JP2004527485A - 害虫駆除において使用されるδ1−ピロリン - Google Patents

害虫駆除において使用されるδ1−ピロリン Download PDF

Info

Publication number
JP2004527485A
JP2004527485A JP2002564494A JP2002564494A JP2004527485A JP 2004527485 A JP2004527485 A JP 2004527485A JP 2002564494 A JP2002564494 A JP 2002564494A JP 2002564494 A JP2002564494 A JP 2002564494A JP 2004527485 A JP2004527485 A JP 2004527485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
chlorine
fluorine
halogenoalkyl
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002564494A
Other languages
English (en)
Inventor
プラント,アンドリユー
ザイツ,トーマス
エーアデレン,クリストフ
トウルベルク,アンドレアス
ハンセン,オラフ
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004527485A publication Critical patent/JP2004527485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/18Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/20Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)
【化1】

(式中、R、R、R、R、R、R、mおよびQは、本明細書中に示されている意味を有する)
の新規Δ−ピロリンに関する。さらに、これらの物質を調製するための多数の方法、および有害生物を防御するためのそれらの使用に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、3位が置換されている新規Δ−ピロリン、それらを調製するための多数の方法、および農薬としてのそれらの使用に関する。
【背景技術】
【0002】
非常に多数のΔ−ピロリンが殺虫特性を有することは、すでに知られている(国際公開公報第00/21958号、国際公開公報第99/59968号、国際公開公報第99/59967号および国際公開公報98/22438号参照)。これらの物質の活性は、良好ではあるが、場合によっては、不十分である。
【0003】
今般、本発明は、下記式(I):
【0004】
【化1】
(式中、
は、ハロゲンを表すか、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキルまたはアルコキシを表すか、−S(O)を表し、
およびRは、互いに独立して水素、ハロゲンを表すか、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキルまたはアルコキシを表し、
は、ハロゲンまたは場合によっては置換されているアルキルを表すか、−SOを表し、
は、水素、ハロゲンまたは場合によっては置換されているアルキルを表すか、−SOを表し、
さらに、RとRは一緒に、下記の基:
【0005】
【化2】
を表し、
は、ハロゲンを表し、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、アルコキシまたはアルキルチオを表し、
mは、0、1、2、3または4を表し、
Qは、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とし、
は、場合によっては置換されているアルキルを表し、
は、水素または場合によっては置換されているアルキルを表し、
は、水素、またはそれぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、
Xは、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、アルキレン、ハロゲノアルキレン、アルケニレン、ハロゲノアルケニレン、アルキニレン、アルキレンオキシ、オキシアルキレン、オキシアルキレンオキシ、−S(O)−アルキレン、シクロプロピレンまたはオキシラニレンを表し、
Yは、直接結合を表すか、それぞれの場合、場合によっては置換されているフェニレン、ナフチレン、テトラヒドロナフチレンまたはヘテロシクリレンを表し、
Zは、直接結合または−(CH−を表し、
Eは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリル、ペンタフルオロチオ、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021を表すか;それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、飽和または不飽和ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
10は、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
11は、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
12およびR13は、互いに独立して、水素または−SO11を表し、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたは飽和もしくは不飽和ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルを表し、
さらに、R12とR13は一緒に、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルケニレンまたはアルキレン(この場合、アルキレン鎖には、それぞれの場合、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよい)を表し、
14とR15は、互いに独立して、水素または−SO11を表し、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたは飽和もしくは不飽和ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルを表し、
さらに、R14とR15は一緒に、場合によっては置換されているアルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよい)を表し、
16およびR17は、互いに独立して、水素を表し、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
さらに、R16およびR17は一緒に、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキレンまたはアルケニレンを表し、
18およびR19は、互いに独立して、水素を表し、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキルまたはアルケニルを表し、
20およびR21は、互いに独立して、水素を表し、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキルまたはシクロアルキルを表し、
さらに、R20およびR21は一緒に、それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキレン、アルコキシアルキレンまたはアルキルチオアルキレンを表し、
22は、水素、−SO11、−COR11または−CO11を表し;それぞれの場合、場合によっては置換されているアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールまたは飽和または不飽和ヘテロシクリルを表し、
wは、0、1または2を表し、
nは、1、2、3または4を表す)
の新規Δ−ピロリンを提供する。
【0006】
置換基のタイプおよび数に依存して、式(I)の化合物は、幾何および/もしくは光学異性体、位置異性体もしくは構造異性体、または様々な組成のそれらの異性体混合物として存在しうる。本発明が特許請求するのは、純粋な異性体と異性体混合物の両方である。
【0007】
さらに、式(I)の新規化合物は、下記の方法のうちの一つによって得ることができる。
【0008】
A)下記式(I−a):
【0009】
【化3】
(この式中、
、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有し、
4−1は、塩素または臭素を表し、
5−1は、水素、塩素または臭素を表す)
のΔ−ピロリンは、
A1)下記式(II):
【0010】
【化4】
(この式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のΔ−ピロリンと、下記式(III):
【0011】
【化5】
(この式中、Halは、塩素または臭素を表す)
のスクシンイミドとを反応させること、または
A2)下記式(II−a):
【0012】
【化6】
(この式中、R、RおよびRは、上で示した意味を有する)
のΔ−ピロリンと、下記式(IV):
【0013】
【化7】
(この式中、
Halは、塩素または臭素を表し、
23は、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す)
のハロゲン化スルホニルとを、適する場合には酸結合剤の存在下で、および適する場合には希釈剤の存在下で反応させること
によって得られる。
【0014】
B)下記式(I−b):
【0015】
【化8】
(この式中、
、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有し、
4−2は、アルキルまたはハロゲノアルキルを表し、
5−2は、水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す)
のΔ−ピロリンは、
下記式(V):
【0016】
【化9】
(この式中、
、R、R、R4−2、R5−2、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のアミノケトンと、ルイス酸またはプロトニック酸とを、適する場合には希釈剤の存在下で反応させることによって得られる。
【0017】
C)下記式(I−c):
【0018】
【化10】
(この式中、
、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有し、
4−3は、−SO(この式中、Rは、上で示した意味を有する)を表し、
5−3は、水素を表す)
のΔ−ピロリンは、
下記式(VI):
【0019】
【化11】
(この式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のシクロプロパンと、硫酸およびアセトニトリルとを、適する場合には下記式(VII):
− OH (VII)
(この式中、Rは、上で示した意味を有する)
の存在下で反応させることによって得られる。
【0020】
D) 下記式(I−d):
【0021】
【化12】
(この式中、R、R、R、R、m、QおよびRは、上で示した意味を有する)
のΔ−ピロリンは、
下記式(II):
【0022】
【化13】
(この式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のΔ−ピロリンと、下記式(VIII):
【0023】
【化14】
(この式中、Rは、上で示した意味を有する)
のアルデヒドとを、適する場合には塩基の存在下で、および適する場合には希釈剤の存在下で反応させることによって得られる。
【0024】
最終的に、本発明の式(I)の化合物は、非常に良好な殺虫特性を有すること、ならびに昆虫などの望ましくない有害生物を防除するために作物の保護および材料の保護の両方に用いることができることが判明した。
【0025】
式(I)は、本発明のΔ−ピロリンの一般的定義を規定するものである。
【0026】
は、好ましくは、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシまたは−S(O)を表す。
【0027】
およびRは、互いに独立して、好ましくは、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシまたはアルコキシアルキルを表す。
【0028】
は、好ましくは、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表す。
【0029】
は、好ましくは、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表す。
【0030】
さらに、RとRは一緒に、好ましくは、下記の基:
【0031】
【化15】
を表す。
【0032】
は、好ましくは、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチオを表す。
【0033】
mは、好ましくは、0、1、2、3または4を表す。
【0034】
Qは、好ましくは、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とする。
【0035】
は、好ましくは、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す。
【0036】
は、好ましくは、水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す。
【0037】
は、好ましくは、水素、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、アリールまたは窒素、酸素および硫黄から成る群からのヘテロ原子1個以上を有する5〜10員ヘテロアリール(これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0038】
Xは、好ましくは、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、アルキレン、ハロゲノアルキレン、アルケニレン、ハロゲノアルケニレン、アルキニレン、アルキレンオキシ、オキシアルキレン、オキシアルキレンオキシ、−S(O)−アルキレン、シクロプロピレンまたはオキシラニレンを表す。
【0039】
Yは、好ましくは、直接結合を表すか、フェニレン、ナフチレン、テトラヒドロナフチレン、または窒素、酸素および硫黄から成る群からのヘテロ原子1個以上を有する5〜10員飽和または不飽和ヘテロシクリレンを表し、これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から四置換されている。
【0040】
Zは、好ましくは、直接結合または−(CH−を表す。
【0041】
Eは、好ましくは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリル、ペンタフルオロチオ、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021を表すか;アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルコキシおよび−NR1213から成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表すか;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群からのヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、一置換または多置換されている)を表す。
【0042】
は、好ましくは、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリル、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルケニルオキシ、ハロゲノアルケニルオキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、−S(O)11、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021、−(CHNR2021、−(CHN(R20)COR21、−(CHN(R20)SO21、−OSO20、−OSONR2021を表す。
【0043】
10は、好ましくは、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキル(これらは、各々、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0044】
11は、好ましくは、ハロゲンおよび−NR1213から成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているアルキルを表すか、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0045】
12およびR13は、互いに独立して、好ましくは、水素または−SO11を表し、アルキルまたはアルケニル(これらは、各々、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群からのヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0046】
さらに、R12とR13は一緒に、好ましくは、ハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているアルケニレンを表すか、アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0047】
14とR15は、互いに独立して、好ましくは、水素、−SO11を表し、アルキルまたはアルケニル(これらは、各々、ハロゲン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群からのヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0048】
さらに、R14とR15は一緒に、好ましくは、アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0049】
16およびR17は、互いに独立して、好ましくは、水素を表し、ハロゲン、シアノ、アルコキシおよびアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているアルキルを表し、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0050】
さらに、R16およびR17は一緒に、好ましくは、アルキレンまたはアルケニレン(これらは、各々、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0051】
18およびR19は、互いに独立して、好ましくは、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルケニルを表す。
【0052】
20およびR21は、互いに独立して、好ましくは、水素、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、ハロゲンおよびアルキルから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているシクロアルキルを表す。
【0053】
さらに、R20およびR21は一緒に、好ましくは、アルキレン、アルコキシアルキレンまたはアルキルチオアルキレン(これらは、各々、ハロゲンおよびアルキルから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0054】
22は、好ましくは、水素、−SO11、−COR11または−CO11を表し;アルキルまたはアルケニル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群からのヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0055】
wは、好ましくは、0、1または2を表す。
【0056】
nは、1、2、3または4を表す。
【0057】
pは、0、1または2を表す。
【0058】
は、特に好ましくは、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシまたは−S(O)を表す。
【0059】
およびRは、互いに独立して、特に好ましくは、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシまたはC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルを表す。
【0060】
は、特に好ましくは、ハロゲン、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表す。
【0061】
さらに、RとRは一緒に、特に好ましくは、下記の基:
【0062】
【化16】
を表す。
【0063】
は、特に好ましくは、水素、ハロゲン、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表す。
【0064】
は、特に好ましくは、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシまたはC〜C−ハロゲノアルキルチオを表す。
【0065】
mは、特に好ましくは、0、1、2または3を表す。
【0066】
Qは、特に好ましくは、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とする。
【0067】
は、特に好ましくは、C〜C−アルキルまたはC〜C−ハロゲノアルキルを表す。
【0068】
は、特に好ましくは、水素、C〜C−アルキルまたはC〜C−ハロゲノアルキルを表す。
【0069】
は、特に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキルを表すか、アリールまたは0〜3個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜3個のへテロ原子を有する5または6員ヘテロアリール(特に、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリルまたはピリジニル)を表し、これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から四置換されている。
【0070】
Xは、特に好ましくは、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、C〜C−アルキレン、C〜C−ハロゲノアルキレン、C〜C−アルケニレン、C〜C−ハロゲノアルケニレン、C〜C−アルキニレン、C〜C−アルキレンオキシ、C〜C−オキシアルキレン、オキシ−C〜C−アルキレンオキシまたは−S(O)−C〜C−アルキレンを表す。
【0071】
Yは、特に好ましくは、直接結合を表すか、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン、1,4−ナフチレン、2,6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、2,7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、1,4−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、5,8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン(これらは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から四置換されている)を表すか;0〜3個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜3個のへテロ原子を有する5または6員飽和または不飽和ヘテロシクリレン(特に、フリレン、チエニレン、ピロリレン、オキサゾリレン、チアゾリレン、ピリジニレン、ピリミジニレンまたはピリダジニレンまたはピラジニレン)を表し、これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から四置換されている。
【0072】
Zは、特に好ましくは、直接結合または−(CH−を表す。
【0073】
Eは、特に好ましくは、水素、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C〜C−アルキル)シリル、ペンタフルオロチオ、−S(O)11、−OSO11、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021を表すか;C〜C20−アルキル、C〜C20−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C20−アルコキシ、C〜C20−アルケニルオキシ(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C10−アルコキシおよび−NR1213から成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表すか;C〜C12−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C12−シクロアルキルオキシ、アリール、アリール−C〜C−アルキル、アリールオキシ、アリールオキシ−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から四置換されている。
【0074】
は、特に好ましくは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C〜C−アルキル)シリル、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−ハロゲノアルケニルオキシ、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、−S(O)11、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021、−(CHNR2021、−(CHN(R20)COR21、−(CHN(R20)SO21、−OSO20、−OSONR2021を表す。
【0075】
10は、特に好ましくは、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキルを表すか、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリールまたはアリール−C〜C−アルキル(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基によって一から四置換されている)を表す。
【0076】
11は、特に好ましくは、C〜C20−アルキル(これらは、各々、ハロゲンおよび−NR1213から成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し、C〜C−シクロアルキル、アリールまたはアリール−C〜C−アルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から八置換されている)を表す。
【0077】
12およびR13は、互いに独立して、特に好ましくは、水素、−SO11を表し、C〜C20−アルキルまたはC〜C20−アルケニル(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;C〜C12−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリール、アリール−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている。
【0078】
さらに、R12とR13は一緒に、特に好ましくは、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているC〜C12−アルケニレンを表すか、C〜C12−アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0079】
14とR15は、互いに独立して、特に好ましくは、水素、−SO11を表し、C〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から十三置換されている)を表し;C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリール、アリール−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている。
【0080】
さらに、R14とR15は一緒に、特に好ましくは、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において、場合によっては一から四置換されているC〜C−アルキレンを表し、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−または−(CH−N(R22)−(CH−を表し、
16およびR17は、互いに独立して、特に好ましくは、水素を表し、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルコキシおよびC〜C−アルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から十三置換されているC〜C−アルキルを表し、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリールまたはアリール−C〜C−アルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から八置換されている)を表す。
【0081】
さらに、R16およびR17は一緒に、特に好ましくは、C〜C10−アルキレンまたはC〜C10−アルケニレン(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から八置換されている)を表す。
【0082】
18およびR19は、互いに独立して、特に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロゲノアルキルまたはC〜C−ハロゲノアルケニルを表す。
【0083】
20およびR21は、互いに独立して、特に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキルを表すか、フッ素、塩素、臭素およびC〜C−アルキルから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から八置換されているC〜C−シクロアルキルを表す。
【0084】
さらに、R20およびR21は一緒に、特に好ましくは、C〜C−アルキレン、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキレンまたはC〜C−アルキルチオ−C〜C−アルキレン(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素およびC〜C−アルキルから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から九置換されている)を表す。
【0085】
22は、特に好ましくは、水素、−SO11、−COR11または−CO11を表し;C〜C20−アルキルまたはC〜C20−アルケニル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;C〜C12−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリール、アリール−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む、1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から四置換されている。
【0086】
wは、特に好ましくは、0、1または2を表す。
【0087】
nは、特に好ましくは、1、2または3を表す。
【0088】
pは、特に好ましくは、0、1または2を表す。
【0089】
は、特に非常に好ましくは、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシまたは−S(O)を表す。
【0090】
およびRは、互いに独立して、特に非常に好ましくは、水素、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、または1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシを表す。
【0091】
は、特に非常に好ましくは、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜13個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表す。
【0092】
は、特に非常に好ましくは、水素、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜13個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表す。
【0093】
さらに、RとRは一緒に、特に非常に好ましくは、下記の基:
【0094】
【化17】
を表す。
【0095】
は、特に非常に好ましくは、フッ素、塩素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ;1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−ハロゲノアルキルチオを表す。
【0096】
mは、特に非常に好ましくは、0、1または2を表す。
【0097】
Qは、特に非常に好ましくは、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とする。
【0098】
は、特に非常に好ましくは、C〜C−アルキルを表すか、それぞれの場合、フッ素または塩素置換されているメチルまたはエチルを表す。
【0099】
は、特に非常に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、または1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表す。
【0100】
は、特に非常に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、フェニル、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリルまたはピリジニル(これは、各々、Wのリストからのラジカルにより、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0101】
Xは、特に非常に好ましくは、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、C〜C−アルキレン、1〜8個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキレン、C〜C−アルケニレン、1〜6個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルケニレン、C〜C−アルキニレン、C〜C−アルキレンオキシ、オキシ−C〜C−アルキレン、オキシ−C〜C−アルキレンオキシまたは−S(O)−C〜C−アルキレンを表す。
【0102】
Yは、特に非常に好ましくは、直接結合を表すか、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン、1,4−ナフチレン、2,6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、2,7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、1,4−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、5,8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、2,4−フリレン、2,4−チエニレン、2,4−ピロリレン、2,5−オキサゾリレン、2,5−チアゾリレン、2,5−ピリジニレン、2,6−ピリジニレン、2,5−ピリミジニレンまたは3,6−ピリダジニレンまたは2,5−ピラジニレン(これらは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0103】
Zは、特に非常に好ましくは、直接結合または−(CH−を表す。
【0104】
Eは、特に非常に好ましくは、水素、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリメチルシリル、ジメチル−t−ブチルシリル、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−SONR2021を表すか;C〜C16−アルキル、C〜C16−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルケニルオキシ(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルコキシおよび−NR1213から成る群からの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一置換または多置換されている)を表すか;C〜C10−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C10−シクロアルキルオキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、ベンジルオキシ、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルケニル、1〜8個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、および1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0105】
は、特に非常に好ましくは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、トリメチルシリル、ジメチル−t−ブチルシリル、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルケニルオキシを表し;1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシ、1〜8個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−ハロゲノアルケニルオキシを表し;C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、−S(O)11、−SONR2021、−(CHNR2021、−(CHN(R20)COR21、−(CHN(R20)SO21、−OSO20、−OSONR2021を表す。
【0106】
10は、特に非常に好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、および1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0107】
11は、特に非常に好ましくは、フッ素、塩素、臭素および−NR1213から成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているC〜C20−アルキルを表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0108】
12およびR13は、互いに独立して、特に非常に好ましくは、水素、−SO11を表し、C〜C16−アルキルまたはC〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;C〜C10−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0109】
さらに、R12とR13は一緒に、特に非常に好ましくは、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているC〜C10−アルケニレンを表すか、C〜C10−アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、フッ素、塩素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0110】
14とR15は、互いに独立して、特に非常に好ましくは、水素、−SO11を表し、C〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から九置換されている)を表し;C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、シアノ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0111】
さらに、R14とR15は一緒に、特に非常に好ましくは、C〜C−アルキレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、−(CH−N(R22)−(CH−(これらは、フッ素、塩素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0112】
16およびR17は、互いに独立して、特に非常に好ましくは、水素を表し、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルコキシおよびC〜C−アルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から九置換されているC〜C−アルキルを表し、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0113】
さらに、R16およびR17は一緒に、特に非常に好ましくは、C〜C−アルキレンまたはC〜C−アルケニレン(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、および1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0114】
20およびR21は、互いに独立して、特に非常に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、フッ素、塩素、臭素およびC〜C−アルキルから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されているC〜C−シクロアルキルを表す。
【0115】
さらに、R20およびR21は一緒に、特に非常に好ましくは、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−O−(CH−、または−(CH−S−(CH−を表す。
【0116】
22は、特に非常に好ましくは、水素、−SO11を表し、−COR11または−CO11を表し;C〜C16−アルキルまたはC〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;C〜C10−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基で、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0117】
wは、特に非常に好ましくは、0、1または2を表す。
【0118】
nは、特に非常に好ましくは、1または2を表す。
【0119】
pは、特に非常に好ましくは、0または1を表す。
【0120】
は、とりわけ好ましくは、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオまたはトリフルオロメチルチオを表す。
【0121】
およびRは、互いに独立して、とりわけ好ましくは、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシを表す。
【0122】
は、とりわけ好ましくは、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、−SOを表す。
【0123】
は、とりわけ好ましくは、水素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、−SOを表す。
【0124】
さらに、RとRは一緒に、とりわけ好ましくは、下記の基:
【0125】
【化18】
を表す。
【0126】
は、とりわけ好ましくは、フッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオまたはトリフルオロエチルチオを表す。
【0127】
mは、とりわけ好ましくは、0または1を表す。
【0128】
Qは、とりわけ好ましくは、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とする。
【0129】
は、とりわけ好ましくは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロエチルを表す。
【0130】
は、とりわけ好ましくは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、フェニル、フリル、チエニル、ピロリルまたはピリジニル(これは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0131】
Xは、とりわけ好ましくは、直接結合、酸素、硫黄、−SO−、NR10−、−CO−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−CH−、−(CH−、−C=C−(EまたはZ)、−C≡C−、−CHO−、−(CHO−、−OCH−、−O(CH−、−O−CH−O−、−SCH−、−S(CH−、−CHS−、または−(CHS−を表す。
【0132】
Yは、とりわけ好ましくは、直接結合を表すか、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン、2,4−フリレン、2,4−チエニレン、2,5−ピリジニレン、2,5−ピリミジニレン、3,6−ピリダジニレンまたは2,5−ピラジニレン(これらは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から二置換されている)を表す。
【0133】
Zは、とりわけ好ましくは、直接結合、メチレンまたはエチレンを表す。
【0134】
Eは、とりわけ好ましくは、水素、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、ホルミル、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−SONR2021を表すか;C〜C16−アルキル、C〜C16−アルケニル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルケニルオキシ(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルコキシおよび−NR1213から成る群からの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一置換または多置換されている)を表すか;シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、ベンジルオキシ、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、−CF、−CHF、−CClF、−CFCHFCl、−CFCHF、−CFCCl、−CHCF、−CFCHFCF、CHCFH、−CHCFCF、CFCFH、−CFCHFCF、ビニル、アルキル、1−プロペニル、ブテニル、−CF=CHF、−CF=CH、−CF=CCl、−CH=CF、−CFCF=CF、−CH=CFH、−CHCF=CF、−CF=CF、−CFCH=CF、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、トリフルオロエチルチオから成る群からの同じまたは異なるラジカルにより、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0135】
は、とりわけ好ましくは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、ビニル、アリル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、−OCFCFH、−CH=CF、−CH=CCl、−OCF=CF、−COMe、−COEt、−COMe、−COEt、−CO(t−Bu)、−SMe、−SOMe、−SOMe、−SCF、−SOCF、−SOCF、−SCHF、−SOCHF、−SOCHF、−SONMe、−NMe、−NEt、−N(n−Pr)、−N(Me)COMe、−N(Me)COEt、−N(Me)COPr、−N(Me)CO(t−Bu)、2−ピロリドン−5−イル、2−ピペリドン−6−イル、−N(Me)SOMe、−N(Me)SOEt、−N(Me)SOCF、−N(Et)SOCF、−N(Me)SO(CFCF、または−OSONMeを表す。
【0136】
10は、とりわけ好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチルを表す。
【0137】
11は、とりわけ好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHF、−CCl、−CClF、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジエチルアミノエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表す。
【0138】
12およびR13は、互いに独立して、とりわけ好ましくは、水素、−SO11を表し、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;C〜C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0139】
さらに、R12とR13は一緒に、とりわけ好ましくは、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されているC〜C−アルケニレンを表すか、C〜C−アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、それぞれの場合、−O−、−S−または−NR18−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、フッ素、塩素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において、場合によっては一置換または多置換されている)を表す。
【0140】
14とR15は、互いに独立して、とりわけ好ましくは、水素、−SOCF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHCF、−(CF)CF、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチルを表すか、フェニルまたはベンジル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0141】
さらに、R14とR15は一緒に、特に好ましくは、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−CH(CH)−CH−CH(CH)−CH−、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、または−(CH−N(R22)−(CH−を表す。
【0142】
16およびR17は、互いに独立して、とりわけ好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルを表すか、フェニルまたはベンジル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0143】
さらに、R16およびR17は一緒に、とりわけ好ましくは、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルロメトキシおよびトリフルロメチルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から四置換されている)を表す。
【0144】
20およびR21は、互いに独立して、とりわけ好ましくは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、トリフルオロメチル、トリフルロエチル、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表す。
【0145】
さらに、R20およびR21は一緒に、とりわけ好ましくは、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−O−(CH−、または−(CH−S−(CH−を表す。
【0146】
22は、とりわけ好ましくは、水素、−SO11を表し、−COR11または−CO11を表し;C〜C16−アルキルまたはC〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一置換または多置換されている)を表し;C〜C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群からの同じまたは異なる置換基により、場合によっては一から三置換されている)を表す。
【0147】
さらに、ピロリン環の5位に(R)構造を有する下記式(I−e):
【0148】
【化19】
(式中、R、R、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
の化合物は、特に非常に好ましい。
【0149】
さらに、ピロリン環の5位に(R)構造を有する下記式(I−f):
【0150】
【化20】
(式中、Rは、フッ素または塩素を表し、
は、水素またはフッ素を表し、および
、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
の化合物は、特に非常に好ましい。
【0151】
式(I−e)および(I−f)の化合物は、ラセミ体の光学分割のための慣用の方法、例えば、キラル固定相上の対応するラセミ体のクロマトグラフィーによって得られる。この方法で、ラセミ最終生成物とラセミ中間体の両方を、二つのエナンチオマーに分離することができる。
【0152】
アルキルなどの飽和炭化水素ラジカル(例えばアルコキシの際などの、ヘテロ原子と組み合わせたものを含む)は、それぞれの場合、それが可能である限り、直鎖であってもよいし、または分枝鎖であってもよい。
【0153】
しかし、上で示した一般的なまたは好ましいラジカルの定義または例証を、望みどおりに、すなわち、それぞれの範囲と好ましい範囲の間で、互いに組み合わせることも可能である。
【0154】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールおよびN−クロロスクシンイミドを出発原料として用いる本発明の方法(A)の過程は、下記化学反応式によって説明することができる。
【0155】
【化21】
【0156】
4−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソ−1−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−ブチルカルバミン酸t−ブチルを出発原料として用い、且つ、トリフルオロ酢酸(TFA)を用いる本発明の方法(B)の過程は、下記化学反応式によって説明することができる。
【0157】
【化22】
【0158】
[2−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル](2,6−ジフルオロフェニル)−メタノン、硫酸およびアセトニトリルを出発原料として用いる本発明の方法(C)の過程は、下記化学反応式によって説明することができる。
【0159】
【化23】
【0160】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールおよび4−ブロモベンズアルデヒドを出発原料として用いる本発明の方法(D)の過程は、下記化学反応式によって説明することができる。
【0161】
【化24】
【0162】
方法および中間体の説明
方法(A)
式(II)および(II−a)は、本発明の方法(A)を実施するために出発原料として必要なΔ−ピロリンの一般定義を規定するものである。これらの式中のR、R、R、R、mおよびQは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、およびとりわけ好ましくは有する。
【0163】
式(II)および(II−a)のピロリンは、既知であり、および/または既知の方法によって調製することができる(例えば、国際公開公報第98/22438号、国際公開公報99/59967号および国際公開公報第99/59968号参照)。
【0164】
式(III)は、本発明の方法(A)を実施するために出発原料として必要なスクシンイミドの一般定義を規定するものである。この式中のHalは、好ましくは、塩素または臭素を表す。
【0165】
式(III)のスクシンイミドは、既知である。
【0166】
式(IV)は、本発明の方法(A)を実施するために出発原料として必要な塩化スルホニルの一般定義を規定するものである。この式中のHalは、好ましくは塩素または臭素、特に好ましくは塩素を表す。R23は、好ましくは、C〜C−アルキルまたはC〜C−ハロゲノアルキル、特に好ましくはメチルまたはトリフルオロメチルを表す。
【0167】
式(IV)の塩化スルホニルは、既知である。
【0168】
本発明の方法(A)を実施するために適する希釈剤は、それぞれの場合、すべての慣用不活性有機溶媒である。石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロエタン;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、メチルt−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソールなどのエーテルのような、場合によってはハロゲン化されている脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素の使用が好ましい。クロロホルム、四塩化炭素またはトルエンの使用は、特に好ましい。
【0169】
本発明の方法(A)を実施するために適する酸結合剤は、それぞれの場合、こうした反応に慣用なすべての無機および有機塩基である。水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウムなどのアルカリ土類金属もしくはアルカリ金属水酸化物、または他に、水酸化アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムなど)、ならびにまた、アルカリ金属または酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウムなどのアルカリ土類金属酢酸塩およびアルカリ金属フッ化物の使用が好ましい。水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの使用は、特に好ましい。
【0170】
本発明の方法(A)を実施する際、反応温度は、それぞれの場合、比較的広い範囲で変化させることができる。一般に、この方法は、20℃と140℃の間、好ましくは50℃と100℃の間の温度で行う。
【0171】
本発明の方法(A1)を実施する際、一般に、式(II)の化合物1molにつき、1molまたはわずかに過剰の式(III)の化合物を用いて、一ハロゲン化生成物を得る。
【0172】
本発明の方法(A2)を実施する際、一般に、式(II−a)の化合物1molにつき、1molまたはわずかに過剰の式(IV)の化合物を用いる。二ハロゲン化生成物を得るためには、一般に、式(II)の化合物1molにつき、10倍過剰の式(III)の化合物を用いる。しかし、他の比率で反応成分を用いることも可能である。処理は、慣用の方法によって行う。一般に、希釈剤の添加後、適する場合には、沈殿が得られ、それを濾過して取り出す。濾液を洗浄し、乾燥させて、濾過し、濃縮する。適する場合には、クロマトグラフィーまたは再結晶などの慣用の方法を用いて、その残留物から、なお存在しうる一切の不純物を除去する。
【0173】
方法(B)
式(V)は、本発明の方法(B)を実施するために出発原料として必要なアミノケトンの一般定義を規定するものである。これらの式中のR、R、R、R、mおよびQは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。R4−2は、好ましくは、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロゲノアルキル、特に好ましくは、C〜C−アルキル、1〜13個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、特に非常に好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロエチルを表す。R5−2は、好ましくは、水素、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロゲノアルキル、特に好ましくは、C〜C−アルキル、1〜13個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、特に非常に好ましくは、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロエチルを表す。
【0174】
式(V)のアミノケトンは、新規である。これらは、
a)下記式(IX):
【0175】
【化25】
(この式中、R4−2、R5−2、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のラクタムと、下記式(X):
【0176】
【化26】
(この式中、
、RおよびRは、上で示した意味を有し、および
は、Li、MgCl、MgBr、MgIまたはZnClを表す)
の金属化芳香族化合物とを、−70℃と+70℃の間の温度において、適する場合には希釈剤(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で反応させることにより調製することができる。
【0177】
式(IX)は、方法(a)を実施するために出発原料として必要なラクタムの一般定義を規定するものである。この式中のR、mおよびQは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。R4−2およびR5−2は、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(V)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、または特に非常に好ましくは有する。
【0178】
式(IX)のラクタムは、新規である。これらは、
b)下記式(XI):
【0179】
【化27】
(式中、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のピロリドンを、塩基(例えば、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシリルアミド)で処理し、次に、その生成物と、下記式(XII):
4−2 − G (XII)
(この式中、
4−2は、上で示した意味を有し、および
Gは、脱離基を表す)
とを、適する場合には、希釈剤(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下、−78℃と+60℃の間の温度で反応させる(Tetrahedron 1999,55,13321;Org.Lett.1999,1,2105参照)ことによって、調製することができる。
【0180】
式(X)は、本発明の方法(a)を実施するために出発原料として必要な金属化芳香族化合物の一般定義を規定するものである。この式中のR、RおよびRは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。Mは、好ましくは、Li、MgCl、MgBr、MgIまたはZnCl、特に好ましくは、Li、MgCl、MgBrまたはMgI、特に非常に好ましくは、Li、MgClまたはMgBrを表す。
【0181】
式(X)の金属化芳香族化合物は、既知であり、または既知の方法(例えば、リチウム化またはグリニャール反応)によって、対応する芳香族化合物またはハロゲン化芳香族化合物から調製することができる。
【0182】
式(XI)は、本発明の方法(b)を実施するために出発原料として必要なピロリドンの一般定義を規定するものである。この式中のR、mおよびQは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。
【0183】
式(XI)のピロリドンは、既知であり、および/または既知の方法(国際公開公報第98/22438号参照)によって調製することができる。
【0184】
式(XII)は、本発明の方法(b)を実施するために出発原料として必要な求電子試薬の一般定義を規定するものである。この式中のR4−2は、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(V)のアミノケトンの記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、または特に非常に好ましくは有する。Gは、好ましくは、ハロゲン、メタンスルホニル、トリフルオロメチルスルホニルまたはトルエンスルホニルを表す。
【0185】
式(XII)の求電子試薬は、既知である。
【0186】
方法(b)を実施する際に1当量またはわずかに少ない塩基と1当量の求電子試薬とを用いた場合に得られるものは、主として、式(IX)(式中、R5−2は、Hである)の一置換化合物である。2当量超過の求電子試薬を用いた場合に得られるものは、主として、式(IX)(式中、R5−2は、Hでない)の二置換化合物である。
【0187】
本発明の方法(B)を実施するために適する希釈剤は、それぞれの場合、すべての慣用不活性有機溶媒である。石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロエタン;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、メチルt−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンまたはアニソールなどのエーテル;アセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはイソブチロニトリルまたはベンゾニトリルなどのニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミドなどのアミド;酢酸メチルもしくは酢酸エチル、スルホキシド(ジメチルスルホキシドなど)またはスルホン(スルホランなど)などのエステルのような、場合によってはハロゲン化されている脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素の使用が好ましい。塩化メチレン、クロロホルム、トルエン、メタノールまたはエタノールの使用は、特に好ましい。
【0188】
本発明の方法(B)を実施するために、それぞれの場合、すべての慣用ルイス酸またはプロトニック酸が適する。Boc基を除去するための方法は、一般に知られている(例えば、T.W.Greene,P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,Ed.3,New York,Wiley & Sons,1999,pp.520−525参照)。Boc保護基の除去にはトリフルオロ酢酸、HClまたはHBrの使用が好ましい。
【0189】
本発明の方法(B)を実施する際の反応温度は、それぞれの場合、比較的広い範囲で変化させることができる。一般に、この方法は、−20℃と+120℃の間、好ましくは−10℃と+60℃の間の温度で行う。
【0190】
本発明の方法(B)を実施する際、一般に、式(V)の化合物1molにつき、100molのプロトニック酸を用いる。しかし、他の比率で反応成分を用いることも可能である。処理は、慣用の方法によって行う。一般に、反応混合物を濃縮し、適する溶媒に吸収させ、水酸化ナトリウムを用いてpH12にし、有機層を水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、濃縮する。適する場合には、クロマトグラフィーまたは再結晶などの慣用の方法を用いて、その残留物から、なお存在しうる一切の不純物を除去する。
【0191】
方法(C)
式(VI)は、本発明の方法(C)を実施するために出発原料として必要なシクロプロパンの一般定義を規定するものである。この式中のR、R、R、R、mおよびQは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。
【0192】
一部の式(VI)のシクロプロパンは、既知である。それらは、
c)下記式(XIII):
【0193】
【化28】
(式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のα,β−不飽和ケトンと、ハロゲン化トリアルキルスルホキソニウム(例えば、ヨウ化トリメチルスルホキソニウム)とを、塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下、適する場合には、希釈剤(例えば、ジメチルスルホキシド)の存在下で反応させることによって調製することができる(Tetrahedron Asymmetry 1998,9,1035参照)。
【0194】
式(VII)は、本発明の方法(C)を実施するために出発原料として必要なアルコールの一般定義を規定するものである。この式中のRは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。
【0195】
式(VII)のアルコールは、既知である。
【0196】
式(VIII)は、本発明の方法(c)を実施するために出発原料として必要なα,β−不飽和ケトンの一般定義を規定するものである。この式中のR、R、R、R、mおよびQは、これらのラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。
【0197】
式(XIII)のα,β−不飽和ケトンは、既知であり、および/または既知の方法によって調製することができる。
【0198】
本発明の方法(C)を実施する際の反応温度は、比較的広い範囲で変化させることができる。一般に、この方法は、40℃と200℃の間、好ましくは40℃と140℃の間、特に好ましくは、60℃と120℃の温度で行う。
【0199】
この方法を40℃未満の温度で実施した場合に得られるものは、主に、下記式(XIV):
【0200】
【化29】
(式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のβ−ケトスルホン酸誘導体である。
【0201】
β−ケトスルホン酸誘導体を、酸(例えば、6Nの塩酸)の存在下、適する場合には、希釈剤(例えば、エタノール)の存在下で脱アシル化し、その後、それらをインサイチューで環化して、下記式(I−g):
【0202】
【化30】
(式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のΔ−ピロリンを得ることができる。
【0203】
上記式(I−g)のΔ−ピロリンは、慣用の方法によって、下記式(I−h):
【0204】
【化31】
(式中、
、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有し、および
8−1は、場合によっては置換されているアルキルを表す)
の化合物に転化させることができる。
【0205】
本発明の方法(C)を実施する際、一般には、式(VI)の化合物1molにつき、1mLのアセトニトリルおよび1〜10molの硫酸を用いる。しかし、他の比率で反応成分を用いることも可能である。処理は、慣用の方法によって行う。一般に、反応混合物を水で希釈し、吸引しながら沈殿を濾過して除去する。適する場合には、クロマトグラフィーまたは再結晶などの慣用の方法を用いて、その生成物から、なお存在しうる一切の不純物を除去する。
【0206】
方法(D)
本発明の方法(D)を実施するための出発原料として必要な式(II)のΔ−ピロリンは、本発明の方法(A)の説明に関連し、すでに記載した。
【0207】
式(VIII)は、本発明の方法(D)を実施するために出発原料として必要なアルデヒドの一般定義を規定するものである。この式中のRは、このラジカルに好ましいもの、特に好ましいものなどとして、本発明の式(I)の化合物の記載に関連し、すでに言及した意味を好ましくは、特に好ましくは、特に非常に好ましくは、またはとりわけ好ましくは有する。
【0208】
式(VIII)のアルデヒドは、既知である。
【0209】
本発明の方法(D)を実施するために適する希釈剤は、それぞれの場合、氷酢酸と、メタノール、エタノールまたはプロパノールなどのアルコールとの混合物である。氷酢酸とメタノールの混合物の使用が好ましい。
【0210】
本発明の方法(D)を実施するために適する結合剤は、こうした反応には慣用であるすべての無機および有機塩基である。水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウムなどのアルカリ土類金属もしくはアルカリ金属種水酸化物、または他に、水酸化アンモニウム、アルカリ金属種炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムなど)、アルカリ金属種もしくはアルカリ土類金属種酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウムなど)、およびまた、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジエチルイソプロピルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノナン(DBN)もしくはジアザビシクロウンデセン(DBU)などの第三級アミンの使用が好ましい。酢酸ナトリウムの使用は、特に好ましい。
【0211】
本発明の方法(D)を実施する際の反応温度は、それぞれの場合、比較的広い範囲で変化させることができる。一般に、この方法は、0℃と180℃の間、好ましくは、20℃と160℃の間、特に好ましくは、60℃と120℃の間の温度で行う。
【0212】
本発明の方法(D)を実施する際、一般に、式(II)の化合物1molにつき、1molまたはわずかに過剰の式(VIII)の化合物を用いる。しかし、他の比率で反応成分を用いることも可能である。処理は、慣用の方法によって行う。一般に、反応混合物を濃縮し、適する場合には、クロマトグラフィーまたは再結晶などの慣用の方法を用いて、その残留物から、なお存在しうる一切の不純物を除去する。
【0213】
式(I−e)および(I−f)のキラル化合物
式(I−e)および(I−f)のキラル化合物を調製するために、例えば、下記式(II):
【0214】
【化32】
(式中、R、R、R、R、mおよびQは、上で示した意味を有する)
のΔ−ピロリンを光学分割に付すことが可能である。このために、例えば、分取クロマトグラフィー法、好ましくは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法を用いる。この場合、キラル固定シリカゲル相を用いる。トリス(3,5−ジメチルフェニルカルバメート)−セルロースによって変性したシリカゲルは、式(II)の化合物を二つのエナンチオマーに分離するために特に適することが判明した。この分離材料は、市販されている。しかし、他の固定相を用いることも可能である。適する移動相は、すべての慣用不活性有機溶媒、およびこれらの混合物である。石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン;ジクロロメタン、クロロホルム;メタノール、エタノール、プロパノールなどのアルコール;アセトニトリルなどのニトリル;酢酸メチルまたは酢酸エチルなどのエステルのような、場合によってはハロゲン化されている脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素の使用が好ましい。ヘキサンまたはヘプタンなどの脂肪族炭化水素、およびメタノールまたはプロパノールなどのアルコールの使用は、特に好ましく、n−ヘプタンおよびイソプロパノールまたはこれらの混合物の使用は、特に非常に好ましい。一般に、この分離は、10℃と60℃の間、好ましくは10℃と40℃の間の温度、特に好ましくは室温で実施する。この方法で得られた(R)構造のエナンチオマーを、その後、例えば、本発明の方法(A)または(D)のうちの一方に、出発原料として用いる。
【0215】
本発明のすべての方法は、一般には大気圧下で実施する。しかし、それぞれの場合、高圧下または減圧下で操作することも可能である。
【0216】
本発明の活性化合物は、農業において、林業において、貯蔵製品および材料の保護において、ならびに衛生部門において遭遇する動物有害生物、特に、昆虫、クモ形類および線虫の防除に適し、且つ、良好な植物許容度および温血動物に対して好ましい毒性を有する。これらは、好ましくは、植物保護薬として用いることができる。これらは、正常な感受性および耐性の種に対して、ならびに発育のすべての段階またはいくつかの段階に対して有効である。上述の有害生物には、以下のものが挙げられる。
【0217】
等脚目(Isopoda)の種類から、例えば、オニスカス・アセルス(Oniscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)、およびポルセリオ・スカバー(Porcellio scaber)。
【0218】
倍脚目(Diplopoda)の種類から、例えば、ブラニウルス・グットラタス(Blaniulus guttulatus)。
【0219】
唇脚目(Chilopoda)の種類から、例えば、ゲオフィルス・カルポファグス(Geophilus carpophagus)、およびスクティゲラ属種(Scutigera spp.)。
【0220】
結合目(Symphyla)の種類から、例えば、スクティゲレラ・イマキュラタ(Scutigerella immaculata)。
【0221】
総尾目(Thysanura)の種類から、例えば、レプシマ・サカリナ(Lepisma saccharina)。
【0222】
粘管目(Collembola)の種類から、例えば、オニチウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)。
【0223】
直翅目(Orthoptera)の種類から、例えば、アチータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ属種(Gryllotalpa spp.)、トノサマバッタ(Locusta migratoria migratorioides)、メラノプルス種(Melanoplus spp.)、およびシストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)。
【0224】
ゴキブリ類(Blattaria)の種類から、例えば、トウキョウゴキブリ(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコファエ・マデラエ(Leucophaea maderae)、チャバネ・ゴキブリ(Blattella germanica)。
【0225】
ハサミムシ類(Dermaptera)の種類から、例えば、ホルフィキュラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)。
【0226】
等翅目(Isoptera)の種類から、例えば、ヤマトシロアリ種(Reticulitermes spp.)。
【0227】
シラミ類(Phthiraptera)の種類から、ヒトキモノジラミ(Pediculus humanus corporis)、ブタジラミ属種(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ属種(Linognathus spp.)、ケモノハジラミ属種(Trichodectes spp.)およびダマリニア属種(Damalinia spp.)。
【0228】
総翅目(Thysanoptera)の種類から、例えば、クリバネアザミウマ(Hercinothrips femoralis)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、トリプス・パルミ(Thrips palmi)およびフランクリニエラ・オクシデンタリス(Frankliniella occidentalis)。
【0229】
異翅目(Heteroptera)の種類から、例えば、チャイロカメムシ(Eurygaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)、およびサシガメ属種(Triatoma spp.)。
【0230】
同翅目(Homoptera)から、例えば、アレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、リンゴ・ワタムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus arundinis)、ブドウシラミ(Phylloxera vastatrix)、ペムフィガス属種(Pemphigus spp.)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ属種(Myzus spp.)、ホップアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバイ属種(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビロウンカ(Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantti)、シマロルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、プシュードコッカス属種(Pseudococcus spp.)、およびキジラミ属種(Psylla spp.)。
【0231】
鱗翅目(Lepidoptera)の種類から、例えば、ワタアカムシ(Pectinophora gossypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケトマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ヒポノミュウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、コナガ(Plutella xylostella)、ウメケムシ(Malacosoma neustria)、クワノキンムケシ(Euproctis chrysorrhoea)、マイマイガ属種(Lymantria spp.)、ブッカラトリックス・スルベリエラ(Bucclatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、ヤガ属種(Agrotis spp.)、ユークソア属種(Euxoa spp.)、フェルチア属種(Feltia spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチス属種(Heliothis spp.)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae)、パノリス(Panolis flammea)、ヒロイチモジョトウ属種(Spodoptera spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、アセビ属種(Pieris spp.)、ニカメイガ属種(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、ティネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノフィラ・プッシュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、クリストネウラ・フェミフェラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チアハマキ(Homona magnanima)、トルトリクス・ビリダナ (Tortrix viridana)、シナファロセルス属種(Cnaphalocerus spp.)、イネクビボソハムシ(Oulema oryzae)。
【0232】
鞘翅目(Coleoptera)の種類から、例えば、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、ブルキジウス・オブテクタス(Bruchidius obtectus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、ファエドン・コクレアリア(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソセファラ(Psylliodes chrysocephala)、ニジュウヤホシテントウ(Epilachna varivestis)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、ノコギリヒラムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウムシ属種(Anthonomus spp.)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhynchus sulcatus)、バショウゾウムシ(Cosmopolites sordidus)、シュートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、カツオブシムシ属種(Dermestes spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、ヒラタキクイムシ属種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、ヒョウホンムシ属種(Ptinus spp.)、ニップツス・ホロレウカス (Niptus hololeucus)、セマルヒヨウホンムシ(Gibbium psylloides)、コクヌストモドキ属種(Tribolium spp.)、チヤイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コメデルス属種(Agriotes spp.)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、メロロサ・メロロンサ(Melolontha melolontha)、アムフィマロン・ゾルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、コステリトラ・ザアランジカ(Costelytra zealandica)およびイネゾウリムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)。
【0233】
膜翅目(Hymenoptera)の種類から、例えば、マツハバチ属種(Diprion spp.)、ホプロカムパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、イエヒメアリ属種(Monomorium pharaonis)、およびスズメバチ属種(Vespa spp.)。
【0234】
双翅目(Diptera)の種類から、例えば、ヤブカ属種(Aedes spp.)、ハマダラカ属種(Anopheles spp.)、イエカ属種(Culex spp.)、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)、イエバエ属種(Musca spp.)、ヒメイエバエ属種(Fannia spp.)、オオクロバエ・エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、キンバエ属種(Lucilia spp.)、オビキンバエ属種(Chrysomyia spp.)、ウサギヒフバエ属種(Cuterebra spp.)、ウマバエ属種(Gastrophilus spp.)、ウマシラミバエ属種(Hyppobosca spp.)、サシバエ属種(Stomoxys spp.)、ヒツジバエ属種(Oestrus spp.)、ヒフバエ属種(Hypoderma spp.)、アブ属種(Tabanus spp.)、タニア属種(Tannia spp.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フリト(Oscinella frit)、クロキンバエ属種(Phorbia spp.)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami)、チチュウカイバエ(Ceratitis capitata)、ミパエオレアエ(Dacus oleae)、ガガンポ・パルドーサ (Tipula paludosa)、ハイレマイア属種(Hylemyia spp.)、およびリリノマイザ属種(Lirinomyza spp.)。
【0235】
ノミ目(Siphonaptera)の種類から、例えば、ケオブスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、およびナガノミ属種(Ceratophyllus spp.)。
【0236】
クモ形綱(Arachnida)の種類から、例えば、コガネサソリ(Scorpio maurus)、クロゴケグモ(Latrodectus mactans)、アシブトコナダニ(Acarus siro)、ナガヒメダニ属種(Argas spp.)、カズキダニ属種(Ornithodoros spp.)、ニワトリダニ(Dermanyssus gallinae)、エリオフィエス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、ウシマダニ属種(Boophilus spp.)、コイタマダニ属種(Rhipicephalus spp.)、キララマダニ属種(Amblyomma spp.)、イボマダニ属種(Hyalomma spp.)、マダニ属種(Ixodes spp.)、キユセンヒゼンダニ属種(Psoroptes spp.)、シヨクヒヒゼンダニ属種(Chorioptes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、ホコリダニ属種(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカンリンゴハダニ属種(Panonychus spp.)、ナミハダニ属種(Tetranychus spp.)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ブレビパルプス(Brevipalpus spp.)。
【0237】
植物寄生線虫には、例えば、ネグサレセンチュウ属種(Pratylenchus spp.)、バナナネモグリセンチュウ(Radopholus similis)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus dipsaci)、ミカンネセンチュウ(Thylenchulus semipenetrans)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ネコブセンチュウ属種(Meloidogyne spp.)、アフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ドジョウセンチュウ属種(Longidorus spp.)、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)、トリコドラス属種(Trichodorus spp.)、ブルサフェレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)が挙げられる。
【0238】
特に、本発明の式(I)の化合物は、イモムシ、甲虫類の幼虫、ハダニ、アブラムシおよびハモグリハエに対して卓越した活性を有する。
【0239】
適する場合には、本発明の化合物は、一定の濃度または塗布率で、除草薬または殺微生物薬、例えば、殺真菌薬、抗真菌薬および殺菌薬として用いることもできる。適する場合には、本発明の化合物は、他の活性化合物を合成するための中間体または前駆体として用いることもできる。
【0240】
すべての植物および植物の部分を本発明に従って処理することができる。植物は、望ましいおよび望ましくない野生植物または農作物植物(天然農作物植物を含む)などのすべての植物および植物群を本文脈では意味するものと理解すべきである。農作物植物は、従来の植物繁殖法および至適化法によって、または生物工学的方法もしくは組換え法によって、またはこれらの方法の併用によって得ることができる植物であり得、トランスジェニック植物を含むとともに、植物育種家の権利によって保護可能なもしくは保護可能でない植物栽培品種を含む。植物部分は、苗条、葉、花および根などの植物の地上および地下のすべての部分および器官を意味するものと理解すべきである。その例には、葉、針、茎、幹、花、子実体、果実、種子、根、塊茎および根茎を挙げることができる。植物の部分には、収穫物、ならびに栄養繁殖材料および生殖繁殖材料、例えば、挿し木、塊茎、根茎、短葡枝および種子も含まれる。
【0241】
活性化合物での本発明による植物および植物の部分の処理は、直接行うことができ、または慣用の処理法、例えば、浸漬、吹付け、蒸発、噴霧、散布、塗布により、および繁殖材料の場合、特に、種子の場合には、一層以上のコーティングを施すことにより、本化合物を周囲、環境または貯蔵空間に対して作用させることによって行うことができる。
【0242】
本発明の活性化合物は、溶液、エマルジョン、水和剤、懸濁液、粉末、微粉、ペースト、可溶性粉末、顆粒、懸濁液−エマルジョン濃縮物、活性化合物に含浸させた天然および合成物質、ならびに高分子物質中のマイクロカプセルに加工することができる。
【0243】
これらの調合物は、既知の方法で、例えば、場合によっては、界面活性剤、すなわち、乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤を使用して、本発明の活性化合物を増量剤、すなわち、液体溶媒および/または固体担体と混合することによって生成される。
【0244】
用いられる増量剤が水である場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として用いることも可能である。本質的に、適する液体溶媒は、芳香族化合物(キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレンなど)、塩素化芳香族化合物または塩素化脂肪族炭化水素(クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレンなど)、脂肪族炭化水素(シクロヘキサンもしくはパラフィン、例えば、石油留分など)、鉱物油および植物油、アルコール(ブタノールまたはグリコールなど)ならびにまたそれらのエーテルおよびエステル、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなど)、強極性溶媒(ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなど)、ならびにまた水である。
【0245】
固体担体としては、例えば、アンモニウム塩および粉砕天然鉱物(カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アパタルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土など)および粉砕合成鉱物(高分散シリカ、アルミナおよびシリケートなど)が適し;
顆粒用の固体担体としては、例えば、破砕し、分別した天然石(方解石、大理石、軽石、海泡石およびドロマイトなど)、ならびにまた無機および有機ミールの合成顆粒、ならびに有機材料(おがくず、ヤシ殻、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎など)の顆粒が適し;
乳化剤および/または発泡剤としては、例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテルなどの非イオン性およびアニオン性乳化剤(アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネートなど)およびまた蛋白水解物が適し;
分散剤としては、例えば、リグノ亜硫酸排液およびメチルセルロースが適する。
【0246】
カルボキシメチルセルロース、ならびにアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニルなどの粉末、顆粒またはラテックスの形態の天然および合成ポリマー、ならびに天然リン脂質(セファリンおよびレシチンなど)および合成リン脂質のような粘着付与剤を本調合物に用いることができる。他の添加剤には、鉱物油および植物油がありうる。
【0247】
無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー)、および有機染料(アリザリン染料、アゾ染料および金属種フタロシアニン染料など)、および微量栄養素(鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩など)などの着色剤を使用することが可能である。
【0248】
本調合物は、一般に、0.1重量%と95重量%の間、好ましくは、0.5重量%と90重量%の間の活性化合物を含む。
【0249】
本発明の活性化合物は、それらの市販調合物の状態で存在しうり、また、殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺菌薬、殺ダニ薬、殺線虫薬、殺真菌薬、成長調節物質または除草薬などの他の活性化合物との混合物としてこれらの調合物から調製された使用形態で存在しうる。前記殺虫剤には、なかでも、例えば、リン酸エステル、カルバメート、カルボキシレート、塩素化炭化水素、フェニル尿素、および微生物によって生産された物質が挙げられる。
【0250】
特に有利な共同成分は、例えば、以下のものである:
殺真菌薬:
アルジモルフ、アムプロピルホス、アムプロピルホス−カリウム、アンドプリム、アニラジン、アザコナゾール、アゾキシストロビン、
ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ベンザマクリル、ベンザマクリル−イソブチル、ビアラホス、ビナパクリル、ビフェニル、ビタータノール、ブラスチシジン−S、ブロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、多硫化カルシウム、カプシマイシン、ダイホルタン、カプタン、カルベンダジム、カルボキシン、カルボン、キノメチオネート、クロベンチアゾン、クロルフェナゾール、クロロネブ、クロロピクリン、クロロサロニル、クロゾリネート、クロジラコム、クフラネブ、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、シプロフラム、
デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロブトラゾール、ジクロフルアニド、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジメチリモール、ジメトモルフ、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジノキャップ、ジフェニルアミン、ジピリチオン、ジタリムホス、ジチアノン、ドデモルフ、ドジン、ドラゾキソロン、
エジフェンホス、エポキシコナゾール、エタコナゾール、エチリモール、エトリジアゾール、
ファモキサドン、フェナパニル、フェナリモール、フェンブコナゾール、フェンフラム、フェニトロパン、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチンアセテート、フェンチンヒドロキシド、フェルバム、フェリムゾン、フルアジナム、フルメトーバー(flumetover)、フルオロマイド、フルキンコナゾール、フルルプリミドール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フルトリアホール、ホルペット、ホセチル−アルミニウム、ホセチル−ナトリウム、フサライド、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、フルカルボニル、フルコナゾール、フルコナゾール−cis、フルメシクロクス、グアザチン、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、
イマザリル、イミベンコナゾール、イミノオクタジン、イミノオクタジンアルベシレート、イミノクタジントリアセテート、ヨードカルブ、イプコナゾール、イプロベンホス(IBP)、イプロジオン、イルママイシン、イソプロチオラン、イソバレジオン、
カスガマイシン、クレソキシム−メチル、銅調合物(水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅およびボルドー合剤など)、
マンコッパー、マンゼブ、マネブ、メフェリムゾン、メパニピリム、メプロニル、メタラキシル、メトコナゾール、メタスルホカルブ、メトフロキサム、メチラム、メトメクラム、メトスルホバクス、ミルジオマイシン、ミクロブタニル、マイクロゾリン、
ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ニトロサール−イソプロピル、ヌアリモール、
オフラース、オキサジキシル、オキサモカルブ、オキソリン酸、オキシカルボキシム、オキシフェンチン、
パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、ホスジフェン、ピマリシン、ピペラリン、ポリオキシン、ポリオキソリム、プロベナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパノシン−ナトリウム、プロピコナゾール、プロピネブ、ピラゾホス、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピロキロン、ピロキシフル、
キンコナゾール、キントゼン(PCNB)、
硫黄および硫黄調製物、
テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テトシクラシス、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チシオフェン、チフルザミド、チオファネート−メチル、チラム、チオキシミド、トルクロホス−メチル、トリルフルアニド、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、トリアゾキシド、トリクラミド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、
ユニコナゾール、
バリダマイシンA、ビンクロゾリン、ビンコナゾール、
ザリルアミド、ジネブ、ジラム、ならびにまた
DaggerG、OK―8705、OK―8801、
α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−β−プロピル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−α−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチレン]―1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−オクタノン、
(E)−α−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−フェノキシ−フェニルアセトアミド、
{2−メチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−エチル]−アミノ]−カルボニル]−プロピル}−カルバミン酸1−イソプロピル、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−エタノン−O−(フェニルメチル)−オキシム、
1−(2−メチル−1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロリジンジオン、
1−[(ジヨードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、
1−[[2―(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]−メチル−1H−イミダゾール、
1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル]−メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル]−エテニル]−1H−イミダゾール、
1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、
2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’−トリフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサニリド、
2,2−ジクロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)−エチル]−1−エチル−3−メチル−シクロプロパンカルボキサミド;
2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニル−チオシアネート、
2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、
2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチル]−ベンズアミド、
2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、
2−[(1−メチルエチル)−スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1,3,4−チアジアゾール、
2−[[6−デオキシ4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシル)−α−D−グリコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノブタン、
2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、
2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデン−4−イル)−ピリジンカルボキサミド、
2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシアナトメチル)−アセトアミド、
2−フェニルフェノール(OPP)、
3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、
3,5−ジクロロ−N−[シアノ(1−メチル−2−プロピニル)−オキシ]−メチル]−ベンズアミド、
3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン−2−カルボニトリル、
3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソキサゾリジニル]−ピリジン、
4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド、
4−メチル−テトラゾロ[1,5−a]キナゾキリン−5(4H)−オン、
8−(1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−2−メタンアミン、
硫酸8−ヒドロキシキノリン、
9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボン酸ヒドラジド、
ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾイル)−オキシ]−2,5−チオフェンジカルボキシレート、
cis−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール、
塩酸cis−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチルプロピル]−2,6−ジメチル−モルホリン、
[(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノ酢酸エチル、
重炭酸カリウム、
メタンテトラチオール・ナトリウム塩、
1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソキサゾリルカルボニル)−DL−アラニン酸メチル、
N−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL−アラニン酸メチル、
N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、
N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジンアミン、
N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジンアミン、
N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、
N−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチル]−ベンズアミド、
N−[3−クロロ−4,5−ビス−(2−プロピニルオキシ)−フェニル]−N’−メトキシ−メタンイミドアミド、
N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−ナトリウム塩、
[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスロアミドチオ酸O,O−ジエチル、
フェニルプロピルホスホロアミドチオ酸O−メチルS−フェニル、
1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオ酸S−メチル、
スピロ[1H]−1−ベンゾピラン−2,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−3’−オン。
【0251】
殺菌薬:
ブロノポール、ジクロロフェン、ニトラピリン、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイクリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅および他の銅調製物。
【0252】
殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤:
アバメクチン、アセフェート、アセトアミプリド、アクリナトリン、アラニカルブ、アルジカルブ、アルドキシカルブ、アルファシペルメトリン、アルファメトリン、アミトラズ、アベルメクチン、AZ60541、アザジラクチン、アザメチホス、アジンホスA、アジンホスM、アゾシクロチン、
乳化病菌(Bacilluspopilliae)、バシラス・スフェリカス(Bacillussphaericus)、枯草菌(Bacillussubtilis)、バシラス・スリンジエンシス(Bacillusthuringiensis)、バキュロウイルス、ボーバリア・バッシアーナ(Beauvariabassiana)、ボーバリア・テネーラ(Beauvariatenella)、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベンゾキシメート、ベータシフルトリン、ビフェナゼート、ビフェントリン、バイオエタノメトリン、バイオパーメトリン、BPMC、ブロモホスA、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブタチオホス、ブトカルボキシム、ブチルピリダベン、
カズサホス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルファン、カルタップ、クロエトカルブ、クロルエトキシホス、クロルフェナピル、クロルフェンビンホス、クロルフルアズロン、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホスM、クロバポルトリン、cis−レスメトリン、cis−パーメトリン、クロシトリン、クロエトカルブ、クロフェンテジン、シアノホス、シクロプレン、シクロプロトリン、シフルトリン、シハロトリン、シヘキサチン、シパーメトリン、シロマジン、
デルタメトリン、デメトンM、デメトンS、デメトン−S−メチル、ジアフェンチウロン、ジアジノン、ジクロルボス、ジフルベンズウロン、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジオフェノラン、ジスルホトン、ドクサット−ナトリウム、ドフェナピン、
エフルシラネート、エマメクチン、エムペントリン、エンドスルファン、ハエカビ属種(Entomophthoraspp.)、エプリノメクチンエスフェンバレレート、エチオフェンカルブ、エチオン、エトプロホス、エトフェンプロックス、エトキサゾール、エトリムホス、フェナミホス、フェナザキン、フェンブタチンオキシド、フェニトロチオン、フェノチオカルブ、フェノキサクリム、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン、フェンピラド、フェンピリトリン、フェンピロキシメート、フェンバレレート、フィプロニル、フルアズロン、フルブロシトリネート、フルシクロキュロン、フルシトリネート、フルフェノキュロン、フルテンジン、フルバリネート、ホノホス、ホスメチラン、ホスチアゼート、フブフェンプロックス、フラチオカルブ、顆粒症ウイルス、
ハロフェノジド、HCH、ヘプテノホス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾクス、ヒドロプレン、
イミダクロピリド、イサゾホス、イソフェンホス、イソオキサチオン、イベルメクチン、
核多角体病ウイルス、
ラムダ−シハロトリン、ルフェヌロン、
マラチオン、メカルバム、メタアルデヒド、メタアミドホス、メサルヒジウムアニソプリエ(Metharhiziumanisopliae)、メサルヒジウムフラボビリデ(Metharhiziumflavoviride)、メチダチオン、メチオカルブ、メトミル、メトキシフェノジド、メトルカルブ、メトキサジアゾン、メビンホス、ミルベメクチン、モノクロトホス、
ナレド、ニテンピラム、ニチアジン、ノバルロン、
オメトエート、オキサミル、オキシデメトンM、
ペシロマイセス・フモソルセウス(Paecilomycesfumosoroseus)、パラチオンA、パラチオンM、パーメトリン、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメト、ホスファミドン、ホキシム、ピリミカルブ、ピリミホスA、ピリミホスM、プロフェノホス、プロメカルブ、プロポスキル、プロチオホス、プロトエート、ピメトロジン、ピラクロホス、ピレスメトリン、ジョチュウギク、ピリダベン、ピリダチオン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、
キナルホス、
リバビリン、
サリチオン、セブホス、セラメクチン、シラフルオフェン、スピノサド、スルホテプ、スルプロホス、
タウ−フルバリネート、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリミホス、テフルベンズロン、テフルトリン、テメホス、テミビンホス、ターブホス、テトラクロルビンホス、シータ−シペルメトリン、チアメトキサム、チアプロニル、チアトリホス、シュウ酸水素チオシクラム、チオジカルブ、チオファノックス、サーリンジエシン、トラロシトリン、トラロメトリン、トリアラテン、トリアザメート、トリアゾホス、トリアズロン、トリクロフェニジン、トリクロルホン、トリフルムロン、トリメタカルブ、バミドチオン、バニリプロール、バーティシリウム・レカニイ(Verticilliumlecanii)、
YI5302、
ゼータ−シペルメトリン、ゾラプロホス、
(1R−cis)−[5−(フェニルメチル)−3−フラニル]−メチル−3−「(ジヒドロ−2−オキソ−3(2H)−フラニリデン)−メチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、
(3−フェノキシフェニル)−メチル−2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート、
1−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]テトラヒドロ−3,5−ジメチル−N−ニトロ−1,3,5−トリアジン−2(1H)−イミン、
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−4−[4―(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール、
2−(アセチルオキシ)−3−ドデシル−1,4−ナフタレンジオン、
2−クロロ−N−[[[4−(1−フェニルエトキシ)−フェニル]−アミノ]−カルボニル]−ベンズアミド、
2−クロロ−N−[[[4−(2、2−ジクロロ−1,1−ジフルオロエトキシ)−フェニル]−アミノ]−カルボニル]−ベンズアミド、
プロピルカルバミン酸3−メチルフェニル、
4−[4−(4−エトキシフェニル)−4−メチルフェニル]―1−フルオロ−2−フェノキシ−ベンゼン、
4−クロロ−2−(1,1−ジメチルエチル)−5−[[2−(2,6−ジメチル−4−フェノキシフェノキシ)エチル]チオ]−3(2H)−ピリダジノン、
4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−[(6−ヨード−3−ピリジニル)メトキシ]−3(2H)−ピリダジノン、
4−クロロ−5−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メトキシ]−2−(3,4−ジクロロフェニル)−3(2H)−ピリダジノン、
バチルス−スリンジエンシス(Bacillusthuringiensis)EG−2348株、
[2−ベンゾイル−1−(1,1−ジメチルエチル)−ヒドラジノ安息香酸、
酪酸2,2−ジメチル−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−オキソ−1−オキサスピロ[4.5]デク−3−エン−4−イル
[3−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]−2−チアゾリジニリデン]−シンナミド、
ジヒドロ−2−(ニトロメチレン)−2H−1,3−チアジン−3(4H)−カルボキシアルデヒド、
[2−[[1,6−ジヒドロ−6−オキソ−1−(フェニルメチル)−4−ピリダジニル]オキシ]エチル]カルバミン酸エチル、
N−(3,4,4−トリフルオロ−1−オキソ−3−ブテニル)−グリシン、
N−(4−クロロフェニル)−3−「4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−4,5−ジヒドロ−4−フェニル−1H−ピラゾール−1−カルボキサミド、
N−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]−N’−メチル−N’’−ニトロ−グアニジン、
N−メチル−N’’−(1−メチル−2−プロペニル)−1,2−ヒドラジンジカルボチオアミド、
N−メチル−N’−2−プロペニル−1,2−ヒドラジンジカルボチオアミド、
[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドチオ酸O,O−ジエチル。
【0253】
除草剤、肥料および成長調節剤などの他の既知活性化合物と混合することも可能である。
【0254】
殺虫剤として用いる際、本発明の活性化合物は、さらに、それらの市販調合物の状態で存在しうり、また、相乗物質との混合物として、これらの調合物から調製された使用形態で存在しうる。相乗物質は、本発明の活性化合物の作用を増大させる化合物であるが、添加される相乗物質自体が活性である必要はない。
【0255】
市販の調合物から調製された使用形態の活性化合物の含量は、広い範囲で変化しうる。前記使用形態の活性化合物の濃度は、活性化合物0.0000001〜95重量%、好ましくは、0.0001重量%と1重量%の間でありうる。
【0256】
本化合物は、その使用形態に適する慣用の方法で用いられる。
【0257】
衛生有害生物および貯蔵製品の有害生物に対して用いられる際、本活性化合物は、木材およびクレーに対する卓越した残留効果、ならびに石灰処理基板上のアルカリに対する良好な安定性によって特徴付けられる。
【0258】
すでに上で述べたように、本発明に従ってすべての植物および植物の部分を処理することが可能である。好ましい実施態様では、野生植物種および植物栽培品種、または交配またはプロトプラスト融合などの通常の生物学的繁殖によって得られるもの、およびそれらの部分が処理される。さらに好ましい実施態様では、適する場合には通常法との併用で、遺伝子工学によって得られるトランスジェニック植物および植物栽培品種(Genetically Modified Organisms)ならびにそれらの部分が処理される。用語「部分」または「植物の部分」は、上で説明した。
【0259】
特に好ましくは、前記植物栽培品種の植物(それぞれの場合、市販されているまたは使用されている)は、本発明に従って処理される。植物栽培品種は、通常の繁殖によって、突然変異によって、または組換えDNA法によって得ることができる特異的な特性(「形質」)を有する植物を意味するものと理解すべきである。これは、変種、バイオタイプおよびゲノタイプであることができる。
【0260】
植物種または植物栽培品種、それらの所在地および成長条件(土壌、天候、生育期、食物)によっては、本発明による処理によって超加成(「相乗」)作用が生じることもある。従って、例えば、本発明に従って用いられる物質および組成物の塗布率低減および/または活性領域の拡大および/または活性の増大、良好な植物成長、高温または低温に対する耐性増強、旱魃に対するまたは水もしくは土壌の塩分に対する耐性増強、開花機能向上、より容易な収穫、成熟促進、より高い収穫量、収穫物のより良好な品質および/またはより高い栄養価、収穫物のより良好な貯蔵安定性および/または加工性が可能であり、これは、実際に予想した効果を超えている。
【0261】
本発明によると、好ましいトランスジェニック植物または植物栽培品種(すなわち、遺伝子工学によって得られたもの)は、遺伝学的修飾においてこれらの植物に特に有利で有用な形質を付与する遺伝物質を受けたすべての植物を包含する。こうした特性の例は、より良好な植物成長、高温または低温に対する耐性増強、旱魃に対するまたは水もしくは土壌の塩分に対する耐性増強、開花機能向上、より容易な収穫、成熟促進、より高い収穫率、種格物のより良好な品質および/またはより高い栄養価、より良好な貯蔵安定性および/または加工性である。こうした特性のさらに、また特に重要視される例は、昆虫、ダニ類、植物寄生病原性真菌、細菌および/またはウイルスなどの動物および有害微生物に対するさらに良好な植物防御であり、ならびに一定の除草活性化合物に対する植物の耐性増強でもある。トランスジェニック植物の例には、穀類(小麦、米)、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、綿、ナタネなどの重要な農作物植物、およびまた果実植物(果実リンゴ、ナシ、柑橘類およびブドウのつるを伴う)を挙げることができ、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、綿およびナタネは、特に重要視される。植物において生成される毒による、特に、バシラス・スリンジエンシスからの遺伝物質(例えば、遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3BbおよびCryIFならびにそれらの組み合わせによる)植物(以後、「Bt植物」と呼ぶ)において生成される毒による昆虫に対する植物の防御増強は、特に重要視される形質である。全身性獲得耐性(SAR)、システミン、フィトアレキシウス、誘発遺伝子および耐性遺伝子、ならびに対応して発現される蛋白質および毒素による真菌、細菌およびウイルスに対する植物の防御増強も特に重要視される形質である。一定の除草活性化合物、例えば、イミダゾリノン、スルホニル尿素、グリホサートまたはホスフィノトリシン(例えば、「PAT」遺伝子)に対する植物の耐性増強は、さらに特に重要視される形質である。当該望ましい形質を付与する遺伝子は、トランスジェニック植物中に互いに組み合わさった状態で存在することもありうる。「Bt植物」の例には、商品名YIELD GARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、SatrLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(綿)、Nucotn(登録商標)(綿)およびNewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)で販売されているトウモロコシ変種、綿変種、大豆変種およびシャガイモ変種を挙げることができる。除草薬耐性植物の例には、商品名Roundup Ready(登録商標)(グリホサートに対する耐性、例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシンに対する耐性、例えば、ナタネ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノンに対する耐性)およびSTS(登録商標)(スルホニル尿素に対する耐性、例えば、トウモロコシ)で販売されているトウモロコシ変種、綿変種および大豆変種を挙げることができる。除草薬耐性植物(除草薬耐性のための通常の方法で繁殖させた植物)には、商品名Clearfield(登録商標)(例えば、トウモロコシ)で販売されている変種を挙げることができる。勿論、これらの言明は、これらを有する植物栽培品種、または将来開発されるおよび/または市販されるであろう遺伝形質をさらに開発した植物品種にも適用される。
【0262】
列挙した植物は、本発明に従って、特に有利な方法で、本発明の式Iの化合物または活性化合物混合物を用いて処理することができる。本活性化合物または混合物に好ましい上述の範囲は、これらの植物の処理にもあてあまる。本文中で特に言及している化合物または混合物での植物の処理は、特に重要視される。
【0263】
本発明の活性化合物は、植物の有害生物、衛生有害生物および貯蔵製品有害生物に対してばかりでなく、獣医薬分野におけるマダニ類、ヒメダニ類、カイセンダニ類、ハダニ類、ハエ類(咬むタイプおよび舐めるタイプ)、寄生バエの幼虫、シラミ、ケジラミ、バジラミおよびノミなどの動物寄生虫(外部寄生虫)に対しても作用する。
【0264】
シラミ目(Anoplurida)の種類から、例えば、ブタジラミ属種(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ属種(Linognathus spp.)、シラミ属種(Pediculus spp.)、ケジラミ属種(Phthirus spp.)およびソレノポテス属種(Solenopotes spp.)。
【0265】
ハジラミ目(Mallophagida)ならびにその亜目アンブリセリナ(Amblycerina)およびイスクノセリナ(Ischnocerina)の種類から、例えば、ケモノタンカクハジラミ属種(Trimenopon spp.)、タンカクハジラミ属種(Menopon spp.)、トリノトン属種(Trinoton spp.)、ボビコーラ属種(Bovicola spp.)、ウェルネッキエラ属種(Werneckiella spp.)、レピケノトロン属種(Lepikenotron spp.)、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ケモノハジラミ属種(Trichodectes spp.)およびフェリコラ属種(Felicola spp.)。
【0266】
双翅目(Diptera)ならびにその亜目糸角類および単角類の種類から、例えば、ヤブカ属種(Aededs spp.)、ハマダラカ属種(Anopheles spp.)、イエカ属種(Culex spp.)、ブユ属種(Simulium spp.)、ユーシムリウム属種(Eusimuliumu spp.)、サンチョウバエ属種(Phlebotomus spp.)、ルツォミヤ属種(Lutzomyia spp.)、サシバエ属種(Culicoides spp.)、メクラアブ属種(Chrysops spp.)、ヒボミトラ属種(Hybomitra spp.)、キイロアブ属種(Atylotus spp.)、アブ属種(Tabanus spp.)、ゴマアブ属種(Haematopota spp.)、フィリポミア属種(Philipomyia spp.)、ミツバチシラミバエ属種(Braula spp.)、イエバエ属種(Musca spp.)、ヒドロテア属種(Hydrotaea spp.)、サシバエ属種(Stomoxys spp.)、ヘマトビア属種(Haematobia spp.)、モレリア属種(Morellia spp.)、ヒメイエバエ属種(Fannia spp.)、ツェツェバエ属種(Glossina spp.)、オオクロバエ属種(Calliphora spp.)、キンバエ属種(Lucilia spp.)、オビキンバエ属種(Chrysomyia spp.)、ヴォールファールトクニバエ属種(Wohlfahrtia spp.)、肉バエ属種(Sarcophaga spp.)、ヒツジバエ属種(Oestrus spp.)、ヒフバエ属種(Hypoderma spp.)、ウマバエ属種(Gasterophilus spp.)、シラミバエ属種(Hippobosca spp.)、リポプテナ属種(Lipoptena spp.)およびヒツジシラミバエ属種(Melophagus spp.)。
【0267】
ノミ目(Siphonapterida)の種類から、例えば、ヒトノミ属種(Pulex spp.)、イヌノミ属種(Ctenocephalides spp.)、ケオブスネズミノミ属種(Xenopsylla spp.)、およびナガノミ属種(Ceratophyllus spp.)。
【0268】
異翅目(Heteropterida)の種類から、例えば、トコジラミ属種(Cimex spp.)、サシガメ属種(Triatoma spp.)、ドロニウス属種(Rhodnius spp.)、およびパンストロギルス属種(Panstrogylus spp.)。
【0269】
ゴキブリ(Blattarida)目から、例えば、トウキョウゴキブリ(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、チャバネ・ゴキブリ(Blattella germanica)、およびスペラ属種(Supella spp.)。
【0270】
ダニ目(Acaria)の下位分類(コナダニ科(Acarida))ならびに後(Meta−)および中気門亜目(Mesostigmata)の種類から、例えば、ナガヒメダニ属種(Argas spp.)、カズキダニ属種(Ornithodorus spp.)、オトビウス属種(Otobius spp.)、マダニ属種(Ixodes spp.)、キララマダニ属種(Amblyomma spp.)、ウシマダニ属種(Boophilus spp.)、カクマダニ属種(Dermacentor spp.)、チマダニ属種(Haemaphysalis spp.)、イボマダニ属種(Hyalomma spp.)、コイタマダニ属種(Rhipicephalus spp.)、デルマニッスス属種(Dermanyssus spp.)、方形条虫属種(Raillietiua spp.)、ハイダニ属種(Pneumonyssus spp.)、ステルノストーマ種(Sternostoma spp.)およびヘギイタダニ種(Varroa spp.)。
【0271】
アクチネジダ(Actinedida)(前気門類(Prostigmata))およびカイチュウ目(Ascaridida)(無気門亜目(Astigmota))の種類から、例えば、アカラピス種(Acarapis spp.)、ツメダニ種(Cheyletiella spp.)、オルニトチェイレティア種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア種(Myobia spp.)、ヒツジツメダニ属種(Psorergates spp.)、ニキビダニ属種(Demodex spp.)、ツツガムシ属種(Trombicula spp.)、リストロフォルス種(Listrophorus spp.)、コナダニ属種(Acarus spp.)、チロファグス属種(Tyrophagus spp.)、ゴミコナダニ種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス種(Hypodectes spp.)、プテロリクス種(Pterolichus spp.)、キュウセンヒゼンダニ属種(Psoroptes spp.)、ショクヒヒゼンダニ属種(Chorioptes spp.)、ミミヒゼンダニ属種(Otodectes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、ショウヒゼンダニ属種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス属種(Knemidokoptes spp.)、シトジテス種(Cytodites spp.)、およびラミノシオプテス種(Laminosioptes spp.)。
【0272】
それらは、例えばアムブリオンマ−ヘブレウム(Amblyomma−hebraeum)などのダニの発育段階に対して、および例えばヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)などの寄生バエに対して、および例えばネコノミ(Ctenocephalides felis)などのノミに対して卓越した活性を例えば有する。
【0273】
本発明の式(I)の活性化合物は、例えば、蓄牛、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、ロバ、ラクダ、水牛、ウサギ、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、ガチョウおよびハチなどの農産家畜、ならびに例えば、イヌ、ネコ、かごの鳥および水槽の魚などの他のペット、ならびにまた、例えば、ハムスター、モルモット、ラットおよびマウスなどのいわゆる試験動物に寄生する節足動物の防除にも適する。これら節足動物を防除することによって、死亡および生産性低下(肉、ミルク、ウール、皮、卵、蜂蜜などについて)の事例は、減少されるはずであるので、本発明の活性化合物の使用によってさらに経済的で容易な畜産が可能である。
【0274】
本発明の活性化合物は、獣医学分野において、例えば、錠剤、カプセル、水薬、頓服水剤、顆粒、ペースト、ボーラス、それらのフィードスルー法および坐薬の形態での経腸投与による;例えば、注射(筋肉内注射、皮下注射、静脈内注射、腹腔内注射およびこれらに類するもの)、移植によるものなどの非経口投与による;経鼻投与による;例えば、浸漬または沐浴、吹き付け、浴びせかけおよびスポット塗布、洗浄およびパウダリングの形態での皮膚使用による;ならびにまた、首輪、耳標、尾標、四肢バンド、端綱、標識装置およびこれらに類するものなどの本活性化合物を含む成形品を利用する、既知の方法で用いられる。
【0275】
蓄牛、家禽、ペットおよびこれらに類するものに試用する際、本発明の式(I)の化合物は、本発明の活性化合物を1〜80重量%の量で含む調合物(例えば、粉末、エマルジョン、易流動性組成物)として、直接、または100〜10000倍希釈した後、用いることができ、またはケミカルバスとして用いることができる。
【0276】
本発明の化合物は、工業材料を破壊する昆虫に対して強い殺虫作用を有することがさらに判明した。
【0277】
例として、また、好ましいものとして以下の昆虫を挙げることができる(しかし、限定ではない):
甲虫類:
ヒロトルペス・バジュラス(Hylotrupes bajulus)、クロロフォルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム・パンクタタム(Anobium Punctatum)、キセストビウム・ルホビロサム(Xestrobium rufovillosum)、プチリヌス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロブリウム・ペルチネクス(Dendrobium pertinex)、マツザイシバンムシ(Ernobius mollis)、プリオビウム・カルピニ(Priobium carpini)、ヒラタキクイムシ(Lyctus brunneus)、アフリカヒラタキクイムシ(Lyctus africanus)、リクタス・プラニドリス(Lyctus planicollis)、ナラヒラタキクイムシ(Lyctus linearis)、リクタス・プベスセンス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクォル(Trogoxylon aequale)、ミンテス・ルギコリス(Minthes rugicollis)、キクイムシ属種(Xyleborus spec.)、トリプトデンドロン種(Tryptodendron spec.)、アパテ・モナクス(Apate monachus)、ボストリクス・カプシンズ(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクス・ブルネウス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン種(Sinoxylon spec.)、チビタケナガシンクイ(Dinoderus minutus)など。
【0278】
膜翅目(Hymenopterons):
コルリキバチ(Sirex juvencus)、モミノオオキバチ(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Urocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Urocerus augur)など。
【0279】
シロアリ:
カロテルメス・フラヴィコリス(Kalotermes flavicollis)、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レチクリテルメス・ルシフガス(Reticulitermes lucifugus)、ムカシシロアリ(Mastotermes darwiniensis)、ネバダオオシロアリ(Zootermopsis nevadensis)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus)など。
【0280】
シミ:
レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccarina)など。
【0281】
本件での工業材料は、好ましくはプラスチック、接着剤、サイズ剤、紙および厚紙、革、木材および木材加工製品、ならびにコーティング組成物などの非生体材料と理解すべきである。
【0282】
木材および木材加工製品は、特に非常に好ましくは昆虫がたかることから保護しなかれればならない材料である。
【0283】
本発明の薬剤またはそれらを含む混合物によって保護することができる木材および木材加工製品は、例えば、建築材、木製の梁、鉄道枕木、橋部材、船の桟橋、木製の乗物、箱、パレット、コンテナ、電信柱、木製の羽目板、木製の窓枠およびドア、合板、ボール紙、建具、または家屋建築もしくは建築用建具に相当一般的に用いられている木製製品を意味するものと理解すべきである。
【0284】
本発明の活性化合物は、濃縮物の形態または粉末、顆粒、溶液、懸濁液、エマルジョンまたはペーストなどの一般慣用調合物などで用いることができる。
【0285】
上述の調合物は、例えば、本発明の活性化合物を、少なくとも一つの溶媒もしくは希釈剤、乳化剤、分散剤および/または結合剤もしくは固定剤、撥水剤、適する場合には乾燥剤およびUV安定剤、ならびに適する場合には染料および顔料、ならびにまた他の加工助剤と混合することによる、それ自体既知の方法で調製することができる。
【0286】
木材および木材由来の材木製品の保護に用いられる殺虫組成物または濃縮物は、本発明の活性化合物を0.0001〜95重量%、特に0.001〜60重量%の濃度で含む。
【0287】
用いられる組成物の量または濃度は、昆虫の性質および発生ならびに培地に依存する。用いられる最適な量は、一連の試験によってそれぞれの場合における使用について決定することができる。しかし、一般に、保護すべき材料を基準にして0.0001〜20重量%、好ましくは0.001〜10重量%の活性化合物を用いれば十分である。
【0288】
用いられる溶媒および/または希釈剤は、有機化学溶媒または溶媒混合物、および/または低揮発度の油性もしくは油様有機化学溶媒または溶媒混合物、および/または極性有機化学溶媒または溶媒混合物、および/または水、および適する場合には乳化剤および/または湿潤剤である。
【0289】
好ましく用いられる有機化学溶媒は、35より上の気化指数および30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を有する油性または油様溶媒である。低揮発度の油性または油様水不溶性溶媒などとして用いられる物質は、適切な鉱物油もしくはそれらの芳香族性留分、または鉱物油、好ましくはホワイトスピリット、石油および/またはアルキルベンゼン、を含有する溶媒混合物である。
【0290】
有利には、170〜220℃の沸点範囲を有する鉱物油、170〜220℃の沸点範囲を有するホワイトスピリット、250〜350℃の沸点範囲を有するスピンドル油、および160〜280℃の沸点範囲を有する芳香族化合物、テルピン油およびこれらに類するものが用いられる。
【0291】
好ましい実施態様では、180〜210℃の沸点範囲を有する液体脂肪族炭化水素または180〜220℃の沸点範囲を有する芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の高沸点混合物および/またはスピンドル油および/またはモノクロロナフタレン、好ましくはα−モノクロロナフタレンが用いられる。
【0292】
35より上の気化指数および30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を有する低揮発度の油性または油様溶媒の代わりに、高または中揮発度の有機化学溶媒を一部用いることができるが、但し、その溶媒混合物が、同様に、35より上の気化指数および30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を有すること、ならびに殺虫薬/殺真菌薬混合物が、この溶媒混合物に可溶性であるか乳化性であることを条件とする。
【0293】
好ましい実施態様によると、一部の有機化学溶媒または溶媒混合物の代わりに、脂肪族極性有機化学溶媒または溶媒混合物を用いることができる。例えば、グリコールエーテル、エステルまたはこれらに類するものなどのヒドロキシル基および/またはエステル基および/またはエーテル基を有する脂肪族有機化学溶媒が、好ましくは用いられる。
【0294】
本発明に関連して用いられる有機化学結合剤は、それ自体既知である合成樹脂および/または結合乾性油であり、水で希釈可能であり、および/または用いられる有機化学溶媒に可溶性もしくは分散性または乳化性であり、特に、アルリル酸樹脂、ビニル樹脂(例えば、ポリ酢酸ビニル)、ポリエステル樹脂、重縮合もしくは重付加樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂もしくは変性アルキド樹脂、フェノール樹脂、炭化水素樹脂(インデン−クマロン樹脂など)、シリコーン樹脂、乾性植物油、および/または乾性油から成るか、それらを含む結合剤、および/または天然および/または合成樹脂に基づく物理的に乾燥させた結合剤である。
【0295】
結合剤として用いられる合成樹脂は、エマルジョン、分散液または溶液の形態で用いることができる。ビチューメンまたは瀝青質も10重量%以下の量で結合剤として用いることができる。それ自体既知である染料、顔料、撥水剤、臭気修正剤および抑制剤または防食剤ならびにこれらに類するものを追加的に用いることができる。
【0296】
本発明によると、組成物または濃縮物が有機化学結合剤として少なくとも一つのアルキド樹脂もしくは変性アルキド樹脂および/または乾性植物油を含むことは好ましい。45重量%より多い、好ましくは50〜68重量%の油含有率を有するアルキド樹脂が、本発明に従って好ましくは用いられる。
【0297】
上述のすべてまたは一部の結合剤の代わりに、固定剤(混合物)または可塑剤(混合物)を用いることができる。これらの添加剤は、活性化合物の蒸発および結晶化または沈殿を防止するためのものである。これらは、(用いられる結合剤100%を基準にして)0.01〜30%の結合剤の代わりに用いることができる。
【0298】
可塑剤は、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチルまたはフタル酸ベンジルブチルなどのフタル酸エステル、リン酸トリブチルなどのリン酸エステル、アジピン酸ジ−(2−エチルヘキシル)などのアジピン酸エステル、ステアリン酸ブチルまたはステアリン酸アミルなどのステアリン酸エステル、オレイン酸ブチルなどのオレイン酸エステル、グリセロールエーテルまたは高分子量グリコールエーテル、グリセロールエステルおよびp−トルエンスルホン酸エステルの化学種から作り出される。
【0299】
固定剤は、例えば、ピリビニルメチルエーテルなどのポリビニルアルキルエーテル、またはベンゾフェノンもしくはエチレンベンゾフェノンなどのケトンに化学的に基づく。
【0300】
特に、水、適する場合には一つ以上の上述の有機化学溶媒または希釈剤、乳化剤および分散剤との混合物としての水も、可能な溶媒または希釈剤である。
【0301】
大きな工業規模での含浸法、例えば、真空法、二重真空法または加圧法によって、木材の特に有効な保護が達成される。
【0302】
すぐ使用できる組成物は、適する場合には他の殺虫薬、およびまた適する場合には一つ以上の殺真菌薬を含むことができる。
【0303】
可能な追加混合の相手は、好ましくは、国際公開公報第94/29 268号に挙げられている殺虫薬および殺真菌薬である。この文献に挙げられている化合物は、本出願の明確な成分である。
【0304】
特に好ましい混合の相手には、クロルピリホス、ホキシム、シラフルオフィン、アルファメトリン、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、ペルメトリン、イミダクロピリド、NI−25、フルフェノキシ尿素、ヘキサフルムロン、トランスフルスリン、チアクロピリド、メトキシフェノジドおよびトリフルムロンなどの殺虫薬、ならびにまた、エポキシコナゾール、ヘキサコナゾール、アザコナゾール、プロピコナゾール、テブコナゾール、シプロコナゾール、メトコナゾール、イマザリル、ジクロルフルアニド、トリルフルアニド、カルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル−ブチル、N−オクチル−イソチアゾリン−3−オンおよび4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オンなどの殺真菌薬を挙げることができる。
【0305】
同時に、本発明の化合物は、船体、スクリーン、ネット、建築物、係船システムおよび信号システムなどの塩水または淡海水と接触する物を汚損から保護するために用いることができる。
【0306】
カンザシゴカイ(Serpulidae)などの固着貧毛綱による汚損、および様々なエボシガイ類(Lepas)およびミョウガガイ類(Scalpellum)の種などのレダモルファ(Ledamorpha)群(エボシガイ)からの貝殻および種による汚損、またはフジツボ属種もしくはカメノテ種などのフジツボ類群(フジツボ)からの種による汚損は、船の摩擦抵抗を増大させ、結果として、より高いエネルギー消費およびさらに頻繁な乾ドッグでの滞在により運転コストを著しく上昇させる。
【0307】
藻類、例えば、シオミドロ種(Ectocarpus sp.)およびイギス種(Ceramium sp.)による汚損に加えて、総称蔓脚類(Cirripidia)(蔓脚類甲殻類)に入る固着切甲類(Entomostraca)群による汚損は、特に重要である。
【0308】
驚くべきことに、本発明の化合物は、単独で、または他の活性化合物との併用で、顕著な防汚作用を有することが今般判明した。
【0309】
本発明の化合物を単独で用いることによって、または他の活性化合物と併用することによって、例えば、硫化ビス(トリアルキルスズ)、ラウリン酸トリ−n−ブチルスズ、塩化トリ−n−ブチルスズ、酸化銅(I)、塩化トリエチルスズ、トリ−n−ブチル(2−フェニル−4−クロロフェノキシ)スズ、酸化トリブチルスズ、二硫化モリブデン、酸化アンチモン、高分子量チタン酸ブチル、フェニル(ビスピリジン)−ビスマスクロリド、フッ化トリ−n−ブチルスズ、エチレンビスチオカルバミン酸マンガン、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビスチオカルバミン酸亜鉛、2−ピリジンチオール1−オキシドの亜鉛塩および銅塩、エチレン−ビスチオカルバミン酸ビスジメチルジチカルバモイル亜鉛、酸化亜鉛、エチレン−ビスジカルバミン酸銅(I)、チオシアン酸銅、ナフテン酸銅およびハロゲン化トリブチルスズなどの重金属の使用を不要にすることができ、またはこれらの化合物の濃度を実質的に低下させることができる。
【0310】
適する場合には、すぐ使用できる防汚塗料は、他の活性化合物、好ましくは殺藻薬、殺真菌薬、除草薬、軟体動物駆除剤、または他の防汚活性化合物をさらに含むことができる。
【0311】
本発明の防汚組成物との併用に好ましく適する成分は、以下のとおりである。
【0312】
殺藻薬:
2−t−ブチルアミノ−4−シクロプロピルアミノ−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン、ジクロロフェン、ジウロン、エンドサール、フェンチンアセテート、イソプロツロン、メタベンズチアズロン、オキシフルオルフェン、キノクラミンおよびテルブトリンなど;
【0313】
殺真菌薬:
ベンゾ[b]チオフェンカルボン酸シクロヘキシルアミド、S,S−ジオキシド、ジクロロフルアニド、フルオルホルペット、ブチルカルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル、トリルフルアニド、ならびにアナコナゾール、シプロコナゾール、エポキシコナゾール、ヘキサコナゾール、メトコナゾール、プロピコナゾールおよびテブコナゾールなどのアゾールなど;
【0314】
軟体動物駆除剤:
フェンチンアセテート、メタアルデヒド、メチオカルブ、ニクロサミド、チオジカルブおよびトリメタカルブなど;または
【0315】
通常の防汚活性化合物:
4,5−ジクロロ−2−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、ジヨードメチルパラトリルスルホン、2−(N,N−ジメチルチオカルバモイルチオ)−5−ニトロチアジル、2−ピリジンチオール1−オキシドのカリウム、銅、ナトリウムおよび亜鉛塩、ピリジン−トリフェニルボラン、テトラブチルジスタノキサン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)−ピリジン、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、二硫化テトラメチルチウラム、および2,4,6−トリクロロフェニルマレイミドなど。
【0316】
用いられる防汚組成物は、本発明の化合物の本発明の活性化合物を0.001〜50重量%、特に、0.01〜20重量%の濃度で含む。
【0317】
さらに、本発明の防汚組成物は、例えば、Ungerer,Chem,Ind.1985,37,730−732およびWilliams,Antifouling Marine Coatings,Noyes,Park Ridge,1973に記載されているものなどの慣用の成分を含む。
【0318】
本発明の殺藻活性化合物、殺真菌活性化合物、軟体動物駆除活性化合物および殺虫活性化合物に加えて、防汚塗料は、特に、結合剤を含む。
【0319】
認識されている結合剤の例は、溶媒系中のポリ塩化ビニル、溶媒系中の塩素化ゴム、溶媒系、特に水性系中のアクリル酸樹脂、水性分散系の形態または有機溶媒系の形態での塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマー系、ブタジエン/スチレン/アクリロニトリルゴム、アマニ油などの乾性油、タールまたはビチューメンとの組合せで樹脂エステルまたは変性硬化樹脂、アスファルト化合物およびエポキシ化合物、少量の塩素ゴム、塩素化ポリプロピレンおよびビニル樹脂である。
【0320】
適する場合には、塗料は、塩水に好ましくは不溶性である無機顔料、有機顔料または着色剤も含む。塗料は、活性化合物の制御放出を可能ならしめるように松やになどの材料をさらに含むことができる。さらに、塗料は、可塑剤、流体学的性質に影響を及ぼす変性剤、および他の通常の成分を含むことができる。本発明の化合物または上述の混合物は、自己研摩防汚系に配合することもできる。
【0321】
本発明の活性化合物は、例えば住居、工場のホール、オフィス、車室およびこれらに類するものなどの閉鎖された空間において見出される動物有害生物、特に、昆虫、くも形類およびダニ類の防御にも適する。これらの有害生物を防御するための家庭用殺虫剤製品において、本化合物は、単独で用いることができ、または他の活性化合物および助剤と併用することができる。本化合物は、感受性および抵抗性の種に対して、およびすべての発育段階に対して有効である。こうした有害生物には、以下のものが挙げられる。
【0322】
サソリ類(Scorpionidea)の種類から、例えば、ブザス・オクチタヌス(Buthus occitanus)。
【0323】
ダニ目(Acarina)の種類から、例えば、ナガヒメダニ(Argas persicus)、鳩扁ダニ(Argas reflexus)、ブリオビア種(Bryobia spp.)、ニワトリダニ(Dermanyssus gallinae)、グリシファグス・ドメスチクス(Glyciphagus domesticus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubat)、クリイロコイタマダニ(Rhipicephalus sanguineus)、アメリカツツガムシ(Trombicula alfreddugesi)、ニュートロムビクラ・オータムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ヤケヒョウダニ(Dermatophagoides pteronyssinus)、コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)。
【0324】
真正クモ目(Araneae)の種類から、例えば、オオツチグモ科(Aviculariidae)、真正クモ科(Araneidae)。
【0325】
メクラグモ類(Opiliones)の種類から、例えば、プセウドスコルピオンズ・シェリファー(Pseudoscorpiones chelifer)、プセウドスコルピオンズ・シェイリジウム(Pseudoscorpiones cheiridium)、オピリオンズ・ファランギウム(Opiliones phalangium)。
【0326】
等脚目(Isopoda)の種類から、例えば、オニスカス・アセルス(Oniscus asellus)、ワラジムシ(Porcellio scaber)。
【0327】
倍脚目(Diplopoda)の種類から、例えば、ブラニウルス・グットラタス(Blaniulus guttulatus)、ポリデスムス種(Polydesmus spp.)。
【0328】
唇脚目(Chilopoda)の種類から、例えば、ジムカデ属種(Geophilus spp.)。
【0329】
シミ亜目(Zygentoma)の種類から、例えば、ヤマトシミ種(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インキリヌス(Lepismodes inquilinus)。
【0330】
ゴキブリ目(Blattaria)の種類から、例えば、トウキョウゴキブリ(Blatta orientalies)、チャバネ・ゴキブリ(Blattella germanica)、オキナワチャバネゴキブリ(Blattela asahinai)、ロイコフアエ・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンクロラ種(Panchlora spp.)、ウッドゴキブリ種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ・アウストララシアエ(Periplaneta australasiae)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、クロゴキブリ(Periplaneta fuliginosa)、スーペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa)。
【0331】
ミズギクカメムシ類(Saltatoria)の種類から、例えば、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)。
【0332】
ハサミムシ類(Dermaptera)の種類から、例えば、ヨーロッパクギヌキハサミムシ(Forficula auricularia)。
【0333】
等翅目(Isoptera)の種類から、例えば、レイビシロアリ種(Kalotermes spp.)、ヤマトシロアリ種(Reticulitermes spp.)。
【0334】
チャタテムシ類(Psocoptera)の種類から、例えば、レピナタス種(Lepinatus spp.)、コナチャタテ科種(Liposcelis spp.)。
【0335】
鞘翅目(Coleoptera)の種類から、例えば、アントレヌス種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス種(Attagenus spp.)、カツオブシムシ種(Dermestes spp.)、コヒメコクヌスモドキ(Latheticus oryzae)、ネクロビア種(Necrobia spp.)、ヒョウホンムシ種(Ptinus spp.)、コナナガシンクイ(Rhizopertha dominica)、グラナリアコクゾウムシ(Sitophilus granarius)、ココクゾウ(Sitophilus oryzae)、コクゾウ(Sitophilus zeamais)、ジンサンシバンムシ(Stegobium paniceum)。
【0336】
双翅目(Diptera)の種類から、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)、エーデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhychus)、ハマダラカ属種(Anopheles spp.)、オオクロバエ・エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、アカイエカ(Culex pipiens)、キューレックス・タルサーリス(Culex tarsalis)、ショウジョウバエ属種(Drosophila spp.)、小イエバエ(Fannia canicularis)、イエバエ(Musca domestica)、サンチョウバエ属種(Phlebotomus spp.)、サルコファーガ・カルナリア(Sarcophaga carnaria)、ブユ属種(Simulium spp.)サシバエ(Stomoxys calcitrans)、ガガンポ・パルドーサ (Tipula paludosa)。
【0337】
鱗翅目(Lepidoptera)の種類から、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、ティネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、コイガ(Tineola bisselliella)。
【0338】
ノミ目(Siphonaptera)の種類から、例えば、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ネコノミ(Ctenocephalides felis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、スナノミ(Tunga penetrans)、ケオブスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)。
【0339】
膜翅目(Hymenoptera)の種類から、例えば、カムポノタス・ヘルクレアヌス(Camponotus herculeanus)、クロクサアリ(Lasius fuliginosus)、トビイロケアリ(Lasius niger)、アメイロケアリ(Lasius umbratus)、イエヒメアリ属(Monomorium pharaonis)、パラベスプラ種(Paravespula spp.)、テトラモリウム・カエスピタム(Tetramorium caespitum)。
【0340】
シラミ目(Anoplura)の種類から、例えば、ヒト頭ジラミ(Pediculus humanus capitis)、ヒトキモノジラミ(Pediculus humanus corporis)、恥毛ジラミ(Phthirius pubis)
異翅目(Heteroptera)の種類から、例えば、ネッタイナンキンムシ(Cimex hemipterus)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)、およびトリアトーマ・インフェスタンス(Triatoma infestans)。
【0341】
家庭用殺虫薬の分野において、それらは、単独で用いられるか、またはリン酸エステル、カルバメート、ピレトロイド、成長調節剤などの他の適する活性化合物、もしくは他の既知の種類の殺虫薬からの活性化合物と併用される。
【0342】
それらは、エーロゾル、非圧縮スプレー製品、例えば、ポンプ式スプレーおよびアトマイザースプレー、自動煙霧システム、煙霧器、フォーム、ゲル、セルロースまたはポリマー製の蒸発装置用錠剤を用いる蒸発装置製品、液体蒸発装置、ゲルおよび膜型蒸発装置、
プロペラ駆動蒸発装置、エネルギー不要または受動蒸発システム、防虫紙、防虫バッグ、および防虫ゲルとして用いられ、顆粒または微粉として、塗布用の餌中または餌場内で用いられる。
【0343】
本発明の物質の調製および使用を下記の実施例に示す。
【0344】
調製例
(実施例1)
【0345】
【化33】
最初に、5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(1.00g、2.40mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−クロロスクシンイミド(0.33g、2.47mmol)を一度に少しずつ添加する。室温で0.5時間攪拌した後、その混合物を還流させながら5時間加熱する。冷却後、得られたスクシンイミドを濾過して取り出し、溶媒を減圧下で除去する。生成物は、ジアステレオマー混合物として単離する。
【0346】
これによって、1.02g(理論量の91%)の4−クロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.31(52.63%);logP=5.39(43.88%)
【0347】
(実施例2)
【0348】
【化34】
(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールから出発して、実施例1と類似に、化合物(2R)−4−クロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.31;logP=5.39
【0349】
(実施例3)
【0350】
【化35】
最初に、トリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニル(1.00g、2.47mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−クロロスクシンイミド(0.33g、2.47mmol)を一度に少しずつ添加する。室温で0.5時間攪拌した後、その混合物を還流させながら16時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をn−ペンタンとともに攪拌する。沈殿を濾過して取り出し、廃棄する。濾液を濃縮する。ジアステレオマー混合物として生成物を得る。
【0351】
これによって、1.08g(理論量の100%)のトリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−4−クロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニルを得る。
HPLC: logP=4.34(50.38%);logP=4.40(49.62%)
NMR(CDCN): δ=2.40(1H,m)、2.85(1H,m)、3.37(1H,m)、5.58(1H,m)、7.15(2H,m)、7.38−7.59(5H,m)ppm。
【0352】
(実施例4)
【0353】
【化36】
最初に、5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(1.00g、2.40mmol)を四塩化炭素(20mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−クロロスクシンイミド(1.28g、9.60mmol)を一度に少しずつ添加する。室温で0.5時間攪拌した後、その混合物を還流させながら5時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−へキサン/酢酸エチル 4:1)によって精製する。
【0354】
これによって、1.00g(理論量の81%)の4,4−ジクロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.92(94.4%)
融点: 60〜61℃
NMR(CDCN): δ=2.87(1H,dd)、3.68(1H,dd)、5.55(1H,dd)、7.20(2H,m)、7.38(2H,d)、7.46(2H,d)、7.63(1H,m)、7.69(2H,d)、7.75(2H,d)ppm。
【0355】
(実施例5)
【0356】
【化37】
最初に、トリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニル(1.00g、2.47mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−クロロスクシンイミド(6.60g、49.4mmol)を一度に少しずつ添加する。室温で0.5時間攪拌した後、その混合物を還流させながら16時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をn−ペンタンとともに攪拌する。沈殿を濾過して取り出し、廃棄する。濾液を濃縮する。
【0357】
これによって、0.73g(理論量の61%)のトリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−4,4−ジクロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニルを得る。
HPLC: logP=4.88(97.5%)
NMR(CDCN): δ=2.80(1H,dd)、3.67(1H,dd)、5.56(1H,dd)、7.19(2H,m)、7.42(2H,d)、7.52(2H,d)、7.62(1H,m)ppm。
【0358】
(実施例6)
【0359】
【化38】
最初に、(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(0.50g、1.20mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−クロロスクシンイミド(6.41g、48.0mmol)を一度に少しずつ添加する。室温で0.5時間攪拌した後、その混合物を還流させながら16時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、その残留物をn−ペンタンとともに攪拌する。沈殿を濾過して取り出し、廃棄する。濾液を濃縮する。
【0360】
これによって、0.54g(理論量の89%)の(2R)−4,4−ジクロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.91(95.86%)
融点: 76℃
NMR(CDCN): δ=2.87(1H,dd)、3.68(1H,dd)、5.55(1H,dd)、7.20(2H,m)、7.38(2H,d)、7.46(2H,d)、7.63(1H,m)、7.69(2H,d)、7.75(2H,d)ppm。
【0361】
(実施例7)
【0362】
【化39】
4’−[(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−1,1’−ビフェニル−4−オール(3.49g、0.01mol)をトルエン(75mL)に懸濁させる。水酸化ナトリウム水溶液(0.9mL、45% 重量/容積)を添加し、その反応混合物を室温で0.75時間攪拌する。この温度で、塩化トリフルオロメタンスルホニル(1.6mL、0.015mol)を一滴ずつ添加する。混合物を室温で16時間攪拌する。沈殿を濾過して取り出す。濾液を1Nの水酸化ナトリウム水溶液、重炭酸ナトリウム飽和溶液および塩化アンモニウム飽和溶液で順次洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−へキサン/酢酸エチル 9:1)によって精製する。
【0363】
これによって、0.41g(理論量の8%)のトリフルオロメタンスルホン酸4’−[(2R)−4−クロロ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−1,1’−ビフェニル−4−イルを得る。
HPLC: logP=5.22(98.7%)
NMR(CDCN): δ=2.10(1H,m)、3.35(1H,m)、5.45(2H,m)、7.15(2H,m)、7.47−7.60(5H,m)、7.69(2H,d)、7.80(2H,d)ppm。
【0364】
(実施例8)
【0365】
【化40】
最初に、トリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニル(1.00g、2.47mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−ブロモスクシンイミド(0.44g、2.47mmol)を一度に少しずつ添加する。次に、その混合物を室温で0.5時間攪拌し、その後、還流させながら16時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をn−ペンタンとともに攪拌する。沈殿を濾過して取り出し、廃棄する。濾液を濃縮する。ジアステレオマー混合物として生成物を得る。
【0366】
これによって、0.49g(理論量の36%)のトリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−4−ブロモ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニルを得る。
HPLC: logP=4.39(28.13%);logP=4.49(58.80%)
LC−MS(ESI−陽性):Rtmin=7.54[M+H](485.9;81Br);Rtmin=7.64[M+H](484.0;79Br)。
【0367】
(実施例9)
【0368】
【化41】
最初に、トリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニル(1.00g、2.47mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−ブロモスクシンイミド(8.80g、49.4mmol)を一度に少しずつ添加する。次に、その混合物を室温で0.5時間攪拌し、その後、還流させながら16時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、残留物をn−ペンタンとともに攪拌する。沈殿を濾過して取り出し、廃棄する。濾液を濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−へキサン/酢酸エチル 4:1)によって精製する。
【0369】
これによって、0.26g(理論量の18%)のトリフルオロメタンスルホン酸4−[(2R)−4,4−ジブロモ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル]−フェニルを得る。
HPLC: logP=4.97(95.04%)
NMR(CDCN): δ=3.07(1H,dd)、3.86(1H,dd)、5.52(1H,dd)、7.18(2H,m)、7.43(2H,d)、7.65(1H,m)、7.89(2H,d)ppm。
【0370】
(実施例10)
【0371】
【化42】
最初に、(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(1.00g、2.40mmol)をクロロホルム(50mL)に投入し、0℃に冷却する。この温度で、N−ブロモスクシンイミド(8.54g、48.0mmol)を一度に少しずつ添加する。次に、その混合物を室温で0.5時間攪拌し、その後、還流させながら5時間加熱する。溶媒を減圧下で除去し、その残留物をn−ペンタンとともに攪拌する。沈殿を濾過して取り出し、廃棄する。濾液を濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−へキサン/酢酸エチル 4:1)によって精製する。
【0372】
これによって、0.13g(理論量の9%)の(2R)−4,4−ジブロモ−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=6.01(93.26%)
NMR(CDCN): δ=3.09(1H,dd)、3.85(1H,dd)、5.50(1H,dd)、7.20(2H,m)、7.40(2H,d)、7.47(2H,d)、7.61(1H,m)、7.66(2H,d)、7.72(2H,d)ppm。
【0373】
(実施例11)
【0374】
【化43】
【0375】
段階1.
【0376】
【化44】
最初に、2−オキソ−5−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−ピロリジン−カルボン酸t−ブチル(4.21g、10.0mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に投入する。−78℃で、リチウムビス(トリメチルシリルアミド)(22.0mL、テトラヒドロフラン中1.0M、22.0mmol)を一滴ずつ添加し、その反応混合物をこの温度で1時間攪拌する。ヨウ化メチル(3.12g、22.0mmol)を−78℃で一滴ずつ添加する。その混合物をこの温度で2時間攪拌し、その後、放置して、16時間かけて室温に温める。混合物を塩化アンモニウム水溶液に注入し、酢酸エチルで抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて、濾過し、濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル 8:1)によって精製する。
【0377】
これによって、1.84g(理論量の40%)の3,3−ジメチル−2−オキソ−5−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−ピロリジンカルボン酸t−ブチルを得る。
HPLC: logP=4.99(98.2%)
【0378】
段階2.
【0379】
【化45】
最初に、1,3−ジフルオロベンゼン(0.48g、4.18mmol)をテトラヒドロフラン(25mL)に投入する。−78℃で、n−ブチルリチウム(2.61mL、ヘキサン中1.6M、4.18mmol)を一滴ずつ添加し、その混合物をこの温度で1時間攪拌する。テトラヒドロフラン(50mL)中の3,3−ジメチル−2−オキソ−5−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−ピロリジンカルボン酸t−ブチル(1.70g、3.8mmol)の溶液を−78℃で添加する。その混合物をこの温度で2時間攪拌し、その後、放置して、16時間かけて室温に温める。混合物を水に注入し、酢酸エチルで抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて、濾過し、濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル 20:1→10:1)によって精製する。
【0380】
これによって、0.63g(理論量の19%)の4−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソ−1−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブチルカルバミン酸t−ブチルを得る。
HPLC: logP=6.45(65.4%)
【0381】
段階3.
【0382】
【化46】
最初に、4−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソ−1−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブチルカルバミン酸t−ブチル(0.50g、0.89mmol)をジクロロメタン(10mL)に投入し、0℃に冷却する。トリフルオロ酢酸(0.68mL、8.9mmol)を一滴ずつ添加する。その混合物を室温で3時間攪拌し、蒸発乾固させる。2Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて残留物をpH11にし、その後、酢酸エチルで抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させて、濾過し、濃縮する。
【0383】
これによって、0.19g(理論量の46%)の4,4−ジメチル−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.67(95.6%)
NMR(CDCN): δ=1.17(3H,s)、1.25(3H,m)、1.84(1H,dd)、2.56(1H,dd)、5.33(1H,m)、7.09(2H,m)、7.39(2H,d)、7.43(2H,d)、7.50(1H,m)、7.64(2H,d)、7.72(2H,d)ppm。
【0384】
(実施例12)
【0385】
【化47】
最初に、硫酸(4.90g、強度98%、50.0mmol)を0℃で投入する。アセトニトリル(12.5mL)を一滴ずつ添加し、その混合物を0℃で0.5時間攪拌する。その反応混合物を−10℃に冷却し、アセトニトリル(47.5mL)中の[2−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル](2,6−ジフルオロフェニル)メタノン(4.21g、12.50mmol)の溶液を一滴ずつ添加する。混合物を放置して、ゆっくりと室温に温め、その後、80℃で16時間攪拌する。その反応混合物を室温に冷却し、水で希釈して、吸引しながら沈殿を濾過して取り出す。生成物をジアステレオマー混合物として得る。
【0386】
これによって、1.30g(理論量の24%)の2−(4−ブロモフェニル)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−4−スルホン酸を得る。
HPLC: logP=1.40(32%);logP=1.60(64.8%)。
LC−MS(ESI−陽性):Rtmin=3.34[M+H](417.9);Rtmin=3.69[M+H](417.9)。
NMR(DMSO): δ=2.35(1H,m)、2.42(1H,m)、3.05(1H,m)、3.17(1H,m)、4.87(1H,m)、4.94(1H,m)、5.60(1H,m)、5.68(1H,m)、7.29(4H,m)、7.48(2H,d)、7.54(2H,d)、7.61(2H,d)、7.67(2H,d)、7.73(2H,m)ppm。
【0387】
(実施例13)
【0388】
【化48】
最初に、硫酸(3.65g、強度98%、37.3mmol)を5℃で投入する。アセトニトリル(9.3mL)を一滴ずつ添加し、その混合物を0℃で0.5時間攪拌する。その反応混合物を−10℃に冷却し、アセトニトリル(27mL)中の(2,6−ジフルオロフェニル){2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]シクロプロピル}メタノン(3.89g、9.3mmol)の溶液を一滴ずつ添加する。混合物を放置して、ゆっくりと室温に温め、この温度で48時間攪拌する。その後、その反応混合物を80℃で16時間攪拌する。混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈して、吸引しながら沈殿を濾過して取り出す。生成物をジアステレオマー混合物として得る。
【0389】
これによって、3.80g(理論量の68%、湿潤生成物)の5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−4−スルホン酸を得る。
HPLC: logP=2.32(27.5%);logP=2.46(55.2%)。
LC−MS(ESI−陽性):Rtmin=4.99[M+H](498.1);Rtmin=5.19[M+H](498.1)。
【0390】
残留物を酢酸エチルとともに攪拌し、吸引しながら濾過して取り出す。生成物(第二バッチ)をジアステレオマー混合物として得る。
【0391】
これによって、2.80g(理論量の59%)の5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−4−スルホン酸を得る。
HPLC: logP=2.29(32.2%);logP=2.46(66.1%)。
NMR(DMSO): δ=2.35(1H,m)、2.99−3.17(1H,m)、4.72−4.80(1H,m)、5.52−5.65(1H,m)、7.23(2H,m)、7.46(2H,m)、7.54(1H,d)、7.63−7.84(6H,m)ppm。
【0392】
(実施例14)
【0393】
【化49】
(2R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(1.00g、2.40mmol)、4−ブロモベンズアルデヒド(0.89g、4.80mmol)、酢酸ナトリウム(0.39g、4.80mmol)および氷酢酸(0.21g、4.80mmol)をメタノール(20mL)中で48時間、還流しながら加熱する。その混合物を蒸発乾固させ、その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 10:1)によって精製する。
【0394】
これによって、0.34g(理論量の24%)の(2R)−4−(4−ブロモベンジリデン)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=6.43(100%)
NMR(DMSO): δ=2.91(1H,m)、3.68(1H,m)、5.69(1H,m)、6.49(1H,s)、7.32(2H,m)、7.40−7.49(6H,m)、7.56(2H,d)、7.70(3H,m)、7.79(2H,d)ppm。
【0395】
(実施例15)
【0396】
【化50】
5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−4−スルホン酸(実施例13)(0.32g、0.643mmol)とオルトギ酸エチル(0.953g、6.433mmol)とを併せ、その後、100℃で20時間さらに反応させる。その反応混合物を50mLの酢酸エチルに吸収させ、2回(それぞれの場合、30mLの水で)洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:n−ヘキサン/酢酸エチル 4:1)によって精製する。
【0397】
これによって、0.12g(理論量の28%)の5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−4−スルホン酸エチルを得る。
HPLC: logP=4.77(36.5%)
NMR(DMSO): δ=1.2(3H,m)、4.2(2H,m)、5.6(1H,m)、7.0−7.9(11H,m)ppm。
【0398】
(実施例16)
【0399】
【化51】
最初に、5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(2.00g、4.79mmol)およびベンズアルデヒド(1.02g、9.58mmol)を40mLのメタノールに投入する。その後、酢酸ナトリウム(0.79g、9.58mmol)を添加し、次に氷酢酸(0.58g、9.58mmol)を添加して、その混合物を室温で4日間攪拌する。その反応混合物を放置して冷却し、濃縮する。残留物を酢酸エチルに吸収させ、重炭酸ナトリウム飽和溶液、水で順次抽出する。有機相を分離して取り出し、硫酸マグネシウムで乾燥させて、濾過し、濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン→シクロヘキサン/酢酸エチル 10:1)によって精製する。
【0400】
これによって、1.38g(理論量の55%)の4−ベンジリデン−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.77(97%)
NMR(CDCN): δ=2.9−3.0(1H,m)、3.63−3.70(1H,m)、5.63−5.65(1H,m)、7.15−7.19(2H,m)、7.33−7.48(9H,m)、7.64(2H,m)、7.66(2H,m)ppm。
【0401】
(実施例17)
【0402】
【化52】
最初に、5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(2.00g、4.78mmol)および2−メチルプロピオンアルデヒド(0.69g、9.58mmol)を40mLのメタノールに投入する。その後、酢酸ナトリウム(0.79g、9.58mmol)を添加し、次に氷酢酸(0.58g、9.58mmol)を添加して、その混合物を室温、アルゴン下で4日間攪拌する。その後、その反応混合物を放置して冷却し、濃縮する。残留物を酢酸エチルに吸収させ、炭酸ナトリウム飽和溶液、水で順次抽出する。有機相を分離して取り出し、硫酸マグネシウムで乾燥させて、濾過し、濃縮する。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン→シクロヘキサン/酢酸エチル 20:1)によって精製する。
【0403】
これによって、0.1g(理論量の3.7%)の4−(2−メチルプロピリデン)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[4’−(トリフルオロメトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピロールを得る。
HPLC: logP=5.80(84%)
NMR(CDCN): δ=0.94−1.00(6H,m)、2.50(1H,m)、2.60(1H,m)、3.30(1H,m)、5.50(1H,m)、7.10(2H,m)、7.40(4H,m)、7.50(1H,m)、7.60(2H,m)、7.70(2H,m)ppm。
【0404】
示したlogP値は、逆相カラム(C18)を用いるHPLC(高速液体クロマトグラフィー)により、EEC指示79/831 Annex V.A8に従って決定した。温度:43℃。
【0405】
酸性領域における判定は、0.1%リン酸水溶液およびアセトニトリルの移動相ならびに10%アセトニトリルから90%アセトニトリルへの直線傾斜を用いてpH2.3で行った。
【0406】
既知logP値(二つの連続的アルカノンの一次補間により、滞留時間を利用してlogP値を決定)を有する非分枝鎖アルカン−2−オン(炭素原子3〜16個を有する)を用いて補正を行った。
【0407】
200nmから400nmのUVスペクトルを用い、最大クロマトグラフシグナルにおいて最大λ(ラムダ)値を決定した。
【0408】
使用例
(実施例A)
オオタバコガ(Heliothis virescens)試験
溶媒: ジメチルホルムアミド 30重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0409】
所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬することによって、大豆苗条(ダイズ(Glycine max))を処理し、葉がなお湿潤している状態で、オオタバコガのイモムシとともに置く。
【0410】
望ましい時間が経過した後、殺虫%を判定する。100%は、すべてのイモムシが死んだことを意味し、0%は、どのイモムシも死んでいないことを意味する。
【0411】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0412】
【表1】
【0413】
(実施例B)
パノニカス属(Panonychus)試験
溶媒: ジメチルホルムアミド 3重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0414】
果樹ハダニ(リンゴハダニ(Panonychus ulmi))が大量に群がっている高さ約30cmのスモモの木(プラム(Prunus domestica))に所望の濃度の活性化合物の調製物を吹き付ける。
【0415】
望ましい時間が経過した後、効果%を判定する。100%は、すべてのハダニが死んだことを意味し、0%は、どのハダニも死んでいないことを意味する。
【0416】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0417】
【表2】
【0418】
(実施例C)
ハイドン(Phaedon)幼虫試験
溶媒: ジメチルホルムアミド 30重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0419】
所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬することによって、キャベツの葉(キャベツ(Brassica oleracea))を処理し、葉がなお湿潤している状態で、カラシナにつく甲虫(ハイドン・コクレアリア(Phaedon cochleariae))の幼虫とともに置く。
【0420】
望ましい時間が経過した後、殺虫%を判定する。100%は、すべての甲虫の幼虫が死んだことを意味し、0%は、どの甲虫の幼虫も死んでいないことを意味する。
【0421】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0422】
【表3】
【0423】
(実施例D)
コナガ(Plutella)試験
溶媒: ジメチルホルムアミド 30重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0424】
所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬することによって、キャベツの葉(キャベツ(Brassica oleracea))を処理し、葉がなお湿潤している状態で、コナガ(コナガ(Plutella xylostella))のイモムシとともに置く。
【0425】
望ましい時間が経過した後、殺虫%を判定する。100%は、すべてのイモムシが死んだことを意味し、0%は、どのイモムシも死んでいないことを意味する。
【0426】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0427】
【表4】
【0428】
(実施例E)
シロイチモジヨウトウ(Spodoptera exigua)試験
溶媒: ジメチルホルムアミド 30重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0429】
所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬することによって、キャベツの葉(キャベツ(Brassica oleracea))を処理し、葉がなお湿潤している状態で、ヨウトウムシ(シロイチモジヨウトウ(Spodoptera exigua))のイモムシとともに置く。
【0430】
望ましい時間が経過した後、殺虫%を判定する。100%は、すべてのイモムシが死んだことを意味し、0%は、どのイモムシも死んでいないことを意味する。
【0431】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0432】
【表5】
【0433】
(実施例F)
ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)試験
溶媒: ジメチルホルムアミド 30重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0434】
所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬することによって、キャベツの葉(キャベツ(Brassica oleracea))を処理し、葉がなお湿潤している状態で、ヨウトウムシ(ヨトウガ(Spodoptera frugiperda))のイモムシとともに置く。
【0435】
望ましい時間が経過した後、殺虫%を判定する。100%は、すべてのイモムシが死んだことを意味し、0%は、どのイモムシも死んでいないことを意味する。
【0436】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0437】
【表6】
【0438】
(実施例G)
ナミハダニ属(Tetranychus)試験(OP耐性/浸漬処理)
溶媒: ジメチルホルムアミド 30重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および乳化剤とを混合し、その濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
【0439】
すべての段階の温室ハダニ(ナミハダニ(Tetranychus urticae))が大量に群がっているマメ科植物(インゲンマメ(Phaseolus vulgaris))を所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬する。
【0440】
望ましい時間が経過した後、効果%を判定する。100%は、すべてのハダニが死んだことを意味し、0%は、どのハダニも死んでいないことを意味する。
【0441】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0442】
【表7】
【0443】
(実施例H)
クロバエ類幼虫試験/発育抑制作用
試験動物: ヒツジキンバエ幼虫
溶媒: ジメチルスルホキシド
20mgの活性化合物を1mLのジメチルスルホキシドに溶解し、蒸留HOでの希釈により、さらに薄い濃度のものを調製する。
【0444】
馬肉約1cmおよび試験すべき活性化合物の調製物0.5mLが入っている試験管に、約20匹のヒツジキンバエの幼虫を導入する。24時間後および48時間後に、活性化合物の調製物の活性を判定する。底を砂で覆ったビーカーに試験管を移す。さらに2日後に試験管を取り出して、さなぎを数える。
【0445】
未処理の対照の発育期間の1.5倍が経過した後、羽化したハエの数を用いて活性化合物の調製物の活性を評価する。100%は、どのハエも羽化していないことを意味し;0%は、すべてのハエが正常に羽化したことを意味する。
【0446】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0447】
【表8】
【0448】
(実施例J)
多食性マダニ類の若虫脱皮試験
試験動物: それら自体を充分に吸ったアムブリオンマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)またはアムブリオンマ・ヘブレウム(Amblyomma hebraeum)の若虫
溶媒: ジメチルスルホキシド
20mgの活性化合物を1mLのジメチルスルホキシドに溶解し、蒸留HOでの希釈により、さらに薄い濃度のものを調製する。
【0449】
それら自体を充分に吸った10匹の若虫を、試験すべき活性化合物の調製物に1分間浸漬する。フィルタディスクを具備したペトリ皿(直径9.5cm)にそれらの動物を移し、蓋をする。環境を制御したキャビネットに4〜6週間、それらの若虫を置いた後、脱皮に対する効果を判定する。
【0450】
100%は、どの動物も正常に脱皮していないことを意味し;0%は、すべての動物が脱皮したことを意味する。
【0451】
活性化合物、活性化合物濃度および試験結果を下の表に示す。
【0452】
【表9】
【0453】
(実施例K)
ジアブロチカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)試験(土壌中の幼虫)
臨界濃度試験/土壌昆虫 − トランスジェニック植物の処理
溶媒: ジメチルホルムアミド 7重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒とを混合し、示した量の乳化剤を添加し、その濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0454】
活性化合物の調製物を土壌に注ぎかける。この場合、調製物中の活性化合物の濃度は、実質的に重要でなく、ppm(mg/L)で示される土壌の容量単位あたりの活性化合物の重量による量のみが重要である。その土壌を0.25Lのポットに充填し、これらを20℃で放置する。
【0455】
調製後直ちに、栽培品種 YIELD GUARD(Monsanto Comp.,USAの商標)のあらかじめ発芽させたトウモロコシ5つを各ポットに入れる。2日後、対応する試験昆虫を処理した土壌に置く。さらに7日後に、出現したトウモロコシ植物を数えることによって、活性化合物の効力を判定する(植物1つ = 活性20%)。
【0456】
(実施例L)
オオタバコガ(Heliothis virescens)試験(トランスジェニック植物の処理)
溶媒: ジメチルホルムアミド 7重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適する調製物を製造するために、1重量部の活性化合物と示した量の溶媒および示した量の乳化剤とを混合し、その濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0457】
所望の濃度の活性化合物の調製物に浸漬することによって、栽培品種Roundup Ready(Monsanto Comp.,USAの商標)大豆苗条(ダイズ(Glycine max))を処理し、葉がなお湿潤している状態で、タバコの芽につく虫、オオタバコガとともに置く。
【0458】
望ましい時間が経過した後、殺虫%を判定する。100%は、すべてのイモムシが死んだことを意味し、0%は、どのイモムシも死んでいないことを意味する。

Claims (18)

  1. 下記式(I):
    (式中、
    は、ハロゲンを表すか、それぞれ置換されていてもよいアルキルまたはアルコキシを表すか、−S(O)を表し、
    およびRは、互いに独立して水素、ハロゲンを表すか、それぞれ置換されていてもよいアルキルまたはアルコキシを表し、
    は、ハロゲンまたは置換されていてもよいアルキルを表すか、−SOを表し、
    は、水素、ハロゲンまたは置換されていてもよいアルキルを表すか、−SOを表し、
    さらに、RとRは一緒に、下記の基:
    を表し、
    は、ハロゲンを表すか、それぞれ置換されていてもよいアルキル、アルコキシまたはアルキルチオを表し、
    mは、0、1、2、3または4を表し、
    Qは、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とし、
    は、置換されていてもよいアルキルを表し、
    は、水素または置換されていてもよいアルキルを表し、
    は、水素、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アリールまたはヘテロアリールを表し、
    Xは、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、アルキレン、ハロゲノアルキレン、アルケニレン、ハロゲノアルケニレン、アルキニレン、アルキレンオキシ、オキシアルキレン、オキシアルキレンオキシ、−S(O)−アルキレン、シクロプロピレンまたはオキシラニレンを表し、
    Yは、直接結合を表すか、それぞれ置換されていてもよいフェニレン、ナフチレン、テトラヒドロナフチレンまたはヘテロシクリレンを表し、
    Zは、直接結合または−(CH−を表し、
    Eは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリル、ペンタフルオロチオ、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021を表すか;それぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、飽和または不飽和ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    10は、それぞれ置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    11は、それぞれ置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    12およびR13は、互いに独立して、水素または−SO11を表し、それぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたは飽和または不飽和ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    さらに、R12とR13は一緒に、それぞれ置換されていてもよいアルケニレンまたはアルキレン(この場合、アルキレン鎖には、それぞれ、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよい)を表し、
    14とR15は、互いに独立して、水素または−SO11を表し、それぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたは飽和または不飽和ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し、
    さらに、R14とR15は一緒に、置換されていてもよいアルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよい)を表し、
    16およびR17は、互いに独立して、水素を表し、それぞれ置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキルを表し、
    さらに、R16およびR17は一緒に、それぞれ置換されていてもよいアルキレンまたはアルケニレンを表し、
    18およびR19は、互いに独立して、水素を表すか、それぞれ置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表し、
    20およびR21は、互いに独立して、水素を表し、それぞれ置換されていてもよいアルキルまたはシクロアルキルを表し、
    さらに、R20およびR21は一緒に、それぞれ置換されていもよいアルキレン、アルコキシアルキレンまたはアルキルチオアルキレンを表し、
    22は、水素、−SO11、−COR11または−CO11を表し;それぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールまたは飽和または不飽和ヘテロシクリルを表し、
    wは、0、1または2を表し、
    nは、1、2、3または4を表す)
    のΔ−ピロリン。
  2. が、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシまたは−S(O)を表し、
    およびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシまたはアルコキシアルキルを表し、
    が、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表し、
    が、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表し、
    さらに、RとRが一緒に、下記の基:
    を表し、
    が、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチオを表し、
    mが、0、1、2、3または4を表し、
    Qが、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とし、
    が、アルキルまたはハロゲノアルキルを表し、
    が、水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表し、
    が、水素、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、アリールまたは窒素、酸素および硫黄から成る群から選択されるヘテロ原子1個以上を有する5〜10員ヘテロアリール(これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    Xが、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、アルキレン、ハロゲノアルキレン、アルケニレン、ハロゲノアルケニレン、アルキニレン、アルキレンオキシ、オキシアルキレン、オキシアルキレンオキシ、−S(O)−アルキレン、シクロプロピレンまたはオキシラニレンを表し、
    Yが、直接結合を表すか、フェニレン、ナフチレン、テトラヒドロナフチレンまたは窒素、酸素および硫黄から成る群から選択されるヘテロ原子1個以上を有する5〜10員飽和または不飽和ヘテロシクリレンを表し、これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより、一から四置換されていてもよく、
    Zが、直接結合または−(CH−を表し、
    Eが、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリル、ペンタフルオロチオ、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021を表すか;アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルコキシおよび−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、一置換または多置換されていてもよい)を表すか;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択されるヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    が、ハロゲン、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリアルキルシリル、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルケニルオキシ、ハロゲノアルケニルオキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、−S(O)11、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021、−(CHNR2021、−(CHN(R20)COR21、−(CHN(R20)SO21、−OSO20、−OSONR2021を表し、
    10が、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキル(これらは、各々、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    11が、ハロゲンおよび−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいアルキルを表すか、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    12およびR13が、互いに独立して、水素または−SO11を表し、アルキルまたはアルケニル(これらは、各々、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、一置換または多置換されていてもよい)を表し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択されるヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R12とR13が一緒に、ハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいアルケニレンを表すか、アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    14とR15が、互いに独立して、水素、−SO11を表し、アルキルまたはアルケニル(これらは、各々、ハロゲン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択されるヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R14とR15が一緒に、アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    16およびR17が、互いに独立して、水素を表し、ハロゲン、シアノ、アルコキシおよびアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいアルキルを表し、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールアルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R16およびR17が一緒に、アルキレンまたはアルケニレン(これらは、各々、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    18およびR19が、互いに独立して、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲノアルキルまたはハロゲノアルケニルを表し、
    20およびR21が、互いに独立して、水素、アルキル、ハロゲノアルキルを表すか、ハロゲンおよびアルキルから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいシクロアルキルを表し、
    さらに、R20およびR21が一緒に、アルキレン、アルコキシアルキレンまたはアルキルチオアルキレン(これらは、各々、ハロゲンおよびアルキルから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    22が、水素、−SO11、−COR11または−CO11を表し;アルキルまたはアルケニル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄から成る群から選択されるヘテロ原子1個以上を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル(これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    wが、0、1または2を表し、
    nが、1、2、3または4を表し、
    pが、0、1または2を表す、
    請求項1に記載の式(I)のΔ−ピロリン。
  3. が、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシまたは−S(O)を表し、
    およびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシまたはC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルを表し、
    が、ハロゲン、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表し、
    さらに、RとRが一緒に、下記の基:
    を表し、
    が、水素、ハロゲン、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表し、
    が、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシまたはC〜C−ハロゲノアルキルチオを表し、
    mが、0、1、2または3を表し、
    Qが、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とし、
    が、C〜C−アルキルまたはC〜C−ハロゲノアルキルを表し、
    が、水素、C〜C−アルキルまたはC〜C−ハロゲノアルキルを表し、
    が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキルを表すか、アリールまたは0〜3個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜3個のへテロ原子を有する5または6員ヘテロアリール(特に、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリルまたはピリジニル)を表し、これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより一から四置換されていてもよく、
    Xが、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、C〜C−アルキレン、C〜C−ハロゲノアルキレン、C〜C−アルケニレン、C〜C−ハロゲノアルケニレン、C〜C−アルキニレン、C〜C−アルキレンオキシ、C〜C−オキシアルキレン、オキシ−C〜C−アルキレンオキシまたは−S(O)−アルキレンを表し、
    Yが、直接結合を表すか、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン、1,4−ナフチレン、2,6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、2,7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、1,4−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、5,8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン(これらは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより一から四置換されていてもよい)を表すか;0〜3個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜3個のへテロ原子を有する5または6員飽和または不飽和ヘテロシクリレン(特に、フリレン、チエニレン、ピロリレン、オキサゾリレン、チアゾリレン、ピリジニレン、ピリミジニレンまたはピリダジニレンまたはピラジニレン)を表し、これらのラジカルは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより一から四置換されていてもよく、
    Zが、直接結合または−(CH−を表し、
    Eが、水素、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C〜C−アルキル)シリル、ペンタフルオロチオ、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021を表すか;C〜C20−アルキル、C〜C20−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C20−アルコキシ、C〜C20−アルケニルオキシ(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C10−アルコキシおよび−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表すか;C〜C12−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C12−シクロアルキルオキシ、アリール、アリール−C〜C−アルキル、アリールオキシ、アリールオキシ−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なるラジカルにより一から四置換されていてもよく、
    が、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリ−(C〜C−アルキル)シリル、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−ハロゲノアルケニルオキシ、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、−S(O)11、−C(R18)=N−OR19、−SONR2021、−(CHNR2021、−(CHN(R20)COR21、−(CHN(R20)SO21、−OSO20、−OSONR2021を表し、
    10が、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキルを表すか、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリールまたはアリール−C〜C−アルキル(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から同じまたは異なる置換基によって一から四置換されていてもよい)を表し、
    11が、C〜C20−アルキル(これらは、各々、ハロゲンおよび−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し、C〜C−シクロアルキル、アリールまたはアリール−C〜C−アルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から八置換されていてもよい)を表し、
    12およびR13が、互いに独立して、水素、−SO11を表し、C〜C20−アルキルまたはC〜C20−アルケニル(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択させる同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;C〜C12−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリール、アリール−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよく、
    さらに、R12とR13が一緒に、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいC〜C12−アルケニレンを表すか、C〜C12−アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    14とR15が、互いに独立して、水素、−SO11を表し、C〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から十三置換されていてもよい)を表し;C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリール、アリール−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよく、
    さらに、R14とR15が一緒に、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において一から四置換されていてもよいC〜C−アルキレンを表し、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−または−(CH−N(R22)−(CH−を表し、
    16およびR17が、互いに独立して、水素を表し、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルコキシおよびC〜C−アルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から十三置換されていてもよいC〜C−アルキルを表し、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリールまたはアリール−C〜C−アルキル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から八置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R16およびR17が一緒に、C〜C10−アルキレンまたはC〜C10−アルケニレン(これらは、各々、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から八置換されていてもよい)を表し、
    18およびR19が、互いに独立して、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロゲノアルキルまたはC〜C−ハロゲノアルケニルを表し、
    20およびR21が、互いに独立して、水素、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキルを表すか、フッ素、塩素、臭素およびC〜C−アルキルから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から八置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルを表し、
    さらに、R20およびR21が一緒に、C〜C−アルキレン、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキレンまたはC〜C−アルキルチオ−C〜C−アルキレン(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素およびC〜C−アルキルから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から九置換されていてもよい)を表し、
    22が、水素、−SO11、−COR11または−CO11を表し;C〜C20−アルキルまたはC〜C20−アルケニル(これらは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;C〜C12−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、アリール、アリール−C〜C−アルキル、0〜4個の窒素原子、0〜2個の非隣接酸素原子および/または0〜2個の非隣接硫黄原子を含む、1〜4個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和5〜10員ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜C−アルキル、特に、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニルを表し、これらのラジカルは、各々、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なるラジカルにより一から四置換されていてもよく、
    wが、0、1または2を表し、
    nが、1、2または3を表し、
    pが、0、1または2を表す、
    請求項1に記載の式(I)のΔ−ピロリン。
  4. が、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシまたは−S(O)を表し、
    およびRが、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、または1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシを表し、
    が、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜13個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表し、
    が、水素、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜13個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、−SOを表し、
    さらに、RとRが一緒に、下記の基:
    を表し、
    が、フッ素、塩素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ;1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−ハロゲノアルキルチオを表し、
    mが、0、1または2を表し、
    Qが、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とし、
    が、C〜C−アルキルを表すか、それぞれの場合、フッ素または塩素置換されていてもよいメチルまたはエチルを表し、
    が、水素、C〜C−アルキル、または1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表し、
    が、水素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、フェニル、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリルまたはピリジニル(これは、各々、Wのリストからのラジカルにより一から三置換されていてもよい)を表し、
    Xが、直接結合、酸素、−S(O)−、NR10−、カルボニル、カルボニルオキシ、オキシカルボニル、オキシスルホニル(OSO)、C〜C−アルキレン、1〜8個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキレン、C〜C−アルケニレン、1〜6個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルケニレン、C〜C−アルキニレン、C〜C−アルキレンオキシ、オキシ−C〜C−アルキレン、オキシ−C〜C−アルキレンオキシまたは−S(O)−C〜C−アルキレンを表し、
    Yが、直接結合を表すか、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン、1,4−ナフチレン、2,6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、2,7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、1,4−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、5,8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)ナフチレン、2,4−フリレン、2,4−チエニレン、2,4−ピロリレン、2,5−オキサゾリレン、2,5−チアゾリレン、2,5−ピリジニレン、2,6−ピリジニレン、2,5−ピリミジニレンまたは3,6−ピリダジニレンまたは2,5−ピラジニレン(これらは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより一から三置換されていてもよい)を表し、
    Zが、直接結合または−(CH−を表し、
    Eが、水素、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、ニトロ、トリメチルシリル、ジメチル−t−ブチルシリル、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−SONR2021を表すか;C〜C16−アルキル、C〜C16−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルケニルオキシ(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルコキシおよび−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なるラジカルにより一置換または多置換されていてもよい)を表すか;C〜C10−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C10−シクロアルキルオキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、ベンジルオキシ、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルケニル、1〜8個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、および1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なるラジカルにより一から三置換されていてもよい)を表し、
    が、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、トリメチルシリル、ジメチル−t−ブチルシリル、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルケニルオキシを表し;1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシ、1〜8個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルケニル、C〜C−ハロゲノアルケニルオキシを表し;C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、−S(O)11、−SONR2021、−(CHNR2021、−(CHN(R20)COR21、−(CHN(R20)SO21、−OSO20、−OSONR2021を表し、
    10が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    11が、フッ素、塩素、臭素および−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいC〜C10−アルキルを表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子をそれぞれの場合有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−ハロゲノアルコキシおよびC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    12およびR13が、互いに独立して、水素、−SO11を表し、C〜C16−アルキルまたはC〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;C〜C10−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から三置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R12とR13が一緒に、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいC〜C10−アルケニレンを表すか、C〜C10−アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    14とR15が、互いに独立して、水素、−SO11を表し、C〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から九置換されていてもよい)を表し;C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、シアノ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から三置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R14とR15が一緒に、C〜C−アルキレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、−(CH−N(R22)−(CH−(これらは、フッ素、塩素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において、それぞれの場合一から四置換されていてもよい)を表し、
    16およびR17が、互いに独立して、水素を表し、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルコキシおよびC〜C−アルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から九置換されていてもよいC〜C−アルキルを表し、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R16およびR17が一緒に、C〜C−アルキレンまたはC〜C−アルケニレン(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、および1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    20およびR21が、互いに独立して、水素、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルを表すか、フッ素、塩素、臭素およびC〜C−アルキルから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルを表し、
    さらに、R20およびR21が一緒に、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−O−(CH−、または−(CH−S−(CH−を表し、
    22が、水素、−SO11を表し、−COR11または−CO11を表し;C〜C16−アルキルまたはC〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;C〜C10−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から三置換されていてもよい)を表し、
    wが、0、1または2を表し、
    nが、1または2を表し、
    pが、0または1を表す、
    請求項1に記載の式(I)のΔ−ピロリン。
  5. が、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオまたはトリフルオロメチルチオを表し、
    およびRが、互いに独立して、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシを表し、
    が、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、−SOを表し、
    が、水素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、−SOを表し、
    さらに、RとRが一緒に、下記の基:
    を表し、
    が、フッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオまたはトリフルオロエチルチオを表し、
    mが、0または1を表し、
    Qが、基−X−Y−Z−Eを表すが、但し、Xが直接結合を表さない場合には、Yは、直接結合を表さないことを条件とし、
    が、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロエチルを表し、
    が、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルを表すか、フェニル、フリル、チエニル、ピロリルまたはピリジニル(これは、各々、Wのリストからのラジカルにより一から三置換されていてもよい)を表し、
    Xが、直接結合、酸素、硫黄、−SO−、NR10−、−CO−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−CH−、−(CH−、−C=C−(EまたはZ)、−C≡C−、−CHO−、−(CHO−、−OCH−、−O(CH−、−O−CH−O−、−SCH−、−S(CH−、−CHS−、または−(CHS−を表し、
    Yが、直接結合を表すか、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン、2,4−フリレン、2,4−チエニレン、2,5−ピリジニレン、2,5−ピリミジニレン、3,6−ピリダジニレンまたは2,5−ピラジニレン(これらは、各々、Wのリストからの同じまたは異なるラジカルにより一から二置換されていてもよい)を表し、
    Zが、直接結合、メチレンまたはエチレンを表し、
    Eが、水素、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、ホルミル、−S(O)11、−OSO11−、−NR1213、−COR11、−CO11、−OC(O)R11、−CONR1415、−N(R16)COR17、−SONR2021を表すか;C〜C16−アルキル、C〜C16−アルケニル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルケニルオキシ(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルコキシおよび−NR1213から成る群から選択される同じまたは異なるラジカルにより一置換または多置換されていてもよい)を表すか;シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、ベンジルオキシ、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジノ、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、チオモルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、−CF、−CHF、−CClF、−CFCHFCl、−CFCHF、−CFCCl、−CHCF、−CFCHFCF、CHCFH、−CHCFCF、−CFCFH、−CFCHFCF、ビニル、アルキル、1−プロペニル、ブテニル、−CF=CHF、−CF=CH、−CF=CCl、−CH=CF、−CFCF=CF、−CH=CFH、−CHCF=CF、−CF=CF、−CFCH=CF、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、トリフルオロエチルチオから成る群から選択される同じまたは異なるラジカルにより一から三置換されていてもよい)を表し、
    が、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、ビニル、アリル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、−OCFCFH、−CH=CF、−CH=CCl、−OCF=CF、−COMe、−COEt、−COMe、−COEt、−CO(t−Bu)、−SMe、−SOMe、−SOMe、−SCF、−SOCF、−SOCF、−SCHF、−SOCHF、−SOCHF、−SONMe、−HMe、−NEt、−N(n−Pr)、−N(Me)COMe、−N(Me)COEt、−N(Me)COPr、−N(Me)CO(t−Bu)、2−ピロリドン−5−イル、2−ピペリドン−6−イル、−N(Me)SOMe、−N(Me)SOEt、−N(Me)SOCF、−N(Et)SOCF、−N(Me)SO(CFCF、または−OSONMeを表し、
    10が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ベンジルまたはフェニルエチルを表し、
    11が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHF、−CCl、−CClF、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジエチルアミノエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルを表し、
    12およびR13が、水素、−SO11を表し、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;C〜C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C〜C−アルキル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から三置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R12とR13が一緒に、フッ素、塩素、臭素、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、および1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよいC〜C−アルケニレンを表すか、C〜C−アルキレン(この場合、アルキレン鎖には、それぞれの場合、−O−、−S−または−NR22−が割り込んでいてもよく、また、このラジカルは、フッ素、塩素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により、そのアルキレン部分において一置換または多置換されていてもよい)を表し、
    14とR15が、互いに独立して、水素、−SOCF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、−CF、−CHCF、−(CF)CF、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチルを表すか、フェニルまたはベンジル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から三置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R14とR15が一緒に、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−CH(CH)−CH−CH(CH)−CH−、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、または−(CH−N(R22)−(CH−を表し、
    16およびR17が、互いに独立して、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルを表すか、フェニルまたはベンジル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    さらに、R16およびR17が一緒に、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルロメトキシおよびトリフルロメチルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から四置換されていてもよい)を表し、
    20およびR21が、互いに独立して、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、トリフルオロメチル、トリフルロエチル、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表し、
    さらに、R20およびR21が一緒に、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−O−(CH−、または−(CH−S−(CH−を表し、
    22が、水素、−SO11を表し、−COR11または−CO11を表し;C〜C16−アルキルまたはC〜C16−アルケニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジ−(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルコキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一置換または多置換されていてもよい)を表し;C〜C−シクロアルキル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、テトラゾリル、フリル、フルフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、チエニル、テニル、ベンゾチエニル、チオラニル、ピロリル、インドリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジル、ピラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、トリアジニル、トリアゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル(これらは、各々、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、ならびに1〜9個のフッ素、塩素および/または臭素原子を有するC〜C−ハロゲノアルキルチオから成る群から選択される同じまたは異なる置換基により一から三置換されていてもよい)を表す、
    請求項1に記載の式(I)のΔ−ピロリン。
  6. 下記式(I−1):
    (式中、
    は、フッ素または塩素を表し、
    は、水素またはフッ素を表し、
    、R、R、mおよびQは、請求項1〜5のうちの一項において示した意味を有する)
    のΔ−ピロリン。
  7. およびRが、各々、フッ素を表す、請求項6に記載の式(I−1)のΔ−ピロリン。
  8. Xが、直接結合を表し、
    Yが、フェニレン、好ましくは1,4−フェニレンを表す、請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)のΔ−ピロリン。
  9. Eが、トリフルオロメトキシを表す、請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)のΔ−ピロリン。
  10. A)下記式(I−a):
    (この式中、
    、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有し、
    4−1は、塩素または臭素を表し、
    5−1は、水素、塩素または臭素を表す)
    のΔ−ピロリンが、
    A1)下記式(II):
    (この式中、R、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有する)
    のΔ−ピロリンと、下記式(III):
    (この式中、Halは、塩素または臭素を表す)
    のスクシンイミドとを反応させること、または
    A2)下記式(II−a):
    (この式中、R、RおよびRは、請求項1に示した意味を有する)
    のΔ−ピロリンと、下記式(IV):
    (この式中、
    Halは、塩素または臭素を表し、
    23は、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す)
    のハロゲン化スルホニルとを、適する場合には酸結合剤の存在下で、および適する場合には希釈剤の存在下で反応させること
    によって得られること;または
    B)下記式(I−b):
    (この式中、
    、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有し、
    4−2は、アルキルまたはハロゲノアルキルを表し、
    5−2は、水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す)
    のΔ−ピロリンが、
    下記式(V):
    (この式中、
    、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有し、
    4−2およびR5−2は、上で示した意味を有する)
    のアミノケトンと、ルイス酸またはプロトニック酸とを、適切な場合には希釈剤の存在下で反応させることによって得られること;または
    C)下記式(I−c):
    (この式中、
    、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有し、
    4−3は、−SO(この式中、Rは、請求項1において示した意味を有する)を表し、
    5−3は、水素を表す)
    のΔ−ピロリンが、
    下記式(VI):
    (この式中、R、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有する)
    のシクロプロパンと、硫酸およびアセトニトリルとを、適する場合には下記式(VII):
    − OH (VII)
    (この式中、Rは、請求項1において示した意味を有する)
    のアルコール存在下で反応させることによって得られること;または
    D) 下記式(I−d):
    (この式中、R、R、R、R、m、QおよびRは、請求項1において示した意味を有する)
    のΔ−ピロリンが、
    下記式(II):
    (この式中、R、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有する)
    のΔ−ピロリンと、下記式(VIII):
    − CHO (VIII)
    (この式中、Rは、請求項1において示した意味を有する)
    のアルデヒドとを、適する場合には塩基の存在下で、および適する場合には希釈剤の存在下で反応させることによって得られること
    を特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物を調製するための方法。
  11. 下記式(I−e):
    (式中、R、R、R、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有する)
    のΔ−ピロリン。
  12. 下記式(I−f):
    (式中、
    は、フッ素または塩素を表し、
    は、水素またはフッ素を表し、
    、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有する)
    のΔ−ピロリン。
  13. 下記式(V):
    (式中、
    、R、R、R、mおよびQは、請求項1において示した意味を有し、
    4−2は、アルキルまたはハロゲノアルキルを表し、
    5−2は、水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す)
    のアミノケトン。
  14. 下記式(IX)
    (式中、
    、mおよびQは、請求項1において示した意味を有し、
    4−2は、アルキルまたはハロゲノアルキルを表し、
    5−2は、水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表す)
    のラクタム。
  15. 増量剤および/または界面活性剤に加えて、請求項1に記載の式(I)の化合物を少なくとも一つ含むことを特徴とする農薬。
  16. 害虫を防除するための請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  17. 請求項1に記載の式(I)の化合物を有害生物および/またはそれらの生息場所に対して作用させることを特徴とする有害生物防除方法。
  18. 請求項1に記載の式(I)の化合物を増量剤および/または界面活性剤と混合することを特徴とする、農薬の調製方法。
JP2002564494A 2001-02-13 2002-01-31 害虫駆除において使用されるδ1−ピロリン Withdrawn JP2004527485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10106455A DE10106455A1 (de) 2001-02-13 2001-02-13 DELTA·1·-Pyrroline
PCT/EP2002/000990 WO2002064561A1 (de) 2001-02-13 2002-01-31 Delta1-pyrroline zur bekämpfung von schädlingen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527485A true JP2004527485A (ja) 2004-09-09

Family

ID=7673753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564494A Withdrawn JP2004527485A (ja) 2001-02-13 2002-01-31 害虫駆除において使用されるδ1−ピロリン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20040077881A1 (ja)
EP (1) EP1368311A1 (ja)
JP (1) JP2004527485A (ja)
KR (1) KR20030074730A (ja)
CN (1) CN1491211A (ja)
BR (1) BR0207171A (ja)
DE (1) DE10106455A1 (ja)
IL (1) IL157133A0 (ja)
MX (1) MXPA03007242A (ja)
WO (1) WO2002064561A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10205862A1 (de) * 2002-02-13 2003-08-21 Bayer Cropscience Ag DELTA1-Pyrroline
DE10243939A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Bayer Cropscience Ag Pyrroline
MX337367B (es) * 2007-12-21 2016-02-29 Merial Ltd El uso de compuestos de 6-halogeno-[1,2,4]-triazolo-[1,5-a]-pirimi dina para combatir pestes en y sobre animales.
CN102952056A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 中国中化股份有限公司 一种含有七氟异丙基苯基的二苯基吡咯啉类化合物及其用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118816A (en) * 1990-12-26 1992-06-02 American Cyanamid Company 2-aryl-5-(trifluoromethyl)-2-pyrroline compounds useful in the manufacture of insecticidal, nematocidal and acaricidal arylpyrroles
US5932520A (en) * 1995-05-23 1999-08-03 American Cyanamid Company Use of pyrrole compounds as antifouling agents
DE19648011A1 (de) * 1996-11-20 1998-05-28 Bayer Ag Cyclische Imine
DE19822245A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Bayer Ag 2-(2-Methylphenyl)-3,4-dihydro-2H-pyrrol- Derivate
DE19822247A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Bayer Ag 2-(2-Chlorphenyl)-3,4-dihydro-2H-pyrrol-Derivate
DE19847076A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Bayer Ag 2-Hetaryl-3,4-dihydro-2H-pyrrol-Derivate

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030074730A (ko) 2003-09-19
EP1368311A1 (de) 2003-12-10
DE10106455A1 (de) 2002-08-14
CN1491211A (zh) 2004-04-21
US20040077881A1 (en) 2004-04-22
MXPA03007242A (es) 2003-12-04
IL157133A0 (en) 2004-02-08
WO2002064561A1 (de) 2002-08-22
BR0207171A (pt) 2004-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060142369A1 (en) Delta 1-pyrrolines used as pesticides
JP3909019B2 (ja) 有害生物防除剤として使用されるデルタ1−ピロリン類
JP2004524310A (ja) 有害生物防除剤としての使用のためのピリジルピリミジン類
JP4165808B2 (ja) フタル酸ジアミド、該生成物の製造方法及び害虫を駆除するためのその使用
JP2004521888A (ja) 有害動物の抑制のための相乗的有害生物防除剤混合物
AU2002235883B2 (en) 2-heteroaryl-3,4-dihydro-2H-pyrrole derivatives and the use thereof as pesticides
JP2005521666A (ja) デルタ1−ピロリンおよび有害生物防除剤としてのそれらの使用
JP2003532717A (ja) 置換n−ベンゾイル−n´−(テトラゾリルフェニル)−尿素類とそれらの有害生物防除剤としての使用
JP2004509166A (ja) 光活性2,5−ビスアリール−デルタ1−ピロリンそしてこれらを有害生物防除剤として用いる使用
US20030220386A1 (en) Delta 1-pyrrolines for use as pesticides
JP2004527485A (ja) 害虫駆除において使用されるδ1−ピロリン
US6995185B2 (en) Δ1-pyrrolines used as pesticides
US20040152904A1 (en) Delta1 pyrrolines
JP2005504748A (ja) ピラゾリン誘導体及び病虫害防除剤としてのそれらの使用
JP4381141B2 (ja) Δ1−ピロリン
JP2005520808A (ja) 殺虫剤として使用される置換ピラゾリン
Plant et al. G (d) 1-pyrrolines used in pest control
JP2004536808A (ja) 殺虫剤としての置換イミダート化合物
JP2005532266A (ja) 害虫駆除に用いられる置換4−ピラゾリルピラゾリン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405