データに応じた表示のためにキャラクタを生成するオンスクリーン表示ジェネレータ;
    から構成されることを特徴とするビデオ表示装置。
  18. 請求項17に記載のビデオ表示装置であって、前記ビデオ表示装置は特定のオペレーティングモードにおいて動作し、前記コントローラは、前記データにある論理状態にしたがって特定のキャラクタが生成されるように、前記オンスクリーン表示ジェネレータに接続するために前記データを処理する、ことを特徴とするビデオ表示装置。
  19. 請求項18に記載のビデオ表示装置であって、前記特定のオペレーティングモードはサービスモードである、ことを特徴とするビデオ表示装置。
  20. 請求項17に記載のビデオ表示装置であって、前記キャラクタはクローズドキャプションキャラクタのセットからのものである、ことを特徴とするビデオ表示装置。
  21. マイクロコントローラと記憶された表示可能なキャラクタのセットを有する、ビデオ表示に関連する電子装置のための診断方法であって:
    a)前記装置におけるテストモードを開始する段階;
    b)前記装置のオペレーティングパラメータをテストする段階;並びに
    c)前記クローズドキャプションキャラクタのセットからキャラクタを用いて前記テストする段階の結果を表示する段階;
    から構成される方法。
JP2002555544A 2000-12-28 2001-12-03 診断補助としてのオンスクリーン表示方法及び装置 Withdrawn JP2004531108A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25885400P 2000-12-28 2000-12-28
PCT/US2001/046536 WO2002054783A1 (en) 2000-12-28 2001-12-03 On screen display as diagnostic aid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531108A true JP2004531108A (ja) 2004-10-07
JP2004531108A5 JP2004531108A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=22982406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002555544A Withdrawn JP2004531108A (ja) 2000-12-28 2001-12-03 診断補助としてのオンスクリーン表示方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7345700B2 (ja)
EP (1) EP1364537A4 (ja)
JP (1) JP2004531108A (ja)
KR (1) KR20040012702A (ja)
CN (1) CN1493159A (ja)
BR (1) BR0116577A (ja)
MX (1) MXPA03005930A (ja)
WO (1) WO2002054783A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876649B2 (ja) * 2001-06-05 2007-02-07 ソニー株式会社 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
US8208364B2 (en) * 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
KR101034055B1 (ko) 2003-07-18 2011-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
US6995403B2 (en) * 2003-09-03 2006-02-07 United Epitaxy Company, Ltd. Light emitting device
US7514725B2 (en) * 2004-11-30 2009-04-07 Spire Corporation Nanophotovoltaic devices
US8402317B1 (en) 2005-12-22 2013-03-19 The Math Works, Inc. Viewing multi-dimensional metric data from multiple test cases
US8279204B1 (en) 2005-12-22 2012-10-02 The Mathworks, Inc. Viewer for multi-dimensional data from a test environment
US8363110B2 (en) * 2007-01-30 2013-01-29 Dell Products, Lp System and method for addressing audiovisual equipment issues
US8409972B2 (en) * 2007-04-11 2013-04-02 Cree, Inc. Light emitting diode having undoped and unintentionally doped nitride transition layer
KR100865740B1 (ko) * 2007-05-28 2008-10-29 우리엘에스티 주식회사 발광소자와 그의 제조방법
TWI368752B (en) * 2008-04-29 2012-07-21 Wistron Corp Video calibration system capable of performing automatic calibration and related method
JP5215733B2 (ja) * 2008-05-28 2013-06-19 キヤノン株式会社 表示制御装置およびオーバードライブ駆動用パラメータの決定方法
KR101651285B1 (ko) * 2009-07-28 2016-08-26 삼성전자 주식회사 전자기기, 원격제어장치 및 오류검출방법
US20150150869A1 (en) 2012-06-20 2015-06-04 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions useful for treating diseases involving bcl-2 family proteins with quinoline derivatives
US20160038503A1 (en) 2012-11-21 2016-02-11 David Richard Methods and compositions useful for treating diseases involving bcl-2 family proteins with isoquinoline and quinoline derivatives
US10732182B2 (en) 2013-08-01 2020-08-04 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Method for predicting cancer sensitivity
US10640803B2 (en) 2013-10-30 2020-05-05 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Methods for determining chemosensitivity and chemotoxicity
US8866911B1 (en) * 2013-12-09 2014-10-21 American Megatrends, Inc. Digital signage device capable of entering diagnostic display mode
CN105070033B (zh) * 2015-08-20 2018-11-09 湖州佳格电子科技股份有限公司 一种新型无驱触摸屏实时诊断系统
US9881495B1 (en) * 2016-10-26 2018-01-30 Sice Tech S.R.L. Duplication method for a remote control operating in radio frequency and remote control thus obtained
CN108765917B (zh) * 2018-04-11 2021-01-12 研祥智能科技股份有限公司 智能工业遥控器控制方法和装置、智能工业遥控器及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US554663A (en) * 1896-02-18 Meat-cutter
US866210A (en) * 1905-03-06 1907-09-17 Orlando Moore Ironing-board.
US3866210A (en) * 1973-09-14 1975-02-11 Nasa X-y alphanumeric character generator for oscilloscopes
US4901147A (en) * 1987-03-30 1990-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Video system with self-diagnose function
JPH0392433A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Nippon Yusoki Co Ltd 電気車における異常部品の経歴データ表示方法
JPH0566959A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Sony Corp 電子機器
JP2975796B2 (ja) * 1993-02-10 1999-11-10 三洋電機株式会社 文字表示装置
JPH06334890A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 映像・音声機器
EP0631439B1 (en) * 1993-05-21 1999-08-04 Hitachi, Ltd. Character display circuit and method for superimposing character code during blanking period of video signal
JPH08163457A (ja) * 1994-10-05 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp オンスクリ−ン表示装置及びオンスクリ−ン表示方法
JPH08223472A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Techno Kapura:Kk ビデオ信号の出力方法、画像処理用カメラおよびそれを用いた画像処理システム
US6344856B1 (en) * 1995-04-20 2002-02-05 Ati Technologies Inc. Text optimization
US5682511A (en) * 1995-05-05 1997-10-28 Microsoft Corporation Graphical viewer interface for an interactive network system
JPH09127902A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Sony Corp 電子機器
CN1192602C (zh) * 1996-05-03 2005-03-09 三星电子株式会社 适于音节文字的观众选择型字幕播放和接收方法及其装置
JPH1155569A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Sharp Corp 表示制御回路
WO2000033072A2 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Abbott Laboratories Analyte test instrument having improved calibration and communication processes
US6421793B1 (en) * 1999-07-22 2002-07-16 Siemens Information And Communication Mobile, Llc System and method for automated testing of electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002054783A1 (en) 2002-07-11
EP1364537A1 (en) 2003-11-26
US20040051108A1 (en) 2004-03-18
MXPA03005930A (es) 2003-09-10
CN1493159A (zh) 2004-04-28
BR0116577A (pt) 2003-12-23
EP1364537A4 (en) 2005-12-14
KR20040012702A (ko) 2004-02-11
US7345700B2 (en) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004531108A (ja) 診断補助としてのオンスクリーン表示方法及び装置
US4810958A (en) Arrangements and methods for testing various electronic equipments
US6097520A (en) Remote control receiver and method of operation
US6097309A (en) Remote control learning system and method using signal envelope pattern recognition
US5579221A (en) Home automation system having user controlled definition function
US4876736A (en) Method and apparatus for determining channel reception of a receiver
US6130625A (en) Universal remote control with incoming signal identification
US5872562A (en) Universal remote control transmitter with simplified device identification
EP0935226B1 (en) Method and apparatus for storing a data encoded signal
CA1228165A (en) Integrated circuit device testable by an external computer
RU2254689C1 (ru) Способ и устройство для постоянного контроля выбираемого состояния телеканала
JPH0634539B2 (ja) リモートコントロール装置の適応化方法及び装置
CN101480058B (zh) 制造中的模拟机顶盒校准图
KR950011487B1 (ko) 원격 제어 유니트 적용 방법 및 장치
CA1314936C (en) Universal remote control transmitter with simplified device identification
US20100315430A1 (en) Screen data transmitting terminal, screen data receiving terminal, screen data transmission system, screen data transmitting program, screen data receiving program, screen data transmitting method and screen data receiving method
CN1085465C (zh) 远程接收机、遥控方法和用于远程控制单元的装置
CN1063005C (zh) 用盒式录像机自动进行电视接收机频道变换的装置和方法
CA1228164A (en) Integrated circuit devices
KR930015819A (ko) Vcr에 결합된 케이블 컨버터 유닛의 종류의 자동 검출 장치
EP0069561B1 (en) Data transmission system
KR0176830B1 (ko) 다수의 리모콘 신호 수신방법
JP4052562B2 (ja) リモートコントロールシステム
KR950010058B1 (ko) 캡션/텍스트 모드 선택장치 및 방법
JPH0923348A (ja) リモコン応用機器評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070907

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090702