JP2004530457A - 粘着閉鎖部の製造方法 - Google Patents

粘着閉鎖部の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530457A
JP2004530457A JP2002552432A JP2002552432A JP2004530457A JP 2004530457 A JP2004530457 A JP 2004530457A JP 2002552432 A JP2002552432 A JP 2002552432A JP 2002552432 A JP2002552432 A JP 2002552432A JP 2004530457 A JP2004530457 A JP 2004530457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplets
adhesive
backing element
adhesive fastening
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002552432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4342179B2 (ja
Inventor
アクセル シュルツ,
Original Assignee
ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2000165819 external-priority patent/DE10065819C1/de
Priority claimed from DE2001106705 external-priority patent/DE10106705C1/de
Application filed by ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー filed Critical ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Publication of JP2004530457A publication Critical patent/JP2004530457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342179B2 publication Critical patent/JP4342179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/20Detecting, e.g. by using light barriers using multiple transmitters or receivers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0061Male or hook elements
    • A44B18/0065Male or hook elements of a mushroom type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

本発明は、粘着閉鎖要素がプラスチック材料から形成される粘着閉鎖部を製造するための方法に関する。少なくとも一つの部分領域において、成形工具なしに少なくとも一つの粘着閉鎖要素(3)を製造するために、プラスチック材料は、少なくとも一つの装置(9)によって連続的に供給される小滴形状で配置される。小滴の配置位置は、製造される粘着閉鎖要素(3)に関して三次元的に選択される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、各粘着締め付け要素がプラスチック材料で製造される、粘着閉鎖部の製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
この種の方法は、DE 198 28 856 C1にすでに提案されている。この方法を応用して、小さい粘着締め付け要素が非常に密に詰め込まれている粘着締め付け部を製造すると、比較的コストが高くなる。これは、例えば、cm2当たり200以上の非常に高密度で粘着 締め付け要素が配置されている、端部が厚いか又は側部に突出部を備えた軸形状である粘着締め付け要素を備えた、いわゆるマイクロファスナーの製造の場合が該当する。ダンディローラのような成形工具が、端部の軸部を成形するために必要である。エッチング、電着、またはレーザ加工によって得られる、ローラの非常に多くの開口部のために製造コストが高くなる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この先行技術に基づいて、本発明の目的は、希望する形状が極めて広い範囲から選択可能で、非常にコスト効率の優れた粘着締め付け要素を製造することができる方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、少なくとも一つの部分領域において少なくとも一つの粘着締め付け要素が成形工具を使用せずに形成され、プラスチック材料は、少なくとも一つの装置によって連続した小滴として配置され、選択される小滴の配置位置は、形成される各粘着締め付け要素に対して三次元的であることによって上記目的を達成する。
【0005】
選択された位置に連続的に配置される、可能な限り小さい小滴によって形成される本発明の粘着締め付け要素は、できる限り小さくて、高コストの成型工具を開発する必要がなく、最大限の高密度状態にある小滴形状の粘着締め付け要素の形成を可能とする。このように、好ましくはコンピューターによって制御される、装置と小滴の配置される基板との間の相対的な移動を可能にする手段によって達成される、小滴の配置位置の制御によって、マッシュルームの頭部を有する軸部のように、DE 198 28 856 C1において開示された粘着締め付け要素の形状だけでなく、製作が困難であるような形状のものについても、従来の成形工具を使用することなく、すなわち、上手に作れないループや鉤形や錨形であっても、成形工具を使用せずに、容易に製造することができる。
【発明の効果】
【0006】
本発明の方法によれば、粘着締め付け要素が全体として連続した小滴配置形状であるものが提供される。本発明によれば、例えば、真っ直ぐな軸部を含む簡単な形状の粘着締め付け要素の軸部がコストの上昇を招くことなく、一般的な工具を使って製造することができ、所望の幾何学的形状の小滴を基材の上に滴下することによって粘着締め付け要素を製造することができるという利点を有している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の方法は、その表面から粘着締め付け要素が突出している裏当て要素として各種の材料のものを使用することができる、粘着締め付け要素の製造に利用することができる。換言すれば、プラスチック材料、特にシート状のものは、それぞれの目的のために提供される粘着締め付け要素を形成する小滴が配置される基材として使用することができる。
【0008】
プラスチック材料が裏当て要素として使用されるとき、実行される方法は、粘着締め付け要素を形成する小滴が、完成された裏当て要素に配置されるやり方である。しかし、粘着締め付け要素と小滴が配置される裏当て要素の両方を成形することは可能である。例えば、裏当て要素を形成するプラスチックシートとそのシート上に配置する粘着締め付け要素は、適用装置によって滴下された小滴から一回の製造工程で製造することができる。
【0009】
編物や織物のような繊維材料は、プラスチックに代えて裏当て要素の材料として使用することができる。裏当て要素は、平である必要はない。その表面に突出する粘着締め付け要素が適切な装置によって成形される成形体は特別な用途に使用することができる。
【0010】
プラスチック材料が数ピコリッターの大きさの小滴として滴下される、少なくとも一つのノズルを有する装置を使用するのが好ましい。このようなノズル機器は、液状プラスチック材料を遠心分離するための圧電または熱電手段によって作動させることができる。プラスチック材料は、各小滴または小滴群の配置後、例えば、配置が紫外線照射下で行われた後に硬化する、アクリレートからなるのが好ましい。しかし、プラスチックは、化学的手段または別の手段によって硬化する熱可塑性のものであってもよい。
【0011】
粘着締め付け要素の形成は、小滴が高速で連続して滴下されるので、高効率で実行することができる。数キロヘルツの速度は、コンピューター制御によって速やかに達成することができる。装置には、粘着締め付け要素の複数の列を同時に形成できるように、同時に作動する複数のノズルを備えることができる。
【実施例1】
【0012】
添付図面によって、本発明が詳細に開示される。
【0013】
図1から図3は、粘着締め付け要素3が端部で厚くなっている軸部として一方の表面に形成されている、ポリエチレンシートの形状をした裏当て要素1を備えた粘着締め付け要素の実施例を示し、本発明の方法を実施するための装置の図である。図1から図3において、特に、図3に見られるように、厚くなっている端部はマッシュルームの形状である。すべての図において粘着締め付け要素を明瞭にするために、大きさは非常に誇張して描かれ、お互いの間隔は非常に誇張されて大きく引き離されている。
【0014】
裏当て要素1はガイドローラ5に沿って配置されており、ガイドローラは制御された回転工程を実行するために両方向に回転できるように駆動される。そこで、裏当て要素1はA領域内の小滴の配置に関してY方向(図2の曲線矢示参照)に沿って前後に移動することが可能である。液状プラスチックの小滴は装置9によって滴下され、装置9自身は、Z軸方向(図2の矢示11参照)とそれに垂直であるX軸方向(図1の矢示13参照)に移動可能である。そこで、ガイドローラ5に対応する裏当て要素1の動きと装置9の動きの結果として、裏当て要素1に対して小滴が配置される位置は三次元的となる。また、装置9は、裏当て要素1に対して3軸(X,Y、Z)のすべての方向に沿って移動させることもできる。
【0015】
図1から図3に示す実施例において、装置9は、液状プラスチックを滴下するノズルを有している。図3に示された作動状態において、ノズル15は裏当て要素1に対する位置を定める。粘着締め付け要素3の軸部は、数ピコリッターの容量の各小滴の連続的な滴下によって形成される。図3に示された状態において、ノズル15を通して滴下された軸部はその約1/3の高さである。小滴は、例えば、2キロヘルツの高周波数で、好ましくはコンピューター制御下で滴下される。各作動工程で配置された小滴は、滴下プロセス中に硬くなる。この硬化は、異なる方法、例えば、硬化剤の滴下や紫外線照射のようなエネルギーを供給することによっても、行うことができる。本実施例においては、紫外線照射を適用する領域Aへの照射のために9つの紫外線ランプ17が装置9の近傍に設置されている。硬化工程のために、対応する要素が小滴の配置された位置に対応する位置に戻る前に、装置9はZ軸方向に戻り、裏当て要素1はガイドローラ5の移動によってY方向に変位するのが好ましい。
【0016】
図4と図5は、ループ形状の粘着締め付け要素が裏当て要素1に形成される粘着締め付け要素19を製造する方法を実施するための装置を示している。適用されている方法では、最初、2つの軸部23がループのために形成され、それから、図5に示すように、弧状に曲げられた部分が形成される。
【0017】
図6と図7は、端部が厚い領域を有しない軸部23をまず形成することによって得られる粘着締め付け要素21を備えた粘着締め付け部分を製造するための装置を示している。圧縮間隙がカレンダーローラ25によって形成される。カレンダーローラ25は、共同ローラ27とともに作動する。トラフ形状(図7参照)である粘着締め付け要素21の厚い端部領域は、軸部23の端部をカレンダー加工することによって形成される。
【0018】
例えば、反応性シンナーの添加によってその粘度が調整される液状アクリレートは、小滴形状の適用されるプラスチック材料として適している。紫外線照射による硬化は、好ましくは光重合開始剤によって促進することができる。
【0019】
一実施例として、プラスチック材料は、UCB社によって製造されたプレポリマーである、商品名Ebecryl 4835のアクリル材料を90%と、粘度調整のための反応性シンナーとしてUCB社製の商品名HDDAを8%と、光重合開始剤として、チバガイギー社によって製造された、商品名Darocur 1173を2%含んでいる。
【0020】
別の実施例として、プラスチック材料は、UCB社によって製造されたプレポリマーである、商品名Ebecryl 4835のアクリル材料を90%と、商品名Ebecryl 230 のアクリル材料を4%と、粘度調整のための反応性シンナーとしてUCB社製の商品名HDDAを4%と、光重合開始剤として、チバガイギー社によって製造された、商品名Darocur 1173を2%含んでいる。
【0021】
もちろん、異なる組成のプラスチック材料を、本発明の方法を実施するために使用することができる。特別の用途のために提供される繊維材料または成形要素のような異なる特性の裏当て要素をポリエチレンシートに代えて使用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明の方法によって製造される粘着締め付け要素は、マイクロファスナーとして有用である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の方法を実施するための装置の一実施例の概略斜視図である。
【図2】図1の装置の側面図である。
【図3】図2のAで示す部分の拡大図である。
【図4】図2と同様に装置の側面図で、ループ形状の粘着締め付け要素の製造方法を示す図である。
【図5】図4のAで示す部分の拡大図である。
【図6】カレンダー加工によってトラフ形状の頭部が形成された粘着締め付け要素の製造方法を示す、装置の概略側面図である。
【図7】図6のAで示す部分の拡大図である。
【符号の説明】
【0024】
1 裏当て要素
3 粘着締め付け要素
5 ガイドローラ
9 装置
15 ノズル
17 紫外線ランプ
19 粘着締め付け要素
21 粘着締め付け要素
23 軸部
25 カレンダーローラ
27 共同ローラ

Claims (16)

  1. 各粘着締め付け要素(3、19、21)がプラスチック材料から形成されている粘着閉鎖部を製造する方法であって、少なくとも一つの構成部分領域における少なくとも一つの粘着締め付け要素(3、19、21)が成形工具を使用せずに形成され、プラスチック材料は、連続的な小滴滴下装置の形状をした少なくとも一つの装置(9)によって配置され、小滴の配置される位置は、同時に形成される粘着締め付け要素(3、19、21)の形状に対して三次元的であることを特徴とする方法。
  2. 粘着締め付け要素(3、19、21)を形成する小滴は、裏当て要素(1)上に配置される請求項1記載の方法。
  3. プラスチック材料は、裏当て要素(1)として使用される請求項2記載の方法。
  4. 裏当て要素(1)は、粘着締め付け要素(3、19、21)のように、少なくとも一つの装置(9)から滴下される小滴を配置することによって形成される請求項3記載の方法。
  5. シート形状である裏当て要素(1)が使用される請求項4記載の方法。
  6. 繊維材料、特に、編物または織物が裏当て要素(1)として使用される請求項4記載の方法。
  7. 成形要素、特に、プロフィル要素が裏当て要素として使用される請求項4記載の方法。
  8. 装置(9)は少なくとも一つのノズル(15)を備え、プラスチック材料は数ピコリッターの滴下量で装置(9)のノズル(15)から滴下される請求項1、2、3、4、5、6または7に記載の方法。
  9. 液体プラスチックがプラスチック材料としてノズル(15)から滴下される請求項8記載の方法。
  10. 裏当て要素(1)と少なくとも一つのノズル(15)が小滴の滴下位置を三次元的に制御するために移動される請求項8または9に記載の方法。
  11. プラスチック材料は、各小滴または小滴群の滴下後に凝固する請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9または10に記載の方法。
  12. 凝固はエネルギー伝達の結果として起こる請求項11記載の方法。
  13. エネルギーの伝達は、電磁放射、特に紫外線照射もしくは赤外線照射の結果として、または化学反応の結果として起こる請求項12記載の方法。
  14. 裏当て要素(1)および/または装置(9)は、先に小滴が滴下したと思われる位置とは異なる位置へ、凝固の目的のために移動される請求項11、12または13に記載の方法。
  15. プラスチック材料は、凝固後に、粘着締め付け要素(3、19、21)の係合または離脱に適した所定の可撓性を有している請求項11、12、13または14に記載の方法。
  16. 小滴は、50ヘルツ以上の周波数、好ましくはキロヘルツ範囲の周波数で配置される請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15に記載の方法。
JP2002552432A 2000-12-22 2001-11-20 マイクロファスナーのための締め付けエレメントの製造方法。 Expired - Lifetime JP4342179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000165819 DE10065819C1 (de) 2000-12-22 2000-12-22 Verfahren zum Herstellen von Haftverschlussteilen
DE2001106705 DE10106705C1 (de) 2001-02-14 2001-02-14 Verfahren zum Herstellen von Haftverschlußteilen
PCT/EP2001/013385 WO2002051277A1 (de) 2000-12-22 2001-11-20 VERFAHREN ZUM HERSTELLEN VON HAFVERSCHLUssTEILEN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530457A true JP2004530457A (ja) 2004-10-07
JP4342179B2 JP4342179B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=26008130

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552431A Expired - Lifetime JP4286540B2 (ja) 2000-12-22 2001-11-20 粘着閉鎖部品の製造方法。
JP2002552432A Expired - Lifetime JP4342179B2 (ja) 2000-12-22 2001-11-20 マイクロファスナーのための締め付けエレメントの製造方法。

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552431A Expired - Lifetime JP4286540B2 (ja) 2000-12-22 2001-11-20 粘着閉鎖部品の製造方法。

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7374707B2 (ja)
EP (2) EP1343396B1 (ja)
JP (2) JP4286540B2 (ja)
AT (2) ATE493044T1 (ja)
DE (2) DE50115278D1 (ja)
DK (1) DK1343396T3 (ja)
ES (1) ES2337767T3 (ja)
PT (1) PT1343396E (ja)
WO (2) WO2002051277A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374707B2 (en) * 2000-12-22 2008-05-20 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Method for producing adhesive closing parts
DE10207194C1 (de) * 2002-02-21 2003-06-12 Binder Gottlieb Gmbh & Co Oberfläche
DE10325372B3 (de) * 2003-05-27 2004-10-21 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Haftverschlußteiles
DE102004003123A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Haftverschlussteil mit Leuchtmittel und Verfahren zum Herstellen eines solchen Haftverschlussteils
DE102004003127A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Haftverschlussteil mit Heizmittel und Verfahren zum Herstellen eines solchen Haftverschlussteils
MX2007011069A (es) 2005-03-11 2007-11-07 3M Innovative Properties Co Metodos para elaborar sujetadores.
US7636988B2 (en) * 2006-09-11 2009-12-29 3M Innovative Properties Company Methods for making fasteners
US20080178436A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 3M Innovative Properties Company Fastener webs with microstructured particles and methods of making same
CA2814374A1 (en) 2010-10-21 2012-06-14 University Of Massachusetts High capacity easy release extended use adhesive devices
CN106313756A (zh) 2012-01-19 2017-01-11 马萨诸塞大学 可剥离的表面粘附装置
CN104981526B (zh) 2013-02-06 2017-07-04 马萨诸塞大学 具有可调节角的承重粘附材料
JP2016519178A (ja) 2013-03-14 2016-06-30 ユニバーシテイ・オブ・マサチユセツツ 塗布及び耐荷重用デバイス並びにその使用方法
KR20150130469A (ko) 2013-03-15 2015-11-23 유니버시티 오브 매사추세츠 고용량의 용이한 해제의 장시간 사용을 위한 접착제 폐쇄 장치
CN110482481B (zh) * 2019-07-08 2023-04-04 南京航空航天大学 一种末端膨大微结构阵列仿生黏附材料的制备方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408705A (en) * 1966-07-07 1968-11-05 Minnesota Mining & Mfg Fastener articles
US3550837A (en) 1969-04-14 1970-12-29 American Velcro Inc Releasable closure fastening means
FR2166427A6 (en) * 1971-10-25 1973-08-17 Bradley Theodore Adhesive closures for fabrics - using cohesive adhesives in patterns ensuring only partial bonding for re-usable fitting
US4111634A (en) * 1976-09-16 1978-09-05 H. Waterbury & Sons Company Apparatus for producing papermaker's felt
DE3346100A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-04 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Rueckstandsfrei wieder abloesbare haftklebrige flaechengebilde
US4875259A (en) * 1986-09-08 1989-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intermeshable article
KR920006265B1 (ko) * 1987-10-01 1992-08-01 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 간격판의 제조장치
US5540673A (en) * 1989-01-31 1996-07-30 The Procter & Gamble Company Refastenable mechanical fastening system
GB2233928B (en) * 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5136515A (en) * 1989-11-07 1992-08-04 Richard Helinski Method and means for constructing three-dimensional articles by particle deposition
US5231738A (en) * 1991-12-12 1993-08-03 Kuraray Co., Ltd. Mixed hook/loop separable fastener and process for its production
US5676652A (en) * 1992-07-23 1997-10-14 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having undergarment covering components with mechanical fasteners having improved tactile properties
JP2579290Y2 (ja) * 1992-07-31 1998-08-20 ワイケイケイ株式会社 面ファスナー
US5392498A (en) * 1992-12-10 1995-02-28 The Proctor & Gamble Company Non-abrasive skin friendly mechanical fastening system
CN1125410A (zh) * 1993-06-11 1996-06-26 明尼苏达矿产制造公司 激光加工复制工具
JP3476867B2 (ja) * 1993-08-05 2003-12-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 対面係合ファスナー部材
US5391406A (en) * 1994-03-25 1995-02-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process of preparing hot melt pressure sensitive adhesives on a substrate
US5762645A (en) * 1994-06-06 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Fastening device and method of use
US6509084B2 (en) * 1994-07-28 2003-01-21 Custom Plastics Molding, Inc. Thermoplastic products having antislip surfaces
US5694324A (en) * 1995-03-06 1997-12-02 Masters; William E. System and method for manufacturing articles using fluent material droplets
JPH09121908A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Ykk Corp 成形面ファスナーとその製造方法及び装置
US5725704A (en) * 1995-12-21 1998-03-10 Davidson Textron, Inc. Process for the production of a multi-layer composite article having fasteners affixed to a surface thereof and the article produced thereby
DE19646318A1 (de) * 1996-11-09 1998-05-14 Binder Gottlieb Gmbh & Co Rationelles Verfahren zur Herstellung eines Haftverschlußteils aus thermoplatischem Kunststoff
US5868987A (en) * 1997-06-19 1999-02-09 Minnesotamining And Manufacturing Superimposed embossing of capped stem mechanical fastener structures
US6393673B1 (en) * 1997-07-31 2002-05-28 3M Innovative Properties Company Mechanical-fastening element
EP1077620B1 (de) * 1998-05-15 2002-10-09 GOTTLIEB BINDER GMBH & Co. Haftverschlussteil
US6572727B1 (en) * 1998-05-22 2003-06-03 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Method for producing adhesive closing parts
DE19828856C1 (de) * 1998-06-29 1999-10-07 Binder Gottlieb Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Haftverschlußteiles
DE19906008A1 (de) 1999-02-15 2000-08-17 Binder Kletten Haftverschlus S Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Haftverschlußteilen aus strahlengehärteten Kunststoffen
JP2002537083A (ja) * 1999-02-25 2002-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 不連続ステム領域を有するウェブ
DE60022532D1 (de) * 1999-11-09 2005-10-13 Mandzsu Jozsef Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines männlichen teils eines flächenhaftverschlusses, das hierdurch erzeugte produkt und ein dieses produkt enthaltender gegenstand
US6276032B1 (en) * 2000-01-25 2001-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system having a plurality of engagement members which include stalk members
US20020111707A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-15 Zhimin Li Droplet deposition method for rapid formation of 3-D objects from non-cross-linking reactive polymers
US7374707B2 (en) * 2000-12-22 2008-05-20 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Method for producing adhesive closing parts
US6730069B2 (en) * 2001-07-05 2004-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like mechanical fastener
DE10207194C1 (de) * 2002-02-21 2003-06-12 Binder Gottlieb Gmbh & Co Oberfläche
US7238314B2 (en) * 2003-03-13 2007-07-03 3M Innovative Properties Company Polymer transfer apparatus, methods, and composite webs

Also Published As

Publication number Publication date
EP1343397B1 (de) 2010-12-29
EP1343396B1 (de) 2009-12-23
US7374706B2 (en) 2008-05-20
DE50115278D1 (de) 2010-02-04
WO2002051276A1 (de) 2002-07-04
DE50115761D1 (ja) 2011-02-10
ES2337767T3 (es) 2010-04-29
ATE493044T1 (de) 2011-01-15
ATE452552T1 (de) 2010-01-15
JP4342179B2 (ja) 2009-10-14
US20030104137A1 (en) 2003-06-05
PT1343396E (pt) 2010-01-07
US7374707B2 (en) 2008-05-20
EP1343397A1 (de) 2003-09-17
JP2004521675A (ja) 2004-07-22
WO2002051277A1 (de) 2002-07-04
JP4286540B2 (ja) 2009-07-01
US20030038408A1 (en) 2003-02-27
DK1343396T3 (da) 2010-04-12
EP1343396A1 (de) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004530457A (ja) 粘着閉鎖部の製造方法
US10806208B2 (en) Method for producing 3D objects
RU2742875C2 (ru) Установка и способ для прикрепления подложки к пластмассовой ленте и удерживающее устройство, которое может быть получено таким способом
CN107787271B (zh) 制造3d物体的方法
JP5180215B2 (ja) ファスナーの製造方法
KR20050025297A (ko) 구조화된 불연속 중합체 영역을 갖춘 복합 웹을 위한시스템 및 방법
KR101991417B1 (ko) 평탄화된 표면을 갖는 가요성 연마제 및 이의 제조 방법
MXPA04006738A (es) Perfil de gancho extruido tratado con calor.
IL127324A (en) Molding of fastening hooks and other devices
JPH06500025A (ja) ループ材料を有するシートおよび該ループ材料を有する衣料品
JP2010516396A (ja) ミクロ構造化粒子を有するファスナーウェブ
EP1616656B1 (en) A hook fastening element for a hook and loop fastening element
US11512228B2 (en) Web with adhesive layer having partially embedded filaments
EP0998208B1 (en) Stretched fasteners
CN106470566B (zh) 可配置接触扣件
US20220177744A1 (en) Web liner with partially embedded filaments
US20180215109A1 (en) Method of making web with partially embedded fibers
WO1998000469A1 (en) Articles including microcellular foam materials and topographically modified adhesive layers as components thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4342179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term