JP2004527944A - 周波数選択チャンネル等化・復号装置 - Google Patents
周波数選択チャンネル等化・復号装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004527944A JP2004527944A JP2002570499A JP2002570499A JP2004527944A JP 2004527944 A JP2004527944 A JP 2004527944A JP 2002570499 A JP2002570499 A JP 2002570499A JP 2002570499 A JP2002570499 A JP 2002570499A JP 2004527944 A JP2004527944 A JP 2004527944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- module
- equalizer
- channel
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- DHNGCHLFKUPGPX-RMKNXTFCSA-N ethyl trans-p-methoxycinnamate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 DHNGCHLFKUPGPX-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/005—Control of transmission; Equalising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
- H04L1/005—Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
- H04L1/0048—Decoding adapted to other signal detection operation in conjunction with detection of multiuser or interfering signals, e.g. iteration between CDMA or MIMO detector and FEC decoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03012—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
- H04L25/03019—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
- H04L25/03057—Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03171—Arrangements involving maximum a posteriori probability [MAP] detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0071—Use of interleaving
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は周波数選択チャンネル向けのチャンネル等化・復号装置に関する。
【背景技術】
【0002】
デジタル伝送技術において、これまでに提案されている対策ではチャンネル等化・復号器を使用しているのが一般的である。従来の提案では、基本的なチャンネル等化と復号の機能が別々に処理され、利用可能な情報の一部しか用いられていない。そのため、受信機全体としての性能は依然として最適化が不充分であった。
【0003】
本発明もこの欠点の解消を意図するものである。
【0004】
近年、ターボ符号化技術に詳しい研究者が、最大尤度検出器、干渉キャンセラー、チャンネル符号化に基づく記号間干渉の対処法を提案している(非特許文献1参照)。これらの方法は、手短に言えば最上位ビットの寄与を想定しているものである。
【0005】
1995年にターボ検出器と呼ばれる受信機では最大尤度に基づく検出器が反復方式でチャンネル復号器に組み合わされている(特許文献1参照)。これで得られた性能は多チャンネルで最適に準じるものであった。しかしながら、このターボ検出器は、状態数の少ない変調やインパルス応答の短いチャンネルに対して用いられているに過ぎない。
【0006】
1997年には、ターボ検出器の複雑さを低減可能とし、記号持続時間に対して大幅に広い拡散を示すチャンネルで状態数の多い変調をほぼ最適に等化可能とすることを目的として別のターボ等化器受信機が提案されている(特許文献2参照)。
【0007】
【非特許文献1】
セ・ブロー(C. Berrou),ア・グラビュー(A. Glavieux),ピー・シチマイシマ(P. Thitimajshima),「シャノン限界近傍の誤り訂正符号化と復号処理:ターボ符号(Near Shannon limit error-correcting coding and decoding: turbbo-codes)」,IEEE国際通信会議93論文集(Proc. ICC 93),1064〜1070頁,スイス国ジュネーブ,1993年5月
【非特許文献2】
ゲー・バウッフ(G. Bauch),ハー・コーラン(H. Khorram),ヨット・ハーゲンナウアー(J. Hagenauer),「移動体通信システムにおける反復等化・復号法(Iterative Equalization and Decoding in Mobile Communications Systems」,EPMC'97論文集(Proc. EPMC'97)ドイツ国ボン,1997年9月/10月,307〜312頁
【非特許文献3】
ファウ・フランツ(V. Franz),ゲー・バウッフ(G. Bauch),「静止気象衛星展開のための拡張データ用ターボ検出法(Turbo-detection for enhanced Data for GMS Evolution)」,VTC 99論文集,第5巻,2954〜2958頁
【非特許文献4】
ピー・ストローチ(P. Strauch)他,「移動体TDMA通信システムにおける8−PSK変調方式のターボ等化処理(Turbo-Equalization for an 8-PSK Modulation Scheme in a Mobile TDMA Communication System)」,VTC 99論文集,第3巻,1605〜1609頁
【非特許文献5】
エム・テッヘラー(M. Tuechler),アール・ケッテル(R. Koetter),アー・ツェー・ジンガー(A.C. Singer),「先行値による等化と復号化処理を介するISIの反復訂正法(Iterative Correction of ISI via Equalization and Decoding with Priors)」,ISIT 2000論文集,イタリア国ソレント,2000年6月25日
【特許文献1】
仏国特許出願公開第2730370号明細書
【特許文献2】
仏国特許出願公開第2763454号明細書
【特許文献3】
欧州特許出願公開第980148号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は上述の両方の受信機の性能を改善することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上述の課題を解決するため、本発明によるチャンネル等化・復号装置は各々等化器と重み付け出力端を有する復号器とを含む直列のモジュール群を備えており、そのうちの第1段目より後段のモジュールはセンサーから到来して前段までのモジュールの処理時間に等しい量だけ遅延されたサンプル列を受信する一方で各前段のモジュールの出力も受信するものであり、特にこの装置は、各モジュールが少なくとも二つの異なるサンプル列を受信する手段と、これら少なくとも二つの受信サンプル列を識別対象のサンプル列に対応する二つの互いに異なる未等化処理データとして用いることにより一つの同一等化サンプル列を決定可能な等化器とを備えていることを特徴とするものである。
【0010】
本発明では、複数のセンサーを有するアンテナ(多チャンネル受信機)から提供される空間的及び/又は時間的ダイバシティを使用し、典型的にはこれらのセンサーからは夫々二つの互いに異なる内容のデータを構成する二つのサンプル列が生じる。本発明は、受信情報の多チャンネル処理を行う点、及び/又は大幅な時間的拡散を伴う多数の送信状態による変調を用いる可能性がある点で従来の提案(非特許文献2〜5及び特許文献3参照)とは異なっている。
【0011】
このようにして、受信の空間的及び/又は時間的ダイバシティを利用し、それにより、得られる結果を大幅に改善するものである。
【0012】
多チャンネル信号は等化処理を受け、受信データはその一つの同一ブロックが前段の処理で得られた情報を用いて反復的に復号処理される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明のその他の特徴と目的及び利点を添付図面と共に詳述すれば以下の通りである。
【0014】
図1a及び図1bに示されているのはデータ伝送系の原理である。チャンネル符号器1には、Tb秒毎に一つのデータの割合で集合{0;1}に亘り均等に分散している互に独立した2進データαkが供給される。チャンネル符号器1から出力されるデータは集合{−1;1}に置き換えられ、これをCkで示す。
【0015】
2進符号化データCkの集合がインタリーバ2を経由して2進−記号変換器(BSC)3を通過すると分散σ2 dの複素記号dn=an+jbnが生成される。これらの記号an及びbnは有限集合(アルファベット){±1…,±(2p+1),…,±(√M−1)}の値をとり、この場合√M=2mである。この演算には、普遍性を損なうことなしにトレリス符号化変調技術、差分符号化技術、又はその他の変調記号と2進エレメントの集まりとの関連付けを可能とする系の技術を組み合わせることができる。図1aと図1bに示した各伝送系ではインタリーバ2の挿入位置が異なっており、いずれにせよインタリーバ2はBSC3の前段(ビットインタリーブ方式)、又は後段(記号インタリーブ方式)に配置することができる。dnで示した変調記号は、二つの直交搬送信号を変調するための変調器に入力される。
【0016】
変調器、伝送媒体、復調器、及び送受信フィルタで構成されるアセンブリは多チャンネル等価ディスクリート経路4としてモデル化され、ここで各チャンネルi,i=1,....,Nは、分散σi 2の定心ガウス付加雑音wi,nにより擾乱される。各チャンネルの出力は次式で示される通りとなる。
【0017】
【数1】
【0018】
ここで、hi,lはチャンネルiに対応する経路の係数であり、このチャンネルに関する伝達関数は次のように表わすことができる。
【0019】
【数2】
【0020】
ここで各チャンネルの経路の係数は、受信機5のレベルで受信される信号が次式で表される単位出力となるように正規化されるものとする。
【0021】
【数3】
【0022】
また雑音wi,nは互いに相関がないとすると、受信機5から見た雑音の分散は次式で表される。
【0023】
【数4】
【0024】
ターボ等化器の入力端における信号対雑音比(SNR)は次式の通りとなる。
【0025】
【数5】
【0026】
ここで、Ebは伝送データ項目あたりの受信平均エネルギー、N0は受信機5の入力端における雑音のスペクトル出力密度、Rはチャンネル符号器1のレートである。
【0027】
以下、情報ブロックの基本処理部をモジュールと称する。図3に示すように、各モジュールp(p=1,・・・,P)は、多チャンネル等化器10(特に幾つかのセンサーで同時に取り出された複数の信号を並列に用いることが可能な等化器)と、インタリーブ及びデインタリーブ機能を統合したチャンネル復号器20とを備えている。第1段目より後段の各モジュールにおける多チャンネル等化器10は、前段モジュールのチャンネル復号器から提供される評価済みのデータを利用できるようにする必要がある。
【0028】
多状態変調の場合、チャンネル復号器20は五つの独立した機能要素(図4a及び図4b)、即ち、記号−2進変換器(SBC)22、デインタリーバ23、2進重み付け入出力を備えたチャンネル復号器24、インタリーバ25、及び2進−記号変換器(BSC)26に分割可能である。デインタリーバの挿入位置はSBC22の後段側又は前段側であり、同様にBSC26に対するインタリーバの挿入位置も伝送回路上で対称的に入れ換えることができる。
【0029】
以下に二つの実施例を示す。その一つは多チャンネルターボ等化器(MCTE)と称する単純なデジタルフィルタ群で構成されたものであり、もう一つは多チャンネルターボ復号器(MCTD)と称するもので、これはデジタルフィルタ群と多数の入力端を備えた帰納的最大尤度検出器とを組み合わせたものである。
【0030】
第1実施例による多チャンネル等化器(MCTE)は、図5に示すように受信チャンネル数と同数のトランスバーサルフィルタからなるフィルタ群11を備えている。加算器12はフィルタ群11からの出力の集合を加算処理する。符号13で示す別のトランスバーサルフィルタQには現在時点での反復の決定済データか、或いは前段モジュールから得られた評価済データのどちらかが供給されており、加算器12の出力信号からは、この別のトランスバーサルフィルタQからの出力信号が減算処理される。
【0031】
第1段目のモジュールについては、トランスバーサルフィルタQには同じ第1段目のモジュールの等化器からの出力又は同じ第1段目のモジュールの等化器の出力端に生じる決定済データのいずれかが供給される。即ち、トランスバーサルフィルタQには基本的には前段モジュールからの出力が供給されるが、有利には同じモジュールの等化器からの出力や、或いは第1段目のモジュールとして用いる場合のために同じモジュールの等化器の出力端に現れる決定済データが選択的に供給できるようにしておくことが好ましい。
【0032】
最後に述べたトランスバーサルフィルタ13は、仏国特許出願公開第2763454号明細書の教示と同様の手法で加算器12の出力端に現れる記号間干渉を部分的又は全体的に再構築可能とするものである。
【0033】
この実施例の装置を具体的に説明するため、PM2変調及び固定チャンネル数N=2を想定する。また、伝送路は、信号出力と雑音出力が各チャンネルで同一となるように設定されているものとする。この場合、第1段目のモジュール(p=1)としては、フィルタQは別にして、次式に示す伝達関数Pi(z)の二つのトランスバーサルフィルタと一つの加算器とによって平均自乗誤り検出に最適な線形等化器を実現できる。
【0034】
【数6】
【0035】
ここで、H1=h1,1;h1,2;・・・;h1,L1、H2=h2,1;h2,2;・・・;h2,L2である。
【0036】
これらのフィルタは、一般にはトランスバーサル形のものであるが、複数のトランスバーサルフィルタと一つの回帰形フィルタとをカスケード接続することによっても同等のものが実現できる。また、単純な整合フィルタを使用するか、或いは決定フィードバック非線形等化器を使用することも可能である。
【0037】
多チャンネル等化器10の出力は、重み付け入出力端を備えたチャンネル復号器20に入力される。チャンネル復号器20からの出力は、次段モジュールで符号13で示すフィルタQ(z)へ供給するために用いられる評価済データを与える。このようにして反復手順が進められ、継続されることになる。反復の回数が充分で、このMCTEが正しく動作した場合、フィルタPi(z)とQ(z)の各伝達関数は以下の各式に接近又は等しくなる。
【0038】
【数7】
【0039】
【数8】
【0040】
これらのフィルタの係数の個数は有限である。また、これらのフィルタはいずれもトランスバーサル形のものである。
【0041】
この等化器のフィルタP1、P2及びQの各係数を実際に決定する方法と、チャンネル復号器20の各重み付け出力を得る方法については、仏国特許出願公開第2763454号明細書に記載されている方法を採用することができる。
【0042】
このMCTEの動作様式を示すため、周波数選択性の高い二つのチャンネルを想定し、それぞれの非正規化ディスクリートインパルス応答を下記H1及びH2とする。
H1=[0.38 0.6 0.6 0.38]
H2=[0.8264−0.1653 0.8512 0.1636 0.81]
【0043】
各フィルタの係数は、H2及びH2の各係数が既知であるとすれば式(6)(7)(8)から求めることができる。シミュレーションでは、図1bに示した伝送系について256×256の大きさのインタリーブと、100万個以上の2進エレメントの伝送とを組み合わせて想定した。チャンネル符号化処理は、8進の生成多項式を用いて1/2畳み込み符号化率で実行するものとした(23,25)。
【0044】
このMCTEの特性を図7に示す。破線カーブは符号化によって周波数非選択性のガウスチャンネルで得られた特性を表わし、実線カーブは種々の反復回数についてMCTEの出力端で得られた特性である。
【0045】
これらの結果から、このMCTEは記号間干渉に対して極めて有効であり、信号対雑音比が数デシベルを越える場合には周波数非選択性のガウスチャンネルに匹敵する以上の性能であることが判る。
【0046】
第2実施例として、多チャンネル検出器を用いた受信機について説明する。
【0047】
この場合の多チャンネル検出器MCTDは、図6に示すように受信チャンネルの個数と同数の多数のフィルタを含むフィルタ群14を備えている。フィルタ群14からの出力と前段モジュールからの評価済データが帰納的な最大尤度に基づく多チャンネルMAP検出器15(重み付け出力端を有する検出器)に入力される。
【0048】
検出器15の重み付け出力は尤度比の対数計算から演繹される。検出器15の出力から係数で重み付けされた前段モジュールからの評価済データを減算することにより或る固有値が得られる。
【0049】
ここで、第1段目のモジュールについては、前段モジュールからの評価済データが不明である点に注意しなければならない。この場合、評価済データはゼロに等しく、信頼性が全くないと見なされる。
【0050】
本実施例の装置を説明するため、PM2変調及び固定チャンネル数N=2を想定する。また、伝送路は、信号出力と雑音出力が各チャンネルで同一となるように設定されているものとする。更に、検出器15の入力側のフィルタ群14は単一の係数(=1)だけを有するものとする。この場合、最適なシーケンスを検出することは、全ての考えられるシーケンスjについて以下の式(9)で表される測定基準値を最小にすることと等しい。
【0051】
【数9】
【0052】
ここで、γは正の係数、dkは前段モジュールのチャンネル復号器の出力から得られた評価済データ項目であり、これは仏国特許出願公開第2730370号明細書に記載された処理方式のモデルで容易に求めることができる。
【0053】
検出器15からの出力は、仏国特許出願公開第2730370号明細書に述べられているのと同様に係数γを乗じた評価済データ項目dkを減算した尤度比の対数値を与える。得られた外因値は、重み付け入出力端を有するチャンネル復号器20の入力となる(図3参照)。チャンネル復号器20の出力は評価済データであり、これは次段モジュールでその検出器15の性能を改善するために用いられる。尚、初回の反復(p=1)では評価済データは未知であり、値がゼロと見なされることは先に述べたとおりである。
【0054】
フィルタH1(z)とH2(z)の各係数を実際に決定する方法と、検出器及びチャンネル復号器の重み付け出力を夫々得る方法は、いずれもそれ自体は周知である。例えば、仏国特許出願公開第2730370号明細書を参照されたい。
【0055】
このMCTDの動作様式を示すため、前述した通りのH1及びH2の二つのチャンネルを想定する。
【0056】
H2及びH2の各係数は受信機に既知であるとする。シミュレーションでは、図1bに示した伝送系について256×256の大きさのインタリーブと、100万個以上の2進エレメントの伝送を組み合わせて想定した。チャンネル符号化処理は、8進の生成多項式を用いて1/2畳み込み符号化率で実行するものとした(23,25)。
【0057】
このMCTDの特性を図8に示す。破線カーブは符号化によって周波数非選択性のガウスチャンネルで得られた特性を表わし、実線カーブは種々の反復回数についてMCTDの出力端で得られた特性である。
【0058】
これらの結果から、このMCTDは記号間干渉に対して極めて有効であり、信号対雑音比が数デシベルを越える場合には周波数非選択性のガウスチャンネルに匹敵する以上の性能であることが判る。
【0059】
上述のMCTDによる装置は、チャンネル符号化(畳み込み又はブロック符号化)及びインタリーブを行う周波数選択チャンネル上でのデジタル通信システムにおける多チャンネル受信機に有用である。
【0060】
以上のように、二つの実施例の構成を例示したが、第1実施例(MCTE)では多数の状態数で変調して伝送する場合にインパルス応答の長い伝送路を等化することが可能である。また第2実施例(MCTD)は、時間的分散の小さい伝送路において少数の状態数で変調する場合に一層好適である。
【産業上の利用可能性】
【0061】
本発明は、位相変調(PM)、直交搬送波振幅変調(QAM)、差分符号化処理を伴う変調、トレリス符号変調(TCM)、複数の線形変調の和に分解可能な非線形変調(GMSK,CPM,・・・)など、線形変調を利用した種々の伝送系に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1a】ビットインタリーブ方式の送信系を示すブロック線図である。
【図1b】記号インタリーブ方式の送信系を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による多チャンネル等化・チャンネル復号装置の反復的構成例を模式的に示すブロック図である。
【図3】本発明による受信機モジュールの構成例を模式的に示すブロック図である。
【図4a】特にビットインタリーブ方式で多状態変調により伝送する場合の本発明の一実施形態で用いられるM進重み付け入出力を備えたチャンネル復号器の一構成例を模式的に示すブロック図である。
【図4b】特に記号インタリーブ方式で多状態変調により伝送する場合の本発明の別の実施形態で用いられるM進重み付け入出力を備えたチャンネル復号器の一構成例を模式的に示すブロック図である。
【図5】本発明による多チャンネル等化器の第1実施形態を模式的に示すブロック図である。
【図6】本発明による多チャンネル等化器の第2実施形態を模式的に示すブロック図である。
【図7】Eb/N0比の関数としてのチャンネル復号化後の2進誤り率を示すグラフであって、多チャンネル経路上のPM2変調について図2、図3、図5による方式の装置の性能を表す線図である。
【図8】Eb/N0比の関数としてのチャンネル復号化後の2進誤り率を示すグラフであって、多チャンネル経路上のPM2変調について図2、図3、図6による方式の装置の性能を表す線図である。
Claims (10)
- 各々等化器(10)と重み付け出力端を有する復号器(20)とを含む直列のモジュール群を備え、そのうちの第1段目より後段のモジュールがセンサーから到来して前段までのモジュールの処理時間に等しい量だけ遅延されたサンプル列を受信する一方で各前段のモジュールの出力も受信するチャンネル等化・復号装置において、各モジュールが、少なくとも二つの異なるサンプル列を受信する手段と、これら少なくとも二つの受信サンプル列を識別対象のサンプル列に対応する二つの互いに異なる未等化処理データとして用いることにより一つの同一等化サンプル列を決定可能な等化器とを備えていることを特徴とするチャンネル等化・復号装置。
- 各モジュールの等化器(10)が、少なくとも二つの受信サンプル列の各々に対して二種類の異なる等化処理を実行する手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 各モジュールの等化器(10)が、少なくとも二つの受信サンプル列を夫々導く少なくとも二つのトランスバーサルフィルタ群(11)と、トランスバーサルフィルタ群(11)の後段に配置された加算器(12)と、前段モジュールの出力を導く別のトランスバーサルフィルタ(13)と、加算器(12)の出力端に得られるサンプル列から前記別のトランスバーサルフィルタで提供されるサンプル列を減算処理する手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
- 別のトランスバーサルフィルタ(13)が、前記加算器の出力に現れる干渉に少なくとも部分的に対応したサンプル列を提供するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 第1段目のモジュールが、自身の等化器(10)の出力端から取り出されて決定されたデータを同じく自身の前記別のトランスバーサルフィルタ(13)に供給する手段を備えていることを特徴とする請求項3又は4に記載の装置。
- 直列のモジュール群の各モジュールが、重み付け出力端及び入力端を備えた検出器(15)と、各々少なくとも二つの受信サンプル列のうちから一つのサンプル列を導くように配置されたフィルタ群(14)とを含む等化器を備え、前記検出器(15)がこれらフィルタ群(14)からの出力を受信する一方で第1段目よりも後段のモジュールでは前段のモジュールからの少なくとも一つの出力も受信することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
- 復号器(20)が、記号−2進変換SBC機能(22)と、デインタリーブ機能(23)と、2進重み付け入出力端を有する復号機能(24)と、インタリーブ機能(25)と、2進−記号変換BSC機能(26)との五つの機能要素を含むM進重み付け入出力端を備えたチャンネル復号器であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
- 各モジュールが、SBC機能要素(22)と復号機能要素(24)との間にデインタリーブ機能要素(23)を備えると共に、復号機能要素(24)とBSC機能要素(26)との間にインタリーブ機能要素(25)を備えていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 各モジュールが、SBC機能要素(22)よりも前段側にデインタリーブ機能要素(23)を備えると共に、BSC機能要素(26)よりも後段側にインタリーブ機能要素(25)を備えていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- SBC機能要素(22)がトレリス符号化変調を積分するものであることを特徴とする請求項7に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0103012A FR2822001B1 (fr) | 2001-03-06 | 2001-03-06 | Dispositif d'egalisation et de decodage de canaux selectifs en frequence |
FR01/03012 | 2001-03-06 | ||
PCT/FR2002/000783 WO2002071712A2 (fr) | 2001-03-06 | 2002-03-05 | Dispositif d'egalisation et de decodage de canaux selectifs en frequence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004527944A true JP2004527944A (ja) | 2004-09-09 |
JP5517388B2 JP5517388B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=8860775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002570499A Expired - Fee Related JP5517388B2 (ja) | 2001-03-06 | 2002-03-05 | 周波数選択チャンネル等化・復号装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7561647B2 (ja) |
EP (1) | EP1366608B1 (ja) |
JP (1) | JP5517388B2 (ja) |
KR (1) | KR100850154B1 (ja) |
CN (1) | CN1535525A (ja) |
AU (1) | AU2002244803A1 (ja) |
DE (1) | DE60215127T2 (ja) |
ES (1) | ES2272682T3 (ja) |
FR (1) | FR2822001B1 (ja) |
WO (1) | WO2002071712A2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011078565A1 (de) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer extrinsischen Information |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738479A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-07 | Nec Corp | 適応受信機 |
JPH10294719A (ja) * | 1997-03-04 | 1998-11-04 | At & T Corp | Cdma(符号分割多重アクセス)網における差分psk(位相偏移キーイング)シグナリング方法およびシステム |
JPH11512579A (ja) * | 1995-09-15 | 1999-10-26 | フランス、テレコム | デジタル通信装置のための適応等化器 |
JP2001016173A (ja) * | 1999-05-28 | 2001-01-19 | Lucent Technol Inc | 通信システムにおける周波数帯成分の連続的消去に基づくソフト選択結合技法 |
JP2001525139A (ja) * | 1997-05-15 | 2001-12-04 | フランス、テレコム | 周波数選択デジタル伝送チャネルの等化及び復号装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2675968B1 (fr) | 1991-04-23 | 1994-02-04 | France Telecom | Procede de decodage d'un code convolutif a maximum de vraisemblance et ponderation des decisions, et decodeur correspondant. |
US5453797A (en) * | 1993-02-22 | 1995-09-26 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and apparatus for decoding broadcast digital HDTV in the presence of quasi-cyclostationary interference |
FR2730370B1 (fr) * | 1995-02-07 | 1997-04-25 | France Telecom | Dispositif de reception de signaux numeriques a structure iterative, module et procede correspondants |
FR2742619B1 (fr) * | 1995-12-15 | 1998-02-06 | Thomson Csf | Procede d'egalisation multicapteur permettant une reception multicapteur en presence d'interferences et de multitrajets de propagation, et recepteur pour sa mise en oeuvre |
EP0959580A1 (en) * | 1998-05-19 | 1999-11-24 | Lucent Technologies Inc. | Iterative equaliser and decoder |
EP1065851A1 (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-03 | Motorola, Inc. | Decision feedback equaliser with reduced-state sequence estimation |
FI111888B (fi) * | 2000-02-25 | 2003-09-30 | Nokia Corp | Mukautuva menetelmä ja järjestelmä vähittäisen redundanssin toteuttamiseksi vastaanotossa |
US6307901B1 (en) * | 2000-04-24 | 2001-10-23 | Motorola, Inc. | Turbo decoder with decision feedback equalization |
US6745352B2 (en) * | 2000-12-13 | 2004-06-01 | Ericsson Inc. | Methods of estimating error rates for communications received using iterative processing and related receivers |
US7012957B2 (en) * | 2001-02-01 | 2006-03-14 | Broadcom Corporation | High performance equalizer having reduced complexity |
-
2001
- 2001-03-06 FR FR0103012A patent/FR2822001B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-03-05 ES ES02713010T patent/ES2272682T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-05 EP EP02713010A patent/EP1366608B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-05 DE DE60215127T patent/DE60215127T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-05 AU AU2002244803A patent/AU2002244803A1/en not_active Abandoned
- 2002-03-05 KR KR1020037011714A patent/KR100850154B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-03-05 CN CNA028061578A patent/CN1535525A/zh active Pending
- 2002-03-05 WO PCT/FR2002/000783 patent/WO2002071712A2/fr active IP Right Grant
- 2002-03-05 US US10/471,139 patent/US7561647B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-05 JP JP2002570499A patent/JP5517388B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738479A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-07 | Nec Corp | 適応受信機 |
JPH11512579A (ja) * | 1995-09-15 | 1999-10-26 | フランス、テレコム | デジタル通信装置のための適応等化器 |
JPH10294719A (ja) * | 1997-03-04 | 1998-11-04 | At & T Corp | Cdma(符号分割多重アクセス)網における差分psk(位相偏移キーイング)シグナリング方法およびシステム |
JP2001525139A (ja) * | 1997-05-15 | 2001-12-04 | フランス、テレコム | 周波数選択デジタル伝送チャネルの等化及び復号装置 |
JP2001016173A (ja) * | 1999-05-28 | 2001-01-19 | Lucent Technol Inc | 通信システムにおける周波数帯成分の連続的消去に基づくソフト選択結合技法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6013042747; Mutlu Koca, et al.: 'Turbo space-time equalization of TCM with receiver diversity .II. Maximum-likelihood detection' Conference Record of the Thirty-Fourth Asilomar Conference on Signals, Systems and Computers, 2000. Vol.1, 20001029, pages.557-561, IEEE * |
JPN6013042748; Gerhard Bauch, et al.: 'MAP equalization of space-time coded signals over frequency selective channels' IEEE Wireless Communications and Networking Conference, 1999. WCNC. Vol.1, 19990921, pages.261-265, IEEE * |
JPN6013042749; Albert M., et al.: 'A class of block-iterative equalizers for intersymbol interference channels' IEEE International Conference on Communications, 2000. ICC 2000. Vol.1, 20000618, pages.31-35, IEEE * |
JPN7013003219; Catherine Douillard, et al.: 'Iterative Correction of Intersymbol. Interference: Turbo-Equalization' European Transation. Telecommunication. Vol.6, No.5, 199509, pp.507-511(特に第509頁第4章) * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1535525A (zh) | 2004-10-06 |
KR20040028726A (ko) | 2004-04-03 |
JP5517388B2 (ja) | 2014-06-11 |
DE60215127T2 (de) | 2007-03-08 |
AU2002244803A1 (en) | 2002-09-19 |
ES2272682T3 (es) | 2007-05-01 |
DE60215127D1 (de) | 2006-11-16 |
US7561647B2 (en) | 2009-07-14 |
WO2002071712A2 (fr) | 2002-09-12 |
FR2822001A1 (fr) | 2002-09-13 |
EP1366608A2 (fr) | 2003-12-03 |
KR100850154B1 (ko) | 2008-08-04 |
EP1366608B1 (fr) | 2006-10-04 |
FR2822001B1 (fr) | 2003-06-27 |
WO2002071712A3 (fr) | 2002-12-19 |
US20040120432A1 (en) | 2004-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4927285B2 (ja) | 干渉キャンセルに基づく結合されたソフト判定と復号のための方法と装置 | |
Laot et al. | Low-complexity MMSE turbo equalization: a possible solution for EDGE | |
US6690739B1 (en) | Method for intersymbol interference compensation | |
US6819630B1 (en) | Iterative decision feedback adaptive equalizer | |
JP5183849B2 (ja) | 伝送チャネルの係数の再推定と結合された、受信シンボルを繰り返し検出し、かつ復号化する方法及びシステム | |
US20050018794A1 (en) | High speed, low-cost process for the demodulation and detection in EDGE wireless cellular systems | |
EP1566911A2 (en) | Reduced complexity multi-turbo multi-user detector | |
CN1893403B (zh) | 信道估算处理模块及消除接收信号中主要干扰信号的方法 | |
US8542724B1 (en) | Iterative joint minimum mean square error decision feedback equalizer and turbo decoder | |
EP1467531B1 (en) | System for channel equalization using a remodulation of an estimate of the received signal | |
EP0731567B1 (en) | Maximum likelihood sequence estimator and maximum likelihood sequence estimating method | |
CN101980491B (zh) | 一种基于Turbo编码和BFSK调制的FFH通信系统的MAP解调译码方法 | |
US7003029B2 (en) | Method and device for equalizing and decoding a data signal | |
WO2003092170A1 (en) | Method and apparatus for the reception of digital communication signals | |
GB2354676A (en) | Iterative (turbo) equalisation | |
JP5517388B2 (ja) | 周波数選択チャンネル等化・復号装置 | |
Otnes et al. | Block SISO linear equalizers for turbo equalization in serial-tone HF modems | |
Yang et al. | Turbo equalization for GMSK signaling over multipath channels based on the Gibbs sampler | |
WO2021243607A1 (en) | Equalisation method and apparatus | |
KR102080915B1 (ko) | Mimo 채널을 구비하는 통신 시스템 내의 신호의 반복적인 검출 및 디코딩을 위한 방법 및 장치 | |
Moon et al. | Multiple-access via turbo joint equalization | |
Levanen et al. | Complexity-performance trade-offs in a single carrier transmission with iterative equalization | |
Tang et al. | Low-complexity iterative equalization for EDGE with bidirectional processing | |
Pradabphon et al. | BPSK-Turbo Codes with Spiral curve phase precoding for Wireless-ISI Channel | |
Du | Performance of multi-rate equalizer with lte standard turbo code |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080618 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080626 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080722 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080801 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080819 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120106 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130701 |
|
AA92 | Notification that decision to refuse application was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5517388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |