JP2004527420A - 車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置とこのブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転する方法 - Google Patents

車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置とこのブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527420A
JP2004527420A JP2003501729A JP2003501729A JP2004527420A JP 2004527420 A JP2004527420 A JP 2004527420A JP 2003501729 A JP2003501729 A JP 2003501729A JP 2003501729 A JP2003501729 A JP 2003501729A JP 2004527420 A JP2004527420 A JP 2004527420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
unit
chamber
vacuum booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003501729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527420A5 (ja
JP4440634B2 (ja
Inventor
ヴァーグナー・ヴィルフリート
ファイゲル・ハンス−イェルク
クネヴィッツ・インゴ
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10218972A external-priority patent/DE10218972A1/de
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2004527420A publication Critical patent/JP2004527420A/ja
Publication of JP2004527420A5 publication Critical patent/JP2004527420A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440634B2 publication Critical patent/JP4440634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
    • B60T13/575Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

負圧ケーシングを備え、この負圧ケーシングが少なくとも1個の可動の隔壁(9,10)によって少なくとも1つの負圧室(6)と少なくとも1つの作動室(5)に分割され、更に負圧室内の圧力と作動室内の圧力または作動室と負圧室の圧力差を感知するためのセンサユニット(36)を備えている、車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置において、ブレーキ真空倍力装置に電子制御ユニット(43)が付設され、この電子制御ユニットが負圧室と作動室の感知された圧力または作動室と負圧室の圧力差を評価するための評価ユニットを備えている。電子制御ユニットは評価ユニットによる評価に基づいてアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットを動作させるための作動ユニットを備えている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、負圧ケーシングを備え、この負圧ケーシングが少なくとも1個の可動の隔壁によって少なくとも1つの負圧室と少なくとも1つの作動室に分割され、更に負圧室内の圧力と作動室内の圧力または作動室と負圧室の圧力差を感知することできるセンサユニットを備えている、車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置に関する。
【0002】
本発明は更に、少なくとも1つの負圧室と、少なくとも1つの作動室を備え、負圧室内の圧力と作動室内の圧力が感知される、ブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転するための方法に関する。
【背景技術】
【0003】
ブレーキ真空倍力装置は、運転者によって加えられるペダル力を補助するために、エンジンから供される負圧の供給を必要とする。所定のペダル力の場合、エンジンに依存して、操作ユニットに供給される力の更なる上昇がペダル力の増大によってのみ可能である状態に達する。なぜなら、ブレーキ真空倍力装置が最大ブースト力に達しているからである。この状態を倍力装置の最大ブースト点と呼ぶ。
【0004】
例えば直接噴射ガソリンエンジンや直接噴射ディーゼルエンジンのような最新のエンジン技術において起こり得る負圧供給の低下によって、達成可能な最大ブースト力が低すぎると、付加的なブレーキ力ブーストが必要である。付加的なブレーキ力または追加ブレーキ圧を発生するための方法は、“アクティブ式”ブレーキ油圧ブーストユニットを使用することである。これは例えば油圧ポンプによって達成される。その際、ブレーキペダルを介して運転者によって加えられブレーキ真空倍力装置によって増幅されるブレーキ力から、油圧式マスターブレーキシリンダ内において生じる油圧は、油圧ポンプによって付加的に高められる。このポンプは電動機によって駆動され、この電動機は電子式ブレーキ制御ユニットによって制御される。
【0005】
更に、所定の用途のために、ブレーキ真空倍力装置において圧力センサを使用することが知られている。それによって、負圧室または真空室と作動室の間の圧力差を検出し、評価することができる。
【0006】
例えば特許文献1には、ブレーキ真空倍力装置と、車両ブレーキ装置を運転するための方法が開示されている。この場合、検出された圧力差はブレーキ真空倍力装置の制御弁を制御するために評価される。
【0007】
例えば特許文献2には、制御装置を備えたブレーキ真空倍力装置が開示されている。この制御装置は2つの空気案内通路を有する2つの圧力センサを支持している。この空気案内通路はブレーキ真空倍力装置の負圧室と作動室内に延びている。制御装置はブレーキ真空倍力装置を制御する働きをする。
【特許文献1】
ドイツ連邦共和国特許第4436297号明細書
【特許文献2】
ドイツ連邦共和国特許第19729158号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の課題は、油圧によりアクティブ式に倍力を行う車両ブレーキ装置のためのブレーキ真空倍力装置と制御方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この課題は本発明に従い、独立請求項の特徴によって解決される。
【0010】
本発明の特に有利な実施形と発展形は従属請求項に記載されている。
【0011】
本発明の根底をなす課題は、負圧ケーシングを備え、この負圧ケーシングが少なくとも1個の可動の隔壁によって少なくとも1つの負圧室と少なくとも1つの作動室に分割され、更にブレーキ真空倍力装置内の圧力を感知するためのセンサユニットを備えている、車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置において、負圧室内の圧力と作動室内の圧力あるいは作動室と負圧室の圧力差を感知するためのセンサユニットが設けられていることと、ブレーキ真空倍力装置に電子制御ユニットが付設され、この電子制御ユニットが負圧室と作動室の感知された圧力または作動室と負圧室の圧力差を評価するための評価ユニットを備えていることと、電子制御ユニットが評価ユニットによる評価に基づいてアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットを動作させるための作動ユニットを備えていることによって解決される。
【0012】
負圧室と作動室の圧力状態および/または圧力差を検出し、それを示す信号を発生し、この信号を制御ユニットに供給し、制御ユニットで評価するために、ブレーキ真空倍力装置が使用される。評価に応じて、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニット、特に電動機とポンプのユニットのための動作信号を発生することができる。それによって、付加的なブレーキ圧を発生または調整することができる。付加的な(油圧)ブレーキ圧力を確実に供給および制御することができる。なぜなら、圧力状態、ひいては倍力作用が負圧によって確実かつ正確に検出可能であるからである。
【0013】
本発明では、負圧室と作動室内の圧力の圧力差を感知し、感知した圧力差を示す電子制御ユニット用信号を発生するセンサユニットが設けられている。この実施形の場合、センサユニットによって、負圧室と作動室の圧力差が“直接的に”感知される。圧力差を示す信号は評価ユニットに供給され、その中で評価される。評価に応じて作動ユニットによってアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニット用動作信号を発生させることができる。
【0014】
本発明では、センサユニットは負圧室と作動室の圧力を、“標準化された”圧力に関連して、特に外部圧力(大気圧)に関連して感知し、負圧室と作動室内の感知された圧力を示す電子制御ユニット用信号を発生する。用語“外部圧力”は周囲の大気の圧力(大気圧)を意味する。従って、ここでは、2つの圧力信号、すなわち負圧室内の圧力の信号と作動室圧力の信号がセンサユニットによって感知される。この圧力を示す信号は評価ユニットに供給され、そこで評価される。評価ユニットによる評価に応じて、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットのための動作信号が、特に電動機とポンプのユニットのための動作信号を発生させるためのユニットによって発生可能である。それによって、付加的なブレーキ圧を上昇または制御するように、ブレーキ油圧ブーストユニットを制御することができる。負圧室と作動室の圧力を別々に感知するセンサユニットのこの実施形は有利である。なぜなら、感知された負圧室内の圧力と感知された作動室内の圧力を、電子制御ユニットの電子評価ユニットによって比較することができるからである。センサユニットのケーシングに電子的な評価要素および/または制御要素を設ける必要がないので、ケーシングは非常に小さくてコンパクトで軽量である。
【0015】
本発明では、センサユニットが負圧室内の圧力を感知するための第1のセンサ要素と、負圧室内の圧力を価値するための第2のセンサ要素とを備え、両センサ要素が共通のケーシング内に配置されている。この有利な実施形は、2個の圧力センサまたは真空センサの機能を一つにした1つの部品によって(二重圧力センサユニットまたは二重真空センサユニット)、ブレーキ真空倍力装置の両室の圧力状態を検出することができるという利点がある。これは、負圧室と外部圧力の圧力差を感知する第1のセンサ要素と、負圧室と外部圧力の圧力差を感知するための第2のセンサ要素を共通のケーシング内に設けることを意味する。両センサ要素は好ましくはケーシング内に隣接配置されている。
【0016】
本発明では、センサユニットのケーシングの少なくとも一部が負圧ケーシング内に、特に少なくとも一部が負圧室内に配置されている。ケーシングは好ましくは、第1と第2のセンサ要素がブレーキ真空倍力装置の内室、特に真空室内に配置されるように形成および/または配置されている。これは、センサ要素がブレーキ真空倍力装置を画成する負圧ケーシングの壁内に配置されていることを意味する。
【0017】
センサユニットのケーシングは好ましくは可動の隔壁を通過する管状またはホース状の接続管路を備えている。その際、接続管路の長さは、接続管路が隔壁のすべての位置で隔壁を通過するのに充分である。それによって、作動室圧力を感知するセンサ要素と作動室の接続が、ブレーキ真空倍力装置のすべての動作位置で保証される。
【0018】
本発明では、マスターブレーキシリンダ、特にタンデム式マスターブレーキシリンダを備えたブレーキシステムにおいて、センサユニットが負圧ケーシングのマスターブレーキシリンダ側の壁に配置されている。センサユニットがマスターブレーキシリンダ側のケーシングまたはケーシング部分に統合されていると有利である。
【0019】
本発明では、2個のセンサ要素の信号を伝送するために、センサユニットがセンサユニットを制御ユニットに電気的に接続するための4極の差し込み継手を備えている。
【0020】
更に、所定の用途のために、ブレーキ真空倍力装置が倍力を調整するために電磁制御可能な制御弁を備えている。それによって、例えばブレーキアシスト機能が実現可能である。
【0021】
本発明では、付加的なブレーキ補助に関する運転者の要求を検出するために、電子制御ユニットが検出ユニットを備え、付加的なブレーキブーストに関する運転者の要求が検出されたときに、油圧を付加的に上昇させるためにアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットを動作させるための作動ユニットが設けられている。
【0022】
本発明の根底をなす課題は、少なくとも1つの負圧室と、少なくとも1つの作動室を備え、負圧室内の圧力と作動室内の圧力が感知される、ブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転するための方法において、感知された圧力が評価のために電子ブレーキ制御ユニットに供給され、評価に応じてアクティブ式ブレーキ油圧ブーストが付加的なブレーキ圧力を上昇または調節するように行われることによって解決される。ブレーキ油圧ブーストによって、比較的に小さな出力、すなわち小さな倍力のブレーキ真空倍力装置を使用することができるという利点がある。このブレーキ真空倍力装置は相応して必要スペースが小さい。
【0023】
本発明では、評価が付加的なブレーキブーストの要求の検出を含んでおり、付加的なブレーキブーストに関する運転者の要求が検出されるときに、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットが必要な場合にのみ作動させられる。付加的な油圧を所定の状況でのみ発生させることができる。付加的な油圧は好ましくは内燃機関の“低温回転相”でのみ発生させられる。すなわち、エンジンがまだ充分な運転温度に達しておらず、それによって、内燃機関の真空出力が運転者のブレーキブーストのために使用するには低すぎるときに、付加的な油圧が発生させられる。この真空出力不足は、直接噴射式、特にガソリン直接噴射式内燃機関の場合にしばしば生じる。従って、本発明によるブレーキ真空倍力装置と方法は好ましくは、ブレーキ倍力のための真空が直接噴射装置、特にガソリン直接噴射装置を備えた内燃機関によって発生させられる車両ブレーキ装置のために使用される。
【0024】
本発明では、評価が最大ブースト点の到達の検出または少なくとも最大ブースト点への近接の検出を含んでおり、最大ブースト点の到達または最大ブースト点への近接が検出されときにのみ、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットが作動させられる。特に前述のブレーキ真空倍力装置の負圧供給の際、エンジンの真空出力が不足しているために充分な倍力機能がブレーキ倍力装置によって提供されないときに、最大ブースト点は直接噴射式内燃機関によって低温回転相で過早に達成可能である。最大ブースト点に達し、運転者がブレーキ圧力を更に要求する時に、付加的なブレーキ油圧ブーストユニットが作動する。
【0025】
本発明では、ブレーキ真空倍力装置および/またはブレーキ油圧ブーストユニットの倍力が、ブレーキアシストやドライビングダイナミクスコントロール(ESP)のようなブレーキ制御システムの他の機能に応じて調節可能である。この調節は例えばブレーキ真空倍力装置内の電磁制御可能な制御弁によって行うことができる。この制御弁によって、作動室と負圧室の圧力差を調節することができる。
【0026】
感知された圧力の評価はブレーキ真空倍力装置によるブレーキブーストの故障または妨害の検出を含んでいる。故障または妨害が検出されると、ブレーキ油圧ブーストユニットが調節可能に作動させられる。それによって、誤機能が少なくとも部分的に補正され、ブレーキ制御および/または運転者警告の変更を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
図面(図1〜図9)に基づいて本発明を例示的に詳しく説明する。
【0028】
図1〜6には、同じブレーキ倍力装置の異なる状態が示してあり、図7〜9にはセンサ要素の異なる実施の形態が示してある。図示した部品は対応する図において実質的に同じであり、同じ機能を発揮するので、機能を繰り返して説明したり参照符号を繰り返して示すことをしない。
【0029】
図1,2に示したブレーキ真空倍力装置は負圧ケーシングを備えている。この負圧ケーシングは例えばボウル1とカバー2とからなっている。両ケーシング半部1,2は二重機能を有する。すなわち、ケーシング半部はペダルから、ブレーキ倍力装置に接続されたマスターブレーキシリンダ(図示していない)に操作力を伝達し、かつ負圧容器としての働きをする。力の伝達はタイロッド構造体によって行われる。中央に配置された中央管3によって、機器の両フランジ側が互いに固定連結されている。ケーシングは伝達力から解放されており、大気(外気)と負圧の圧力差を受け止めるだけでよい。負圧ケーシングは作動室5と真空室6に分割されている。これは制御ハブ4と一緒に軸方向に移動可能なゴムダイヤフラム7,8と隔壁9,10によって行われる。中央管3を配置したことにより、この二分割されたゴムダイヤフラム7,8と二分割された隔壁9,10が必要である。外側のダイヤフラム7の外側エッジ11は負圧ケーシングのボウルとカバーの間に封止的に挟持固定され、内側のダイヤフラム8の内側エッジ12は制御ハブ4内に封止的に挟持固定されている。ダイヤフラム7,8は作動室5寄りの隔壁9,10の側でこの隔壁に接触し、それによって真空室6を作動室5に対してシールしている。隔壁10は出力方向13に向いた制御ハブ4の端面に形状補完的に保持されている。その際、隔壁10はゴムダイヤフラム8の内側エッジを制御ハブ4にしっかりと押し付ける。出力は出力部材14を経て行われる。この出力部材はリアクションディスク15を介して段部16に支持されている。制御ハブ4は他方の側でカバー2を通過し、フィルタ17を介して軸方向から大気に開放している。カバーに形状補完的に挿入されたシール18によって、作動室5は大気側がシールされている。
【0030】
リアクションディスク15への力の伝達は弁ピストン19を介して行われる。この弁ピストンは段付きのピストンロッド20の球状ヘッドに軸方向に遊びなしに可動に挟持取付けられている。ピストンロッド20は空気室21を通過し、図示していない操作ペダルに連結されている。空気室21内には、ピストンロッドが遊びをもって通過するディスク弁22が挿入されている。
【0031】
ディスク弁22内には、ばね23が挿入されている。このばねはピストンロッド20の第1の段部24に支持され、弁ディスク25に押し付けられる。ピストンロッド20はピストンロッド20の他の段部26とディスク27の間に作用する他のばね28によって、出力方向13と反対方向に付勢されている。それによって、ピストンロッドに機械的に連結された弁ピストン19はそのリング状のシールエッジ29が弁ディスク25に封止的に接触し、空気室21を倍力装置内部に対して分離する。その際、弁ピストンの周りに室30が分離形成されている。この室は穴31を介して作動室5に接続されている。室30は段部32の上方において半径方向外側にあり、そして制御ハブ4の通路33を介して負圧室6に接続されている。
【0032】
図1,2に示したブレーキ真空倍力装置の静止位置は、ばね34によって決定される。このばねは、ゴムダイヤフラム7,8が負圧ケーシングのカバー2に接触するまで、隔壁9,10を出力方向13と反対方向に押す。ペダルが静止位置にあると、弁ピストン19のシールエッジ29が弁ディスク25に接触することにより、作動室5への空気供給が遮断される。それによって、作動室5(図1において少数の点で示した室)には負圧が生じる。というのは、作動室5が図1,2に示すように、穴31と室30と段部32と通路33を介して負圧室6(図1において少数の点で示した室)に接続され、この負圧室が図示していない接続口を介して、連続的に作動する図示していない負圧源または真空源に接続されているからである(矢印35によって示してある)。
【0033】
図1に示すように、センサユニット36によって、作動室5と負圧室6内の圧力が測定される。そのために、センサユニットの第1のセンサ要素(図示していない)は第1の開口37を介して負圧室6に接続され、第2のサンサ要素(図示していない)は接続小管39の第2の開口38を介して作動室に接続されている。この接続小管は可動の壁9を通過している。接続小管39の代わりに、ホースまたは類似の可撓性接続管を配置してもよい。センサユニット36はブレーキ真空倍力装置の内側からまたは外側から取付け可能である。前者の場合、センサユニット36はブレーキ倍力装置の固定された構成部品である。交換の場合、ブレーキ真空倍力装置全体を交換しなければならない。従って、センサユニット36外側に配置した図示の実施の形態が有利である。このセンサユニットは図1に示すように、好ましくはブレーキ真空倍力装置の出力側の範囲に配置されている。これはこの出力側で、出力部材14がブレーキ圧力発生のためにどの方向に作用するかを示す。この特別な実施の形態では、この出力側に更に、変位センサ40が配置されている。この変位センサはピン41によって隔壁9の位置または変位を感知する。一般的には変位センサ40は不要である。従って、有利な実施の形態では、ブレーキ真空倍力装置は図示した変位センサ40を備えていない。
【0034】
図示した状態で、センサユニット36は、第1と第2のセンサ要素によって測定された圧力の差を検出しない。というのは、外気との接続が中断され、負圧室に至る通路が閉じているからである。この状態はブレーキ真空倍力装置の静止位置またはリリース位置に相当する。
【0035】
ペダルが操作され、それによってピストンロッド20と弁ピストン19が移動すると、弁ディスク25が段部32に接触するまで、ディスク弁22は上記移動に追従する。通路33は残りの室30から分離され、負圧室6と作動室5はもはや互いに接続されない。移動が更に進むと、外気に対する接続部がディスク弁25によって開放され、ダイヤフラム7,8の背後の負圧が弱まり始める。出力方向13においてブレーキ真空倍力装置に接続されたマスターブレーキシリンダ内の液圧が上昇することにより、マスターブレーキシリンダ内のピストンと、出力部材13と弁ピストン19が(リアクションディスク15によって伝達されて)停止する。同時に、ディスク弁25が閉じ、それによってそれ以上の外気の供給が停止れる。この達成された待機状態は図3と図4に示してある。
【0036】
待機状態または部分ブレーキング状態では、ペダル力の小さな変化は、隔壁9,10の両側の圧力差を増大または縮小し、マスターブレーキシリンダを経てブレーキシステム内の油圧を上昇または低下させ、それによって制動を行う。作動室5(図3において多数の点で示した室)と負圧室6(図3において少数の点で示した室)の間の圧力差は、センサユニット36のセンサ要素によって検出される。センサユニット36は圧力差を示す信号を発生する。この信号はライン42を経て制御ユニット43に供給される。変位センサ40の信号もライン44を経て制御ユニット43に供給されて評価される。ブレーキ真空倍力装置だけによって発生したマスターブレーキシリンダ内のブレーキ圧力が低すぎる場合には、評価に従って、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットのための制御信号が、ブレーキ圧力を付加的に上昇させるように発生可能である。
【0037】
ペダルを更に踏むと、力の一部がリアクションディスク15を経て出力部材14に直接伝達され、同時に弁ピストン19のシールエッジ29が弁ディスク25から離れ、室30を空気室21ひいては大気に連通させる。これは図5と図6に示してある。今や、空気は大気から(図5の矢印45)ディスク弁25を通って軸方向に(図6の矢印46)に流れ、そして室30から穴331を通って作動室5に流れる。作動室5と負圧室6の間の圧力差は、隔壁9,10を出力方向13に摺動させようとする。室21内の圧力(大気圧)は作動室5(図5において多数の点によって示した室)内の圧力に一致し、負圧室の圧力は接続され負圧源に発生する負圧に一致する(図5において少数の点によって示した室)。発生するすべての力が隔壁10から出力部材14に伝達される。制御ハブ4はこの操作力の作用を受けない。
【0038】
センサユニット36によって検出された、作動室5(多数の点で示した室)と負圧室6(少数の点で示した室)の圧力差は最大である。これはブレーキ真空倍力装置のフルブレーキング位置に相当する。ブレーキ真空倍力装置の最大ブースト力が与えられる。最大ブースト点に達する。出力部材13に接続するマスターブレーキシリンダピストンに対する力の更なる上昇は、運転者による一層大きなペダル踏力によってのみ可能である。センサユニット16はこの圧力差を示す信号を発生する。この信号は最大ブースト点に達したことを示す。運転者が更にブレーキ圧力増大を要求する場合にはブレーキ真空倍力装置の最大ブースト力では不充分であるので、制御ユニット43はブレーキ圧を付加的に上昇させるようなアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットのための制御信号を発生する。
【0039】
所定のシステム場合、ブレーキ真空倍力装置は電子制御弁を備えている。この電子制御弁によって、隔壁9,10に作用する圧力差が制御される(ここでは図示していないアクティブ式ブースタ)。
【0040】
図7〜9には、センサユニット36が断面図で示してある。
【0041】
図7のセンサユニット36の場合、第1のセンサ要素50を介して負圧室6の圧力が検知され、第2のセンサ要素51を介して作動室5の圧力が検知される。センサユニット36の本体または共通のケーシング52は、隔壁(図1,3,5参照)を貫通する接続小管39の開口38を介して作動室5に接続されている。接続小管の代わりに、可撓性の接続管、例えばホースを設けることができる。センサユニットは例えばマスターブレーキシリンダ側のボウル1に取付けられている。このボウルの内部は弾性的なシール53を介して真空を漏らさぬようにシールされている。これは、ボウル壁54をケーシング52のエッジ55とシール53の間に挟持することによって達成される。組み立てはねじ込みリング56によって有利に行うことができる。このねじ込みリングはシール53をボウル1の壁54とエッジ55に押し付ける。個々の圧力要素50,51は必要に応じて圧力差または絶対圧力を感知することができる。車両ブレーキ装置の電子制御ユニット43または他の制御装置に対する電気的な接続は、差し込み継手57によって行うことができる。差し込み継手57は少なくとも3本のピン58,59,60、特に4本のピンを備えている。図示したセンサユニットの場合、基準圧力として大気圧が測定される。この測定は開口61を介して、周囲の大気と連通することによって行われる。
【0042】
図8と図9においてセンサユニット36は、図7と異なり、センサ要素を1個だけしか備えていない。このセンサ要素は作動室5の圧力を感知する(図8の51)かあるいは負圧室6の圧力を感知する(図9の50)。センサユニットのその他の構造は図7に示したセンサユニットと同じであるので、詳しく説明しない。同じ部品にはここでも同じ参照符号が付けてある。
【0043】
しかし、図7に従って1個のケーシング内に2個のセンサ要素50,51を備えた実施の形態が有利である。というのは、センサユニットのメーカーからブレーキ真空倍力装置のメーカーを経て車両メーカーまで、この“ダブル圧力センサ”が、ブレーキ倍力装置の大きく異なる個所で圧力を感知する2つの圧力センサの機能を有するにもかかわらず、1個のセンサのように取り扱い操作可能であるからである。それによって、部品が1個でよいのでコスト上の利点が生じ、そして1個の差し込み継手によってセンサユニットに接続可能であるので組み立て上の利点が生じる。図7のセンサユニット36の構造は包装の点でも有利である。今日の車両では一般的に、ブレーキ真空倍力装置のペダル側よりもマスターブレーキシリンダの側に大きなスペースが供される。従って、マスターブレーキシリンダ側の配置が有利である。しかし、今日の車両のエンジン室内にはあまり空きスペースがない。そこで、第1のセンサ要素50と第2のセンサ要素51のための共通の1個のケーシング52を設けるときわめて有利である。このケーシングはセンサ信号の電子的な評価または処理のためのユニット、例えば電子回路を備えておらず、コンパクトな構造を実現することができる。ケーシング52を負圧ケーシング、特に負圧室内に少なくとも部分的に統合することにより、エンジン室内での必要スペースが更に低減される。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】第1の位置にあるブレーキ真空倍力装置の断面図である。
【図2】図1のブレーキ真空倍力装置の部分拡大断面図である。
【図3】第2の位置にある図1のブレーキ真空倍力装置の断面図である。
【図4】図3のブレーキ真空倍力装置の部分拡大断面図である。
【図5】第3の位置にある図1のブレーキ真空倍力装置の断面図である。
【図6】図5のブレーキ真空倍力装置の部分拡大断面図である。
【図7】2個のセンサ要素を備えたセンサユニットの断面図である。
【図8】作動室内の圧力を測定するための1個のセンサ要素を備えたセンサユニットの断面図である。
【図9】負圧室内の圧力を測定するための1個のセンサ要素を備えたセンサユニットの断面図である。

Claims (13)

  1. 負圧ケーシングを備え、この負圧ケーシングが少なくとも1個の可動の隔壁によって少なくとも1つの負圧室と少なくとも1つの作動室に分割され、更にブレーキ真空倍力装置内の圧力を感知するためのセンサユニットを備えている、車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置において、負圧室内の圧力と作動室内の圧力あるいは作動室と負圧室の圧力差を感知するためのセンサユニットが設けられていることと、ブレーキ真空倍力装置に電子制御ユニットが付設され、この電子制御ユニットが負圧室と作動室の感知された圧力または作動室と負圧室の圧力差を評価するための評価ユニットを備えていることと、電子制御ユニットが評価ユニットによる評価に基づいてアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットを動作させるための作動ユニットを備えていることを特徴とするブレーキ真空倍力装置。
  2. 負圧室と作動室内の圧力の圧力差を感知し、感知した圧力差を示す電子制御ユニット用信号を発生するセンサユニットが設けられていることと、圧力差を示す信号が評価ユニットで評価され、評価に応じて作動ユニットによってアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニット用動作信号が発生させられることを特徴とする、請求項1記載のブレーキ真空倍力装置。
  3. 負圧室と作動室内の圧力を外側圧力に関連づけて感知し、負圧室と作動室内の感知した圧力差を示す電子制御ユニット用信号を発生するセンサユニットが設けられていることと、圧力を示す信号が評価ユニットで評価され、評価に応じて作動ユニットによってアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニット用動作信号が発生させられることを特徴とする車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置。
  4. センサユニットが負圧室内の圧力を感知するための第1のセンサ要素と、負圧室内の圧力を価値するための第2のセンサ要素とを備えていることと、両センサ要素が共通のケーシング内に配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載のブレーキ真空倍力装置。
  5. センサユニットのケーシングの少なくとも一部が負圧ケーシング内に、特に少なくとも一部が負圧室内に配置され、ケーシングが可動の隔壁を通過する管状またはホース状の接続管路を備えていることを特徴とする、請求項4記載のブレーキ真空倍力装置。
  6. 第1と第2のセンサ要素が、ブレーキ真空倍力装置の内室、特に真空室内に配置されていることを特徴とする、請求項4または5記載のブレーキ真空倍力装置。
  7. マスターブレーキシリンダ、特にタンデム式マスターブレーキシリンダを備えたブレーキシステムにおいて、センサユニットが負圧ケーシングのマスターブレーキシリンダ側の壁に配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載のブレーキ真空倍力装置。
  8. センサユニットが可動の隔壁を通過する管状またはホース状の接続管路を備えていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載のブレーキ真空倍力装置。
  9. 付加的なブレーキブーストに関する運転者の要求を検出するために、電子制御ユニットが検出ユニットを備えていることと、付加的なブレーキブーストに関する運転者の要求が検出されたときに、油圧を付加的に上昇させるためにアクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットを動作させるための作動ユニットが設けられていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載のブレーキ真空倍力装置。
  10. 少なくとも1つの負圧室と、少なくとも1つの作動室を備え、負圧室内の圧力と作動室内の圧力が感知される、ブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転するための方法において、感知された圧力が評価のために電子ブレーキ制御ユニットに供給され、評価に応じてアクティブ式ブレーキ油圧ブーストが付加的なブレーキ圧力を上昇または調節するように行われることを特徴とする方法。
  11. 評価が付加的なブレーキブーストの要求の検出を含んでいることと、付加的なブレーキブーストに関する運転者の要求が検出されるときに、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットが必要な場合にのみ作動させられることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 評価が最大ブースト点の到達の検出または少なくとも最大ブースト点への近接の検出を含んでいることと、最大ブースト点の到達または最大ブースト点への近接が検出されときにのみ、アクティブ式ブレーキ油圧ブーストユニットが作動させられることを特徴とする、請求項10または11記載の方法。
  13. ブレーキ真空倍力装置および/またはブレーキ油圧ブーストユニットの倍力が、ブレーキアシストやドライビングダイナミクスコントロール(ESP)のようなブレーキ制御システムの他の機能に応じて調節可能であることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一つに記載の方法。
JP2003501729A 2001-06-02 2002-05-27 車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置とこのブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転する方法 Expired - Fee Related JP4440634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10127096 2001-06-02
DE10218972A DE10218972A1 (de) 2001-06-02 2002-04-27 Unterdruckbremskraftverstärker einer Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zum Betrieb einer Fahrzeugbremsanlage mit einem Unterdruckbremskraftverstärker
PCT/EP2002/005797 WO2002098718A1 (de) 2001-06-02 2002-05-27 Unterdruckbremskraftverstärker einer fahrzeugbremsanlage und verfahren zum betrieb einer fahrzeugbremsanlage mit einem unterdruckbremskraftverstärker

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004527420A true JP2004527420A (ja) 2004-09-09
JP2004527420A5 JP2004527420A5 (ja) 2006-01-05
JP4440634B2 JP4440634B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=26009467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501729A Expired - Fee Related JP4440634B2 (ja) 2001-06-02 2002-05-27 車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置とこのブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040160119A1 (ja)
EP (1) EP1397280B1 (ja)
JP (1) JP4440634B2 (ja)
DE (1) DE50209980D1 (ja)
WO (1) WO2002098718A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012057A1 (de) * 2003-07-28 2005-02-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische fahrzeugbremsanlage
US7686404B2 (en) 2005-02-23 2010-03-30 Continental Teves, Inc. Electro-hydraulic braking system
JP5227293B2 (ja) 2009-11-30 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 助勢限界認定装置、助勢限界認定方法および助勢限界認定装置を備えた車両用ブレーキシステム
US8287055B2 (en) 2010-09-28 2012-10-16 Robert Bosch Gmbh Brake control of a vehicle based on driver behavior
DE102010062163A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur Überwachung von Position und Bewegung eines Bremspedals
US8874306B2 (en) * 2011-04-05 2014-10-28 Robert Bosch Gmbh Fast detection of error conditions in vehicle vacuum sensors for a hydraulic boost compensation system
DE102012212141A1 (de) * 2011-07-11 2013-01-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker
DE102013223087A1 (de) * 2013-01-22 2014-07-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Haltebaugruppe
CN103072563B (zh) * 2013-02-06 2015-04-08 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种基于ecu控制的电动真空泵控制方法
JP6066113B2 (ja) * 2014-08-19 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 電動式バキュームポンプの制御装置
DE102015209788A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker
CN105404782B (zh) * 2015-11-27 2018-04-03 郑州比克新能源汽车有限公司 一种轿车制动过程中真空度的计算方法
CN106884784B (zh) * 2017-03-17 2018-09-28 北京新能源汽车股份有限公司 一种真空泵的性能评估方法、装置及电动汽车
FR3098478B1 (fr) * 2019-07-08 2021-07-23 Renault Sas Dispositif d’assistance au freinage.
CN112937534B (zh) * 2021-03-31 2022-08-09 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车液压制动助力控制方法
WO2023203566A1 (en) * 2022-04-18 2023-10-26 Evage Ventures Pvt. Ltd. Controlling a vacuum pump for operating a brake booster of a vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4436297C2 (de) * 1994-10-11 1998-10-08 Lucas Ind Plc Elektronisch gesteuerter Bremskraftverstärker und Verfahren zu dessen Betrieb
JP3752756B2 (ja) * 1996-04-08 2006-03-08 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
JP4132140B2 (ja) * 1996-09-10 2008-08-13 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
US5938297A (en) * 1996-12-13 1999-08-17 General Motors Corporation Method and device for brake application
EP1067032B1 (en) * 1996-12-27 2006-12-13 Denso Corporation Vehicular brake system
DE19729158C1 (de) * 1997-07-08 1998-10-01 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärker-Steuergerät und damit ausgerüsteter Bremskraftverstärker
DE19743959A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19756080A1 (de) * 1997-12-17 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Bremsdruck-Steuereinrichtung, insbesondere für ein Straßenfahrzeug
WO1999038741A1 (de) * 1998-01-31 1999-08-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremskraftübersetzungsvorrichtung, insbesondere für kraftfahrzeuge
US6253656B1 (en) * 1998-07-08 2001-07-03 Lucas Industries Public Limited Company Sensor assembly for a brake booster and brake booster equipped therewith

Also Published As

Publication number Publication date
US20040160119A1 (en) 2004-08-19
DE50209980D1 (de) 2007-05-31
EP1397280A1 (de) 2004-03-17
WO2002098718A1 (de) 2002-12-12
JP4440634B2 (ja) 2010-03-24
EP1397280B1 (de) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440634B2 (ja) 車両ブレーキ装置のブレーキ真空倍力装置とこのブレーキ真空倍力装置を備えた車両ブレーキ装置を運転する方法
US20080312801A1 (en) Apparatus for determining positions and movements of a brake pedal for a vehicle brake system
US6494545B2 (en) Apparatus for diagnosing accumulator based on fluid pressure in its fluid-tightly sealed state
US6324845B1 (en) Self contained, supplemental vacuum assist unit for vehicle brake booster
JPS6078849A (ja) ブレ−キ倍力装置
JP2008230602A (ja) 車輛の制動を検出するようになった方法及びブースター、及びこのようなブースターの製造方法
US6253656B1 (en) Sensor assembly for a brake booster and brake booster equipped therewith
KR20100098847A (ko) 차량용 브레이크
JP4440462B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JPH0220461A (ja) 自動車用ブレーキユニット
JP2719834B2 (ja) 気圧式倍力装置
US6434933B1 (en) Hydraulic pressure brake device for vehicles
JPH0986394A (ja) 負圧式倍力装置
JP4879437B2 (ja) 空気圧式ブレーキ倍力装置を備えた車両ブレーキ装置
US20050156127A1 (en) Pneumatic valve for braking systems
US6805037B2 (en) Brake booster sensor
JP2004527409A (ja) 真空ブレーキブースタ用のセンサ装置及び該センサ装置が設けられた真空ブレーキブースタ
JPH0577546B2 (ja)
JPH092244A (ja) 負圧式倍力装置
US20240182012A1 (en) Electronically slip-controllable power brake system
JP2001138896A (ja) 車両の液圧ブレーキ装置
KR19990021085A (ko) 브레이크 부스터의 진공상태 검출장치
JP2577936B2 (ja) バックアップ用流体源をもつバキュームサーボブレーキ装置
US6321633B1 (en) Booster
JP3901251B2 (ja) 車両用負圧ブースタにおける制動力推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees