JP2004527331A - 超音波成形機器 - Google Patents

超音波成形機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527331A
JP2004527331A JP2002590844A JP2002590844A JP2004527331A JP 2004527331 A JP2004527331 A JP 2004527331A JP 2002590844 A JP2002590844 A JP 2002590844A JP 2002590844 A JP2002590844 A JP 2002590844A JP 2004527331 A JP2004527331 A JP 2004527331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
sonotrode
head
control unit
fomax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002590844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4416405B2 (ja
Inventor
ユグニン,ジェラール
パシェ,ピエール
Original Assignee
エコール ダンジェニユール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコール ダンジェニユール filed Critical エコール ダンジェニユール
Publication of JP2004527331A publication Critical patent/JP2004527331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416405B2 publication Critical patent/JP4416405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/20Power-driven cleaning or polishing devices using ultrasonics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0269Driving circuits for generating signals continuous in time for generating multiple frequencies
    • B06B1/0284Driving circuits for generating signals continuous in time for generating multiple frequencies with consecutive, i.e. sequential generation, e.g. with frequency sweep
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/50Application to a particular transducer type
    • B06B2201/55Piezoelectric transducer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/76Medical, dental

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、取り付け構造体(10)、前記取り付け構造体(10)に弾力的に取り付けられたソノトロード(14)、成形作業を行うために前記ソノトロード(14)に固定された器具(16)、前記ソノトロード(14)を制御すると共に電力を与える制御ユニット(12)を有する超音波成形機器に関する。この機器は、前記ソノトロード(14)と前記器具(16)によって形成されている組立体が、牽引圧縮及びねじれから選択されるモードにおいて、下限fominから上限fomaxへと変化させることのできる超音波共鳴周波数foを有し、前記組立体が、周波数fpmin<fominと周波数fpmax>fomaxとの間で他の共鳴周波数を有さないように設計されている。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は
・取り付け構造体、
・前記取り付け構造体に弾力的に取り付けられたソノトロード(sonotrode)、
・成形作業を行うために前記ソノトロードに固定された器具、
・前記ソノトロードを制御し、電力を与える制御ユニット
を有する型の超音波成形機器に関する。
【0002】
「成形」とは、物の機械的な除去又は溶融によって対象物の構造を変更しようとする全ての機械的操作を意味する。
【背景技術】
【0003】
この型の機器は、例えば、WO特許第89/01763に開示されている。この機器は、超音波周波数での低振幅の動きによって作動される掻き取り具によって歯石を破壊し、歯から歯石を除去するためのものである。制御ユニットは増幅器型の回路であって、ソノトロードに連結されて機器の特徴によって決定される周波数を有する発振機を形成する。この周波数は、特に、機器が操作されるとジュール効果によって上昇する温度と共に変化する。
【0004】
増幅器型の回路を使用すると、満足の行く作動条件が提供される。しかしながら、増幅器型の回路は比較的高価で、使用可能な容量を考慮すると、使用に際しての電力が大きくなると、より一層高価になる。
【発明の開示】
【0005】
本発明の目的は、機器の特徴の関数としては変動しない信号を変換器の端子に与えるように設計された、単純化された制御ユニットの使用を可能にすることである。その結果、機器はサーボシステムを有する必要がもはや無く、機器の単純化及び小型化を実現することができる。
【0006】
この目的は、この機器が次のように構成されているという事実によって達成することができる。
・ソノトロードと器具によって形成されている組立体が、牽引圧縮及びねじれから選択されるモードにおいて、下限fominから上限fomaxへと変化させることのできる超音波共鳴周波数foを有し、
・前記組立体が、周波数fpmin<fominと周波数fpmax>fomaxとの間で他の共鳴周波数を有さず、
制御ユニットは、準ランダム信号によって周波数変調される正弦波信号を発生して最小周波数feminと最大周波数femaxとの間の電気通過帯域信号を印加することができるようにした型のものである(ここで、feminはfpminとfominとの間の周波数であり、femaxはfomaxとfpmaxとの間の周波数である。)。
【0007】
「準ランダム信号」は、例えば、シフトレジスタによってコンピュータプログラムが発生することのできるもののような、ランダム信号又は擬似ランダム信号を意味する。自然周波数foは周波数のスペクトルとして考慮されるのがよく、その最大値はfoである。このスペクトルの幅は実質的にソノトロードの構造と作動条件との関数である。考慮されている範囲でfo以外の共鳴周波数がないというのは相対的な意味において理解されるべきである。実際には、考慮されている周波数foでのエネルギーレベルとfpminからfpmaxの範囲の残りの範囲におけるエネルギーレベルとの間の比が4:1であれば、許容可能な作動条件を得るのに既に十分である。
【0008】
前記のような機器については、ソノトロードは、その時点での自然周波数に対応する信号成分によって動力が与えられる。したがって、fominとfomaxとの間の周波数は、feminとfemaxとの間にあるので、機器の操作範囲全体において維持することができる。さらに、feminとfemaxとの間の周波数を含むfpminとfpmaxとの間に他の共鳴周波数がないので、漂遊周波数で機器が発振を始める危険性がない。機器が漂遊周波数で発振すると、効率を低減し、連続動作を妨げ得る程度の発熱が生じることがある。
【0009】
この機器においては、制御ユニットはE型増幅器で形成された電力回路、及び該電力回路を駆動する制御回路を含むことができ、ソノトロードは圧電型変換器を含むことができる。より詳しくは、前記電力回路は電力用トランジスタと変圧器とを有し、該変圧器の一次巻線は前記トランジスタに接続されており、二次巻線は前記圧電型変換器に接続されている。
【0010】
使用状態に応じて器具に与える電力を変化させる必要がある。これは、制御ユニットがfemin及び/又はfemaxの値を変えることによって容易に達成することができる。feminとfemaxとの間隔が増加するに従って、考慮されている周波数foが使用することのできる電力は減少する。より正確には、使用することのできる電力は、帯域幅の変化に反比例する。
【0011】
ソノトロードが牽引圧縮モードで動作し、その周波数が20 kHzよりも高いと好ましい。
【0012】
機器を手で扱えるようにするために、その取り付け構造体は、内側にソノトロードを搭載したスリーブで形成される。
【0013】
ソノトロードが最適に動作する条件を保証するために、ソノトロードは慣性質量体とヘッドとを有する。一方が前記質量体と協働し、他方が前記ヘッドと協働する2つの弾性部材によってソノトロードは前記スリーブに取り付けられ、器具はヘッドにしっかりと固定されている。前記圧電型変換器は前記ヘッドと質量体との間に挿入される。
【0014】
これらの機器によって、特に、前記器具が歯から歯石を除去するのに適した掻き取り具の形状をしていると、掻き取りによる成形を行うことができる。
【0015】
本発明の他の特徴及び効果は、添付の図面を参照してなされる以下の記載から明らかになろう。
【0016】
図1に示されている機器は歯から歯垢を除去するためのものである。この機器は、スリーブ10、該スリーブ中に収容された制御ユニット12(これについては、図2を参照して詳述する)、ソノトロード14、及び螺子によって前記ソノトロード14にしっかりと取り付けられると共にスリーブ10の外側に配された掻き取り具16を形成する器具を実質的に有している。制御ユニット12は、スリーブ10の端部の一方に接続されているケーブル18によって、図示されない電気エネルギー源から電力を供給される。
【0017】
スリーブ10は、軸A−Aを有する、ステンレススチール又は合成材料によって作られた実質的に柱状の管によって形成されている。その端部の1つ10aは、制御ユニット12をスリーブ10の内側に保持すると共にケーブル18が通り抜けている環状キャップ20によって部分的に閉鎖されている。他端10bは開口部を有しており、掻き取り具16を有するソノトロード14の端部がそこに嵌合している。スリーブ10は一体に作られていてもよく、また、相互に協働し、螺子又は溶接によって相互に固定された複数の環から形成されていてもよい。複数の環を使用すると、制御ユニット12及びソノトロード14の配置が容易になる。
【0018】
その端部10bに隣接する位置に、スリーブ10は掻き取り具16の駆動に使用する電力を調整する制御環22と、長手方向に動くことができて機器のスイッチのオン/オフを制御するボタン24とを有している。
【0019】
制御環22は環状多極磁石26を備えており、スリーブ10の内側に固定されると共に導線30によって制御ユニット12に電気的に接続されている磁気感応性接触器28を制御する。制御環22と接触器28とは、制御環22の回転方向が制御ユニット12によって認識されるように配されている。
【0020】
ボタン24は、やはりスリーブ10に搭載され、導線34によって制御ユニット12に接続されたスイッチ34を制御して、掻き取り具16を動かし始めるソノトロード14の電力のオン/オフを制御する。
【0021】
ソノトロード14は、慣性質量体36、ヘッド38、及びヘッド38と慣性質量体36との間に挿入された圧電型変換器40を有する。ソノトロード14は、弾力性のある材料によって作られ、溝44にはめ込まれた2つのOリングによって、スリーブ10内に弾力的に取り付けられる。溝44の1つはヘッド38に形成され、もう1つは慣性質量体36に形成され、スリーブ10に隣接している。
【0022】
慣性質量体36は、圧電型変換器によって生成された動きが実質的に掻き取り具16に与えられて機器の他の部分が動かないように、手で機器を適切に保持するのが可能である許容範囲内で可能な限り重くなるように選択される。慣性質量体は、変換器40が取り付けられた棒36aによって、ヘッド38の方向に延びており、その端部には内部螺子筋36bが切られている。
【0023】
ヘッド38は略カニューレ形をしており、棒36a上に螺合されると共に溝44が設けられている変換器40に近接する環38aを有している。環38aは、中をチャネル38cが貫通している管38bにつながって延びている。管38bの前記環と反対側の端部には螺子筋38dが設けられており、その上に掻き取り具16が固定されている。
【0024】
穴部38cは、ヘッドの共鳴周波数を調節する機能を有している。穴部38cの直径と管38bの壁厚は、機器の様々な動作部品の一般形状の関数として、経験的に選択される。実際、穴部の直径を変更することによって、牽引圧縮モード、ねじれモード又は屈曲モードの共鳴周波数を異なった方法で変更する。このように、穴部38cの直径と管38bの厚さを操作することによって、これらの共鳴周波数をオフセットすることが可能である。
【0025】
ヘッド38は、内部摩擦を最小にしつつその慣性が可能な限り低くなるように、例えば、チタンなどの軽金属で形成されていると都合がよい。
【0026】
ヘッド38の形状は、掻き取り具16の動きが可能な限り広くなるように選択される。この点に関する検討は国際公開公報WO No. 89/01763号でなされており、この文献をここで引用する。したがって、これらについては本明細書中では詳細に説明しない。
【0027】
変換器40は、例えば、フィリップス(アインドホーヴェン エヌエル)(Philips (Eindhovel NL))によって参照番号4322 020 0659で販売されている材料などの圧電材料から作られる4つのディスク50によって形成されている。これらのディスク50は、外径が10 mm、中央開口部の直径が5mm、厚さが2mmである。2つの平坦な面は導電性材料の層で被覆されており、電極の機能を有している。例えば、国際公開公報WO No. 89/01763号に記載されているように、ディスク50は並列に接続されており、さらに、一方では電気的アースによって、他方では導線52によって制御ユニット12に接続されている。通常、圧電型変換器は牽引圧縮モードで動作する。しかしながら、ねじれモードで動作させることも可能である。剪断モードには適用することができないようである。
【0028】
ディスク50が圧電効果によって圧縮されても、ディスクと質量体36及びヘッド38との間に遊びが生じないように、ヘッド38は質量体36に螺子止めされて圧電ディスク50に予備ストレスを与えている。
【0029】
掻き取り具16は、ヘッド38の端部38dに固定されており、この固定のために螺子筋を切った穴を有する部分16aと、成形機能を実行するための動作部16bとを有している。動作部16bを形成する材料は、処理を受ける歯に堆積している歯垢を攻撃するのに十分な程度に硬くなくてはならないが、エナメル質を傷つけるのを避けるために硬すぎてはならない。
【0030】
ソノトロードの部品全部とそれに取り付けられている掻き取り具16との特徴によって、その自然周波数foが決定される。この周波数は一般に20kHzよりも高く、通常、25kHzである。この周波数は、特に動作温度と掻き取り具に加えられる負荷の関数として、fominとfomaxとの間で変動することがある。この変動は±1%のオーダーである。
【0031】
以下の特徴を有するソノトロードで試験が行われた。チタン製の慣性質量態36は30mmに等しい全長を有し、棒36aは長さ12.5mm、直径4.2mmである。この質量体全体は長さ16mmに亘って軸方向に孔が設けられており、質量体の直径が最も大きい位置で孔の直径は2mm、棒36aの部分では1mmである。ヘッド38もチタンで作られている。環38aは、直径が10mmで長さが実質的に3mmである円筒状の部分を有している。管38bは、直径が4mm、長さが実質的に20mm、壁厚が0.4mmである。端部38dは長さが6mmで、その内の4.5mmは螺子筋が切ってある。この端部には直径1mmの孔が設けられている。得られた装置は、牽引圧縮共鳴周波数が24.3kHzであり、漂遊屈曲周波数が21.2kHzと35.2kHzであり、それらの振幅は、周波数foにおける振幅のそれぞれ1/3と1/9である。
【0032】
この例で得られた周波数を以下の表に記載する。
【0033】
【表1】
Figure 2004527331
【0034】
このように、feminとfemaxとが変化することのできる範囲が広いので、掻き取り具16に与えられる動力を調節する範囲が広くなる。
【0035】
制御ユニット12が図2に示されている。制御ユニットはソノトロード14に電力を供給する電力回路54と、電力回路54を駆動する制御回路56とを有する。
【0036】
電力回路54はEクラスの増幅器である。この回路は、ミュンヘン(ドイツ)のインフィネオン・テクノロジーズ(Infineon Technologies)によって市販されているものなどのBUZ11型の電力用トランジスタ58、及び変圧器60を有している。この変圧器の一次巻線は電力源VDDとトランジスタ58とに接続されており、一方、二次巻線は変換器40の端子に接続されている。変圧器60は、変換器40の端子にかかる電圧が歯垢除去操作に必要な電力を与えるのに十分であるように容量設計される。実地試験によって、400Vのオーダーの有効電圧で十分であることが示されている。
【0037】
制御回路56は、例えば、アリゾナ州(米国)のマイクロチップ・チャンドラー(Microcip Chandler)によって販売されているPIC 12 Cxxx型などのマイクロプロセッサ62と共に接触器28とスイッチ32とを有する。
【0038】
マイクロプロセッサ62は、接触器28とスイッチ32の状態に関するデータとその操作プログラムを含むメモリを備えている。
【0039】
マイクロプロセッサ62の仕事はスイッチ32の状態を検出することである。スイッチが開の時は、他のプログラムは待機状態となる。
【0040】
スイッチ32が閉じられると、マイクロプロセッサ62は接触器28からのデータを求めてメモリを探す。このようなデータは、環22をある方向、又は反対方向に回転させることによって変更することができ、それによって、メモリの内容を増加又は減少させる。このデータから、マイクロプロセッサ62は、その周波数femoyがソノトロード14の共鳴周波数foに近いキャリア信号と、モトローラのMcMOSハンドブック(1974)のセクションEに説明されているように、シフトレジスタの使用によって擬雑音を発生する。最小周波数feminと最大周波数femaxとによって限定される擬雑音の帯域幅は、メモリ量が高いほど大きくなる。
【0041】
擬雑音によって変調された信号は、パルスの形態でトランジスタ58のグリッド58aに印加され、その電流はトランジスタ58によって増幅され、電圧は変圧器60によって増幅される。ソノトロード14は、その共鳴スペクトルと同時に発生する信号の一部によって電力を供給される。その結果、与えられる電力が大きくなると、feminとfemaxとによって限定される帯域が狭くなる。このように、femin及び/又はfemaxを変化させることによって、ソノトロード14から掻き取り具16に与えられる電力を調節することが可能になる。
【0042】
このような制御によって、fominとfomaxとがfeminとfemaxとの間に入っていれば、ソノトロードの自然周波数foが変化しても、マイクロプロセッサから得られる信号は同じにすることができる。
【0043】
その結果、非常に単純な制御ユニットについて記載されるように、機器のメンテナンスを行うことができる。しかしながら、特に注意をしなくてはならない点がある。それは、もし、機器がfeminとfemaxとの間に1以上の自然周波数を有していると、機器は振動してエネルギーが散逸して純粋に浪費され、さらに、機器が加熱される。この問題は、fpmin<feminとfpmax>femaxとの間の範囲内に他の共鳴周波数を有さないように機器の部品を調節することにより、回避することができる。
【0044】
この要求を満たすために、機器はできるだけ硬く、この目的を達成するように様々な部品の大きさを調節するのが望ましい。
【0045】
実際、様々な部品はこの剛性が得られるように寸法設定され、次いで、ソノトロードが共鳴周波数を示すように可変周波数信号によって電力供給される。その寸法が機器の特徴に適した周波数を得られるように調整され、一方、漂遊周波数が除去される。この寸法設定作業は、ソノトロードの慣性を実質的に質量体36及びヘッド38で修正するか、実質的に棒48によって形成されているその弾性構造体を調節して、試行錯誤で行われる。
【0046】
実施試験では、機器の構成部品は十分に精巧であり、その自然周波数が機器によって変わることは実質的にないことが示された。しかしながら、特に漂遊共鳴周波数が周波数fpmin及びfpmaxの一方又は他方に近い場合は、製造終了後の検査を行うことが望ましい。
【0047】
本発明の範囲から離れることなく、ここに記載した機器に数多くの変更を加えることができるのは明らかである。したがって、このような機器を、ばり取り、切削もしくはエッチング作業、又は超音波マイクロ溶接を行うのにすら使用することが可能である。これら応用の各々において、機器の漂遊周波数に与える影響を考慮しつつ、機器を成形操作に使用する。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】図1は、本発明による機器の部品を示している。
【図2】図2は、前記機器の制御ユニットの線図である。

Claims (10)

  1. ・取り付け構造体(10)、
    ・前記取り付け構造体(10)に弾力的に取り付けられたソノトロード(14)、
    ・成形作業を行うために前記ソノトロード(14)に固定された器具(16)、
    ・前記ソノトロード(14)を制御し、電力を与える制御ユニット(12)
    を有する超音波成形機器において、
    ・前記ソノトロード(14)と前記器具(16)によって形成されている組立体が、牽引圧縮及びねじれから選択されるモードにおいて、下限fominから上限fomaxへと変化させることのできる超音波共鳴周波数foを有し、
    ・前記組立体が、周波数fpmin<fominと周波数fpmax>fomaxとの間で他の共鳴周波数を有さず、
    制御ユニット(12)が、準ランダム信号によって変調された正弦波信号周波数を発生して最小周波数feminと最大周波数femaxとの間の電気通過帯域信号を印加することのできるようにした型のものである(ここで、feminはfpminとfominとの間の周波数であり、femaxはfomaxとfpmaxとの間の周波数である。)ことを特徴とする超音波成形機器。
  2. 前記制御ユニット(12)が、電力回路(54)、該電力回路(54)を駆動する制御回路(56)を有し、該電力回路はE型増幅器で形成されており、前記ソノトロード(14)が圧電変換器(40)を有することを特徴とする請求項1に記載の機器。
  3. 前記電力回路(54)が電力用トランジスタ(58)と変圧器(60)とを有し、変圧器の一次巻線が該電力用トランジスタに接続されており、二次巻線が前記圧電変換器(40)に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の機器。
  4. 前記制御回路(12)がfeminとfemaxとの間の帯域を変化させる手段(22)を有し、これによって器具(16)に供給されるエネルギーを加減することを特徴とする請求項2又は3に記載の機器。
  5. 前記モードが牽引圧縮モードであり、その周波数foが20kHzよりも高いことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の機器。
  6. 前記取り付け構造体がスリーブ(10)で形成されており、その内側に前記ソノトロード(14)が搭載されることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載の機器。
  7. 前記ソノトロード(14)が慣性質量体(36)とヘッド(38)とを有し、前記ソノトロードが2つの弾性部材(42)によって前記スリーブ(10)中に搭載され、該弾性部材の内の1つは前記慣性質量体(36)と協働し、他方は前記ヘッド(38)と協働し、前記器具(16)が前記ヘッド(38)に強固に取り付けられていることを特徴とする請求項6に記載の機器。
  8. 前記圧電変換器(40)が前記慣性質量体(36)と前記ヘッド(38)との間に挿入されることを特徴とする請求項7に記載の機器。
  9. 前記器具が掻き取り具(16)の形状を有していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の機器。
  10. 前記掻き取り具(16)が歯から歯垢を除去するように設計されていることを特徴とする請求項9に記載の機器。
JP2002590844A 2001-05-25 2002-05-15 超音波成形機器 Expired - Fee Related JP4416405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810514A EP1262152A1 (fr) 2001-05-25 2001-05-25 Instruments de façonnage par ultrasons
PCT/CH2002/000266 WO2002094120A1 (fr) 2001-05-25 2002-05-15 Instrument de façonnage par ultrasons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527331A true JP2004527331A (ja) 2004-09-09
JP4416405B2 JP4416405B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=8183931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590844A Expired - Fee Related JP4416405B2 (ja) 2001-05-25 2002-05-15 超音波成形機器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7172420B2 (ja)
EP (2) EP1262152A1 (ja)
JP (1) JP4416405B2 (ja)
CN (1) CN1291700C (ja)
AT (1) ATE343979T1 (ja)
DE (1) DE60215803T2 (ja)
ES (1) ES2275860T3 (ja)
RU (1) RU2003137226A (ja)
WO (1) WO2002094120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030717A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Dhef Inc 磁性切り換え型歯科用圧電超音波スケーラーのハンドピースおよびその使用方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2859434A1 (fr) * 2003-09-05 2005-03-11 Europrodif Dispositif de degivrage de parois givrees
DE602006017474D1 (de) * 2005-07-25 2010-11-25 Deldent Ltd Zahnärztliche Ultraschalleinheit mit anpassungsfähigem Handstück
EP1922017B1 (en) * 2005-08-16 2009-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Resonant actuator for a personal care appliance having a programmable actuation capability
US8152825B2 (en) * 2005-10-14 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical ultrasound system and handpiece and methods for making and tuning
US20080293009A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-27 Winston Ronald H Ultrasonic dental cleaner
US20090216157A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Norihiro Yamada Ultrasonic operating apparatus
RU2535782C2 (ru) * 2008-12-30 2014-12-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Ультразвуковое устройство для очистки зубов, имеющее переменные пространственные, временные и/или частотные характеристики
WO2010132496A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Michael Florman System, method, process and product for cleaning, whitening and therapeutic surface enhancement, using sonic or ultrasonic waves or acoustic streams
US9788925B2 (en) 2009-08-19 2017-10-17 Vicky L Moran Transducer activated tool with water conduit
US8490632B2 (en) * 2009-09-25 2013-07-23 Kiss Nail Products, Inc. Ultrasonic artificial nail remover with a natural nail shaped tip
CN107296633B (zh) 2010-09-24 2020-08-11 斯博特威尔丁股份有限公司 缝线锚钉和用于相对硬组织固定缝线的方法
EP3639756B1 (en) 2010-09-24 2023-01-04 Sportwelding GmbH Suture anchor for fixating a suture relative to hard tissue
CN103220989B (zh) 2010-09-24 2015-11-25 斯博特威尔丁股份有限公司 用于将缝线锚钉固定于硬组织中的装置和方法
KR20190079691A (ko) 2011-01-28 2019-07-05 스포트벨딩 게엠베하 봉합사를 갖춘 봉합 앵커 또는 머리붙이 앵커를 경조직 내에 고정시키기 위한 장치 및 방법
US9386976B2 (en) 2011-01-28 2016-07-12 Sportwelding Gmbh Method and device for fixating a suture anchor with a suture in hard tissue
KR102022733B1 (ko) 2011-01-28 2019-09-18 스포트벨딩 게엠베하 봉합사를 갖춘 봉합 앵커를 경조직 내에 고착시키기 위한 방법 및 장치
EP2861171B1 (en) 2012-06-14 2019-09-04 Woodwelding AG Assembly for augmenting hard tissue
JP6410713B2 (ja) 2012-06-14 2018-10-24 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 材料を補強および/または裏打ちするための方法および装置
DE102014111661A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Schwingungselement mit entkoppeltem Bauteil
CN104688369B (zh) * 2015-02-05 2016-06-01 南京航空航天大学 超声波电动牙刷及其工作方式
CN106140593B (zh) * 2015-04-20 2020-05-19 无锡德众超声技术有限公司 具有减振功能的超声波换能器
ITUA20163828A1 (it) 2016-05-26 2017-11-26 Gd Spa Sonotrodo per la saldatura ad ultrasuoni di componenti plastici di una sigaretta elettronica
CN107589416B (zh) * 2017-09-01 2020-06-05 海鹰企业集团有限责任公司 一种可主动降噪的低频纵向振动换能器
CN111036532B (zh) * 2018-10-13 2022-03-22 苏州宝时得电动工具有限公司 超声波工具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7608703A (pt) * 1975-12-30 1977-10-25 Litton Industries Inc Circuito eletrico de comando e controle para dispositivos de tratamento dentario ultrassonicos
CH673387A5 (ja) 1987-08-25 1990-03-15 Bien Air
SE8903804L (sv) * 1989-11-13 1991-05-14 Diprofil Ab Anordning foer drivning av en med hoegfrekvens svaengande verktygsanordning
US5730594A (en) * 1995-12-05 1998-03-24 Parkell Products, Inc. Ultrasonic dental scaler selectively tunable either manually or automatically

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030717A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Dhef Inc 磁性切り換え型歯科用圧電超音波スケーラーのハンドピースおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60215803T2 (de) 2007-08-30
JP4416405B2 (ja) 2010-02-17
ATE343979T1 (de) 2006-11-15
EP1262152A1 (fr) 2002-12-04
US7172420B2 (en) 2007-02-06
EP1395197A1 (fr) 2004-03-10
DE60215803D1 (de) 2006-12-14
CN1291700C (zh) 2006-12-27
WO2002094120A1 (fr) 2002-11-28
ES2275860T3 (es) 2007-06-16
EP1395197B1 (fr) 2006-11-02
RU2003137226A (ru) 2005-03-10
US20040170944A1 (en) 2004-09-02
CN1511015A (zh) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416405B2 (ja) 超音波成形機器
EP2223668B1 (en) Power toothbrush with adjustable operation
US5451161A (en) Oscillating circuit for ultrasonic dental scaler
CN100518674C (zh) 脉冲超声装置和方法
AU2020213394B2 (en) Ultrasonic surgical tool capable of vibrating in plural modes and a drive system that induces non-linear vibrations in the tool tip
JP5635094B2 (ja) 電気モータの駆動電流の周波数を整合する方法及びデバイス
KR20050012828A (ko) 진동 기구, 특히 전동 칫솔의 공진 주파수를 결정하기위한 시스템 및 방법
RU2701583C2 (ru) Индивидуальное устройство ухода, имеющее самонастраивающееся амплитудное регулирование посредством нелинейности и активного регулирования возбуждения исполнительного устройства, и выполняемый им способ
EP3327910A1 (en) Vibration motor for an electric hand-held appliance
US6691363B2 (en) Power-driven toothbrush
JP2017526398A (ja) 2線式超音波磁歪ドライバ
JPWO2019030982A1 (ja) 振動装置の駆動方法及び振動装置
JP2007514397A (ja) 歯ブラシのブラシヘッドの駆動周波数を変化させることによる運動の振幅の変更
JP5350872B2 (ja) 工具マウントに切削工具を装着する装着方法及びこれに使用される装着治具
WO2005030407A1 (en) Ultrasonic cleaning device
EP0161292B1 (en) Device for sensing mechanical contact or load/no-load conditions
WO2005041808A1 (en) Dental scaler
RU2697537C1 (ru) Приводной узел для устройства для личной гигиены
JP3938335B2 (ja) スタッド溶接方法及びスタッド溶接装置
US7675219B2 (en) Method for controlling an ultrasonic unit of an ultrasonic cleaning system
US20240197343A1 (en) Ultrasonic generator for supplying an electrical power, lithotripsy device for fragmenting calculi, and method for operating and/or controlling a lithotripsy device
SU1196186A1 (ru) Устройство. для электроэрозионного легирования
JP2004351579A (ja) バリ取り装置及び方法
JP2000060162A (ja) 超音波モータ駆動装置及び超音波モータ付電子機器
JP2002218772A (ja) 圧電アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4416405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees