JP2004529389A - 画素を表示するディスプレイ駆動ユニット及び画素を表示する方法及びそのようなディスプレイ駆動ユニットを有する画像表示装置 - Google Patents

画素を表示するディスプレイ駆動ユニット及び画素を表示する方法及びそのようなディスプレイ駆動ユニットを有する画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529389A
JP2004529389A JP2003500882A JP2003500882A JP2004529389A JP 2004529389 A JP2004529389 A JP 2004529389A JP 2003500882 A JP2003500882 A JP 2003500882A JP 2003500882 A JP2003500882 A JP 2003500882A JP 2004529389 A JP2004529389 A JP 2004529389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfields
sequence
display
fields
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003500882A
Other languages
English (en)
Inventor
ウァウデンベルフ,ルール ファン
イェー エル ホッペンブラウェルス,ユールヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004529389A publication Critical patent/JP2004529389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2935Addressed by erasing selected cells that are in an ON state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/204Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

サブフィールド(SF1−SF8)の各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル(606)上の複数の連続するサブフィールド(SF1−SF8)に画像の画素を表示するディスプレイ駆動方法は、2つ又はそれ以上のサブフィールドのシーケンス(26、208)を有する。サブフィールドの各シーケンス(26、208)は、ディスプレイパネルのセルを設定するための1つの点灯準備期間(202、204)が先行する。各サブフィールド(例えば、SF1)は、選択的消去放電期間(108)と維持期間(110)を有する。種々のサブフィールド(SF1−SF8)は、サブフィールドのシーケンス(206、208)に割当てられる。

Description

【0001】
本発明は、サブフィールドの各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル上の複数の連続するサブフィールドに画像の画素を表示するディスプレイ駆動方法に関連し、ディスプレイ駆動方法は、
−ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第1の設定ステップと、
−特定のセルに対する第1の選択的消去放電を実行する第1のアドレスステップと、
を有する。
【0002】
本発明は更に、サブフィールドの各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル上の複数の連続するサブフィールドに画像の画素を表示するディスプレイ駆動ユニットに関連し、ディスプレイ駆動ユニットは、
−ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第1の設定パルスと、
−特定のセルに対する第1の選択的消去放電を実行する第1のアドレスパルスと、
を発生するように設計される。
【0003】
本発明は更に、−画像を表す信号を受信する受信手段を有し、
−サブフィールドの各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル上の複数の連続するサブフィールドに画像の画素を表示するディスプレイ駆動ユニットを有し、ディスプレイ駆動ユニットは、
−ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第1の設定パルスと、
−特定のセルに対する第1の選択的消去放電を実行する第1のアドレスパルスと、
を発生するように設計され、
−画像を表示するディスプレイパネルとを有する、
画像を表示する画像表示装置に関連する。
【0004】
オープニングパラグラフに記載された種類の方法は、1999年のIDWのプロシーディングの第787−790ページのT.Tokunaga他による論文”(AC−PDPの新しい駆動方法の開発:高コントラスト、低エネルギーアドレス及び擬似輪郭シーケンスの減少CLEAR)Development of New Driving Method for AC−PDP’s:High−Contrast, Low Energy Address and Reduction of False Contour Sequence CLEAR”から知られている。この論文には、プラズマパネルを駆動する新しい方法が開示されている。このパネルの主な利点は、セルをスイッチオフする高速アドレッシング時間である。プラズマディスプレイパネルは、複数のサブフィールドにより駆動される。プラズマディスプレイパネルは、スイッチオン及びスイッチオフされる多くのセルで構成される。1つのセルは、そのパネル上で表示される画像の画素に対応する。上述の方法で駆動されるプラズマディスプレイパネルの動作では、3つの形式の期間が区別される。第1の期間は、パネルのセルが、それらの電極に適切な電圧を設定することにより設定される、設定期間である。この結果を達成するために、点灯準備(プライム、prime)パルスが発生される。原理的には、全てのセルが既に光を放射する準備が完了している。第2の形式の期間は、アドレッシング期間であり、そこでは、スイッチオフされるべきパネルのセルが、条件付けされる。アドレスされないセルは、次の期間で光を放射する。アドレスされるセルは、その画像のフィールドで光を発生しない又は、もはや光を発生しない。選択的な消去パルスが、これを達成するために、発生される。第3の形式の期間は、維持期間であり、そこでは、継続期間の間、アドレスされていないセルに光の放射を発生させる、維持パルスがセルに印加される。プラズマディスプレイパネルは、維持期間の間、光を放射する。アドレス及び維持期間はともに、サブフィールド期間又は、簡単にサブフィールドと呼ばれる。単一の画像は、幾つかの連続するサブフィールドでパネル上に表示される。セルは、1つ又はそれ以上のサブフィールドの間、スイッチオンされうる。スイッチオンされていたサブフィールドのセルにより放射された光は、そのセルの対応する強度を知覚する視聴者の目により積分される。特定のサブフィールドでは、維持期間は、特定の時間の間維持され、活性化されたセルの特定の発光レベルとなる。典型的には、異なるサブフィールドは、それらの維持段階の異なる継続時間を有する。サブフィールドは、全体のフィールド期間の間にパネルにより放射される光への貢献を表す、重みの係数、即ちサブフィールド重み、が与えられる。適切なサブフィールド重みを選択することにより、線形に知覚できるグレースケール伝達関数が実現される。論文”(AC−PDPの新しい駆動方法の開発:高コントラスト、低エネルギーアドレス及び擬似輪郭シーケンスの減少CLEAR)Development of New Driving Method for AC−PDP’s:High−Contrast, Low Energy Address and Reduction of False Contour Sequence CLEAR”では、増加するサブフィールド機構が記載されている。これは、サブフィールドのサブフィールド重みは、たとえあるとしても、その前のもののサブフィールド重みより高いか又は等しいことを意味する。記載されたサブフィールド機構は、累積的である。セルは、点灯準備と選択的消去放電の間でスイッチオンされる。セルがスイッチオンされるサブフィールドの数を選択することにより、13の異なる強度レベルが、12のサブフィールドを有するパネル上に画像を表示するために実現できる。この比較的少ない数の強度レベルは、上述の方法により駆動されるプラズマディスプレイパネルの大きな欠点である。論文では、誤差拡散とディザリングで、グレースケール伝達関数が、平滑化されることが記載されている。しかしながら、これは、実際の強度レベルの数、即ちグレーレベルが比較的低いことのみをマスクする。
【0005】
本発明の第1の目的は、表示装置により発生される比較的高い数の強度レベルとなる、オープニングパラグラフに記載された種類のディスプレイ駆動方法を提供することである。
【0006】
本発明の第2の目的は、表示装置により発生される比較的高い数の強度レベルを有する、オープニングパラグラフに記載された種類のディスプレイ駆動ユニットを提供することである。
【0007】
本発明の第3の目的は、表示装置により発生される比較的高い数の強度レベルを有する、オープニングパラグラフに記載された種類のディスプレイ駆動ユニットを有する画像表示装置を提供することである。
【0008】
本発明の第1の目的は、ディスプレイ駆動方法は、更に、
−ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第2の設定ステップと、
−特定のセルが光を放射できる、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスとなる、特定のセルに対する第2の選択的消去放電を実行する、第2のアドレスステップと、を有することにより達成される。従来技術の方法に従って制御されるディスプレイパネルでは、セルは、1つ又はそれ以上のサブフィールドに対してスイッチオンされうる。しかしながら、セルがスイッチオフされるときには、セルは画像について再びスイッチオンされることができない。これは、各セルについて、特定のセルが光を放射できる1つのシーケンスのサブフィールドがあることを意味する。サブフィールドの順序は、固定されている。これゆえに、実現されることが可能な異なる強度レベルの数は、セルがスイッチオンされるサブフィールドの数により完全に決定される。特定のセルが光を放射する、1つ以上のシーケンスのサブフィールドを生成することにより、サブフィールドの組合せを選択するさらに多くの自由度があることが達成される。特定のセルが光を放射するサブフィールドの2つのシーケンスが発生される場合にはそして、冗長な組合せがない場合には、サブフィールドの数がN=12である場合には、明確な強度レベルの数は、(N/2+1)*(N/2+1)−1=48へ増加する。特定のセルが光を放射するサブフィールドの2つ以上のシーケンスの発生は、可能である。その場合には、追加の点灯準備と選択的消去放電が種々のセルに要求される。
【0009】
本発明に従ったディスプレイ駆動方法の実施例は、画像の連続するサブフィールドを、実質的に均等に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスをわたり、分散する。サブフィールドの第1と第2のシーケンスのサブフィールドの数は、相互に等しいことが望ましい。サブフィールドの第1のシーケンスのサブフィールドのサブフィールド重みの和と、サブフィールドの第2のシーケンスのサブフィールド重みの和の間の差は、比較的に小さいことが望ましい。結果は、サブフィールドの第1のシーケンスの間に放射される光の量と、サブフィールドの第2のシーケンスの間に放射される光の量の差が比較的小さいということである。結果は、時間の関数として、ディスプレイパネルにより放射される光の量に2つのピークがあるということである。効果は、大きな領域のフリッカは、即ち画像リフレッシュ周波数で、減少される。これは、PALについては、50Hzである。
【0010】
本発明に従ったディスプレイ駆動方法の実施例は、画像の連続するサブフィールドを、交互に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスに割当てる。この割当て機構で、サブフィールドの第1のシーケンスの間に放射される光の量と、サブフィールドの第2のシーケンスの間に放射される光の量の差を、比較的小さく保つことが可能である。
【0011】
本発明に従ったディスプレイ駆動方法の実施例では、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第1の数と、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の間の差は、比較的小さい。サブフィールドをサブフィールドのシーケンスに割り当てる他にも、シーケンスのどの組合せを適用するかを決定することも重要である。特定のセルの要求される発光レベルを達成するために、対応するセルは、1つ又はそれ以上のサブフィールド中にスイッチオンされなければならない。原理的には、セルが、サブフィールドの第1のシーケンスの1つ又はそれ以上のサブフィールド中にのみ光を放射し、そして、サブフィールドの第2のシーケンス中は、光を放射しないことが、可能である。しかしながら、大きな領域のフリッカを避けるために、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第1の数と、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の間の差は小さいことが好ましい。特定のセルが光を放射する1つ又は2つのサブフィールドの最大の差は小さい。12サブフィールドの場合には、1つ又は2つのサブフィールドの最大の差が好ましい。例えば、20サブフィールドの場合には、より大きな差が許される。
【0012】
本発明の第2の目的は、ディスプレイ駆動ユニットは、
−ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第2の設定パルスと、
−サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスとなる、特定のセルに対する第2の選択的消去放電を実行する、第2のアドレスパルスと、
を発生するように設計される、ことにより達成される。
【0013】
本発明の第3の目的は、ディスプレイ駆動ユニットが、
−ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第2の設定パルスと、
−特定のセルが光を放射できる、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスとなる、特定のセルに対する第2の選択的消去放電を実行する、第2のアドレスパルスと、
を発生するように設計されることにより達成される。
【0014】
本発明に従ったディスプレイ駆動ユニット及び画素を表示するディスプレイ駆動方法及び画像表示装置のこれらの及び他の特徴は、以下に記載の実行及び実施例と添付の図面を参照して、説明されそして明らかとなろう。
【0015】
図1は、8のサブフィールドSF1−SF8を有するフィールド期間104の概略を示す。プラズマディスプレイパネルは、複数のサブフィールドSF1−SF8で駆動される。プラズマディスプレイパネルは、スイッチオン及びスイッチオフされる幾つかのセルにより構成される。セルは、パネル上に表示されるべき画像の画素に対応する。従来技術に従った方法により駆動されるプラズマディスプレイパネルの動作では、3つの形式の期間が区別される。第1の期間は、パネルのセルが、それらの電極上に適切な電圧を設定することにより設定される、設定期間102である。この結果を達成するために、点灯準備(プライム、prime)パルスが発生される。原理的には、ここで、セルは光を放射する準備が完了している。例えば、108の第2の形式の期間は、アドレッシング期間であり、そこでは、スイッチオフされるべきパネルのセルが、条件付けされる。アドレスされないセルは、次の期間で光を放射する。アドレスされるセルは、その画像のフィールドで光を発生しない又は、もはや光を発生しない。選択的な消去パルスが、これを達成するために、発生される。例えば110の、第3の形式の期間は、維持期間であり、そこでは、継続期間の間、非消去セル、即ちアドレスされていないセルに光の放射を発生させる、維持パルスがセルに印加される。プラズマディスプレイパネルは、例えば110の、維持期間の間、光を放射する。アドレッシング108及び維持期間110はともに、例えば、SF1のように、サブフィールドと呼ばれる。単一の画像は、幾つかの連続するサブフィールドSF1−SF8でパネル上に表示される。セルは、1つ又はそれ以上のサブフィールドSF1−SF8の間、スイッチオンされうる。スイッチオンされていたサブフィールドSF1−SF8のセルにより放射された光は、そのセルの対応する強度を知覚する視聴者の目により積分される。特定のサブフィールドSF1では、維持期間は、特定の時間の間維持され、活性化されたセルの特定の発光レベルとなる。典型的には、異なるサブフィールドSF1−SF8は、それらの維持段階の異なる継続時間を有する。サブフィールドは、全体のフィールド期間104の間にパネルにより放射される光への貢献を表す、重みの係数、即ちサブフィールド重み、が与えられる。適切なサブフィールド重みを選択することにより、線形に知覚できるグレースケール伝達関数が実現される。図1は、増加する重みの係数を有する8のサブフィールドを有するプラズマディスプレイパネルに関連し:サブフィールドSF1−SF8は、増加して、順序付けされる。例えば、SF2のサブフィールドのサブフィールド重みは、その前のSF1のサブフィールド重みより大きいか又はそれに等しい。セルがスイッチオンされるサブフィールドの数を選択することにより、9の異なる強度レベルが、このパネル上に画像を表示するのに実現される。
【0016】
図2は、セルが光を放射する、各4のサブフィールドの2つのシーケンスを有するフィールド期間の概略を示す。サブフィールドの第1のシーケンス206は、サブフィールドSF1,SF3、SF5及びSF7を含む。サブフィールドの第2のシーケンス208は、サブフィールドSF2,SF4、SF6及びSF8を含む。サブフィールドの第1のシーケンス206は、設定期間202が先行する。サブフィールドの第2のシーケンス208は、設定期間204が先行する。
【0017】
図3Aは、7の別個のグレーレベルを有するグレースケール伝達関数の概略を示す。x−軸302は、6のサブフィールドがある場合に、図1に示されたような駆動方法で可能な7の別個のサブフィールドの組み合わせの識別を提供する。y−軸304には、対応するグレーレベルが示されている。表1は、同様な情報を示す。表1の第1の行は、6のサブフィールドの時間の順序を示し、即ち、SF1は、点灯準備後のフィールドの第1のサブフィールドであり、SF2は第2のサブフィールドそして、SF6は最後のサブフィールドである。第2の行では、発光レベルに対応するサブフィールド重みが示されている。他の行には、特定のセルが種々のサブフィールドで光を放射するか否かを、それぞれ”1”又は”0”により示されている。右手側の列は、特定のセルによる合計の放射された光に関連する、特定の画素の結果の輝度レベルを示す。7の別個のグレーレベルは、6のサブフィールドで作られることが可能であることがわかる。
【0018】
【表1】
Figure 2004529389
表2では、代わりのサブフィールド順序の場合のサブフィールドの組合せが示されている。使用されるサブフィールドの組み合わせの数は、表1の数と等しい。表2の第1の行は、6のサブフィールドの時間順序を示し、即ち、SF1は点灯準備後のフィールドの時間的に第1のサブフィールドであり、SF3は第2のサブフィールドそして、SF6は最後のサブフィールドである。表2に使用される慣例は、表1で使用されるのと同じである。このサブフィールド順序の利点は、大きな領域のフリッカが、表1に示されたサブフィールド順序と比較して小さいことである。図4も参照する。表1と表2に記載されたサブフィールド順序のグレースケール伝達関数は、相互に等しく、図3Aを参照する。サブフィールドのこの順序を達成するために、フィールド当りに2つの点灯準備パルス必要とされる。
【0019】
【表2】
Figure 2004529389
表3では、第2の代わりのサブフィールド順序の場合の、サブフィールドの組合せが示されている。使用されるサブフィールドの組み合わせの数は、表1の数と等しい。更なる説明のために表1と2の記載を参照する。このサブフィールド順序の利点は、大きな領域のフリッカが、表1に示されたサブフィールド順序と比較して小さいことである。サブフィールドのこの順序を達成するために、フィールド当りに2つの点灯準備パルス必要とされる。
【0020】
【表3】
Figure 2004529389
図3Bは、10の別個のグレーレベルを有するグレースケール伝達関数の概略を示す。x−軸302は、6のサブフィールドがある場合に、そして、特定のセルが光を放射するサブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールド第1の数と特定のセルが光を放射するサブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の差が2よりも小さいという制限の下で、図2で示された駆動方法で可能な10の別個のサブフィールドの組み合わせの識別を提供する。y−軸304には、対応するグレーレベルが示されている。表4は、同様な情報を示す。サブフィールドの組み合わせを達成するために、フィールド当りに2つの点灯準備パルス必要とされる。表4の第1の行は、6のサブフィールドの時間の順序を示す。SF1は第1の点灯準備後のフィールドの第1のサブフィールドであり、SF3は第2のサブフィールドでありそしてSF3は最後のサブフィールドである。SF2は第2の点灯準備後のフィールドの第1のサブフィールドであり、SF4は第2のサブフィールドでありそしてSF6は最後のサブフィールドである。表4で使用されている慣例は、表1で使用されているのと同じである。例えば、表1、2及び3に記載のような、代わりのサブフィールド順序も可能である。
【0021】
【表4】
Figure 2004529389
図3Cは、14の別個のグレーレベルを有するグレースケール伝達関数の概略を示す。x−軸302は、6のサブフィールドがある場合に、そして、特定のセルが光を放射するサブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールド第1の数と特定のセルが光を放射するサブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の差が3よりも小さいという制限の下で、図2で示された駆動方法で可能な14の別個のサブフィールドの組み合わせの識別を提供する。表5も参照する。
【0022】
【表5】
Figure 2004529389
図4は、時間の関数として、ディスプレイパネルにより放射される光の量に関連する2つの信号406,408の概略を示す図である。x−軸402は、時間に対応する。y−軸404は、予め定められた時間の期間中にディスプレイパネルから放射された光の量を示す。両曲線406、408の積分は、相互に等しく:時間の関数としての光の平均量は、互いに等しい。信号406と408の間の主な差は、信号406に対して、深さ、即ち振幅が、信号408についてよりも非常に大きいことである。大きな変調深さは、大きな領域のフリッカとなりうる。これは、時間期間当りの光の量の変化の周波数に依存する。図1に示されたサブフィールド順序は、信号406となる。図2に示されたサブフィールド順序は、信号408となる。
【0023】
図5は、
−入力信号を受信しそしてディスプレイ駆動ユニット500の動作を制御するように設計されたコントローラ502と、
−例えば、点灯準備パルス及び選択消去放電パルスのような、ディスプレイパネルを駆動するのに適切なパルスを発生するパルス発生器504と、
−例えば、可能なサブフィールドシーケンスのような、構成データの持続性の記憶のためのメモリ装置506とを有する、ディスプレイ駆動ユニット500の概略を示す。メモリ装置506は、画素値からサブフィールドの組合せへマッピングすることを含むルックアップテーブルを実装する。これらの形式のマッピングは、表1−5で見つけることができる。画像の画素値をあらわす信号が、ディスプレイ駆動ユニット500の入力コネクタ508に供給される。ディスプレイパネルを駆動するパルスは、ディスプレイ駆動ユニット500の出力コネクタ510に供給される。構成データは、構成入力コネクタ512により、ディスプレイ駆動ユニット500に供給される。
【0024】
図6は、本発明に従った画像表示装置の構成要素を示す。画像表示装置600は、表示される画像を表す信号を受信する受信手段602を有する。信号は、アンテナ又はケーブルを介して受信される放送信号でもよいが、しかし、VCR(ビデオカセットレコーダ)又は、ディジタルバーサタイルディスク(DVD)のような記憶装置からの信号でもよい。画像表示装置600は、画像を表示するディスプレイパネル606を制御するディスプレイ駆動ユニット500を更に有する。ディスプレイ駆動ユニット500は、図4に記載されている。ディスプレイパネル606は、サブフィールドで駆動される形式である。
【0025】
上述の実施例は、本発明を限定するのではなくそして、当業者は添付の請求項の範囲から離れることなく代わりの実施例を設計できることに注意すべきである。請求項では、括弧内に記載の参照符号は、請求項の範囲を制限しない。用語”含む、有する”は、請求項に列挙されたもの以外の構成要素又はステップの存在を除外しない。構成要素の前の単語”a”又は”an”の使用は、複数のそのような要素の存在を除外しない。本発明は、幾つかの別個の構成要素を含むハードウェアにより又は、適するプログラムのされたコンピュータにより実行されることが可能である。幾つかの手段を列挙するユニットのクレームでは、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの1つの及び同じものにより実現されることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】従来技術に従った、8サブフィールドを有するフィールド期間の概略を示す図である。
【図2】本発明に従った、各々が4サブフィールドの2つのシーケンスを有するフィールド期間の概略を示す図である。
【図3A】7の別個のレベルを有するグレースケール伝達関数の概略を示す図である。
【図3B】10の別個のレベルを有するグレースケール伝達関数の概略を示す図である。
【図3C】14の別個のレベルを有するグレースケール伝達関数の概略を示す図である。
【図4】時間の関数として、ディスプレイパネルにより放射される光の量に関連する2つの信号の概略を示す図である。
【図5】ディスプレイ駆動ユニットの概略を示す図である。
【図6】画像表示装置の構成要素を示す図である。

Claims (12)

  1. サブフィールドの各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル上の複数の連続するサブフィールドに画像の画素を表示するディスプレイ駆動方法であって、前記ディスプレイ駆動方法は、
    −ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第1の設定ステップと、
    −特定のセルに対する第1の選択的消去放電を実行する第1のアドレスステップと、
    を有し、
    前記ディスプレイ駆動方法は、更に、
    −ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第2の設定ステップと、
    −特定のセルが光を放射できる、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスとなる、特定のセルに対する第2の選択的消去放電を実行する、第2のアドレスステップと、
    を有することを特徴とするディスプレイ駆動方法。
  2. 前記ディスプレイ駆動方法は、画像の連続するサブフィールドを、実質的に均等に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスをわたり、分散する、ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ駆動方法。
  3. 前記ディスプレイ駆動方法は、画像の連続するサブフィールドを、交互に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスに割当てる、ことを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ駆動方法。
  4. 特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第1の数と、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の間の差は、比較的小さいことを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ駆動方法。
  5. サブフィールドの各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル上の複数の連続するサブフィールドに画像の画素を表示するディスプレイ駆動ユニットであって、前記ディスプレイ駆動ユニットは、
    −ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第1の設定パルスと、
    −特定のセルに対する第1の選択的消去放電を実行する第1のアドレスパルスと、
    を発生するように設計され、
    前記ディスプレイ駆動ユニットは、
    −ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第2の設定パルスと、
    −特定のセルが光を放射できる、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスとなる、特定のセルに対する第2の選択的消去放電を実行する、第2のアドレスパルスと、
    を発生するように設計されることを特徴とするディスプレイ駆動ユニット。
  6. 前記ディスプレイ駆動ユニットは、画像の連続するサブフィールドを、実質的に均等に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスをわたり、分散する、ように設計されること特徴とする請求項5に記載のディスプレイ駆動ユニット。
  7. 前記ディスプレイ駆動ユニットは、画像の連続するサブフィールドを、交互に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスに割当てる、ように設計されること特徴とする請求項5に記載のディスプレイ駆動ユニット。
  8. 特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第1の数と、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の間の差は、比較的小さいことを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ駆動ユニット。
  9. −画像を表す信号を受信する受信手段を有し、
    −サブフィールドの各々にそれぞれの発光レベルを発生できる、ディスプレイパネル上の複数の連続するサブフィールドに画像の画素を表示するディスプレイ駆動ユニットを有し、前記ディスプレイ駆動ユニットは、
    −ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第1の設定パルスと、
    −特定のセルに対する第1の選択的消去放電を実行する第1のアドレスパルスと、
    を発生するように設計され、、
    −画像を表示するディスプレイパネルとを有する、
    画像を表示する画像表示装置であって、
    前記ディスプレイ駆動ユニットは、
    −ディスプレイパネルの複数のセルを点灯準備する第2の設定パルスと、
    −特定のセルが光を放射できる、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスとなる、特定のセルに対する第2の選択的消去放電を実行する、第2のアドレスパルスと、
    を発生するように設計されることを特徴とする、画像表示装置。
  10. 前記ディスプレイ駆動ユニットは、画像の連続するサブフィールドを、実質的に均等に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスをわたり、分散する、ように設計されること特徴とする請求項9に記載の画像表示装置。
  11. 前記ディスプレイ駆動ユニットは、画像の連続するサブフィールドを、交互に、サブフィールドの第1のシーケンスとサブフィールドの第2のシーケンスに割当てる、ように設計されること特徴とする請求項9に記載の画像表示装置。
  12. 特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第1のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第1の数と、特定のセルが光を放射する、サブフィールドの第2のシーケンスに割当てられたサブフィールドの第2の数の間の差は、比較的小さいことを特徴とする請求項9に記載の画像表示装置。
JP2003500882A 2001-05-29 2002-05-27 画素を表示するディスプレイ駆動ユニット及び画素を表示する方法及びそのようなディスプレイ駆動ユニットを有する画像表示装置 Pending JP2004529389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202032 2001-05-29
PCT/IB2002/001925 WO2002097777A2 (en) 2001-05-29 2002-05-27 Method of driving a display with subframes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004529389A true JP2004529389A (ja) 2004-09-24

Family

ID=8180388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003500882A Pending JP2004529389A (ja) 2001-05-29 2002-05-27 画素を表示するディスプレイ駆動ユニット及び画素を表示する方法及びそのようなディスプレイ駆動ユニットを有する画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040145543A1 (ja)
EP (1) EP1407442A2 (ja)
JP (1) JP2004529389A (ja)
KR (1) KR20030023719A (ja)
CN (1) CN1531719A (ja)
WO (1) WO2002097777A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4408350B2 (ja) * 2003-07-07 2010-02-03 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動方法
KR100627408B1 (ko) * 2004-11-05 2006-09-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
EP1679680A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for large area flicker reduction of video pictures
EP1679679A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Thomson Licensing, S.A. Method and apparatus for large area flicker reduction of video pictures
CN101107646B (zh) * 2005-01-25 2010-06-16 松下电器产业株式会社 显示装置及其驱动方法
TWI330726B (en) * 2005-09-05 2010-09-21 Au Optronics Corp Display apparatus, thin-film-transistor discharge method and electrical driving method therefor
US20070159469A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Thomson Licensing Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322809B2 (ja) * 1995-10-24 2002-09-09 富士通株式会社 ディスプレイ駆動方法及び装置
JP3221341B2 (ja) * 1997-01-27 2001-10-22 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
US6614413B2 (en) * 1998-04-22 2003-09-02 Pioneer Electronic Corporation Method of driving plasma display panel
EP0982708B1 (en) * 1998-08-19 2011-05-11 Thomson Licensing Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030023719A (ko) 2003-03-19
US20040145543A1 (en) 2004-07-29
WO2002097777A3 (en) 2004-01-15
WO2002097777A2 (en) 2002-12-05
EP1407442A2 (en) 2004-04-14
CN1531719A (zh) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7911417B2 (en) Method and apparatus for expressing gray levels in a plasma display panel
EP1032931B1 (en) Plasma display panel drive pulse controller for preventing fluctuation in subframe location
JP2006350330A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100878867B1 (ko) 다계조 표시 방법 및 장치
JP2003228319A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP2006113517A (ja) プラズマ表示装置およびその駆動方法
KR100286823B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
EP1715469A2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof with improved gray levels obtained by subfields and reduced flickering
KR100811603B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
JP2004529389A (ja) 画素を表示するディスプレイ駆動ユニット及び画素を表示する方法及びそのようなディスプレイ駆動ユニットを有する画像表示装置
JPH07248744A (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
KR20040037252A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법과 구동장치 및플라즈마 디스플레이 장치
WO2003001494A1 (fr) Affichage d'images et son procede de commande
JP2005107541A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および装置
JPH05313599A (ja) 表示板の階調駆動方式
JPH1091118A (ja) ディスプレイ装置の駆動方法
JP2004530943A (ja) 画素を処理する画像処理装置および方法並びに画像処理装置を有する画像表示装置
JP2006133738A (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
KR20010004336A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP4697377B2 (ja) プラズマ表示装置の駆動方法
JP2004029185A (ja) プラズマディスプレイ装置
EP1715470A2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100260943B1 (ko) 4전극 플라즈마 디스플레이 장치와 그 구동방법
KR100287730B1 (ko) 3전극면방전플라즈마디스플레이패널의구동방법
KR100246237B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제어블록